ガールズちゃんねる

リアクションが上手くなりたい

80コメント2023/05/13(土) 22:32

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 20:38:25 

    職場やママ友の付き合いで雑談する場面で、内容の薄い話をされた時、リアクション上手くできません。
    例えば、
    「昨日、〇〇のラーメン食べに行ってきたよー」
    と上司に言われたとします。
    上司はその店の常連で、休みの日や飲み会の後によく行っているのは前々から聞いているので毎回報告されても話の広げ方も悩むし、リアクションのレパートリーもありません。
    「へぇ」としか思わない話をされた時、どういうリアクションを取れば平和にやり過ごせるんでしょうか。。

    +18

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/12(金) 20:38:58 

    どひゃー!

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:00 

    出川哲朗を見習うといいよ

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:06 

    目かっぴらいて、えーーーーー!!とりあえずこれ

    +2

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:14 

    すげーわかる!

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:29 

    リアクションが上手くなりたい

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:41 

    ほんとラーメン好きですよねー!

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:49 

    美味しいですよね〜
    醤油派です〜
    ○○さんは何派ですか〜?
    他どこのラーメン屋さん美味しいですか〜?

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/12(金) 20:40:10 

    リアクションが上手くなりたい

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/12(金) 20:40:35 

    「へぇー!いいですねぇ」

    で、ささっとPCに目線を戻してとりあえずタイピング。

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/12(金) 20:40:40 

    >>1
    その場合なら、へぇー本当にお気に入りのお店なんですね~!とか1個付け足すかな

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/12(金) 20:40:44 

    リアクション
    懐い!
    リアクションが上手くなりたい

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/12(金) 20:40:49 

    >>1
    ほんと好きですよね
    そんなに美味しいんですか?って話広げるかな
    興味無いけど興味ある風に持ってく

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 20:41:47 

    いいっすね〜! みたいな感じで、後は適当に笑っとく

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/12(金) 20:41:56 

    そうなんですねー
    前にもお話しされていましたもんねー

    と、同じ話を聞いたことを
    さりげなく会話に入れる

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/12(金) 20:42:06 

    リアクションが上手くなりたい

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 20:42:48 

    >>1
    毎回イスからズッコケてみてはどうでしょう

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/12(金) 20:43:10 

    >>1
    行きすぎでしょwwww
    で、変わらず美味しかった?

    って私なら言う

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/12(金) 20:43:16 

    >>1
    「昨日、〇〇のラーメン食べに行ってきたよー」

    「いいですね!私は○○のラーメン屋さんの○○好きでよく行きますよ~」
    自分の話題へさらりと誘導してみてはどう?

    +8

    -8

  • 20. 匿名 2023/05/12(金) 20:43:44 

    また行ったんですねー
    本当好きなんですね!何ラーメン(塩とか豚骨とか)なんですか?

    他に好きなラーメン屋あるんですか?

    醤油が好きですか?

    とにかく何でも一個聞いてみたら良い

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 20:43:52 

    リアクションが上手くなりたい

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:01 

    ついついノリ良く相槌したら
    ラーメンを語る人は話が長なるで…

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:05 

    >>1
    ラーメン行ってきたって雑談くらいで平和を求めるの?
    主が考えすぎだと思う
    わざとらしいリアクションは相手もわかるし余計変な空気になるって

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:49 

    >>19
    これやると会話泥棒と言われるのでは
    「いいですね」までの方が好感度上がりそう

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:53 

    さしすせそかな?古いかw

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 20:45:49 

    >>1
    共感されたいんだから
    ○○ラーメンほんと美味しいですよね~
    私も今度の休み行こ~って言うかな

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 20:46:41 

    リアクションに悩むなんてトピ主さん優しいなぁ
    こっちだけが会話盛り上げる必要ないし、いつもの話なら相手も会話盛り上げたいとか思ってなさそうだからテキトーで良いよ
    トピ主さんが楽しい話題だけそのままの感情で盛り上がれば良いよ
    例の上司の会話なら「美味しかったですか?」→(上司おそらく美味しかったとか言う)→「それは最高ですね!」の流れをセットにする
    いつものラーメン食べた話されたら毎回「美味しかったですか?」「最高ですね!」の返しをするとらくそう

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 20:47:06 

    リアクションが上手くなりたい

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/12(金) 20:48:24 

    >>1
    距離感近い→しょっちゅう食べ過ぎー(笑)!!!
    普通の距離感→今回はなに食べたんですかー?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 20:48:39 

    >>1
    「へえ」じゃなくて「おお!」にしといたら

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 20:50:28 

    仲良い上司なら「えっまたですか!めっちゃ行ってますよね!笑」て笑いながら言う

    そこまでくだけた感じで言えない人なら「そうなんですね!結構行かれてますよね?やっぱ美味しいんですか?」て言うかな

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/12(金) 20:50:29 

    しょっちゅう行ってる話なら
    もうゴールド会員になれますよー!とか、月何回ですか?wって。
    で私も週2で食べたくなるラーメンあるんですよね。って展開していく。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/12(金) 20:51:36 

    >>28
    漏らしてしまったかのようなリアクション

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/12(金) 20:51:48 

    >>1
    大体「良いですね」
    は言っている。
    否定はしないで、興味ありそうにしているかな。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/12(金) 20:53:22 

    大袈裟じゃなく、本当に上手い人いるんだよね
    聞き上手でもある

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/12(金) 20:53:26 

    料理トピですごいと思ってもどう伝えたら良いのか分からなくてコメントができない
    退職休職者への寄せ書きもネットで検索して丸写ししてる

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/12(金) 20:54:20 

    リアクションが薄いで有名だった私・・・。
    大人になっていろんな人と出会って勉強しました。
    今では、わー!えー!ひぇー!やー!とか言ってます。
    嬉しい時はわーい!って言いますよ笑
    とにかく大きな声でニコニコしてたらOK!

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 20:55:18 

    ほんと好きですねー
    そんなに美味しいんですか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/12(金) 20:56:40 

    興味ないけど何ラーメン食べました?美味しかったですか?くらいは一応聞いてあげる

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/12(金) 20:57:17 

    常連ですねー、ここでは絶対コレ頼むっていうメニューありますか?
    みたいな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/12(金) 20:57:58 

    >>6
    これの元ネタってこれなんだw
    リアクションが上手くなりたい

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 21:01:30 

    >>1
    スープは何のだしか、あっさりかこってりか、麺は細麺か、トッピングは何か
    ちょっと考えただけでもこれだけ話のネタになるものがある

    会話って連想ゲームと似てない?

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/12(金) 21:01:47 

    「へーいいですね!美味しかったですか?」
    「結構有名なお店なんですか?」
    とかとりあえず質問で返しときゃ相手が勝手に喋ってくれる

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/12(金) 21:02:53 

    上司が内容薄いのに話し掛けて来る場合は、その話がしたい訳じゃなくただ話したいだけだったりするから適当に流して、そういえば〇〇って〜って仕事で聞きたかった事とか言いたかった事の話にしちゃう

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/12(金) 21:03:25 

    >>28
    チンは痛くないの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/12(金) 21:10:17 

    >>6
    チェケラッチョ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 21:11:47 

    御門違いな返ししちゃってきまづい空気になる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/12(金) 21:14:07 

    リアクションとか難しく考えすぎてない?
    そのケースだったら
    行ってきたんですねー何食べたんですか?
    とか、その人が持ってきた話題に乗ってくだけじゃない?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/12(金) 21:15:03 

    >>1
    > 毎回報告されても話の広げ方も悩むし、リアクションのレパートリーもありません。

    もうその話題を聞くのも苦痛という感じなのかな?
    それだったら無理に盛り上げずに相手が喜ぶようなリアクションをとらないほうがいいのかも

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/12(金) 21:15:17 

    >>1
    海外ドラマでよく見るような
    体全体を使ったちょっとオーバーなリアクションを真似すると
    親身になって聞いてる風を装えるよw

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/12(金) 21:15:59 

    >>1
    私も主と同じ
    つまらないわけじゃないんだけど、話し方に抑揚がないせいか、「へぇ」って言っても聞き流してるみたいに思われちゃう
    へぇ以上でもへぇ以下でもないからさ…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/12(金) 21:19:46 

    >>1
    何回も言われてるなら
    〇〇さんほんとそこの店好きですねー
    とかで良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/12(金) 21:20:22 

    >>18
    距離近くね?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/12(金) 21:29:27 

    >>1
    わぁーいいですねー
    ってとりあえず言っとくだけで円滑

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/12(金) 21:33:49 

    リアクション大きくて、すぐ笑ってしまうから、相手はもっと話したくなるって言われた。
    でも、それが続くと話す側は舐めてくる。
    理由はリアクションが大きくて面白いからいじりたくなるらしい。
    舐められないリアクションがしたい

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/12(金) 21:34:54 

    >>1
    美味しかったですか?こってり?あっさり?なにラーメン?つけ麺食べたことあります?
    何とでも言えるよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/12(金) 21:44:00 

    >>1
    おすすめは何ラーメンですか?今度行ってみようかなー。とかでいいんですよ。行く気がなくても。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/12(金) 21:45:03 

    >>1
    へぇ〜いいですねー!
    今日は何ラーメン食べたのですか??
    − ◯◯ラーメン
    あぁ、美味しいですよねー!
    私も◯◯ラーメン食べたりしますよー

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/12(金) 21:48:08 

    いつも同じの召し上がるんですかー
    新作とかありました?
    並ばれました?
    本当にお好きですね?
    お一人で?
    他のお店に浮気しないんですねー
    なんでも良いよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/12(金) 21:51:15 

    >>1
    また行ったんですかw本当お好きですね。何が一番美味しいと思いますか?私は塩が一番好きなんですがお店ではあんまりないですよね
    とか質問と自分語りを半々くらいに混ぜていく
    こういう接待会話って好きじゃないけど塩ラーメンするほど大人げないわけじゃないし…
    でもやっぱり気は乗らない

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/12(金) 22:13:47 

    >>25
    さしすせそ、無難だし、コレ使うと会話を楽しむ愛嬌もあるって思われるから、古くても全然イイと思います😊

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/12(金) 22:14:44 

    >>1
    基本的に他人に興味無いけど相手が話したそうなことを聞くようにしてる
    メールだとマシだけど目の前で直接話すと頭の回転が追いつかずに上手くいかない事が多いんだけどねw

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 22:17:01 

    >>1
    昨日○○あって、って会話のきっかけ作りなんじゃないの?
    ラーメンならば、どこの?とか美味しいの?好きなんだ?とかどんな風な?と、相手の話に親近感もって聞けば普通に思いつくし、私はこんなのが好きでね、とお互いの話しをして互いを知ったりしていくものなんだけど
    コレができない人って、、、基本的に自分の興味ある事にしか反応しない、人にあまり興味がないタイプだと思うから
    ムリして返事しなくても良いんじゃない?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/12(金) 22:24:10 

    >>25
    毎度「せ」を忘れるあれですな

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:25 

    >>11
    そこって他のお店と何か違うんですか?とかね。
    とりあえず質問すると興味持って聞いてるように見える。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/12(金) 23:50:29 

    きのもとさくら ほえぇ〜

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/13(土) 00:12:45 

    >>6
    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/13(土) 05:45:59 

    >>19
    一番やったらいけないやつ。

    話したい欲求不満で相手はモヤモヤ。
    あなたは嫌われる。
    ってか、それで話してこなくなるから解決という、高等テクニック?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/13(土) 05:50:11 

    >>42
    味が好きなんじゃなくて、内装や店の雰囲気そのもの、店長の人格が好きな場合もある。

    根掘り葉掘り聞くなら、どんなところがいいのかを聞いて突かないと、お互いに興味ない話の取り調べになってお互いが苦痛になるよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/13(土) 05:56:56 

    >>60
    否定が嫌いな上司は、また?とか、バカにされたようなのは嫌いな人が多い。
    相手に質問振って答えたら自分語りは印象悪い。
    もしするなら逆にしたほうがいいよ。

    私は塩ラーメンが好きなんですが、何ラーメンがおいしいですか?
    とか。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/13(土) 06:00:53 

    >>27
    相手は、楽しかったー!ってことが言いたいだけだろうね。
    そこで根掘り葉掘り聞かれてもウザいかもだから、いいことあってよかったですねー!って答えとけばいいよね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/13(土) 06:02:22 

    >>37
    25後半からはできない戦法

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/13(土) 06:04:22 

    >>18
    上司に対してそれはないw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/13(土) 06:19:38 

    >>63
    確かに。
    気を遣いたい気持ちから、興味ないのに上っ面だけ聞く感じ?

    でも、優秀な営業マンとかは、そんなことの連続で、客に気持ちよく喋らせて相手を知り懐柔させてくテクニック持ってるし、本当に興味を持ってるようなキャラにみせるの得意だよね。

    本心が全く見えなくて…もしかしたら本人もわからなくなってて。
    話をしてて楽しいけど、ほんとに思ってる??ってたまに聞きたくなる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/13(土) 08:18:08 

    >>19
    なんで自分の話題に誘導する(笑)
    『いいなぁ、気になってたお店!どんなメニューがあった?行ってみたい、詳しい場所どこ?』でどうかな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/13(土) 08:52:38 

    へぇ〜の言い方を練習するんだよ。
    へぇ〜でも感情をこめればそれだけでちゃんとしたリアクションになるよ。何パターンか習得したらいい。へぇ〜、あぁそぉう、も練習しとくのおすすめ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/13(土) 11:26:28 

    「えー」のバリエーション、「へー」のバリエーションを豊富にする!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/13(土) 20:00:10 

    >>70
    繊細ヤクザには興味ないですわ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/13(土) 20:50:56 

    >>78
    どんまいw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/13(土) 22:32:43 

    >>12
    yasu junya yuki 梅ちゃんだー!
    ここで見るとはw
    今でもCD持ってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード