ガールズちゃんねる

いつの友達が長く続いてる?

157コメント2023/05/21(日) 16:55

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 13:25:46 

    私は中、高の部活の仲間と、大学のサークルの同期かな。
    今42歳だけど、何だかんだ年1位で集まってるかな。
    30過ぎるまではしょっちゅう会ってたけど、やっぱりみんな結婚、出産となると段々と頻度は減るけど、年1くらいでは集まろとなるよ。

    +52

    -22

  • 2. 匿名 2023/05/12(金) 13:26:25 

    >>1
    主が羨ましい。
    学生時代の友達ゼロ、社会人になってからの友達しかいない。そこまで続く友情は本物だろうなぁ

    +198

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/12(金) 13:26:42 

    DJ風味な語り口の主さん

    +123

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/12(金) 13:26:47 

    高校の友達。あとは全て音信不通。社会人になってからの友達はゼロ。

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:07 

    第1子のママ友
    かれこれ18年の付き合い

    +46

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:08 

    ガル民だけよ

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:22 

    親友は大人になってからは出来ないんだって。

    +61

    -24

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:27 

    いつの友達が長く続いてる?

    +44

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:31 

    一番長いのは小学校の幼馴染だけど、結婚後は新幹線の距離だからコロナ以降会えてない。
    子供が幼稚園の時のママ友が、もう20年くらいのお付き合い。

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:09 

    1番長いのは小学校の友だち
    中高はいなくて専門の友だちも続いてるかな

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:22 

    高校が特別コースでクラス替えなく3年同じだったからいまだにその時の友達と仲良い
    というかそれ以外の友達とは続かない笑

    こういう友達って3年くらい会わなくても会うとつい最近会ったようにスッと戻れるからいい

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:27 

    >>1
    幼稚園からの幼なじみ 40年くらい。
    今は関西と関東でコロナもあったし会えてないけどLINEはしてる。
    大学の友達20年くらい。年に2回くらい集まってる

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:29 

    小中学校の友達かなー

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:44 

    中学の友達と幼稚園の頃から親も仲良い友達しか仲良い子いないな

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:44 

    長かったのは高校の友達。今はゼロになったけど。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:53 

    中学の時の友達2人
    大学時代の友達は連絡はするけどみんなバラバラのとこに住んでてもう10年は会ってない

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:55 

    高校の同級生 20年の付き合い。月2、3回会うし趣味も同じだからマメに連絡とってる。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:07 

    大学1年の入学式で隣になった友人

    年1は会う。かれこれ17年(笑)

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:30 

    学生時代の友人は長い
    途中で音信不通になってもまた再開したり
    でも結婚したり子供が出来るといきなり会わなくなるけど
    社会出てからの友人は音信不通になったらそのままだな
    お互い転職したり環境変わったりでだんだん疎遠になる

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:11 

    もう四十代半ばになるんだけど
    保育園からの友達と今でも月に2回位会うよ
    彼女との出会いに運使い果たしたって
    言っても過言じゃないくらいに大切な存在

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:21 

    小学生からの友達一人

    最近まで大学の友達とは繋がってたけどそれも面倒になって

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:51 

    >>3
    曲紹介までいってほしかった

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/12(金) 13:32:31 

    中高2人、大学1人、社会人3人、ママ友2人

    なかなか人との距離を詰められないタイプだから本当に合う人としか仲良くなれないけど、なったらずっと続くよ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/12(金) 13:33:53 

    >>5
    いいね。私は10年近く続いていた人がいたけど高校受験くらいからおかしくなってきちゃったよ。私もかもしれないけど。
    教育に対する考え方と学力の差かな〜

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:07 

    高校
    高卒なので
    小中の友達は卒業後全く連絡取ってない
    前勤めてた会社の先輩とも趣味が一緒でいい関係続いてる

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:17 

    周り見てると高校、大学の友達とは長く続いてる人多い。
    しかも、そういう友達と続いてる人に限って、社会人のとき一時の友達やママ友までいる。
    一人くれって思うw

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:21 

    >>1
    小学校1年生からの友人。30年弱の付き合い。
    結婚や就職で新幹線の距離になってしまったけど、日頃の何気ないやり取りから子育ての悩みなど色々話している。帰省のタイミングで直接会えるのは年に1、2回だけど、普段からやり取りしてるから久しぶり感がなく不思議な感覚になる。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:25 

    幼稚園からの幼馴染は子供産まれても定期的にあってる
    あと高校の時のグループも年に2回ぐらい集まりがある
    実家が隣同士で毎日遊んでた友達が小4で遠くに引っ越してしまったけど、社会人になってからちょくちょく会うようになった。
    あとは新卒のときの同期2人、どっちも遠方だけどそっちの方遊びにいくことあったら連絡して会う

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:31 

    中学(一貫校だったから高校も同じ)からの友達と大学時代に留学関係で仲良くなった子かな。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:39 

    >>1
    小学校からの友達

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 13:35:50 

    高校の時の部員

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/12(金) 13:36:53 

    大学の友達2人
    けど遠方に嫁いだから会えるのは年1.2回

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/12(金) 13:36:57 

    >>1
    私も42!やっぱり1番会うのは高校の友達。2-3ヶ月に一度は集まる!!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:18 

    中学生。
    一生ものの友。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:50 

    >>1
    主さんは普段から
    独り言で自分と会話してる人かな

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/12(金) 13:38:06 

    >>2
    私も。私自身がダメ人間なのかな~なんて思ってしまう。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/12(金) 13:38:07 

    出会ったのは幼稚園だけど、お互い遊び出したのは中2の時の友達
    自分とその子は親の離婚と再婚を繰り返して、更には再婚相手との初対面が全く同じシチュエーションだった事で意気投合して、今はそれぞれ違う県に住んでて連絡もあんまり取れてないけど、本当に良い友達

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 13:38:32 

    >>8
    ブラボー長友

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/12(金) 13:38:37 

    1人もいない

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:00 

    高校の友達は若い頃は濃かったけど、ある時全員離れた。

    繋がってるのは、幼稚園小学校からの同級生グループ(それも当時はグループではなくて大人になってから)

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:12 

    ママ友かな〜
    学生の時の友達は、結婚してなかったり、子供いなかったりで話が合わなくなって疎遠になった
    特に向こうが結婚したいのにできない場合だとほぼ疎遠になる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:29 

    >>1
    高校からの親友がいる
    大学は違う県の子達でlineではつながってるけど会うことないなぁ
    子育て時期には連絡控えたりもしたけど、子供たちが巣立ってからはまた映画見に行ったり、ランチしたりしてるよ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:29 

    長く続いている人って秘訣はなんだろうか?人生のステージがちがってくると考え方も違ってこない?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/12(金) 13:40:16 

    >>2
    社会人になってから友達つくるのも難しいから、すごいと思うよ。

    +64

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:27 

    >>8
    長い付き合いの友達、略して長友ってこと?

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/12(金) 13:42:39 

    >>1
    40代で小中の同級生、高校時代と大学時代とそれぞれの友人、社会人になった頃の遊び友達、夫の会社の社宅時代奥さんとどれも続いてる。
    遊ぶのはそれぞれ年1〜2回。
    今でも会うと楽しく時間が経つの早いよ。
    距離感間違えない様にしてる。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 13:43:01 

    今もちゃんと連絡を取り合っているのは大学の友達のみです。
    あとは新年や遊びたいときに毎年連絡を取り合う子が2人くらい…
    snsで繋がってる人はいるけど本当に連絡取り合って会う人は一握りです

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/12(金) 13:43:16 

    >>2
    田舎から都会に出てきてるとか、公立出身で桁違いに稼ぐようになったとかだと話合わなくなるし、生活の変化と共に友達も変化していくのは当然のことだと思う
    何気ない話題がマウントって取られたりするしね
    長い友達も素敵だけど、今の自分と同じ環境の友人を作っていくことも素敵だと思う

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/12(金) 13:43:26 

    >>7
    わかる。大人になってからある程度仲良くなってこのままおばあちゃんになるまで友達でいられるのかなーなんて思ってたけど、相手の嫌なところが目につくようになりFOした

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/12(金) 13:43:30 

    主さんと一緒でサークルの仲間だな。
    古いサークルでプラマイ20歳近い年齢差があっても交流がある。
    両親同士も同じサークルで出会って結婚した2世部員も何人かいるくらい。
    ここでは既婚の男女が交流なんてありえない!とよく言われるけど、サークル内結婚が8割近いから特に問題なく長期休暇の度に集まり今も仲良くしてる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:12 

    小、中、高、大、社会人、それぞれの友達いるけど、高校、大学の友達とは月一くらいで会ってるかな。既婚独身関係なく友達とはけっこう会ってる。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:33 

    小学生の頃からの子が一人と、中学生の頃からの子が一人(同級生で40代、二人は既婚で私は独身です)
    高校時代からの友達は結婚式に欠席した時から急速に疎遠になったので、たぶんもう友達としてカウントされてないと思う

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/12(金) 13:46:59 

    高校かなー
    中学時代の友人たちは田舎のせいか、妬み嫉みとマウント
    噂話や悪口というのが多くて距離置いた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/12(金) 13:47:43 

    >>1
    独身彼氏無しの人いる?
    気つかう?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/12(金) 13:48:50 

    >>43
    もう話合わないかも…コンプレックス感じるかも…とか考えて連絡取らなくなって疎遠になる事は多いけど、それを乗り越えて会ってみればやっぱりいい子だなーとなる

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/12(金) 13:50:06 

    結婚前からの友人はたくさんいたけど会っていないし連絡もとってない
    みんな結婚などでバラバラに住んでいるのと、私が海外赴任帯同で長くいなかったから
    今は最後の任地で出会った戦友みたいなママ友たちとだけ
    家族ぐるみで付き合いあってすごい気が合う
    これで十分

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/12(金) 13:50:24 

    保育園から中学の子が一人、小中学までの子が一人
    どちらも高校から社会人になるまでちょっと疎遠だったけど自然とまた会うようになった
    高校以降出来た友人は年齢を重ねるほど薄く、一人また一人縁が切れる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:40 

    31歳子なし主婦。

    中、高、専門でそれぞれ仲良しグループがいます😊
    コロナもあって2年以上会えてないメンバーもいるけど誰かの誕生日の度に定期的にグループLINEで近況報告しあってる。
    もちろん会えてなくても仲の良さは変わらないけど
    頻繁に会うのはやっぱ独身や同じ子なし既婚者になっちゃうね💦

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:47 

    小中高専門それぞれ一人二人いて、定期的に会ってる。
    でも部活単位とか複数人で会おうってならない。
    コロナ以降はもうサッパリ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/12(金) 13:53:43 

    >>1
    中学
    高校はもう10年会ってない
    グループLINEで誕生日結婚出産報告とかは来るけど返してない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/12(金) 13:54:51 

    私は小学生の時の地元の友達
    遠くに住んでる子も何人もいるし、みんな既婚子持ちになったけど、正月とお盆は必ず集まる
    わたし含めて地元残ってる組は月一くらいでランチ行ったりして、30過ぎた今でもなんでも話せる大事な友達

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/12(金) 13:58:29 

    ほぼ高校のみ!8人組。
    でもこの絆めちゃくちゃ固い。
    離れていても年数回しか連絡取らなくても繋がっている感がある。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:10 

    45歳
    お互いに積極的に連絡取るのは、中学2、高校4、大学1、社会人1
    上以外には、例えば高校4のうちの誰かが別で繋がってる高校の友達グループとかにたまに誘われたり
    自分も周りも、ずっと地元東京にいるから繋がりが続いてる気がする

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:57 

    保育園と小学校低学年がほとんど、大人になってからは1人。
    ずっと地元に居るから交遊関係が激狭……

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/12(金) 14:00:17 

    >>43
    相手に共感だけを求めず、関係性が変わっていくことも楽しめることだと思う。
    私は学生時代の友達はライフスタイルや考え方が違う人と親しく話せるからこそ、貴重な友達だと思ってる。学生時代に毎日会ってた頃より、たまに会う仲になってからの方がちょうどよい距離感で付き合えてる人もいる。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:34 

    大学
    会わない期間も長かったけど何やかんやで連絡はずっとしてた

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/12(金) 14:02:21 

    >>8
    付き合い長い友で長友をトピ画像に持ってくるセンスよw

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/12(金) 14:05:21 

    >>7
    大人になると、親しき仲にも礼儀ありになるしね。いくら仲良しでも、これは踏み込まない方がいいだろうな、とか気を遣うようになる。平和に過ごす為に、思ってることも言わない時もある。本音をぶつけ合えるって若さならではかなって思う。

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/12(金) 14:05:24 

    >>43
    友人が結婚した時、子供が産まれた時、もう話が合わなくなるかなって思ったけど、会う時間を頑張って作ってくれて、ご縁が途切れなかったよ。友人は事情あって離婚して、私はずっと独身だけど今も会ってる。たぶん距離感がちょうど良いと思う。たまに会える物理的な距離も。
    あとは自分ができないことやってて、尊敬してる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/12(金) 14:05:53 

    >>24
    教育の価値観がずれてくるとなかなか難しいなって私も思い始めてる。あと私立か公立かで経済感覚の違いも生まれ…別人格だから違くて当たり前だし、話すことは他にも沢山あるはずなんだけどね。寂しいね。。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/12(金) 14:07:11 

    小学校からの4人組、中学から1人、高校の時の1人かな。
    でも小学校からの友達は家も近所だった1人以外は大人になってから再開してめちゃ気があって集まるようになった。
    男運はないけど友情運には恵まれてる笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/12(金) 14:07:14 

    小、中、高、20代で働いてた職場までの友達とは続いてる。退職して子供できてからは全く新しい友達ができない。長い時間を共有しないと関係深めるの難しい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/12(金) 14:08:07 

    今も連絡取ってるの2人しかいないけど
    1人は幼稚園時代から
    もう1人は中学時代から
    幼稚園時代からの子はもう30年近い付き合いでキモいねwwとか言い合ってるw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/12(金) 14:08:42 

    ・高1の同じグループ
    ・高3のクラス会
    ・大学の部活同期
    みんな自分の結婚式に参加してくれたりお祝いくれた子たちだから、今思えば交友関係のターニングポイントだったな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/12(金) 14:13:20 

    共通の趣味がない人と話すのが苦痛なタイプだから友達や会社で知り合った人とは疎遠になっちゃった
    SNSで出会ったオタク友達が1番長く続いてる
    Twitter上で毎日話せるし、オタクの子って久々に会っても態度変わらず仲良くしてくれるから気が楽

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/12(金) 14:14:04 

    >>22
    この文章の後は何の歌が流れるかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/12(金) 14:15:02 

    小学校の友達が一番長い
    高校の友達は卒業後数年はよく遊んだけど自然生滅みたいな感じ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:10 

    中高大。一貫校だったからね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:44 

    65歳
    小学校からが一人、年一ランチ
    中学校からが一人、年一温泉一泊
    高校からが一人、年ニランチ
    大学二人、年一温泉一泊
    社会人、3ヶ月に一回ランチ
    けっこういっぱい居たわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:14 

    高校とか大学時の友達。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:22 

    保育園
    唯一の友達かも。40年の仲です。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/12(金) 14:28:52 

    新卒で就職した会社の同期だった子が今はお互い違う仕事してるけど今でも連絡取り合ってる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:21 

    小学校、中学 ゼロ
    高校 1人いたけど音信不通
    大学 連絡あるの4人
    社会人になってから 3人

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/12(金) 14:30:38 

    小中高大の一貫校に中学から入ったけど、中高の友達が今でも「友達」っていえる人たち
    小学校からの子も高校からの子もいるグループ

    社会人になってからは友達ってできないわ、私は

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:11 

    高校と大学の時のバイト仲間

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:26 

    >>84
    社会人になってからの友達ってなんか違うよね。縁切れやすいというかなんというか

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:54 

    小中の友達2人だけです。

    高校、大学はもともと友達0人でした…
    あとはアプリで出会った趣味友2年続いてる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/12(金) 14:48:00 

    >>68
    本音をぶつけ合った仲でも大人になったら小学生みたいな喧嘩はしないし、踏み込めなくなるしね。
    でもその経験が有るか無いかは大きいのかもしれない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/12(金) 14:51:07 

    >>1
    保育園からの友達10人位。内凄く仲良いのは2人。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:07 

    >>7
    そんなことないけどな。
    うちの母は職場で出会った人と大親友で30年ずっと仲良し。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:48 

    今でも時々会ったり連絡取ってるのは
    小と高一緒一人
    塾一人
    社会人一人
    ママ友4人
    パート2人
    趣味友1人

    大学の時の仲間は年一で会ってた(コロナで全然会ってないけど)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/12(金) 15:09:01 

    友達1人しかいないけど小学校からの付き合い

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/12(金) 15:11:16 

    >>2
    学生時代の友達しかいない私からすると社会人になっても友達が出来るあなたが羨ましいのと尊敬だわ

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:24 

    新卒で入った職場ですぐ友達になった3人と続いてる。そのうちの何人かはまだ十代だった。20年以上仲よい。今思えば出会ったとき、皆まだ子どもだったから仲良くなれたのかも。
    私もそれから、何度か職場代わって職種も変わって知り合いはできたけど、悩みは話せないな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:38 

    >>1
    友達多いね!

    私は小学校からの幼馴染ただ一人だw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:49 

    高校のときの友達とフリーターのときの友達とは今も会ってる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/12(金) 15:13:17 

    >>76
    Kiroroのベストフレンド

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:05 

    中学の部活の時の子だけかな
    高校の時の友達ともコロナ前までは会ってたけど
    もうほとんど連絡も取らなくなった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:02 

    高校2年で知り合った友人。
    宿曜占いで相性見たら、初めはピンとこないけど長くなればなるほど相性の良さがわかるってあって、異性なら結婚が一番良いとあった。まさに高校生の時は一番仲良い人は他にいて、こんなに続くとは、って感じ。友人と次は異性で生まれてこようねって笑ってた。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:05 

    予備校で知り合った友達
    同じ学校行って、就職先も同じだからかれこれ12年くらいの付き合いだけど本当に仲良い。会う回数も多いかも

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:24 

    >>1
    地元の保育園からずっと一緒に大人になった友達かな。
    お互い生活に追われて昔みたいに頻繁には会えなくなったけど、途切れる事は一生ないと思ってる。
    かれこれ30年以上の付き合い。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/12(金) 15:32:46 

    中学校の部活で出会って同じ高校に行った4人組。
    みんな子供成人して推し活で忙しいけど花見と忘年会で年2回は絶対会う。
    一人とはしょっちゅう会う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/12(金) 15:38:25 

    0歳からの友達。親が同じ病院で産んで病室が同じだったらしい。住んでるところは違ったから保育園も小学校も中学も高校も違ったけどこの子が1番長いし1番私を分かってくれてる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:56 

    大学生の時のサークル仲間。毎年集まれる人だけでも集まろうって日にち決めてご飯行ってる。それとは別に個別に会う子もいるし、独身既婚子持ち子無し様々だけど未だに仲いいよ。この大学行って良かったなと思った。
    後は趣味で繋がった友達。mixiで知り合ったバンドの追っかけ仲間なんだけど、今ではバンド関係なく15年以上の付き合いで旅行も行くし家も泊まりあう仲。私は親友だと思ってる!

    地元の友達は1人しか連絡取ってなくて疎遠になっちゃったよ。
    帰省出来てないから接点なくなるとどうしてもね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/12(金) 15:42:12 

    大学のときの友達かな。ずっと仲いい

    あと始めて就職した時の同僚と上司、全員もう退職してるけどなんだかんだ連絡取ってる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/12(金) 15:43:45 

    >>48

    田舎から都会に出ると話合わなくなるのわかる
    こっちは普通の事を話してるつもりでも、向こうからは都会マウントに取られてたらしく陰口言われてて吃驚した。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:02 

    アラフォーだけと
    中学1人、高校3人、大学3人、ママ友1人がよく連絡とったり旅行や遊んだりできる関係です。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/12(金) 15:56:29 

    40歳になったけど、高校の友達2人と大学時代の友達かな。
    2ヶ月に1回のペースで会ってる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/12(金) 16:08:08 

    小中高大、バイト、社会人、ママ友、どこも続いてる。

    みんな優しいし楽しい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/12(金) 16:12:16 

    高校時代の友達。最近はLINEのみだけど。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/12(金) 16:15:24 

    >>2
    私も。
    学生時代からの友達とインスタで繋がってるくらいで
    なぜ、インスタで繋がったかも覚えてない。
    職場の元同僚が友達なぐらい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/12(金) 16:23:47 

    >>43
    むしろ距離を取ってる今の方が仲が良いかな。
    同じ部活だったんだけど、みんなそれぞれ違う考え方なのに一つの目標に向かって動くからケンカは絶えなかった。
    毎日顔合わせるからイヤなところも目につきやすいし、若い時は何でも白黒ハッキリさせて優劣付けたがったりしたけど、今は歳取って丸くなってお互いの違いが認められるようになった。
    時代が多様性の時代ってこともあるのかもしれないけどね。
    人生のステージが変わって考え方が変わったというか、むしろ最初から考え方が全然違ったんだと離れると改めて思うよ。
    変わったのは思想でもライフステージでもなく受け入れられるようになったかどうかってこと。

    でもあんなに衝突してたのは、みんなで真剣にひとつのことに取り組んでたからでもあるんだよね。
    いま友達の考えに口出さないのは、悪い言い方すると「まあ自分の生活には関係ないしね」ってのもあるから、、、ちょっと寂しい気もするね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/12(金) 16:23:50 

    小学校からの友達
    それ以外あんまり交流ないから、私だけ引っ越して県外にいるから帰ると必ず最低3日間子供同士も含めて朝から晩まで一緒に過ごしてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/12(金) 16:28:23 

    小学生のからの1人
    学生のバイト先の1人
    初めて就職した会社の2人
    結婚して家を建てた近くに2人

    ちゃんと数えたら友達が6人いた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/12(金) 16:32:54 

    高校の友達!
    あとは会社の同期だった子。
    小中の子は誰とも会ってない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/12(金) 16:34:16 

    新卒同期4人、大学同級生8人、第一子のママ友4人。
    この3組は一生の友達でいると思う。アラフォーの今でも仲良し。
    小中高校や第二子のママ友は自然消滅。誰1人関わってない。。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/12(金) 16:42:10 

    >>76
    ケツメのトモダチも良いな〜

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/12(金) 16:44:55 

    中学と大学の友達

    高校の時の友達はマウント酷くて切った

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/12(金) 16:45:08 

    小中学の友達。
    結婚しても隣の市に越しただけで、周りも地元にいたりするから。
    高校はゼロ、大学は年1くらい。
    社会人の時の友達もゼロ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/12(金) 16:47:19 

    幼馴染!28年目!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/12(金) 16:52:47 

    >>24
    >>70
    子供の話…しかもそんな深い話はしないなぁ。
    敢えて避けてるわけではないけど、学生の時に戻ったみたいにバカ話するのが楽しいし、自分のこと話してるだけで終わっちゃう。

    ってかわざわざ揉め事に成りかねない話題を持ち出しておいて、疎遠になっちゃったーってそりゃあねぇとしか言いようがない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/12(金) 16:53:27 

    ここのコメ見て小さい頃からの友達が圧倒的なの驚いてる。私は中高時代の友達より環境や価値観の近いママ友が一番気が合うなと思っていたから。経済状況や子供の出来も同じくらいで何話しても自慢にならないから付き合いやすい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/12(金) 16:53:45 

    小3の頃に私と同じ日に同じクラスに転校してきた子。当時から嘘みたいに気が合ってた。その後お互い転校して遠くの県に行ったりしたけど手紙交換したり定期的に遊んでた。今34歳で偶然同じ県にいて結構会ってる笑

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/12(金) 17:08:48 

    >>8
    このトピ画めっちゃ笑ったわ

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/12(金) 17:17:37 

    小1からの友達。もう35年以上の付き合い。でも会うのは年1くらい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/12(金) 17:21:31 

    >>1
    小中の友達は毎日のように連絡とってるな。
    あとは大学と初めて働いた会社の後輩はたまに連絡してご飯食べるくらいかな。
    高校の友人はまるで取らないなぁー。気が合う合わないあるよね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/12(金) 17:26:41 

    高校と大学かな。地元の友達や会社の同期とは全然会ってない。高校大学は自分と境遇が似てる子が多くて話が合う。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/12(金) 17:27:11 

    地元、中学、社会人かな
    まともな人達で皆良い人

    高校は全員クソクズすぎて
    忍耐も限界で切ったよ
    人格障害持て囃す変な人だらけ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/12(金) 17:28:15 

    >>7
    そんなことないよ
    私の友人26の時に知り合って30年以上仲良くしてる

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/12(金) 17:34:40 

    >>10
    私も小学校の時の友だちが頻繁に会うわけじゃないけど長く続いてる
    みんな変わらなくて安心する
    変なマウントとかもないし

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/12(金) 17:55:01 

    高校と新卒で入った会社の同期。
    同期たくさんいたので、もう20年以上経って会社もとっくに辞めてるけど社会人同士というより大学のサークルみたいなノリで今でも付き合ってる。
    逆に大学は女子大だったから卒業後の就職先とか旦那のスペックでそれとなくマウント合戦みたいな雰囲気で距離がある。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/12(金) 18:00:05 

    >>122
    トピタイに「長く」って書いてあるから、付き合いの多さや仲良さはまた違うかもね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/12(金) 18:15:12 

    中学の部活で一緒だった子と大学時代の友達
    この子達がいてくれれば満足

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/12(金) 18:23:36 

    >>7
    私は友達がとても少ないのですが、元職場の人と誰よりも何でも話せる仲になりました。お互い前の職場辞めてから10年以上経っているけど今でも親友です。
    あと、中学の同級生(クラスが違った)と大人になって再会して今ではその子とも親友です。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/12(金) 18:26:23 

    >>1
    高校グループかなーと思ったけどここ最近は集まる予定立てよー!っていざ計画に向けても行けたら行くって大半が言うようになったからもう終わりかな。あんなに仲良かったのに社交辞令を言い出すようになるなんて寂しいね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/12(金) 18:40:05 

    >>121
    ママ友に関してのコメントだからね。子供が学校がいっしょならそういう話になりがちでしょ?
    普通の友だちならそんな話しないよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/12(金) 18:48:27 

    >>2
    会社や習い事で知り合うの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/12(金) 19:08:12 

    結婚や出産後も定期的に会ってるのは、女子校時代の友達かな
    3年間ほぼクラス変わらず持ち上がりだったのも大きいのかも

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/12(金) 19:13:21 

    保育園、小中高大、社会人と一通り友人いるなー
    とりわけ仲良しなのは小と高かな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/12(金) 19:24:31 

    夜やってた時の友達9人。
    18年ぐらいの付き合いで2ヶ月に1、2回で飲みに行ったり、バーベキュー行ったり、たまに旅行行ったりする。
    たまに社長も来たりする。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/12(金) 19:44:52 

    趣味で出会った人と長く続いてるかな。社会人の時の競技の人とか、旅友達とか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/12(金) 20:26:13 

    私はいま66歳の高齢者ですが、高校の時の親友が徒歩数分の距離に住んでいて、今も一番親しく続いています。
    もう50年の付き合いで、家族同然な感じ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/12(金) 20:32:26 

    >>2
    私も。
    アラフォーですが、そういう友人達はいない。
    いても年に数回、スマホ上でかな。

    結局は、自分の人間性がマズいからですよね。
    だんだん自分の人間性を見抜かれ、
    連絡が途絶えたり、
    誘われなくなったり、
    かつては誘っても断られたり。
    そうやって少しずつ距離をとられるのかな。

    だから主さんがうらやましいです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/12(金) 20:33:13 

    >>4
    小学校や中学校は?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/12(金) 20:49:27 

    >>4
    私は高校の友人はゼロ。
    4さんが羨ましい。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/12(金) 21:00:39 

    >>43
    もともと考え方は違うよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/12(金) 21:04:52 

    高校の友達、趣味友、前の会社の同僚かな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/12(金) 22:05:33 

    そう言われてみれば私じゃなくて相手がきちんとしてる友達が多くて、地元、高校、大学はみんなまだやりとりがあるわ…
    でも私ががちゃんと連絡してるんじゃなくて全部相手がまめなの。ありがたいことに。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/13(土) 03:11:46 

    高校、専門学校、元職場の人かな。
    みんな生活が違うから頻繁ではないけど、年に何回かは集まったりご飯食べたりする。
    今年35歳だから15〜20年近い仲。
    地元(中学まで)の友達は海外とか遠方に住んでいる人が多くて、同窓会とか結婚式、SNSでたまに接触あるくらい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/13(土) 07:17:27 

    35歳。
    うちが5年前に新幹線の距離に引っ越したけど、年1、2くらいで未だに会ってる第1子の時のママ友達がいま8年目くらい。
    地元の中高の友達は定期的に会う事もなくなり疎遠になりつつある。地元に帰って同窓会とかすると普通に楽しく過ごせる。
    大学の友達は仲良かったけど、結婚とかで各地に散らばって集まる機会がなくなったな…

    今いる旦那の地元で、新たにママ友が出来て、ここには永住予定なので、今後続いていくと良いなと思っている。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/13(土) 07:52:08 

    >>5
    私も。
    第一子の幼稚園時代のママ友二人ともう25年以上。
    幼稚園は同じだけど、小学校も中学校も学区が別なのと、子どもが異性なのもあって程良い距離感が良かったと思う。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/13(土) 10:12:53 

    学生時代の友人
    みんな子育て中なのに会うと疲れるし話が合わないんだよね。。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/14(日) 11:43:14 

    友達だと思っていた人からバカにされたり、ひどい仕打ちを受ける。
    小学校時代に友達と思ってた子が小6の時に不登校になった。
    先生に不登校の原因を「ガル子さんにいじめられてるの!ガル子さんは私と遊んでくれないんです!」と言ったらしい。(実際にはこの友達が私から距離置いて来た)
    それで学校では「いじめて不登校に追いやった女」というレッテルを貼られていじめられた。
    中学では新しく出来た友達からいじめられた。理由はその友達が好きな男子と私が委員会でペアになった事が許せないかららしい。(私はその男子と付き合ってない)

    よくカップルのなれそめで「友達の紹介」って聞くと泣きそうになる。
    そんな心優しい友達が欲しかった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/14(日) 14:13:38 

    >>153
    友達の紹介というのは合コンとか、お見合いとかナンパみたいなのを言い換えてるだけだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/14(日) 19:35:19 

    今40で中学からの友達2人と、職場の後輩だった子が10年以上
    少ないけど皆月1くらい会う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/16(火) 22:57:15 

    1番付き合い長いのは中学の友達
    でもその子とは一応小学校からずっと一緒だったんだよね
    小学校の頃はクラス別だったからそこまで接点なくて中学なってから仲良くなった

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 16:55:55 

    中学で同じクラスだった友達と今もたまに出かける。
    でも違う人で同じ中学だった女友達とは30代後半でこちらから縁切った。職場を紹介してくれと言ってきてイラッとしたから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード