ガールズちゃんねる

別居婚の理由

94コメント2023/05/13(土) 20:12

  • 1. 匿名 2023/05/10(水) 14:24:13 

    元々遠距離恋愛をしていて去年結婚しました。
    遠距離恋愛していた頃は2ヶ月に一度3泊くらいしていました。
    結婚して一緒に住んでる今は毎日喧嘩していて遠距離恋愛していた頃のほうが相手を大切に思えていたし楽しかったなと思います。
    結婚を機に都内に住んでいるのですが毎日が息苦しく鬱々とした日々を過ごしています。
    また私は地元が九州で高齢で一人暮らしの母の体調が悪くそばに居てあげたいという思いもあります。
    ただ旦那は喧嘩ばかりだけど一緒に暮らしていたいみたいです。
    こんな小さな理由で別居婚は軽率すぎるのかなと考えてしまいます。
    がる民で別居婚している方がいたらどのような理由でされているのか気になるので教えてください。

    +42

    -40

  • 2. 匿名 2023/05/10(水) 14:24:37 

    ウザイから

    +47

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/10(水) 14:25:26 

    >>2
    シンプルw

    +66

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/10(水) 14:25:42 

    妻問婚

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/10(水) 14:25:52 

    知人は飼い猫を住み慣れた家から引っ越しさせたくないからという理由で別居婚してた

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/10(水) 14:25:56 

    子どもが遠くの学校に通うために別居婚とかなら周囲に1組だけいる

    あとは単身赴任よ。

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/10(水) 14:25:56 

    ドキドキを忘れたくないから

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/10(水) 14:25:57 

    >>1
    新婚当初 お互いの勤務先が遠かったから
    現在   お互いの価値観が遠かったから

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/10(水) 14:26:46 

    旦那さんは一緒に暮らしてたいなら別居婚無理じゃない?
    説得したいってことなのかな
    新婚で喧嘩多くなるのはよく聞くしちゃんと考えないと別居婚どころか離婚になるよ

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/10(水) 14:26:58 

    >>1
    体調不良の高齢母のそばにいてあげたいは小さな理由ではないと思う

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/10(水) 14:27:26 

    別居婚の理由

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/10(水) 14:27:30 

    子供いないし、お互い自由に暮らしたい。

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/10(水) 14:27:34 

    喧嘩ばかりでもわからないという旦那の理由は?
    飯炊き女?家政婦いないと困るから?体裁?
    なんだろうね

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/10(水) 14:27:45 

    おすすめよ!
    別居婚の理由

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/10(水) 14:28:22 

    >>1
    入籍直前に辞令が出て旦那が海外転勤になったから
    3年半って期間も決まってたし、一緒に住むのに賃貸契約もしたばかりだったから旦那だけで行ってもらった 
    私も仕事は辞めないつもりで、結婚しても働くって上司に言ってたのもあるし
    4ヶ月に一度は日本に帰ってきてくれてはいる

    +45

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/10(水) 14:28:41 

    ダンナ云々ではなくお母さんの体調を気遣ってあげてほしい
    介護の心残りは一生モノだよ

    +44

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/10(水) 14:29:03 

    週末婚でちょうどいい

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/10(水) 14:29:38 

    義母の介護のため私が義実家に住んで旦那は今まで住んでた家に住んでる。
    夫婦で義実家に行くことも考えたけど通勤に往復5時間はキツいし私は在宅ワークだからできることだとは思う。

    +12

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/10(水) 14:31:28 

    奥さん→親が同居希望、実家にいたい
    旦那さん→同居はイヤ、実家にいたい
    という理由で別居婚して生まれた子供は奥さんの実家にいるご家庭を知ってるけど、私には到底理解できない。子供が同級生だけど、よく寂しいって言ってるんだってさ。

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/10(水) 14:32:02 

    >>1
    お互いの仕事の都合。
    内心ラッキーって思ってる。
    好きだけど毎日一緒じゃなくてもいい。

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/10(水) 14:32:32 

    転勤多い職場だったときは珍しく無かったよ
    妻も夫も1、2年で全国移動するから
    一緒に暮らすのは盆や正月くらいだと言ってた

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/10(水) 14:33:44 

    結婚の意味。
    別に離婚でも良さそうだけど。

    +15

    -7

  • 23. 匿名 2023/05/10(水) 14:33:47 

    >>1
    旦那さんが同居希望してて、主さんが九州で別居希望なんだよね?
    別居婚からそのまますれ違いで結婚している意味とは…ってなりそう
    別居婚はどちらもその形に同意してないと厳しいと思う

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/10(水) 14:36:07 

    遠距離恋愛していた頃のほうが相手を大切に思えていたし楽しかったなと思います。

    厳しいこと言うけど、遠距離恋愛だったから夫の嫌なとこも見えていなかったんじゃないかな。

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/10(水) 14:36:37 

    どの家庭も最初はそんなもんでしょ
    お互い全然違う環境で育ってるんだし
    長く暮らしていけばお互い慣れて行くと思うから、別居婚は保留にしたら?
    やはり距離があると心も離れやすくなるしさ

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/10(水) 14:37:49 

    >>1
    2か月に一度3泊からの毎日一緒はキツいね。
    私は2週間に1回のスパンで1泊してたけど、それでも結婚一緒に住み始めた当初はかなりキツかったもん。仕事に行くのが息抜きになっていたくらい。寝室を分けたり、共有スペースの扱い方を決めたり、休みの日の過ごし方をガチガチに決めないとかいろいろ話し合ってようやくなんとか家にいられるメンタルにはなってきたけど、それでも結婚して2年くらいはいろいろゴタゴタがあった。
    毎日のように一人暮らしのアパート探してたなぁ。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/10(水) 14:38:03 

    >>1
    うちの場合は元々お互いバツイチ子持ち(向こうは元奥さんのところに子供)なのと、夫は義母と生活しており身の回りのことは任せられること、向こうの子供が年に数回泊まりに来ること、たまたま家も徒歩圏内と近かったのでそのまま別居婚してます。
    ハッキリ言ってとても快適です。喧嘩もなくお互い自分の時間もあり、毎日会ってるし泊まりに来ることもあるけど程よいです。
    子供がパパっ子でパパ全然休ませてあげられないので一緒に住んでなくて良かったと思います。

    主さん、そのような理由なら少し別居生活するのも良いと思います。お母様心配ですもんね。

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/10(水) 14:38:39 

    一緒に住んで最初はお互いストレスあると思う
    そこを摺合せが出来るかやっていくのが
    一年とか各々の期間で
    うちは結婚して三年目位に実母の病気(治らない)が
    発覚してそれから一年位看病の為別居しました
    あくまで夫が理解してくれたから
    感謝しています
    話し合いと思いやりが大事なのかなと思います
    うちも九州から東京で気持ちよくわかりますよー
    主さんよい方向に向かうといいですね!

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/10(水) 14:39:05 

    平子理沙みたい

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/10(水) 14:40:43 

    >>1
    私は地元が九州で
    高齢で一人暮らしの母の体調が悪く
    そばに居てあげたいという思いがある

    え、
    もう答え出てるやん

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/10(水) 14:43:57 

    別居婚と単身赴任は別物?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/10(水) 14:44:34 

    >>1
    高齢の母が心配なのは結婚前から分かってた事じゃないの?

    今更、母が心配だからって理由じゃないよね?母を理由に別居したいってことじゃん。
    都会もご主人との生活も慣れだし、話し合いが必要だね。

    私は仕事とペット事情で別居婚2年してたけど、結婚前にちゃんと話し合ったよ。

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/10(水) 14:44:45 

    >>19

    子供はどっちの家に住んでるの?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/10(水) 14:45:53 

    子供がいないなら、もう別居したら?
    旦那さんから生活費は貰えないかもだけど、主さんが都内からでたらいいじゃん。旦那が離婚したいって言うかもだけど、そうなったらそうなったとき、じゃない?
    むしろ、何十年も悩んでから離婚よりさっさと別れた方がお互いのためかもよ。
    母親のとこに住んだら家賃いらないし、パートくらいは働けるよね。他人からしたら数ヶ月で離婚したバツつきになるけど、毎日ケンカする日々からは解放されるでしょ。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/10(水) 14:49:11 

    別居婚までして結婚する必要…

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/10(水) 14:49:57 

    >>19
    これさ、妻の両親は何とも思わないのかね
    自分達のワガママで子供が結婚しても別居してるんだよ?
    結婚したら別世帯なんだし、普通親は子供の幸せを願うもんじゃないの?
    同居じゃなくても、すぐ近場に子供世帯で住めば良さそうなのに
    毒親ってやつなのかな

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/10(水) 14:56:39 

    >>21
    旦那の職場にもいるな、旦那さん海外赴任、奥さん正社員の社内結婚なのに別居婚。

    子なし夫婦だけど、そりゃそうだよね、って感じ。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/10(水) 14:58:42 

    2ヶ月に一度3泊


    そりゃそんだけ会わないなら、たまに会ったときくらい優しくできるし、お互いに気も遣えるでしょ。でも結婚ってそういうものじゃないと思うよ。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/10(水) 15:00:03 

    別居感じゃないけど私は週末婚だよ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/10(水) 15:00:31 

    >>15
    これは事例がちがうような…

    でもうらやましい!

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/10(水) 15:00:54 

    毎日なにをそんなに喧嘩することあるの?

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/10(水) 15:02:09 

    >>1
    お互いテレワークになったから。

    広くないマンションでお互い仕事してると、気を遣うし、どちらかが残業してると仕事終わってるほうもきが休まらないので。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/10(水) 15:02:36 

    >>39
    一番いいやつ。
    でも休日が旦那との時間だけで全部潰れるのはキツいな・・

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/10(水) 15:06:13 

    毎日喧嘩するって理由はなんなんだろう?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/10(水) 15:06:33 


    離婚前提だから

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/10(水) 15:07:15 

    >>37
    何組か居るんだけど
    子供居る家庭はどっちかが一緒に連れて回ってる
    たまにバトンタッチするとか言ってた
    旦那が子供の学校近くに転勤になったりしたときとか
    ほとんどは子なしだけどね
    でも別居婚が肌に合うなら楽しいだろうなとも思うよ
    私も今は夫について回ってるけど
    正社員のチャンス到来とかやりたい事でも出来たら
    子なしだから別居婚もありかと思ってるし

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/10(水) 15:07:18 

    >>1
    数年前から勤め始めた今の職場すごく人間関係が円満。みんな誰に対しても優しくて思いやりがある。今までいろんな職場経験したけどこんなに群れないっていうか、個人個人が一定の距離感保っててでも周りに優しくてって職場なかったから初めて。
    みんなが心に余裕がある感じ。なんでだろ?って思ってたんだけど、うちの職場別居婚の人とか事実婚(子供がいない人の事実婚)の人がすごく多い。
    多分自分の時間がちゃんと確保されてるから色々リセット出来てるんだと思う。
    あとは普通の結婚生活してても旦那さんがちゃんと家事も子育てもして夫婦円満なところの奥さん。
    自分は普通の主婦だし結構固定概念が強い方だったんだけど、そういう夫婦生活も良いもんだなと思ったよ。もちろん浮気の心配とかもあるかもしれないけどそれは普通に一緒に暮らしててもする人はするしね。
    自分の心に余裕があると周りの人にも優しくなれる。
    最近は我が身を振り直してもいる。
    今までのところは気分屋の人がすごく多くて、その大半はいつもプラベのことでの八つ当たりだったよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/10(水) 15:09:47 

    >>35
    単身単身とか、お互い仕事があるから平日は別居で週末だけ会って一緒に過ごす、とかならまだわかる。

    主みたいに自分だけ実家で親と暮らして旦那だけ一人暮らしとか、子供もいない新婚さんでこの先ずっとせうするなら意味ない様な…

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/10(水) 15:10:07 

    >>1
    離婚する気がないのなら、主さんが地元に転職かなんかして単身赴任すれば全て解決するのでは?でもそれって結婚してる意味もはや無くない??

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/10(水) 15:12:18 

    >>19
    なんかままごとみたい
    夫婦揃って子供持つには幼稚な印象

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/10(水) 15:12:36 

    新婚当初はよく喧嘩するってガル民がよく言うよね。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/10(水) 15:13:39 

    去年結婚したということは、まだ子供いないよね。なら離婚でいいと思う。東京と九州で別居婚なんて、ほぼ別れた夫婦じゃん。仕事の都合など期間限定での別居婚なら理解できるけど。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/10(水) 15:14:12 

    >>10
    主の場合はそれを言い訳にしてる感がある

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/10(水) 15:16:30 

    お母さんは結婚してから体調思わしくないの?
    具体的に何か病気されてる?

    今お母さんの所に戻って介護したいの?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/10(水) 15:17:04 

    >>1
    同居を希望してる旦那さんなら、遅かれ早かれ都合の良い浮気相手ができそうな予感…

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/10(水) 15:20:29 

    >>51

    昔から世間一般で言われてることだよ。そりゃ育ちが違う二人が一緒に生活しはじめたら、ぶつかることもあるよ。そのたびにお互いに話し合って二人のペースをつかんでいったらいい。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/10(水) 15:20:32 

    >>1
    一緒に暮らすと喧嘩ばかりな理由によるとしか、
    理由によっては別居ではなく離婚の方がいいのかもね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/10(水) 15:20:44 

    >>10
    うん。
    うちが、そう。
    義母が一人暮らしでサポートが必要な人なので、
    別居中です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/10(水) 15:23:45 

    >>43
    一番良いんだ!w
    遠距離のまま結婚したから週末婚なんだよね。月に2.3回は会えるんだけど出費が地味にキツいよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/10(水) 15:24:44 

    >>1
    結婚するから仲が悪くなる。
    結婚するからセックスレスになる。
    結婚を前提条件にするから少子化になる。

    みな早く気付こう。

    +4

    -8

  • 61. 匿名 2023/05/10(水) 15:24:48 

    万が一旦那が別居するくらいならいっそ離婚しようって言い出したら主さんはどうする?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/10(水) 15:28:27 

    一緒に住むとそーなるよね。

    たまに会っても嫌だなとか、だるいなとか感じるんだもん。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/10(水) 15:28:51 

    >>60
    結婚してる高齢夫婦に聞いてみたら、
    結婚してなかったら今1人かもよ。

    どちらが幸せなのか。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/10(水) 15:28:58 

    >>5
    わざわざ結婚しなきゃいいじゃんw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/10(水) 15:55:49 

    お互い別の場所でそれぞれすごく良い仕事についてる
    行き来できるので問題ない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/10(水) 15:58:51 

    >>46
    本人たちがそれで満足ならいいけれど、本当は子どもが欲しいのに転勤転勤で難しい場合もあるからなあ。

    昔は既婚者ほど逃げられないから単身赴任になりやすかったらしいけど、結婚したら企業も家庭を優先しないと、少子化も進む一方ですね……。


    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/10(水) 16:05:06 

    >>1
    一緒にいるとウザくて喧嘩しかしないけど、離れてると久々会うのは楽しいし、夫がいつものように何かやらかしてもこっちに冷却期間があるから良い
    一緒だと冷静になる前にどんどん新しいやらかし畳みかけてくるからね
    ずっと怒りが沸騰状態とか本当辛いから

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/10(水) 16:07:54 

    >>1
    逆に主は一緒にいたいのに
    ダンナが母親と暮らしたいからって理由で実家で暮らす、じゃまたね~って
    言ったらどう思うんだろ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/10(水) 16:08:11 

    >>10
    それは結婚後にわかったことじゃなく、結婚前からわかってたかどうかで違うかと
    最初からわかってたなら、それでも結婚を選んだけどうまくいってないからそれを理由に帰りたいだけに思う

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/10(水) 16:08:23 

    >>1
    旦那が一緒に住みたいのに主が九州行くのなら、離婚覚悟だと思う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/10(水) 16:09:22 

    >>15
    いいなあ、理想かもしれない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/10(水) 16:09:42 

    >>1
    それでまた別居してうまくいっても、また暮らしたらうまくいかなくなるよね、生涯別居するんですか?結婚してる意味は?
    うまくいかないから諦めるでなく、他人と暮らしてる訳だから最初はうまくいかないこともあるよ。そこをどう向き合って価値観を擦り合わせていけるかどうかが大切だとおもう

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/10(水) 16:11:57 

    >>11
    別居婚の理由

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/10(水) 16:26:22 

    旦那の会社近くに家借りてるけど、都心で狭いから気遣うし大通り沿いでうるさいし空気悪い、人多いし気が休まらないから郊外に引越したい。
    でも旦那は通勤に時間かけたくないタイプだから、もし希望を聞いてくれなかったら単身赴任にしてもらおうと思ってる

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/10(水) 16:29:35 

    >>8
    価値観は遠くても婚姻関係は続けるぐらいには仲良しってことよね?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/10(水) 16:37:17 

    >>1
    喧嘩ばかりの家に毎日いるのが苦痛で、遠距離の方が楽しかったからお母さんを理由に別居婚したいの?
    喧嘩せずに仲良しだったら九州に戻りたいと思わなかったんじゃないの?

    お母さんの事を本気で考えてのことだとは思えなかった。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/10(水) 16:38:37 

    >>75
    まあそうともいえますね
    ものはいいようですな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/10(水) 16:55:54 

    >>1
    別居婚はいいよー!友人でも毎日一緒だとストレスなのに。違う人間が一緒には無理よ。めちゃくちゃ快適です。旦那は一緒に暮らしたいみたいだけどw旦那のお守りなんて勘弁!

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/10(水) 17:06:15 

    >>60
    で?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/10(水) 17:06:22 

    >>75
    婚姻関係とか言っちゃうあたり
    75さんは法律の専門家ですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/10(水) 17:17:46 

    私がバツイチ子持ち、旦那初婚
    元々車で2時間の距離に住んでる人で結婚。
    私は自分がローン払ってる持ち家があるし、旦那は大手企業で稼いでるから仕事辞めるのはもったいないし、結局そのまま再婚しても遠距離。
    私よりもっといい人居るんじゃない?って聞いたら私が理想の人だからもっといい人に出会える気がしないし、別居でいいから再婚したいって言われてそれぞれ生活してます。
    あと3年で子供達社会人になるからそのタイミングで旦那の所に転職しようかなぁとは考えてます。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/10(水) 17:39:25 

    会社でも、リモートワーク主体になってからギスギス感が減ったからな
    程よい距離感は大切

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/10(水) 18:07:46 

    >>17
    週末婚おすすめ。
    遠距離恋愛からの結婚で、夫そのまま隣県に単身赴任。
    出産時ちょうど異動で戻ってきて2年一緒に住んだことあるけど、また単身赴任。
    下の子は一緒に住んだことない。
    でも週末帰ってくるからちょうどいい。
    あっちも気楽そう。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/10(水) 19:05:58 

    うちの兄は結婚した直後に転勤(隣県)になって3年くらい奥さんの所へ週末の通い婚だった。
    今年からようやく一緒に住めるようになった模様。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:01 

    >>1
    そもそも、なんで結婚すんの?
    カネ目? だよねw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/10(水) 21:39:35 

    >>1
    いっしょに住んだばかりの頃は喧嘩するもんだと思ってた。
    そのうち喧嘩も減ってくるんじゃない?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/10(水) 21:52:55 

    >>26
    その状態私が義母と同居し始めてした状況と殆ど同じ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/10(水) 22:42:52 

    >>1
    他人と生活するってことは気も遣うし
    相手の知らない面も見えるし
    いろいろぶつかるのはある程度仕方ないと思う。

    遠距離で2ヶ月に1度しか会わなかったなら
    相手の嫌なところや合わないところも我慢できたりとか
    自分の悪い所を相手に見せないように出来るかもしれないけれど
    それは、相手を大切にしていることになるの?
    恋人同士ならいいかもしれないけれど、夫婦としていい関係と言える?

    お互いに歩み寄り譲り合い
    相手と自分の生活スタイルを擦り合わせて
    落とし所を探っていくしかないと思うんだけど
    別居婚でそれは難しいんじゃないかなあ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/11(木) 06:25:50 

    歳取るにつれマジウザイからね
    別居婚出来る財力も無いとなぁ
    うちは無理だな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/11(木) 07:11:53 

    旦那はいらないけど旦那の稼いだ金だけ欲しいのは正直あるけど人としてそこまでやっていいものかどうか・・・。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/11(木) 09:11:07 

    >>1
    毎日喧嘩って、毎日何に揉めてるの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/11(木) 10:39:05 

    >>1
    大体 喧嘩するエネルギーがあること自体 すごいよね。結婚生活って長いからエネルギー使わないようにしてね。別居婚は経済的に大変だしね。
    なるべく 相手と合わせる努力するほうが 得策だよ。どうしても喧嘩しそうになったら 生活サイクルで 相手と一緒にいる時間を減らしたりする工夫をしたらいいと思います。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/13(土) 20:02:55 

    >>1
    東京九州の遠距離恋愛→同居→週末婚、みたいなかんじでやってるけど遠距離の別居婚は無理だと思う。結婚してて頻繁に行き来するならジェットスターの早朝便とか使うことになると思うけど、東京のターミナル遠すぎてしんどい。
    同じマンションで平日各自で生活して、予定合えば一緒に晩御飯、週末は一緒、みたいなスタイルは無駄なギスギスがなくておすすめ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/13(土) 20:12:37 

    >>59
    遠いと出費きついよね。家2軒に交通費。遠距離恋愛から同居の結婚したら、旦那が信じられないくらいお金貯まるようになったって言ってた。月1,2の飛行機代ゼロ、私の家賃がゼロだから、私が年収低め正社員やめてパートになってもなお収支がプラスだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード