ガールズちゃんねる

バルミューダ、スマホ事業から撤退 「事業環境を総合的に検討した結果」

121コメント2023/05/16(火) 05:26

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 17:18:24 

    バルミューダ、スマホ事業から撤退 「事業環境を総合的に検討した結果」 - ITmedia Mobile
    バルミューダ、スマホ事業から撤退 「事業環境を総合的に検討した結果」 - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jp

    バルミューダが5月12日、携帯端末事業の終了を発表した。同社は2021年11月に「BALMUDA Phone」を発売し、通信キャリアではソフトバンクが取り扱っていた。その後、後継機の開発に着手していたが、断念することになった。


    同社は携帯端末事業終了の理由について「現在の事業環境において総合的に検討した結果、携帯端末事業を終了し、ほかの事業に注力するべきと判断したため」と説明している。

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/12(金) 17:18:38 

    早w

    +236

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/12(金) 17:18:51 

    はっや

    +167

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:07 

    スマホのせいでバルミューダがダサイ印象になった

    +375

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:20 

    これのせいで家電のイメージまで悪くなった

    +261

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:37 

    賢明

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:40 

    バルミューダ特有のかっこよさがなかったんだよなこれ…

    +173

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:42 

    すっかりネタブランド化したな

    +138

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:45 

    インサイダー

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:52 

    判断が早いのは評価できるさ

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:56 

    なんで参入しようと思ったんだろうね

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/12(金) 17:20:07 

    こんな解りやすい大手の失敗久し振り見た

    +189

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/12(金) 17:20:08 

    >>1
    高すぎて機能がイマイチだもん。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 17:20:10 

    起き上がりこぼしみたいになるスマホか

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/12(金) 17:20:19 

    おいくらなのよ?
    iPhoneより高いよね?

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/12(金) 17:20:31 

    これ買った人って何人いるんだろう。

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:20 

    トースターは好きだけど電話はダサいと思った

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:25 

    >>12
    みんなこうなると思ってたよねw

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:32 

    見た目が完全にキッズケータイ

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:33 

    >>1
    ダミーダコリャ

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:33 

    早すぎw 決断力があると言うべきか
    ダメだと思ったら即引くのはすごい

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:52 

    多分社長以外いけると思ってなかったと思うよ

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/12(金) 17:22:22 

    性能の割にめちゃくちゃ高かったもんねw
    早々に投げ売りされてたけど、遂に撤退か

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/12(金) 17:22:24 

    この画像が衝撃的だった
    バルミューダ、スマホ事業から撤退 「事業環境を総合的に検討した結果」

    +121

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/12(金) 17:22:26 

    >>1
    出してたの?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 17:22:58 

    >>12
    バルミューダって大手なの?とりあえずここでもあのスマホは酷評だったよね。

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 17:25:26 

    >>12
    大手じゃないよ
    新参ちゃれんじゃーかな

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 17:25:54 

    >>1
    意識高い系ブランドの終焉草

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/12(金) 17:26:28 

    >>15
    13万くらいしてなかったっけ?

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 17:26:34 

    >>4
    性能はしょうがないとしてもデザインだけ評判良ければまだなんとかなりそうだったのに・・・

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 17:27:46 

    >>1
    この会社って半分、青い。のモデルのそよ風の扇風機作ってた会社だよね?

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/12(金) 17:27:57 

    >>1
    高齢者や持たざるを得ない人向け
    安価単機能ならね・・・

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/12(金) 17:28:04 

    >>20
    いかりやさん!

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/12(金) 17:29:34 

    日本のスマホは終わりだね

    +2

    -9

  • 35. 匿名 2023/05/12(金) 17:29:35 

    年末辺りに「そういえばこんなことあったなあ」トピであがりそう。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/12(金) 17:29:53 

    スマホって、大手電気メーカーでさえ
    撤退していったのに
    何故やりたかったんだろう

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/12(金) 17:30:10 

    完全に黒歴史w
    家電もイマイチだしねw

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 17:30:31 

    >>26
    >>27
    小さくはないよ。



    バルミューダ、スマホ事業から撤退 「事業環境を総合的に検討した結果」

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/12(金) 17:30:34 

    >>16
    ガルでいたなら使い勝手を聞いてみたいな

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/12(金) 17:30:41 

    今でも1円で投売りしてるけど、どんだけ在庫抱えてるんだよ

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/12(金) 17:31:25 

    ソフトバンクで1円で叩き売られてたけど1円でも要らんと思った。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 17:32:17 

    携帯のおかげで家電全般だまし売りしてるのがバレた

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/12(金) 17:32:24 

    浸透する前に撤退

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/12(金) 17:32:30 

    情弱をうまく利用してたイメージ。
    まあ、さっさと撤退するのはいい判断だと思う。あのスマホはないな。

    インフルエンサーとかよく家電(トースターとか)使ってるけど、勝手はいいのだろうか…?

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/12(金) 17:32:50 

    >>1
    分かってたよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/12(金) 17:33:36 

    >>38
    最寄り駅は武蔵境か吉祥寺?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 17:34:25 

    日本の会社だったんだ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/12(金) 17:35:07 

    いい判断だと思うわ
    得意な路線で頑張ってくれ

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/12(金) 17:35:34 

    スッキリで経済評論家が バルミューダのスマホは失敗 って言ってたの思い出した
    バルミューダの話してなかったのに急に言い出したから覚えてる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/12(金) 17:36:02 

    大西洋に浮かぶ島から携帯がなくなるのかと思った…

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/12(金) 17:36:36 

    >>44
    ザ・ポットはなかなかいいよ
    私はクレジットのポイントで交換したけど使いやすい
    沸かせる量が少ないから家族向けの商品ではない

    +21

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/12(金) 17:37:39 

    >>29
    意外と安いというかiPhoneのハイスペとそんな変わらんのね

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/12(金) 17:38:50 

    社長以外社員もこうなると分かってただろうな

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/12(金) 17:39:05 

    >>50
    バミューダトライアングル思い出した

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/12(金) 17:39:07 

    日本でもBlackBerry売ってほしいな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/12(金) 17:39:54 

    >>16
    ミニマリストのYouTuberの人が買ってた
    持ち物が白と黒ばかりだから、惹かれたのかな

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/12(金) 17:40:16 

    >>42
    だまし売り?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/12(金) 17:41:06 

    >>51
    トピ画の人このポットと同じポーズ 笑

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/12(金) 17:41:53 

    >>1
    やっぱり手を広げすぎて失敗するとか言うもんね
    でも日本の企業だから頑張ってほしい

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/12(金) 17:42:40 

    >>11
    デザインや機能をちょこっと良くしただけで濡れ手に泡で売れたから

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/12(金) 17:42:55 

    >>58
    なに言ってるんだか!と思ったら完全一致w

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/12(金) 17:43:16 

    >>34
    始ってもいないだろ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 17:44:05 

    >>44
    トースターは他のと大差ない
    焼くメニューにパンのレパートリーが多いからパン好きな人は便利かもしれない

    ちなみにスマホはこれ持つくらいならガラケーでいいわってレベルで使いにくかった

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/12(金) 17:45:00 

    バルミューダの家電デザインがかっこよくて好きなんだけどな。やたらとネットで叩かれてて悲しい

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/12(金) 17:46:13 

    >>11
    判断力ないよね
    撤退の決断力はあるのにね

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/12(金) 17:47:20 

    先見性なさすぎ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/12(金) 17:47:33 

    >>1
    この社長がスティーブジョブズに憧れていたんだろうと、この時のプレゼンを見て思った。
    電化製品でヒットを出して、自分の器が大きいと勘違いしてしまった感がすごかった。見ていて恥ずかしかった。
    社長ワンマンで下の社員は意見が言えない社風なんだろうな。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/12(金) 17:47:36 

    やっぱり餅は餅屋なんかな。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/12(金) 17:48:15 

    不評だったやつか
    手を出したのが失敗

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/12(金) 17:48:20 

    早期撤退

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/12(金) 17:48:23 

    >>24
    たぶん色味の調整の問題だとは思うけど、
    Xperia、Galaxy、iPhoneと人気のメーカーのスマホのカメラは全部SONYがカメラセンター提供してるからそこらへんと並べるほど良い写真は撮れないと思うよ
    同じレベルの写真撮りたいならSONYにカメラセンターお願いするしかない

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/12(金) 17:49:09 

    でしょうね……

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/12(金) 17:50:14 

    >>1
    三年前からトースター使ってるけど、使い始めて一年半くらいでタイマーがバグってたまになにもしてないときにピピピッって鳴くようになっちゃったw
    みためは綺麗だけど人にはおすすめできないな。

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/12(金) 17:52:56 

    >>71
    ✕センター
    ○センサー

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/12(金) 17:53:23 

    >>11
    結婚と似てる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/12(金) 17:57:56 

    >>4
    めっちゃわかる。なんかバルミューダ。笑
    になっちゃった。あんなにインスタでも流行ってたのに。炊飯器も保温機能なかったり見た目だけ感が強い。

    +82

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/12(金) 17:59:49 

    だって、オーブンレンジたっかいけどさ、機能なんて他社の安いタイプのと変わんないよ。大してね。
    たまに薦めてる芸能人ってさ、私的なイメージで申し訳無いがあんまり料理してなさそうな方が多い感じ。
    音楽選べて~とか、間接照明が素敵とかで肝心の仕事に関してはあんまり出てこないかな。
    スマホも見たけど、この機能でこんなん(価格)?って感じだった。携帯担当もモックでよかったって。在庫しなくていいからいけどって。出して早々リコールかなんかで回収かかったからね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/12(金) 18:07:51 

    >>5
    実際家電も物によっては使えないよね
    シンプルで良いと思ってレンジを使ってるけど加熱ムラ酷いしオーブンはクセ強すぎだし全くおすすめできない

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/12(金) 18:10:58 

    スマホ売り出すときめちゃくちゃ強気だったよね
    他にはない手にもった膨らみが魅了するとか
    経営悪化するとわかってすぐ手を引くのは正解なんだろうけど、オーブンも機能が悪いと評価低いし見た目しかこだわらないのは問題だね

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/12(金) 18:12:44 

    >>5
    これまで高いけどおしゃれで性能良いってイメージだったけど、これのせいでデザインだけってイメージになった。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/12(金) 18:14:34 

    >>7
    ほんとそう。かんたんスマホとか子供用スマホみたいなデザイン。企業イメージを下げた。
    機能がすごいわけでもなく、そこで勝負できないんだから、見た目だけでも目を引くデザインならまだいけた。すごく斬新で未来的なデザインなのに、通話とラインしかできん、とかで良かったのに。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/12(金) 18:24:41 

    バルミューダ、スマホ事業から撤退 「事業環境を総合的に検討した結果」

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/12(金) 18:29:28 

    ズレるのですが、家電のバリュミューダって見た目だけが売りですか?性能も相まってあの価格なのでしょうか?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/12(金) 18:30:32 

    バルミューダのスマホと言っても京セラ製だもんね
    あまり高性能のイメージがないメーカーなのにハイエンドクラスの価格設定なのがイメージ悪すぎた

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/12(金) 18:37:01 

    >>4
    私iPhone使っておきながらなんだけど、ここのスマホのデザイン、そこまで悪く無いような気がする。
    昔からBlackBerryとか可愛いなと思ってた。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/12(金) 18:55:45 

    >>82
    0.1インチ刻みで最良なサイズを検討した意味よwww

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/12(金) 18:57:31 

    社長が自分で作曲したメロディーが数十種類入ってるそうだけど
    なんか逆に気持ち悪くなるから、そういうアピールはしなかった方がよかったと思う

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/12(金) 19:01:19 

    >>1
    文系脳が作った工業製品って感じ

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/12(金) 19:04:16 

    >>85
    iPhoneに耐えられる感性だからそう感じるのでは?
    iOSで作れたらもっと売れたと思う。
    実用性を重視するユーザの多いAndroidと相性悪すぎ。

    +9

    -9

  • 90. 匿名 2023/05/12(金) 19:04:42 

    >>79
    スマホも見た目だけこだわってたら、この企業の一貫性ってものがさらに認知されて、それはそれで良かったのに、見た目が平凡だったから皆んなガッカリ、みたいな。
    オーブンも、性能はそこまで求めてない層が分かってて買ってるから、スマホだって見た目さえ良ければそれなりに売れたと思う。機能は最低限でも、何か一つ特化してる、みたいなのもウリなはずなのに、スマホについてはそういうのもなかった。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/12(金) 19:04:44 

    >>60
    ⭕️粟

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/12(金) 19:07:54 

    >>40
    未使用品は将来的に1万円くらいの価値が出るかも

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2023/05/12(金) 19:17:21 

    >>34
    日本の既存メーカって機能や性能やコスパに拘りすぎてたから
    このメーカみたいな機能や性能や安さを捨ててオサレだけ重視ってのが
    逆に新鮮で受けたんだと思う。
    で、そういうのを好む層はiPhoneユーザだから失敗するわなという。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/12(金) 19:25:49 

    >>5

    デザイン性やアイディアはあるけど、製品自体のクオリティーが価格に見合わなすぎると感じはじめたのは間違えてなかったって思った。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/12(金) 19:26:03 

    >>83
    性能はごく普通。シンプルな機能って感じ。
    オーブンレンジしか持ってないけど。
    うちのインテリアにはピッタリだし、機能たくさんあっても使わないから不満はない。
    掃除機買おうと思ったけど重すぎて無理!となった。
    初期のキッチン家電だけは悪くないのかなあ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/12(金) 20:07:00 

    充電してもすぐ切れる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/12(金) 20:10:22 

    早!
    参入遅かったし、初代iPhoneみたいなフォルムじゃね。性能も微妙だったんだっけ。
    携わった人辛いな。ユーザーも。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/12(金) 20:11:30 

    >>83
    雰囲気代のような。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/12(金) 20:13:07 

    家電企業がパソコン作ってたの昔の日本凄すぎたんだ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/12(金) 20:15:57 

    >>16
    オサレ()なYouTuberこぞって買ってそうw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/12(金) 20:29:52 

    >>5
    元々トースターは良くないと思ってた
    ヒーターが温まるの遅すぎ!

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/12(金) 20:31:52 

    >>11
    社長がスティーブ・ジョブズに憧れてたから
    スマホを発売した時に公式HPでジョブズへのメッセージを載せてたよw

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/12(金) 20:38:24 

    ここの製品を使ってる人って…笑笑

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:37 

    何であのサイズ?って思うやるなら細長くして欲しかった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/12(金) 20:48:34 

    >>89
    横、OS以前の問題だと思うよ

    iPhoneもAndroidもどっちも使ってるけど、実際バルミューダフォンはふたつより遥かに使いにくかったよ

    手から滑り落ちるようなデザインで持ちにくかったし、電源ボタンはカメラと類似してて紛らわしいし、ジーパンのポケット入れておくと色移りした

    中身も電池長持ちしない
    タップしてからの反応がいちいち遅い(これが1番のストレス)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/12(金) 21:00:18 

    >>85
    私もあの丸っこいデザインけっこう好き
    小さくてころんとした形のものってかわいいよね
    ただあのスペックであの値段は強気すぎたと思う

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/12(金) 21:19:19 

    >>1
    「パンでも焼けない限りゴミッ!」

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/12(金) 22:02:56 

    >>24
    カステラ王子

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/12(金) 22:06:51 

    バルミューダの黒歴史として語り継がれるね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/12(金) 22:20:24 

    バルミューダのランタン好きだな。白と黒があるよね。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/12(金) 22:20:32 

    可愛いと思ってたの私だけだったのか..

    高いから買ってないけど

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:38 

    ここの社員ってバルミューダフォン使ってたのかな
    使ってなさそう

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/13(土) 00:12:55 

    >>95
    >>98

    ありがとうございます!結構値段するけど置くだけで雰囲気オシャレですよね。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/13(土) 01:08:03 

    日本の企業だから頑張って欲しかったけどね

    +0

    -4

  • 115. 名無しの権兵衛 2023/05/13(土) 07:50:22 

    >>1 そもそもバッテリーが2500mAhというのは、今時のスマホにしては容量が少なすぎたと思います。
    このスペックで発売時価格が100000~140000円というのは、ぼったくりと見なされてもしかたがないのではないでしょうか。

    私が2015年に購入したスマホ(発売時価格が約28000円)は2400mAhでしたが、充電が減るのが早いのが気になったので、今は5000mAhの機種(発売時価格が約23000円)を使っています。

    +8

    -0

  • 116. 名無しの権兵衛 2023/05/13(土) 13:01:38 

    >>16>>39
    このトピを見る限り、ガルちゃんで少なくとも2人は使っているみたいですね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/13(土) 14:44:09 

    >>99
    やっぱり日本は技術凄くあるよ、アメリカに潰されなければもっともっと凄いとこまでいけるんだけどね…。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/13(土) 14:55:10 

    >>38
    横だけど、知名度あれば大手というわけじゃないよ。
    事業規模としては、これくらいだと小規模。

    とりあえずパナソニックでもいいから調べてきてごらん。桁も規模も違うから。従業員数は万の桁だよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/13(土) 16:40:02 

    やたら番組で芸能人がおすすめのバルミューダのトースターやってたよね

    +3

    -0

  • 120. 名無しの権兵衛 2023/05/13(土) 19:39:55 

    スマホが手になじみやすいように角を丸くするのはわかりますし、実際私も角が丸い機種を使っているのですが、背面まで丸いと、机の上などに置いた時にぐらついて使いにくいのではないかと思ってしまいます。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/16(火) 05:26:54 

    バルミューダのスマホ作ってた京セラも個人向けスマホから撤退だそうで
    どちらも得しなかったね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。