ガールズちゃんねる

「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

3058コメント2023/06/13(火) 19:12

  • 1001. 匿名 2023/05/14(日) 10:05:30 

    +1

    -24

  • 1002. 匿名 2023/05/14(日) 10:05:35 

    >>752
    養老牧場で有名なところだよそこ。Twitterの人は、引退後行方不明にされる馬たちが気の毒で生産だけじゃなく養老もしてる。

    +23

    -0

  • 1003. 匿名 2023/05/14(日) 10:06:41 

    +53

    -0

  • 1004. 匿名 2023/05/14(日) 10:07:58 

    >>298
    インタビューで19歳の男が、明日は何としても上げたいって泣きべそかいてて、何言ってんの?って感じ

    上げたところで何の、根性だか知らんけど、お前のエゴだろ?
    周りからすげぇって言われたいだけだろ?本当腹立つ顔だったわ!
    馬を上げるのに、拘ってて何の価値があるだよ?
    神様はそんなの願ってねーよ!

    +74

    -0

  • 1005. 匿名 2023/05/14(日) 10:08:28 

    >>988
    アメリカかスペインだったかな、本郷とかいう若手俳優の人がレポーターで紹介していた馬のショーをばんば馬でやったら世界中から集客ありそうって思った。
    とても人気でチケット取りが大変なショーで、コロッセオみたいな円の劇場にライトや音楽の演出がされているけど、中に放たれてる馬たちは自由に動くだけ。
    それが何故かストーリー性があって馬が走るのも寄り添うのも演技に見えた。
    大きなばんば馬なら珍しくて見てみたいってなると思う。別の所で開催されてるショーでは人と演技するので訓練などありそうだけど、放つだけのショーは神秘的だった。

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:00 

    >>983
    たぶん昭和初期位から段々過激にしていったんじゃないかな
    野蛮じゃん、昔のひと。娯楽も少ないし今とは価値観も倫理観も違うし昭和初期あたりなんて動物は物、人間様は最上位みたいな意識だし。
    まあその位から始めましたなら色々納得なんだよね
    これを娯楽として楽しんでいたんだろうなって。他に何もないから。更に昔となると馬のカーストが違うから疑問しか湧かない

    +13

    -0

  • 1007. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:03 

    >>868
    馬じゃなくて人間がやれば良いのにね
    山本KIDさんが生前闘犬愛好家に「飼い主がやれよ!自分がヘタレだから犬に戦わせて満足してるんだろ」と言ってたのを思い出した
    まさにその通り
    人間がやれ

    +97

    -1

  • 1008. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:32 

    子供達と女の子達が集まって、神社とイベント主催者に「どうか馬を苛めないで殺さないで下さい」で済む話よ。馬主がうるさそうだから、豪華絢爛な衣装を馬と武者に着せて練り歩かせて馬の自慢大会やらせればいい。

    +9

    -1

  • 1009. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:46 

    >>1003
    国をあげて廃止の方向に持っていってほしいですね。

    +46

    -0

  • 1010. 匿名 2023/05/14(日) 10:10:07 

    これがこの祭を支えているスポンサー企業
    みんなうっかり買わないようにね
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +46

    -0

  • 1011. 匿名 2023/05/14(日) 10:11:13 

    >>1004
    家で馬飼ってたり、乗馬クラブ預託して馬の手入れしたりしていたらこういう発想にはならないと思うわ。馬を金出してレンタル、どうせ有り余っててたくさん居るうちの一頭だから馬に対する思い入れもないだろうね。

    +35

    -0

  • 1012. 匿名 2023/05/14(日) 10:12:05 

    >>1003
    この人いつも1人で頑張ってくれてるよね。国会で誰1人味方がいないのに立ち向かってる。

    +50

    -0

  • 1013. 匿名 2023/05/14(日) 10:12:24 

    >>1009
    崖登りという無茶をして集客する無謀な行為すんなと。

    +12

    -0

  • 1014. 匿名 2023/05/14(日) 10:12:36 

    >>129
    引退後のサラブレッドの活躍の場がなくなるって…もう自由にさせてやれよ

    +29

    -0

  • 1015. 匿名 2023/05/14(日) 10:13:26 

    >>899
    そしたら周りの奴らがそいつを引きずって崖の上に放り投げればよか。

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2023/05/14(日) 10:15:09 

    これがさ、祭りに見合った馬が許容範囲の坂道登って確実に悲惨なことにならないまともな行事ならいいと思うけど
    なんでサラブレッド使ってんの?伝統もクソもないやんけ、金、金で行事自体訳の分からん事になってさ。恥ずかしくないんかな

    +23

    -0

  • 1017. 匿名 2023/05/14(日) 10:15:59 

    >>731
    もう今の時代にはそぐわないんじゃないかな
    命を粗末にする、しかも感情のある動物に虐待まがいの行為をして犠牲にしてそこに人間やその土地が繁栄なんてあるんだろか
    やり方を変えるべきだと思う

    +32

    -0

  • 1018. 匿名 2023/05/14(日) 10:17:01 

    >>1005
    サラブレッドは軽やかに駆けるけど、ばん馬はデカくてずんぐりしてるからどうだろうね。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2023/05/14(日) 10:17:19 

    人間って身勝手だと本当に思う。

    +12

    -1

  • 1020. 匿名 2023/05/14(日) 10:19:14 

    >>1004
    大体馬虐待して犠牲にしないと親に恩返しもできないのかお前って感じだった

    +37

    -1

  • 1021. 匿名 2023/05/14(日) 10:22:08 

    >>869
    あなただったらシラフで爆走して壁に突撃できる?
    犬や猫飼ってると分かるけど、動物は何らかの激痛や麻痺を与えないと狂ったように死を選択しない。

    +20

    -0

  • 1022. 匿名 2023/05/14(日) 10:23:13 

    >>991
    すごい偏見w
    ほとんどは地方競馬で走るよ。
    後は、乗馬クラブ、大学、ホースセラピー、競馬学校、騎馬隊、皇室の馬もだね。引退してオーナーのプライベート馬になる馬がいるけどこれはすごく少ない。
    受け皿が少ないので、乗馬クラブとか養老牧場とか、ふれあい牧場あたりを作って下さい。
    後は乗馬人口を増やして、馬を扱える人を増やして下さい。
    海外はね、通学で馬がokな学校もあるので、日本もそうして下さい。
    口だけ愛護より、くらべものにならないくらい立派ですよ。

    +4

    -6

  • 1023. 匿名 2023/05/14(日) 10:23:45 

    >>1011
    馬もそうだけど身近に尊き命はなかったのかね
    馬だけじゃなくて兎でも犬でも猫でもなんでもいいけど小さき命に触れ合っていたら動物に対してこんな痛めつけるような事はとても出来ることではないと思うんだけど洗脳状態っていうのかな、やばいよね

    +21

    -0

  • 1024. 匿名 2023/05/14(日) 10:24:36 

    >>1004
    焼き肉屋のやつでしょ?
    地位柄おかしいんだよ。
    クソ田舎だし閉鎖的だし。
    人間どうしのいじめもひどそう

    +42

    -0

  • 1025. 匿名 2023/05/14(日) 10:26:16 

    >>1007
    そういえば、彼は闘犬の練習台になってた犬を引き取ったんだっけね

    +26

    -0

  • 1026. 匿名 2023/05/14(日) 10:26:35 

    >>869
    興奮されるためだよ
    頭おかしくしないと本能で危険回避するから。
    それだけの崖てこと。

    +25

    -0

  • 1027. 匿名 2023/05/14(日) 10:28:16 

    >>1025
    闘犬も闘牛もバフ対マングースも
    形を変えてるのに、上げ馬だけだよ。
    動物虐待ショーを伝統行事だと言い張るのは。

    +30

    -0

  • 1028. 匿名 2023/05/14(日) 10:29:33 

    インスタで見たけど、馬蹴られてたし、恐怖と苦痛で殺されるなんて可哀想。
    この時代にこんな低レベルありえない。
    三重県桑名出身だけど、こんなキチガイイベント本当に嫌いで腹立つ!!

    +29

    -0

  • 1029. 匿名 2023/05/14(日) 10:30:46 

    >>1
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +1

    -5

  • 1030. 匿名 2023/05/14(日) 10:31:09 

    >>1018
    ずんぐりなんて可愛い。
    ばんば馬の実物は見たことがないけど毛色が様々で美しいし体重1tもある巨体の馬たちってだけでも珍しいって思うよ。
    あと馬を大事に育ているっていう好感度が加わり、馬虐待の町から優しい町に変わる良い面もある。農耕馬体験や顔蹴る競馬のようにムチは使わず馬力を見せるとか、ばんば馬の良さ見せられると思う。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/05/14(日) 10:32:08 

    >>1028
    反対の署名、意見書提出などお願いします。
    地元民からも声をあげて下さい。
    あと、質問なんですが、地元では氏子てそんなに権力を
    持ってるんですか?

    +16

    -0

  • 1032. 匿名 2023/05/14(日) 10:32:17 

    >>2
    楽しいのか、、
    サイコパスかな

    +21

    -0

  • 1033. 匿名 2023/05/14(日) 10:32:29 

    >>1024
    肉屋だから尚更なんじゃないの?
    普段から肉を扱っている仕事だから、馬一頭どうなろうと心痛まないし、なんなら自分の店で馬刺しとかにして売れるぐらいの感覚なんじゃない?

    +32

    -0

  • 1034. 匿名 2023/05/14(日) 10:32:54 

    だから人間でやれよ!虐待やろが。
    人間に興奮剤打って人間が壁よじ登れよ。江戸時代なんて最近やぞ。伝統じゃねーわ。見世物でエスカレートしていって、今壁みたいなもんやぞ。あと馬に乗ってるガキにも同じように興奮剤打ったら?そしてガキがジジイになり継承していく。野蛮なやつら

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2023/05/14(日) 10:34:06 

    >>1001
    勘違いしてない?
    馬肉てほとんどばんえい競馬のばん馬なんだけど。
    競馬で走ってるような子たちは筋肉質で食べれないんだが。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2023/05/14(日) 10:34:55 

    >>1033
    あー納得したわ

    +24

    -0

  • 1037. 匿名 2023/05/14(日) 10:35:24 

    >>298
    罰当たりだね

    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2023/05/14(日) 10:36:39 

    >>1030
    めっちゃかわいいよ。ソリ引いたりしてるんだけど
    すごく優しい。

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2023/05/14(日) 10:36:59 

    >>1022
    よこ。逆ですよ。競馬を庇護する人が引退した馬の殺処分など放置してるから周りから言われるんでしょ。生まれた時から競走馬になる為に飼育や調教を受けて過酷な生き方をしているんだもん。競馬を庇護する人たちが最期まで世話をする終生飼育や引退馬の老後の管理をしていたなら言われない。

    +6

    -4

  • 1040. 匿名 2023/05/14(日) 10:38:53 

    >>290
    馬は大きな労働力で大切な財産だったから昔からそんな酷いやり方していたのか疑問だったけどやっぱり違っていたんだね

    +21

    -0

  • 1041. 匿名 2023/05/14(日) 10:39:30 

    >>1033
    人間用の肉は牛豚と同じで食用の馬を別に育ててるらしいよ
    だから競走馬から売られちゃった子は動物園の猛獣用とか加工品になるらしい

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2023/05/14(日) 10:41:16 

    >>238
    人間のために一生懸命111戦もレースを頑張って走らされて…、最期まで綺麗な済んだ目をしていて。こんな最期なんて可哀想で可哀想で仕方がない…ここ数日メルズーガの最期を思っては、泣けて泣けて。
    ごめんね。なんとか、なんとか守ってあげたかったよ。
    メルズーガのこと、ずっと忘れない。
    こんな悲劇を少しでも減らせるように…できること、していくからね。

    +34

    -0

  • 1043. 匿名 2023/05/14(日) 10:41:25 

    >>1039
    だから、口だけ愛護じゃなく自分で行動すれば?と言ってます。何もせず、あーだーのこーだの騒ぐのは結局はあなたの言ってる放置民と同じ。

    +2

    -4

  • 1044. 匿名 2023/05/14(日) 10:41:39 

    >>1022
    受け皿を増やせの前に受け皿ないのに増やしてんなよ
    海外では〜って言うなら海外では受け皿できてから出産計画してる

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2023/05/14(日) 10:42:42 

    >>1044
    そう思うのでしたら、jraにどうぞ。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2023/05/14(日) 10:44:55 

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2023/05/14(日) 10:45:44 

    >>1044
    受け皿を増やしたいのですが、どうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2023/05/14(日) 10:46:13 

    >>3
    命をおもちゃにする神事なんて呪われろ
    お馬さんがかわいそう

    +52

    -1

  • 1049. 匿名 2023/05/14(日) 10:46:28 

    >>855
    食肉用の牛や豚や鶏だって優しい目をしているよ
    あなたは何とも思わないの?

    +5

    -4

  • 1050. 匿名 2023/05/14(日) 10:47:38 

    >>1012
    串田さんが発言してる時、
    いっつも岸田どうでもいいような顔してる
    失礼極まりなくて、国会には味方いないみたいで見てると辛い
    でもガルちゃんにはたくさん味方いるよね、応援してます

    +34

    -0

  • 1051. 匿名 2023/05/14(日) 10:48:34 

    野蛮で恐ろしい
    間違えてもふるさと納税しないようにしないと

    +34

    -0

  • 1052. 匿名 2023/05/14(日) 10:48:57 

    >>1046
    これ以上個人を攻撃するのは自分も反対だよ
    今後は馬主になるのはやめると言ってるんだしもういいと思う
    今後は市や神社に見直しを要請するべき

    +6

    -15

  • 1053. 匿名 2023/05/14(日) 10:50:23 

    >>6
    現地でワイワイ見てる人の気が知れない
    馬が足折って痙攣してる所みても「伝統行事だ!」って言うような人があんなに沢山いるんだね

    +70

    -0

  • 1054. 匿名 2023/05/14(日) 10:51:11 

    >>1052
    懲りたんだろね
    上げ馬の伝統行事という名の虐待ショーもやめるべき

    +20

    -0

  • 1055. 匿名 2023/05/14(日) 10:52:05 

    Twitterの馬が転げ落ちる動画、胸が痛くなった
    逆さまに坂からおちてるやつ

    +26

    -0

  • 1056. 匿名 2023/05/14(日) 10:52:05 

    >>18
    県民性みたいに、村民性みたいなのもあるのかもね。あそこの村は昔から常識通じなくて気性荒いらしい、とか。
    閉鎖された環境の中で昔から近親交配とかで。
    都会に出られない、地元でくすぶってるから人の行けんも聞き入れない。
    時代に合わせて考えられないし、指摘されても受入れられない、みたいな。

    +30

    -1

  • 1057. 匿名 2023/05/14(日) 10:52:37 

    >>1043
    責めるべきはそこではないと言うことです。
    他人にまで責められるようなことが競馬であって改善するべきは競馬関係者です。
    周りが助けたって助ける人がいるんだからって現代進行形で悪事は継続されていますよね。
    何も変わってない。訴える言葉も大事です。

    +5

    -1

  • 1058. 匿名 2023/05/14(日) 10:53:48 

    >>1050
    ズブズブなんだよね
    鶏の飼育環境改善案を決める際に
    鶏業界から議員への賄賂がニュースになったけど
    小さな取り上げだった

    +16

    -0

  • 1059. 匿名 2023/05/14(日) 10:56:06 

    >>1057
    だーかーらー、そう思うのなら、自分で声あげて意見してよ。ここでどうのこうの言うだけじゃ、なんも変わらないだろーよ。具体的な事例だしてよ。

    +1

    -3

  • 1060. 匿名 2023/05/14(日) 10:57:15 

    >>1059
    私はすでにしてますよ。
    であなたは何をしているのですか?

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2023/05/14(日) 10:57:47 

    >>1039

    私は競馬をやらないから擁護したい訳ではないんだけど、ドライかもしれんけど馬って経済動物だし今のこのシステムっていうのかな、競馬があるから種が存続できてる部分はあると思うのよね
    昔は財産であり貴重な労働力でもあったけど今はもう機械で事足り、足は車、バイク、電車がある。財産という面でもお金や貴金属がある。もはや成り立たなくなってしまった
    身体が大きいからコストもかかる、土地もいる。綺麗事だけでは存続させられないし、なら滅ぶしかと言うなら何も言えないのだけど。
    勿論今の状態でいいと言ってる訳ではなくて数を調整する事や馬主に対する規制は必要だと思うけど、まずは今路頭に迷うであろう馬達の受け皿を増やしてあげる事が最善ではないかと思う。

    +6

    -3

  • 1062. 匿名 2023/05/14(日) 10:57:51 

    >>1060
    何をどうしてるんですか?
    教えて下さい。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2023/05/14(日) 10:58:12 

    >>18
    県内外から親子など120名が参加して叫び声を上げながらウサギを追い回し、捕えて骨の弱いウサギを逆さ吊りにした、だって。

    村民ですらないのに、この為にわざわざ親子連れで県内外から参加って、気持ち悪。サイコパスかなんかか…引くわ。
    写真は捕らえられたウサギ。
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +71

    -3

  • 1064. 匿名 2023/05/14(日) 10:59:05 

    >>1062
    質問に質問返しですか?
    あなたはどの立場なのですか?

    +0

    -1

  • 1065. 匿名 2023/05/14(日) 10:59:57 

    >>1004
    肉屋の息子か。察し。
    その人たちのお祭りなのね、結局。

    +28

    -0

  • 1066. 匿名 2023/05/14(日) 11:00:10 

    署名してきました
    ほんとに腹立つ
    動物虐待でしかないだろ

    +19

    -0

  • 1067. 匿名 2023/05/14(日) 11:00:11 

    動画見たら坂とも呼べないような崖だったから、もっと馬が普通に上れるような坂にしたら良いのにと思ったよ

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2023/05/14(日) 11:00:11 

    >>1064
    自分も質問返しじゃないw
    自分こそどの立場?

    +1

    -2

  • 1069. 匿名 2023/05/14(日) 11:00:21 

    >>134
    クジラやイルカって漁をして頭数制限しないといけないほど増えてるのかな?
    日本人だけど食べた事も食べたいと思った事もないからイルカクジラ漁は反対だな

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2023/05/14(日) 11:00:55 

    >>997
    では引退馬3〜4才7,000頭の内5,000頭は表向き乗馬クラブへとあるけど、その後の記録がない。肉にされたが周知の事実と言われてる。
    ちなみに2,000頭は肉。

    +2

    -6

  • 1071. 匿名 2023/05/14(日) 11:01:11 

    >>1047
    受け皿より生産頭数減らす方が先かなと思うよ
    あとは競走馬登録するときに登録料を取ったり売り上げから一部のお金を積み立てて
    引退馬の年金にあてるとかね
    競馬は好きなのでなくなって欲しくないけど問題も多く抱えてると思う

    +17

    -0

  • 1072. 匿名 2023/05/14(日) 11:02:55 

    >>1071
    両方とも同時進行かよくない?
    年金制度はある

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2023/05/14(日) 11:04:03 

    合併するまでは桑名と多度は別の市町村だったから、桑名市民は上げ馬の裏側とか知らない人がほとんどだと思うんだけど、調べたら今の市長多度出身だったわ

    +16

    -0

  • 1074. 匿名 2023/05/14(日) 11:04:08 

    >>4
    足短くて太いと重心が低くて高低差のある土地を走るのに向いてて、平地で走る速さを競ってたような馬には向かないよね
    かといって辞めたら引退した競走馬の行き先が減るわけで、馬って飼うのにものすごくお金かかるのに金にならない使い道ない馬を飼育するところもないから種馬にでもなれなきゃ馬肉行き?

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2023/05/14(日) 11:04:32 

    多度ってこの祭りが有名で他に印象ないから、やめさせるのは容易じゃなさそう…
    ちなみに何年か前に合併して桑名市になりました。

    +0

    -7

  • 1076. 匿名 2023/05/14(日) 11:06:40 

    >>1074
    引退馬の行き先というか命の機嫌が伸びただけ。
    それを引退馬の行き先と言っていいのかは疑問

    +10

    -0

  • 1077. 匿名 2023/05/14(日) 11:07:01 

    >>1055
    成功した馬も首から着地してひっくり返ってて無事なのか不明な感じだった。
    失敗したけど無事無傷で退場する馬は神社?の急な大階段ヤカラみたいなのに尻尾引っ張られたり足蹴っ飛ばされたりして暴れながら連れて行かれてて胸くそすぎたよ。

    +22

    -0

  • 1078. 匿名 2023/05/14(日) 11:07:54 

    >>17
    キツイ思いくらいならマシだけど死ぬまでやる事か
    人間は足が悪くなっても車椅子生活とか義足とか代替手段あるけど、馬の体だと足悪くなって立てなくなったらあとは苦しんで死ぬだけ(だから安楽死するしせざるを得ない)で馬の足の怪我と人間の足の怪我は命への関わり度合いが違う

    +20

    -1

  • 1079. 匿名 2023/05/14(日) 11:10:33 

    >>49
    ムリクリって方言?

    +1

    -11

  • 1080. 匿名 2023/05/14(日) 11:11:18 

    >>1004
    肉屋の息子の写真も本名も自宅の中まで、がっつりネットにあるね。
    「これまで父親に迷惑かけた分、恩返ししたい」って、なんだよ。
    どうせ暴走族だかバイクでも乗り回してるdqn
    この祭りで成功することが恩返しとか、どんだけ狭い価値観で代々生きていくんだが…。
    地元に残ったdqnが中心になって盛り上がる祭りなんだろ。
    その中で馬に乗るのに選ばれた人が「カッケー」みたいな。同級生の中でも「〇〇くんやるらしいよ。えーカッコイイ」みたいなレベルの人達なんだろうね…。
    その中でくっついて子育てとかしていくんだろ。
    社会人になっても「オレ、やったんで」「マジで!親は鼻高々やろ、親孝行やな!」「ええ、息子にもやらせたいッス」的な代々そんな感じ。

    +44

    -1

  • 1081. 匿名 2023/05/14(日) 11:11:30 

    >>1068
    立場を聞いたのに答えられない点で参加されてない何もされていないのがわかりました。もういいです。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2023/05/14(日) 11:13:08 

    >>866
    クジラとイルカって大きさの違いだけだよ。
    一見イルカに見える種類も大きさでクジラに分類されたりしてる。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2023/05/14(日) 11:13:18 

    桑名市民です。本当に恥ずかしいし大嫌いな祭り。多度大社は大きな神社でお金儲けが上手い印象の神社。

    +31

    -0

  • 1084. 匿名 2023/05/14(日) 11:15:47 

    >>233
    毎年ふるさと納税で桑名の蛤鍋を楽しみにしてたけど、今年からやめる。
    蛤鍋屋さんは今回の件に全く関係ないけど。
    少なくともこんな酷い祭りが続く限り桑名市には寄付したくない。

    +35

    -0

  • 1085. 匿名 2023/05/14(日) 11:18:52 

    >>916
    馬の競売なんか見に行くとまさにそんな感じ
    馬がいい目しているとかそんなんで買わないもん
    「父は〇〇、母は▲▲、祖父に〇▲の血を持つ1歳3ヶ月牝馬、1000万スタートです〜」みたいに淡々と競売される

    飛び交うのは金額だけ

    +12

    -0

  • 1086. 匿名 2023/05/14(日) 11:19:04 

    >>1081
    自分も答えてないじゃないw
    もう、いいならいいけど、変に絡んでこないでねw
    そもそもの論点違うしさw

    +1

    -3

  • 1087. 匿名 2023/05/14(日) 11:20:14 

    親子でやってて誇らしいみたいな特集を夕方やってたけど、多度の人には馬に乗れるのは誇らしいんだろうね…。
    その地から離れた時に気づくのかな?

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2023/05/14(日) 11:20:24 

    でも謝罪したし、ここまで事が大きくなって来年からはやらないだろうからもう執拗にずっと叩くのはやめたほうがいいよ…
    ネット社会の悪いとこだよ
    この店というより地域の人々の問題だし
    お馬の事は本当に悲しいけど

    +9

    -21

  • 1089. 匿名 2023/05/14(日) 11:21:28 

    >>45
    >>350
    わたしも桑名市民です。
    この多度大社は他にもお祭りやイベントがあって賑わうので馬のために辞めて欲しいです。辞めても来場客は見込めると思います。

    +73

    -0

  • 1090. 匿名 2023/05/14(日) 11:21:35 

    >>1083
    氏子てどんな人たちですか?

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2023/05/14(日) 11:22:17 

    >>956
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2023/05/14(日) 11:23:29 

    >>1053
    スペインの闘牛とか観光客で溢れてるから何だかんだ平和な世界にスリルが欲しいんでしょ。

    +3

    -6

  • 1093. 匿名 2023/05/14(日) 11:23:37 

    >>1089
    廃止の署名をお願いします

    +26

    -0

  • 1094. 匿名 2023/05/14(日) 11:25:08 

    動物好きな敬宮様や天皇皇后両陛下の前でもこの神事やれる?その地域の子供を乗せて走るだけでもいいでしょ

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2023/05/14(日) 11:28:17 

    >>1088
    謝罪したからって来年以降やり方を変えなければ何の意味もない。

    批判されているのは馬への虐待行為に対してだから。

    上げ馬神事の関係者、市や県が虐待行為を認めて動物愛護管理法違反として取り締まったり、上げ馬神事のやり方を馬が傷つかないやり方に変えない限りは批判の声はやまないのでは?

    +13

    -2

  • 1096. 匿名 2023/05/14(日) 11:32:01 

    >>93
    「この二十年、予後不良は起きてない」って書いてあるけど二十年馬が死んでいないって意味ではないのかな?

    +10

    -1

  • 1097. 匿名 2023/05/14(日) 11:32:24 

    >>1041
    サラブレッドは3ヶ月ぐらい肥育といってカロリー高い穀物も食わせて脂つけないと食用にできないよ。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2023/05/14(日) 11:32:42 

    >>1088
    甘いわ

    +6

    -2

  • 1099. 匿名 2023/05/14(日) 11:32:49 

    >>1071
    仰る通りですね。

    馬もですが犬猫など愛玩動物も需要に対して余りにも供給が多すぎるから必然的に余ってしまい命を奪われることになるのだと思います。

    生産頭数を減らし(適度な数にする)今生きている子達の受け皿となる場所を増やしたら、かなり大多数の命が救われると思います。

    +9

    -0

  • 1100. 匿名 2023/05/14(日) 11:33:32 

    >>1088
    謝罪っていっても保身ばかりの内容だったよ
    それにもうここまで燃え広がったらやめない限り延々燃え続けると思う
    市の対応もよくなかったし地元民が暴れてキチ思想をひけ散らかしてたのも薪をくべた感じだね

    +24

    -2

  • 1101. 匿名 2023/05/14(日) 11:35:17 

    >>298
    馬の格好した男が走ったら良いんじゃない?

    +36

    -0

  • 1102. 匿名 2023/05/14(日) 11:36:19 

    >>11
    本気でそう思うなら天変地異より自分の頭の心配したほうがいい

    +14

    -0

  • 1103. 匿名 2023/05/14(日) 11:37:12 

    >>1072
    年金制度適用されるのはJRAの重賞勝ち馬のみだから1%もない。ごくわずか。

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2023/05/14(日) 11:37:14 

    >>30
    昔は食べてたからな。
    食糧難の時代は、こういうお祭りの後で供物(この場合は馬)を住民で分けて食糧にするから、意味はあったんだよ。お祭りなどの行事は、貴重な肉を食べられる機会だったんだよね。
    今はフードロスの時代で、もう昔とは違うしね。

    +34

    -2

  • 1105. 匿名 2023/05/14(日) 11:37:53 

    >>298
    バチ当たって滅びそうだな。

    +13

    -0

  • 1106. 匿名 2023/05/14(日) 11:38:02 

    >>1070
    元競走馬は肉にはならないよ。

    +0

    -5

  • 1107. 匿名 2023/05/14(日) 11:38:15 

    +1

    -23

  • 1108. 匿名 2023/05/14(日) 11:42:00 

    >>1051
    本当に!関わってる被害者面した米屋は楽天にも店舗あるよ!ふるさと納税なんかでこの地域に恩恵行かないように気を付けなきゃ!

    +24

    -1

  • 1109. 匿名 2023/05/14(日) 11:42:18 

    >>998
    ただ、こっちの神社は獣医師たちからの要請に従って崖の傾斜を緩やかにしてくれたと(その獣医師のブログに)書いてあったよ。もちろんやらないでくれるのが一番だけど、今回の神社よりはだいぶマシ。

    +12

    -0

  • 1110. 匿名 2023/05/14(日) 11:42:32 

    >>1106
    よく調べたら?

    +1

    -2

  • 1111. 匿名 2023/05/14(日) 11:44:35 

    >>1063
    えっ?!こんな祭があるの?!
    知らなかった…言葉が出ないよ…

    自分より力の弱い生き物を虐めて心傷まないの??
    そんなことで優越感とかに浸っているとか本当にやめて!!

    親子でこんなことするの??
    参加したお子さん大丈夫なの??
    動物は虐待していいって歪んだ倫理観になるんじゃない??

    今は動物愛護管理法があるのを参加した人達や主催者はご存知なの??

    只々信じられません!!

    動物愛護管理法についてのリンクを貼ります。↓
    (残酷な内容も記載されていますので苦手な方はスルーしてください)

    +50

    -3

  • 1112. 匿名 2023/05/14(日) 11:45:36 

    >>1100
    とはいえ、やり過ぎるよ。
    正義を盾にいつもやりすぎ。

    +6

    -16

  • 1113. 匿名 2023/05/14(日) 11:45:42 

    日本には一応、動物愛護法あるよね?虐待は犯罪
    馬にアルコールを飲ませる、殴る蹴る、ケガや痙攣を起こしてる馬をそれでも崖を登れといたぶる
    それを見て騒いで楽しむ
    その後は手当ても看病もなく殺す
    あっ、ちょっと書いてて吐き気してきた
    あまりにおぞましくて。この現在日本にこんなえぐい風習を良しとしてる地域がまだあるのね

    +23

    -0

  • 1114. 匿名 2023/05/14(日) 11:47:52 

    >>1059
    だーかーらーとかきもw

    +7

    -1

  • 1115. 匿名 2023/05/14(日) 11:48:07 

    上げ馬自体はあってもいいと思うんだけど、
    2011年から改善されてきてるってどこら辺が改善されてきてるのだろう。10年たってたったあれだけしか改善されてないのもビックリ。

    サラブレッドより頑丈なばんえい使えばって声もあったけど、あの壁をばんえいが登れるとも思えない。

    もし続けるなら馬がどうなったののかまで最後まで隠さず見せるべきでしょ。
    改善するなら専門家いれて壁の高さなど変えていってほしい。JRAの障害物より高い壁登らせるなよ

    +16

    -1

  • 1116. 匿名 2023/05/14(日) 11:49:29 

    >>1106
    お肉になってしまうよ…
    人間の食卓に並ぶかはわからないけど動物のご飯になったりはしてる

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2023/05/14(日) 11:50:10 

    ネットで叩かれたら怖いですぅってか笑
    虐待され殴られ蹴られ犠牲になっていった、痛みで痙攣を起こしても周りで笑われ見られていた
    馬たちはどんなに恐怖で恐ろしかっただろうね
    ネットでも現実でも叩かれたらいい
    それくらい起こらなきゃ自分たちが虐待者だと気付きすらしない連中なんだから。
    どうか今年を最後にこんな行為なくなりますように

    +29

    -0

  • 1118. 匿名 2023/05/14(日) 11:51:42 

    >>1101
    その方がやる人も見てる人も楽しそうだよね。

    +13

    -0

  • 1119. 匿名 2023/05/14(日) 11:51:53 

    >>1112
    批判殺到するのは過去の経緯を考えてもやむを得ないんじゃないかな
    誹謗中傷はよくないけど、それだけたくさんの人に広まっちゃったんだよ、SNSって怖いよね
    過去一燃えてるんでしょ?私も今回初めて知ったし

    +24

    -1

  • 1120. 匿名 2023/05/14(日) 11:53:47 

    >>1118
    地元民から集えばいいんだよ
    登り切ったらヒーローだろうなーw
    クソ田舎だからw

    +15

    -1

  • 1121. 匿名 2023/05/14(日) 11:54:00 

    >>1112
    草とか笑つけたコメントに大量のプラスついてるときもある。叩いて楽しんでる層もそれなりにいるかもね

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2023/05/14(日) 11:54:39 

    >>1114
    きもww

    +1

    -2

  • 1123. 匿名 2023/05/14(日) 11:54:51 

    >>1118
    分かる分かる。今まで馬をいたぶってた奴らを馬役にして早く登れよ!って尻鞭で叩いてやりたいわ

    +20

    -0

  • 1124. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:30 

    >>1003
    なんて立派な議員さんなのだろう!!
    応援します!!
    どうか串田さんのような議員さんが増えてほしい!!

    +28

    -0

  • 1125. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:31 

    >>331
    そうだよね
    自ら豊作願ってやれと思うわ
    ジジイはどこ行ってもクソばかり。

    +17

    -0

  • 1126. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:58 

    >>1119
    燃えればいい。もっと盛大に。それでやっと何かが動いて馬が救われれば万々歳

    +15

    -3

  • 1127. 匿名 2023/05/14(日) 11:56:51 

    >>824
    あれはまだまだ虐待認定されないだろうね
    稚児をやる家は普通とは違うから…息子のために何千万円も出せる、何代も続く家で父親も祖父も稚児経験者とかがほとんどだし名誉職だと思ってるから

    +22

    -0

  • 1128. 匿名 2023/05/14(日) 11:56:52 

    >>1119
    批判はいいけど中傷、しつこいってのがね。
    炎上したから何してもいいわけじゃないのをいつまで経っても学ばないなと。

    +4

    -8

  • 1129. 匿名 2023/05/14(日) 11:57:46 

    >>1128
    私は誹謗中傷してないので私に言われても困るよ
    誹謗中傷してる人に言って回ってよ

    +6

    -2

  • 1130. 匿名 2023/05/14(日) 11:57:55 

    時代遅れ。次回は馬の着ぐるみ来てスタッフかアルバイト雇ってやればいいよ。何なら私やっても良い!日給5万円(交通費と宿泊費ともしもの時の保険は別で)潔く階段駆け上がってみせるから。

    +8

    -0

  • 1131. 匿名 2023/05/14(日) 11:59:21 

    >>1003
    進次郎もこの件で頑張ればいいのに。
    妻は動物愛護に熱心そうだし、進次郎は環境大臣だったんだしさ。

    +28

    -1

  • 1132. 匿名 2023/05/14(日) 12:00:11 

    >>395
    商売っ気すごい
    儲かるんだろうね

    +34

    -0

  • 1133. 匿名 2023/05/14(日) 12:00:23 

    >>1101
    急所引っ張って蹴り上げて唐辛子塗ってやれ
    そしたら崖余裕で超えられるのかな

    +15

    -0

  • 1134. 匿名 2023/05/14(日) 12:03:19 

    馬めちゃくちゃ嫌がってるのに無理やり引っ張りあげてたもんね
    あれ見て可哀想だと思わないの不思議
    神事って言うならこそ馬を死なせてはいけないのでは

    +23

    -0

  • 1135. 匿名 2023/05/14(日) 12:04:08 

    >>1101
    吉野金峯山寺蔵王堂の蛙飛び行事
    着ぐるみの蛙さんかわいい♡
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +38

    -0

  • 1136. 匿名 2023/05/14(日) 12:05:51 

    >>1131
    進次郎が大臣だった時
    動物愛護は今までにない前進を見せたんだよ
    頑張ってくれてたんだよね

    +17

    -0

  • 1137. 匿名 2023/05/14(日) 12:06:52 

    予後不良となったんじゃなくて
    予後不良にさせたんだよね

    +14

    -0

  • 1138. 匿名 2023/05/14(日) 12:07:04 

    >>1124
    動物の為に動いてくれる議員さんありがたいよね
    政党とか関係なしに応援したい

    +14

    -0

  • 1139. 匿名 2023/05/14(日) 12:12:27 

    >>10
    だんじりって、昔はあんなにスピード出してなかったらしいね
    ヤンキーって祭りを改悪するから嫌い

    +41

    -0

  • 1140. 匿名 2023/05/14(日) 12:14:13 

    >>1132
    私も同じことを思いました。
    きっと物凄く儲かるのでしょうね…

    全国的にも珍しい神事だから全国放送にも出るし、あらゆるマスコミも取り上げてくれて県内外から観光客が来る。
    地元の飲食店も宿泊施設も観光客が来るから市としても有り難いだろうしね。

    それにあくまで推測だけど神事に使う馬は元競走馬だからほぼタダ同然で引き取っている可能性もあるから元手が殆どかかっていないかもしれない。

    動物愛護精神なんてこれっぽっちもなくて、お金儲けしか頭にないんだろうなと思われても仕方がないと思うよ。

    +27

    -0

  • 1141. 匿名 2023/05/14(日) 12:14:35 

    >>1070
    4歳ぐらいが多いのは確かだ。なぜかわかる?

    理由教えたるわ。あんたより詳しいよ。競走馬デビューが2歳から3歳。怪我や病気しないで能力試験受かればデビューできる馬が多いからそこではあまり淘汰されない。デビューさせて走らせるわけだけど、3歳までは同い年の馬同士のレースなんだわ。だからその中で賞金稼げたら残れる。中央は秋まで勝てないといれなくなるから地方競馬に移籍だ。

    地方は稼げた賞金によってクラス分けされていくけど、同い年同士のレースは地方も殆ど3歳まで。半年走らせてもダメな馬はそこで淘汰される。見切りつけられるのが3歳末から4歳春あたりだから4歳の馬が放出されるケースが多い。勝てなくても走らせられるけど、賞金ゼロのままだと4歳ぐらいで出られる資格のあるレースが全く無くなる。

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2023/05/14(日) 12:14:43 

    >予後不良となり安楽死に至りました

    ようはケガさせて役立たずになったんで殺しましたって事やん
    命を弄ぶなよ

    競走馬みたいにそれで食ってるわけじゃないんだから

    +8

    -1

  • 1143. 匿名 2023/05/14(日) 12:16:41 

    >>730
    えーそれで救急車とか使って
    受診しないでほしい
    事故だからまさか保険使わないと思うけど
    医療資源にも迷惑よ
    整形外科の医者自費で雇ってくれ

    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2023/05/14(日) 12:16:53 

    こういうのこそVRか何かでやったらいい

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2023/05/14(日) 12:17:41 

    >>1050
    国民の気持ちも理解できない人に動物の事なんて興味ないだろな
    テレビで顔も見たくない

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2023/05/14(日) 12:20:05 

    >>993
    こういうこと言えちゃう残酷で天然なアタシ☆彡
    みたいなやつってもう絶滅したかと思ってたわ

    +13

    -0

  • 1147. 匿名 2023/05/14(日) 12:20:23 

    動物を痛めつけることが快感な人間も世の中にはいるし、普段はせずとも神事だからと、堂々と行ってる輩もいるんじゃないの?あのお祭り騒ぎの中でパンチしたり蹴ったりしても誰も咎めないみたいだし。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2023/05/14(日) 12:20:40 

    >>1070
    あとな、競走馬引退の時オーナーが引退させる、退廐よろって調教師に言って、そのまま引き取る意向を示さなかったら、馬は仲介業者に引き取られていく。二十万ぐらいで。業者は馬を別の業者にまわすか、見た目が綺麗ならまれに乗馬クラブに引き取られるかもしれない。肥育されて肉になるケースが大多数。
    自分で引き取れば月数万円、売れば20万円ぐらい入るからほとんどの馬主は売る方を選ぶのよ…

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2023/05/14(日) 12:21:56 

    >>1134
    私もそう思う。
    神様の前で神事という名目で生き物を死なせてもいいのだろうか??
    一般人の私でも疑問に思うよ。
    多度神社の方はそのことについてどうお考えなのか知りたい。
    無駄な殺生はすべきではないのでは??

    +14

    -0

  • 1150. 匿名 2023/05/14(日) 12:23:23 

    >>1106
    肉にするために肥育場で食わせて太らせます。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2023/05/14(日) 12:23:43 

    >>280
    ほんとに
    活躍って何をもって活躍??
    人間目線なだけで。
    虐待以外のなにものでもないですね

    +37

    -0

  • 1152. 匿名 2023/05/14(日) 12:24:38 

    皆さんはこの行事は前から知っていたんですか?

    +5

    -2

  • 1153. 匿名 2023/05/14(日) 12:25:00 

    >>373
    なにが最高の祭りやねん
    最悪の祭りやん

    +53

    -0

  • 1154. 匿名 2023/05/14(日) 12:25:25 

    >>434
    馬肉もやだ

    +13

    -1

  • 1155. 匿名 2023/05/14(日) 12:25:57 

    >>1112
    以前から問題視されてきたのにほったらかしにしてるからだよ。コロナ禍でやめちゃえばよかったわね!

    +20

    -0

  • 1156. 匿名 2023/05/14(日) 12:26:02 

    >>1109
    炎上したての頃にこっちの神社は今年はやめたけどそれはコロナの影響で準備が間に合わなかったから、取りやめた訳ではないので来年の開催は未定って回答もらったって呟いてた人がいたけど本当かな?
    いずれにせよこっちの神社は今年多度が大炎上したからこのまま辞めそうではあるけど

    +13

    -0

  • 1157. 匿名 2023/05/14(日) 12:26:55 

    >>330
    周りで見てわぁーて盛り上がってる人も頭おかしい人に見えてくる

    +47

    -0

  • 1158. 匿名 2023/05/14(日) 12:26:56 

    >>1119
    SNSも怖いけど人間も怖い。
    何かあったら「そんなつもりなかったです」と言うのが余計にね。

    +22

    -0

  • 1159. 匿名 2023/05/14(日) 12:27:05 

    >>191 
    父親が競馬関係の仕事に従事していて、子どもの頃からサラブレッドに親しんでいましたが、活躍できなかった競走馬の末路を知った時ショックを受けました。
    命を大切に扱ってほしいと切実に思います。

    +35

    -1

  • 1160. 匿名 2023/05/14(日) 12:28:10 

    >>1158
    まあこんな虐待祭りを楽しんで喜んでる人もいるから人間って怖いよね

    +26

    -0

  • 1161. 匿名 2023/05/14(日) 12:28:33 

    >>1152
    私は隣の県だから知ってました。
    昔から何が凄いのか分からなかったし、これがニュースでやるとチャンネル変えてた。

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2023/05/14(日) 12:29:45 

    >>1159
    中の人も頭でわかっていてもやっぱり辛いだろうね、それで離職する人もいるし、給料少ないのにお気に入りの馬を預託しちゃう人もいるし。

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2023/05/14(日) 12:29:45 

    >>466
    昔大人気の馬がレース中の事故でそうなって、みんなの希望からいろいろ工夫したけど結局馬を苦しませるだけだったということがあったしね

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2023/05/14(日) 12:29:59 

    桑名市か
    ふるさと納税やめとこ

    +28

    -0

  • 1165. 匿名 2023/05/14(日) 12:31:19 

    >>1163
    テンポイントでぐぐってください。
    近年だと海外のバルバロという馬だったかな、出来る限りの治療されたけど助からなかった馬もいました。

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2023/05/14(日) 12:31:22 

    サラブレッド、終生まで飼うと1頭2000万かかるらしいよ

    +3

    -1

  • 1167. 匿名 2023/05/14(日) 12:31:50 

    悪い伝統文化なら受け継ぐ必要ない

    今すぐ廃止だ

    +26

    -0

  • 1168. 匿名 2023/05/14(日) 12:32:06 

    >>50
    馬と会話できる人きた

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2023/05/14(日) 12:33:25 

    >>1050
    外国の要人につつかれたら慌てて動き出すかしらね。

    +22

    -0

  • 1170. 匿名 2023/05/14(日) 12:34:51 

    馬の形したお神輿でも人間が担げばよくない?馬にだけ命かけさせるの(骨折=安楽死だし)おかしいわ

    +34

    -0

  • 1171. 匿名 2023/05/14(日) 12:35:24 

    >>1166
    30歳まで生きる馬もいるからね。預け先によるけど安くても年間60万いく。

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2023/05/14(日) 12:36:29 

    いなべ市にもこの祭りあって本当に最悪だよ。
    該当する地域に住む男子は抽選で選ばれて嫌でも馬に乗って祭りに参加させられるんだって落馬の可能性もあるから親は参加させたくなくても村八分になるからなくなく参加してるらしい、気持ち悪い伝統。

    +41

    -0

  • 1173. 匿名 2023/05/14(日) 12:37:18 

    >>1152
    三重県から離れたところに住んでいるのもあって私は恥ずかしながら今年初めて知りました。

    +17

    -0

  • 1174. 匿名 2023/05/14(日) 12:37:41 

    >>1170
    一回書類送検された時にでもこれはやばいですよ!流石にちょっと他の方法考えませんか?!って声を上げる人がいなかったのが怖いなって思う、地元の関係者ね。感覚が麻痺してるんだろうなあって
    田舎怖い

    +23

    -0

  • 1175. 匿名 2023/05/14(日) 12:40:01 

    >>1010
    スクショありがとうございます!

    +10

    -0

  • 1176. 匿名 2023/05/14(日) 12:40:30 

    >>1171
    そんなにかかるのか…なかなか一般人が飼うっていうのも難しいね。敷地も必要だし。
    終生飼育を義務づけるとかなんとかならんのかなぁ…

    +11

    -0

  • 1177. 匿名 2023/05/14(日) 12:46:40 

    >>971
    海外の競馬は日本みたいな底辺オッサンのギャンブルって感じじゃなくて、完全に上流階級の娯楽。
    エリザベス女王が競馬大好きだったみたいに。

    完全に競馬をなくすってなると相当デモとか必要になる気がする。
    欧米なんて未だにスポーツハンティング(食べるためじゃなくてただ●す事が目的)やるようなとこだし

    +23

    -1

  • 1178. 匿名 2023/05/14(日) 12:47:24 

    今の時代、テレビでもコンプライアンスってうるさいくらい言われてるのにね
    こんな公の祭りでは関係ないのだろか?動物愛護法に堂々と違反してる。馬の命を人間の祭事にむごいやり方で道具に使われてるのに
    もう本当にやり方変えるべき

    +8

    -0

  • 1179. 匿名 2023/05/14(日) 12:47:53 

    >>714
    あなたが馬の代わりをやれば良い

    +25

    -0

  • 1180. 匿名 2023/05/14(日) 12:49:53 

    >>1162
    三重県民の私でもこれは…と思うよ。地元の人達も思う事あるだろうし。けど田舎はみんなと揃って合わすのが普通。普段の日常生活でも。

    +22

    -2

  • 1181. 匿名 2023/05/14(日) 12:50:37 

    >>4
    神事だから生け贄的な部分も多分にあってその文化を守るか否かになるから簡単じゃない
    まあサラブレッド使ってるのは流石に無理すぎるから道産子さんを招聘くらいは必要になってきたと思う
    可哀想だと言うだけで途絶えさせてよいものなのか日本人なら立ち止まって考えないとならない

    +2

    -18

  • 1182. 匿名 2023/05/14(日) 12:50:57 

    >>652
    でも今はメルズーガが安楽死されたことはニュースとしてでているわけだし、また電話し直したら答えは変わらざるを得ないよね?

    1頭の馬が今年亡くなったことについてどうお考えなのか、そもそも三重県の動物愛護課では動物虐待の定義をどのように捉えているのかを教えてほしい。

    上げ馬神事のやり方が動物虐待に当てはまらないってどう解釈したらそうなるのか不思議でならない。

    +18

    -0

  • 1183. 匿名 2023/05/14(日) 12:52:16 

    >>1169
    日本って基本的に外国から言われると弱い感じするもんね。

    +16

    -0

  • 1184. 匿名 2023/05/14(日) 12:52:17 

    >>1176
    身内が一頭だけ競走馬持ってた。
    馬は地方競馬でデビューして勝ったりもしてまずまずだったけど、怪我して治療して牧場で半年休ませたら数十万円マイナスになったそうな。コストだけ考えたら怪我したら即手放す人が多い。

    復帰してから成績しばらく上がらなくて、でも走れてるなら手当出るから少しマイナスだけど現役続けさせ、年取って引退後も馬を自費で乗馬クラブ入れてる。ここまでする人はかなり少ないね。女性オーナーではたまにいるかな。

    +14

    -0

  • 1185. 匿名 2023/05/14(日) 12:52:19 

    >>434
    牧場のふれあい体験に活躍できるのなんてほんの一握りだもんね。せめて苦しめることなく馬肉かな。でも、競走馬出身だと馬肉としてもあまりお高く無さそう?馬肉は馬肉のために育てられてそう。牛肉の牛と同じで。

    +18

    -1

  • 1186. 匿名 2023/05/14(日) 12:52:34 

    >>1152
    よい質問だと思います
    私自身はだんじりや御柱などと同様のものとして幼い頃から映像を通して知っていました
    都民です

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2023/05/14(日) 12:53:40 

    >>1181
    古来の日本馬は、もう使えないんじゃなかったかな。数少なくて。

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2023/05/14(日) 12:54:13 

    >>691
    人間は業が深い生き物だなと思います。
    自然や人間以外の生き物を沢山犠牲にしているのに、そのことに対し罪悪感や良心の呵責を持たない人が多いことが怖いです。

    +26

    -0

  • 1189. 匿名 2023/05/14(日) 12:55:21 

    本当、馬が気の毒。人間は悪

    +15

    -0

  • 1190. 匿名 2023/05/14(日) 12:58:57 

    >>374
    そんな下らないことに動物まきこむのやめてほしいよね
    パージみたいに住民同士で勝手にコロし合ってればいいのに

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2023/05/14(日) 13:00:37 

    >>1152
    他県民だけど、確か14時にやってるニュースの中継か何かで過去に数回見た事あるよ。だからどういう祭なのかは知ってた。動物が好きだからその頃から見ていて不快だった。
    今回の件で色々馬へのひどい仕打ちが分かりもう不愉快でしかない。

    +14

    -0

  • 1192. 匿名 2023/05/14(日) 13:01:15 

    >>966
    誰も潰そうとなんてしてないじゃん
    時代と共に価値観も法も変わっていくんだよ
    後世に語り継ぐ伝統として残せる部分は残して、残虐な事はやめればいいだけ
    どうしても上げ馬したいなら昔みたいになだらかな坂を走り抜けたらいい
    どうしてもお馬さんを使って占いをしたいならお馬さんの顔の前に人参を置いてどっちを食べたら豊作だなんだってやればいい

    まぁ伝統だなんだって言ってるけどサラブレッド使ってる時点で伝統とは?って感じだけど

    +18

    -1

  • 1193. 匿名 2023/05/14(日) 13:01:23 

    >>1187
    ありがとう、道産子も和種だから保護対象なのか
    本来なら土着の種でのんびり登らせるのでいいはずなんですよね
    ばんえいの馬たちなら出来そうだけどあれも確か相当に言われてるし更なるリスクは負えない
    適切な管理が難しければやめるしかないという白黒思考のご意見が多くて自国の文化なんだからもう少し揉めないのかなあと考えてしまってる

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2023/05/14(日) 13:02:52 

    >>4
    サラブレッドでなくても可哀想
    北海道のばんえい競馬もサラブレッドより大きい品種の馬だけど、坂道コースで重たいソリを引かせる過酷な競争で、思い通りに走らない馬の顔を騎手や厩務員が蹴りまくってたのを見た時はショックだった...
    たとえ蹴らなくても、疲れて果ててる感じの馬をムチで叩きまくるし、とても胸が痛む競技だよ

    +47

    -1

  • 1195. 匿名 2023/05/14(日) 13:03:10 

    >>730
    そう言えば馬背負って鵯越した武将いたなあ
    誰だっけ?

    +2

    -1

  • 1196. 匿名 2023/05/14(日) 13:05:08 

    >>776
    悲哀の目をしてるのは気のせいなのかな?
    なんにせよ競馬も嫌いだし、動物がケガする行事はいらないでしょ
    坂登らせるのが意味不明だわ
    あとしっかりお金は取るのが神事なの?

    +17

    -0

  • 1197. 匿名 2023/05/14(日) 13:08:09 

    >>730
    本当にそれ
    転げ落ちたら邪魔だからそこら辺まで引っ張っていってブルーシートかけとくから後は自分でどうにかしてくれ

    +11

    -0

  • 1198. 匿名 2023/05/14(日) 13:10:23 

    どうしても馬を使いたいなら、やりたい人が馬の着ぐるみを着て坂を駆け上がればいいんじゃない

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2023/05/14(日) 13:21:24 

    >>1

    なんかもう、神様のためのお祭りじゃなくて、人間のためのお祭りになってるお祭りって多いよね
    神様も馬が犠牲になったり、人が大怪我して死人出てまでそのお祭りを望んでいるのだろうか

    +31

    -0

  • 1200. 匿名 2023/05/14(日) 13:24:04 

    >>1152
    知りませんでした。
    だから、現代にまだこんな(動物愛護の精神ゼロの)野蛮な神事をやっているところがあると知り、衝撃を受けました。

    +10

    -0

  • 1201. 匿名 2023/05/14(日) 13:25:18 

    >>129
    もはや競馬馬自体が虐待でしょ。
    人間の金儲け道楽の為に存在してるだけじゃん。

    +48

    -1

  • 1202. 匿名 2023/05/14(日) 13:26:39 

    >>1172
    ありがとう
    検索してみたよ
    同じように馬上げをやってきてるけど、今年も感染拡大防止で中止なんだね
    このまま中止でいいのに

    で、いなべ市も三重県だった…

    +23

    -0

  • 1203. 匿名 2023/05/14(日) 13:27:16 

    >>16
    日頃のストレス発散もかねてるんだろうな。
    祭りといって動物虐待するのは最低だけど。
    何でもかんでも中止にすると閉鎖的な地域のうっぷんが溜まりそう。

    +26

    -8

  • 1204. 匿名 2023/05/14(日) 13:28:22 

    >>1111
    金魚すくいも似たようなもんだけどね。
    生き物で遊んでる。

    +18

    -0

  • 1205. 匿名 2023/05/14(日) 13:28:46 

    >>1175
    来年の開催までスクショ消さないで下さい

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2023/05/14(日) 13:29:11 

    上げ馬神事見に行ったってTwitterに上げてる倉○っていう桑名市からでた県議会議員の意見最悪。
    議員なのに動物愛護に対する知識が全くないのが分かる。爺さんってわけでもないのに。
    賛成の意見の方が多いとか適当な事言ってるし。
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +21

    -1

  • 1207. 匿名 2023/05/14(日) 13:30:57 

    >>1205
    私はこのスクショ保存しましたよ!

    +8

    -1

  • 1208. 匿名 2023/05/14(日) 13:32:30 

    >>1203
    そこで現代のバイクの出番ですよ
    バイクでやればスリルは満点、会場も湧くし成功すれば地元のヒーロー、来場する人も増えるかも
    現代の鉄馬なので伝統も守られる

    +21

    -0

  • 1209. 匿名 2023/05/14(日) 13:35:14 

    話し飛びますが サーカスとかも嫌です。

    +6

    -1

  • 1210. 匿名 2023/05/14(日) 13:36:10 

    >>1204
    小さい頃に近くの祭りで金魚すくいのお店があったので覗いたんだけど、端っこの方でほぼ死にかけていた小さい金魚を見つけてしまって…それ以降苦手です。

    そう言えば最近は金魚すくいのお店あんまり見かけなくなりましたよね?私の地域だけかもしれませんが。

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2023/05/14(日) 13:39:04 

    >>527
    ガルで主張したとて…
    何か行動なさったらいかがです?

    +0

    -10

  • 1212. 匿名 2023/05/14(日) 13:42:35 

    虐待って言われないと気づけないのが問題

    +18

    -0

  • 1213. 匿名 2023/05/14(日) 13:44:21 

    やりたい人間が騎馬戦作ってやったらいかがでしょうか

    +8

    -0

  • 1214. 匿名 2023/05/14(日) 13:45:27 

    >>623
    読んでて手が震えた。

    神事がそんなに大事なら、今後はそう言ってる人が代わりに崖を登りましょう!
    無理やりアルコール飲ませて、耳引っ張って、小突いて、クレーンで吊るして。
    お前がやれ!って感じ。

    +47

    -0

  • 1215. 匿名 2023/05/14(日) 13:45:50 

    >>1206
    米屋の末路見てどう思ったのかな、この人w
    来年同じ事しててら協賛企業も対岸の火事じゃ済まされないのにね

    +19

    -0

  • 1216. 匿名 2023/05/14(日) 13:47:01 

    お馬さんを虐待せず、人間がやってみればよい

    +12

    -0

  • 1217. 匿名 2023/05/14(日) 13:47:36 

    この祭り批判してる人、
    競馬用に品種改良してることにはなんの文句も言わないの不思議だなーって。

    +2

    -15

  • 1218. 匿名 2023/05/14(日) 13:48:19 

    >>1215
    でも思うんだけど、電話した人のツイ見ると開き直ってヘラヘラしてたみたいだしヘコむどころか逆に頑なになってそうだと思う
    あんまりダメージなさそう、逆ギレしてそう

    +14

    -0

  • 1219. 匿名 2023/05/14(日) 13:48:26 

    Twitterだと頑なに馬を使い続けたい地元の連中が多い多い

    虐待神社に結婚式とかお宮参りとか依頼する奴の気が知れない

    +22

    -0

  • 1220. 匿名 2023/05/14(日) 13:50:49 

    >>1217
    それとこれとは別問題くない?
    「伝統」「神事」として開き直って虐待を正当化してるからなんでサラブレッド使ってんだ?って突っ込まれてる
    全くの別問題だと思うけど

    +11

    -2

  • 1221. 匿名 2023/05/14(日) 13:52:30 

    >>1218
    米屋もヘラヘラしてたけどネット荒らされまくって
    楽天マラソンなのに出店出来ない状況まで追い込まれた

    協賛企業もこれを見て明日は我が身だと感じれない企業は同じ道を辿るだけじゃないかな

    +27

    -0

  • 1222. 匿名 2023/05/14(日) 13:53:31 

    >>1164
    こういう意思表示は大事だよね!

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2023/05/14(日) 13:56:58 

    私は絶対に虐待神社に慶事は頼みません‼︎
    こんなマインドを持つ神職に祝って欲しくない

    +20

    -0

  • 1224. 匿名 2023/05/14(日) 13:57:10 

    >>1211
    署名しました。
    多度神社や市にも問い合わせをしました。
    南北朝時代からの伝統神事と言い切って報道したテレビ局にも問い合わせしました。
    出来ることはしていますけど?
    あなたこそ何か行動されたのですか?

    +25

    -1

  • 1225. 匿名 2023/05/14(日) 13:57:23 

    壁を半分の高さにすれば良いだけだよ。
    そのぐらいなら馬術調教されたお馬さんは楽々超えるし見栄えも良いでしょ。

    +2

    -6

  • 1226. 匿名 2023/05/14(日) 13:57:34 

    >>133
    ここまで炎上したなら廃業だな。
    安楽死させたなら、その報いを受けるべき。

    +44

    -0

  • 1227. 匿名 2023/05/14(日) 13:58:46 

    >>1220
    同じだよ。
    競馬馬が毎年どれだけ怪我で死んでるか。

    +5

    -1

  • 1228. 匿名 2023/05/14(日) 14:04:09 

    >>1031
    はい!!
    桑名出身だけど、ごめん、氏子は全然知らない‥
    でもこんな時代遅れの野蛮で無駄なことはやめるべきですね。

    +17

    -0

  • 1229. 匿名 2023/05/14(日) 14:04:55 

    >>760
    そんな楽は許されない自転車でいいよ
    自転車だって今までの馬たちの苦しみに比べたら甘っちょろいけどね

    +9

    -0

  • 1230. 匿名 2023/05/14(日) 14:06:26 

    桑名市長は何してるんだろ

    +9

    -0

  • 1231. 匿名 2023/05/14(日) 14:06:26 

    >>105
    安楽死やないやん、虐待死

    +32

    -1

  • 1232. 匿名 2023/05/14(日) 14:06:58 

    >>1093
    あんたがやればいい

    +0

    -17

  • 1233. 匿名 2023/05/14(日) 14:07:13 

    >>1227
    あなたは愛誤
    私も競馬を賛成しているわけではないけど物事を分けて考えられない人は苦手
    もう返信いいや👋🏻

    +3

    -3

  • 1234. 匿名 2023/05/14(日) 14:09:34 

    >>105
    兵庫の園田競馬で、8歳まで走り賞金900万円獲得だから地方所属としてはかなり頑張った方よ。

    +28

    -1

  • 1235. 匿名 2023/05/14(日) 14:09:46 

    >>1111
    子どもに良い影響とは決して思えない。

    +10

    -0

  • 1236. 匿名 2023/05/14(日) 14:09:55 

    >>1223
    やってる事めちゃくちゃだもんね
    萌えキャラのパネル置いてみたり伝統ガーで虐待続けてたり
    金の亡者でしかない

    +17

    -0

  • 1237. 匿名 2023/05/14(日) 14:11:34 

    >>507

    うち自然とそうなった。
    自然環境守るためだったなら良かった。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2023/05/14(日) 14:12:32 

    >>1

    馬って草食動物でめちゃくちゃ臆病な生き物。
    それを知らない人が大勢待ち受けていて壁があって坂上で狭いところに行ってジャンプしろって、虐待でしかない。

    飛べないのは明らかで飛べば転んで死ぬ。
    そんなわかっていることを強制的にさせるのはありえない。
    競馬のゲート入りでさえ困難なことなのに。

    階段を引っ張って登らせている動画もあったけど、あれも怖かった。蹴っ飛ばす人もいた。

    伝統って言葉で騙されてはいけないよ。だめなものはだめ、おかしいものは辞める。

    +43

    -0

  • 1239. 匿名 2023/05/14(日) 14:12:59 

    この事テレビでニュースになってますか?観てないだけかな?

    +0

    -1

  • 1240. 匿名 2023/05/14(日) 14:14:24 

    >>23
    早く走るためだけに人間が作った馬だから

    +14

    -0

  • 1241. 匿名 2023/05/14(日) 14:16:57 

    >>1167
    神様も馬に犠牲を強いる神事は望まないと思います。

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2023/05/14(日) 14:17:05 

    >>458
    足がダメにならなくても早く走れないとわかったら飼育のコストかかるだけだから安楽死だよ
    安楽死という言葉使うのも人間のエゴだよね

    +4

    -3

  • 1243. 匿名 2023/05/14(日) 14:18:23 

    >>1225
    こんな祭りに動物は使ってほしくない
    人間だけでやれって思う

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2023/05/14(日) 14:19:33 

    >>1
    なんだか可哀想
    スペインでも闘牛とかやってるし、牛豚鳥は今も食用で酷い扱いされてるし
    動物の扱いが軽んじられてる例なんて死ぬほどあるのに、その他のものとこれと何がそんなに違うのか
    この行事はやめたほうがいいだろうけと、ネットの理想論ばかりの過剰な叩きは本当手に負えない

    +7

    -1

  • 1245. 匿名 2023/05/14(日) 14:19:40 

    >>1242
    飼育費用かかるから手放す場合は薬殺は余計な金かかるから業者に売るんだよ。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2023/05/14(日) 14:20:32 

    私はここに寄付したよ
    一頭でも多く引退した馬が救われたらいいかな
    得体の知れない市町村に引き取らせて見世物にされて殺されないように
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +24

    -0

  • 1247. 匿名 2023/05/14(日) 14:21:17 

    >>1003
    両脇から殴られて、崖から落ちて行く馬の様子があった。
    もう本当に酷すぎる!!!
    この二人は警察に捕まってほしい!!!

    やってる人間は何を考えてるのか?
    人間であっても跳び箱飛ぶのでも両脇殴られたら出来るはずも無いし、殴ってる意味も分からない。

    +24

    -0

  • 1248. 匿名 2023/05/14(日) 14:21:36 

    この件、イギリスに知れ渡ったら大変なことになるね

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2023/05/14(日) 14:21:45 

    >>1233
    横だけど分ける意味がわからないよね
    どっちにしろ人間の勝手な都合で動物を利用してケガを負わせてるのは変わらない
    馬鹿馬鹿しい

    +3

    -2

  • 1250. 匿名 2023/05/14(日) 14:22:02 

    私は子どもいないけど、もしいたら、動物を慈しむ心優しい人に育ってほしいよ。
    幼い頃から子どもにこんな神事を見せて育てたら、動物愛護の精神とは反する価値観を持ってしまいそうで、私なら子どもにこんなの絶対に見せたくないんだけど、ここの氏子や、わざわざ観覧に行く人は、その辺どう思ってるんだろう。

    +8

    -0

  • 1251. 匿名 2023/05/14(日) 14:22:20 

    >>76
    馬は優しい生き物だから祟るなんてことはしないんだよね

    +14

    -1

  • 1252. 匿名 2023/05/14(日) 14:23:18 

    >>1152
    関東圏に住んでますが昔ニュースで見たことありますね。
    でも坂の上に崖状態になっているのを登らせる、怪我した馬は安楽死のことは知りませんでした。そういうところまでは自分で調べるしかないし、ニュースにしないよね。

    +10

    -1

  • 1253. 匿名 2023/05/14(日) 14:24:48 

    馬の命にここまで熱心になれるならもっと政治に関心持てっつーの。今すぐロシアに殴り込んで戦争やめさせてこい

    +3

    -17

  • 1254. 匿名 2023/05/14(日) 14:24:56 

    >>129
    別に引退後なんて活躍する必要ないじゃん…
    今まで人間の娯楽の為に大変な思いさせられたんだから、引退後くらい広い牧場や草原でのんびり過ごしてもらったらいいのに

    +47

    -1

  • 1255. 匿名 2023/05/14(日) 14:26:05 

    >>1203
    エネルギー有り余ってる人は、
    自衛隊の体験へ行ったら良いと思う。

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2023/05/14(日) 14:26:59 

    >>53
    パチンカスの時点で底辺だから

    +38

    -1

  • 1257. 匿名 2023/05/14(日) 14:27:00 

    >>1136
    そうなんだ。
    でも今、この件でもさらに頑張ってほしい!
    動物愛護の精神ある議員は党関係なく大勢いると思うので、超党派で頑張って。

    +14

    -0

  • 1258. 匿名 2023/05/14(日) 14:28:21 

    >>1249
    それ言っちゃうとさ、じゃあ畜産動物は、ペットは、海洋生物は、動物園はって話になる
    どれもそれぞれ問題は山積みだけどいきなり全ての事からまとめて取り掛れるわけではないじゃないか
    だから1個1個皆で意識と共に変えていく必要があるんでしょ

    +15

    -0

  • 1259. 匿名 2023/05/14(日) 14:30:11 

    まあこの馬を可哀想と騒ぐなら
    普通に食用の動物に対しても安楽死を義務付けてほしい
    骨折してから殺されるのも、電気ショックか銃で弱らせてから斬り殺されるのも
    私ならどっちも物凄く嫌だから変わらない
    お肉はいくらでも残虐に殺して平気で食べるけど、一方でたまたま行事で目についた動物だけ可哀想って大騒ぎしてるの本当馬鹿みたい

    +8

    -33

  • 1260. 匿名 2023/05/14(日) 14:31:00 

    悪しき伝統は無くせ

    +16

    -0

  • 1261. 匿名 2023/05/14(日) 14:31:52 

    >>164
    馬の被り物したプロのスタントマンでも雇えばいいよね

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2023/05/14(日) 14:32:56 

    >>1254
    お金もスペースも必要だからね
    馬主やるならそこまでがセットって規制かけるしかないと思う

    +20

    -0

  • 1263. 匿名 2023/05/14(日) 14:33:08 

    >>322
    死んだらどこにもいけませんよ。

    +0

    -8

  • 1264. 匿名 2023/05/14(日) 14:33:50 

    >>623
    祭りで馬をこの扱いに慣れてしまった人たちは、
    別の場所(動物園)などで生き物を大事に接することは出来ない。
    動物園や水族館にも立ち入り禁止にすべき人たちです!

    +38

    -0

  • 1265. 匿名 2023/05/14(日) 14:33:51 

    >>1246
    ありがとうございます。馬の費用に充てられるのは確実ですので助かります。

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2023/05/14(日) 14:35:23 

    >>98

    昔働いてたけど、ペットショップ等の生体販売は動物好きにはできない仕事だよ…

    購入者が直接、ブリーダーの犬舎に行って購入する制度にすればいいと思う。

    +28

    -0

  • 1267. 匿名 2023/05/14(日) 14:36:06 

    >>448
    伝統でも時代や状況にあわせて変えていけることができるものなら、元々の形ではもうないのよね
    日本の馬を起用してたのをサラブレッドに変えるとか、伝統残すためにそういうことができるんなら、希望者が馬のカッコして登るとかでもいいんじゃないのと思ったᴡ

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2023/05/14(日) 14:36:23 

    >>1234
    こんなに人間に貢献してくれた馬に対して余りにも酷い仕打ち!!許せない!!

    +26

    -0

  • 1269. 匿名 2023/05/14(日) 14:37:30 

    >>1259
    走る前に、暴行が加えられ、
    アルコールも大量に飲ませられるそうです。
    普段、大事に飼育されてきて、殴っても良いと思う男たちに急に乱暴に扱われたら、どんな生き物でもビックリしませんか?

    +34

    -1

  • 1270. 匿名 2023/05/14(日) 14:38:52 

    >>1263
    死んでもやらんって表現派例えだからな。

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2023/05/14(日) 14:42:44 

    >>1259
    食用もだけどアパレルもなかなかひどい
    アンゴラやウールのニットとか、生産現場の現 実を見たら着られなくなるよ
    生きたまま毛皮剥がされたり、お尻ごと切り落とされたりする
    綿製品も環境負荷がすごいし、もう合繊の服だけでいいよってなる

    +22

    -0

  • 1272. 匿名 2023/05/14(日) 14:43:18 

    >>1266
    ペットショップで働いている知り合いはたくさんの犬猫を飼っている。

    そこまで親しいわけじゃないし何となく本人も話したがらない感じなのもあって、何でそんなに飼っているのか聞いたわけじゃないけど恐らく売れ残った子を可哀想で引き取っているのだと思う。

    動物好きにはかなり過酷な職場みたいだよね。
    しばらく勤めてすぐ辞める人が多いと聞いたことがあるし。

    +14

    -0

  • 1273. 匿名 2023/05/14(日) 14:43:45 

    ここすごいよ
    あと二日しかないけどすごい金額
    この子だけじゃなくて引退馬引き取りにも使われるからいいよね
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    +19

    -0

  • 1274. 匿名 2023/05/14(日) 14:46:02 

    >>1271
    毛皮とかファーは酷いの知っていたけどアンゴラやウールもそうなの??

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2023/05/14(日) 14:47:56 

    >>1152
    近いから知ってたけど私が小さい時から母親が馬がかわいそうだからと嫌がったから上げ馬の時は見に行った事はなくて初詣やお盆の提灯祭りはよく行った

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2023/05/14(日) 14:48:27 

    >>434
    サラブレッドは競走のために育てられてるから、元々闘争本能が高くて気性が荒い気難しい性格の馬が多くて、引退後にたくさんの人を乗せてのんびり乗馬体験だとか、そういうことができる馬のほうが稀らしいよ。
    前にJRAの馬事公苑の講習会に参加した時、講師の人が言ってた。

    +16

    -1

  • 1277. 匿名 2023/05/14(日) 14:48:42 

    >>1146
    あのー、スベってますけど

    +1

    -4

  • 1278. 匿名 2023/05/14(日) 14:48:55 

    >>1274
    そう、アンゴラうさぎは殺される時も叫び声を出せないから、かなり残酷なことされてる
    ググッたら出てくるけどおすすめしない、トラウマになるよ
    私はアパレル業界の端くれにいたけど、アンゴラ製品だけは扱わなかった

    +15

    -0

  • 1279. 匿名 2023/05/14(日) 14:49:59 

    >>1259
    こいつら偽善の塊だからね

    +6

    -9

  • 1280. 匿名 2023/05/14(日) 14:54:00 

    動物愛護精神が広まっているので、ヴィーガン思想が増えるかというと違うのが印象的
    綱吉の生類憐れみの令の系統で動物愛護精神が強くなっているのかな

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2023/05/14(日) 14:54:10 

    >>1275
    私だったら利用しないわ

    +9

    -0

  • 1282. 匿名 2023/05/14(日) 14:55:58 

    この人間の方が馬鹿すぎで予後不良だから、骨折って安楽死させればいいよ。

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2023/05/14(日) 14:58:20 

    >>1278
    アンゴラってヤギのことだと思っていました。
    アンゴラってウサギだったのですね。今初めて知りました。
    無知で恥ずかしい限りです。

    ニットに使われる毛は羊やヤギなどの毛で、まさか命を奪っているとは思いもしませんでした。

    化学繊維がなかった昔なら防寒のために致し方なかったでしょうが、今はたくさんの化学繊維があるのでわざわざ動物を傷つけ命を奪わうようなことは無くなって欲しいですね。

    +13

    -0

  • 1284. 匿名 2023/05/14(日) 14:58:49 

    >>3
    たしかに村のジジイ共が同じことをすればいいんだよねえ
    人間を供物にするほうが効果あるだろうから是非

    +30

    -1

  • 1285. 匿名 2023/05/14(日) 14:59:35 

    これって動物虐待とか立派な犯罪ではないのかい?
    安楽死ならならんのか?こんな行事やめちまえ!
    バカたれども💢

    +13

    -0

  • 1286. 匿名 2023/05/14(日) 15:00:25 

    競馬で事故→予後不良のレースを中継で見てから競馬は見なくなった
    エリザベス女王が競馬が大好きだったり一大産業で競馬自体を無くすことは出来ないんだろうけど、私はあまり見なくてもいいかな

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2023/05/14(日) 15:00:38 

    何が神事だよ
    オウムや統一教会と何が違うの?

    +16

    -1

  • 1288. 匿名 2023/05/14(日) 15:03:42 

    >>1236
    このハッシュタグがSNSで広まるといよいよ神社も考え直すと思います(財源だから)

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2023/05/14(日) 15:03:44 

    >>1259
    たまにトラックで運ばれてる豚や牛や鶏見るとドナドナが頭の中で流れてる 命をいただく時は絶対に残さないようにしてる

    +15

    -0

  • 1290. 匿名 2023/05/14(日) 15:04:24 

    >>578
    本当にこれ以上絶対にやってはいけない行事。
    もう一切禁止。
    これ以上罪のない動物を苦しめるのやめて欲しい!

    +25

    -0

  • 1291. 匿名 2023/05/14(日) 15:05:31 

    >>935
    ありえないんだけど。
    この地域の人たちどんな人間性してるの?

    +19

    -0

  • 1292. 匿名 2023/05/14(日) 15:08:10 

    >>1283
    アンゴラ山羊はモヘアですね
    モヘアもヤギへの虐待が問題視されて、ハイブランドや大手では廃止になっています
    ヤギや羊は無麻酔で皮膚を切り落とされたり、毛をむしり取られたり、もちろん治療もされず、命を落とさないまでもひどい苦痛を強いられています

    ノンミュールジングウール(羊に優しいウール)も市場にはありますが高いです

    いまは合繊のほうが機能的に優れていたりするので、動物繊維は早くなくなってほしいのですが、廃業で路頭に迷う人(おもに途上国)も大勢いて、難しい問題です

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2023/05/14(日) 15:09:10 

    >>1049
    だったら競馬もいいじゃないかって理屈?
    生きていく為に食べることと
    遊びやお金の為の競馬と違うの理解できない?

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2023/05/14(日) 15:10:27 

    神事の由来がよく分からない
    馬の奉納なら他にもある。でもそこから土塁を越えさせて稲作の吉凶占いに使うとなるのは珍しい

    鎌倉時代以降に始まったようたから、武士階級による地域社会の再編に使ったのかな

    吉凶占いなら餅つきや粥を作ったり弓矢を射たりこだまの反響をしたりとかが多いよね
    神馬として奉納された馬が神社にいるのは結構ある

    馬の奉納と安全な形の吉凶占い、プラスで流鏑馬神事に変えていくのが今の時代に沿うかもね

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2023/05/14(日) 15:12:00 

    >>794
    それだけ疑問があるなら調べるなり、直接取り扱いしている業者に聞いた方が良いと思いますよ。私の書き込みに対して返信されている方がもうおひとりいらしゃいますが、そちらも読まれてみては如何でしょうか

    +0

    -1

  • 1296. 匿名 2023/05/14(日) 15:13:41 

    >>1251
    あるみたい 青森の方だったかな?うろ覚えで申し訳ないけど、怖い話がいくつかあるみたい

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2023/05/14(日) 15:14:14 

    >>1291
    基本的に頭悪いし凶暴な住民性

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2023/05/14(日) 15:14:29 

    いじめ抜いたうえで殺して神格化させるって犬神の作り方と同じじゃん。
    誰が考え出した文化だよ。

    +13

    -0

  • 1299. 匿名 2023/05/14(日) 15:14:37 

    >>1285
    これが動物虐待じゃなかったら何が動物虐待なんだろうね?
    何のための動物愛護管理法なの?

    +15

    -0

  • 1300. 匿名 2023/05/14(日) 15:15:20 

    >>454
    最低…

    +14

    -1

  • 1301. 匿名 2023/05/14(日) 15:16:25 

    >>1284
    ジジイに無理やり酒飲ませて崖登らせる行事に変更でいいね

    +41

    -1

  • 1302. 匿名 2023/05/14(日) 15:17:02 

    >>5
    少子化いいと思ってる
    人間は増えすぎた

    +45

    -1

  • 1303. 匿名 2023/05/14(日) 15:18:14 

    >>1292
    無知で恥ずかしいのですが、よく羊の毛刈りってあるじゃないですか?
    ヤギの毛刈りも同じように行われていると思っていたのですが違うってことですか?
    何か物凄くショックです。人間って本当に残酷ですね。

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2023/05/14(日) 15:18:43 

    馬を骨折させた上に安楽死なんて酷すぎると思ったら、安楽死もさせてなかった。
    それに骨折だけじゃない、調べれば調べるほど酷い内容で涙が出ました。
    どうしてこんな酷いことができるのか…
    こんなの伝統でも何でもない、絶対に無くなって欲しい。

    +46

    -0

  • 1305. 匿名 2023/05/14(日) 15:18:54 

    競馬やこのような行事で馬達はどう思っているんだろうか?最悪なのは闘犬や闘鶏 戦わせるために育ててる。聞いた話によると子供が産まれてもメスには闘犬はできないからってその先はあまりにも酷いので言いたくない。察してください 問題なのは害獣とされてる動物だと思う

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2023/05/14(日) 15:23:50 

    >>31
    競馬は今も天下り先なんですかね?
    そうだったら無くならないよ
    ソシャゲもわざと人気だそうとしてる感あるし

    +12

    -0

  • 1307. 匿名 2023/05/14(日) 15:24:14 

    >>1135
    馬の着ぐるみを前と後ろの2人で入って
    坂道を駆け上がる
    でいいと思う
    崖を登りたいならそうすればいい

    +40

    -0

  • 1308. 匿名 2023/05/14(日) 15:24:38 

    >>1303
    バリカンみたいなので刈ってるのは見た事ある

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2023/05/14(日) 15:27:21 

    流鏑馬神事なら地元の神社でもやってて、競走馬引退したサラブレッド使うのも時代に合わせてだから分かるけど。
    サラブレッドに無理やり崖上らせる伝統行事なんて、意味が分からない。

    +26

    -0

  • 1310. 匿名 2023/05/14(日) 15:27:22 

    >>1302
    日本は国土に対して人口多すぎる

    +17

    -2

  • 1311. 匿名 2023/05/14(日) 15:28:19 

    競走馬の気が荒いのは、暴力もそうだけど前から禁止薬物が使われてるせいだって言われてたなあ。
    人間が使っても逮捕されるようなドラッグを投与してるのがバレて捕まったニュースも過去にいくつも目にしたことあるし。
    そういう話をいろいろと耳にしてるから馬刺しとかは食べたことないわ。

    +14

    -0

  • 1312. 匿名 2023/05/14(日) 15:30:53 

    >>1303
    ヤギはあまり詳しくないのですが、羊に関しては、お尻の周りの毛に糞尿やうじ虫がつきやすく不衛生なので、お尻ごとノー麻酔で切り落とすのです
    ミュールジングといってイギリスではもう禁止されています

    羊は毛が長い方が高く売れるので、限界まで毛を伸ばさせるためお尻周りの毛が 汚くなりやすいです
    そもそも毛が伸びやすいように商業的に品種改良されています

    毛を刈る時に暴れる羊やヤギもいて、なかばむしり取るような形になることもなり流血ものです…

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:11 

    >>691
    動物だけじゃなく人間同士でも弱いものイジメや殺人とか犯すもんね。滅んでいいと思う。

    +25

    -0

  • 1314. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:14 

    >>1
    神事に口出すのは恐れ多いけど、結果的に動物の命を捧げるようなことは神様がいるとしたら喜ばないと思う。

    喜ぶのはいるとしたら悪魔だけ。

    スピリチュアルとかよくわからんけど、負を呼び込んでるイメージしかない。

    人だけでみんなで盛り上がる方法はないものか。

    +33

    -0

  • 1315. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:17 

    >>998
    地域の文化行事なのかなぁ
    乗り手の育成=地域の青年層の育成、若年層と中高年層との交流みたいになっているみたいだね

    別の地域の神社では地域外からプロの乗り手と馬を雇って流鏑馬神事をしていたから、珍しく見えた

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:25 

    馬を蹴ったり水をぶっかけたりするんだよね。
    神事?恐ろしいリンチだよこれは。
    あんな優しい目をした動物をよってたかって人間が責め立てるリンチ。
    気持ちが悪い。

    +33

    -0

  • 1317. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:39 

    >>1266
    ブリーダーだってタダなの?
    商売でやってるんだよね

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2023/05/14(日) 15:32:26 

    >>1255
    銀座強盗事件もそうだけど、ああいう種類の人間は自分に得がないと動かない
    目立ちたい、イキリたい、金欲しい
    それだけ

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2023/05/14(日) 15:32:54 

    >>1314
    神道や仏教では悪魔の概念はないのでは…

    +0

    -5

  • 1320. 匿名 2023/05/14(日) 15:34:40 

    次から登山家呼んでロッククライミングやらせればいいじゃん
    呼びかければいくらでも集まるよ?

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2023/05/14(日) 15:34:45 

    >>1259
    まぁ今の日本人の意識がそこまで至ってないんだよね
    残虐な部分は巧みに隠されているし
    消費者も知らない方が罪悪感なく欲を満たせるから都合いい
    本当に馬鹿馬鹿しい事だけど、、
    先ずは皆んなが酷いと思った所から
    行動しないよりずっといいよね

    +15

    -2

  • 1322. 匿名 2023/05/14(日) 15:35:20 

    >>1309
    そういうちゃんとしたところはサラブレッド使ってても昔ながらの日本馬術を用いていたりするようなので、サラブレッドでも納得というか、素敵な行事だと思うよ

    +15

    -0

  • 1323. 匿名 2023/05/14(日) 15:36:36 

    >>1269
    その虐待した人間どもにもっともっと酷い事してやる。
    虐待された苦しみをじっくりわからせたい。

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2023/05/14(日) 15:36:57 

    >>16
    祭りって元々日常とは違うハレの日だからねぇ
    日常(ケの日)は地味な場合も結構多いよ
    ストレス発散と人間の力を超えたものへの畏れや畏敬の念などが色々混ざっている
    単に騒ぎたいだけのものとはちょっと違うかな

    +4

    -1

  • 1325. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:10 

    >>1
    これ、Twitterでは変なの湧いてたよね
    「引退した競走馬はどちらにしろ使い道のない馬で屠殺される運命、最後に輝ける舞台があるのは素晴らしい!」みたいな
    「そうそう、何もわかってないバカ多すぎ、馬は喜んでる!」みたいな自称馬好きとか湧いてて不愉快極まりなかった

    +52

    -0

  • 1326. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:16 

    >>1
    もうやっぱりここまで大きくなってるしやめた方がいいと思う。
    ていうかやめてください。

    べつにベジタリアンでも何でもないけど、人間の祭りで馬無駄死にさせるって正気?っておもう。

    まだ岸和田のだんじりの方がまとも。
    亡くなってる人いるけど、自分たちの身体懸けて行ってる。

    ほかのもね。

    生き物に無理強いしてあげく殺すって、考えられん。

    +41

    -0

  • 1327. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:37 

    >>1317
    ブリーダーの中にもいいブリーダーと悪いブリーダーがいるからなんとも言えないけど、この人が言ってるブリーダーはバカスカ産ませない、子犬製造工場ではなく親犬の人生もちゃんと幸せにするブリーダー(当然儲けは少ないので生体価格に跳ね返る)を残せば?って言ってんじゃないの?
    犬種の保存のためにはブリーダーは必要だよ。

    +6

    -1

  • 1328. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:55 

    >>1259
    この人何の知識もないのがよくわかるね。

    +3

    -1

  • 1329. 匿名 2023/05/14(日) 15:38:01 

    関わったやつ全員呪われる気がする

    +10

    -0

  • 1330. 匿名 2023/05/14(日) 15:38:15 

    色々読んだけどひたすら気分が悪い。

    +23

    -0

  • 1331. 匿名 2023/05/14(日) 15:38:20 

    >>1266
    ブリーダーじゃないよね、繁殖家。

    ブリーダーは犬ファーストで飼い主もきちんと選ぶ、ものすごくまともな人もいる。

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2023/05/14(日) 15:38:47 

    >>1312
    >>1308
    私もバリカンで毛を刈られるのを見たことがあります。

    羊は毛を刈らないと暑くて死んじゃうって聞いたことがあり、よくGWのころにほのぼのしたニュースとして流れているから何も思いもしなかった。

    知らないところでたくさんの動物が苦しんでいるのだと思うと心が辛くなりますね。

    教えて下さりありがとうございます。

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2023/05/14(日) 15:40:30 

    人間がかけ登ればいい。
    できなかったらムチ使いながら何度でもやらせてさ。

    +17

    -0

  • 1334. 匿名 2023/05/14(日) 15:41:01 

    >>11
    これで怒る神なんて要らない。
    神事とか人間の勝手な思い込みで馬を巻き込むなよクズ!

    +33

    -0

  • 1335. 匿名 2023/05/14(日) 15:42:03 

    >>918
    そういえば、昔は多度町で桑名市に吸収された自治体だったっけ?
    ニュースもお馬さんのその後を放送しないから
    多度町の人はわかってても知らないって人が多いのね。
    ここで膿を出した方がいいと思う
    命を犠牲にするお祭りは異常

    +26

    -0

  • 1336. 匿名 2023/05/14(日) 15:42:50 

    >>1287
    カルトの基準はこんな感じ
    ・現在生きている人間を教祖として崇拝しているか
    ・過度なお布施の強要(収入の半分以上など)があるか
    ・信者の人権侵害を行うか
    ・宗教を抜けた人を排斥するか

    神事はカルト集団とは違うのでは

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2023/05/14(日) 15:42:59 

    >>1325
    信じられない!!

    あれが晴れ舞台と思えることも、馬が喜んでいるって思えることも全く理解出来ない!!

    殺される運命なら何をしてもいいの?!

    仮に食肉としての家畜動物にだって叩いたり暴力を振るう虐待行為は動物愛護管理法違反だよ!!

    無知+モラルがないって恐ろしいね。

    +28

    -0

  • 1338. 匿名 2023/05/14(日) 15:44:52 

    >>1330
    私もだよ。
    上げ馬神事の実態を知ってからめちゃめちゃ体調悪いよ。
    何で平気な人がいるのか全くわからない。

    +14

    -1

  • 1339. 匿名 2023/05/14(日) 15:45:29 

    そもそもこの祭りは馬が死ぬことが前提ではない。今回のは事故。
    こんなものは神事と呼びたくもない。
    人間の勝手な解釈でのさばっているただの行事。
    人間が生きていく為に命をいただいて食べることとは全く別の話。

    +19

    -0

  • 1340. 匿名 2023/05/14(日) 15:45:30 

    >>751
    へぇー徳川四天王の1人、本多忠勝が復興させた記録があるのか。忠勝は賜った名馬に名前付け戦さや移動手段の相棒として馬の能力や扱いも慣れていただろうに、当時は自分の飼ってる大切な馬自慢のお披露目的な感じだったと妄想。
    伝統残すのも大切と思う派だけど、客寄せの為にパフォーマンス変えたり、その地で産まれ育ってない(練習重ねてない)レンタルみたいな馬や引退馬に強引にやらせるのは本末転倒だと思う。

    +20

    -0

  • 1341. 匿名 2023/05/14(日) 15:46:35 

    >>197
    虐待米なんて食べたくない

    +21

    -0

  • 1342. 匿名 2023/05/14(日) 15:46:42 

    多度から少し離れた東員町でも上げ馬してる
    コロナで近年してないとは思うけどこのまま廃止になればいい

    +18

    -0

  • 1343. 匿名 2023/05/14(日) 15:47:53 

    体調悪くなった人はインターネットを切って休んだ方がいいよ

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2023/05/14(日) 15:48:09 

    >>1332
    観光目的の牧場とかは酷いことしないですからね
    一般の人には上手く隠されていますね
    私も食品のことはわかりませんが、きっと残酷なんだろうな…と想像しています

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2023/05/14(日) 15:49:31 

    >>1
    動物愛護ってどこで線引きするか難しいよ
    非難している人、愛玩犬とか飼ってないよね ブルドッグ、ダックス、プードル
    チワワ、それに断尾とかって犬本来の生活できなくしてる虐待だから
    人間が恣意的に改良して本来の姿を異常に改良した結果様々な疾患を抱えてる
    チワワとかも原種は犬らしいけど全く姿態変え、短頭種は呼吸、皮膚疾患ひどい
    マンチカンとかの短足猫も

    フランスじゃブルドッグ繁殖を動物虐待として禁止する法案出たけど無効に
    フォアグラも反対あるけど存続 
    伝統行事の馬使用非難しながらこういった愛玩犬飼ってたら説得力ないけど

    +4

    -2

  • 1346. 匿名 2023/05/14(日) 15:50:40 

    >>1340
    地域社会を武力や腕力が強い人々でまとめさせるための風習かなぁと思うわ

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2023/05/14(日) 15:52:29 

    馬は賢いからね
    人間に何されたか、ちゃんとわかってるよ

    +21

    -0

  • 1348. 匿名 2023/05/14(日) 15:55:08 

    >>1345
    その時代時代によって虐待かどうかの線引きが変化していくものだね
    フォアグラは英国王室やオランダ王室で使用禁止令が出たので、上流階級では使わなくなったと思う

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2023/05/14(日) 15:55:49 

    知ったことから動いていかないと
    世界中で動物が虐待され殺されているけど
    なんならシステム化されて
    キリがないからいっそ何もしない
    も違うし
    他にも残酷なことあるから何もしない
    も違う
    この上げ馬神事から動物の幸せについて考えて
    他のことにも広がっていけばいいと思う

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2023/05/14(日) 16:01:23 

    >>1305
    ヒヨコの場合は逆にオスが大量に○処分されてしまうんですよね…生き残っても食肉用として育てられるって聞きました。

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2023/05/14(日) 16:02:56 

    競馬の引退馬は結局殺処分されるんだからどうせ死ぬのは同じって斜め上の擁護したりする人いるんだけど
    人間もいつか死ぬんだからじゃあ高い所から飛び降りて骨折して死んでって言ってるようなもん

    +61

    -1

  • 1352. 匿名 2023/05/14(日) 16:03:20 

    この話にはおかしいとこがあって、昔は馬は贅沢品だったからこんな粗末な扱い方は絶対にしなかったはずなんだよね
    たぶん神事の内容がこんな形になったのはわりと近年だと思う
    一体誰がそうしたのか追求する必要があると思うよ

    +59

    -0

  • 1353. 匿名 2023/05/14(日) 16:03:55 

    >>1347
    何が起こるかわかるから崖の前で怯えるのでしょうね。
    賢くて優しい馬が何故こんな目にあわなきゃいけないのでしょうか…
    批判の声が広まって来年以降は馬にとって安全な神事になりますように。

    +40

    -0

  • 1354. 匿名 2023/05/14(日) 16:04:14 

    ばんえい競馬も問題になったけど馬は本当にいつも可哀想だね
    最近は牛も鶏もよくわからん理由で殺されまくってるし
    関わってる人間、本当に祟られるぞ

    +27

    -0

  • 1355. 匿名 2023/05/14(日) 16:06:29 

    >>1352
    サラブレッドを適当に使い出した当事者を見つけ出して取り調べるべき。

    +38

    -0

  • 1356. 匿名 2023/05/14(日) 16:07:17 

    >>1232
    あんたが代わりに骨折すればよかったのに

    +13

    -2

  • 1357. 匿名 2023/05/14(日) 16:07:30 

    >>4
    サラブレッドも年間1万頭くらい生まれて残るのが100頭くらいなんだよね。それ以外は追跡不能なんだって。闇だね。ここで使われてるのは残るほう。

    +37

    -0

  • 1358. 匿名 2023/05/14(日) 16:08:18 

    わりとガチで気分悪い
    虐待でしかないだろこんなの…
    これを楽しんでる連中は頭逝ってるわ

    +41

    -0

  • 1359. 匿名 2023/05/14(日) 16:12:01 

    >>1345
    結局は利権しだいな感じ
    ペット業界、フォアグラ業界やレストランが反対してるんだと思う
    タバコやお酒も健康被害と依存性ひどいのに、古くからあるってだけで規制されないし
    歴史が古ければ古いほど利権まみれで廃止できないんだと

    +11

    -0

  • 1360. 匿名 2023/05/14(日) 16:13:25 

    上げ馬中止を求めるメールを三重県桑名市にメールをしました。これだけの批判を受けているのに実行したら再度強く抗議します

    +42

    -1

  • 1361. 匿名 2023/05/14(日) 16:13:30 

    >>1325
    屠殺より苦しまされて死んでるじゃん、
    屠殺は先に電気ショック与えて意識失わせるんだよ。
    骨折してから歩かされて地獄だわ、で倒れても放置。何が輝くだよ。そいつらshine

    +40

    -0

  • 1362. 匿名 2023/05/14(日) 16:13:56 

    普通に境内練り歩くだけじゃダメなの?
    昔はそうだったって聞いたけど。

    +30

    -0

  • 1363. 匿名 2023/05/14(日) 16:16:20 

    >>1312
    汚いから洗おうというんじゃなくて汚いから切り落とそうという発想なのか。野蛮過ぎるね。

    +14

    -0

  • 1364. 匿名 2023/05/14(日) 16:17:53 

    豊作は自然も関係してくることだし
    馬には関係ないのにね

    +16

    -0

  • 1365. 匿名 2023/05/14(日) 16:18:04 

    >>1362
    騎手もさ、わりと華やかな伝統の衣装着てるじゃん?
    にんじんみたいな色の帽子とか

    馬も装飾されてるし、それで練り歩けば十分だよね

    +21

    -0

  • 1366. 匿名 2023/05/14(日) 16:18:29 

    >>197
    信じられない本当に
    誠実さとは無縁の輩だな

    +16

    -0

  • 1367. 匿名 2023/05/14(日) 16:18:42 

    お祓いでもやってもらったら豊作になる

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2023/05/14(日) 16:21:52 

    >>118

    まだ8歳になったばかり!

    フジキセキとラムタラの孫なんだね。

    やっと厳しい競走馬の生活を終えたというのに、さらに過酷なことを要求されて、かわいそうで仕方がない。

    +38

    -0

  • 1369. 匿名 2023/05/14(日) 16:24:15 

    >>1363
    生き物を如何にモノ扱いしているかがわかるね。

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2023/05/14(日) 16:24:54 

    大量生産して大量消費して邪魔になったら殺処分を推奨するとか。
    すごい神様がいたもんだな。

    +13

    -0

  • 1371. 匿名 2023/05/14(日) 16:25:05 

    >>1360
    私もメールしたわ
    本当に許せない

    +30

    -0

  • 1372. 匿名 2023/05/14(日) 16:27:04 

    >>1362
    元は流鏑馬だけだったみたい
    国会図書館の文献ではそうなってる

    +19

    -0

  • 1373. 匿名 2023/05/14(日) 16:27:34 

    >>1345

    プードル(野生化したら毛が伸び続けて目が見えなくなって生きていかれない)
    ブルドッグ、ダックス、チワワなど(体格的に野生化で生き延びられない)

    どんな犬も野犬化したら生きるのは厳しいけれど、人間が形態を本来の形(オオカミに近い体格や体型)から遠くしたものほど、自力で生きる力を奪ってはいるよね。

    サラブレッドも、人間が作り上げたものであって、本来の馬より早く走るために足を細くし過ぎた。

    でも、人間が作ったからこそ、人間が責任もって守っていかないといけない。

    +15

    -0

  • 1374. 匿名 2023/05/14(日) 16:28:08 

    馬は本当に賢くて優しいんだよね…
    ホースセラピーってあるぐらいだし
    やるせないね本当に
    引退した競走馬の為に活動してる紗栄子って改めてすごいよね

    +26

    -0

  • 1375. 匿名 2023/05/14(日) 16:32:49 

    生き物なんだからきちんと寿命まで育てろよ


    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2023/05/14(日) 16:32:57 

    馬の扮装して人間が走るのに変えるのはだめなのかね?

    +19

    -0

  • 1377. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:10 

    >>1351
    大勢でお前の事リンチするがいいな?で大人しく暴行受け入れるんかよお前はって感じだよね

    +18

    -0

  • 1378. 匿名 2023/05/14(日) 16:33:46 

    削られてわざと登れないようにしてるみたいに感じた

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:11 

    これみてたら結局神事ってたんなる見世物でしかないんだねって思った
    本来の神事はこうじゃなかったのに、途中でなぜか屠殺スタイルに変更したんでしょ
    これじゃ広告屋がオリンピックでやってたお粗末な盆踊りと同じレベルじゃん
    やるだけ無駄だわ

    +25

    -0

  • 1380. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:22 

    人々の願いを携えて白馬が神様の元へ向かって天を駆け上る白馬伝説?だったかがある神社で馬を傷つけている矛盾がすごいな。動物愛護は大前提として仮にそれがなくても祀ってる神様の次くらいに馬を大事にすべき神社じゃないのか?

    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2023/05/14(日) 16:35:19 

    >>3
    神事で亡くなる命があるなんて話にならんわな
    生け贄かよ

    +29

    -1

  • 1382. 匿名 2023/05/14(日) 16:35:19 

    >>1356
    煽られたら酷い言葉で返してもいいってわけじゃない 意味なく煽ってきたりわけわからない人は話しても無駄だから放っておけばいいよ

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2023/05/14(日) 16:36:03 

    >>9
    ほんとそれ!
    伝統にこだわるな!
    良いものだけ残せ!
    実際おじろくおばさや冥婚なんかの人に纏わる悪習は無くなったっしょ

    +16

    -0

  • 1384. 匿名 2023/05/14(日) 16:37:07 

    やりたいんなら、希望する成人した人間だけでやればいいのに

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2023/05/14(日) 16:38:24 

    >>924
    意味がわかる年になるとめっちゃ気まずいけど子宝祈願の祭って平和よねw
    こういう祭ができたのは子孫繁栄・跡継ぎ必須な時代だろうし

    +8

    -1

  • 1386. 匿名 2023/05/14(日) 16:40:29 

    神事って言えば何でもアリだと思ってないか?
    動物虐待してるの見て喜ぶなんてどうかしてるわ

    +21

    -0

  • 1387. 匿名 2023/05/14(日) 16:40:40 

    心より哀悼と謝罪の意を捧げます。
    殺された子はこんなんいらんってさ

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2023/05/14(日) 16:44:47 

    >>35
    在日は動物虐待気質の奴多い
    前の会社にいたギャンカス在日も競走馬に対して非道な事言っとった
    でもその在日の方が長生きできなさそうだけどねw
    我慢が効かないから巨漢ですぐキレるしそのうち血管から逝きそう

    +8

    -4

  • 1389. 匿名 2023/05/14(日) 16:49:08 

    馬ってさ、本当に可愛らしい優しいお顔してるよね。
    昨日、某お祭りでパレードしてたお馬さんを間近で見たけど、つぶらな目をして、本当に優しい目をしてた。ふと上げ馬のこと思い出して悲しくなったよ。

    +17

    -0

  • 1390. 匿名 2023/05/14(日) 16:50:57 

    >>1376
    こっちの方がおもしろそう
    人が集まって賑やかになって結果的に神様も喜びそう

    +15

    -0

  • 1391. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:11 

    >>1352
    私もそう思う
    そんでツイッターにいる変な擁護が近年っていうワードに超つっかかってて揚げ足取りまくっててキモかった

    +11

    -0

  • 1392. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:13 

    ペットのブリーダーや競馬こそ優生思想の最たるものでしょ。
    出来の悪いのはこうやって潰すんだから。
    子供にこの矛盾をどうやって教えていいか政府ははっきりした方針を出してほしいわ。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:32 

    死ななかったらいいって事じゃないよね
    死ななくても虐待だから

    +19

    -0

  • 1394. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:59 

    >>234
    神様だって、無駄な殺生は禁止してるしね。
    神事というより生贄捧げてるようなもんじゃんと思った

    +35

    -0

  • 1395. 匿名 2023/05/14(日) 16:52:53 

    >>1376
    阪急の福本は馬と競争してたね。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2023/05/14(日) 16:54:19 

    場所がら、田舎の悪いところをつぎ足しつぎ足し煮詰めたようなジジイどもが氏子として仕切ってるんだろうな。田舎でもここ数十年〜数年の間に売り出された新興住宅地の住人と何世代も前からの家とでは価値観や常識が全然違うから。ほんと何時代の人間?ってジジババが多い

    +15

    -0

  • 1397. 匿名 2023/05/14(日) 16:54:45 

    >>1031
    桑名市民だけど

    多度大社は伊勢神宮と深い繋がりのある神社だから、三重県でも大きな顔ができる神社なんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1398. 匿名 2023/05/14(日) 16:55:10 

    伝統文化にどんどん文句を言って日本文化を衰退させていく作戦が着実に進んでるね
    good-by日の本

    +1

    -23

  • 1399. 匿名 2023/05/14(日) 16:59:46 

    この記事見ることできない。途中で閉じた。かわいそうすぎて。

    +14

    -0

  • 1400. 匿名 2023/05/14(日) 17:00:06 

    >>9
    言い方悪いけど1000年前とかには無かった訳だしねぇ、こんな虐待なくなっていい

    +25

    -0

  • 1401. 匿名 2023/05/14(日) 17:01:19 

    平成の大合併で多度町が桑名市になったから桑名市全体を叩いても意味ないと思う

    +6

    -1

  • 1402. 匿名 2023/05/14(日) 17:02:12 

    >>141
    祭りで誰か一人くらい死んでもしょうがないみたいな感覚怖い

    +37

    -0

  • 1403. 匿名 2023/05/14(日) 17:03:25 

    こんな野蛮なものが神事なわけない
    神事はもっと厳かで畏怖の念を抱く真剣なもの
    ふざけるなと言いたい

    +40

    -1

  • 1404. 匿名 2023/05/14(日) 17:04:40 

    >>943
    チャグチャグ馬コの民謡ものんびり可愛い🐴
    動物がらみのお祭りはこういうのに限るよ

    +26

    -1

  • 1405. 匿名 2023/05/14(日) 17:05:45 

    一応このニュースだと死んでしまったことは事実っていってるね


    “動物虐待”と炎上「上げ馬神事」ネット情報の真偽は? - まるっと!みえ - NHK
    “動物虐待”と炎上「上げ馬神事」ネット情報の真偽は? - まるっと!みえ - NHKwww.nhk.jp

    急な坂道を馬に乗って駆け上がる伝統の「上げ馬神事」が、SNS上で“炎上”状態に。拡散される情報が、事実なのか誤情報なのか、「ファクトチェック」をしてみました。

    +22

    -0

  • 1406. 匿名 2023/05/14(日) 17:06:14 

    次からは馬を使うんじゃなくて馬を模した人間が担いでやればいいんじゃないかな

    +27

    -0

  • 1407. 匿名 2023/05/14(日) 17:07:17 

    >>5
    そう思う
    地球にとって一番いらない存在って人間

    +27

    -1

  • 1408. 匿名 2023/05/14(日) 17:08:40 

    >>1181
    勘弁してよ
    道産子とか木曽馬とか、日本の在来種はだいたい飼い主がいる。
    うちも飼育してるけど、誰がこんなガイキチイベントに貸すかよ
    サラブレッドを使う理由は、引退して馬主のいない競走馬を毎年安く買って、終わったらまた売ってるんだよ

    +49

    -0

  • 1409. 匿名 2023/05/14(日) 17:09:21 

    馬さん怖かっただろね
    人間って最低

    +33

    -1

  • 1410. 匿名 2023/05/14(日) 17:09:57  ID:EQ6PEBLx31 

    ガルで知ったけど時代錯誤もいいとこなんで出来ると思ってたんだろ?

    +20

    -0

  • 1411. 匿名 2023/05/14(日) 17:10:25 

    人間でやってみろ
    こんなくだらない催し物、時代錯誤も甚だしい

    +36

    -0

  • 1412. 匿名 2023/05/14(日) 17:10:33 

    >>10
    祭りってのは、ヤンキーみたいな輩のストレス発散ってとこが今も昔も共通してるから成り立ってる。

    やりたい人がやる分にはそれで気が済むなら勝手にやればいいと思う。
    やりたくない人には迷惑かけない程度に。

    +42

    -0

  • 1413. 匿名 2023/05/14(日) 17:12:12 

    地球の年齢46億年
    人類が誕生して約500万年
    たかが700年など鼻くそ程度じゃないか
    一切合切やめろ
    人間だからと言って馬の命を粗末にする権利は誰にもない

    +25

    -0

  • 1414. 匿名 2023/05/14(日) 17:12:45 

    また弱いもの虐めのニュース
    人間でやれよ可哀想に

    +19

    -0

  • 1415. 匿名 2023/05/14(日) 17:13:27 

    SASUKEみたいに人間が走って登ればいい
    それか新成人おんぶしたおっさんが登るとかさ
    とにかく人間以外の生き物巻き込むのは良くない
    訳もわからず囃し立てられて蹴られて壁登らされるなんて、あまりにも酷い

    +25

    -0

  • 1416. 匿名 2023/05/14(日) 17:13:32 

    >>1354
    とっくに祟られてるから大丈夫だよ。
    今は目に見えないだけで口頭で伝わってるじゃない。知らない人も増えてるけど。

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2023/05/14(日) 17:15:07 

    >>118
    あかん、涙が出る。
    ひどすぎる。
    ごめんね、ごめんね、人間どもが酷い事して。
    クズすぎるよね、ゴミだよね、私は人間は近いうちにバチが当たってこのままだと滅亡すると思ってる。
    もういいよ、滅亡しても、ひどすぎるもん人間は。

    +31

    -3

  • 1418. 匿名 2023/05/14(日) 17:15:12 

    こう言うの海外に広まったら岸田首相恥だろうね
    まっ早く広まればいいと思うけどね

    +19

    -1

  • 1419. 匿名 2023/05/14(日) 17:16:26 

    >>1416
    ん?どういうこと?

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:39 

    >>1313
    じゃあ貴方からどうぞ

    +1

    -9

  • 1421. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:43 

    日本は白いも黒いも神様として祀ってきた
    祟りを鎮める為に祀っている神社もある
    多度大社は?
    御祭神は全く白い神様なんだよね
    こんな生け贄的な苦しみのエネルギーを受けて
    動物の血を流されて
    神様にとって大変な穢れにならないのかな
    不思議でならないよ

    +16

    -0

  • 1422. 匿名 2023/05/14(日) 17:20:07 

    馬苛め「神事」を伝統伝統言う人達
    橋や建造物の下に人柱たてる風習を復活させたい?
    馬を苛めて喜んだ人達優先でどうぞ

    +16

    -0

  • 1423. 匿名 2023/05/14(日) 17:20:09 

    >>1335
    よこ
    生まれと育ちが多度町だけど上げ馬神事の地域外だから内情詳しく知らないわ
    多度町全ての地域が参加する祭りじゃないからね
    6地域だけが代々やってる上げ馬神事

    +13

    -1

  • 1424. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:24 

    >>71
    まるで特攻隊だよ… かわいそすぎる

    +23

    -1

  • 1425. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:09 

    人間がやれ
    動物にやらせんな

    +17

    -0

  • 1426. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:22 

    >>1416
    それなとっくに祟られてるやねこういう奴らは

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:39 

    >>934
    神事って言ったら許されるって思ってるの、本当時代錯誤だよね!

    +16

    -0

  • 1428. 匿名 2023/05/14(日) 17:23:46 

    >>1423
    そんな市のすっごい限定的な人らが勝手にやってるのに三重の議員は多くの肯定がありますとか言ってたのかwやばいねあの人
    次回落とした方がいいと思うよ

    +25

    -0

  • 1429. 匿名 2023/05/14(日) 17:24:30 

    なにが神事だよ。
    いつまでやってんだよこんな行事。
    せめてでも昭和で終わっとけよ。
    どんな人間性してんだよ、この神社の関係者は。
    この地域の人間もどんなのが住んでるの?

    +22

    -0

  • 1430. 匿名 2023/05/14(日) 17:25:00 

    >>1413
    しかも700年前からしているか不明な上に500年もの空白期間があると見ました。
    もしそうだとしたらそんなに歴史もない神事ということですからね。

    +20

    -0

  • 1431. 匿名 2023/05/14(日) 17:25:06 

    >>1
    これ、お米屋さんはどうして叩かれてるの?
    なにが悪いの?

    +2

    -8

  • 1432. 匿名 2023/05/14(日) 17:25:18 

    何が神事だよ
    上げ馬の起源は武家が始めたものってなってるけど
    武家なんてカミゴトに関係ないじゃん
    本当、モノは言いようだよね

    +8

    -0

  • 1433. 匿名 2023/05/14(日) 17:25:49 

    >>26
    動画みたらかわいそうで悲惨すぎてみてられない。馬が。

    まず、馬を走らせるために叩く、殴るを数名がかりで。
    馬には超えれるわけない用意された壁を無理やり上らされる。
    馬が頭から完全にひっくり返ったり、こけたり。それを見てこの三重県の一部の人たちはいけいけー!!とか感動したとか言ってる。
    あの馬の悲惨な姿を見て、ちょっと信じられなかった。
    そもそも馬は骨折したら命にかかわる。
    →壁を登りケガした為、安楽死させられてる。

    元々2メートルの壁は最近、客寄せのために盛り上がるため馬にとって危険無理とわかりつつ、追加されたようです。

    +55

    -0

  • 1434. 匿名 2023/05/14(日) 17:27:16 

    こういうのは批判するのに動物に首輪付けて飼うのは肯定するのが人間様の凄いところ

    +2

    -5

  • 1435. 匿名 2023/05/14(日) 17:27:49 

    中傷(笑)
    馬の苦しみに比べたらこのぐらいどうってことないだろ。なに甘ったれてるの?
    虐待してた関係者が中傷ガーなんて騒ぎ立てる権利ないよ

    +10

    -0

  • 1436. 匿名 2023/05/14(日) 17:27:51 

    >>1339
    人間が生きていく為に命をいただいて食べることとは全く別の話なんだw
    それも人間のエゴのような気もするけどねw

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2023/05/14(日) 17:27:59 

    >>1141
    可哀想、哀れすぎる。
    競馬なんて無くなればいい。

    +12

    -0

  • 1438. 匿名 2023/05/14(日) 17:28:09 

    >>1412
    だから祭りは大嫌い。
    結局は宗教!!!!

    +12

    -1

  • 1439. 匿名 2023/05/14(日) 17:28:22 

    >>1096
    自分の管理してる馬で、ってことで、他の馬は骨折してるやろ。あんなことさせられて。

    +11

    -0

  • 1440. 匿名 2023/05/14(日) 17:29:29 

    豊作祈願なんか馬でなくても出来るでしょう
    中止してたとき豊作じゃなかったんか?
    教えて欲しいわ

    +14

    -0

  • 1441. 匿名 2023/05/14(日) 17:29:35 

    >>106
    サーカスはまじで動物虐待集団だからね。
    内情しったら
    悲惨すぎて、木下大サーカスとか。

    +19

    -0

  • 1442. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:13 

    あどけない馬の瞳を見て胸が痛む。動物を人間の伝統や快楽の為に使わないでほしい。人間同士勝手に伝統を作って勝手に楽しんでればいいよ。。

    +11

    -0

  • 1443. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:25 

    >>118
    こんなことされたら人間が怖くて信じられないよね…仕方ないよそれだけのことしたんだもん人間は

    +15

    -0

  • 1444. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:31 

    これTwitterで動画観たけど、本当に胸糞悪いね。
    周りで喜んで見てる観客に苛立ったわ。神経疑う。

    +17

    -0

  • 1445. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:49 

    動物虐待とかに批判的なきっこがこれに関して何の批判もないのはなぜか?

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2023/05/14(日) 17:30:59 

    神だか伝統やらのお神輿ダッシュで死人出てるし、今回はお馬さんだし。そんなこといつまでもしてて日本は良くなってるのかね?いつまで迷信とか古臭い事を守ってんだか。しょーもないと思うけどね。あくまでも個人的に。

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2023/05/14(日) 17:31:06 

    登れなかった馬のことも後から虐待してそう

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2023/05/14(日) 17:32:08 

    >>26
    祭りとは酒の荒くれ者が美化される。
    未成年の飲酒など違法や犯罪は許されず、
    現在の法律でしっかり取り締まってほしい!

    +25

    -0

  • 1449. 匿名 2023/05/14(日) 17:32:09 

    神様が神様っていうなら神様に豊作頼め
    馬は神様ではない

    +10

    -0

  • 1450. 匿名 2023/05/14(日) 17:32:40 

    前トピでもあがってた頭おかしい擁護がツイート一括削除して鍵にして逃げたね
    擁護が暴れるから炎上してたのもあったと思うし黙ってくれてよかったわ

    +13

    -0

  • 1451. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:08 

    >>1398

    >>1433無知な方はちゃんとこれを読んだ方がよろしいかと
    サイコパスな自称日本人は是非ともgood-byした方がいいと思いますよ

    +14

    -0

  • 1452. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:23 

    コロナで中止しても何も問題なかったんでしょ
    ならやらなくてもいい神事ってことだよね

    +36

    -0

  • 1453. 匿名 2023/05/14(日) 17:33:56 

    >>1433
    観客の多さと、残虐さ。
    古代コロッセオの観客もこんな感じだったのかなっと思った。

    +36

    -0

  • 1454. 匿名 2023/05/14(日) 17:35:02 

    あーあこれで日本はお馬さんを虐待死させる国と外に広がるわけだw

    +15

    -2

  • 1455. 匿名 2023/05/14(日) 17:35:34 

    >>16
    なぜ「日本の祭り」?

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2023/05/14(日) 17:36:17 

    >>4
    何故サラブレッドでやるのか
    どうみても向いてない
    サラブレッドを出すなら練り歩く、もしくはきちんと乗馬技術がある人が障害物を飛び越えるとかだけにしとけばいいのに
    そもそも馬にとって危険のないようにすべき

    +21

    -0

  • 1457. 匿名 2023/05/14(日) 17:36:17 

    >>1454
    英文でツイート流れてたし広がっていくだろうね

    +10

    -2

  • 1458. 匿名 2023/05/14(日) 17:37:17 

    >>5
    宇宙ガル民現る

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2023/05/14(日) 17:37:26 

    >>1433
    ただの虐待じゃん
    気持ち悪い人間達だね

    +34

    -1

  • 1460. 匿名 2023/05/14(日) 17:37:49 

    >>1454
    海外からは
    馬肉食べてるだけで、結構引かれてる。

    犬や猫は日本では食べないでしょ?
    そんな感じ。

    +19

    -0

  • 1461. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:28 

    なんなら競馬も虐待と思ってる
    重しつけてお尻叩いて無理矢理走らせて
    骨折したら安楽死って
    無理矢理繁殖させれるし
    競馬なんて無くなればいいのに

    +19

    -1

  • 1462. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:57 

    よそ者が口出すな

    +1

    -21

  • 1463. 匿名 2023/05/14(日) 17:40:15 

    酷い!酷い!
    馬みたいな賢くて優しい、怖がりな動物を、くだらんことに駆り出して死なせるなんて。ありえないよ。

    +13

    -0

  • 1464. 匿名 2023/05/14(日) 17:40:41 

    >>1460
    馬肉食べなくても生きていけるもんね
    アジア人は何でも食うって思われてるんだろなぁ

    +20

    -0

  • 1465. 匿名 2023/05/14(日) 17:40:58 

    人馬一体となって約2メートルの土の壁を乗り越え…
    流鏑馬じゃダメなのか?

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:07 

    ちゃんと馬のことを考えて常識的な高さと角度の崖に戻して欲しい

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:12 

    >>1454
    アメリカ人って馬好きだよね、馬肉も食わんし
    馬と密接で歴史も深いもんね
    アメリカ人これ見たらぶち切れそう

    +18

    -0

  • 1468. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:38 

    >>1454
    思いっきり広まってこの祭りがなくなればいいなと願っています。

    +16

    -1

  • 1469. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:56 

    田舎のヤンキー崩れって、なぜか祭りが好きだよね!

    +25

    -0

  • 1470. 匿名 2023/05/14(日) 17:42:19 

    >>1460
    馬肉生まれてから一度も食べたことないや

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2023/05/14(日) 17:42:22 

    >>1
    これ、あんなに騒ぎになって反対されてたのに結局やったんだ。
    誰が何を言っても自分たちに都合よくやりたいだけなんだね。

    +16

    -0

  • 1472. 匿名 2023/05/14(日) 17:42:42 

    >>1276
    勝手に生み出して、散々見せ物にして金稼がせて、使えなくなったらこんな末路なの?使い捨て??
    元々好きじゃないけど競馬がますます嫌いになったわ。
    前にたまたまつけたテレビで競馬中継?みたいなのをやってたんだけど、スタートする狭い箱に入りたくない馬を無理やり引っ張って押し込んでた。
    引退してもこんな扱いだなんて救いがなさすぎる…

    +22

    -0

  • 1473. 匿名 2023/05/14(日) 17:43:23 

    >>767
    流鏑馬は毎年やってるよ
    コロナ禍以外はやってる
    近年って言っても上げ馬は100年前くらいには既にやってたよ
    でももうやめればいいと思うわ

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:16 

    >>18
    そのうち
    「うさぎ追いしかの山なんてかわいそう」
    とか言って「ふるさと」を歌う人がバッシングされるようになるのかな

    +3

    -15

  • 1475. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:33 

    >>361
    この写真初めて見ました。載せてくれてありがとう。
    私はこれを見て、ただの寄ってたかってのいじめだと思ったよ。

    +23

    -0

  • 1476. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:39 

    神事と言いながら、悪い結果しか出ない条件にしてあってアタオカ
    諏訪大社は時代に合わせて、お供え物を鹿の生首から剥製に変えたよね
    神様はそれくらいで怒ったりしない

    これじゃ金儲けの興業だよね。仕切ってるのが地元のヤクザなの?
    お金の流れがめちゃくちゃ怪しい

    +17

    -0

  • 1477. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:46 

    ハゲ頭のジジイに馬のコスプレさせてハゲ馬神事にすりゃいいじゃん
    うちの県も毎年はげます会を開催してハゲ親父共々みんな楽しんでるぞ

    +11

    -0

  • 1478. 匿名 2023/05/14(日) 17:44:49 

    何が神事だよw
    現代風にアレンジされた客寄せイベントじゃんw
    どこが伝統なのw
    このイベントで自治体が潤ってるのかもしれないけど、時代に合わせて柔軟に変わっていかないと生き残れませんよw

    +22

    -0

  • 1479. 匿名 2023/05/14(日) 17:45:15 

    わざと登れないようにしてるよね
    悪質じゃん

    +17

    -0

  • 1480. 匿名 2023/05/14(日) 17:45:15 

    >>1469
    自分が珍しく主役になれるから

    +9

    -0

  • 1481. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:12 

    >>1464
    実際思われてるタコさん🐙とかも
    馬肉もタコも禁止でいいのに必要以上に命を奪いすき

    +5

    -1

  • 1482. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:13 

    こんなこと町内の顔がたつからやってるの?
    金儲けのためなの?

    +7

    -0

  • 1483. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:48 

    >>1089
    桑名市民のかた、お気の毒です。
    こんなことするやばい地域だったんだって認識になってしまいました、、、。
    あなたのような方も多いんでしょうが。。。
    これは市民にとってマイナスイメージすぎる。。。

    +26

    -0

  • 1484. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:48 

    >>1474
    滑ってるよ

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:51 

    >>1461
    この前、騎手が馬蹴ってたもんね。
    勝ったら自分のお蔭、負けたら馬のせいってか?って思ってだいきらいになったよ。

    +17

    -0

  • 1486. 匿名 2023/05/14(日) 17:47:51 

    >>441
    これって宗教行為・儀式として非課税の収入になるの?
    だったら神社側も馬が何頭死のうが、
    『歴史ある伝統』の名の下に止めようとしないだろうね

    宗教法人税が非課税であることが、国民に何のメリットあるんだろう?
    デメリットしかない気がするんだけどな

    ほぼ直接政治に参加してる胡散臭い宗教団体とか、
    裏で議員と密接に結びついてた隣国の教団とか、
    本当にろくなもんじゃないよ
    むしろ一般企業の経済活動以上の税率で課税すべきだと思う

    +15

    -0

  • 1487. 匿名 2023/05/14(日) 17:49:11 

    1人で馬が可哀想とか辞めようとか言うと上から文句いわれそうだよね
    除け者

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2023/05/14(日) 17:49:13 

    野蛮なジジイ達のストレス発散の場になってるだけでしょ
    弱いもの虐めだよ
    気持ち悪い

    +12

    -1

  • 1489. 匿名 2023/05/14(日) 17:50:10 

    >>1462
    桑名市民すらもこんなのやめてほしいって言ってるけど

    +14

    -0

  • 1490. 匿名 2023/05/14(日) 17:51:01 

    動物虐待とかで前にも問題になってたよね

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:16 

    ただ人間の自己満による動物虐待やろこれ

    +10

    -0

  • 1492. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:30 

    >>897
    その人達が言う余所者って上げ馬神事の地域以外の全てのことなんだよ
    上げ馬神事に関係ない地区の多度町民でさえ彼らにとっては余所者なのよ
    だから合併前の元々の桑名市民なんてもっと余所者
    聞いてなんてもらえない

    +10

    -0

  • 1493. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:34 

    >>1303
    それもそうだけれど、もしも余力があって興味があったら人間用や家畜用にとさつされてる牛とかの動画やブログを調べてみるのもいいですよ。
    安楽死どころか、肉が硬くなるからとか余計な薬剤のお金がかかるからとか面倒だからとか人間の都合で生きたまま機械に入れられてる映像もありますよ・・。私が見たのはもう十年位前だから今もその同があるか分からないですけど。
    あとは、これも調べれば出てきますけれど、食用肉にいずれされる家畜動物たちの糞尿、どうやって片付けているかわかりますか?
    きちんと衛生的に配慮して・・・なんて思うと思いますが、勿論そういうところもあることが前提で、糞尿を片付けるだけで毎日莫大な費用がかかるので、それらや死体を細かく粉砕して雑食動物や同じ種類の家畜の餌の中に混ぜて片付けるのが1番コスト的にいいとされている・・ってのも世界の中の真実のひとつですよ。

    自分達が何を食べてるか、自分達が今まで何をしてきたのか、これからもっと出てくると思う。


    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2023/05/14(日) 17:53:07 

    馬主やってる人があまり騒ぎすぎると馬の行き場がなくなって即廃用だけどいいのかな?って書き込んでてめちゃくちゃ怒れる 金のために命を弄んでそのツケが回ってきてるのに全くの他人事

    +15

    -0

  • 1495. 匿名 2023/05/14(日) 17:54:14 

    >>1461
    五輪のときガルは競馬擁護してた信じられないよね
    この祭りと何が違うというのか?ありえない

    +2

    -1

  • 1496. 匿名 2023/05/14(日) 17:55:38 

    >>1462
    田舎丸出しの考えキモイよ

    +9

    -0

  • 1497. 匿名 2023/05/14(日) 17:56:01 

    >>1494
    引退してからも蹴られたり骨折させられたりして結果的に殺されるなら即廃用の方がマシだね

    +9

    -0

  • 1498. 匿名 2023/05/14(日) 17:56:14 

    絶対に自分たちは悪くないってほとぼり冷めるの待ってそう。ふざけた行事の犠牲になった馬達に一生償ってほしいしもう動物に関わらないでほしい。動画少しだけ見たけど大人数の人間が怖がってる馬を囲んでしっぽつかんだり蹴ったり虐められてるようにしか見えない。ほんとに可哀想。何が神事だよ、金儲けのくせに。関わった人全員バチ当たるよ

    +13

    -0

  • 1499. 匿名 2023/05/14(日) 17:56:25 

    でもこんな虐待されてなぶり殺されるなら即廃用の方がまだマシだと思うんだけどまあこれも人間のエゴといえばそうだけど
    なるべく苦しめずにできないのかって思うんだけど

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2023/05/14(日) 17:57:09 

    >>1461
    ウマ娘流行ったときとある馬に興味もって、競馬見てみようかなと思ったけど調べていくうちに無理になった。

    走ってる最中に死にそうになるんだけど、騎手を落とさないようにコース外れて失速してすぐ事切れる馬とか。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。