ガールズちゃんねる

コロナが5類に入ってモヤモヤしている人

2303コメント2023/06/05(月) 10:12

  • 501. 匿名 2023/05/14(日) 15:41:13 

    陰キャには都合のいい病気だったろうね

    +18

    -20

  • 502. 匿名 2023/05/14(日) 15:42:01 

    >>254
    こういうのもマスク依存性の一種かと思うのでメンタルクリニックの受診をオススメ

    +16

    -12

  • 503. 匿名 2023/05/14(日) 15:44:19 

    >>267
    まぁズボラと言われたらそうだけどマスクのお陰でメイクは眉毛だけになって朝に30分以上のゆとりができた
    きちんと朝食作ってのんびり珈琲を摂るようになってなったせいか精神的にもゆとりが出てきた
    朝食のお陰と言うより朝のバタバタ感減ったせいもあるかも、それ位メイクは面倒で苦痛だった

    +44

    -12

  • 504. 匿名 2023/05/14(日) 15:45:56 

    >>19
    基礎疾患あって不安な人は声出しライブもカラオケも行かなきゃいいじゃん
    スーパーで買い物してるだけで感染するわけじゃないんだから、外出先から帰ったら手洗いうがいして、食事や運動に気をつけて日常生活を送ればいい
    高齢者の中にも旅行楽しみにしてる人いるし、一年後健康でいられる保証もないし、基礎疾患あるからって制限し続けるのも違うと思う

    +172

    -42

  • 505. 匿名 2023/05/14(日) 15:47:17 

    >>3
    真っ先に人を馬鹿にしにくるってなんなの

    +214

    -22

  • 506. 匿名 2023/05/14(日) 15:47:34 

    マジで会社は行きたくないからリモートがいい
    顔合わせたら絶対喧嘩するわ
    家でマイペースに仕事してたい

    +9

    -6

  • 507. 匿名 2023/05/14(日) 15:48:34 

    旅行に行ったりショッピングに行きたいけど、ノーマスクが増えるのが悲しい
    私が自由に出歩けるように、老若男女全員季節関係なくマスクしていてほしいのに…

    +11

    -22

  • 508. 匿名 2023/05/14(日) 15:50:30 

    >>232
    あとコンビニでのゲホゴホの人もつけて欲しい
    酷い咳なのに人に見られてももうコロナ渦終わってますけど?みたいな顔してるけど人として何か終わってる

    +107

    -10

  • 509. 匿名 2023/05/14(日) 15:50:52 

    会社のフロアを3分の1にしたり(フリーアドレス)単身赴任を禁止して家に返したりしたのに、あっさり社長が「顔を合わせるのは大事」と言い始め出社が多くなりそう

    元々フリーアドレスで同じ部の人が何処に座ってるかも分からないのに下々の事は分からないんだなと虚しくなるよ

    +11

    -1

  • 510. 匿名 2023/05/14(日) 15:53:26 

    発表しなくなったけど今すごく増えてるよね。
    今まで罹患してなかった友達が一家全滅していたり、会社も発熱で休んでいる人がフロアに何人もいる。
    重めの症状を訴えてるからオミクロンとはまた違うのかな?

    +27

    -4

  • 511. 匿名 2023/05/14(日) 15:53:27 

    >>204
    朝の通勤ラッシュでノーマスクの人が増えて嫌。
    身動きできないから移動できない。

    +79

    -9

  • 512. 匿名 2023/05/14(日) 15:54:27 

    >>15
    うちの子コロナ禍で入園してマスク着けてたけどきちんと洗礼受けてきたよ
    アデノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、RSウイルスとか大体は貰ってきた
    集団に入るから仕方ない

    +63

    -5

  • 513. 匿名 2023/05/14(日) 15:54:36 

    >>391
    もう日常を、特に若い人たちに返してあげましょうよ

    +13

    -35

  • 514. 匿名 2023/05/14(日) 15:56:15 

    仕事での大人数での飲み会はもう勘弁してくれ
    強制はなしね
    リモートで済むことはリモートで
    ガタガタ言うのは大抵爺さんどもだけど

    +23

    -1

  • 515. 匿名 2023/05/14(日) 15:58:24 

    >>498
    基礎疾患持ちはさらに自衛しないといけなくなったよね…

    +30

    -5

  • 516. 匿名 2023/05/14(日) 15:58:46 

    >>59
    咳エチケットはコロナ前からありすが?

    +156

    -16

  • 517. 匿名 2023/05/14(日) 15:59:39 

    5類になってコロナになった&濃厚接触が有給扱いになりました。

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2023/05/14(日) 16:00:55 

    義両親とちょうどいい距離感でいられたのになって思ってる。

    +20

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/14(日) 16:02:59 

    >>510
    中国人や韓国人が行動制限解除に合わせて意図的に撒き散らしてるような気がする。年末年始も罹ってる人が多かった。

    +15

    -2

  • 520. 匿名 2023/05/14(日) 16:04:01 

    このゆるい風潮なんだろう
    これからはどうせ罹ったら自費負担になるから好きに行動させろやって開き直りなのかな?

    +8

    -3

  • 521. 匿名 2023/05/14(日) 16:05:03 

    >>494
    ホワイトだけど、接待普通に復活してるわwww
    会社の飲み会も半分リモート、歓迎会などは実施。
    クリスマスシーズンにやってた、家族の分の交通費&宿泊費も出してくれるパーティーは、コロナを言い訳に予算削減したいから今年もカタログギフトにするそう。
    接待も、得意先にカタログギフト送りつけてナシにしてほしいわ。

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2023/05/14(日) 16:05:37 

    >>57
    話したくても話し相手いないからなんじゃない?ww 話し好きだけど話せば嫌われるって可哀想だなと思うしこういう文章もこういう人達っていじめとか言いそうw

    +13

    -62

  • 523. 匿名 2023/05/14(日) 16:06:34 

    >>507
    別にアンタの為にマスクしてたわけじゃねーわ

    +7

    -3

  • 524. 匿名 2023/05/14(日) 16:06:54 

    >>179
    会計時に結局袋に入れるんだから最初から入れといて欲しいよね。店員も楽だと思う。

    +95

    -3

  • 525. 匿名 2023/05/14(日) 16:08:03 

    >>1
    こういうのは立場によるよね
    私もまだ独身で仕事してたらそう思うと思う

    でも小中学生の親の立場からすると、
    子どもたち、コロナのせいで全然行事もできなくて
    マスクマスクうるさい環境でかわいそうだった
    早く終わらせて自由な日常を取り戻してあげたいって思ったのよね

    だから5類になってすごく嬉しい

    コロナ禍でよかったことはこのまま継続されるといいね

    +44

    -19

  • 526. 匿名 2023/05/14(日) 16:08:38 

    >>520
    世界基準なんじゃない

    +2

    -2

  • 527. 匿名 2023/05/14(日) 16:10:20 

    >>525
    子供がいるからこそモヤモヤするよ
    別に顔を見る必要なんてないんだからずっとマスクしていてほしいよ
    行事も別にいらないかな
    授業や修学旅行や遠足なんかリモートで十分じゃん
    アナログなことする必要なんてないよ

    +7

    -27

  • 528. 匿名 2023/05/14(日) 16:10:57 

    >>510
    喉痛のツイート多い。コロナ大したことない人はツイート探して見ればいいのに。私は一人暮らしだしマスクしてるよ。

    +13

    -4

  • 529. 匿名 2023/05/14(日) 16:12:27 

    >>507
    何様?

    +7

    -5

  • 530. 匿名 2023/05/14(日) 16:13:15 

    >>37
    ジャニーズのライブ快適だったなー
    マナーの悪い若いファンが多いグループのは声出し我慢してない人もいたけど、古いグループのライブは静かに見られて良かった。
    ファンサとかも控えめだったから、後ろの人が見えないくらい邪魔なペンライトやうちわ振りまくる人も少なくて、本当に見やすかった。

    +75

    -9

  • 531. 匿名 2023/05/14(日) 16:14:19 

    >>10
    会社の歓送迎会や納会、対面の会議がなくなったのは快適だったよ
    直接会う人を厳選して会うようになったから対人関係の整理が出来たし

    +68

    -3

  • 532. 匿名 2023/05/14(日) 16:15:07 

    >>458
    働いてる側としてもコロナ対応は本っっ当にめんどくさい!
    5類になったんだから風邪症状への対応もさっさとコロナ禍前のインフル対応くらいにしてほしい!

    +63

    -6

  • 533. 匿名 2023/05/14(日) 16:18:43 

    人間関係の断捨離になったよね
    コロナは付き合いたくない人を避ける理由として丁度よかった

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2023/05/14(日) 16:20:45 

    >>513
    これぞニートの発言。街中勤務だけどめっちゃ出歩いてる20代多いよw

    +1

    -11

  • 535. 匿名 2023/05/14(日) 16:20:52 

    >>254
    デブや不細工が顔出しして臭い息吐きまくるのは公害だからマスクして欲しい

    +5

    -11

  • 536. 匿名 2023/05/14(日) 16:21:21 

    今まではみんなの税金でpcr検査やワクチンや治療ができてたのに
    これからは自分のお金でそれらをやらなくてはいけないのが悲しい
    これからもコロナ関係はケチらずに税金じゃぶじゃぶ使って欲しい

    +3

    -7

  • 537. 匿名 2023/05/14(日) 16:21:52 

    >>154
    その代わり失業率あがってナマポ増えて医師会うまうま協力店にはバラマキバラマキで増税増税で恩恵以上にしんどい

    +43

    -8

  • 538. 匿名 2023/05/14(日) 16:23:14 

    マスク外してたら、一昨日、速攻でコロナになったよ。
    5類になり検査も高のに、仕事休まなきゃだし最悪。
    熱がかなりでた。のども痛い😣
    でも、隔離義務もないから、感染しても出歩く人は出歩くんだろうな。

    +21

    -6

  • 539. 匿名 2023/05/14(日) 16:23:21 

    >>519
    それがあるから安易に5類に移行は危険なんだよ
    ノーマスクになって感染させやすくなったから中韓の思う壺だよ

    +10

    -6

  • 540. 匿名 2023/05/14(日) 16:23:28 

    >>511
    バス通勤してるんだけど、自分の前の席に後からノーマスクで咳き込んでる人が座った時の絶望感

    +61

    -1

  • 541. 匿名 2023/05/14(日) 16:23:42 

    >>48
    たいした稼ぎでもないのだからあなたも家にいたら?

    +11

    -29

  • 542. 匿名 2023/05/14(日) 16:24:19 

    >>534
    ネット弁慶がマイナスって笑える

    +0

    -4

  • 543. 匿名 2023/05/14(日) 16:24:34 

    >>154
    わかるわー
    ずーーーーっっとこの状態が続いて欲しい
    子供達もそう思ってるからこそマスク外さないんだろうしね
    昔は身嗜みを整えなさい!顔洗ってきなさい!と子供に言ってただろうけど、今はもうマスクを着けなさい!になってるみたいだよ

    +13

    -37

  • 544. 匿名 2023/05/14(日) 16:25:12 

    来週の週末あたりの感染者数の発表、絶対増えてると見た。

    +8

    -6

  • 545. 匿名 2023/05/14(日) 16:26:07 

    >>544
    増えてるといいな〜ワクワクするね
    コロナ禍あと30年は続けて欲しい

    +7

    -20

  • 546. 匿名 2023/05/14(日) 16:26:24 

    うるさい奴と咳き込んでる奴に限って一番後ろの座席やマスクしてない。

    +16

    -2

  • 547. 匿名 2023/05/14(日) 16:26:46 

    私は家族に基礎疾患者がいるから対応変えるつもりはないし飲み会もそれを理由に蹴るつもり
    自分も腎臓が弱ってきてるから基礎疾患者手前だし

    +12

    -3

  • 548. 匿名 2023/05/14(日) 16:28:30 

    >>507
    マスク派の素直な意見ね〜
    でも私はマスクしてないし、これからも体調が悪くならない限りつけない

    +13

    -9

  • 549. 匿名 2023/05/14(日) 16:29:33 

    >>179
    5類以降パン屋さん行ってないからわからないけど、個包装止めてるところ多そうなんだね
    これは続けて欲しいな

    +34

    -0

  • 550. 匿名 2023/05/14(日) 16:29:49 

    >>548
    他の人に移したら悪いとか自分だけ変な目で見られるのが嫌ではないのですか?

    +4

    -7

  • 551. 匿名 2023/05/14(日) 16:30:30 

    飲み会無し、時差出勤、リモートワークはありがたかったなぁ。

    +15

    -1

  • 552. 匿名 2023/05/14(日) 16:30:58 

    >>232
    うちも耳鼻科で言われたw
    「あのねー、みんな勘違いして急にマスクはずしてるけど、コロナがなくなったわけじゃないの!」って当たり前過ぎる事を上から言われた。

    +77

    -13

  • 553. 匿名 2023/05/14(日) 16:32:06 

    >>550
    思ってないんだと思うよ?利己主義なかんじと思う。
    自分の事だよね、他人だから知らないけど

    +2

    -5

  • 554. 匿名 2023/05/14(日) 16:32:09 

    自分がいじめられたら気が狂ったようにがるに書くくせにコロナに関してはどうでもいい、他人がかかってもいいという自分勝手さだからいじめられてるんだよ。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2023/05/14(日) 16:32:23 

    >>538
    私はそれを恐れています。
    3年間マスク続けてていきなり外したら、コロナ以外でも病気ひろいそう。

    +17

    -4

  • 556. 匿名 2023/05/14(日) 16:32:28 

    >>550
    うちの地域マスク外し始めてる人多いから自分だけ変な目で...って感覚がわからない?
    まだマスク100%みたいな地域なの?


    +4

    -2

  • 557. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:09 

    >>487
    コロナ陽性者の死亡が速報値としてカウントされるだけで、死因はきちんと精査されて人口動態統計に集計されている。
    いつまでもくだらないデマを語らないでね。

    +3

    -7

  • 558. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:27 

    カフェの左右とのアクリル板はそのままにして欲しい

    +16

    -2

  • 559. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:27 

    >>377
    こういう返し、がるで出来る人少ないから好き。言われた側はむかついてマイナス押しまくってそう。

    +52

    -22

  • 560. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:39 

    結局マスクしてないのに限ってゲホゲホやってるの最悪なんだけど。それがただの風邪でもさ。

    +25

    -3

  • 561. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:42 

    >>507
    マイ確の別トピあるよ。

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:23 

    >>545
    わかる、コロナというか会社出勤したくない
    永遠にテレワークにして欲しい
    満員電車乗りたくない
    とにかく家で仕事したい
    本当この3年間、自分を生きてる、という感じで幸せすぎた

    飲み会、海外旅行とかは行きたい人はご自由に

    +25

    -9

  • 563. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:28 

    >>552
    それは、言ってる方が本当と思う。
    私も耳鼻科に勤務してるけど、マスクしない人が増加して、今蔓延してる。

    +57

    -10

  • 564. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:45 

    >>16
    行けないと言うと、行ける日まで延期される→
    結局行く羽目になる

    +57

    -0

  • 565. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:55 

    >>314
    これがずっと無料なら大変なことだよね。
    ただ3割で、3万越えなら病院行かずに自宅療養しときたいね

    +23

    -4

  • 566. 匿名 2023/05/14(日) 16:36:42 

    >>555
    うん。自分でも長年のマスクによって抵抗力が弱まっているきがする。今回コロナになって痛感したからなおさらマスク外せなくなる、という悪循環に陥りそう。

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2023/05/14(日) 16:37:33 

    がるおの俺だってつけてるってのにおばはんは図々しいなー 学生時代にいじめられてた時の方がしおらしかったんじゃねえの?

    +0

    -2

  • 568. 匿名 2023/05/14(日) 16:37:38 

    >>565
    そしてあの世へというセットで♡

    +3

    -12

  • 569. 匿名 2023/05/14(日) 16:37:43 

    >>22
    結局効率が悪くて会社にとっては損なんだろうね

    +35

    -11

  • 570. 匿名 2023/05/14(日) 16:38:40 

    >>557
    5類前、ニュースで今日の死者数を嬉しそうに毎日報道してたけど
    あれはちゃんと精査した数なの?

    +10

    -3

  • 571. 匿名 2023/05/14(日) 16:38:45 

    >>7
    もう基本コロナ終了ムードなんだけど
    PTA総会だけがコロナのためプリント配布w
    卒業までコロナを言い訳にして欲しい!

    +167

    -1

  • 572. 匿名 2023/05/14(日) 16:39:15 

    >>22
    交通費は浮いたがPC作業の電気代がかかったとかかも。

    +5

    -3

  • 573. 匿名 2023/05/14(日) 16:40:43 

    >>8
    ツイッター見たらわかるよ。何でこの時期に喉痛いと思う?

    +23

    -7

  • 574. 匿名 2023/05/14(日) 16:41:25 

    感染対策をして風邪をひかないことが最上級の幸せなのに

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2023/05/14(日) 16:41:27 

    >>545
    私も~。
    もう将来に希望なんてないし、どうにでもなれって思ってた。
    だから、おもてには出さないけど、感染者数が増えていくのが楽しみだった。

    +7

    -7

  • 576. 匿名 2023/05/14(日) 16:41:58 

    >>314
    マスクしないで騒ぐバカにはちょうど良い抑止力になるよ。3割でも3万は大きい。これもっと拡散して。

    +41

    -7

  • 577. 匿名 2023/05/14(日) 16:42:25 

    >>575
    不幸な人が増えるとこっちが幸せになるからね

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2023/05/14(日) 16:43:08 

    >>61
    知らなかったー
    予防接種はしてたけどそれ以外の予防を意識したことなかったから勉強になりました

    +44

    -2

  • 579. 匿名 2023/05/14(日) 16:45:36 

    さっさと5類にならないことにずっとモヤモヤしてた。遅すぎ。

    +11

    -8

  • 580. 匿名 2023/05/14(日) 16:45:36 

    >>512
    マスクつけててもなるんだよね。うちも子供たち嫌がらないでつけてくれたけどコロナに2回感染してるし。洗礼受けて強くなっていくしかないんだよね。

    +22

    -4

  • 581. 匿名 2023/05/14(日) 16:45:48 

    >>550
    もうマスクしてとは強制しないから、せめて咳エチケットは守って欲しいわ
    感染が疑わしい人や感染者は出歩くのを控えて欲しいのが本音
    ゴホゴホ咳しているのにマスクしない人いるんだよね

    +18

    -2

  • 582. 匿名 2023/05/14(日) 16:45:50 

    5類になって情報量減ったけど、今の株ってまだオミクロンなのかな?
    とにかく熱がつらい。あと喉が尋常じゃない痛み。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/05/14(日) 16:46:04 

    >>576
    所構わずマスクしないで騒ぐバカは感染しても病院行かないままばら撒きまくるよ

    +17

    -7

  • 584. 匿名 2023/05/14(日) 16:46:14 

    >>459
    そうそう、心配な人は人込みを避けるなり自粛すればいいんだよ
    健康のために砂糖や小麦粉避けるようにね

    +35

    -6

  • 585. 匿名 2023/05/14(日) 16:46:19 

    >>19
    そう言う持病のある人はいままで通り気をつけて生活されたらいいと思う。
    でも自営業で仕事してるといつまでも自粛だとキツいんだよ。

    +135

    -6

  • 586. 匿名 2023/05/14(日) 16:46:27 

    >>108
    そうだったんだ
    駅まで歩いた後のマスクは汗で不快すぎです
    早くマスクなしで乗りたいなー

    +6

    -3

  • 587. 匿名 2023/05/14(日) 16:48:19 

    コロナ対策のためなら増税も仕方ないよね
    大増税してくれてもいいからこれからもちゃんと国家レベルで感染対策続けてほしい

    +1

    -5

  • 588. 匿名 2023/05/14(日) 16:50:00 

    >>583
    コロナは世界一危険な病気なのに、ばら撒きまくるほど元気に動き回れるものかな

    +1

    -9

  • 589. 匿名 2023/05/14(日) 16:50:26 

    >>66
    いつも思うけど、そんなにコロナ怖いのにペラペラの不織布一枚付けたくらいでなぜ平気で出かけられるの?
    矛盾してない?

    元に戻りつつある世の中の空気読めないの?

    +41

    -18

  • 590. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:16 

    コロナ禍の時に通勤で人が少なかったのはものすごく快適だった。最近はどこでも人が多すぎて、混んでるし、うるさいし、疲れるしうんざりする。

    東京はやっぱり人が多すぎるよね。

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:29 

    >>206
    発熱外来をツイで見たら5/8が一番多かった。GWで貰って数日から一週間で発症。

    +12

    -3

  • 592. 匿名 2023/05/14(日) 16:53:12 

    >>19
    そんなこと言ってたらキリないよ。
    他人に求めてないで自分でどうにかしてよ。

    +150

    -18

  • 593. 匿名 2023/05/14(日) 16:53:55 

    >>569
    効率悪いというより、一律出社の方が会社が管理しやすいからなんだろうね。働く側にとっては、リモートと出社併用のハイブリッドがいちばん効率が良い気がする。

    +49

    -1

  • 594. 匿名 2023/05/14(日) 16:54:10 

    >>1
    別にコロナ対応続けたいならすればいいけど、旅行も外食も控えてるんだよね?

    自分に都合のいいところだけコロナ継続で、その他はコロナ解禁みたいなチグハグな人が多い

    +19

    -7

  • 595. 匿名 2023/05/14(日) 16:54:53 

    >>511
    身動きできない状態で横からくしゃみ浴びた時は帰りたかった、、せめて手でおさえてよ思った
    5類になったけどコロナ前よりくしゃみや咳してる人よく見かける

    +47

    -3

  • 596. 匿名 2023/05/14(日) 16:56:23 

    >>298
    マスクのデメリット
    世界からナメられる(海外ではマスクは奴隷の証)
    犯罪の温床になる

    +4

    -18

  • 597. 匿名 2023/05/14(日) 16:57:13 

    5月入って夫→私の順でコロナかかった。
    このタイミングで初めてかかってモヤモヤしてる。
    マスク外しやすくなったと思ったのに外すの怖くなったよ。

    +8

    -4

  • 598. 匿名 2023/05/14(日) 16:57:32 

    >>527
    ま、そう言う人もいるよね
    価値観の違いだね

    +0

    -6

  • 599. 匿名 2023/05/14(日) 16:58:01 

    >>206
    結局5類になっても発熱外来で予約制とかなんだろうね
    また感染者が増えたら断られるんだね
    コロナ以外で病院に定期通院しているけど、薬だって不足しているものがあるから、在庫確認してるよ

    +27

    -0

  • 600. 匿名 2023/05/14(日) 16:59:53 

    5類移行と同時に感染して、頭が割れそうなほどの痛みと、全身の倦怠感。たしかに、いつまでもコロナコロナ言ってても…とも思うけど、2度目の感染だったこともあり、まだまだ怖いしマスク生活から抜け出せない。

    +7

    -3

  • 601. 匿名 2023/05/14(日) 17:00:09 

    コロナ=図々しい人が罹らない病気

    皆つけてるのに上と一人の若い人が真っ先に外してた。
    だからコロナひどい地域なのに話さないでほしいとこいつらに言っても嫌な顔してたんだな。

    +5

    -4

  • 602. 匿名 2023/05/14(日) 17:00:26 

    >>66
    尾身食いすればいいじゃん

    +4

    -6

  • 603. 匿名 2023/05/14(日) 17:01:22 

    喉が痛い→コロナ確定
    咳がでる→コロナ確定
    熱が出る→コロナ確定
    鼻水出る→コロナ確定
    コロナこわい

    コロナ以外のウイルスが消滅してて笑う

    +8

    -5

  • 604. 匿名 2023/05/14(日) 17:02:53 

    >>545
    >>544だけど私楽しみにしてません。勝手に楽しみにしてる低俗な人間性のあなたの様な人と一緒にしないで下さい!

    +7

    -1

  • 605. 匿名 2023/05/14(日) 17:03:06 

    >>25
    コロナ禍よりも何年も前にインフルエンザにかかった時は3日間関節激痛、頭痛、吐き気、腹痛、扁桃腺の腫れで処方してもらった薬を水で飲むのも辛くてやばかったし横になってるのも激痛でやばかったからマスクと消毒は続けてた。
    コロナもそういう作用あるみたいだからかかりたくないわー。マスク外すの自由だけど電車やバスで喋らないでほしい。別に雑談する乗り物ではないんだし。

    +126

    -7

  • 606. 匿名 2023/05/14(日) 17:04:11 

    >>48
    それを当たり前に言える人ってやばい
    思いやりがないよね
    出歩く、出歩かない、じゃなくて、交通機関だけでもマスクをしてくれたら基礎疾患があっても少しは安心して出掛けられる、ってだけなのに。基礎疾患あっても働いていて、外に出て経済回せる人なんかたくさんいるんだよ

    +178

    -72

  • 607. 匿名 2023/05/14(日) 17:04:53 

    >>346
    本当だね。せいせいしてるわ

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2023/05/14(日) 17:05:05 

    >>556
    都会住みですが9割以上はつけてます。自分さえよければいいと思ってるから孤立などするのでは?

    +6

    -5

  • 609. 匿名 2023/05/14(日) 17:05:11 

    なんでみんなマスク外さないんだろう?
    田舎ほどマスク着用率が高いよね?
    未だに一人でマスクして歩いてる人もいてめっちゃ笑った。

    +7

    -17

  • 610. 匿名 2023/05/14(日) 17:06:11 

    >>601
    話さないでいてほしいというのは食事の際に。

    +4

    -3

  • 611. 匿名 2023/05/14(日) 17:06:15 

    >>608
    地方都市の方?

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2023/05/14(日) 17:06:27 

    終息したわけじゃなくてただサミットでいいカッコしたいためにマスク外させたくてしたことだからね
    そして感染者も数えなくなるし発表する機会も減るから感染増えても誤魔化していくんだろうね
    拘束力もなくなったから感染した人が外にうろうろするようになるね。それもノーマスクで
    そんな人に伝染されたら嫌だよね。かかるなら馬鹿が勝手に一人で罹って一人で逝っとけと思う

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2023/05/14(日) 17:07:03 

    >>435
    一般的な病気になったコロ

    +7

    -16

  • 614. 匿名 2023/05/14(日) 17:07:35 

    最近マスク外してるけど、マスクを外せないブスから妬み嫉みで冷たくあたられる。

    そんなにマスク外したきゃ外せばいいやん。
    マスク外した美人を攻撃するな。

    +7

    -19

  • 615. 匿名 2023/05/14(日) 17:07:42 

    私の周りでは3月にマスク外していいとなって外した人とGWに旅行してた人が咳き込んでた(コロナかは不明)

    +5

    -3

  • 616. 匿名 2023/05/14(日) 17:08:43 

    パート先は接客もあるから室内業務の人はマスク義務付けられてるんだけど、この前お客さんで咳しながらノーマスクで入って手で口押さえてたけど、そんなに咳出るならマスク持ち歩くくらいはして欲しい
    元々11月~梅雨入りまではマスクしてたので(インフル予防、花粉、黄砂アレルギー対策)5類になろうと、絶対に罹りたくないので、私はこれからも職場ではマスクしていくし、会社の方針も有難いと思ってる

    +15

    -1

  • 617. 匿名 2023/05/14(日) 17:08:54 

    >>614
    想像力がないね~男に逃げずに女と話す事!コミュニケーション能力上げるのは大事。

    +2

    -3

  • 618. 匿名 2023/05/14(日) 17:09:16 

    >>1
    元々休みの日は家でゴロゴロするのが好きだから、
    コロナ禍では誰からも誘われなくなって快適だったのに、また遠慮なく誘われるようになった。
    断るのも面倒だし心が痛むよね。
    遊んでも身体が疲れるだけだし、全然楽しいと思わないから誘わないで欲しい。

    +43

    -3

  • 619. 匿名 2023/05/14(日) 17:09:32 

    私はマスクしてない、開き直りブスだよ。

    ブスは攻撃されないから平和。
    むしろ笑われる。
    それでもママにもらったこのお顔。大事にしていきます。

    +9

    -2

  • 620. 匿名 2023/05/14(日) 17:10:31 

    >>609
    馬鹿は風邪引かないっていうし。あなたの事ね

    +10

    -5

  • 621. 匿名 2023/05/14(日) 17:10:54 

    >>614
    同意。私も美人だから、マスク外せないブスから妬まれるよ。笑

    +4

    -8

  • 622. 匿名 2023/05/14(日) 17:11:24 

    >>32

    そもそも料理する人はマスクしてほしい
    唾飛ぶじゃん
    嫌だよ

    +197

    -39

  • 623. 匿名 2023/05/14(日) 17:12:46 

    >>614
    >>621
    美人は同年代から少なくとも言われてる人のみ該当。

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2023/05/14(日) 17:13:24 

    >>29
    私看護師なんだけど、コロナ禍でも同僚看護師や医師はみんな2年ぐらい前から北海道、沖縄や鹿児島の離島とか遠方の旅行行ってる人多かったよ

    +7

    -3

  • 625. 匿名 2023/05/14(日) 17:14:10 

    >>391
    自分に移らない効果も他人に移さない効果もないよ

    +7

    -15

  • 626. 匿名 2023/05/14(日) 17:14:40 

    >>622
    昔からしてないからどうでもいいよ

    +22

    -26

  • 627. 匿名 2023/05/14(日) 17:15:22 

    >>320
    それは外すわw勝手にしたい人はして

    +123

    -5

  • 628. 匿名 2023/05/14(日) 17:15:29 

    頑なにマスクしない、合わせない人はアスペとかだろうね。

    +6

    -4

  • 629. 匿名 2023/05/14(日) 17:17:04 

    >>606
    そうは行ってもリスクがあるなら出歩かない方がいいよ
    今の時代ネットで何でも出来るでしょ

    +26

    -49

  • 630. 匿名 2023/05/14(日) 17:17:07 

    >>527
    子供にとって修学旅行とか必要ないって思ってる?自分は行っといて?あと人の表情解らないのは後々苦労すると思うよ子供が。

    +19

    -2

  • 631. 匿名 2023/05/14(日) 17:17:08 

    コロナが5類になったのにいまだに発熱外来とかやってる病院にモヤモヤする
    その発熱外来も1日のうちに予約枠がほどほどにあればいいけど、だいたいが数名しか予約できず争奪戦になるし、土曜日は人数不足のため発熱外来できませんとかさ
    子どものかかりつけの小児科のことです
    もう1件近所にあるところは午前は発熱患者、午後は熱なしってわけてて普通にWeb予約したら受診できるから熱の時はそこに行くけど、耳をみてくれないからちょっと物足りないし…
    もう発熱外来なくていいのでは

    +1

    -13

  • 632. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:05 

    >>614
    わかる
    なんか睨んできて怖い

    +6

    -7

  • 633. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:23 

    >>620
    感染者数を抑えた日本は馬鹿ばっかりってこと?

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:23 

    地域書かないけど、今日は老若男女婆も爺も若い子も全世代マスク外してたね。
    理由は単純に暑いから。

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:31 

    >>1
    個人的には元に戻るのは良いことだと思ってるけど、反ワクの人たちの主張と押し付けがウザすぎる
    ワクチン、5回接種した人は寿命が残り1年以内とか日本人は政府に騙されてる情弱とか煽りすぎ。
    私はワクチン3回打ったけど、今のところ体調もいいしなんの副作用もない!
    そういう人が9割以上だよ

    +10

    -22

  • 636. 匿名 2023/05/14(日) 17:19:06 

    >>629
    普通に買い物も行くし外食もする

    +12

    -3

  • 637. 匿名 2023/05/14(日) 17:20:31 

    >>635
    反ワクとか行ってるのガルくらいだけどね

    +3

    -9

  • 638. 匿名 2023/05/14(日) 17:20:35 

    >>609
    あなたは田舎の人だから知らないだろうけど、東京の朝の満員電車のマスク着用率は8割ぐらいだよ
    コロナじゃなくて、アレルギーでマスク付けてるんじゃないの?

    +4

    -5

  • 639. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:12 

    >>606
    だから基礎疾患ある人がマスクするなりワクチン打つなり自衛してればいいだけじゃん
    周りにも要求すんなって話
    もうそんな段階じゃないでしょ
    だいたいマスクだって感覚過敏で着けてられないって人だってたくさんいるからね

    +85

    -52

  • 640. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:30 

    >>636
    よこだけど
    勝手にすればいいけど、そうやって出歩いて感染しても自己責任だからノーマスクのせいにしないでね

    +9

    -15

  • 641. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:48 

    >>475
    うちの職場、透明じゃない仕切りあるのよ。
    これが意外と快適で。周り見えなくて最高!
    5類になっても当面は継続なんだけど。ずーっと継続お願いしたい。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:57 

    >>637
    Twitter民にもワンサかいるよ~
    プロフィールに反ワクって書いてる人もいるよ~

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:46 

    >>639
    あんたから移される可能性あんだよ。性欲だけは強くて結婚はできたが頭は幼稚園以下だね。

    +6

    -36

  • 644. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:57 

    >>465
    なんかカッコイイ!!

    +4

    -3

  • 645. 匿名 2023/05/14(日) 17:23:15 

    >>631
    てか小児科なんてコロナ禍前から業務ほぼ発熱外来みたいなものだと思うけど、それ断るって何の仕事してるんだろうね

    +2

    -2

  • 646. 匿名 2023/05/14(日) 17:24:09 

    何かだるい
    もしかしてコロナか?
    本気で永遠にテレワークにして欲しいわ

    +2

    -4

  • 647. 匿名 2023/05/14(日) 17:24:54 

    同じこと書いてる人いるが、モヤモヤしてる人のトピなのに、なんで違う人が来て噛み付いてるのか

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2023/05/14(日) 17:25:42 

    マスクつけたくないと言ってるがるって自分がつらい目に遭ってないことに対しては全然つらい事じゃない扱いするよね。い・じ・め・にはすーぐ反応して悲しむくせにw

    +2

    -5

  • 649. 匿名 2023/05/14(日) 17:26:50 

    >>643
    よこ
    出歩いて感染するのは自己責任です
    極力出歩かないように自衛しなよ

    +13

    -9

  • 650. 匿名 2023/05/14(日) 17:28:15 

    外人多くて、スーパースプレッダーが潜んでるかも?と思うと、やっぱりマスクやアルコール消毒な感染予防は欠かせない

    +7

    -1

  • 651. 匿名 2023/05/14(日) 17:28:16 

    >>21
    運動会の観覧人数制限はまだやってほしい。
    ジジババに声掛けなくて済んで気が楽だった。

    +60

    -2

  • 652. 匿名 2023/05/14(日) 17:28:41 

    >>648
    マスクつけてて言ってる人って他責思考すぎるよね
    たったマスク一枚で出歩いて感染したらノーマスクのせい!ってさ
    自己責任だよ

    +13

    -10

  • 653. 匿名 2023/05/14(日) 17:28:54 

    >>614
    冷たくされたの?マスク外した途端?
    私も可愛いくて口元も綺麗なんだけどそういうのなかった。
    お客さんにマスクない方がいいとか、ブスだったらどうしようかと思ったけど可愛くて良かった~とかたくさん言われる。
    同性も同じ様な反応。

    +5

    -7

  • 654. 匿名 2023/05/14(日) 17:29:18 

    >>649
    ちょっとは思いやり持ったら?

    +3

    -12

  • 655. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:20 

    >>654
    他責思考やめたら?

    +12

    -6

  • 656. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:31 

    >>652
    ああ言えばこう言う精神で周りから嫌われてるでしょ! 思いやり持たないと旦那しんだら孤立するよ~

    +4

    -3

  • 657. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:56 

    >>656
    自己紹介ありがとう

    +3

    -2

  • 658. 匿名 2023/05/14(日) 17:31:12 

    >>643
    どっちが幼稚園児以下なんだww
    頑張って一生自衛してね👍

    +20

    -6

  • 659. 匿名 2023/05/14(日) 17:31:33 

    >>655
    あんたも!あんたが完全に健康体の保証もないのに移されるかもって理解もできないおばはんだから浮いてんだよ!

    +3

    -8

  • 660. 匿名 2023/05/14(日) 17:31:46 

    5類になったばかりの月曜日に部長が「コロナも5類になったしこれから元通りの日常が戻ってくる、出社率もこれからは上げていこうと思う」って話しててなんだかなと思ったよ
    うちは、コロナ前から週2,3回の在宅推奨でフリーアドレスだから仮にみんな出社日被ったら座るところがない。
    カフェテリアとかフリースペース使う羽目になるから、それならテレワークでいいじゃんと思う

    +11

    -1

  • 661. 匿名 2023/05/14(日) 17:32:04 

    >>658
    どっちが幼稚園児以下なんだww
    頑張って一生自衛してね お前もな!

    +0

    -7

  • 662. 匿名 2023/05/14(日) 17:32:39 

    >>655みたいな思いやり持てないおばはんて意味不明な事いうよね

    +2

    -8

  • 663. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:11 

    >>659
    移される、移されるってホント他責思考丸出しだね

    +12

    -3

  • 664. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:16 

    >>652
    自分のせいでコロナになる人がいるかもしれないのによく言えるね。

    +3

    -7

  • 665. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:34 

    ここは5類になってモヤモヤしてる人のトピだから、マスク外す外さないは他所でやってください。

    +8

    -3

  • 666. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:36 

    >>56
    マスクの着用が個人の判断になってから、
    積極的にマスク外してるよ。
    病院や屋内の人混みに行くような時は着けるけどね。

    マスク着けたい人はそれでいいと思ってるけど、
    そんな都会の激込みスーパーでもない、
    何の変哲もないスーパーで、マスク外して歩いていただけで、2度見するとか止めてほしい。

    一部のそうした反応があるせいで、
    周りの目が怖くて外せないって人もいるんじゃないかと。

    外さなくてもいいし、外したっていいのに、
    どちらかが嫌な顔されるっておかしい。

    私は2度見されても明らかに嫌な顔されても
    なるべく外して歩こうって決めたよ。

    +35

    -20

  • 667. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:39 

    ノーマスクは天然

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:51 

    >>640
    基礎疾患あるけど体調良好だし感染もしたことないし未接種だしそうやって出歩いてって買い物とか外食とか生活する上で普通の事だと思うけど

    +4

    -11

  • 669. 匿名 2023/05/14(日) 17:35:55 

    WHOに対する資金提供の額が1番大きい人物はビル・ゲイツ。2番目に負担する組織も同氏の所有。
    コロナウイルスの手前、インドでポリオワクチンの接種を実施し50万人に身体の麻痺。結果国の顧問を追放されたのも同氏。破傷風のワクチンによる不妊の事例も。
    ウイルスによる世界的な感染症と影響の予想を、武漢での騒動より以前、WHOも協賛し映像で発表。「医療の力で人口を削減出来る」事へも過去、登壇中言及。「現代社会の脅威は戦争より最早感染症」とも。

    +5

    -3

  • 670. 匿名 2023/05/14(日) 17:36:35 

    風邪引いた人のツイート見てマスク反対派はどうも思ってなさそう。他人なんかどうでもいい人の集まりだからここ。

    +3

    -3

  • 671. 匿名 2023/05/14(日) 17:37:14 

    またコロナだらけになって日本が再起不能になったら変わるんじゃない?

    +2

    -3

  • 672. 匿名 2023/05/14(日) 17:37:26 

    >>639
    基礎疾患あるけど未接種ですが マスクは人多いところではするかなぁ それ以外は外してるわ 

    +20

    -5

  • 673. 匿名 2023/05/14(日) 17:37:47 

    >>57
    5類になったのにいつまで経ってもマスク外すのはどうなの…って風潮にモヤモヤしてる人はだめかしら

    +47

    -56

  • 674. 匿名 2023/05/14(日) 17:38:52 

    >>664
    マスク一枚で感染が防げる・ノーマスクが出歩いてるから感染の危険があると思ってるなら、ノーマスクが増えてる今あなた外出してないよね?
    ノーマスクから感染しちゃったらあなたも他人に移す側だよ?

    +10

    -7

  • 675. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:07 

    いじめられたからと言って優しい人間ではないというのはがるおばさんから学びました。人と話すのが好き・嫌いなだけで根っこはいじめっこと同じ。

    +0

    -2

  • 676. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:42 

    >>92
    ゴールデンウイークに屋内でもマスクを外してみた。スーパーとかでは着けてたけど、それ以外のモール内とかでは外してた。
    ゴールデンウイークが終わる日曜の夜から寒気と節々が痛くなり、あっという間に発熱したよ。風邪自体が数年ぶりで辛かった。一応、検査キットは陰性だったんだけも、もし病院行ってPCRだと10000円超えるんだよね?

    +16

    -13

  • 677. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:48 

    >>3
    大量プラスなのが?だわ

    +142

    -22

  • 678. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:20 

    >>668
    うん、だから好きに出歩いていいって
    それで感染したからって自己責任だからノーマスクのせいにしなければいいんじゃない?

    +8

    -6

  • 679. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:22 

    >>673
    ダメです
    そういうトピ立てて出てってください

    +40

    -24

  • 680. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:38 

    >>10
    コロナ禍はウザいしもううんざりだけど、海外の人が全然いなくて日本で旅行するには超超超快適だった!

    +179

    -6

  • 681. 匿名 2023/05/14(日) 17:42:14 

    >>22

    良いところ使えばいいのにね。ホント全部同じにしようとする不器用国。

    +113

    -5

  • 682. 匿名 2023/05/14(日) 17:42:20 

    >>40
    あれって一体何話すの?
    面白くない話に相槌打ったり愛想笑いするの面倒なんだが
    PTAとか町内会とかメリットないのに全員半強制参加みたいな慣習が嫌だわ

    +65

    -0

  • 683. 匿名 2023/05/14(日) 17:42:24 

    いろいろなイベントや行事が元通りになるのは億劫。

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:15 

    プールの採暖室で真正面に座られてギョッとしたけど5類になったから互い違いに座る必要なくなったんだね
    まだ慣れないな

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:25 

    >>2
    尾身がまだ金稼ぎしたいから

    +11

    -23

  • 686. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:31 

    >>555
    今、麻疹流行ってるしね
    まあ、あれは空気感染だけど
    後、私は真夏以外はアレルギーが酷くてマスクしてるけど、マスクすることで鼻の乾燥も防げるから風邪はひきにくくなるよ

    +4

    -3

  • 687. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:34 

    >>678
    しないしない マスクしようとしてなかろうと移るし移すと思ってるから 

    +5

    -2

  • 688. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:38 

    >>545
    30年と言わず、一生コロナ禍でいい。

    +7

    -9

  • 689. 匿名 2023/05/14(日) 17:47:29 

    >>662
    基礎疾患があってただの風邪でもインフルエンザでも感染したら命取りみたいな人たちはずっと存在してたわけだけど、これまで全く何の配慮もしてなかったくせに思いやりとか言い出す偽善者増えたよね
    しかも本音言えば自分に移さないために他人にマスクしろってだけのただのわがまま・自己中

    +20

    -4

  • 690. 匿名 2023/05/14(日) 17:47:33 

    >>10
    あ、私のことです
    コロナ禍で地方の温泉行ったら中国人いなくて快適だったわ
    コロナ前、朝のビュッフェで袋いっぱいにパンとかワッフル詰めてる中国人いたけど、ほんと世界中で嫌われるだけのことはあるよ
    中国人だけ鎖国にして欲しい、マジで

    +241

    -1

  • 691. 匿名 2023/05/14(日) 17:48:17 

    旅行したいけど、まだ陰性証明必要なのかなあ。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/05/14(日) 17:48:41 

    >>15
    小さい時にかかっとかないと大きくなって初感染たら症状キツイ病気多いよ。

    +52

    -5

  • 693. 匿名 2023/05/14(日) 17:51:25 

    >>221
    時差出勤も継続にして欲しい

    +48

    -0

  • 694. 匿名 2023/05/14(日) 17:51:58 

    >>302
    それはマスク信者でもそうでない人でも迷惑に感じるけど、このコメはそういう意味じゃないでしょ。
    咳もしてないし元気なのに、暑い中子どもにマスク着けさせる親は虐待って言ってるんだよ。

    +33

    -6

  • 695. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:23 

    リモートはやめなくていいんじゃないの?
    わざわざ満員電車に揺られて毎日行く必要のない人も結構いるし

    +5

    -2

  • 696. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:55 

    >>687
    ですよね
    他人にマスクしててって主張する人って感染したのは他人のせい、自分が移される被害者側みたいな思考でおかしいわ

    +10

    -8

  • 697. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:58 

    >>580
    コロナは何回も感染するとよくないと、よく聞くけどどうなんだろう?

    +8

    -2

  • 698. 匿名 2023/05/14(日) 17:53:25 

    保育士です。5類になったことで勤務中は基本的にマスクは外すよう上から言われました。
    それでいて、陽性者の送迎もOK、同居家族に陽性者がいる子どもとも同じ席で一緒に給食を食べる…
    仕事とはいえ、正直モヤります。

    +10

    -2

  • 699. 匿名 2023/05/14(日) 17:54:00 

    >>660
    うちの会社は節電の為、リモートワークつづいてて、週一出社
    交通費も日割りになってる
    一応在宅手当はついた

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2023/05/14(日) 17:56:26 

    >>166
    医療従事者の方は大変だろうけど
    大半がちょっとしんどい風邪程度なら
    経済活動を優先して欲しい

    +13

    -21

  • 701. 匿名 2023/05/14(日) 17:57:32 

    >>19
    いつまでそんな事言ってるの?
    いつまでも規制規制で経済が回らなかったら、それで会社が倒産したり給料が減ったり生活がままならなくなる人が増えていく
    生きていくために必要な事って、感染しない事だけじゃないでしょう

    +151

    -28

  • 702. 匿名 2023/05/14(日) 17:57:59 

    >>489
    私は「嫌でも我慢して参加した結果うまく抜擢されて仕事してる人」なんだけど、それを可能にしちゃう会社のシステムが嫌だから飲み会復活してほしくないんだよ

    +8

    -5

  • 703. 匿名 2023/05/14(日) 17:58:05 

    >>676
    だから自分で気をつけなければって話。

    +24

    -2

  • 704. 匿名 2023/05/14(日) 17:58:40 

    もともと、コロナ禍の半分は
    政治家や一部儲けてる人たちが
    作り出したものだと思う。
    モヤモヤしてる人は
    洗脳が解けてないんだよね。

    +11

    -9

  • 705. 匿名 2023/05/14(日) 17:59:22 

    >>314
    ラゲブリオは副作用も怖いし飲まない人がほとんどだよ

    +29

    -4

  • 706. 匿名 2023/05/14(日) 18:02:33 

    >>704
    5類になった途端、リモートだったのが出社になったり、在宅手当打ち切られたり、モヤモヤだらけだよ
    コロナ禍でダイヤ改正して、本数減ってる路線もあるのにまだ元通りじゃないし。
    洗脳なんて解けたくないわ、永遠に!
    アホか!

    +18

    -1

  • 707. 匿名 2023/05/14(日) 18:02:39 

    >>400
    396は福祉の意味が分からないようだね。

    +14

    -9

  • 708. 匿名 2023/05/14(日) 18:03:04 

    >>71
    試食コーナーに近寄らなければいいのでは?

    +28

    -4

  • 709. 匿名 2023/05/14(日) 18:04:00 

    >>702
    でも正直それは仕方なくない?

    在宅強制にしたって自宅環境によって在宅が捗る人が出世するみたいに同じことが起きるだろうし。

    +0

    -2

  • 710. 匿名 2023/05/14(日) 18:04:18 

    >>407
    それも無くなるもんね。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2023/05/14(日) 18:04:26 

    >>101
    咳って風邪だけじゃないよ
    急激なむせかえるような咳とか
    むせたり喉の乾燥で咳出る事ある

    +33

    -7

  • 712. 匿名 2023/05/14(日) 18:06:02 

    >>92
    まぁ〜今までで感染防止対策してても3年間感染拡大してたし問題なし

    +6

    -20

  • 713. 匿名 2023/05/14(日) 18:06:41 

    >>676
    わたしもマスク無しで連休過ごしてみたら、
    コロナ陽性さ😭
    コロナは確実に近くにあるんだと思った。
    ここまで一度もコロナにならなかったのはマスクのお陰だったのかも。

    +62

    -12

  • 714. 匿名 2023/05/14(日) 18:07:33 

    >>71
    見るのが嫌はわがまますぎだろ

    +23

    -3

  • 715. 匿名 2023/05/14(日) 18:07:41 

    いまさら元に戻ることに文句言ってる人って逆に3年間何してたの?
    3年もあったんだし、コロナ禍がいつか終わるなんてわかりきってたんだから、リモート勤務できる仕事に転職して今もリモートしてるが。

    +3

    -10

  • 716. 匿名 2023/05/14(日) 18:07:51 

    まさにウチのお局。
    5類になる事が嫌だったみたい。
    でもこっちとしては5類になってよかった。前みたいにコロナに関して口煩く言わなくなったというか言えなくなったから大人しくなった。てゆうかそんなに移りたくなければ会社辞めて、買い物もパルシステムとかにすればいいのにと思う。

    +3

    -7

  • 717. 匿名 2023/05/14(日) 18:07:54 

    >>477
    気弱な人でも断れる環境なら良いんじゃない?これから親睦を深めなきゃいけないような浅い関係の人から誘われたら大半の人が気遣って参加すると思うけど。

    しかも業務のためと思って参加したら下心満載の異性から声かけられたりするんでしょ?
    何度かそういう経験したけど、本当に不快だから懇親会は絶対に復活させたくない。

    +11

    -1

  • 718. 匿名 2023/05/14(日) 18:07:55 

    >>259
    熱中症が〜とか言ってるやつが風邪症状のある夏にちゃんとマスクしてくれるんですか?

    熱なし鼻水ありとか熱なし咳ありとかでもマスクしてくれますか?結局熱中症が〜とか言うんじゃないん?

    +11

    -13

  • 719. 匿名 2023/05/14(日) 18:08:17 

    >>14
    1人でお願いします

    +54

    -2

  • 720. 匿名 2023/05/14(日) 18:08:49 

    >>713
    わざわざ検査しなきゃいいのに

    +15

    -37

  • 721. 匿名 2023/05/14(日) 18:09:52 

    >>15
    神経疑う。

    +10

    -8

  • 722. 匿名 2023/05/14(日) 18:10:23 

    >>713
    マスクしてても感染する時はするさ

    +15

    -17

  • 723. 匿名 2023/05/14(日) 18:10:24 

    >>720
    バカ?

    +30

    -6

  • 724. 匿名 2023/05/14(日) 18:10:43 

    >>685
    自分の関連病院で受け入れ全くせずに311億も稼いだのに?

    +13

    -3

  • 725. 匿名 2023/05/14(日) 18:11:46 

    >>701
    「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は
    「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は"治療薬の治験"も進むが...専門家は「軽視すれば、仕事を奪われたり、何年間も苦しんだり」girlschannel.net

    「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は"治療薬の治験"も進むが...専門家は「軽視すれば、仕事を奪われたり、何年間も苦しんだり」 足の痛みを訴えてうずくまる小学4年生の川上くん(9歳・仮名)。 川上くんは去年8月に新型コロ...


    規制は確かによくないけどね

    +7

    -9

  • 726. 匿名 2023/05/14(日) 18:12:01 

    >>525
    全国の親代表?

    +2

    -8

  • 727. 匿名 2023/05/14(日) 18:12:20 

    >>723
    検査したことないんで

    +4

    -22

  • 728. 匿名 2023/05/14(日) 18:12:40 

    「5類になって浮かれてる人が多いが、なったからこそ自分で予防していかなければならないのに!!」って熱く主張して、マスク外してる奴ありえんみたいなツイートしてる人がうざい。5類になったということは〜って知識披露したい奴。

    +2

    -8

  • 729. 匿名 2023/05/14(日) 18:12:51 

    >>89
    最近の日本って、他者に迷惑をかけない事が1番の美徳みたいになりすぎてるよね
    咳してる奴は家にいろとか、たまたまむせただけかもしれないのに…
    一瞬の切り取りでは分からない生活の背景だってあるのにね

    +104

    -12

  • 730. 匿名 2023/05/14(日) 18:13:24 

    学校の地区班の活動が復活したり運動会がまた場所取りだの丸一日に戻るのはやだな!
    我が子の競技だけ見て帰ることができるシステムは継続してほしいな。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2023/05/14(日) 18:13:37 

    >>229
    本当にそれ思う
    手掴みとかのマナー違反はもちろんの事
    子供とか大きな声で喋ったり泣いたり、くしゃみや咳するとまともに唾がかかるんだよね
    ペタペタ触っても親も見て見ぬふりするし
    あとは特におじさんに多い気がするけど惣菜に向かって手もおさえずに大きなくしゃみしたりする
    あれは個包装されてても嫌
    惣菜やパンは出来立て熱々以外は個包装にしてほしい

    +50

    -0

  • 732. 匿名 2023/05/14(日) 18:14:18 

    >>154
    旦那は飲み会そんな好きではないから、コロナでずっと無くなって喜んでたのに、また頻繁に飲み会があるようになってウンザリしてる。

    +60

    -3

  • 733. 匿名 2023/05/14(日) 18:14:20 

    >>717
    これから親睦を深めなきゃいけないって思ってるならそりゃ参加するでしょ。

    ここの人たちは「これから親睦を深めなきゃいけない」って思ってるわけでもないんだから断ればいいし、断った人にはそのあと飲み会もランチも声かけてないし、その人が参加するミーティング時はオンラインも設定してるから、その人とリアルで集まることがないようにしてる。

    +0

    -7

  • 734. 匿名 2023/05/14(日) 18:14:42 

    >>723
    検査バカ?

    +4

    -21

  • 735. 匿名 2023/05/14(日) 18:16:05 

    >>734
    世の中あなたみたいな命知らずばかりじゃないから

    +22

    -5

  • 736. 匿名 2023/05/14(日) 18:16:05 

    >>709
    いやいや、在宅で成果出して正当に評価されるのは良いでしょ。
    飲み会で気に入られて抜擢されるなんてただの感情論だし贔屓じゃん。

    +11

    -1

  • 737. 匿名 2023/05/14(日) 18:16:42 

    >>729
    日本人ってけっこう冷たいんだな~とこの3年で思ったかなぁ

    +40

    -10

  • 738. 匿名 2023/05/14(日) 18:17:41 

    マスクしてないことで子供らがいかに鼻水垂らしてるか見えて嫌だ…咳もそうだけどホントに鼻水だらだら流してるよな

    +11

    -1

  • 739. 匿名 2023/05/14(日) 18:18:25 

    >>499
    京都が一気に劇混みになってたよ

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2023/05/14(日) 18:19:04 

    >>323
    普通の保健内診療だよ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/14(日) 18:19:14 

    >>1
    医者がぼろ儲けしただけ

    +22

    -6

  • 742. 匿名 2023/05/14(日) 18:21:11 

    >>735
    命知らず?検査しまくって陽性です感染ですってやっててテレビで専門家とやらが大げさに報道しまくってて日本人分断してこれじゃん。

    +8

    -20

  • 743. 匿名 2023/05/14(日) 18:21:27 

    >>736
    うちは1Kで狭いからデスクとチェアも貧弱なんだけど、それで在宅だと目も腰も疲れて本当にしんどいから出社のほうが成果出せて好きで出社してるだけなんだけど、そのおかげで昭和脳上司に気に入られてるのを陰口言われてむかついてたからさー

    別にさぼってるけど気に入られてるだけで昇格したわけじゃないし、きちんと仕事はしてるんだからよくない?っていう。

    +1

    -5

  • 744. 匿名 2023/05/14(日) 18:21:35 

    私は個人的な理由でマスク外したく無いんだけど、かと言ってマスク外す人の事も何とも思わないけど、世の中が「あの人いつまでマスクしてるんだろ?」って言う世の中にはなってほしくないな。

    +12

    -2

  • 745. 匿名 2023/05/14(日) 18:22:01 

    >>676
    >>713
    わたしも連休中マスクしてなかったしショッピングモールもテーマパークも遊びに行って過ごしたけど体調変わりないよ
    みんながマスクしてた時期でも感染する人はいたしマスクしててもしてなくても罹るときは罹るよ

    +22

    -31

  • 746. 匿名 2023/05/14(日) 18:22:19 

    >>182
    見学に行ったところはマスクはもちろん、お弁当持参で15分以内で食べられるようなものをという決まりもあったよ。

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/14(日) 18:22:33 

    >>735
    思いやりワクチンとか?

    +3

    -2

  • 748. 匿名 2023/05/14(日) 18:22:35 

    >>524
    それはパンが完全に冷めてからしかできないんだよね。焼きたてパンは紙袋にしか入れられないし、それで並べると美味しそうじゃないし。色々難しい問題なのよ。

    +37

    -1

  • 749. 匿名 2023/05/14(日) 18:24:29 

    >>720
    調べないと、仕事休まなきゃいけないかとか、家庭内で隔離が必要かとかわからいじゃん。

    +18

    -4

  • 750. 匿名 2023/05/14(日) 18:25:14 

    >>50
    あれって意味あんの?
    入口で消毒しても顔やらマスクやら普通に触ってるしあれあるから清潔だとは思えないんだけど。

    +28

    -21

  • 751. 匿名 2023/05/14(日) 18:25:38 

    >>1
    全くモヤモヤしない。
    逆にこういう意見に、いつまで言ってるの?って思ってしまいます。

    マスクも個人の考えでいいし、テレワークメインの会社に移れば?って思う。

    +23

    -37

  • 752. 匿名 2023/05/14(日) 18:27:41 

    >>57
    いきなりトピ野仕切り始めて、どうしたの?
    なんか嫌なことあった?

    +23

    -65

  • 753. 匿名 2023/05/14(日) 18:28:13 

    モヤモヤしてる人のトピなのにわざわざやってきて何なの?
    字が読めない人?

    +20

    -6

  • 754. 匿名 2023/05/14(日) 18:28:40 

    >>101
    気になるなら、外食とかしないほうがいいかと。

    +29

    -13

  • 755. 匿名 2023/05/14(日) 18:29:04 

    >>742
    本当はコロナに罹ってるかもしれないのにただの風邪って自己判断するんでしょ?
    命知らずやん

    +18

    -8

  • 756. 匿名 2023/05/14(日) 18:30:30 

    >>752
    モヤモヤしてない人がなんでここに来て文句言ってるの?
    嫌なことでもあった?

    +62

    -6

  • 757. 匿名 2023/05/14(日) 18:30:44 

    >>48
    気にしない人達が充分な生活費払ってくれるなら喜んで引きこもるよ

    +18

    -16

  • 758. 匿名 2023/05/14(日) 18:30:54 

    >>1
    ずっと気にしてな!

    +4

    -18

  • 759. 匿名 2023/05/14(日) 18:31:15 

    >>755
    コロナも風邪の一種ですが

    +4

    -15

  • 760. 匿名 2023/05/14(日) 18:32:57 

    >>751
    コロナが5類に入ってスッキリした人
    っていうトピをなんで申請しないの?

    +24

    -4

  • 761. 匿名 2023/05/14(日) 18:33:28 

    >>759
    あなたは風邪とは何かをご存知なくて?

    +8

    -3

  • 762. 匿名 2023/05/14(日) 18:34:05 

    コロナ禍で対面職が殆ど不必要だと分かったじゃないか。配達。会議。販売。職場。

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2023/05/14(日) 18:35:14 

    >>1
    マスクつけるのは個人の自由だよね

    +16

    -1

  • 764. 匿名 2023/05/14(日) 18:35:38 

    >>761
    厚労省のサイト見て来ては?
    あと症状変わらんし

    +5

    -11

  • 765. 匿名 2023/05/14(日) 18:36:07 

    >>755
    よこ
    ラゲブリオ飲みたくないし、検査してもしなくても対症療法の薬飲んで寝て治すだけで結果は一緒なんだよなぁ

    +8

    -2

  • 766. 匿名 2023/05/14(日) 18:36:29 

    >>143
    親子遠足はかわいそうじゃん
    付き合ってやんなよ

    +45

    -10

  • 767. 匿名 2023/05/14(日) 18:37:18 

    >>102
    浮かれてる?
    浮かれてるって言い方は違うかな。

    普通に生活することが浮かれてるとは思わない。

    +39

    -43

  • 768. 匿名 2023/05/14(日) 18:37:36 

    日本ってイワシの群れみたいに同じ行動したがるからね。フレキシブルとか柔軟とか都合よくがホントに苦手な民族。
    大義名分(コロナ禍)が無いと堂々と休んだり変更したり出来ない。

    +7

    -6

  • 769. 匿名 2023/05/14(日) 18:39:33 

    >>638
    銀座とかいったことありますか?
    都心でマスクをしていると田舎者って感じがします。
    コロナが5類に入ってモヤモヤしている人

    +6

    -22

  • 770. 匿名 2023/05/14(日) 18:39:51 

    >>3
    ここのおばさんって社会不適合者ばかりだから、コロナになってみんな引きこもりになって安心してたんじゃない?w

    +12

    -47

  • 771. 匿名 2023/05/14(日) 18:40:27 

    >>622
    家でもしてるの?家族のつばは平気?

    +9

    -21

  • 772. 匿名 2023/05/14(日) 18:41:04 

    あぁ、土曜出勤17時半まで辛いよー
    コロナで休みになる事多かったしあっても15時までだったからもうこの生活から抜けれない

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2023/05/14(日) 18:41:17 

    今一番落ち着いてないですか?
    以前は、波がくる頻度がもっと早かったけど、ここ最近はだいぶ落ち着いてきてる。

    +3

    -3

  • 774. 匿名 2023/05/14(日) 18:42:14 

    >>697
    それ私も心配してます。4歳の息子と私は2回感染してる。でもどっちも幼稚園からだし正直防ぎようがない。幼稚園行かせないわけにもいかないしお出掛けしないわけにもいかないから。2人とも2回とも症状軽かったし今のところ後遺症は全くないけど将来的になにか出てくるのかな…。自分のことよりまだ4歳の息子が心配です。

    +22

    -0

  • 775. 匿名 2023/05/14(日) 18:42:42 

    >>769
    都心こそマスクしてるよ

    +24

    -4

  • 776. 匿名 2023/05/14(日) 18:43:00 

    >>769
    横 駅や電車と店舗とは違うと思うよ
    都心の新宿やら渋谷と都心の外れもまた違うし

    +11

    -0

  • 777. 匿名 2023/05/14(日) 18:45:14 

    自分の地域はマスク6割ぐらいいるよ

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/14(日) 18:45:34 

    岸田の都合だと思ってるよ

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2023/05/14(日) 18:46:44 

    >>771
    横 家族のつばと他人のつばならそりゃ他人の何て嫌だけどね私は

    +30

    -1

  • 780. 匿名 2023/05/14(日) 18:48:31 

    うちの病院では 未だにクラスター かといって別にエボラ菌とかみたいに致死率が高いわけじゃないのわかったのに隔離やら防護服で もう熱中症になりそうです……
    なったらロキソニン飲んでゆっくり休んだらいいだけやのに……日にち薬 もうオーバーすぎてほんま嫌

    +8

    -4

  • 781. 匿名 2023/05/14(日) 18:49:29 

    >>769
    朝の満員電車のマスク着用率って書いてるじゃん
    あなたこそ都会に滅多に出てこれないような田舎に住んでるんじゃないの?

    +20

    -1

  • 782. 匿名 2023/05/14(日) 18:50:43 

    >>5
    ガルちゃんて想像以上に年齢層高いから感染したら命に関わるレベルのお年の方がこのトピに集まってるんだと思うよ

    +60

    -39

  • 783. 匿名 2023/05/14(日) 18:51:43 

    飲み会は断っていいのだろうか
    新入社員歓迎会はさすがに出席にしたけど

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2023/05/14(日) 18:52:54 

    >>769
    昨日銀座行ったけどマスクしてない人が2割ぐらいだったよ

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2023/05/14(日) 18:54:03 

    >>1
    コロナ初期から思ってた、自費でいいよ。そのように行動した末路でしょ、私は一度もなってないけど。

    +8

    -6

  • 786. 匿名 2023/05/14(日) 18:55:03 

    >>568
    人を傷付ける言葉って解りませんか?

    +9

    -3

  • 787. 匿名 2023/05/14(日) 18:55:03 

    マスク外してたらまだ見られる

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2023/05/14(日) 18:55:19 

    まだ主流はオミクロンなの?

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2023/05/14(日) 18:55:32 

    >>717
    断る側も悩むんだよね。さらに誘われなくなったのが気を遣ってくれたからなのか機嫌を損ねたからなのかも分からないって人もいるだろうしね。んで飲み会で親睦深めたと思い合う人達だけで盛り上がられてもなって思うし。なんかそういう学生のノリみたいなの仕事に持ち込んで欲しくない。更には飲み会でセクハラに発展したりってあるし全員がいい酔い方するとは限らないもんね。

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/14(日) 18:55:44 

    >>622
    嫌なら外食するなよw
    簡単なことじゃん

    +36

    -33

  • 791. 匿名 2023/05/14(日) 18:56:23 

    >>488
    わー全く同じこと言われたわ
    任意とか言いつつほぼ強制参加だよね

    +10

    -2

  • 792. 匿名 2023/05/14(日) 18:57:01 

    >>682
    その場にいない人の悪口だよ

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2023/05/14(日) 18:57:06 

    >>388
    そういう奴らが会社に持ち込むから迷惑って話してんだわ

    +36

    -15

  • 794. 匿名 2023/05/14(日) 18:57:13 

    >>769
    都心でマスクしてると田舎者っていうのは、あなた個人の考えだよね?
    貼ってるスクショにもマスクしてる人映ってるじゃん

    +8

    -2

  • 795. 匿名 2023/05/14(日) 18:57:43 

    >>467
    保険おりなくなってから、ただただめんどくさい😑✋

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2023/05/14(日) 18:58:28 

    医療現場で仕事をしているけど人数が把握できないと病院側でどう対処したらいいのか分からない時がある。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2023/05/14(日) 18:58:46 

    >>785
    レス間違ってるよ

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2023/05/14(日) 19:01:29 

    >>784
    昨日、銀座でノーマスクでいた!

    +3

    -2

  • 799. 匿名 2023/05/14(日) 19:01:52 

    >>570
    日本語理解できないのかな?

    +1

    -6

  • 800. 匿名 2023/05/14(日) 19:02:13 

    >>791
    多分うちもそうなるんだろうなぁ
    うちの会社喫煙者が多いから基本喫煙可の店が多くて
    目の前で平気でタバコスパスパ吸いながら話されるから嫌なんだよね
    コロナ禍で衛生観念も変わったし

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2023/05/14(日) 19:05:40 

    >>5
    世間の人たちのように浮かれられない方、気持ちを共有しませんか。
    って書いてあるよ?

    +98

    -15

  • 802. 匿名 2023/05/14(日) 19:06:42 

    >>10
    潔癖気味だからみんなが石鹸で手洗いしてアルコール吹き掛けてるの感動してた
    最近トイレでもちゃっと水かけるだけの人めっちゃ増えてて絶望感じてる

    +137

    -12

  • 803. 匿名 2023/05/14(日) 19:07:05 

    友人の旦那さんのご兄弟がコロナでつい最近亡くなった。友人も急な事でまだ受け入れられないって。
    気をつけたに越した事ないよね。

    +11

    -4

  • 804. 匿名 2023/05/14(日) 19:07:48 

    なんかコロナに感染してから3ヶ月以上経つけど、週に2回はお腹を壊してて、頭痛もおおかったり、コロナの時、胃腸がボロボロで、不調はなんか自分的にはコロナの影響なんじゃないかって思ってるよ。半年以上体内にウイルスは残るとか聞いたけど、、、

    まぁ、それでもマスクは外してしまってるけど、自分的にはただの風邪って感じではないかなぁ。なんか疲れやすいし、食欲も元に戻らない。全体的に体調が低水準って感じ。調子が良い日の方が少ない。

    コロナってこういうことなのかな…ってなんか実感してるかも。少しずつ回復に向かうそうだけど、長いなぁって印象。

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2023/05/14(日) 19:08:22 

    >>22
    うちの旦那の会社はリモートで行ける部分はリモートにしようってなった!

    +62

    -1

  • 806. 匿名 2023/05/14(日) 19:09:51 

    冬はインフルエンザを気にして人混みを避けたりマスクしてたけど、

    一年中インフルエンザが流行っているようなものでしょ、気が休まらないよね。

    +12

    -1

  • 807. 匿名 2023/05/14(日) 19:09:56 

    >>759
    感染症じゃないの?
    インフルエンザと同じように可能性あったら病院行って検査して陽性なら会社休むかリモートにするものだよね

    +9

    -1

  • 808. 匿名 2023/05/14(日) 19:12:03 

    >>8

    最近救急車の音が増えた気がします。
    じわじわと来てるんではないでしょうか。

    +23

    -16

  • 809. 匿名 2023/05/14(日) 19:12:22 

    個人的には、そんなのあったね!って感覚になってる
    仕事も私生活もどこ行くにもマスクしないけど、何の支障もないし快適
    周りがマスクしてるかどうかも何も気にならない

    +4

    -3

  • 810. 匿名 2023/05/14(日) 19:14:11 

    >>801
    浮かれてもないけどコロナ禍のままがいいとも思わないかなぁ

    +10

    -29

  • 811. 匿名 2023/05/14(日) 19:15:16 

    >>808
    救急車は前から増加してますよ

    +15

    -1

  • 812. 匿名 2023/05/14(日) 19:16:35 

    >>774
    うちの幼稚園は先生はマスクですが、子どもはマスクは外してもいいという判断で4月に外す子が出てきたら、すぐにインフルエンザでクラスター。
    やっと落ち着いたと思ったらGW明けにコロナが。
    インフルエンザの病み上がりの子がコロナになると結構大変らしく、マスクした方がいいという保護者がかなり出てきました。

    何事も徐々に緩和した方が絶対にいいと思っています。

    +22

    -0

  • 813. 匿名 2023/05/14(日) 19:17:25 

    コロナになっても発熱とかしなければ無視しようと思ってる
    保険も降りない、傷病手当も出ないのに
    長期間休んでいられない。
    こっちは生活かかってんだよ

    +6

    -11

  • 814. 匿名 2023/05/14(日) 19:17:47 

    熱出たら休みやすくてよかった。もうこれからは薬飲んで騙し騙しで出勤したきゃいけない

    +7

    -4

  • 815. 匿名 2023/05/14(日) 19:18:04 

    >>807
    症状なきゃ検査しないしインフルなら症状出たら検査する間もなく高熱出るけど だからインフルで病院行く方が大変

    +2

    -6

  • 816. 匿名 2023/05/14(日) 19:18:20 

    まだ完全復活じゃない感じしますね
    お出かけ先で大人をまだ見ない
    まともな会社から必要とされてるひとは
    完全リモート生活していると思うし
    w

    +1

    -3

  • 817. 匿名 2023/05/14(日) 19:18:20 

    >>564
    分かる、うちは零細企業だから第3希望日とかまで聞かれる。
    会社の飲み会ほんといらん

    +20

    -0

  • 818. 匿名 2023/05/14(日) 19:18:21 

    >>2
    うちの飲食、社員以外ほぼ皆厨房はマスク外し始めたよ
    すごい快適
    継続なんて言っても強制できないからあってないようなもん

    +8

    -28

  • 819. 匿名 2023/05/14(日) 19:19:14 

    >>814
    インフルも5日間は休まなきゃならんのだけど

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2023/05/14(日) 19:19:27 

    >>808
    総合病院の近くに住んでいますが、やっと春先減ってきたのに、増えてきましたね。
    昨年末から2月ぐらいはひっきりなしでした。

    +18

    -2

  • 821. 匿名 2023/05/14(日) 19:19:59 

    >>10
    子供部屋おばさんは自分の人生が終わってるから嬉しかったんでしょうね

    +2

    -22

  • 822. 匿名 2023/05/14(日) 19:20:09 

    >>803
    いくつくらいの方ですか?

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/14(日) 19:20:22 

    ねぇ、場所によってマスクバカ高いらしいよ
    誰か知ってるかな
    980円だったのが最近1980円になったらしい
    もう買うなってことだよね

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/14(日) 19:22:13 


    アメリカ政府がデマ流してたって、そういうことでしょう?
    そうすると日本政府も

    +2

    -3

  • 825. 匿名 2023/05/14(日) 19:22:17 

    Twitterでも「マスク外すようになって街から美人減った」って多く呟かれてるね

    確かに減った
    マスクしてた時は若くておしゃれしてる子はみんな美人に見えた
    今は美人など皆無

    +9

    -2

  • 826. 匿名 2023/05/14(日) 19:23:01 

    >>814
    それよ。
    子ども達が一番影響受けるそうよ。
    昨年度までは咳でも出席停止扱いにしてくれたから休めたけどもうダメ。
    小中もだけど、高校が大変ね。

    +4

    -3

  • 827. 匿名 2023/05/14(日) 19:24:55 

    >>788
    オミクロンです

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2023/05/14(日) 19:25:20 

    >>516
    咳エチケットって、「咳してる人は電車に乗るな」ってのもあったの?

    +34

    -9

  • 829. 匿名 2023/05/14(日) 19:26:05 

    >>32
    うち飲食で従業員継続だけどキッチンはだんだん皆外してる人増えてる、私もその1人
    このタイミングで外さないと夏まですることになるか、ずっとマスクか

    その上の人の判断は私は賛成
    うちは上が皆アレだから2つのバ先も当面着用とか言ってるけど外してる企業はちゃんと世の中の動きに沿ってて好感持てる

    +17

    -33

  • 830. 匿名 2023/05/14(日) 19:27:11 

    何歳から子供にマスクさせよう
    今生後半年なんだけどそろそろマスクトレーニングさせなきゃな
    これからの人生、ずっとマスクしなきゃだし

    +0

    -6

  • 831. 匿名 2023/05/14(日) 19:27:15 

    うちの課は、飲み会復活させようとしているのは部長だけで
    他の社員は一致団結して不参加希望としてウケタw

    +12

    -1

  • 832. 匿名 2023/05/14(日) 19:27:37 

    >>64
    検査してコロナかインフルエンザの診断もらわないと休めないから、1000円では済まなくない?

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2023/05/14(日) 19:27:43 

    >>793
    だからなんで会社のためにプライベートの行動を制限されないといけないの?こういう人は、コロナ以外の事で会社からプライベートについて何か言われたら文句言いそうだけどね。

    +11

    -24

  • 834. 匿名 2023/05/14(日) 19:28:19 

    もう罹りたくないけど、なんとなく日本が久しぶりに元気になってる感じもする。
    そういった意味で良いのか悪いのかとモヤモヤしてます。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2023/05/14(日) 19:28:21 

    >>831
    お互いがお互い嫌いあってるんだね

    +0

    -3

  • 836. 匿名 2023/05/14(日) 19:29:07 

    それ、ワクチン後遺症じゃないですか?

    +6

    -5

  • 837. 匿名 2023/05/14(日) 19:29:19 

    >>15
    幼稚園児の子がいます。
    コロナ禍のとき、園児で大人みたいにキチンとマスクできてる子10人中1人くらいだったよ。うちの子もコロナに感染したし、集団生活してたら病気もらわないなんて無理。
    今はマスクしなくて登園していいから助かるよ。熱中症も怖いしね。

    +30

    -6

  • 838. 匿名 2023/05/14(日) 19:29:36 

    >>819
    微熱程度じゃ病院行かないからインフルかどうかもわからない

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2023/05/14(日) 19:30:20 

    >>813
    私もそうしようと思ってるよ。それで不都合があるなら2類のままにしておけよって思うし。

    +1

    -9

  • 840. 匿名 2023/05/14(日) 19:30:24 

    物事は一長一短だから、いいことも良くないこともあるけど、コロナ禍の前のような生活の方が本来の姿だとおもうから、早くそっちに慣れて通常に戻りたいよね。

    マスクとか気にしない、以前の生活に戻りたい。

    +2

    -3

  • 841. 匿名 2023/05/14(日) 19:31:08 

    >>812
    うちの職場の人も同じこと言ってた
    4月末に子供のクラスでインフルのクラスター発生して、幸い陰性だったけどクラス閉鎖になったと言ってた
    2歳児クラス。
    マスク外して一週間ぐらいだったかな

    +15

    -1

  • 842. 匿名 2023/05/14(日) 19:31:10 

    >>802
    そういう不潔な人は一回コロナに罹ってみてほしい

    +20

    -10

  • 843. 匿名 2023/05/14(日) 19:31:45 

    >>819
    と言いつつ熱下がったら仕事してたよ

    +3

    -4

  • 844. 匿名 2023/05/14(日) 19:32:06 

    >>813
    インフルでもそうする?

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2023/05/14(日) 19:32:22 

    >>117
    でも一気に緩和しちゃった施設はガラガラだわ。
    だから、ゆっくり段階踏めばよかったのに。

    +11

    -1

  • 846. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:12 

    >>9
    まだ、死者もいるのに正常だとは。

    +35

    -38

  • 847. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:16 

    >>26
    ほんとそれ!!
    会社の飲み会は極力なくしてほしい。
    そしてリモート続けてほしかったのに、うちの会社は冬頃から早々に全出社になったわ…

    +22

    -0

  • 848. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:31 

    >>839
    あなたに言っても理解できないだろうけど、そういう問題じゃないんだが

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:48 

    >>782
    基礎疾患のある人や家族に基礎疾患のある人、高齢者がいる人だって世の中たくさんいるんだよ。想像力働かせなよ。

    +26

    -22

  • 850. 匿名 2023/05/14(日) 19:34:27 

    >>781
    私、満員電車のマスク着用率の話なんてしてないんですけど
    カッペはすぐ論点ずらす

    +2

    -3

  • 851. 匿名 2023/05/14(日) 19:34:33 

    >>844
    横だけど、発熱しなかったら病院行かないしインフルってわからなくない?

    +3

    -4

  • 852. 匿名 2023/05/14(日) 19:35:11 

    >>833
    コロナ前だって会社にインフルばら撒いたら悪口言われて当たり前だったけどね

    +35

    -6

  • 853. 匿名 2023/05/14(日) 19:35:33 

    >>469
    「私の周りの人がかかる確率が上がって、そこから私に移るから困る」という持病持ちの勝手なお気持ちで行動制限されたり自由に行動することを批判されると、誰も基礎疾患ない健康な私達家族が自由に遊びに行けなくて困るんです。
    うちの子は今小1です。
    年少から年長までの貴重な3年間を、「私に移ったら困る」という赤の他人の基礎疾患持ちのために潰されました。赤の他人のために健康で若い世代や子ども達が犠牲になるのには本当にもうウンザリ。

    +44

    -54

  • 854. 匿名 2023/05/14(日) 19:35:42 

    >>1
    マスクの成分調べてくださいね。おーこわっ

    +10

    -20

  • 855. 匿名 2023/05/14(日) 19:36:19 

    >>833
    どういう業界にお勤めですか?

    +10

    -2

  • 856. 匿名 2023/05/14(日) 19:36:32 

    >>848
    5類になると傷病手当出ないから収入等にも影響するしちょっとの体調不良では休んでられないっていう話ではないのね。

    +0

    -3

  • 857. 匿名 2023/05/14(日) 19:37:49 

    >>81
    何かしら障害持ってる?

    +23

    -11

  • 858. 匿名 2023/05/14(日) 19:39:16 

    帰省や親戚の集まりが面倒だから自粛要請でないかなとかは思うw

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2023/05/14(日) 19:39:28 

    >>120
    参観や運動会も分散してて見やすくて良かった。
    運動会なんて長時間で子どもも負担だしこれが1番良い気がするのに。
    これまでの日常が見直された感はある。

    +120

    -4

  • 860. 匿名 2023/05/14(日) 19:39:47 

    >>841
    うちは幼稚園から、その兄弟が通う小学校まで学年閉鎖になりました。
    マスクさせてた所は拡がらなかったので、焦らずに少しずつ少しずつ様子を見たほうがいいとつくづく思いました。
    もうコロナはいなくなったと喜んでマスク外した子ども達が可哀想。
    短い期間でインフル、コロナになったお宅は逆にマスク外すのが怖くなったと言ってました。

    +11

    -2

  • 861. 匿名 2023/05/14(日) 19:40:17 

    >>784
    若者と美人がマスクしてない

    +1

    -11

  • 862. 匿名 2023/05/14(日) 19:42:34 

    >>482
    コロナって症状出る前から感染力なかったですか?

    +23

    -3

  • 863. 匿名 2023/05/14(日) 19:43:33 

    コロナ前からすっぴん隠しでマスクしてたのに、今してると「まだコロナ気にしてるの?」って思われそうで嫌だ。。

    +4

    -1

  • 864. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:30 

    >>10
    免許更新が事前予約できたのは良かったな。
    それまで朝一で並んでも半日潰れてたから。

    +16

    -2

  • 865. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:38 

    >>853
    公衆衛生という概念ゼロですね。
    あなたはそれでいいですが、これからの社会で生きていくお子さんがそういう感覚だと、苦労されると思いますよ。

    +16

    -31

  • 866. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:40 

    >>842
    多分潔癖じゃない人の方が軽症や無症状で終わると思うよ。笑

    +8

    -13

  • 867. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:57 

    >>851
    コロナになってもって症状が出なかったら無視すると書いてるから、インフルって分かっても症状出なかったらそうするの?って聞いたの。
    症状出なかったらそりゃインフルって分からんわな

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/14(日) 19:45:09 

    LIES, DAMN LIES, & STATISTICS Cited by “Experts” during the PLANdemic
    LIES, DAMN LIES, & STATISTICS Cited by “Experts” during the PLANdemicwww.bitchute.com

    Don't wear a mask for a mind virus or take a bioweapon injection. Feat: Dr. Jay Bhattacharya, Jimmy Dore, Comedian Kurt Metzger Dr. Jay Bhattacharya on Twitter: https://twitter.com/DrJBhattacharya ======== Kurt Metzger’s Twitter: https://...


    どこからどこまでが嘘なの?
    全部嘘なの?

    +0

    -3

  • 869. 匿名 2023/05/14(日) 19:45:37 

    >>848
    どういう問題?

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2023/05/14(日) 19:46:05 

    会社の飲み会がせっかくなくなったのだから無いままにして欲しい
    全部以前に戻すことないじゃん

    +11

    -1

  • 871. 匿名 2023/05/14(日) 19:46:58 

    熱を出しても出勤すると言ってるのがいるから会社の体温計は撤去しないでほしかったな
    37.5度以上は出勤停止ってのはコロナ前からあるんだからさ

    +10

    -2

  • 872. 匿名 2023/05/14(日) 19:47:53 

    >>19
    私は基礎疾患持ちだけど、趣味を楽しみつつ美味しい食事してバリバリ働いて納税して経済を回してくれる人がいないと社会全体がヤバいよ。
    だから五類に下がってくれて本当に良かったと思ってる。
    できれば咳してる人にはマスクしててほしいけどね。

    +135

    -9

  • 873. 匿名 2023/05/14(日) 19:47:56 

    世の中はインフルエンザと同じようにしてるのに、病院だけ未だにコロナ対策しててバカみたい。

    +6

    -8

  • 874. 匿名 2023/05/14(日) 19:48:50 

    >>802
    水かけるだけ、マシ。手洗いしない女子もいるよね、本当にびっくりする。

    +31

    -4

  • 875. 匿名 2023/05/14(日) 19:49:03 

    >>871
    熱あっても出勤するよー。周りに配慮しなくてOKになったわけだから。

    +0

    -8

  • 876. 匿名 2023/05/14(日) 19:49:42 

    社内でマスクしない人が増えたのは想定内だけど、
    そういう人ほど咳してたり声が大きい。

    +11

    -2

  • 877. 匿名 2023/05/14(日) 19:50:52 

    >>874
    うちの会社、う◯こ流してない人もいっぱいいる

    +8

    -4

  • 878. 匿名 2023/05/14(日) 19:51:49 

    医療機関の受付で働いてるけど、未だに受付にアクリル板付け入る事、出入り口を換気していることに対して嫌味を言われる。
    いつまでこんな時代遅れな事…海外では…これで感染を防げると思ってるなんて…等。
    今ですらこれだからこの先もっと言われるのかと思うとしんどい。
    本部の指示によってこれから対応が変わるかも知らないけど、正直このまま一生アクリル板付けて換気しておきたい。
    具合いから衛生面が良く無い人(匂いが充満する)、マスク無しで咳やくしゃみをかけて来る人多いし。

    +20

    -6

  • 879. 匿名 2023/05/14(日) 19:51:49 

    >>458
    え、なんでマスク一生つけるんですか?

    コロナ前からずっとつけていたならわかるんですが、まだコロナ、怖いですか?

    +29

    -38

  • 880. 匿名 2023/05/14(日) 19:53:35 

    看護師だからこれからどうなるのか不安だよー。コロナ患者が減るわけじゃ無いからね。他の看護師さんはどう思いますか?

    +11

    -1

  • 881. 匿名 2023/05/14(日) 19:54:38 

    >>458
    5類に下げるなら風邪インフルみたいに特に事前連絡等不要で受診できるようにしてほしいよね。

    +50

    -2

  • 882. 匿名 2023/05/14(日) 19:55:05 

    義理実家に帰省がイヤ!!

    +10

    -0

  • 883. 匿名 2023/05/14(日) 19:55:36 

    無駄な会議とか飲み会をまたやるのかって思うとしんどい

    +8

    -1

  • 884. 匿名 2023/05/14(日) 19:56:13 

    >>877
    どんなヤバい会社だよw

    +25

    -1

  • 885. 匿名 2023/05/14(日) 19:56:38 

    >>6
    こんなに熱いのに、外でもまだみんなマスクつけてるわー。私外してるけど、変人だと思われてそう。

    +13

    -33

  • 886. 匿名 2023/05/14(日) 19:57:00 

    >>435
    もうただの風邪で草

    +40

    -20

  • 887. 匿名 2023/05/14(日) 19:57:13 

    >>869
    AIDS発症してないけどHiVに感染してると分かってて不特定多数にばらまくと言ってるようなものなんだけど
    想像力養えば?

    +4

    -2

  • 888. 匿名 2023/05/14(日) 19:57:54 

    >>875
    コロナ前から37.5度で出社停止になるところ多くない?
    保育園だって37.5度はダメだよ

    +11

    -0

  • 889. 匿名 2023/05/14(日) 19:58:24 

    >>6
    コロナにかかって道端でいきなりぶっ倒れるまで言い続けるよねー。

    +10

    -13

  • 890. 匿名 2023/05/14(日) 19:58:36 

    今、実は感染者数増えてるよね、GW明けからジワジワ。おそらく自費検査になるし、感染しても、会社や学校に行く人増えるから、基礎疾患持ちはかわいそうだよ。基礎疾患持ってなくても、軽くない人もいるからね。

    +10

    -3

  • 891. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:33 

    >>865
    横だけどいい加減にしなよ
    大多数の人がインフルエンザ程度の風邪症状なのに公衆衛生云々?
    インフルエンザ流行期にも他人にマスク着用や行動自粛求めたりしてたの?感染したら困る人が自衛してたでしょ

    +12

    -20

  • 892. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:34 

    >>888
    うちの会社はコロナ前は特に決まってなかったな。

    +1

    -6

  • 893. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:52 

    >>9
    そうそう。
    まだ怖いなら引きこもってればいいよ。
    そういう生活を選べばいいし。
    ただ、マスク外した人を叩いたりしないでくれ。

    +28

    -42

  • 894. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:55 

    >>885というかあなたに誰も興味ないと思う
    誰もみてないよ

    +23

    -5

  • 895. 匿名 2023/05/14(日) 20:00:04 

    >>852
    悪口言われて当たり前って…誰もかかりたくてかかってる人はいないと思うけど。

    +3

    -13

  • 896. 匿名 2023/05/14(日) 20:00:55 

    >>317それ言う人、全員子供部屋引きこもりおばさんだと思ってるw

    +6

    -18

  • 897. 匿名 2023/05/14(日) 20:01:16 

    >>855
    何故あなたにそんなこと聞かれないといけないのでしょうか

    +2

    -11

  • 898. 匿名 2023/05/14(日) 20:01:17 

    >>891
    だからインフルエンザは風邪じゃないんだってば

    +11

    -2

  • 899. 匿名 2023/05/14(日) 20:01:32 

    >>7
    若手が病んでるのは飲み会がなくなったからって役職ついてるおっさんが言ってた。んなわけ。

    +125

    -0

  • 900. 匿名 2023/05/14(日) 20:02:08 

    >>2
    罹ったら治療費タダじゃなくなるんやで

    +54

    -2

  • 901. 匿名 2023/05/14(日) 20:03:18 

    >>666ブスだから二度見されてそう

    +7

    -19

  • 902. 匿名 2023/05/14(日) 20:03:34 

    >>120
    ほんとにほんとに!!これだけは元に戻らないで欲しかったよー!個人的なことだけど、うちの子6年生で最後の運動会だしじっくり見てちゃんと撮影したかったのに、人かき分けて必死に撮影場所確保しないといけないなんて嫌だよー💦

    +38

    -4

  • 903. 匿名 2023/05/14(日) 20:03:40 

    >>1
    コロナでも収入変わらない職種の人はそう思うよね。私には暗黒期だったよ。

    +11

    -1

  • 904. 匿名 2023/05/14(日) 20:03:49 

    >>203
    うちの保育園一斉に保育士さんがマスク外したけど、付けたい人は付けてれば良いのにって思ってる
    子供の風邪って強力だから、少しでも予防になるなら付けてても良いよね
    うちの保育園の保育士さんは、皆んな外したい派だったのかもしれないけどさ

    +122

    -1

  • 905. 匿名 2023/05/14(日) 20:05:21 

    >>810
    横だけどじゃあ何故来た……

    +24

    -4

  • 906. 匿名 2023/05/14(日) 20:05:40 

    >>789
    そうなんだよね…
    GW前辺りから、若手や子持ちの社員から「〇〇さんに飲み会誘われたんですけど断ったらまずいですかね…?」とか相談の電話かかってくるようになって。
    いや仕事して?って感じなのよ。
    年下だと特に断りづらいだろうし、懇親会おじ&おばって本当迷惑…

    +20

    -1

  • 907. 匿名 2023/05/14(日) 20:07:08 

    >>853
    潰された3年っていうけど、最初の1〜2年は赤の他人の基礎疾患持ちの人の為では無かったと思うよ。
    あとその対策おかげで園でクラスター起きなかったり、保育士さんが感染せず休園しないくて良い所もあったり。
    世界的に新型で不明な事が多くて手探りで対策した事に対して後からその3年間全て他人の為に潰されたと思うのはちょっと被害妄想が激しい。
    多分振り返ってみたらその子にとっての利点もあったはず。家族でいれる時間が長かったとか。
    コロナ気にしなければ安く、空いてる所に旅行も出来たし。

    +50

    -8

  • 908. 匿名 2023/05/14(日) 20:07:21 

    >>186
    私は4日前からコロナになっちゃったからこの先もマスクは続けるかな。
    今更なるとは思わなかった。かなり気をつけてたのに。

    +52

    -5

  • 909. 匿名 2023/05/14(日) 20:08:29 

    >>354
    歓送迎会行きませんでした。
    ヤバいヤツになってしまったのかな?

    +23

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/14(日) 20:09:09 

    まだマスクしなきゃいけないかな?
    スーパー行くと7割がしてる
    マスクしてない奴だいたい非社会人らしい
    バカにされてるみたいではずすにはずせない

    +0

    -10

  • 911. 匿名 2023/05/14(日) 20:09:09 

    >>180
    熱があればさすがに帰らされるよ
    鼻水や咳はマスクしてたって意味ないよ
    この3年何を学んだの?

    +5

    -13

  • 912. 匿名 2023/05/14(日) 20:10:21 

    >>1
    コロナにかかったら休まなくちゃいけないのは変わらないから、有給使うのが嫌だー!
    五日間も使ったら、その年はほとんど休めなくなる

    +13

    -2

  • 913. 匿名 2023/05/14(日) 20:10:45 

    >>59
    そう?私は逆だと思う。
    マスク外す派がものすごい勢いでマスクする派に攻撃してるように思った。
    家から出るなとか。疾患があるからって言っても嘘吐き扱いしてた。

    +145

    -25

  • 914. 匿名 2023/05/14(日) 20:11:16 

    >>867
    横だけど症状でなけりゃコロナかどうか疑うことすらしないよね。
    症状なしでコロナになったって分かる時ってどんな状態かな。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2023/05/14(日) 20:11:41 

    >>894
    なんでそんな喧嘩腰な言い方してくるの。顔知らない人からの書き込みでもけっこう傷つくわ。

    +1

    -12

  • 916. 匿名 2023/05/14(日) 20:12:07 

    >>898
    そんな話してませんが

    +1

    -8

  • 917. 匿名 2023/05/14(日) 20:12:32 

    >>396
    どんだけ高額納税者なんだかwww

    +51

    -11

  • 918. 匿名 2023/05/14(日) 20:12:56 

    普通の生活に戻っていくのは嬉しい反面
    ・パーテーションがある職場の休憩室
    ・ライブ会場で大声で歌われたり変な間で叫ぶ人がいない
    ・仕事中マスクしてて良い
    ・口臭など気にしなくて良い
    ・化粧もそこそこで良い
    など、快適な面も味わってしまったので、
    自分が完全に元に戻れるかが少し不安でもあります。

    +18

    -1

  • 919. 匿名 2023/05/14(日) 20:13:30 

    >>491
    完全同意。うちはクリニックだけど、みんなノーマスクで発熱して普通に来るようになった。
    コロナ感染の確率が倍増してる。なのにうつったら、有給で休まないといけない。不公平だわ〜

    +23

    -1

  • 920. 匿名 2023/05/14(日) 20:13:51 

    >>10
    ここにいるんだお

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2023/05/14(日) 20:14:09 

    >>885
    めっちゃ寒く無い?最近。

    +15

    -4

  • 922. 匿名 2023/05/14(日) 20:14:15 

    ソーシャルディスタンスがなくなるのは嫌だな。

    +9

    -0

  • 923. 匿名 2023/05/14(日) 20:14:39 

    >>915
    横だけど、自分が思ってるほど人は他人に興味がないんだよ
    例えば髪の毛2センチ切っただけで気が付いてくれる人は男女問わずあなたに興味がある人。

    +8

    -1

  • 924. 匿名 2023/05/14(日) 20:14:40 

    マスクをしていたい人は勝手にすればいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2023/05/14(日) 20:15:41 

    >>853
    こんなこと言う人でも親なんだな…
    3年前もこういう考えだったのかな?
    かなり自分勝手。
    健康な人でもコロナになるからみんなで感染予防してたんじゃん。自分はコロナにならないって思ってそう。

    +37

    -13

  • 926. 匿名 2023/05/14(日) 20:16:33 

    >>25
    コロナ単体ではなくワクチンの相乗効果でしんどさ増したんだと思うよ
    ガルでも未摂取ほど罹っても軽かったって意見が多い

    +6

    -32

  • 927. 匿名 2023/05/14(日) 20:16:41 

    >>905
    何で?そのままでもいいとも思わないからモヤモヤしてんだが

    +3

    -20

  • 928. 匿名 2023/05/14(日) 20:17:09 

    コロナ禍で体調崩したのは一回だけなんだけど、マスク緩和されてから既に2回風邪ひいた
    2回目は胃腸炎で本当つらかった
    5類になったのはいいと思ってるけど、久しぶりの体調不良が辛すぎて、暑くない季節はマスクつけていたいかも

    +7

    -1

  • 929. 匿名 2023/05/14(日) 20:17:12 

    >>541
    わかるー稼いでる人はこんな掲示板でグダグダ言わないからね笑
    暇なんでしょ。
    いくら納税してるのか聞いてみたい笑

    +5

    -6

  • 930. 匿名 2023/05/14(日) 20:19:06 

    気のせいか芸能人で体調不良のため番組欠席(短期)とか最近あるけど、もしやコロナなのに体調不良っていう表現にするようにもなったのか?と不安になる

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2023/05/14(日) 20:20:08 

    >>801
    共有したい人のトピだってトピ主が書いてるのに酷いよね
    1さえ読めない人が多すぎて驚いてる

    +48

    -5

  • 932. 匿名 2023/05/14(日) 20:21:25 

    >>1
    コロナの最初の頃どこ行ってもすいてて快適だったなー
    収まってきた頃、混んでても日本人ばかりで快適だったなー
    ソーシャルディスタンス快適だった
    お店のテーブルとか、アルコールで綺麗に拭いてくれて有難い

    +55

    -0

  • 933. 匿名 2023/05/14(日) 20:21:50 

    >>82
    貴女おっさん転がしお上手ですね。

    +65

    -2

  • 934. 匿名 2023/05/14(日) 20:22:10 

    >>676
    1万円超えないよ。5千円くらいじゃないかな。
    検査の自己負担額が2,550円なので、後は初診料とかお薬代。

    +4

    -2

  • 935. 匿名 2023/05/14(日) 20:23:17 

    >>1
    わかるよ
    社会生活はコロナ前みたいに戻さないといけないんだけどね

    田舎に住んでいる私は町内の無駄な行事、仕事が減った部分は良かったから、それだけは復活しないでほしかったな

    +29

    -1

  • 936. 匿名 2023/05/14(日) 20:23:31 

    会社の研修や会議はリモートのままが良かったけど、また集合になりました。そのためのスーツなども必要なので面倒臭いです。

    +6

    -1

  • 937. 匿名 2023/05/14(日) 20:24:55 

    コロナ中期くらいまで居酒屋が外で惣菜売ってたり、色んな店テイクアウトしたりでそれはそれで楽しかったな〜と思う。
    もう今は店内重視で仕方ないけどテイクアウトしてない店も増えてきたけど、まだテイクアウトに快く応じてくれる店は何か応援したくなる。

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2023/05/14(日) 20:27:32 

    >>853
    え?この3年どこにも遊びに行ってないの?
    感染者が少ないときとか狙ってみんな行ってるよ?





    どうせ行ってるくせにw

    +18

    -10

  • 939. 匿名 2023/05/14(日) 20:27:48 

    >>1
    結局は会社事務所では暗黙でマスク続行してるし、お得意様と会談ではマスク外せない!すっかりマスク忘れて通勤してさ、まずいと思いコンビニでマスク買った!高くて出費が痛手です。これから忘れて無駄にコンビニでマスク買いそうーー

    +3

    -3

  • 940. 匿名 2023/05/14(日) 20:28:02 

    >>15
    子どもから貰う風邪ってきついもんね。

    +18

    -2

  • 941. 匿名 2023/05/14(日) 20:28:10 

    >>859
    これまでの「余計なこと」が見直されるキッカケになりましたよね!
    コロナに振り回されるのはとても大変だったけど、その点は良かったと思います。

    +19

    -1

  • 942. 匿名 2023/05/14(日) 20:28:32 

    コロナ禍になってから風邪やインフルや胃腸風邪にならなくて超健康体で過ごせるようになったから
    コロナ以外の予防としてもマスク生活の良さを知ってしまった

    +8

    -3

  • 943. 匿名 2023/05/14(日) 20:28:38 

    マスク撤廃派はソーシャルディスタンスも撤廃派ですか?
    私はマスクは好きにしたら良いけどレジや待機列の間隔は残ってくれたらありがたい。
    でも場所が限られていれば撤廃されるだろうし、行列ができた方が人を呼べるのであれば事前予約とかも無くなる可能性があるだろうなと思って悲しい。
    感染するしない関係なく楽だから。
    感染対策の効果云々ではなくマスクつけたい人達の感覚ってこんな感覚と同じかなと思っています。

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2023/05/14(日) 20:29:13 

    >>901
    性格腐ってるw

    +10

    -3

  • 945. 匿名 2023/05/14(日) 20:30:25 

    会社が働き方改革とかいってテレワーク推進してたくせに5類になった途端、テレワーク禁止、原則出社になった。
    多様な働き方!とかいって推進してたやん。

    +11

    -1

  • 946. 匿名 2023/05/14(日) 20:31:17 

    5類になりやっと日常が戻ってくるのが嬉しいしプライベートでは既にマスクせず生活してるんだけど、昨年の秋に感染経験はあるから(30代だけど中等症で入院した)あんなきつい思いはまっぴらでもう二度と感染はしたくないと思ってるから週末のイオン行った時とかまだまだビビってる自分にちょっぴりモヤモヤしてます😩

    +4

    -3

  • 947. 匿名 2023/05/14(日) 20:31:37 

    今まで「外出せず自粛しろ!」「大学の授業は全てリモートです」「マスクしないなんて非常識!」だったのに急に元の生活に戻るのシンプルに疑問。
    5類になっただけでウイルスがなくなったわけじゃないのにさ。
    高校や大学の青春時代をマスクで過ごした世代が1番可哀想かな。

    +15

    -2

  • 948. 匿名 2023/05/14(日) 20:32:01 

    >>569
    私は光熱費とか上がるから困る。
    やっぱリモート推しの人は手当とかでてるのかな。
    手当てあるなら私もリモートがいいから気持ちはわかるけど。

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2023/05/14(日) 20:32:02 

    >>411
    麻疹風疹流行ってるの?

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2023/05/14(日) 20:32:23 

    >>32
    して欲しいよね。
    ケーキ屋行ったら作ってる人が、常連?友人らしき人と大声で話しながら作業してて、絶対飛沫付いてるなってそこのケーキ買えなくなった。コロナ前の話だけど、ウィルス云々じゃなくて気持ち悪いからマスクして欲しい。

    +125

    -15

  • 951. 匿名 2023/05/14(日) 20:33:00 

    >>396
    残酷なこと平気で言えるのすごい。(褒めてない)
    どんなに気をつけてても、突然病気にかかったり事故に巻き込まれることあるんだけど。
    病気になってもスッキリ治らずに良くなったり悪くなったりの繰返しだし、事故は後遺症が残ったりする。

    いざ自分がその立場に置かれたらどうすんだろう

    +49

    -26

  • 952. 匿名 2023/05/14(日) 20:33:33 

    >>666
    何で合わせようとしないんだろ。因みにつけてるのはコロナになりたくないから。

    +4

    -10

  • 953. 匿名 2023/05/14(日) 20:34:38 

    >>926
    人による
    夫はワクチン接種後始まってたけどワクチン打たずにオミクロンに感染して肺炎になったし
    軽い人はワクチン接種の有無関わらずもともと軽くすむ人なんだと思う

    +9

    -4

  • 954. 匿名 2023/05/14(日) 20:34:52 

    マスクはそれぞれの判断とか言いつつ、まだめっちゃみんなつけてて外しづらい外しづらい・・・
    屋外ではだいぶ堂々と外せるようになったけど、屋内となるとほぼみんなしてて、まじで息苦しい。。。

    +6

    -15

  • 955. 匿名 2023/05/14(日) 20:35:45 

    人間はウイルスと共存してるしコロナでないウイルスでも変異するのに
    見えないウイルスにどうやってモヤモヤしてるんや

    +6

    -7

  • 956. 匿名 2023/05/14(日) 20:36:00 

    >>398
    どこにでもいるんだよね。スルーするのが一番。

    +8

    -11

  • 957. 匿名 2023/05/14(日) 20:36:22 

    >>1
    5類になってもコロナする人にモヤモヤする

    +10

    -20

  • 958. 匿名 2023/05/14(日) 20:38:21 

    学校保育園は各自の判断、学童はマスク必須、サッカー教室はノーマスクオッケー、体操教室はなるべくマスク着用・・・ってもうバラバラすぎて「ぬぁああーー!!!」ってなる。。

    +4

    -3

  • 959. 匿名 2023/05/14(日) 20:38:55 

    5類になっても体調悪いなら休む、を徹底してほしい

    +31

    -2

  • 960. 匿名 2023/05/14(日) 20:39:14 

    また、新年会とか開催されたら嫌だ。

    +9

    -2

  • 961. 匿名 2023/05/14(日) 20:39:16 

    あんだけワクチン打てと言ってたのに、話題にも出なくなったね

    +16

    -0

  • 962. 匿名 2023/05/14(日) 20:39:17 

    >>34


    うん、否定コメが続いて凹んだ

    私も、コロナ禍の状態の方が快適なんだよね
    特に飲み会が無くなったのが、本当にありがたかった
    うちの会社は、飲み会ほぼ強制だから…

    ちなみに社員旅行もほぼ強制
    「基本的に全員参加です!
    参加できない者は、理由と証明書を~」みたいな感じだから…

    また前みたいに戻るのかと思うと憂鬱

    +99

    -12

  • 963. 匿名 2023/05/14(日) 20:39:25 

    >>10
    そりゃコロナ前は飲食店の店員が食事を運んできた時に「お待たせしました。〇〇です」ってマスクもせずに料理を持ちながら言われたら、ツバ飛んでそうで嫌だったもん

    +70

    -11

  • 964. 匿名 2023/05/14(日) 20:39:49 

    >>250
    オッサン達は飲み会が仕事なのよw
    飲みで上司と仲良くなって気に入られればアホでも出世できた世代だから

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2023/05/14(日) 20:40:46 

    >>961
    4回目打ってないまま1年は経過したけど職場は誰も何も言わなくなった

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2023/05/14(日) 20:41:16 

    >>896
    私所謂子供部屋おばさんだけど嫌でも行ってるよw
    ウェーイの気のキツイ意地悪で攻撃的な人が何故かやりたがるから本当意味ないとは思うけどw

    +4

    -3

  • 967. 匿名 2023/05/14(日) 20:41:43 

    夫の会社、先週コロナ感染者が複数人出た
    原則出社に戻してるから、症状軽くてもリモートワークできないからお休みせざるを得ない
    そのせいで仕事回らなくなってるみたい

    柔軟性が無い会社って自分で自分の首絞めてるよね

    +17

    -5

  • 968. 匿名 2023/05/14(日) 20:41:48 

    >>957
    しかも医療費自己負担あるのにバカだよね
    それがあるからかかりたくない

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2023/05/14(日) 20:44:59 

    >>953
    そういう人はコロナ限らず免疫力が高いんだよ。
    ここで大変だったってアピールしてる人はコロナを敵視して己の免疫力弱いことはスルーして努力を放棄してるだけ。
    周りにマスクしろと喚いてる暇があったらあんな高温多湿でむしろ不潔なマスクなんか取って健康的な食生活して免疫力上げろといいたいわ。

    +11

    -20

  • 970. 匿名 2023/05/14(日) 20:45:08 

    今日久々にビュッフェに行ったら食べ物の高さで子供が食べるー!!だのこれー!!だのマスクせずに叫んでて、マスクしなくちゃいけないままがよかったなって心底思った。
    まぁ夏は暑いからはずしたいけどビュッフェくらいはつけ続けたいかも。

    +24

    -6

  • 971. 匿名 2023/05/14(日) 20:45:24 

    2020年、転職して完全在宅勤務になりましたので
    当然社内の飲み会や忘年会ありません、定期的なオンライン会議はありますが顔出ししなくてOKだしコロナも落ち着いてひとり旅や外食も増えモヤモヤな気持ちなど一切ありません。コロナコロナと気にしてたら人生つまんないです。

    +4

    -4

  • 972. 匿名 2023/05/14(日) 20:45:33 

    コロナはもううんざりと思うけど快適な部分もあった。マスク楽だし。
    ただ今更かかっても保険下りないし自費だし、たぶんもう市とかからの食料支援とかもないよね?なら、絶対かかりたくない。

    +11

    -1

  • 973. 匿名 2023/05/14(日) 20:46:30 

    >>3
    はい、正解です
    リモートワーク最高
    集中出来て仕事がはかどる
    家事も出来るし睡眠時間もとれる
    出社すれば人目を気にしなくていいし
    電車は空いてる

    通常に戻った都内を見てよ!
    どこもかしこも人人人人人人人人人人人
    出社すれば目の前の席には監視してくるおばさん
    謎な打ち合わせ
    外に出れば行列
    そして値上げの嵐

    これのどこが良いの?
    あーあ

    +207

    -16

  • 974. 匿名 2023/05/14(日) 20:47:32 

    >>969
    自分が免疫力が高いからってそれに合わせろってかw
    好きで低い人なんていないよw 老人や子ども、病人がかかって当たり前ってんだ~~

    +10

    -13

  • 975. 匿名 2023/05/14(日) 20:48:11 

    マスク外したりゆるくなって鼻グズグズしてる人や堂々と咳してる人増えた
    この前食事の場で近くに咳してる人がいて嫌な予感したんだけど次の日自分も咳出始めてうわ…最悪ってなった
    ずっとマスクしてても食べる時は外すしかないから
    コロナ禍中は風邪もインフルもコロナも3年間何もかからなかったんだけど見事に3年ぶりに風邪引いた

    自分はずっとマスク着けてるけど世間がだいぶゆるくなってるから次の冬とかインフルとか爆発的に増えると思う

    +12

    -5

  • 976. 匿名 2023/05/14(日) 20:48:19 

    化粧したくない日や肌荒れの時はマスクでごまかす

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2023/05/14(日) 20:48:51 

    マスクは2022年に先進国が撤廃したのと同時に個人の自由にしてほしかった

    +7

    -6

  • 978. 匿名 2023/05/14(日) 20:49:50 

    >>250
    そんなお金浪費出来る程景気良いんですな

    +4

    -1

  • 979. 匿名 2023/05/14(日) 20:50:26 

    >>7
    飲み会は本当いらないよねー。
    行って仲良くなるなら良いけど、前の職場はあっても結局仲良し同士でしか話さんし、皆それぞれ陰口言いまくっててたから何の意味も無い。
    気の合う人とは個別で会うしさ。

    +122

    -0

  • 980. 匿名 2023/05/14(日) 20:51:04 

    >>48
    免疫抑制剤使う持病持ちだけど。正直本当にそう思う。
    引き込もれないし!とか、仕事あるから!って言う人いるけど、健康な人たちには正直関係ないよ。
    自分がリモートできる仕事に転職するなり資格取るなりして家でできる仕事にチェンジしないと。なんでも人任せではいけない。
    どうしても命にかかわる病気なら自分で自衛しないと。通院とかは必要で外に出る必要あるけど、病院では皆マスクしてるし、消毒もしてくれてるでしょ。危険なところには行かなければいいだけで。
    病気してる人って図々しくなりがち。自分が中心みたいな感じで。

    +27

    -36

  • 981. 匿名 2023/05/14(日) 20:51:17 

    >>970
    子供から一番風邪とか移りやすいよね
    マスクしてない咳してる子供多いけど

    +20

    -1

  • 982. 匿名 2023/05/14(日) 20:51:18 

    >>846
    風邪だってインフルだって死者は出る

    +27

    -7

  • 983. 匿名 2023/05/14(日) 20:52:17 

    >>1
    今年の冬はマスクする人減るかもだから、インフルエンザ流行るかもね。
    予防接種どうしようかな。

    +12

    -2

  • 984. 匿名 2023/05/14(日) 20:52:57 

    気にする方はマスク消毒するべし。
    体調悪いときは無理せずに休む、早退するなど対策をとる。それでいいんじゃない。

    +7

    -1

  • 985. 匿名 2023/05/14(日) 20:53:15 

    コロナ5類効果で堂々と出勤するなと言えたけどコロナ前から体調不良での出勤は陰で色々と言われていたよね
    また周りの迷惑考えずに出勤してくる人がいそう

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2023/05/14(日) 20:53:23 

    >>1
    はしかもあるし、私は抗体ないから引き続き人混み避けてマスク生活するよ!PM2.5も全国各地飛んでるしね。
    私はしたいからする。したくない人も別に責めはしないよ。

    +26

    -2

  • 987. 匿名 2023/05/14(日) 20:53:58 

    >>1
    医療機関に勤めてます。
    面会など院内でも緩和される事が色々あるんだけど、現実にはコロナ感染者が増えている昨今、引き続き感染対策は必須。
    私たち医療従事者はなにも変わってない。世間とのギャップをすごく感じる。

    +50

    -4

  • 988. 匿名 2023/05/14(日) 20:54:02 

    >>7
    でもやっぱり、飲み会とかの感染力は強いよね。
    参加者一人がコロナだったら、何人かには感染する。
    うちの会社部署全滅したら、本当にマズいから公な飲み会は今後も復活しないよ。

    +87

    -4

  • 989. 匿名 2023/05/14(日) 20:54:03 

    >>19
    > 浮かれて声出しライブだのスポーツ観戦だのビアガーデンだのカラオケ
    そういうのが心から好きな人だっているだろうに何が浮かれてるのかよくわからないわ
    命にかかわる云々より単に楽しく生きてる人達が妬ましい陰キャってだけじゃねーのって印象

    +25

    -20

  • 990. 匿名 2023/05/14(日) 20:54:49 

    >>954
    コロナなったらもっと肺やられて苦しいよ

    +7

    -2

  • 991. 匿名 2023/05/14(日) 20:55:19 

    >>959
    そう、咳エチケットとかね。
    ウイルスをばら蒔いて良いわけではない

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2023/05/14(日) 20:55:20 

    ワクチンワクチン騒いでいた世の中でしたが今、誰もワクチンと言わない。

    +10

    -3

  • 993. 匿名 2023/05/14(日) 20:56:31 

    >>2
    共存してくしか道は無いですよ

    +8

    -5

  • 994. 匿名 2023/05/14(日) 20:56:44 

    >>250>>960
    一番の感染源だよね
    食事の席はマスクしないしいっぱい喋るから

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2023/05/14(日) 20:56:51 

    モヤモヤしてる人ってトピタイなのに主さんを攻撃してる人なんなんだろう。
    トピにあってない人が乗り込んでくるのやめてほしい。

    +13

    -3

  • 996. 匿名 2023/05/14(日) 20:57:07 

    マスク30枚入り5000円とかなつかしい。

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2023/05/14(日) 20:57:28 

    >>887
    あなたの頭の中では
    エイズはコロナは同等な扱いなの?

    +2

    -6

  • 998. 匿名 2023/05/14(日) 20:58:37 

    >>974
    自覚あるなら努力しなよ
    あと子供は重症化しないよ
    コロナ初期から時計止まってるの?

    +4

    -15

  • 999. 匿名 2023/05/14(日) 20:58:43 

    >>808
    コロナ症状で救急車を呼んでいるということですか?

    +3

    -3

  • 1000. 匿名 2023/05/14(日) 20:59:10 

    >>961
    6回目とか治験はもちろんないけど普通に推奨してるの怖い。奨めてるの日本だけ‥

    +15

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード