-
1. 匿名 2015/08/28(金) 10:44:30
トピ通りです。
本当の親友は、たまにしか会わなくても、通じ合えてるなって思う。
ただ、女特有の、ひたすら愚痴を言うとか、なんか文句言うやつが嫌いなんです。バカな話しかしないやつも嫌い。
でも、そういう人の方が多いですよね?
しかも女の友情なんて薄っぺらいのが殆ど。だから私は、そういう人とはメリットないから付き合わない。結果、かなり友達が少ない。
この性格、治した方がいいですか?
皆さん何のために友達作るのですか?+448
-112
-
2. 匿名 2015/08/28(金) 10:45:58
昨日仲良く遊んでたのに次の日にはその子の悪口連発…何なんだろう…って思う。。+581
-16
-
3. 匿名 2015/08/28(金) 10:46:01
勝手にしてろw+244
-23
-
4. 匿名 2015/08/28(金) 10:46:35
出典:up.gc-img.net
+85
-12
-
5. 匿名 2015/08/28(金) 10:46:41
まあ。人によるよ+340
-5
-
6. 匿名 2015/08/28(金) 10:46:52
不必要な友達作ることないと思う。
そういう人達に限って何かあっても助けてくれない+578
-2
-
7. 匿名 2015/08/28(金) 10:46:55
いらない+278
-21
-
8. 匿名 2015/08/28(金) 10:46:57
+34
-13
-
9. 匿名 2015/08/28(金) 10:47:16
私はトピ主さんと結構にてますが、子供がいるので、子供の為に幼稚園ママと友達ごっこしてます!+308
-28
-
10. 匿名 2015/08/28(金) 10:47:37
団体で五人ぐらいで遊んでたらしくその日は私の悪口のオンパレードだったらしい
+321
-3
-
11. 匿名 2015/08/28(金) 10:47:53
そんなに卑屈にならなくてもよくないかい?(^^;;+262
-40
-
12. 匿名 2015/08/28(金) 10:47:59
大事なのは学生時代まで。
家庭を持ったら、皆お互い家庭中心になる。+551
-13
-
13. 匿名 2015/08/28(金) 10:48:12
相手は自分を映し出す鏡ともいえるから、もしも周囲にそういう女の嫌な部分を持った人が多いというのならば、自分自身も相手にまったく同じように思われているということがある。
「あの子、愚痴ばかり・悪口ばかりだから、私も同じようなことばかり話そう!」って状態。+272
-18
-
14. 匿名 2015/08/28(金) 10:48:16
友達いらないって思うのは勝手だけど女の友情を貶すのはどうかと思う+353
-33
-
15. 匿名 2015/08/28(金) 10:49:35
+19
-6
-
16. 匿名 2015/08/28(金) 10:49:34
たまにいなくてかなりさみしくなるし、SNSみるとまだ仲良しなんだーって感心するけど
お互いが別のところで悪口言い合ってるのみると友達っていらないなとか一定の距離があったほうがいんだなって思う。+185
-10
-
17. 匿名 2015/08/28(金) 10:49:40
お金のほうが大事+290
-10
-
18. 匿名 2015/08/28(金) 10:49:59
人生に1人2人いるかどうか…ってとこだと思う。
本当の友達なんて。+482
-6
-
19. 匿名 2015/08/28(金) 10:50:01
大事な友達は本当に心の底から大事。
それ以外はどうでもいい。
でもある程度女社会に溶け込まないと生きづらいから、厄介ごとには首をつっこまず、聞き役に徹し、付かず離れずの距離を保つ。
女は妬み嫉み、人の不幸話ばっかりだから、自分の話は家族や親友にしかしない。
自分をわかってくれる人がいることが幸せ。+193
-17
-
20. 匿名 2015/08/28(金) 10:50:28
トピ主もひたすら愚痴言ってそう+217
-23
-
21. 匿名 2015/08/28(金) 10:50:35
結婚して子供が出来て疎遠になりつつある。実家から遠方に離れたというのもありますが。
子供が居ると、友達と遊ばなくてもいいかなーってなってしまう。+115
-12
-
22. 匿名 2015/08/28(金) 10:50:35
主が人の表面しか見てないうすっぺらい人だというのはわかった。+119
-81
-
23. 匿名 2015/08/28(金) 10:51:00
友達だと思っていたらよく考えると知り合いばかりだったのでいらない。+155
-5
-
24. 匿名 2015/08/28(金) 10:51:00
「ただ、女特有の、ひたすら愚痴を言うとか、なんか文句言うやつが嫌いなんです。バカな話しかしないやつも嫌い。
でも、そういう人の方が多いですよね?
しかも女の友情なんて薄っぺらいのが殆ど。 」
1
何この決めつけ(゚Д゚)ポカーン
メリット・デメリットで友達選ぶの?
いや、ま、それもいいんだろうけど+261
-45
-
25. 匿名 2015/08/28(金) 10:51:28
トピ主さんは学生さんですか?
だんだん歳をとってくると、
その薄っぺらな友情が案外心地いいこともあるんですよ。+306
-24
-
26. 匿名 2015/08/28(金) 10:51:36
主さんの言うとおり!
社会人になれば特にだけど、
日ごろは疎遠でも窮地には駆けつけてくれるのが友達。
一生に1~2人見つけられれば超ラッキーな人生。
常日頃から、私達って親友よね~って言ってるのは似非です、
言ってる自分達に酔っている場合も多いと思う。
↑
男性にも多いよね。
+166
-11
-
27. 匿名 2015/08/28(金) 10:51:52
友達にいちいちメリットとか考えないけど。
長く続く人は自然と長く続く。
+277
-1
-
28. 匿名 2015/08/28(金) 10:52:21
わたしにとって、親友以外は友達じゃなくて、知り合いです。
だから、友達は大事です。+154
-6
-
29. 匿名 2015/08/28(金) 10:53:00
私もものすごい気にしいの上に人の嫌なところばっかり見つけてしまう性格で、そんな人たちと関わるなんてめんどくさいだけと思ってた。
でも付き合い長い友達は最近なんだかんだこの人たちと友達でよかったと思えるようになった。
大事にしなきゃなあ。+121
-5
-
30. 匿名 2015/08/28(金) 10:53:07
性格が悪い子で本当に好かれてない子の陰口はある。けど仲良しどうしだと本人の前で「それはあかんやろ~」と言う仲は良いと思う。+43
-4
-
31. 匿名 2015/08/28(金) 10:53:18
うすっぺらい馬鹿話ができるのがいいんだよ
+278
-15
-
32. 匿名 2015/08/28(金) 10:53:23
トピ主が軽蔑している人と友達になる必要はないし、誰も強要してない。
ただ、人との関係は自分との合わせ鏡である場合も多く、自分を客観的にみる機会を与えてくれる。
社会は多くの価値観が存在するということを受け入れて、それを自分が成長するために役立てる。
そういった意味で人付き合いは無意味ではないと思うよ。+154
-6
-
33. 匿名 2015/08/28(金) 10:53:25
いつも一緒にいるグループでさえも、そのメンバーの一人がいないときは、皆でその人の悪口。
なんなんだろうと思う。
結局は表面だけでしょ。
まぁ別に深入りしたくないからそれで良いけど。+69
-12
-
34. 匿名 2015/08/28(金) 10:54:56
いないと大事さがわかるよね
私? いません+104
-3
-
35. 匿名 2015/08/28(金) 10:55:20
親友も友達もママ友も、いない。+154
-8
-
36. 匿名 2015/08/28(金) 10:55:22
人による
馬鹿な話しかしない友達でも、
そこに信頼があるかどうかで違うでしょ
合う合わないがあるから、
主さんが合わないと思った人と無理して付き合う必要はないと思う
面倒臭いのはママ友関係
ある程度合わせないと子供が損したり傷つく事が多い
親が苦しくて生活が破綻しちゃうならボッチの方がいいけど、
そうじゃないなら上にもあるけど「友達ごっこ」してる方が子供に損や害がないと気付いた
一匹狼してた時の我が子の扱いを思い出すと辛くなる+97
-8
-
37. 匿名 2015/08/28(金) 10:56:31
直さなくていいと思いますよ。そしてわたしも同じ考えです。
馴れ合いの果てには何もないからです。
人の顔色を窺っていても得るものは何もありません。
ただただ自分が没個性化していくだけです。
己も信条も持たず、ただただ流されているだけの取るに足らない人間であると言っているのと同じことです。
そんな人間や集団に価値などありません。
もっとも、何か別の強い目的があってその達成のために馴れ合いという手段をとっている、というならば別ですが。
ただ、初めから仲良くなるのを拒むのはよくないことですよ。
+26
-12
-
38. 匿名 2015/08/28(金) 10:56:45
友達って必要ですか?系のトピよくたつけど
こういう質問してくる人は
友達がほしい人なんだと思ってる+288
-12
-
39. 匿名 2015/08/28(金) 10:57:26
友達に恵まれなかった人多いんだね。+150
-11
-
40. 匿名 2015/08/28(金) 10:57:42
ボッチじゃ寂しい
けど付き合いは面倒くさい
それが本音
+249
-6
-
41. 匿名 2015/08/28(金) 10:58:23
ちなみにわたしはそれで孤立しようが別に構いません。過去にもそういう経験があります。
あの娘らが馴れ合いや恋愛のくだらない嫉妬合戦などに甘んじている間に得たものはたくさんあります。
今でも後悔はしていません。+23
-15
-
42. 匿名 2015/08/28(金) 10:58:38
煽ってコメントを伸ばそうとするセコイトピ主www+45
-24
-
43. 匿名 2015/08/28(金) 10:59:14
今はみんなSNSで連絡を取り合って集まったりしているみたいだね。
私はSNSやってないけど、それでも連絡をくれたりしたいと思えたりする人が本当の友達かな。
そういう大して仲良くもないのにノリで集まるみたいなのが苦手で。
でも人それぞれだし、広く浅く付き合いたい人だっているわけだしね。+74
-2
-
44. 匿名 2015/08/28(金) 10:59:20
優先順位
1.彼氏
2.母
3.父と兄弟
4.本当に大切な女友達
5.まぁ誘われたら予定作るかーって感じの女友達
+24
-40
-
45. 匿名 2015/08/28(金) 10:59:21
主です。
親友は本当大事です。海外にいたりでなかなか会えませんが、何かあるとお互い1番に話します。顔を見ただけで、何かあると気付いてくれるし、本当感謝。
ただ、それ以外の職場の女関係とか、キャピキャピしたノリが苦手で。下らないなと思って、最近は私的なメールとか一切やめました。
会えば普通に仲良く話します。
めっちゃ頭いい人でも、全然タイプの違うどんな相手でも心の底から信頼してというか仲良く出来るひともいるので、凄いなぁと思って。
私の性格異常なのかな?と思って投稿しました。+21
-50
-
46. 匿名 2015/08/28(金) 10:59:41
友達少ないけど別に問題なし。旦那といるのが一番楽しいから旦那がいればそれでいい。
友達とかママ友とか、たまに会えばそれはそれで楽しいけど、私にとってはそこまで重要ではない。
+82
-13
-
47. 匿名 2015/08/28(金) 11:01:12
お互いの生活を尊重しあう”知り合い”で、
人生は十分楽しいと思うけどな。
何でも話し合える事がそんなに必要かなぁ。+121
-6
-
48. 匿名 2015/08/28(金) 11:02:19
友達は作ったんじゃなく、気が付いたら仲良くなってた
自然とできたけど+69
-1
-
49. 匿名 2015/08/28(金) 11:02:43
37さん
対人関係についてそこまで深く考えなくてもよくない。
疲れませんか。+39
-3
-
50. 匿名 2015/08/28(金) 11:03:14
トピ主さん私も26さんと同じ
↓大事だと思います
運が昇れば人は友達面して寄ってくるもの
されど本当の友とは日頃疎遠でも難儀の時にこそひょっこり現れ
救いの手を差しのべるものよ
+60
-3
-
51. 匿名 2015/08/28(金) 11:03:37
+99
-6
-
52. 匿名 2015/08/28(金) 11:05:50
みんな言いたい放題って失礼だよ?+4
-10
-
53. 匿名 2015/08/28(金) 11:06:01
1. 匿名 2015/08/28(金) 10:44:30
トピ通りです。
本当の親友は、たまにしか会わなくても、通じ合えてるなって思う。
ただ、女特有の、ひたすら愚痴を言うとか、なんか文句言うやつが嫌いなんです。バカな話しかしないやつも嫌い。
でも、そういう人の方が多いですよね?
しかも女の友情なんて薄っぺらいのが殆ど。だから私は、そういう人とはメリットないから付き合わない。結果、かなり友達が少ない。
この性格、治した方がいいですか?
皆さん何のために友達作るのですか?
これ、ぜんぶブーメランで主のことだよね?
↑愚痴も文句も言ってんじゃん
人のこと馬鹿にしてる人が馬鹿な話してないって言えんのw+92
-10
-
54. 匿名 2015/08/28(金) 11:06:18
そういう雑談がくだらないなら、
さらにガルちゃんなんかくだらないと思うんだけど
ということで、トピ主は、群れている女を見下すためにトピをわざわざ立てるような情けないネカマだと思う+51
-8
-
55. 匿名 2015/08/28(金) 11:06:36
私は高校時代からの大事な仲間はいるけど、親友と呼べる人はいないかな。
仲間は全然会わなくてもいつも変わらないし、会ったらすぐ昔に戻れる相手って感じ。
私の求める親友はどんなことでも話せる、困ったらまずこいつに頼ろうって思える人かな。
でもそんな人できないから、彼氏にそれを求めちゃう。+17
-4
-
56. 匿名 2015/08/28(金) 11:06:40
薄っぺらいというより軽い、緩いよね、今の友達関係って。
○○番さんが
+たくさん押されてるけどそれの何が良いのか私にはさっぱりわからないわ。+8
-13
-
57. 匿名 2015/08/28(金) 11:07:30
昔から、
“ 類は友を呼ぶ ”と言いますね+67
-4
-
58. 匿名 2015/08/28(金) 11:08:19
悪口言わないポリシーみたいなの持ってる子はめんどくさい。
なーんも気にせず笑いあえる友達は最高!+83
-23
-
59. 匿名 2015/08/28(金) 11:08:39
本当の親友、とか言いたがる人ってめんどくさい人が多い
相手も同じくらいの友達と思ってるかも分からない
その人にばかり拘ってると、女は結婚とかあるから上手くいかなくなった時に悲惨
会社の人は友達ではなくて同僚だから、向こうもトピ主の事を友達とは思ってないよ+82
-5
-
60. 匿名 2015/08/28(金) 11:08:52
表面しか見てないとか決めつけとか言ってる人いるけど、主は全員がそうだなんて一言も言ってないじゃん
『特有』とは言ったけど『女全員がそうだ』なんて言ってない。
そして実際にそういう傾向はある。
+7
-19
-
61. 匿名 2015/08/28(金) 11:10:21
メリットでつるむトピ主のほうが薄っぺらいよ+64
-5
-
62. 匿名 2015/08/28(金) 11:10:50
会う度に
太った?
どこでカットしたらそんな髪型になるの?
今より明らかにブスな中学時代の写真を見てこの頃が一番かわいい
なんて言ってくるような友達ならいらないでしょ?+60
-5
-
63. 匿名 2015/08/28(金) 11:10:59
45さん
結局トピ主さんは、周りをすごく見下しているんですね。
それは友達うんぬんと関係ないですよ。
プライドが高いのはいいですけど
自分が避けてるんじゃなくて、周りに避けられてるということも
考えた方がいいのではないですか。+91
-8
-
64. 匿名 2015/08/28(金) 11:11:43
無難に雑談をして、あとくされが全く無い
こういう人は、友達と呼ぶほどの存在じゃないかも知れないけれど、「大人」なのでありがたい存在だよ
距離感が近いのだけが最高!という人は、
ちょっと雑談しただけでいちいち何か思ってきたりして、本当に面倒くさい+73
-2
-
65. 匿名 2015/08/28(金) 11:11:53
男は体力、経済力、技能的に役に立つこと多いから
自分を補う人間として友達やパートナーとして必要だけど
女はあんま役に立たない+10
-14
-
66. 匿名 2015/08/28(金) 11:11:57
53wwwwwww
53のあまりの幼稚さに思わず笑ってしまいました。
+8
-21
-
67. 匿名 2015/08/28(金) 11:12:45
60
女は愚痴、文句、バカな話する人の方が多いって主は言ってるから、決めつけてるに等しいかと。+30
-9
-
68. 匿名 2015/08/28(金) 11:14:45
別に長く続かなくていい。
長く続く人は意識しなくても長く続く人だとおもうから。
ただ1人の孤独よりその場だけでも友達いたほうが
たのしい。
環境かわればともだちもかわるだろうし、
連絡取らなくなったともだちもいれば
新たに仲良くなれた友達もできる。
主はなんだかんだいいながらも
友達に依存してるんじゃないの?
+42
-4
-
69. 匿名 2015/08/28(金) 11:15:11
56
今の
って、統計でもあんのw
なんだろう、決めつけの多さ+9
-4
-
70. 匿名 2015/08/28(金) 11:15:20
女特有のものが嫌いな人が何でガルちゃんやってるんだろうといつも思う+79
-7
-
71. 匿名 2015/08/28(金) 11:15:43
66
53のなにがそんなにおかしくて笑ってるんですか?
私もその通りだと思ったのですが。
53のブーメランだという指摘はもっともだと思います。+29
-7
-
72. 匿名 2015/08/28(金) 11:16:03
20の理由のないただの感情的な反発にも呆れるけどそれにプラスがいっぱいついてることにもっと呆れた
主がどう言うかはわからないけど、わたし的にはこういうのも主の言ってることにつながってると思うんだよねー…+7
-9
-
73. 匿名 2015/08/28(金) 11:16:22
愚痴っぽいとか女は群れるからって言ってるけど男も同じようなものだからね?
でも私も親友が1人いればいいと思うよ
+15
-3
-
74. 匿名 2015/08/28(金) 11:17:34
45
>私の性格異常なのかな?と思って投稿しました
と言いつつ、そんな自分大好きって思ってそう。
「私は職場の普通の女とは違うのよ!」感がすごい。
+72
-7
-
75. 匿名 2015/08/28(金) 11:19:25
トピ主って名誉男性っぽい+10
-5
-
76. 匿名 2015/08/28(金) 11:20:15
トピ主は“キャピキャピしてるノリ”が嫌いって書いてあるし、それは同感だわ
ウケを狙ったり下らないことで大騒ぎするような連中と、穏やかな雑談とは違うからね
私も考えてから発言できてトピも選べるこことかネットのほうが居心地いい事が多い+14
-14
-
77. 匿名 2015/08/28(金) 11:20:37
主さんを叩いてる意見が優勢みたいだけど、
薄っぺらい友情心地いい~、薄っぺらいバカ話最高!、
悪口言わないポリシー持ってる子は面倒くさい、こういうのに嫌悪する人だってたくさんいるからネ!
特に、悪口言わない事が悪いくらいの意見にはただただ唖然とするばかり、育ちが分かる。
私もそうだけど、私の周りにもそういう考えの人は1人たりともいないよ、実際。
どんどんマイナスして下さい(笑)+32
-26
-
78. 匿名 2015/08/28(金) 11:22:21
ねぇこれほとんど主の自演に見えてんの私だけ?
72、理由がないって、なんでまた決めつけんの?+17
-3
-
79. 匿名 2015/08/28(金) 11:22:21
私の目標
死ぬまでに1人親友をつくること。無理だろうなぁ~+37
-1
-
80. 匿名 2015/08/28(金) 11:24:21
男ができたら女友達なんて不毛不要ってわかるよ+18
-11
-
81. 匿名 2015/08/28(金) 11:24:24
何で1人が主を叩きだすと、連鎖反応で叩きだすんだろうね?
いじめってこういうのから始まるんだろうな、って思った。
あと、女特有が嫌いな人が何でガルちゃんに、みたいな事を言ってる人がいるけどバカか?
いろんなタイプの人がいて当たり前、女特有ってみんながその枠に当てはまる? バカじゃないの?
+35
-27
-
82. 匿名 2015/08/28(金) 11:24:24
本人には言えない。
喧嘩になるのもめんどくさいし、
そこまで大ごとにはしたくないから。
でも腹たった、ムカついたことは誰かに言いたい。
吐き出したい。
だから
ねー!きいてー!このまえ〇〇ちゃんがさー!て
ちがうこに言う。
女友達って大概こんな感じでしょ?
影であんな事言われた!とかいちいち思ってたら
身がもたないよ?
直接言えよ!とかたまにいう子いるけど
直接なんでもはっきり言えるこのほうが少ないって+27
-15
-
83. 匿名 2015/08/28(金) 11:25:57
私もついつい悪口言ってしまうけど相手に「私のことはいわないで」と心配そうに言われたころあるけど
悪口たくさん言ってる人ほど自分のことは言われたくなかったり心配になるみたいだね。
+10
-13
-
84. 匿名 2015/08/28(金) 11:26:08
まぁ確かに、私も職場の同年代女性が
「旦那が~、姑が~、子供が~」って
ひたすら愚痴ってるのを見ると、
他に話すことないのかなと思うけど。
主さんの場合、”職場”でそういうバカ話ていうのが
嫌なんじゃない。+28
-3
-
85. 匿名 2015/08/28(金) 11:26:24
71
相談と悪口の違いですよ
主は個人名を出していません。また明らかに個人を特定できるような情報も入れていません。
具体化ではなくあくまで一般論の、主の主義主張の範疇で語っています。
もっと言えば、主の交友関係の中でこのような発言をしたわけでもありません(個人の特定に至る情報は含んでいないのでしても別に問題はないかとは思いますが一応)。
実際に特定の誰かを傷つけているわけではありませんし、またこれによって直接的に主の交友関係などに害を及ぼすような事態もこの書き込みことからは考えられません。
これは主の交友関係での問題を一般化した上での投げかけであり、『相談』とカテゴライズして差し支えないかと思います。+7
-9
-
86. 匿名 2015/08/28(金) 11:26:46
主さんがその価値観が好きなら
そのままでいいんじゃないですかね。
私は友達に関して主さんのようには思わないけど、友達はいいもんだと思ってる人と、友達はくだらないと思ってる人は、親しくなる接点が無いと思うんです。
主さんとは違うタイプの人達が仲良くしてても、友達は全てくだらないと言い切る必要も無いし、
主さんが今の価値観が好きな場合は、それはそれで一つの価値観でいいんじゃないでしょうか。+40
-0
-
87. 匿名 2015/08/28(金) 11:27:34
77
私も悪口嫌だし、薄っぺらい関係がいいとは思わないからあなたと同じ意見だけど、主の言い方が問題なんじゃないかなと思う。
女ってこういう嫌なとこあるよね、ほんとわかんない、みたいなさげすむ書き方してるからなんか不快。
自称サバサバ女と通じるものがある気がする…
私って特別みたいな。+74
-4
-
88. 匿名 2015/08/28(金) 11:28:04
どういうのを本当の親友・本当の友達なのかわかんないんだけど。
女の友情は薄っぺらいって言う人ほどそういう付き合いしてるもんでしょ。もちろん私も薄い付き合いの人もいる。+26
-2
-
89. 匿名 2015/08/28(金) 11:28:32
悪口言わないポリシーは無いけど、寄ってたかってになると、冷める…
果てしなく悪口ばっかりの人って実際いるよね
+46
-1
-
90. 匿名 2015/08/28(金) 11:28:59
81
そうです、女性にも色んな人がいるのだから女特有なんていうべきじゃない+12
-3
-
91. 匿名 2015/08/28(金) 11:29:35
ともだちって必要?
べつに必要ではないんじゃない?
いたほうがいいっていうだけで。
主がひろーくあさーいつきあいができるならね。
友達いらないからって言ってかたくなに頑固に
なってる子はめんどくさいとおもうけど、
+20
-2
-
92. 匿名 2015/08/28(金) 11:30:52
女の友情って嫉妬とか妬みとか色々あるだろうけど、いざ困難なことがあるとほんとに助けてあげたい、力になりたいって心から思う。
助けてもらうと、あぁ、この子たちがいてありがたいって心から思う。
どんな気持ちで助けてくれたとかそういうのどうでもいい。自分にとって必要。それがすべてだと思う。
+45
-5
-
93. 匿名 2015/08/28(金) 11:31:00
主の気持ちわかるよ〜私も女の人のぺちゃくちゃお喋りとか着いていけないもん
面倒くさいよね
だから割り切って1人でいるよ
+13
-8
-
94. 匿名 2015/08/28(金) 11:31:55
トピ主さんの書いてる、
ひたすら愚痴を言ったり、文句ばっかり言う人は確かに嫌だ。
でもバカ話ばかりっていうのがよくわからないなぁ。
どういう場面かにもよる。
職場の昼休憩くらいだったらそうなっちゃうんじゃない。
そんなときに、急に真面目な話されても戸惑うし。
+68
-3
-
95. 匿名 2015/08/28(金) 11:33:08
85
相談も何も、意見聞く気ないじゃんw
薄っぺらいだの馬鹿な話だの、そんだけ馬鹿にされて、悪口と思う人もいるんですよ。
主は福田さんの「あなたとは違うんです」と一緒+18
-4
-
96. 匿名 2015/08/28(金) 11:33:09
上昇志向の女は女友達少ない+11
-17
-
97. 匿名 2015/08/28(金) 11:34:07
78
少なくともわたしは自演じゃないよ
主の主張に物申したい部分もあるし
20の書き込みみてごらんよ
理由なんかどこにも書いてないじゃん。
それにこの情報量で察しろって言うのも無理があると思う
ただ一言『主も愚痴言ってそう』
こんなの決めつけ以外の何物でもない。
でも20の書き込み自体に文句を言ってるわけじゃなくて、きちんと理由づけして言ってよという話。
こういう些細なことから問題が起こっていくんだよ…+8
-11
-
98. 匿名 2015/08/28(金) 11:34:32
87
同意、自分も女なのに女って~と言う人は自分は他の女とは違うっていうアピールがしたいんでしょうね+29
-5
-
99. 匿名 2015/08/28(金) 11:36:42
69
決めつけって・・・
ここのコメ見るだけでも分かりそうなもの、あなた馬鹿なんだね。
グラフや統計がないと判断できないなんてただの大馬鹿者だわ、呆れる。+2
-19
-
100. 匿名 2015/08/28(金) 11:39:11
べつに友達ほしい!
友達つくりたい!ておもって
ともだちつくったことはないなー
ただ同じクラスや同じ職場で毎日顔合わすから
話すことも増えて
はなしていっててら仲良くなって・・・の
くりかえしじゃない?
高校は高校の友達
大学は大学の友達
職場は職場の友達
がしぜんにできない?
そのなかで数人が小学校から仲いいとか
高校から仲いいとか言ういわゆる親友みいなのができるんじゃないの?+32
-3
-
101. 匿名 2015/08/28(金) 11:41:19
友達は大事ですか?
こんないけすかない私と友達になってくれたんだから
大事に決まってます+58
-2
-
102. 匿名 2015/08/28(金) 11:43:03
女特有という言葉に反応してしまう人って自分がそうだからそう反応してるんじゃないの?
なんか墓穴掘ってると思う
あと主の主張にめっちゃ反対してる人。
間違ってることは言ってないと思うけどなぁ…
もちろん主の主張を現実に反映していく上では課題はあると思うのだけれど+3
-21
-
103. 匿名 2015/08/28(金) 11:44:23
主はそう思うかもしれないけど数ヶ月に一回か二回会ったり連絡さえも嫌がる子いるけど結局私が相手に合わせた付き合いになって寂しいんだよね。
殆ど取らないでお互い普段は趣味や別の人と交流。年賀状の時だけ友達だよねという意味合いで出す。こちらの仲良くしたいという気持ちはどうなるの?って思う。結婚式の呼び出し要員?それで切られてもやはり自分は正しいと思えるの?
主のような人たちは自分に合わせてくれて満足してるかもしれないけどその一方で寂しい気持ちになる人もいるというのをお忘れなく。+30
-3
-
104. 匿名 2015/08/28(金) 11:45:38
関係ない話で悪いんだけど、改めてがるちゃんのプラスマイナス押してる人の考えの異常さ幼稚さが垣間見えた気がする。
正直えっ…って思う
これがここの正義だから仕方ないのかな。
そうとわかってても見てしまうわたしもわたしなんだけど笑+7
-35
-
105. 匿名 2015/08/28(金) 11:47:42
主さんは、今の親友とどうやって仲良くなったんだろう?
親しくない人と真剣で中身の濃い話ばかりは出来ないよね。同じような馬鹿話でも、なんかこの人合わないなとかこの人居心地いいなとか感じて、その後親しくなったりそのまま浅い関係だったりするんじゃないかな。
合わない人と無理して付き合う必要は無いけど、最初から全員合わないと決めつけてしまうのは勿体無いと思う!+11
-3
-
106. 匿名 2015/08/28(金) 11:49:36
104さんはトピ主さんですか?
自分は正しくて、他人を「異常だ、幼稚だ」と思えるのは
ある意味幸せなのかもしれないですね。
+34
-3
-
107. 匿名 2015/08/28(金) 11:49:59
この性格、治した方がいいですか?
→なおすとかなおさないでなく、あなたの個性だと思う。変えたいなら変えればいいし、変えたくないなら変えなくていいと思う。
皆さん何のために友達作るのですか?
→私は、小学生からの仲良しは、作ったんじゃなくて自然と仲良くなれた
最近なら、この子といるのが楽しい、心地いいから、仲良くなれたらいいなって思えば自分からアタック(笑)する+28
-1
-
108. 匿名 2015/08/28(金) 11:51:09
友達は必要だと思う。
だけど、友達に固執というか依存しすぎるのは違うよね。
これで、今悩んでます笑。
ひとりの友達にどうしても依存してしまう…。
その友達にも、他に友達がいるってわかるのに。+17
-2
-
109. 匿名 2015/08/28(金) 11:52:23
親友以外は友達じゃない!本当の友達はこの人だけ!とかいちいち自分の中で“友達の境界線”作らなくてもいいと思う!
自分が一緒にいて楽しい気持ちになる、仲良くしたいなと思ったら仲良くして、あれ?あんま居心地良くない、気分良くないな…と思ったら離れてみる。
頭でいろいろ考えて答え出すのではなく、自分のそのときの気持ちに従って付き合っていけばいいんじゃないかな(^^)+51
-1
-
110. 匿名 2015/08/28(金) 11:53:22
104だけどわたしのせいで主に被害がいってますね。すみません…
106
例え話ですけど、『この人有罪!だってキモいじゃん!やったに決まってる!』っていう裁判員の人がいたとして、その人をどう思いますか?
そういう次元の話をしているのですよ。
+4
-19
-
111. 匿名 2015/08/28(金) 11:54:06
104
自分の自信のあったコメントにマイナスがたっぷりついたのかもしれないけど、
そんな重く捉える事ないよw
自分の意見が完璧だと思ってるのは改めた方がいいけど、
そんな落ち込む事ないさ+24
-0
-
112. 匿名 2015/08/28(金) 11:55:05
主ってドライで淡白な方なんじゃない?
主みたいな人がいたけど自分にとって都合のいい付き合いを望んでた。下らないグチや依存など面倒と思う人。いい意味で大人なんだろうけど友達間では仕事のようにドライな空気を出さなくてもいいなと思う。
違ったらごめんね。+10
-9
-
113. 匿名 2015/08/28(金) 11:56:16
主は、不安なんだと思う
主はそのままのあなたでいいんだよ
それと同時に、主と意見の違う人だって、そのままでいいんだよ+24
-2
-
114. 匿名 2015/08/28(金) 11:57:29
ガルちゃんで正義感と物事を重く受け止めるという行為はマイナスの対象、
その反対を行く人ばかりなのだから、表の顔は善良な一般市民w+7
-13
-
115. 匿名 2015/08/28(金) 11:57:41
友達憧れるが。ほしいが。
ぼっち。昔いたが。いつのまにか、いなくなった。
みんな自分の生活とか、自分の幸せ大事だし、
親友と言われて信じてきたけど。かげで悪口いってると、他の友達にいわれてから。
一人行動である。
一人でも平気だよ。ぼっちだ。
カラオケも、ライブも、旅も、外食もなんとかやってけるが。
寂しい。死んだこと考えると。。。
いまから本当の友達ほしいな。パートナーでもいいや。
+18
-0
-
116. 匿名 2015/08/28(金) 11:57:49
110さん・・たとえの意味がわからない。
たぶん110さんの中ではちゃんとわかってるんだろうけど。
短い文章だけで伝えるのは難しいですね。+9
-0
-
117. 匿名 2015/08/28(金) 11:58:42
112
ドライだったらこんなトピ立てて自分を下げるふりしながらさり気なく自分は頭が良くてサバサバしててバカな話しない特殊な女だとアピールしつつ女の悪口言わないからw+51
-3
-
118. 匿名 2015/08/28(金) 11:59:59
113
不安というか単に馬鹿にしたいだけだと思う+13
-4
-
119. 匿名 2015/08/28(金) 12:01:13
116さん
なら…モンスターペアレント…いわゆるモンペに対してどういう印象を抱きますか。
えっ…ってなりませんか?
+0
-4
-
120. 匿名 2015/08/28(金) 12:01:33
117w+8
-5
-
121. 匿名 2015/08/28(金) 12:01:53
まだ学生で経験が浅い私ですが
悪口は誰だってしちゃうもの。
でも、そこからいじめとかに発展しないように
ある程度で話を切り上げることが大事な気がする…
+26
-0
-
122. 匿名 2015/08/28(金) 12:02:12
ごめんなさい脱線してますね。やめます;;
+1
-0
-
123. 匿名 2015/08/28(金) 12:02:41
毎日のように連絡とってる子もいれば
1年に数回しか連絡とってないこもいる。
でも友達は友達。
ともだちだからって頻繁に連絡取らなくちゃってことでもないし、
連絡こない&しないから友達じゃない。ってわけでもないとおもうんだけどな・・・。
もちろんなんでも言わなきゃいけ内ってわけでもないし?
なんか友達なんだから!てことをおもくかんがえすぎてるんじゃないかなーておもった。+26
-2
-
124. 匿名 2015/08/28(金) 12:02:44
多分主の自演なんだろうけど、
主擁護の意見って一々重いんだよね
色んな経験してないから、自分の意見が絶対で物事を多方面から考えられなくて一つの事柄に集中しすぎて重くなってしまうんだと思う
色んな人がいて色んな考えがあるんだよ+33
-3
-
125. 匿名 2015/08/28(金) 12:02:51
108 ドライな人ならいわない方がいいかと。私はそれでうざがられたし。
そういった人は自分の話も殆どせず、年末に「父が死んだので喪中でお願いします」とメールが来た。何かあっても言わず後日報告のみのサラっとしたドライで大人な付き合い。私は人と話している気がしなくてだめだった(>_<)+5
-3
-
126. 匿名 2015/08/28(金) 12:04:03
友達はそんなに大事ですか?
はい。大事です。
家族、彼氏や旦那だけとでは
生きていけません+31
-7
-
127. 匿名 2015/08/28(金) 12:04:39
110さん
106さんじゃないけど、いいですか?
おそらく20の、「トピ主もひたすら愚痴言ってそう」 ってコメントの話しですよね?
110さんが例に出してるのとはちょっと次元は違うような気がします。
もちろんトピ主さんのことは何もわからないから決めつけになっちゃうけど・・・
1を見て、「女ってこんな嫌なとこあるよね、女友達ってくだらないよね」って愚痴りたいがためにトピたてたとも とれるような文章の書き方だと思いました。
だから「愚痴言ってそう」、という意見も私はわからなくないです。+11
-2
-
128. 匿名 2015/08/28(金) 12:07:24
べつに、
主も主でともだちを選べばいいと思うよ?
このこは仲良くなれないなーとおもったら
距離おけばいいし
このことは仲良くなりたいなー。ておもったら
仲良くなればいいじゃん?
べつにみんなとみんな仲良くしろとは
誰も言ってないんだし。
+22
-0
-
129. 匿名 2015/08/28(金) 12:08:00
なんつーか、自己肯定感低い人が集まってる気がする
いや、自分がそうなんだけど
ていうか日本人は自己肯定感低い人が多いと思う
私が主にイライラするのは、自分と似てるからなんだろうなぁw
悩んでる人は、ガガのボーンディスウェイでも聞こうぜ
いい歌だよ+5
-7
-
130. 匿名 2015/08/28(金) 12:09:00
親しき仲にも礼儀ありって事をお互いわかってて
お互いの幸せとかステップアップを祝福できる関係が友達だと思う
そういう関係になれる友達は少ないけどね
その他は浅い友達だから
深入りする必要ないし
疎遠になったらなったで別にかまわない
+26
-0
-
131. 匿名 2015/08/28(金) 12:10:42
私は友達大事かな~。
馬鹿話やらするよ。たまには愚痴聞いてもらってガス抜きしてすっきりする事もある、お互いにね。ここでは評判悪いママ友さん逹との集まりも皆が距離感と節度を守ってて私は楽しいですよ。
答えになってなくてすいません。(^-^;+32
-2
-
132. 匿名 2015/08/28(金) 12:10:56
女の友情は糸よりもほそいってね+6
-15
-
133. 匿名 2015/08/28(金) 12:11:09
主みたいな中二病気味の女よくいるけど、
嫌われてるのを自分から排除してると勘違いして女の悪口言うんだよね…
自分が特別だと思ってて、
自分と仲良くしてくれる一部の奇特な人を精鋭人だと思ってて、
自分と仲良くしてくれない人を「女は群れて愚痴と悪口ばっか!友達って必要デスカ?」
とかまぁ本当よくいるタイプの中二ボッチ+49
-5
-
134. 匿名 2015/08/28(金) 12:11:45
主だって悪口やバカなこと言いたくなる時ない? 執念深い嫌がらせはアウトだけど。
友達が本当にいらないならいいけど、
「友達なんて面倒だしうざいから旦那のみでいい」という考えだと下に見てると勘違いされて嫌われるよ。+23
-2
-
135. 匿名 2015/08/28(金) 12:11:50
結婚すると変わる。
結婚したら旦那と子供が一番大事になる。
友達は後回しになります。
何年も会ってないなー
+14
-1
-
136. 匿名 2015/08/28(金) 12:14:09
海外に親友がいるなら、それで良いんじゃないですか?それじゃあ満足できないから、他の友達も欲しいけどなかなかできないから、不満でトピ立てたのかな?
本当に仲良い人は一人できれば充分だと思うけど。+19
-2
-
137. 匿名 2015/08/28(金) 12:15:23
119(110)さん
116です。
119さんの出した例は、トピ主さんの
「女特有の、ひたすら愚痴を言うとか、なんか文句言うやつが嫌いなんです。
バカな話しかしないやつ」
のたとえとして出したと言うことでしょうか。
それに対して、批判的なコメントが多いから「がるちゃん民は異常だ、幼稚だ」と思ったんですか?+1
-8
-
138. 匿名 2015/08/28(金) 12:15:48
友達少ないです。
もし自分が死んだら寂しいお葬式になるだろうな~
子どもに『ママお友達いないの?』とか言われそう(汗)+12
-3
-
139. 匿名 2015/08/28(金) 12:16:14
旦那と家族のほうが大事だから、
友達いなくても別にいいです。+6
-9
-
140. 匿名 2015/08/28(金) 12:17:54
主はその心を許し合える親友さんとは、愚痴も言わないし、誰も悪口も言わないんだ。すごいね。
でも顔見たら解ってくれるってのはエスパーでもない限りあり得ないので、あまり他人に期待しすぎると失望するかもよ。親友さんを神格化しないであげてね。相手も重いと思うし。+22
-5
-
141. 匿名 2015/08/28(金) 12:20:45
めちゃめちゃ大事←アフラックの宮迫風+31
-0
-
142. 匿名 2015/08/28(金) 12:22:42
大事。
息が苦しくなるほど笑ったり、学生からの想い出を共有できるって幸せだよ。
社会人になってからの友達でも大事な友達がいます。
あえて親友なんてお互い言わないけど。
+27
-3
-
143. 匿名 2015/08/28(金) 12:22:54
141
ワロタwww
+18
-0
-
144. 匿名 2015/08/28(金) 12:26:02
この流れでの141w
不本意だけどふいてしまった+19
-0
-
145. 匿名 2015/08/28(金) 12:26:42
社会人になってから
わたしは平日やすみでなかなかやすみ、あわないから1人でぷらぷらするほうが多いし、
彼氏とともだちなら彼氏とるし。
彼氏いないときなんか友達いなきゃひとりぽっちじゃん。
でも結婚したら独身のともだちよりおなじ子持ちの方が話しがあったりするしねぇ。。
USJやディズニーは女友達と行くほうが楽しいし。
ひとりもいいけど
彼氏もいいけど
友達といるのもいい。
+13
-4
-
146. 匿名 2015/08/28(金) 12:27:20
それが~一番大事~♪+5
-1
-
147. 匿名 2015/08/28(金) 12:28:12
老若男女関係なく、自分にとって得るものが無い人はすべて切ってきました
おかげさまで友達はいないし、作りたくもない
ロクな死に方しないでしょうねwww+8
-10
-
148. 匿名 2015/08/28(金) 12:28:32
ずっとマイナス1って付けてるの主さんかな?+7
-11
-
149. 匿名 2015/08/28(金) 12:28:55
自演に見えるから、その前提で言うね
主が使う言葉って、正義、異常、幼稚、本当の親友、「なおした方がいいか(=なおさない方がいい)反語です」、「親友」における固執、言葉を単語でしか感じ取れない
極端だよね
主のお母さんやお父さんは、どんな人だった?
矛盾の多い親だったんじゃないかな+16
-3
-
150. 匿名 2015/08/28(金) 12:30:15
友達に心開けない。
いつ裏切られるか分からないし、自分が傷つきたくないから。
本当は心を開いてなんでも話せる友達が欲しい。
そういう友達がいる人が羨ましい。
ムカつく事があっても、その時はただ笑って傷ついて、後からイライラする自分に疲れる。
でも、子供もいるし友達みんなと遊んで楽しい事もある…たまに。
上辺だけでもいた方がいいのかな…
+6
-4
-
151. 匿名 2015/08/28(金) 12:31:39
そういうのは、友達じゃなくてただの知り合いだから
環境が変わって、顔を合わせることが無くなっても続くのが友達だよ
友達は少なくても普通だと思う+25
-1
-
152. 匿名 2015/08/28(金) 12:32:15
上辺だけでもというか
上辺でいいんじゃないの?
他人なんだし。
+16
-3
-
153. 匿名 2015/08/28(金) 12:35:51
主さんがそれでいいならいいんだよ。
私は友達は大事だと思うけど、
価値観は人の数だけあるから、
どんな価値観も変ではないよ。+14
-1
-
154. 匿名 2015/08/28(金) 12:37:01
148
たしかトピ主はプラスもマイナスもつけられなかった気がする+1
-12
-
155. 匿名 2015/08/28(金) 12:37:39
冷たい言い方だけど友達といっても他人だし。
一緒にいても気を使うし…こまめに会わなくていいって思ってる。
今は、夫と二人でガーデニングしてるほうが楽しい。+21
-5
-
156. 匿名 2015/08/28(金) 12:42:02
154
付けられますよ〜+13
-1
-
157. 匿名 2015/08/28(金) 12:43:15
トピ主みたいな女をSNSで見た。その人女の子にストーカーして浮いてる。
知らない女の人にストーキングして料理から何から何まで姑みたいにケチつけてるw
ゾッとしたのはそれだけではなくて、毎日ケチをつけて中傷し続けているその人を友達だって言ってる事。
私ならその女の子と友達になれるのにってひとりで呟きながら何ヵ月も中傷してる
貴女もそういう人かもしれませんね+15
-7
-
158. 匿名 2015/08/28(金) 12:44:41
149
主ではないが、、。
主が飛んな人とあなたが勝手に捉えたとしても
主の親を批判するのはどうかとおもう。+16
-4
-
159. 匿名 2015/08/28(金) 12:45:18
主のその偏った考え方を正してくれる友達が必要なんじゃない?
無駄に友達作る必要はないけど、友達って悪い時には悪いと言ってくれる人じゃん。言ってくれる人がいないと、わがままで偏屈な人間になってくよ。+22
-3
-
160. 匿名 2015/08/28(金) 12:46:04
もうさ、いちいち「主ではない」っていれるところがさ+9
-6
-
161. 匿名 2015/08/28(金) 12:46:49
女は特に環境によって友達てかわらない?
彼氏いない時は彼氏いないどうしのほうがたのしいし
いるときは彼氏持ちのほうが話し合う。
結婚したら独身の人とはあまり合わなくなるし
こども生まれたらママ友といるほうがおおいし。
だから大事とか大事じゃないとかじゃなく、
まわりの環境なんじゃない?+15
-4
-
162. 匿名 2015/08/28(金) 12:48:07
え?だって主ではないんだもん。
どのコメントを自演とかおもってるかしらないけど、
勝手にヌシだと思い込まれるのもちょっと迷惑+13
-6
-
163. 149 2015/08/28(金) 12:48:28
批判ではないけど気分悪くするよね、ごめんね
でも、自分の親に不満がもしあるなら、掘り起こして考えていいと思う
不満がないならスルーすればいい話だし+7
-7
-
164. 匿名 2015/08/28(金) 12:48:39
まあ、友達の定義にもよるけどねぇ。
自分は、今の生活だと結構忙しかったりするので、知り合い・顔見知りレベルが数人いれば充分かな。
お互い負担にならないよう、深く踏み込まず干渉せず、当たり障りなく。
本当に友達と呼べる人が生涯で一人でもできたらラッキーくらいに思ってる。
+27
-0
-
165. 匿名 2015/08/28(金) 12:50:42
友達だいじー!て言ってるのって
小学生から大学生くらいじゃない?
ともだちをテーマに作った歌に共感したり。
社会人になったら
べつにそこまで気にしない+17
-10
-
166. 匿名 2015/08/28(金) 12:52:51
友達すくないから披露宴の時呼ぶ人少なすぎて恥ずかしかった(笑)+11
-6
-
167. 匿名 2015/08/28(金) 12:53:58
3で終了した+4
-0
-
168. 匿名 2015/08/28(金) 12:54:36
大切な友達が3人います
お互いに仕事や子育てやらでなかなか会えないけど友達の大事な時には駆けつけます。
喧嘩もしたこと有るけど信用しています。
友情を育むのは大変だけど良いものだと思います。+14
-1
-
169. 匿名 2015/08/28(金) 12:55:37
162さん
わたしは主じゃないと思ってますよ(^^)
私は主の意見には反対だけど、擁護意見ぜんぶが自演ではないと思うよ。
一部自演が入ってるかもしれないけど。+8
-2
-
170. 匿名 2015/08/28(金) 12:59:06
わたしは逆にどれも主じゃないと思う。
こんなに主のコメントに反するコメント
が多かったらもう反論もできなそう+7
-4
-
171. 匿名 2015/08/28(金) 13:03:13
私は友達!と言える人は1,2人しかいないし、普段友達遊ぶことなんてほとんどない。
実際ひとりで過ごすのが好きだし。
でも考えると全く友達がいないのってすごく寂しいと思う。やはり友達は少しは必要だと思う。
あとたまに薄い関係のサークルの女友達と飲みに行ったりするけどそれはそれで案外楽しかったりする。
たまに、ふらっと遊ぶだけだからいいんだろうね。+16
-2
-
172. 匿名 2015/08/28(金) 13:03:17
主は、本当の親友は必要で、それ以外の友達は不要と言いたいのかな
タイトルが「友達ってそんなに大事ですか」
1で「性格直した方がいいですか」
「何のために友達作るんですか」
友達が必要か不要かは、自分で決めればいいと思う+25
-1
-
173. 匿名 2015/08/28(金) 13:11:23
友達は大事。でも無理して広く付き合う必要はない。
何のために友達を作る、か~。
うーん難しい。人間らしく楽しく過ごすため?最低限の社会性を得るため?わからんわ。
あと性格は直らないから考え方を改めてみよう!+17
-0
-
174. 匿名 2015/08/28(金) 13:18:12
>メリットないから付き合わない
>この性格、治した方がいいですか?
>皆さん何のために友達作るのですか?
こんな人と友達になりたい人なんているの?友達だよねってメリット求めてくる人なんて
そんなデメリットのある人には関わらないのでは?
それに直せと言われて直せるの?直せる人じゃないっしょ(笑)+31
-2
-
175. 匿名 2015/08/28(金) 13:20:30
結構彼氏いる奴って、彼氏なんだなって思う。彼氏の悪口言ったりするくせに、
やっぱり自分と性格合ってのんびり出来る友達のが楽しいって思う。+2
-9
-
176. 匿名 2015/08/28(金) 13:22:24
主の友達いらない理由?は
納得できるよ。
でも書き方が気に食わない・・・。
共感はできるけど
友達にはなりたくない+15
-4
-
177. 匿名 2015/08/28(金) 13:23:18
なんかね、おもった。
こんだけいろんなひとがいて、そんななかで大切にお互い思い合える人ができたことは、奇跡なんだなって+23
-2
-
178. 匿名 2015/08/28(金) 13:24:07
じゃ何話すの?将来の夢とか?(笑)+8
-4
-
179. 匿名 2015/08/28(金) 13:35:58
178
別にそこを茶化さなくてもいいと思うけど(・。・;
別に将来の夢を語ってもいいじゃん
友達は大切だけど悪口ばっかりは嫌だから、そこだけは主に同意するよ+11
-2
-
180. 匿名 2015/08/28(金) 13:44:18
友人は、数より質
そもそも女は「友達」のハードルが低すぎる
ただの「話し相手」「知り合い」「同僚」「知人」「同級生」なのに、それを「友達」と読んでしまう
現代で「親友」と言われるくらいが、本来の「友達」だよ
+12
-9
-
181. 匿名 2015/08/28(金) 13:45:33
本当の友達は1人か2人いれば充分。
薄っぺらい関係でも友達が必要かどうかは、個々の社交性によると思うな。
話好きな人は1日中話相手を探してるし、何時間でも立ち話ができたり。
私はなぜ友達が少ないのかと悩んだこともあったけど、考えたらそもそもお喋り好きではなかったw
+15
-1
-
182. 匿名 2015/08/28(金) 13:49:45
誰かに対して特に友達と思ったことのない人間もここにいるから…
まあ何かあったら友達と呼べるレベルの仲のいい子はいるから、特に生活で困ることはないけど
+1
-3
-
183. 匿名 2015/08/28(金) 13:56:13
全部マイナス1以上にはなっているけどトピ主さんかな???+3
-7
-
184. 匿名 2015/08/28(金) 14:01:38
183さん
マイナス1ならトピ主かもだけど、1以上ならトピ主とか関係なくないですか?
複数アカウント持ってるってこと?+4
-4
-
185. 匿名 2015/08/28(金) 14:08:21
主さんもここで友達の悪口言ってるよね。
自分はマトモと思っていても
似た人が集まる。
+23
-2
-
186. 匿名 2015/08/28(金) 14:17:16
184
横からですがipというのは
スマホとパソコンの回線が違ければ
複数でもマイナスつけられると思いますよ〜+4
-0
-
187. 匿名 2015/08/28(金) 14:19:43
友達ね~
人それぞれハードル違うし、定義も違うから個々の価値観でしょ。
親友って確認しないように、友達も確認しませんよね。
目の前にして、
あなたたち友達ですか?
って聞かれて
違います
って言えませんよね。
すごい友達って万能の言葉で私はきらい。
だからいちいち考えません+4
-3
-
188. 匿名 2015/08/28(金) 14:27:51
私も一時期ネットの女叩きに毒されて
キャピキャピ女pgrしたり、女の友情や女にありがちな行動を馬鹿にしてたわ
あの頃の自分は中二病だったなと猛省してる
キャピキャピの人は自分と性格やノリが違うだけで、馬鹿そうに見える・会話が馬鹿っぽいからといって見下していいわけではないんだよ
主の文章はなんだか攻撃的でそのキャピキャピ女たちに反感を持っているように感じたわ
大抵そういうのって、キャピキャピ側は、他の人(主含め)のことを屁でもないとおもってたりする
こちらが敵視したり見下してるのに、実は向こうには相手にもされてない、眼中にも入ってないって悲しくないか?
キャピ女子にも素敵な人は沢山いるよ
ただ性格合わないだけでしょう
顔合わせた時に必要最低限の会話をしてるなら現状維持でいいよ+25
-3
-
189. 匿名 2015/08/28(金) 14:30:02
1人でも平気って人もいれば、
友達いないと人生楽しくない!って人もいる
それは人それぞれだよ
でも自分と考えやノリの違う人をさりげなく批判するのは感心しないな+11
-2
-
190. 匿名 2015/08/28(金) 14:30:26
親友でも友達でも本当はだの本来はだの、
他人の関係に口出さなくていいじゃん
自分は自分人は人
主は人にはつっこみいれるのに、自分が入れられるの嫌いだよね
何でトピ立てたの+16
-2
-
191. 匿名 2015/08/28(金) 14:37:59
188
すっごくわかるw
そういう時あった。+7
-3
-
192. 匿名 2015/08/28(金) 14:39:05
友達と楽しく付き合うには、まずはある程度自立した心を持てるようになってからかなーと最近思いました。
少しでも相手に何かを求めたり依存してしまってたりすると、疲れるし対等な関係でなくなってしまいますからね…
私はある程度友達想いだったつもりでしたが、辛いときに頼っても親身になってくれる人がほとんどいなかったので、ショックでしたが、いい意味で諦めがつきました。
来るもの拒まず去るもの追わずで、自分の心地のよい距離感を大切にしようと思いました。+23
-1
-
193. 匿名 2015/08/28(金) 14:57:04
薄い内容の話をするだけでも、友達はいた方がいい。
母が全く友達いない人なんだけど、父への不満を子供に愚痴ってきて、すごく迷惑。
私達からしたら、お前の父親はこんなに嫌な奴って言われてるのと同じだから。
そういうのを語り合ったり笑い飛ばし合ったりできる友達がいた方がいいよ。+25
-2
-
194. 匿名 2015/08/28(金) 15:05:58
普段会う友達3〜4人しかいません27歳独身です
その数人はみんな真面目で人に優しくいい人達です
私よりみんな立派、人として好きです+15
-0
-
195. 匿名 2015/08/28(金) 15:24:03
私は物心ついた時からずーっとぼっちです。
学生の頃はなんとなくグループに属していましたが、友達と呼べる人はいません。小・中・高・大学どの同窓会にも呼ばれたことありません。
でも別に暗いとかいじめられているとかではなく、一歩引いてみんなを見ているタイプでした。
31年生きてきて友達と呼べるのは主人だけかもしれません。私は主人と子供がいてくれれば十分です。+7
-3
-
196. 匿名 2015/08/28(金) 15:30:47
もともと一人でいるのが大好きだったから、
学生時代に仲良かった子のことも大して大事にしてこなかった。
それで不自由もなかった。彼氏はいたので、遊ぶのは彼氏とごく少数の友達とだけ。
が、大人になって彼氏と別れ、ふと自分にはたった数人の友達しかいないということに気付かされた。
人のつながりを軽視するとこうなるのか…としみじみ思ったなあ。
そこからヤバイと思っていろんなところに顔を出してうすい付き合いを広げて今に至る。
別に親友レベルじゃなくても、自分の存在を認知してくれている他人がいるってありがたい。
今でも1人でいるのが好きだけど、別にベッタリ付き合わなくてもたまに連絡取るだけでも
友達って言えるんだなあとこの年で学習した。
どんな薄い関係だとしても切らずにつながりを大事にしておくと後々の自分のためになるよね。+8
-3
-
197. 匿名 2015/08/28(金) 15:53:26
環境が変わるごとに付き合う友達が変わる。あんまり昔からずっと同じ人と話が合うってないんだよな。+4
-2
-
198. 匿名 2015/08/28(金) 16:00:03
は???
最低でもマイナス1にはなってるって意味でしょう。関係なくないですか?と何故噛みつくのか意味不明。
は???複数アカウント???
誰もそんな事を言ってないけど。
あなたは複数アカウントなんですか??
何故にいちいち喧嘩腰で噛みつくんだ???
トピ主さんコミュ症なのかー大変だこりゃ・・・
183. 匿名 2015/08/28(金) 13:56:13 [通報]
全部マイナス1以上にはなっているけどトピ主さんかな???
184. 匿名 2015/08/28(金) 14:01:38 [通報]
183さん
マイナス1ならトピ主かもだけど、1以上ならトピ主とか関係なくないですか?
複数アカウント持ってるってこと?+3
-11
-
199. 匿名 2015/08/28(金) 16:02:20
本当に辛い時に励まし合うのが友達だと思ってます。+17
-0
-
200. 匿名 2015/08/28(金) 16:13:37
私は本当の友達なんていない
でも上辺の友達ならいる、昔は「上辺だけの友達なんていらない」って思ってたけど‥・今は上辺の方が楽だなぁ
馬鹿話してるだけで楽しいし、それはそれでいっかって割り切ってるから+13
-0
-
201. 匿名 2015/08/28(金) 16:21:39
198さん…落ち着いてください。
いくらなんでも決めつけすぎですよ。
主かどうかわからないじゃないですか。
それに、私には184がそんな喧嘩腰には見えないんですが…
あ、ちなみに私は主でも184でもありません。
↑
でもこれ書いても主だろって言われるのかな(-"-)+4
-3
-
202. 匿名 2015/08/28(金) 16:31:48
私は友達大好きです!+12
-1
-
203. 匿名 2015/08/28(金) 16:40:49
親友だと思ってた子が結婚を機に豹変した。
私が結婚の報告をするとその子も急いで結婚をこぎつけた。(報告した時点では友達は結婚の話は全然でないと嘆いていたので)
私が専業主婦になると、私の旦那の収入や義両親の職業など家柄まで聞いてきた。
いつ子供産むの?と聞かれ、早ければ早い方がいいなーと答えた。その後私の妊娠が発覚すると急いで子作りしたみたい。やたら私と同じ年に結婚して同じ年に子供も産まれるんだと強調してくる。(友達は私がその子よりも先にいろいろ経験するのが気に食わないみたい)
私の子供が産まれたら見に行きたいと言われ、メールで「◯◯に負けないくらい私たちも幸せになるから」と送られてきた。
なにかにつけて自慢ばかりしてくるようになり、なんか友達やってるのだるくなってしまった。
よって友達は選ぶべきだと思った。+31
-1
-
204. 匿名 2015/08/28(金) 16:48:13
友達いないです>_<
悪口言わないような、優しい子と出会いたい
+10
-3
-
205. 匿名 2015/08/28(金) 16:59:36
204、悪口は、ある程度なら言ってもいいと思う
自分を全く省みないで人の悪口ばかりは嫌だけど
人間どうし、どっかで摩擦はある+24
-1
-
206. 匿名 2015/08/28(金) 17:05:47
悪口言うこと聞くことってそうそうないけどな。私の友達がほんわか系が多いからだろうか。
友だちって別にそんなに大事だとは思わないけど、困ってたりしたら助けたいなっておもう。毎日連絡取り合うような友だちはめんどくさいから嫌だ、
友だちって曖昧だよねー
その場で仲良くするだけって友だちって言わないんのかな。中学の友だちや高校の友だち全員疎遠だし。大学で今仲良くしてる子も講義が一緒でご飯食べてつるんでるだけ。卒業後は疎遠だろうし、
そう考えると私には友だちなんて一人もいない。+13
-1
-
207. 匿名 2015/08/28(金) 17:09:47
さっきまで仲良く話してたのに、一人抜けると抜けた人の悪口大会。
帰り際はこの繰り返し
多分自分も言われてるだろうなって思いつつ関係を完全に切ってぼっちというわけにもいかないし、面倒くさい。
いざという時助けたくないなと自分が思ってるやつは多分向こうもそうなので上部だけの付き合い。
でも孤立すると親友や家族にも心配されたり迷惑かけるし、こそこそ悪口いうやつは友達やめたら堂々と徹底的に嫌うから精神的にも嫌になるから上部だけの友達も必要だと思う。+5
-1
-
208. 匿名 2015/08/28(金) 17:14:41
私は友達いないし作ろうともしてないよ
理由は現実での人との関わりは最低限で十分だと思ってるから+14
-2
-
209. 匿名 2015/08/28(金) 17:17:18
親友と思っている友達は1人だけいるけど、離れた所に住んでるからほとんど連絡もしないです。
彼女もまだ小さい子ども3人いるし、私も家事や育児で時間ないし。
LINEも用がある時くらい。
彼女とは昔本気でケンカもしたし、音信不通になったりしたけど、それらを乗り越え唯一本音で話せる親友だと私は思ってます。
近所のママ友は主に情報交換かな?
みなさんみんな良い人です。
ランチはお金かかるから回数は減りました。+5
-0
-
210. 匿名 2015/08/28(金) 17:24:18
私も親友は大事だけど友達はどうなんだろうと最近悩んでました。
親友は1対1で遊ぶしお互い気を使いながら気を使わない?関係でとっても楽だし楽しい。
友達はグループで飲みに行ったりランチしたりするだけの関係。
グループの中でもカーストがあって一番上の女の子には誰も何も言わないしその子は自分が正しいと思ってる。
その子に「あんたは性格悪いからねぇ。」と言われた時は驚いた。あんたが一番人の悪口言いまくってるのに・・・
と、心の中で
きっと私の悪口も言いまくってんだろうなって思う。
なんか友達は付き合いって感じ。
だから私は友達少ないです!!そして悪口も嫌い!+12
-0
-
211. 匿名 2015/08/28(金) 17:30:10
私も既婚ですが親友3人も結婚を機に県外に引っ越ししてしまって本当に孤独です。でも連絡とってなくても1年に1回会うだけでも違和感無いし話が尽きない。親友は本当に大事だよね。私も友達はほぼ居なくて知り合い程度(たま〜に職場の人と集まるくらい)だから休日は引きこもり。でも無理して友達作ったり飲み会参加したりしたくない(p_-)マメな子は友達多いけど疲れないのかな?って思うわぁ。+12
-1
-
212. 匿名 2015/08/28(金) 17:32:43
今までなんのために友達作るかとか考えたことない。
波長が合う人は自然と仲良くなって、環境が変わっても自然と続いてく。+21
-0
-
213. 匿名 2015/08/28(金) 17:35:54
お互いの生活リズムを考えながら付き合える友達なら大事にしたいです!
家庭のある子・独身だけど仕事が忙しい子・夜のお仕事の子。
学生の時と違って、みんなそれぞれ生活リズムが違うからです。
私の体験談は、遊ぼう!って誘われたとき、断りました。
年末近くの忙しい時期で、毎日早出残業・帰りも残業で遅くて…遊ぶより睡眠時間が欲しくて。
仕事か忙しくて残業の旨・明日の朝も早いことを話、年末年始のお休みに会おうと提案し今回はと断りましたが、その時に言われた言葉は忘れません。
「年末年始まだわかんないし。
てか、○○はこれるのに○○はこれないの?
付き合い悪いね。」
それ以来、距離を置いています。
あのときは、正社員として働いてたのが私だけで、
みんなちょっとだけバイトして毎日会って遊んでたらしいので、仕方ないのかなとは思いましたが…。
なので、友達は本当に少ないけど、今会ったり遊んだりする子達は、お互いの生活リズムを無理に崩さず理解できる人だけです。
+13
-0
-
214. 匿名 2015/08/28(金) 17:44:23
過去スレでニコ生 叩いてたからマジ頭来たわ
ニコ生 馬鹿にしてんじゃねーよ
ここもたいていのksサイトだろうが
長年 ニコ生見てるが 面白い配信者も一杯いるんだよ
本当にガルちゃん 潰れねーーかな 書き込みの一個 一個がムカつくんだよ+1
-17
-
215. 匿名 2015/08/28(金) 17:45:17
50さんその通り。今 闘病中なんですが、学生時代の友達に会うと精神的に元気になれる。厳しく優しい心の友。病気になって気づきました。ママ友は子供を間に挟んだ友達と思って割り切った付き合しかしてない+6
-0
-
216. 匿名 2015/08/28(金) 18:21:22
心を許せて信用できるのが友人
上辺だけの付き合いは知人
でも知人に助けられる事もあるし人付き合いをメリットでは考えないかな
人生には友人も知人も必要だと思ってる+20
-0
-
217. 匿名 2015/08/28(金) 18:23:39
環境変わると続かない
学生時代、職場と友達いたけど、卒業や退職してからは
相手にも家庭があるだろうし、仕事忙しいし、、、と気を遣ってなかなか誘えず
今では誰とも連絡とってないという状況になってる
友達いなくても生活に困りはしないけど、寂しい
受身で面倒くさがりな性格治さない限り友達できないだろうなとは思ってる
+11
-1
-
218. 匿名 2015/08/28(金) 18:33:39
親友も友達もいないなぁ
ママ友は浅くしか付き合わない
旦那や子供、親、兄弟
家族がいればいいかなぁ+6
-7
-
219. 匿名 2015/08/28(金) 18:37:16
まぁ、女性同士は、僻み、やっかみがあってむずかしいんじゃない?+5
-7
-
220. 匿名 2015/08/28(金) 18:37:31
まぁ、女性同士は、僻み、やっかみがあってむずかしいんじゃない?+5
-5
-
221. 匿名 2015/08/28(金) 18:52:52
友達はもういらない、って思って
縁切ってきたし、ママ友も
ほとんど作らずにきた。
それはいいんだけどさ、
新しいバッグとか買って、
嫌な言い方だけどお披露目
しがいがなくなってしまった。
それだけはちょっと後悔。
家族や知らない人相手なのは
ちょっとちがうんだよなぁ。+6
-17
-
222. 匿名 2015/08/28(金) 19:00:14
友達は好き。
話してるとやっぱり楽しい。
けど、ぶっちゃけ旅行とか遠出は旦那とだけでいい。
友達とは話題とかそれなりに振ったりしなきゃいけないし音楽も聴けないしで移動の時間がすごく長く感じる。
旦那となら手繋いで黙ってれば一瞬ですぎる感じするし、寝ても何してもいいから気楽。
友達とは軽く食事がベスト!+25
-1
-
223. 匿名 2015/08/28(金) 19:06:54
段々大人になるとね。悪口とかいうのも疲れてくるのよ。+12
-0
-
224. 匿名 2015/08/28(金) 19:21:46
女の友情って私も信用してません。
勿論、女友達は数人居ますが、
結婚したら特に妬みそねみが多くなったと思います。
女は何故か比べたがります。
そして自分より下の人を好みます。
旦那の給料、子供の進路、車の車種、マイホームの値段や土地、
とにかく色んな事をリサーチして比べたがる。
私は結婚してから友達は要らないと感じました。
たまにランチする関係で十分。
旦那が自分の愛する人であり、親友であり、
恋人であり、兄弟であると感じています。+10
-8
-
225. 匿名 2015/08/28(金) 19:25:49
寂しいけど結婚したら前みたいな関係ではいられない
家庭が第1になる+24
-1
-
226. 匿名 2015/08/28(金) 19:42:25
モデルの梨花さんのファンなんだけど、梨花さんって、思い思いの、生活、収入得て、人生勝ち組でいいな~。《女の友情》とブログや本に女子会の模様を載せていて、女性から好かれるタイプで←本人も、男性よりも女性支持率得たい。と言ってました。+0
-5
-
227. 匿名 2015/08/28(金) 19:43:32
ほぼ友達いません。それに友達と一応思わせてもらってはいるけどそこまで大事かっていわれると正直そうでもない。だからといって全くの一人は怖いかな。+6
-3
-
228. 匿名 2015/08/28(金) 19:44:29
ある程度長く付き合ってても女同士に永遠はないと思ってる。
男と違って環境とか周りの人間で簡単に変わる生き物だし。きっと自分もそうだし。
結婚して疎遠になる方がラクかも+11
-5
-
229. 匿名 2015/08/28(金) 19:44:46
連絡先の断捨離したら自分にとって本当に大切な友人がわかってスッキリした。
残った友人は2人しかいなかったけどw充分だなーと思った。2人とも悪口とか言わないし優しい。それと家族がいるからもういいや。
+12
-0
-
230. 匿名 2015/08/28(金) 19:50:38
友達は大切、
人生楽しいのも友達のおかげ+10
-2
-
231. 匿名 2015/08/28(金) 19:54:32
本当の友達なら話の中で、良いなぁと羨むことはあっても妬みには繋がらない。
その人が嬉しいことに対して、自分も素直に喜べる関係じゃないだろうか?
+9
-0
-
232. 匿名 2015/08/28(金) 19:56:58
旦那が死んだらとか思うと、信頼できる友達1人は欲しいな
本当に信頼できる友達見つけるのって、お金稼ぐより難しい+4
-3
-
233. 匿名 2015/08/28(金) 20:09:18
バカな話以外されても困るな…
旦那にDVされてます、とか言われてもこちらはどうにもできないし+2
-10
-
234. 匿名 2015/08/28(金) 20:18:54
無理に友達を増やそうとはしなくていいと思います。
人生は思っているよりかなり短いです。
1年後生きているかどうかなんて誰一人保証されていません。
我慢して付き合うのは程々にすべきです。
誰かと群れる事が当たり前になっていると
どんどん自分の時間は無くなります。
+9
-3
-
235. 匿名 2015/08/28(金) 20:21:04
友達の定義がわからない+1
-1
-
236. 匿名 2015/08/28(金) 20:21:10
お互いに信頼てきる人が「友達」なら、私には友達はいないです。
でもどんな人も、自分と合う部分7:合わない部分3くらいなんじゃないかな、と思っています。
いろいろ悩んでいた時期もありましたが(^_^;
出来れば合う部分で付き合いたいので、必要な時だけ楽しく付き合うよう心掛けています。+14
-0
-
237. 匿名 2015/08/28(金) 20:33:51
大笑い出来る友達ならいいけど、愚痴と悪口垂れ流しの人とは疎遠になります。
人生短いし一度きり、グチグチ言うより笑って過ごしたいもん!+14
-1
-
238. 匿名 2015/08/28(金) 20:42:45
悪口って、言っていいことと悪いこととある。
明らかに被害者の子が加害者の悪口言うのは当たり前だと思う。
ただ侮辱するような悪口や、え、そんなこと?みたいな悪口言う奴は無理!+15
-1
-
239. 匿名 2015/08/28(金) 20:46:20
治した方が良いかどうか、人に聞くことかな??
貴方が友達付き合いが嫌ならしなければ良いことだし、人に意見求める内容ではないと思うけど。
でも私は貴方みたいな人は、親友にも欲しくない+6
-3
-
240. 匿名 2015/08/28(金) 20:46:53
基本、バカ話しでしょー。
仲良くないと、バカ話しできませんからっ。+12
-1
-
241. 匿名 2015/08/28(金) 20:54:40
正直友達いない人って馬鹿にしてる相手とお互い様であまり良い性格してないと思う。+17
-4
-
242. 匿名 2015/08/28(金) 21:11:04
女の人ったって色々じゃない?
ある程度裕福で幸せな人って他人に対して悪口言ったり妬んだりってあまりしない。
だから、そういう人とお友達になれば嫌な気持ちにならないのでは?+3
-1
-
243. 匿名 2015/08/28(金) 21:11:12
転勤族なので、地元の友達とはなかなか会えないし、すごく仲良くなったママ友とも会えなくなるとヤッパリ付き合いが途切れる。
寂しいけど、大切だな〜と思える友達は少しだけいるよ。
友達って、いないと人生が味気ない。
必要だと思う。
けれど、あくまで「他人」かな。
不謹慎な例えだけれど…
家族ならば自分に深刻なデメリットが起こっても臓器提供出来る。
でも、残念ながら私には自分の身体の一部を上げてもいい、と思える程の友達はいない。献血など、自分の生活が変わらない範囲の事しか出来ないな…。
「しょせん他人」なんだけど「1番大切な他人」
そのバランスを理解しあって、付き合える人じゃないと、私はしんどい。+5
-3
-
244. 匿名 2015/08/28(金) 21:11:39
自分にとっては、友達は絶対必要。
楽しい人生になるかならないかは、友達がいるかどうかだと思ってる。
男とは基本、わかりあえないと思ってます。
愚痴や悪口ばかりだと楽しくないし、情報交換したり共感しあえたりして
お互いスッキリして、また会おうねってなる。
愚痴や悪口は、会話のちょっとしたアクセントくらいに思ってますよ。
親友とか友達とか、境界線を作る必要はないのでは?
ただの友達だって、付き合いが長くなれば親友になるかもしれませんよ。+15
-3
-
245. 匿名 2015/08/28(金) 21:14:48
皆さん、講話の時間です。美容家・佐伯チズ様の明言。『女は、手を引っ張らないで、足を引っ張る。』なーると思いゃした(^.^)+10
-4
-
246. 匿名 2015/08/28(金) 21:17:29
若い時は、たくさんいるもの。
歳を重ねると激減する。
個人的には学生時代のようにプライベートまでグイグイ口出されたり、頻繁な連絡は鬱陶しくなる。
疎遠になる。+8
-2
-
247. 匿名 2015/08/28(金) 21:22:11
若い頃は広く浅くのお友だちも大いに結構だと思います
自分を客観視するためにも
それが出来ないと、大人になれないから
大人になったら、残ったものを大事にすれば良いって思うよ
若いうちから食わず嫌いはダメ
服従、隸属関係は論外だけど+8
-0
-
248. 匿名 2015/08/28(金) 21:25:09
彼氏出来たり家庭持ったら友達なんて消し飛ぶよ
女の友情なんてそんな儚いもん
SNSでやたら友達多いリア充アピールしている人は
経験上かなり嫌われ者のケースが多い+10
-3
-
249. 匿名 2015/08/28(金) 21:30:03
陰口言うような人とは、友達で居たくない。
さっさと距離置いて、スッキリしました。+8
-0
-
250. 匿名 2015/08/28(金) 21:32:36
女同士の友情はゴミって思ってる人はそういう大事な関係が作れないだけだよ。+17
-5
-
251. 匿名 2015/08/28(金) 21:48:15
250に賛同。友達なんていなくても旦那や子どもがいればいい人って人に合わすのが苦手なのかなと思う。合わすのに疲れて合わさなくてもいい、悪い言い方わがままでも許してくれる相手とだけいたがる人なんだなって思ってる。+30
-6
-
252. 匿名 2015/08/28(金) 21:50:39
友達は大切な存在。
ただ、家族が一番だからなかなか会えなかったりする。
それでも予定合ったときに何気ない話が出来るのが友達かな。
悪口ではない、誰かの話とかにはなるんじゃないのかな?最近あの子元気かな?とかさ。
悪口なんて話さないけどなぁ。基本子供の話。旦那の愚痴もたまに(笑)
いいじゃないかー、たまには愚痴らせてー(笑)
友達の悪口以外でさ。+11
-2
-
253. 匿名 2015/08/28(金) 21:53:28
話題の引き出しが豊富で、誰とでも明るい話題で盛り上がれる人っているよね。
真剣な話が出来る相手も何人かいたりして。
そういう人は友達が沢山でも対人の容量が多いんだろうなと思う。
私は対人苦手で引き出しも少ないので、昔から構ってくれる友達1人と、あとは専ら妹とつるんでるだけ。
子供関係のお母さんたちとはそれなりに無難なことしか話せない。+14
-0
-
254. 匿名 2015/08/28(金) 22:12:41
結局”他人”酷い言い方を言えば”道具”便利程度なもん
まあそれは言い過ぎだけど私の心荒みすぎてるだけかも知れない
家族も他人と思ってる結局信用出来るのは自分+8
-6
-
255. 匿名 2015/08/28(金) 22:14:30
友達は学生の時だけ適当にいる程度でいい。
女の友達なんて邪魔なだけ(笑)
社会人になれば友達なんかより旦那や子供、血の繋がった家族がいればそれで幸せ(^^)+11
-13
-
256. 匿名 2015/08/28(金) 22:27:54
女の友情なんて モロい。
私の子供が 友人の子よりも上のランクの学校に入っただけで 長年の友がフェードアウトしていった。
勉強のできなかった私の子供だから バカだと思ってたらしい。
共通の友人が たまたま出先であって話ししたら それきりになった。
共通の友人も縁を切られたそうな(彼女の子供もお利口さん)
所詮 そんなもんだわ。引き立て役のバカな私がいなくなって 彼女はさぞ困っていることだろう(嘲笑)
+11
-12
-
257. 匿名 2015/08/28(金) 22:30:12
251
旦那や子供も立派な人なんだから、みんながみんな人と合わすのが苦手なわけじゃないと思うけど。思い込みでしょう。
それで、わがままでも許してくれる相手とだけいたいと思って、何がわるいんだろう?
人生たぶん短いよ?好きなように生きるのがいいと思うな、学生じゃなくて大人なら。
私は今のところ大事な友達少しいるけど、
家庭で手一杯だったり十分に思う時もあるから、家庭だけあれば友達は必要としてない人がいるってのも理解できる。
逆に信頼できるパートナーに会えてない人が、ここで友達至上主義なこと話してるんでは?+7
-13
-
258. 匿名 2015/08/28(金) 22:34:45
付き合うほうがお互いの生活のためになるママ友みたいな友達
気を遣いながらも一緒にいれば楽しい友達
気を抜いて愚痴も言い合える友達
お互い悪口を言っても険悪にはならず付き合いが続く友達
全部友達だと思うけど、やっぱり気を使わなくても付き合える人が増えるのは人生が楽になる
友達がどうたらで悩んでいる人には交流分析の本をおすすめするよ
対人関係で自分が自分の時間をどう使っているのか客観的にわかるようになるよ
+5
-1
-
259. 匿名 2015/08/28(金) 22:38:18
13が一番的を得ている
自分がこうだから他もそうだと思い込む奴+8
-3
-
260. 匿名 2015/08/28(金) 22:46:57
相手にメリットを求めない関係が親友!+27
-0
-
261. 匿名 2015/08/28(金) 22:54:58
子供の頃テニスを習っていた時、スペイン人のコーチが「人生は心から安心して、思い切り笑える時間」をどれだけ持てたかが大事なんだよ。って言われた。多分勝ち負けにこだわりすぎていた私を見かねての言葉だと思う。私はこの言葉をとても大切にしていて、親友たちとただダベる時間もその大事な一つなんだって思ってる。だから、私にとっては友達はとても大事な人生の一部だなー+23
-1
-
262. 匿名 2015/08/28(金) 22:57:42
1さんに言いたいのは親友っていきなり親友にはならないよね?知人→友人→親友って段階があると思うよ。+11
-3
-
263. 匿名 2015/08/28(金) 23:00:22
わたしはそういう、たま〜に会ってお互い愚痴も馬鹿な話も好きなだけ言い合う友達が
すごく大切だと思ってるけどな。
学生時代からの付き合いの割に普段は深い話なんかしないけど、
一緒に楽しい時間を過ごせる相手がいるだけでも自分的には結構違うと思う。+22
-2
-
264. 匿名 2015/08/28(金) 23:03:15
心から相手の幸せを喜べる、願える友人
この話、盛り上がるかなーとか、ウケるかなーとか、いちいち考えない友人
を心の友というんじゃないかと、私は思う。
けど、心理学的に親友は存在しないらしい。脳科学的には女性の友情は存在しないらしい。笑
+13
-4
-
265. 匿名 2015/08/28(金) 23:09:36
最近の子って、SNSとかで~ちゃんと会ったよ!とかいう報告して、友達多いアピールをさりげなくやりたがっている気がする。
あとFacebookとかに半日だけで300枚くらいとって写真上げてる子とか、写真をとって友情を深めているんだなーって感じる子とか、結構いる。
別に写真が楽しいならいいけど、もっと友達といるときの空気を噛み締めたり会話したり、しないの?って思う。+10
-1
-
266. 匿名 2015/08/28(金) 23:11:08
案外友情を大切に思ってない荒んだ人が多くてびっくりした(・□・)
友達大事でしょ…
確かに親友レベルの友達は1人とか2人いればいい、とは思うけどそれ以外にも仲良くしてくれる人だってたくさんいる!悪口なんて言わないよ!
グループで集まっていない人の悪口言ってるのは友達なんかじゃないしそんな集まり行く必要性もない。そこにいるあなたも同じ人種。だから友達だと思える人いないんだと思う。
さらに、自分に友達がいないからって女の友情薄っぺらいなんて言って女全体の株を下げるのはやめてほしい。+26
-9
-
267. 匿名 2015/08/28(金) 23:27:38
私は、女友達はいません。女なのに、女同士の付き合いが苦です。職場では割りきって、やり過ごすだけです。
昔から男友達の方が話してて楽しいです。+7
-16
-
268. 匿名 2015/08/28(金) 23:29:23
223さん、だんだんおとなになり、苦労して、痛い目に遭い、世間ずれしてくると、悪口、批判、妬み多くなるよ。+3
-7
-
269. 匿名 2015/08/28(金) 23:31:49
223さん、だんだんおとなになり、苦労して、痛い目に遭い、世間ずれしてくると、悪口、批判、妬み多くなるよ。+1
-5
-
270. 匿名 2015/08/28(金) 23:46:41
別にそう思うなら作らなくていいんじゃないの…?(笑)+16
-0
-
271. 匿名 2015/08/28(金) 23:50:44
家族が出来て子供が出来てからの方が友達って大切だなぁと実感しました。
結婚した時は自分の事のように喜んでくれ、子供を産んだ時は涙を流してくれ、子育てがあるので今は半年に1度ほどしか会えませんが、少しの時間でもとても楽しくて幸せを感じます。
年を重ねれば重ねるほど友達は減っていきましたが、本当の友達だけが残っていくのだと思いました。
本当の友達はとても大切です。+11
-1
-
272. 匿名 2015/08/28(金) 23:57:10
いつも愚痴や人の悪口を聞かされ、ただ私は相槌を打ってるだけ。
自分も面白くないけど、向こうもこんな反応のない私と一緒にいて楽しいのか?甚だ疑問。
でも、友達がいないと家族に対して恥ずかしいという気持ちもあって腐れ縁で月1に会っている。
全く生産的でないのに、体面だけのために付き合っている自分が嫌になります。+4
-8
-
273. 匿名 2015/08/29(土) 00:00:37
嫌なら関わらなければいいんだけど、薄っぺらい会話をしている人の中にも後々仲良くなる可能性はゼロではない。
私の元友達で結婚を期にみんなと縁切って子供も作らないと決め、旦那としか関わってない子いるんだけど、旦那いなくなったりしたら一人で生きていけるんだろうかと思ってしまう。
仕事も続かず自立してるタイプではなかったので。+15
-2
-
274. 匿名 2015/08/29(土) 00:01:56
距離感は人それぞれ
友達がいらないってのもひとつの意見だと思うし、薄い友情に呆れる気持ちも分かる
でも「友達いらない」って小難しいこと言ってる人よりも、薄っぺらい友情でも友達多い人の方が楽しそうに見えるんだよなあ…+10
-1
-
275. 匿名 2015/08/29(土) 00:08:52
旦那や子供だけに依存して生きてる人ってつまらない。
自分には自分の人生があるんだよ。
家族とも友達とも仲良く生きていく方が、人生が豊かになると思う。
他人とかかわることで、視野も広くなるしね。
友達は大切にしたいと思ってます。
いざという時、お互い助け合えた事もよくあるしね。+25
-4
-
276. 匿名 2015/08/29(土) 00:12:56
大事かどうかはともかくとして、いないと恥ずかしい
友達もいない人って変に思うから
結婚もそうだけど、気にしない人はいいと思うけど、私は世間体きにするので結婚もして友達もいる状態をキープするために、それぞれに気を遣い生きてます+3
-13
-
277. 匿名 2015/08/29(土) 00:13:50
友達いらないって人、世界が狭くならない?
人は他人と触れ合ってこそ磨かれるものだし
刺激も受けるのでは?アラフォーになってくると老い先短いのに悪口とか言うのも面倒、上っ面の付き合いやってる時間も勿体無いから友人は厳選するようにはなってきたかも。。+17
-4
-
278. 匿名 2015/08/29(土) 00:18:29
結婚もしてるし、子供もいるけど、友達いらないなんて考えたこともないや。そりゃたまには愚痴も言うけど、食べ歩きや旅行とか家族とは違う楽しみがあるよ。色んな世代の友人がいると勉強になるし。+17
-0
-
279. 匿名 2015/08/29(土) 00:21:39
友達、面倒くさいこともあるけど、楽しいこともある
いないと、なんか恥ずかしいし
友達いなくていいからいないっていう奥さんと一緒にいるダンナさんて、同じような人なんだろうなって思う
友達関係とかでなくても公共の場で、しれっと人に迷惑かける女の人いるけど、ダンナさんも注意しないし、年頃の子供も、お母さん迷惑だよ、恥ずかしいよ!とか言わない
家族全員、周りの白い目が目に入らず、マイファミリーワールド
それでもいきていけるんだから、羨ましいし
素敵な伴侶と巡り合えたと思う
友達にはなれないけど+6
-3
-
280. 匿名 2015/08/29(土) 00:25:07
私は友達をメリットデメリットで選んだことはないけど、自分が良い時も悪い時もずっと同じ距離感で付き合ってくれるような友達ってありがたいですよ。
数年に1回しか会わなくても毎日連絡取っててもくだらない話を笑ってできるような友達は私にとって必要な友達です。+13
-1
-
281. 匿名 2015/08/29(土) 00:38:09
家族だけだと旦那がこう言ってた、うちの子どもはこうだからと話が一辺倒になるんだよね。
ある程度外の付き合いある方が家族との話も楽しい。+11
-0
-
282. 匿名 2015/08/29(土) 00:40:42
結婚して子供を持ってからは、見栄の張り合いとか収入格差を気にする人が増えて、面倒だし上っ面だけの関係になった。
ママ友は子供がいて成り立つ関係だし、若い頃の友達とは変わってきてる。
今は付かず離れずがちょうどいい。+5
-1
-
283. 匿名 2015/08/29(土) 00:40:47
トピ主さんが親友と思ってる子はトピ主さんを親友と思ってるとは限らないよ
嫌味でもなんでもないけど、所詮そんなもんって割り切るのも大事だし
自分が選べる側だと思うのは友達に限らず人間相手なら、それは思い上がりになると思う。
+18
-1
-
284. 匿名 2015/08/29(土) 00:44:41
友達いなくても生きていけるからね。むしろいない方が楽だよ。+10
-8
-
285. 匿名 2015/08/29(土) 00:46:40
逆に、悪口や愚痴を言わない女は信用しないw
+12
-9
-
286. 匿名 2015/08/29(土) 00:47:09
愚痴や悪口は友達と言い合ったりしないなあ。
共通項の少ない同僚や、気心知れた家族親族なら聞くこともあるけど。
既婚子持ちなら少数の親友だけで十分だけど(親族家族知人との付き合いも増えるし)独身ならある程度広く友達付き合いした方が一人に依存せず済むと思う。
まあ年齢にもよるけど。+3
-0
-
287. 匿名 2015/08/29(土) 01:06:10
中2で引っ越し
高校卒業後、自立の為地元から離れ
結婚、出産、仕事で
友達と遊ぶ事なくなったなぁ。
たまーに連絡取りあう子が2人かな。
子供関係のママ友とは深く付き合いたくない^^;
本当の友達は少ないけど、私はそれでいい。+3
-0
-
288. 匿名 2015/08/29(土) 01:15:25
昔は友達いなきゃ無理〜と思ってたけど、今はメリットデメリットで考えるようになった。
だから本当の意味で友達と思える人は居なくなったけど、それが友達って言うのかもね。
今はたまに遊ぶ子は1人だけど別に居なくても支障はない。
私がこう思ってるって事は思われてるかも知れないし、だから誰も信用してない。
女は怖いってこういう所だよね(笑)+10
-6
-
289. 匿名 2015/08/29(土) 01:18:09
悪口が多い人なら友人以前に知人としても距離おきたい
友人以外との上辺付き合いも必要だと思うけど自分にとってストレスなら無理に付き合わなくてもいいんじゃない?
+11
-0
-
290. 匿名 2015/08/29(土) 01:19:07
友達って『つくる』んじゃなくて
気づいたら友達になってるもんだと思う。
一緒にいれば楽しいし、困った時は支えあうし、
無理してつくるもんじゃないけど
いるに超したことはないと思う。
母親になっても、子供も年齢も性別も同じ、
生活レベルも同じくらいで、
夫同士も気が合う友達ができると
家族ぐるみで仲良くできて
イベントもより楽しくなる。+10
-2
-
291. 匿名 2015/08/29(土) 01:28:18
主婦層多いな
独身だとまた価値観違うから
人それぞれだね
女は男と違って結婚すると環境変わるからね
ないものねだりが始まる+11
-1
-
292. 匿名 2015/08/29(土) 01:31:34
旦那の愚直ばっかり言ってる人って
なにがしたいの?
別れろよそんなに嫌なら
のろけならのろけだよと先に言ってほしい
心配する方が疲れる
+4
-6
-
293. 匿名 2015/08/29(土) 01:44:10
女の子は友達で恋愛の練習をするって昔心理学の本で読んだことがありますよ。
成長に大事なプロセスに変わりはないから必要ではあると思うけど
絶対ではないと思います。
よくクラスに、いろんなグループウロチョロする子や悪口で気を引く子がいたかと思われますが、恋人にもやるんですよね。
+5
-5
-
294. 匿名 2015/08/29(土) 03:22:17
女同士の友情は薄っぺらいなど非難されるけど
男同士の友情もよいと思えないしむしろ
距離近い関係で何かの拍子で
友達を軽くコツいたりするのが普通に行われてて
野蛮で怖い+8
-0
-
295. 匿名 2015/08/29(土) 03:25:43
同年代の友達がいない
親の年齢に近い人しか深く付き合えない+5
-3
-
296. 匿名 2015/08/29(土) 03:28:42
愚痴と悪口はまだ許せるが(それ許せなかったら、女とは付き合えない)
ただ、これみよがしに、嫌味いったり、酷いのだと、良い人のふりして、こちらをいじめてくるとかのレベルになるとそんな奴は疎遠です。
+3
-0
-
297. 匿名 2015/08/29(土) 03:50:48
もしかしたらいつも仲良くしてる人達のグループLINEの他に、自分や少人数を省いた裏で悪口とか盗撮写真とかあげるグループLINEがあるかも…+2
-4
-
298. 匿名 2015/08/29(土) 04:56:50
上っ面だけの友達は何処か遊びに行ったりとかそうゆう時はそれなりに楽しいけど、結局は薄い関係のまま。 だから一人でも女子特有の嫉妬やしがらみも何にもない本当に人として信頼し合える友達がいればそれでいいと思う。+2
-0
-
299. 匿名 2015/08/29(土) 06:08:42
自分がうまく友情を築けないからって、女は怖いとかひとくくりにするのは、なんか違うと思う。+7
-1
-
300. 匿名 2015/08/29(土) 06:49:11
私の友達は、友達の悪口とか言わないタイプの人の集まりだよ〜!
悪口言い合うとか、そんなの友達じゃないよねー!+3
-0
-
301. 匿名 2015/08/29(土) 06:49:26
陰で散々悪口言ってるのに
SNSとかで仲良くランチしてるの見ると
自分も女だけど女って怖いなー‥と思う。
だからそういう人とは上辺だけ合わせて、
本音で話せる友達だけ大事にしようと心に決めてる。+11
-0
-
302. 匿名 2015/08/29(土) 07:38:36
同じ年齢層、子どもも同じ年齢層、
旦那も似たような収入、
自分が既婚なら相手も既婚、
将来は子どもも同じ学歴
じゃないと付き合えないなんて、そんなの友情かな?私はその関係性が嫌いです。同じタイミングで子ども出来ないと、友情崩壊しちゃうの?旦那さんが出世したら、また友情崩壊しちゃうの?
それって上辺だけだと思うんだけですが…?
まぁ大人なので勿論、表面上仲良くはしますが。
立場が変わっても、友達の方が幸せになっても喜べるのって、正直ほんの一握りの友人だけですよね?私は全ての人の幸せを願える程、人間出来てないんです。
相手がどう思ってるかは当然知りませんが、自分が信頼できるなぁって思う人だけ、心の底から幸せ願える人だけ、私は大切にしたいなって思う。+12
-2
-
303. 匿名 2015/08/29(土) 07:53:38
割と社交的に見られるけど、実は子どもの小学校、中学校の親の親睦ランチや親睦飲み会が苦手。
先生のうわさ、乱暴や発達障害の子のうわさ、優秀な子のうわさ、が多く、「それぞれ事情あるんだろうな」と思うから、話合わせることにドッと疲れた。上の子が低学年のときは頑張って行ってたけど、もういいや、と今は全て欠席。
子どもの友達の親とは保護者会なんかで個別にお話するし、PTAを引き受けると顔見知りやママ友が自然に出来るなー、と思う。
だから無理しない。
+7
-1
-
304. 匿名 2015/08/29(土) 07:54:22
ポジティブな人や謙虚な人しか自分から連絡しない。
私はメリット考えて付き合うの重要だと思う。
他人目線じゃなくて自分に刺激がある人かどうか。
人の話ばっかして中身ない会話する人やデリカシー無い人と会っても時間とお金の無駄。小説読んでる方が面白い。
ふれあいは旦那、子供、自分の家族や義理家族、パート仲間で十分。
新聞読んで、家族旅行して、知識、見識は磨かれてる。
そろそろ、仲間と創作活動も再開する。アウトプットが重要。
時間ないのでLINE、facebookも放置ぎみです。+3
-7
-
305. 匿名 2015/08/29(土) 08:01:23
気づけば何気にフレネミーばっかりだっりして、
こういうのはいらんと思い、疎遠にした。
いろいろ快適だ。+6
-2
-
306. 匿名 2015/08/29(土) 08:04:09
類は友を呼ぶって言葉あるけど、
無意識に人は自分と似た人間を好んでいるだけだと思う。
同じ境遇の人とか、同じ悩みをもった人とか、好きな物、芸能人が好きとか+15
-0
-
307. 匿名 2015/08/29(土) 08:08:24
マイナス部分にしか焦点を当てない己に疑問を持つことはないの?
何かにつけて女は陰湿~って一部分を見ただけで全体を一括りにするその根性の方が陰湿だと思う
自分がそんなレベルだからそんな人達しか周りに集まらないんじゃないのかな、ブーメラン芸してるようにしか見えないよ
本当は自分が誰より優位に立ちたいから無意識に同性をマウントしてる自分を認めたくないだけだ+4
-3
-
308. 匿名 2015/08/29(土) 08:14:39
悪口は言わない方がいいに決まってるだろw
容姿の悪口を本人のいない場で言う奴は最低。
中身の悪口は、愚痴として、誰かに聞いてもらうという姿勢で。
大体悪口好きな人って頭悪いし軽率+6
-1
-
309. 匿名 2015/08/29(土) 08:18:01
素でいられ、楽しくて、落ち着いて、お互い高め合えて、お互いの幸せを心から喜べる
そんな友達を親友って言うんじゃないかなと、思ってるけど、私にはいないな。+6
-2
-
310. 匿名 2015/08/29(土) 08:47:02
容姿の悪口を本人のいない場で言うガルちゃんw芸能人叩きやん+2
-0
-
311. 匿名 2015/08/29(土) 09:11:02
アラフォーパート子育て主婦です。
久しぶりに会う旧友との気遣い合戦に毎度イライラしちゃう。
立場の違う友達に話題を提供する余裕も正直無いし、今はいいかな。
実際、集まりも減ったよ。+2
-0
-
312. 匿名 2015/08/29(土) 09:43:15
「友達」って存在に良くも悪くも
振り回されなくて良いと思う。
しょせん友達は友達。
たまたま縁があって一緒にいるだけで
人生の通過点のほんのちょっとの関係。+13
-1
-
313. 匿名 2015/08/29(土) 10:17:17
そういえばここ数年まともに会話してるのはパソコンだけだったわw
+4
-1
-
314. 匿名 2015/08/29(土) 10:29:10
そんなに真剣に考えたことないけどアラサーになって仕事が忙しくても遊ぶ人はやっぱり会いたいからお互い時間作って会う!!だから学生時代にくらべて随分友達付き合いが楽になったと思う\(^o^)/+4
-0
-
315. 匿名 2015/08/29(土) 10:57:22
私は、女友達はいません。女なのに、女同士の付き合いが苦です。職場では割りきって、やり過ごすだけです。
昔から男友達の方が話してて楽しいです。
↑
ではなぜがるちゃんを!?
不思議。そんな人ががるちゃんをわざわざ閲覧してコメントまでするのか。
+7
-1
-
316. 匿名 2015/08/29(土) 11:23:40
123さんの意見よく言われたなぁ〜。
マイナス覚悟でいいますね。
私は年に数回の方にされる人間です。
こっちから連絡するだけだな、相手にとってはその程度なんだな…と、ずいぶん寂しい思いもします。
毎日連絡とる友達も年に数回の友達も一緒だよ!深く考えすぎ!!
うん。
その毎日連絡する人とが心地いいんだね。
って、思います。
友達に優劣つけてるのはそっち!
私はそんなこと思ってない!
って、そういう人って私を批判してくるけど…
行動がねぇ…
大概そーいう人ってワガママなんだよね。
今は頻繁に連絡とってる人に興味がある、心地いい。
なんか、嘘くさく聞こえますね、そういう人の同じ友達っていい方。
別に正直にそっちに興味がありますでいいじゃん!私の方にはそんなに興味ありません!!
同じじゃないじゃんって
って…悲しくなってきた+2
-5
-
317. 匿名 2015/08/29(土) 11:50:55
290さん
その友達関係って、物凄くもろくないですか?旦那さんの収入も子どもさんの年齢も同じだから仲が良い?
でも、旦那さんの収入も、子どもさんの成長もずっと同じなんて、まず無理ですよね?
どちらか突然親の遺産が入って裕福になるかもしれないし、旦那さんだって物凄く出世して役員とかになるかもしれない。
子どもも有名大学、医学部行くかもしれないし、高卒かもしれない。
その都度気を使うのですか?
それとも、その都度友達を変えるのですか?
結局ある程度年いった女の友情って、そんなものなんでしょうか?
私はなんかそのマウンティングみたいなのが、好きじゃないです。
だったら、もう無理して合わせなくていいかなーって。
本当に会いたい人とだけ、会える時に会えればいいかな、って思ってます。+3
-0
-
318. 匿名 2015/08/29(土) 11:58:25
友達大事です。今更私たちって親友だよね!なんて言わないですが。
グループでの友人関係がありますが、それぞれの環境が変わっても付き合い続けられるのは貴重です。
気兼ねなくバカ話したり愚痴ったりできるのでいつでも会いたいと思います。
愚痴はあっても比較したり妬んだり見下したりするタイプの人がいないので不快になることがないから続いているのかもしれません。
ただ、環境変化に伴って、親しき中にも礼儀ありを忘れた人とは疎遠になりました。+3
-0
-
319. 匿名 2015/08/29(土) 12:43:32
いいな、友達いる人。私は大学でぼっちだからなあ。やっぱり友達いないのっていけないことなのかな。友達できないならしょうがないかって諦めてたけど、狭い世界で生きてるさびしい人なのか、私は。
友達は大事!って言える人がうらやましいよ。
+4
-0
-
320. 匿名 2015/08/29(土) 12:53:15
主や257みたいに女より旦那優先なら優先でいいんじゃない? グチ言いたいほどストレスたまらないような性分で羨ましいわ。+5
-0
-
321. 匿名 2015/08/29(土) 14:39:11
319さん
私も大学ではぼっちだったので大学外での活動の方が充実していました。
会社に入ってからできた友人が今までで一番気があうという人も知り合いにいます。
もし友達が欲しいと思っているのであれば、大学内外問わずサークル活動等へ顔を出してみてはどうでしょうか?
そこまでして欲しいわけでないのであれば、1人での自由な行動を楽しめるようになった方が建設的かもしれません。+3
-0
-
322. 匿名 2015/08/29(土) 18:48:26
321さん、319です。アドバイスありがとうございます。大学が全てではないし、別にぼっちだからって卑屈になる必要はないですね。+2
-0
-
323. 匿名 2015/09/09(水) 21:45:29
友達なんかいらない大事なのは金だよ金!!+0
-0
-
324. 匿名 2015/09/09(水) 21:57:29
何でも話してくれる友達がいたから友達だと思ってたけど、喧嘩になった時「友達だと思ったことはない」って言われてからは友達なんか要らないと思うようになった。
でもYouTubeで友達と楽しそうに"実写○○"とかやってるの見ると"楽しそうだな~"とは思う
・・・自分、矛盾してるな・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する