ガールズちゃんねる

資格取ったあと、内容どこまで覚えてる?

78コメント2023/05/14(日) 12:57

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:10 

    主は簿記2級持ってますが工業簿記の勘定連絡図が楽しかったことしか覚えてません。

    +40

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:35 

    なーんにも覚えてない

    +128

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:01 

    資格取ったあと、内容どこまで覚えてる?

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:34 

    自動車運転免許しか持ってないけど学科試験問題は今でも忘れてない

    +23

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:35 

    >>1
    私も簿記二級持ってるけど、仕事で使えって言われても無理w
    日数で計算するやつとか覚えてないわ

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:36 

    宅建持ってるけど、民法の内容はまぁまぁ覚えている。それ以外は忘れた笑

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:41 

    ほぼ忘れた。履歴書にも書いてない

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:47 

    簿記二級取ったらけど連結と税効果はもう思い出せない。

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:01 

    取れたのがマグレみたいな感じ
    どんどん忘れるよ1日1日、1分1分忘れてる感じ
    まるでまた初めて聞いたかのような新鮮さが毎度ある

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:45 

    一級建築士
    覚えてないし、その資格で仕事しても仕事の範囲でしか覚えてないよ
    その都度調べるし全く使わない知識だらけ

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:53 

    簿記2級はは全て忘れた。
    宅建は実務が関連業務だから、大体覚えている。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:12 

    アラフォー過ぎて取得した国家資格。試験翌日にすべて頭から抜けてった。もう何も覚えてないよ。

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:19 

    旦那医者だけど、ちゃんと覚えてるらしいけど、専門分野以外は最新の情報についていけてないらしい

    +6

    -16

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 13:15:20 

    >>1

    私も同じく取得後使ってない数年忘れてたけど、自分で独立開業したらメキメキ思い出した。

    やっぱり意味あると思うよ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:07 

    >>1
    私も日商簿記だけどw

    もはや売掛って何だっけ?レベル

    +47

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:31 

    普通の販売業
    たまに資格びっしりの人が応募にくるから聞くけど
    とっただけでほぼ経験ないからもう無理なんですって

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:51 

    資格をいくつも持ってるっていう人いるけど、やっぱり取得後忘れてるんだろうか

    医師と公認会計士とか

    実務大事よね

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/12(金) 13:17:47 

    仕事で使ってるけど3分の1くらいしか覚えてない

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/12(金) 13:18:04 

    >>1
    分かる。計算機ももうあんな高速で打てない。ちょっとスポーツや楽器の練習してるみたいだった。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/12(金) 13:18:34 

    まじめに何も覚えてない
    右から左に記憶が…

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 13:20:10 

    >>4
    変更になったやつはどう情報収集してますか?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 13:20:18 

    合格ラインまでたどり着けるかを測る試験だからね。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/12(金) 13:21:22 

    まぁでも見たら思い出すとは思う…
    自信ないけど

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/12(金) 13:22:07 

    忘れて思い出して…を繰り返して使い物にしていくイメージ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/12(金) 13:22:14 

    CADの資格取ったけど、結婚して旦那の田舎きたら資格活かせるような仕事全くなくて。15年近く実務から離れてるから多分もうほとんど覚えてないと思う。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 13:23:16 

    第一種衛生管理者の免許は取ったけど、もう一度試験を受けて合格できる自信がない。
    特に労働生理。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 13:24:27 

    昔秘書検定潤1級取りましたが、覚えた一般常識のような知識は普段の
    生活で役に立っています。

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:18 

    エステの資格持ってるけど、20年近く携わってないから全部忘れた(笑)日焼け止めと美容液塗っとけばいいっしょ♪ってレベル。私には無意味な資格だったなぁ。

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/12(金) 13:29:35 

    >>10
    もったいなさすぎる

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:12 

    着付関連

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 13:39:46 

    良かった、私だけじゃないんだ。
    前は資格取るの趣味だったけど、どんどん忘れるから今は新規開拓せず、今ある資格の記憶維持に努めている。
    年に一冊はテキスト買って忘れないように大事にしてる。

    …転職してその業務につけばいいんだろうけどさ。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/12(金) 13:40:16 

    簿記2級と医療事務とったけど、な〜んも覚えてない
    このトピ見て、久々に当時の勉強ノート引っ張りだしてきたけどちんぷんかんぷんでした

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/12(金) 13:40:56 

    Access検定1級取ったけど、何も覚えてないし、今の時代求められてない…

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/12(金) 13:45:13 

    >>17
    公認会計士受かっても、終了考査で長いこと躓いてる友人を何人も知ってる。
    どうにかこうにか受かっても…の場合もあるよね。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:19 

    なんなら試験終わった瞬間から忘れていく

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/12(金) 13:52:00 

    実際に使ってたら、使ってる範囲は覚えてる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/12(金) 13:53:07 

    >>10
    私も一級建築士だけど、裾野が広い業務をしてるからか試験勉強で得た構造や施工、環境、法規の知識は結構役に立ってる
    基礎として

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 13:53:34 

    >>1
    ひたすら多量のプリントやってたことしか…
    簿記の資格を昔取ったけど未経験の人雇ったら全然できず、すぐ退職してもらったって話聞いたことあるから、使えない資格だと思ってる。

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2023/05/12(金) 14:02:32 

    >>4
    標識とか忘れたの多いなあ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/12(金) 14:05:48 

    FP2級とったけど、だいたい忘れてる。
    朧げな記憶。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/12(金) 14:08:53 

    秘書検定2級とったけど、何にも覚えてないから履歴書に書くのやめた(笑)

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 14:11:51 

    高校、大学で色々資格取りました。
    でも何をとったのかさえ忘れた。
    簿記も取ったけど何も覚えてません。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/12(金) 14:15:28 

    >>21
    免許更新のときにもらう冊子を熟読する

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/12(金) 14:16:57 

    動物看護士。
    10年以上働いてたのに妊娠出産でバタバタしてたら全部忘れた。
    予備試験受けたら国家資格取れるみたいだけどもうムリや。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:31 

    鍼灸師もってるけど、実務でも使うツボは限られてるから忘れていくし、仕事やめたらさらにどんどん忘れていく。
    そこらへんの健康マニアの人の方が私よりもツボをたくさん知ってると思うw

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:16 

    衛生管理者と登録販売者持ってるけどほぼ覚えてないよ。実務するとなると勉強し直しだな…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:08 

    行政書士
    行政法なんて忘れました〜

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:48 

    >>40
    私もー
    建ぺい率の計算とかやったはずだけど完全に忘れた…

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:35 

    >>44
    私も民間の持ってるけど、5年くらい離れてるしこの先動物看護師で働く予定もないから面倒な国家資格は取らない。最初、統一認定の資格がそのまま国家資格にって話じゃなかった?って思った

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/12(金) 15:30:15 

    >>1
    ペーパー歴20年。
    エンジンは鍵を入れて回す。
    しかわからない。

    免許更新では
    「せっかく取った資格だから…なんて考えずに、身分証明書として使ってください」
    とお巡りさんが言ってた。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:25 

    >>17
    河野玄斗

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/12(金) 15:39:11 

    >>4
    これ追い越し禁止じゃないって知ってた??
    資格取ったあと、内容どこまで覚えてる?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/12(金) 16:23:44 

    >>52
    それは「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」だったはず。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/12(金) 16:25:33 

    取るまでは必死
    テスト終わってそれを活かさなければすぐに忘れる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/12(金) 16:25:51 

    >>1
    宅建、FP取ったけど具体的な数字はほぼ忘れた
    学び直したいけどなかなか…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/12(金) 16:50:46 

    >>51
    短期集中でとった人は現場で基本すら覚えてなくて苦労する人が多いね。調べればいいんだけど取得に長年費やした人は基本は嫌ってほど覚えてる。司法試験は頻出事項ですら膨大だから合格者でも全部覚えてるのは無理。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/12(金) 16:53:40 

    >>1
    去年の登録販売者1週間のつめこみ勉強で受かったけど、
    ほぼ忘れた。もう一回テキスト読めば思い出せるとは思うけど。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/12(金) 17:07:32 

    銀行で新人の時に証券外務員の資格取ったけど何も覚えていない。試験勉強していたときも何も理解できてなかったけど(笑)その後もいろいろ試験あったけどあの試験が1番よくわからなかった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/12(金) 17:11:40 

    去年乙4取ったけど、明日試験受けろと言われたら0点の自信マンマン。
    年々覚えづらくなるし、覚えたものはキレイに素早く忘れられるw昔のヤなことは忘れられないのにねえw
    勉強はすこしでも若いうちが有利なのをひしひしと感じますわ。
    それと同時にもしやりたいことがあるなら、今日の自分が未来の自分と比べて一番若いから即刻とりかかるのがよろしいと思いました。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/12(金) 17:26:14 

    >>13
    え、やばくない?ダイジョブか

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/12(金) 18:03:08 

    >>29
    でも一級建築士の資格がないとできない仕事をしてるんだろうから別にいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/12(金) 18:23:36 


     幼稚園教諭免許 

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 18:41:26 

    試験終わった瞬間に全て忘れ去る。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/12(金) 19:42:05 

    >>50
    私ペーパー教習終わったばかりだけど
    今エンジンはボタン式だよ
    ボタン押すの緊張したよ🤣

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/12(金) 19:46:27 

    >>52
    通行禁止のは下に通行禁止って標識がある。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/12(金) 19:49:25 

    >>64
    えっ!?そうなの!?
    ついにエンジンのかけ方まで微妙になってしまった…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/12(金) 19:50:26 

    >>53
    無理じゃない?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/12(金) 19:53:08 

    >>62
    愛情でカバーできないかな😅

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/12(金) 19:53:23 

    >>66
    教習車によっては鍵式の車もあったけど
    ほとんどボタンだったよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/12(金) 19:54:50 

    >>57
    一週間はすごい。
    地頭いいんだね! 私なんかゆっくりじっくり3ヶ月…。 でも、忘れる😄

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/12(金) 20:22:40 

    >>15
    売掛金はこれから入金予定の売上金で
    売上が入金された額じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/12(金) 20:28:13 

    >>13
    はいはい、恒例の。
    で、あなたはなにの資格をお持ちで?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/12(金) 22:01:36 

    >>43
    ゴールドになると五年に一回だから、情報の更新も遅れるのか··

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/12(金) 23:05:15 

    >>1

    経理経験ありで税理士事務所でも働いたことあるけど工業簿記を実際に使ったことはない。
    よって忘れた。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/12(金) 23:28:07 

    >>1
    「仕入繰商、繰商仕入」と「企業会計の原則」という言葉しか覚えてない(30年前に日商簿記2級取得)。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/13(土) 11:32:50 

    今日午後から国家資格受けに行くけど、明日から徐々に忘れていきそう。 
    勿体無いから関連のある資格の勉強を明日から始めようかと思う。
    若い時みたいになかなか覚えられないし、忘れるのも早い。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/13(土) 14:23:16 

    1年半勉強したけどなーんも覚えとらん。
    問題を解く練習しちゃう。実務しないとダメだねやっば

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/14(日) 12:57:33 

    >>71
    違うよ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード