ガールズちゃんねる

しゃべり方や声って性格が出ますか?

156コメント2023/06/12(月) 22:27

  • 1. 匿名 2023/05/13(土) 12:45:13 

    私は出ると思います。

    +235

    -27

  • 2. 匿名 2023/05/13(土) 12:45:50 

    口元に出ると思う。

    +25

    -13

  • 3. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:06 

    出るんじゃ無い?
    せっかちな人は早口だし

    +187

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:11 

    >>1
    声って声質のこと?
    声質に性格関係ある?

    +65

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:20 

    マシンガントークかます奴は相手のこと考えてないなと思う

    +186

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:26 

    声が大きい人って自己中多くない?

    +269

    -15

  • 7. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:29 

    言葉選びには人となりが出る

    +141

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:41 

    私トロイから話し方もゆっくり!そして平和主義

    +60

    -17

  • 9. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:49 

    そりゃ出るでしょ
    子供を怒ってしまった時(叱るではない)我ながら声低くなったなとか思うもん

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:51 

    声は微妙だけど喋り方は出る

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:51 

    喋り方は分かるけど声はどうしようもできない

    +143

    -7

  • 12. 匿名 2023/05/13(土) 12:47:17 

    無意識的にも考えてることって言葉に出ちゃうんだよね

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/13(土) 12:47:21 

    声はどうかな、いい声の声優だからって皆性格がいいとは限らないし
    話し方には出ると思う

    +161

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/13(土) 12:47:22 

    語尾伸ばす人は世渡り上手

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2023/05/13(土) 12:47:37 

    顔つきよりも喋り方と発声に性格は出るよ

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/13(土) 12:47:47 

    ギャルみたいな喋り方は気強い

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:25 

    >>6
    偏見だけど興奮したら至近距離でも声がデカかったりする
    声量調節できないの?

    +20

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:30 

    オタクはどうして早口でまくしたてるんだろう

    +50

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:36 

    >>6
    オバサンに多い

    +8

    -10

  • 20. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:49 

    >>4
    声質は性格出ないよね
    「背が高い/低い」のように、本人どうすることもできないもの
    主が言いたいのは声色のことかな?
    それなら理解できるかも

    +134

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:50 

    >>4
    どっちかと言えば発声法だと思う

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:58 

    しゃべり方や声って性格が出ますか?

    +17

    -44

  • 23. 匿名 2023/05/13(土) 12:49:01 

    >>4
    あるよ
    だって橋本環奈はあのチャキチャキした話し方とハスキーボイスで性格現れてるよね
    ぶりっ子で女らしかったらあんな話し方しないし

    +21

    -27

  • 24. 匿名 2023/05/13(土) 12:49:22 

    私、見た目も有るけど
    ゆっくり喋るから
    おっとりした様に見られるけど
    かなり気が強いよ。
    軽く嫌味とか言われたら、言い返すから
    ビックリされるよ。

    +104

    -8

  • 25. 匿名 2023/05/13(土) 12:49:43 

    暗い人や大人しい人は声が小さいとか?

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/13(土) 12:50:02 

    >>13
    ん?オレのこと?
    しゃべり方や声って性格が出ますか?

    +9

    -15

  • 27. 匿名 2023/05/13(土) 12:50:13 

    出るのは喋り方じゃない?
    芸能人とかも役と素では同じ声でも印象全然違う

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/13(土) 12:50:15 

    >>6
    耳が悪い人が多い

    +97

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/13(土) 12:50:35 

    可愛い声の人って性格キツい人多くない?

    +62

    -17

  • 30. 匿名 2023/05/13(土) 12:51:12 

    >>3
    頭の回転が速い人も話すスピードが速いイメージ。

    +23

    -19

  • 31. 匿名 2023/05/13(土) 12:51:27 

    >>6
    自己中というか自己肯定感高い

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/13(土) 12:51:39 

    >>22
    あのちゃんは少数派でも刺さればいいやと思ってあのしゃべり方を続けてるなら有能かも。実際そうなってるし。

    +15

    -19

  • 33. 匿名 2023/05/13(土) 12:52:10 

    出る
    性格悪くて自分勝手な奴は野太い声してる
    男がいる前では声が変えるけど、女と話す時に本性が出てる

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2023/05/13(土) 12:52:26 

    >>3
    めっちゃこれだ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/13(土) 12:52:47 

    >>1
    性格悪い人は鼻で笑ったり、半笑いになったりするからね。

    +30

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/13(土) 12:53:19 

    出ます。せっかちだから話すスピードも早い
    たらたら話してられない

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/13(土) 12:53:33 

    >>23
    話し方はそうだけど、もって生まれたハスキーボイスは性格関係ないじゃん。
    どんな性格でもハスキーボイスはハスキーボイスでしょ。

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/13(土) 12:53:40 

    >>6
    家族で大きい声で話してるイメージ
    親が大声だと子も大声

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/13(土) 12:53:56 

    クロちゃん声高いけど、性格優しくはないよね

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/13(土) 12:54:07 

    すいませぇん (低音)(圧)
    ○○さがしてるんだけどぉ~見つかんないんだどぉ~どこぉ~?(半ギレ)

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/13(土) 12:55:03 

    喋ってガッカリさせるタイプの人もいるよね。
    田中圭とか、偏差値高い学校出てるとかいう経歴の割には、喋るとちょっとな…ってなる。

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/13(土) 12:55:04 

    >>4

    声の『ボリューム』は関係ありそう。
    イメージ的に、ボスママって声のボリュームがデカくない?

    反対に、気が弱い人って声が小さい傾向にない?

    こういうのがあるから、私は面接とかで自分を堂々としたキャラに見せたいときは声を大きめにしてる。

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/13(土) 12:55:27 

    元・オタクだけど、興奮すると周りが見えなくなる(;´∀`)

    マシンガントークして、すいません<(_ _)>

    +0

    -8

  • 44. 匿名 2023/05/13(土) 12:55:33 

    >>6
    怒れば声が大きくなるでしょ。
    スポーツでも腹から声出せって言うしね。

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/13(土) 12:55:58 

    人相があるように声相ってあるからね

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/13(土) 12:57:08 

    >>6
    こう言う奴がいるから、声のトーンに気をつけている。そして大概こう言う事を言う奴はいじめっ子。

    +65

    -14

  • 47. 匿名 2023/05/13(土) 12:57:21 

    小さい声というか響きのない声ってよくないって言われてるよ

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/13(土) 12:57:23 

    その時のその人の状態が声や喋り方に出るのは自然のことじゃないのかな。でも普段から感情をあまり出さない人の場合は平常時と比べないと判からないかもね。
    一般的に、体調が悪い時に声の張りは出ないし、メンタル状態が良い時には声のトーンは上がる。
    「喋り方」は使う語彙の特徴が大きいと思うけど、周りの環境にも影響されるし、ただ性格も周りの環境に影響される部分が大きいことを考えたら「ある」でしょうね

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/13(土) 12:57:32 

    >>35
    人をバカにする時にフゴッって鼻で笑う癖のあるお局、ブタの鼻の音と同じなんだけどそんな自分イケてると思ってるんだろうか

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/13(土) 12:57:48 

    声大きいのは大体ロクなのいない

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/13(土) 12:58:03 

    >>24
    似てるかも
    おっとりしてるのに意外と毒吐くよねーwとか言われるけど中身はかなり攻撃的

    +51

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/13(土) 12:58:55 

    犯罪者って物凄く惹き付けるお喋りするから
    そこで判断するのも危険だよ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/13(土) 12:58:56 

    >>1
    ゆっくり喋る人がおっとり優しいわけではない。いろんな可能性を考えながら慎重に喋ってるだけ。頭の中ではいろんなこと考えてる。

    +46

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/13(土) 12:59:13 

    >>40
    いるね。
    だけどこのトピで叩きたいのは声がデカい人。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/13(土) 12:59:43 

    >>18
    わかる
    早口で一息にしゃべるかんじw
    オタク喋り

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/13(土) 13:00:08 

    >>52
    集団化で武装するからね。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/13(土) 13:00:51 

    >>1
    出ない

    高い声でゆっくり喋る人がいておっとりした人なのかなーと思ってたらとんでもなく上昇志向が強く経産高い人だった
    おっとりとは真逆で気も強いんだけど、第一印象で警戒心を解くためその喋り方してるみたい

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/13(土) 13:00:58 

    >>1
    私は話し方にめちゃくちゃ頭の悪さが出てるので、会社の先輩から毛嫌いされた事があります
    もうイライラしてしょうがないって感じで
    その先輩に「ねえ、その話し方って元から?」と指摘受けて初めて自分が鈍くてバカっぽい喋り方してると気付きました
    バカっぽいというか正真正銘のバカで間違いないのですが
    休憩室で一緒になる程度のパートさん等は、「おっとりで良いじゃない」「山口もえちゃんみたいね(笑いまくる)」感じで、直接仕事で関わらないから適当に流してくれますが。

    母親も同じ声、同じトーン、同じ間合いの喋り方してます
    頭も同じくらい悪いです

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/13(土) 13:01:21 

    性格キツい人は口調もキツイよね

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/13(土) 13:02:07 

    自分の声が嫌な人って自分の本質を嫌っているって本に書いてあった

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/13(土) 13:03:03 

    >>52
    詐欺師は饒舌なイメージ。相手に考える間を与えず喋り倒して丸め込んでいく感じ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/13(土) 13:03:31 

    前いた会社に外の駐車場から挨拶した声が部屋まで聞こえた人がいたし、喋り方に特徴があるデカい声で有名な人がいたけど、1番性質が悪かったのは、そこで1番偉い人だった。本人は悪いと思っていない上に潰した人がいる自慢するのが特徴。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/13(土) 13:04:21 

    声がいいと学生の時から言われる。
    真矢みきみたいらしい。友人や元彼、夫からは話してると落ち着くや、職場でも声良いと言われ、知らない部署の方からも言われる。会ったことのない電話対応した相手からも言われる。
    大人で落ち着いてるって印象を勝手に持たれてしまう。あと仕事できそうとか。これはちょっと厄介。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/13(土) 13:04:23 

    >>5
    急にベラベラ多言になるのは肝臓を病んでるから

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/13(土) 13:04:26 

    >>60
    録音した自分の声を聞いたらボソボソ喋っていてショックだったわー。もっとはっきり喋ってると思ってた。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/13(土) 13:05:14 

    >>1
    ぶりっ子は声質にも出てる人いる

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/13(土) 13:05:47 

    あのちゃんはガチ

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/13(土) 13:07:17 

    モラハラはズケズケ厚かましい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/13(土) 13:07:34 

    1.クラッシャー上司とは?

    クラッシャー上司とは、厳しい言動や命令を繰り返して部下を責め立て、休職や退職に追い込んでしまう上司のこと。

    筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙医学グループ教授の松崎一葉氏が著書『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』の中で提唱・分析した存在です。

    転載

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/13(土) 13:08:54 

    >>18
    言いたいことが多すぎるんじゃない?

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/13(土) 13:09:53 

    〇〇追い出した、辞めさせた、潰した自慢する人は、サイコパスの可能性が高い。
    私の中では近づいてはいけない危険人物。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/13(土) 13:10:00 

    >>6
    中国人はこんなのばっかりだよ。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/13(土) 13:10:49 

    気が合う合わないはだいたい喋り方で判別つく

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/13(土) 13:11:04 

    >>6
    パチンコ店で長年バイトしてたけど明らかに耳が悪くなった。
    自然と声が大きくなりがちだから常に意識してる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/13(土) 13:11:06 

    >>18
    私の知ってるオタクは喋らない人多いよ。
    好きな事に関してはそうだけど。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/13(土) 13:11:10 

    >>61
    ヒカルとてんちむが浮かんだ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/13(土) 13:12:39 

    >>11
    私は人見知りでおとなしい性格で、人と関わるのが苦手です。
    子供の時はそれなりに明るかったけど、原因はへんな高いアニメ声のせいです。
    高校生あたりになっても声変わりがせず、そのまま大人になり、おばさんになり、
    アラフォーでも小学生みたいな声なので、甘えてる声、気味悪い、猫なで声などど言われ…
    段々と人見知りでおとなしくなってしまいました。
    なので、声って性格でませんか⁉️などど言われるとかなり凹みます。声のせいで私の人生狂いましたから。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/13(土) 13:14:44 

    >>4
    日本人女性の声が外国女性に比べて高いのはその方が好まれるから、高い声を期待されるからみたいな理由があって、性格も無関係ではないんじゃない
    ハリウッドセレブの話声初めて聞くと低すぎてびっくりすることある

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/13(土) 13:15:31 

    >>22
    あのちゃんね
    最初気になったけど、だんだん気にならなくなってきた。だって身近にいる人じゃなくて芸能人なんだもの。芸風でしょ?
    海老蔵とかだって歌舞伎の時にはいつもと違う声や話し口調じゃん。

    +12

    -13

  • 80. 匿名 2023/05/13(土) 13:16:28 

    >>22
    喋り方大作戦なら、先輩に
    小倉優子や山口もえがいる。
    あのちゃんだけじゃない、昔からいる

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/13(土) 13:17:03 

    落ち着いた声質で、ゆったり話すので物静かな人という印象を与えてるみたいだけど、おしゃべり大好きです。
    負けず嫌いで、せっかちです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/13(土) 13:17:46 

    声は遺伝だし、喋り方って育った地域の影響も大きくない?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/13(土) 13:18:06 

    >>66
    全然ぶりっ子じゃないのに、声が高くて男に好かれるイラつく声みたいで、
    女からぶりっ子と呼ばれ、男からは声可愛いねと言われて最悪。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/13(土) 13:18:13 

    >>13
    声色と性格は比例しないよね
    言葉選びに性格は見えるけど

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/13(土) 13:18:27 

    >>78
    日本人平均身長低くて、首が骨細だから声高いんだよ

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/13(土) 13:19:09 

    >>4
    声質に性格関係ないよ。そう見せるだけ。夫の声は優しくて少し耳の聞こえが悪い私でも聞き取りやすくて優しい人だと思ってた。結婚して数年後にサイコパス、モラハラ、パワハラ人間だと分かった。

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/13(土) 13:21:14 

    >>78
    それはそういう人が好まれた結果、世代を重ねて生まれつき声が高い人が増えたからでは?

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/13(土) 13:23:03 

    声は仕方ないんじゃないかなー。
    でも話し方は性格が出ると思う。
    テレビに出てる芸能人さえ、話し方で性格が伺えるような人もいる。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/13(土) 13:23:57 

    >>77
    私もアニメ声だからめちゃくちゃわかるよー!
    ぶりっ子とか言われたり声マネされて馬鹿にされたり
    職場では初対面の人に「電話でめちゃくちゃ若い子だと思ってたわw意外とあれ(BBA)なんだねww」とか言われたり!(お前もジジイだろ!)

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/13(土) 13:25:32 

    出てる。声のトーンとか、あと喋り方だとネチネチしたような言い方だったり、サバサバした言い方とかも。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/13(土) 13:26:39 

    アニメ作り声はブリブリぶりっ子だよね?

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/13(土) 13:29:52 

    声の出し方には性格出るだろうね
    相手をどう思ってるかとか相手にどう思われたいかとか

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/13(土) 13:30:00 

    >>60
    歌手とか声優さんでも好きな声と苦手な声分かれるよね
    めちゃいい曲やキャラでも声が受けつけないと聴きたいとか見たいと思わない

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/13(土) 13:30:13 

    >>35
    私は相手があまりに失礼だと呆れて鼻で笑ってしまうわ。自分が何故鼻で笑われたのかよく考えてみたら良い。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/13(土) 13:31:19 

    私の周りだけかもだけど
    過去3人声が小さい人
    外見大人しく優しい
    イメージだったけど
    陰口が酷く不倫してる。

    不倫や浮気(彼氏)いても
    絶対自分が悪くないと言う。

    かたや声がデカイ人は思ってた通り大雑把なんだけど面倒見良くて頼りになる人で損すること多いかな。不倫はドラマや映画の話で盛り上がるけど実際しないタイプかも

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2023/05/13(土) 13:32:05 

    顔はタイプじゃなくても声や話し方に惚れることが多い
    高橋一生も顔はタイプじゃないけど声話し方が良い

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/13(土) 13:32:08 

    >>29
    最初に聞いた声に対してギャップがあるから余計そう見えるかもね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/13(土) 13:33:00 

    苦手かも…と感じる人はなんとなく喋り方が共通してる。子供の幼稚園のママさんだと、鼻にかかった低い声で「おつかれ〜ってか昨日のヤバくね?マジ無理なんだけど〜」と大きめな声で話してると、それだけで苦手と思ってしまう。
    ちょっとズレたかな。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/13(土) 13:34:59 

    テレフォン人生相談聞いてると声が若い人は精神年齢も幼い。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/13(土) 13:37:11 

    背が高くて年齢的にもおばさんなんだけど、若い頃からいわゆるアニメ声なのが悩み。似合わないって思われがちだし
    悩みではあるけどどうにも出来ないことだから、せめて話し方だけは気をつけてる

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/13(土) 13:37:25 

    >>4
    声質は関係ないよね
    声帯の形や大きさで音の高さ低さ変わる

    話し方や抑揚、滑舌は性格でるだろうけど

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/13(土) 13:38:00 

    >>65
    でもほとんどの人が自分の録音した声気持ち悪いって言ってない?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/13(土) 13:38:38 

    性格きつい人は喋り方もきつい
    でも喋り方がきついからと言って性格が絶対きついというわけではない

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/13(土) 13:40:15 

    出るよ。
    馬場園がそのまんま

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/13(土) 13:41:42 

    めちゃくちゃ出る。語尾の強さや会話の間の取り方、言葉のセンスで性格めっちゃ出るよ

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/13(土) 13:43:21 

    >>5
    マシンガントーク系のお喋りはだいたい無神経で余計なこと言うよね

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/13(土) 13:47:07 

    私はよく、抑揚無いね って言われる
    なんで?😂

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/13(土) 13:48:20 

    元々の声質というより、話し方にめちゃくちゃ性格出ると思う
    下品な人は声の出し方もほんと下品

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/13(土) 13:52:30 

    >>6
    逆に異常に声が小さい人は嘘つきとか、本心は言わないタイプが多い気がする

    +3

    -16

  • 110. 匿名 2023/05/13(土) 13:57:19 

    >>24
    私も。
    外出中、おじさんとかにぶつかって
    (当たり屋?的な おじさん)
    怒鳴られたりするんだけど
    めっちゃ怒鳴り返すから
    ビックリされる。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/13(土) 14:00:28 

    >>24
    私も!
    ほわほわした喋り方するから最初はめっちゃなめられて謎に上から来られたり弄ろうとしてくるんだけど、
    いざとなったら嫌なことは嫌とハッキリ言うしびっくりされる
    こっちとしては人には経緯を持って接してて、ダメなことに対してはキチンと意見言ったりしてるだけなんだけどね

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2023/05/13(土) 14:08:59 

    >>16
    声が低くて少しだるそうに話すイメージ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/13(土) 14:09:14 

    人に対して責めるような口調で、たたみかけるように喋るような人は性格がキツくて短気な人が多かったな
    うちの母もそうだから何となくこの人もそうかなぁと思って会社とかでしばらく人間付き合いするとやっぱりそう、ってこと多かった。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/13(土) 14:11:12 

    出ると思います。某配信者の動画を見るようになってやばい人はすぐわかるようになった。
    なんて言うかキャンディを舐めているような舌足らずのような口の中が乾いてるような喋り方の女性は大体ヤバい人だった。
    スッキリした話し方をする人でおかしな人はあまりいなかったな。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/13(土) 14:12:48 

    >>6
    義母と義姉二人とも声が大きい
    勝手に喋りまくって人の話を聞きませんね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/13(土) 14:17:50 

    最近なって関西人は早口で東北人は遅口なの発見した

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/13(土) 14:18:02 

    >>100
    1度フードコートで隣の席にお婆さん2人連れた素でアニメ声の人の会話聞いてたんだけど、会話の内容も可愛いかったしお婆さん2人や隣の席(私じゃない)の人にも気配りしてとっても親切な人だったな。

    あの日から素でアニメ声の人は
    勝手に優しいイメージ。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/13(土) 14:20:47 

    学生の頃、生徒皆の前でお前は声が小さい
    自分が思う倍以上に声を出さないと聞こえないと言われたのがトラウマで誰とも関わりたくなくなった。アドバイスだったんだろうけど、元々声の通りが悪くて声を出しづらいのが悩みだったからそれを大勢の前で指摘されたのが苦痛すぎた。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/13(土) 14:31:14 

    >>18
    早口じゃない「○○氏〜」「ですな〜」みたいなゆっくりタイプもいる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/13(土) 14:33:46 

    >>29
    職場の性格きつい人はみんな声低めだからあんま関係ないと思う
    声質よりも話し方と言葉の選び方に性格が出るような気がする

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/13(土) 14:34:59 

    >>24
    私も同じ
    おっとりしてるように見えて気が強いと驚かれる

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/13(土) 14:40:34 

    カスタマーセンター勤務だけど、困りごと解決しても、サポート外の事も可能な限り相談に乗ってもアンケートであまり良い評価をもらえない…
    めっちゃ親身になって、ゆっくり喋ったり意識しているのに…
    学生時代は彼氏に「俺の事、好きじゃないんでしょ?」って理由で告られたのに振られたりした。
    なんか喋り方とか雰囲気がダメなんだろうね…
    感情もちゃんと乗せるように意識してるのに難しい泣

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/13(土) 14:41:54 

    >>22
    ラジオ聴いてるけど結構面白い。よく毒吐いてる
    毎回始めはいつものたどたどしい喋り方なんだけど段々とそうじゃなくなってくるw それでもちょっとましになる程度だから苦手な人は苦手かも
    笑い声(笑い方?)が可愛い

    +3

    -9

  • 124. 匿名 2023/05/13(土) 14:42:13 

    >>1
    若い頃に、零細下請け食品工場で短期のバイトしたけど19歳の中卒豚DQN女居たけど男みたいな声していた

    最近に為って生保会社の若い女性と電話で会話したけど、綺麗な上品な声で実際に逢ったら美人だった

    100%声は性格を表す

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/13(土) 14:43:22 

    >>89
    アラフィフの私もそうだよ
    声はアニメ声、喋り方はゆっくり
    職場で電話でしか知らない仕事先の人とか、実際に会うと明らかに「えっっ?お前が!?」みたいながっかりした顔される
    もう数十年、ずっとそんな感じだから開き直ったよ、がっかりだよね、ごめんねごめんね~ってww
    ぶりっ子とかあれで可愛いと思ってんの?おばさんのくせに!とかぐちゃぐちゃ影で言う人もいるのは事実
    私は媚びうってるつもりもなく、ごく普通に話してるだけなんだけど、気にくわないって攻撃してくる人もいるよ
    でも逆に、声聞くとすごく落ち着く、とかピリピリしてたけどあなたと喋ってると冷静になれる、癒される、とか言ってくれる人も老若男女問わずいる
    そういう人の言葉をありがたく受け取ってます


    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/13(土) 14:48:42 

    女性はファッションと声の感じがイメージ一致してる人多いから自分の好みにある程度寄せてるなって思う。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/13(土) 14:52:01 

    私、声と話し方でおっとりほんわかな印象だそうで
    実際はかなりせっかちだから驚かれる
    驚かれるということは、話し方と性格が一致してる人の方が多いのでしょうね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/13(土) 15:02:26 

    ASDだけど自分が興味あるこやムカついた事とかの説明は興奮してめっちゃ早口になる落ち着けって言われる
    オタクの早口みたいな感じだな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/13(土) 15:20:30 

    >>8
    人によるんかな?
    知り合いはそんな感じだけどめちゃくちゃ頭いいというか、あざといなと思って見てる。良いとこ取りする感じ。
    けど、賢いんだろうなとは思う

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/13(土) 15:31:43 

    田中真紀子みたいな声質で話し方もそっくりな人が職場にいるんだけど、人を惹きつける話し方なのかな?と思ってる。
    悪く言えば自己主張が強いけど、最後まで人に話を聞いてもらう力がある。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/13(土) 16:54:34 

    >>22
    可愛いなと思う話し方が可愛い

    +4

    -8

  • 132. 匿名 2023/05/13(土) 17:07:16 

    >>6
    ごめん、肺活量あるからつい大きい声になってしまう
    気をつけるようにはしてるけど…

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/13(土) 17:25:13 

    上手く言えないけど喋り方が凄い独特で変な人ってたまにいる
    そういう人は大抵性格もクセが強め

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/13(土) 17:31:33 

    優しい声と話し方で実はイヤミな人とかたまに居るからな
    ぶっきらぼうだけど優しい人も居るし
    一概には言えない

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/13(土) 17:32:30 

    坂口健太郎は、穏やかで優しい声と話し方で得してるけど冷たい人なんじゃないかなって密かに感じてる
    好きだけどね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/13(土) 17:39:07 

    >>78
    ハリウッドのアジア系の女優さんって、そこまで声高くないし、無意識のうちに高い発声が身についている可能性はありそう

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/13(土) 17:53:35 

    >>35
    鼻で笑うことの何が悪いのかわからない。
    ハハッと笑うまでに至らないような「ふっ」て感じの笑いだと大抵鼻で笑うことにならない?

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/13(土) 18:20:07 

    >>22
    声、喋らりかた、お顔が苦手
    有村架純のお姉ちゃんの整形前に似てるんだ
    口元とか特に

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/13(土) 18:20:26 

    可愛らしい声で
    小声でゆっくり話す同僚がいる。

    第一印象は優しそうって感じだったけど
    仕事のちょっとした申し渡しとか電話の応対とかが
    棒読みで感情が全く入ってない。

    プライベートの付き合い一切無いから
    本当のところは分からないけど
    得体がしれないっていうかなんか怖い。

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2023/05/13(土) 18:47:52 

    男性の前で舌ったらずで甘えたしゃべり方する女子とか
    大抵性格悪かったな

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/13(土) 18:49:25 

    >>93
    対人でも話す内容より声に意識を向けるとわかることがある
    それで違和感を感じるなら、その人には気をつけた方がいい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/13(土) 19:01:31 

    年取っても高い声でキャピキャピ喋るおばさんは大抵わがままというか、精神的に幼い人が多い。

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2023/05/13(土) 19:03:57 

    >>116
    わかる。東北出身で今関西に住んでるけど、関西の人って一気に話せる単語数が多くて驚く。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/13(土) 19:22:36 

    >>122
    コールセンターは声だけが頼りだよね。
    オープニングはオーバーなくらい明るい声で。
    お詫びのときは低い声にしたり、抑揚つけるといいよ。
    クッション言葉も使うといいかも。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/13(土) 20:03:10 

    私は松嶋菜々子の話し方や声の出し方が好きでかなりのレベルで真似できてる
    ママ友には子供を叱ることある?と聞かれるし、コロナ禍のリモートで職場にファンクラブできた
    実際にはせっかちでガハハ系の性格だけどね
    声は大事と心底思う

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/13(土) 20:44:55 

    >>29
    僻みはいってる?
    その人がそうなだけで声で性格どうこうってないと思うよ

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/13(土) 20:58:08 

    臆病で自信ないから声小さいしモゴモゴしゃべっちゃう。本当はもっとハキハキしゃべりたい。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/13(土) 21:05:00 

    >>16
    うるさくてずっと喋ってた仕切り屋ギャルはまんま見た目通りだった。今の時代で珍しいけどね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/13(土) 21:21:12 

    >>35
    鼻で笑うことの何が悪いのかわからない。
    ハハッと笑うまでに至らないような「ふっ」て感じの笑いだと大抵鼻で笑うことにならない?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/13(土) 21:48:03 

    >>6
    大きくて不快な感じの人とそうじゃない人いるよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/14(日) 00:33:25 

    >>1
    意地悪なお局は、口角下がっててほうれい線がくっきりだった
    プライベートで満たされてないのが顔に出てた印象

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/14(日) 01:53:30 

    声質は関係無いけど話し方は性格出る。性格の影響でその話し方になってるんだし。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/14(日) 08:15:47 

    >>8
    話し方がゆっくりな人って、実はとても気が強くないですか?

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2023/05/14(日) 12:47:08 

    >>85
    それあんまり関係ないよ
    私身長170の42歳だけど昔から全く声変わらずアニメ声の高い声のままだし
    日本人は英語や他の言語話す時に日本語話す時より皆声が低くなるっていうのは有名な話(大学の語学の先生も言ってた)
    私帰国子女で大学の授業も英語で受けてたけど確かに英語とか話す時は皆声が低くなってた

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/14(日) 12:48:06 

    すごく不思議なんだけど韓国人って若い人も見事に皆声低くない?皆同じ様な声してる
    韓国語の発声法なのか?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:09 

    >>22
    いい年して気持ち悪い話し方の人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード