ガールズちゃんねる

自分の実家に帰りたがらない夫

134コメント2023/05/05(金) 04:12

  • 1. 匿名 2023/05/03(水) 15:17:51 

    主の夫は自分の実家に帰りたがりません。電車で2時間の距離ですが、2年に1度帰ればいいほうです。新婚の頃は大型連休の度に「実家行かなくていいの?」と聞いていたのですが、いつも「別に帰る理由ないし。」で終わりです。
    義両親と仲が悪い訳ではなく、家族LINEはちょくちょくやり取りしていますが…夫から連絡することはほぼないようです。
    主の周りは兄弟も男友達も、よほど遠距離じゃなければ夏冬1度ずつくらいは実家の両親に会いに行く人ばかりなので、夫が少し冷たいように思ってしまいます。

    皆さんの旦那さんは積極的に自分の実家に帰ろうとしますか?

    +31

    -90

  • 2. 匿名 2023/05/03(水) 15:18:19 

    >>1
    月に1、2回帰るよ(笑)

    +13

    -27

  • 3. 匿名 2023/05/03(水) 15:18:39 

    >>1
    単なる出不精じゃないかな?来てくれても会いたくない感じなの?

    +112

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/03(水) 15:18:48 

    ガルではとても喜ばれる案件じゃない?

    +361

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/03(水) 15:18:50 

    あえてあなたと姑を会わせないために帰らないのかもね

    +119

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:06 

    いいじゃない楽で

    +232

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:07 

    何かしら理由があるんだろうね

    +104

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:29 

    週に1回程度帰るよ

    +2

    -17

  • 9. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:46 

    自分のアルバムや黒歴史をほじくりかえされる
    親のマナーが悪い
    のどちらか

    +97

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:52 

    楽そうでいいなと思ってしまった

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:52 

    >>1
    全然帰らないね〜。
    結婚してから泊まりで帰ったことない。仲悪いわけじゃないし、それでいいならいいかって感じだよ。

    +120

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/03(水) 15:19:54 

    実家がゴミ屋敷とかかな?

    +6

    -9

  • 13. 匿名 2023/05/03(水) 15:20:07 

    ちょうど良い距離感だと思うけどね
    反対に主さんのご兄弟が既婚者だとしたら、お嫁さんの立場を考えると年に最低2回は義実家に行くのは正直しんどそう

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/03(水) 15:20:30 

    >>1
    仲悪い訳じゃないけど
    何かと面倒くさいタイプなんじゃない?
    外野からはわからない程度に

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/03(水) 15:20:33 

    まぁ直に顔合わせたくないっていう関係性もあるのかも……

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/03(水) 15:20:37 

    用がないと帰らない
    帰っても誰かいるわけでも何かするとかないからかな

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/03(水) 15:20:51 

    うちも転勤で旦那実家から30分の所に引っ越したけど、息子本人はそんなに帰りたがらない。
    でも義母は孫に会いたいからしょっちゅう連絡してくるし、結局私と子供だけちょこちょこ行くハメになってる。
    ママ♥ママ♥よりはいいかと思うけど、車で30分地味にめんどいから旦那と子供で行けばいいのになと思ってる。

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/03(水) 15:22:36 

    義理の家族が
    嫌いどころではない
    家ごと覗く
    変態一家だから

    警察にも事情聞かれたのは
    本当の話しだよ
    自分達は逆に被害訴えたと
    おもってるけど(笑)

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/03(水) 15:22:39 

    >新婚の頃は大型連休の度に「実家行かなくていいの?」と聞いていたのですが、いつも「別に帰る理由ないし。」で終わりです。

    私も旦那さんと同じ意見だけどな。何で連休だからって実家に行かなきゃいけないの?ってむしろ主に聞きたいわ。

    +114

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/03(水) 15:22:43 

    週に4回とか毎日とか
    今日も帰ってるよ
    多分寝てるか?手伝いなんてしてないと思う
    顔見せ、という名の実家依存
    主さんが羨ましい

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/03(水) 15:23:30 

    >>1
    お前が代わりに帰ればええやん

    +3

    -17

  • 22. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:11 

    うちの旦那も帰りたがらないよ。理由は中学生の時に父親の浮気現場を目撃してから父親を嫌う様になって今でも少しトラウマみたい。勿論、義母にも義姉にも言えなくてかなり悩んだみたい。義母が体調を崩した時に一緒に帰ったけど、義父とほとんど話してなかった。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:11 

    女友達も実家と仲悪くないけどわざわざ帰らないって言ってたよー

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:30 

    実家帰っても暇で面白くないし両親が元気そうだからじゃない?

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:31 

    >>21
    なんでそんな好戦的?

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:37 

    自分の実家に帰りたがらない夫

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:37 

    独身の男性はそんなもんだよね
    年1とか2とかかな
    結婚した途端に親孝行になる人多いけどね
    別に旦那さんがいいならいいんじゃない?
    連絡は取り合ってるみたいたし冷たいんじゃなくてそれが旦那さんの実家との距離感なんだと思う

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:56 

    お嫁さんが実家で気を使って気疲れしないようにしてくれてるんじゃない?
    最低限の距離感を保って波風建てずに平穏にやりたいんだよ

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/03(水) 15:24:58 

    冷たくなくない?行ってもすることないじゃん本当に。喋ることないすることないだったら友達とかでも会わないでしょ。それと一緒。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/03(水) 15:25:11 

    >>1
    私がそうだけど、距離があるから普通に連絡くらいはするって関係もあるよ。
    小さい子ども連れて帰っても、自分の愚痴ばっかり聞かせてくる母親にウンザリしてた。
    もっと子どもに話掛けてやるとか出来ないのかな?って。
    最近は年取ったから「あれしてほしい」「これ教えてほしい」って言ってくるけど忙しいから帰れないって断ってる。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/03(水) 15:25:13 

    うちは帰りたがる
    1人で帰ってくれ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/03(水) 15:25:18 

    男ってそんなもんだよね

    多分主さんは旦那だけ実家帰ってもらって1人の時間持ちたいんじゃないの?ww

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/03(水) 15:25:26 

    >>1
    珍しいと思うけど、うちの旦那はそうだよ。
    旦那は義母のことめっちゃ嫌いだから実家には帰らないし、私なんて義母には一度も会ったことない(笑)
    でも男の人って大多数は自分のお母さん大好きだと思うから、だいぶレアだと思う。私は元彼10人ちょいいるけど、みんなお母さん大好き〜仲良し〜って感じの人ばっかだったから旦那に衝撃を受けた。
    姑と関わらなくて良いのは個人的にはありがたいけど。

    +16

    -6

  • 34. 匿名 2023/05/03(水) 15:25:44 

    電車で2時間かぁ
    連休で混雑してるだろうし、面倒なんじゃない?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/03(水) 15:26:12 

    >>1
    めっちゃ良い旦那さん

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/03(水) 15:26:30 

    うちの父親の実家にも2年に1回しか帰らなかったよ
    飛行機と船の距離の離島だけど
    しかも数回はは母親の親族何人かも一緒に行って父の実家(兄家族も住んでる)にみんなで泊まってた
    ウェルカムな感じですごくよくしてくれた
    あの時は何も思わなかったけど、今考えたら大分図々しいし母親楽すぎだと思う
    まぁ色んな家族がいるのよ
    旦那実家がそれでいいならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/03(水) 15:27:25 

    うちの旦那もあまり帰りたがらないよ、多分面倒なんだと思う
    毎週義母から電話がかかってくるから別にわざわざ会わなくてもいいと思ってるのかもしれないけど
    でもその割には親も歳だしな…とか言いながら義母が送ってきた荷物に添えてある手紙をせっせと箱に大事にしまってある笑

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/03(水) 15:29:06 

    >>1
    3ヶ月に一度くらい旦那1人で行ってる
    私と子供は盆と正月だけ
    義母が来い来いと煩いみたいよ
    ちなみに3日に一度は夫の携帯に電話してきて出なかったらうちの固定電話にかかってくる
    結婚して20年近くこんな感じ

    個人的には姑の構ってがウザいから旦那が相手してるのも気分は良くないけどね

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/03(水) 15:29:28 

    >>1
    娘が義実家行きたがるから、娘が「パパのばぁ····」で、「ばぁばのお家行く?」で、すぐ行く。
    車で30分くらい。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:07 

    家でゆっくりしたい人や、自分の家族だけで旅行したい人もいるし。世のお嫁さんが連休の度に嫌々旦那実家に連れて行かれる愚痴とか聞いて、そう思わない?連休は帰省しなきゃ行けないみたいに思ってる人っているけど、そんな決まりないからねw

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:14 

    >>24
    そういう考えはまだ若いね

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:51 

    お金かかるから

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/03(水) 15:31:41 

    うちも旦那は結婚するまで実家に住んでたし、実家大好き人間なのかとおもったら全然帰らない。
    義実家もなにも干渉してこないし、子供の行事ごとにお金だけくれる。なんか…恵まれてる?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/03(水) 15:32:02 

    うちもそうだよ。楽だよ。積極的に帰りたいわけでなく、仕方ない帰るか…というかんじ。
    親とはあんまり仲良くはない。私が代わりに話相手
    独身時代からそうだから私のせいにはされてない。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/03(水) 15:32:30 

    >>39
    それ自分が行きたいの確実に入ってるよねw

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:10 

    >>1
    実家っていっても今住んでいる家じゃないからじゃないかな
    私も家族とは仲いいけど、実家は自分の家じゃないからのんびり出来ない。親にだってある程度気は使うし
    休みは自分の家でダラダラしたい
    親も年だから帰るけどね
    まだ若い方なら無理に帰らなくてもいいと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:37 

    >>38
    え、旦那さん一人で帰ってくれてありがたいじゃん。そんな姑さんなら頑張って食い止めてる方じゃない?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:51 

    親との快適な距離感がそのぐらいなんだと思うよ。

    無理矢理帰省させても寝てるだけ、もしくは外出して帰って来ないだろうから、
    行かないって言うなら行かなくていいんだよ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/03(水) 15:35:38 

    実家に兄嫁とか義弟とか居ると帰りたくないと思う。もう自分の居場所無いからね。自分の個室も無い状態だと泊まるのも面倒。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/03(水) 15:36:16 

    まだ子供いなかった時はうちの旦那もそんな感じだったかも

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/03(水) 15:37:01 

    >>3
    主です。義両親が新築祝いで来てくれた時は家で食事して、みんなでお出かけしました!
    嫁視点ですが夫はとても可愛がられて育ったようだし、義母が「〇〇(夫)からは全然近況教えてくれないの〜」とこぼしてたことがあったので、もう少し義母に顔見せてあげればいいのに…と思ってしまいました。

    +6

    -16

  • 52. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:05 

    >>1
    もしも主さんみたいなのがお姑さんだったらすごい嫌だし迷惑なんだがw
    なぜか「大型連休は帰省するもの、親族で集まるもの」と思い込んでるの。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:36 

    >>1

    必ずしも実家=居心地のいい空間って訳ではないと思うから、ご主人も何かしら思うところがあるからじゃない?
    ただの面倒だからかもしれないし。

    嫁としては楽でいいじゃん。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/03(水) 15:39:04 

    >>1
    全然冷たくないよ
    それより兄弟の配偶者可哀想

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/03(水) 15:39:55 

    >>51
    まあそういうタイプの人もいるよ。
    主が義母さんと連絡取るとかは?それすらやめてって感じならほっとくしかない。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:08 

    >>52
    分かる
    息子になんで帰って来ないのかと文句言いそう

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:24 

    >>51
    旦那さん本人のスタンスに合わせたら
    主が行きたくないのに無理矢理連れて行くタイプじゃないんだし
    主の知らない義両親とのちょうどいい距離感なのかもしれないし
    余計なこと言わない方がいいよ

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/03(水) 15:41:48 

    きっと帰りたくなったら帰るんだろうし、なにかあっても帰らないならその事情があるのかもしれないし。冷たいなんて思わなくていいと思うけど。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/03(水) 15:41:50 

    主は自分の実家には頻繁に帰るのかな?旦那さん連れて。

    人の価値観なんてそれぞれだし、義母さんは旦那さんがそういう人だってよくわかってると思うよ。育てたわけだし。主に嫌味言ってくるとかじゃなければ気にすんな。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:41 

    旦那さんからしたら実家に帰ってあなたと姑に気を使うのは面倒なんじゃない?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:52 

    >>1
    数か月に一回くらいかな。私も自分の実家が車で10分だけどあんまり帰りたくないよ。母親の喋り相手するの疲れるもん。別に用事ないし。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:56 

    >>54
    本当にね。貴重な大型連休を義実家に付き合わされるなんて。主一族は集まるのが当然位に思っているんだろうけど、主の兄弟の配偶者がそういう価値観じゃなかったり義実家が苦手だとしたら、主一族みたいなのってすっごい迷惑だよね。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/03(水) 15:44:26 

    うちの旦那、次男。
    義両親と同居してくれてる独身長男と仲が悪いから、帰省したがらない。

    今はいいけど、義両親が体調崩したら任せっぱなしと言うわけにも行かず困ってる…

    子供の頃に兄貴ばかり可愛がられてたかららしいけど、いい加減大人になって欲しい。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/03(水) 15:46:01 

    >>1
    私の夫は実家に帰らない・・仲が悪いわけではないけど義母が特にマイペースな人で夫もマイペースでお互いのペースを乱さないようにって感じ
    だけど盆正月やお彼岸は顔出そうよって私から声かけてる(義実家は車で20分くらいの距離です)

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/03(水) 15:46:03 

    >>1
    車で10分だけど旦那は年に2回くらいしか行かないよ。
    私の方がもう少し多く会ってる。
    仲悪いわけじゃないし本人がそれでいいなら良くない?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/03(水) 15:46:04 

    帰ろうとしないよー。
    私もそうだけど、行ってもつまらないし、おもちゃも何もないから子供達も暇だしね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/03(水) 15:47:10 

    この前息子を抱っこしてたら知らないおばあちゃんに話しかけられて「男の子だけだと放っておかれてつまらないわよ。息子が二人なんだけど、一人は田舎に婿に行って以来帰って来ないし、もう一人は近いのに孫の顔も見せに来ないの…。」と悲しそうでした。男性はその辺無頓着な人が多いので、奥さん次第なのかなと思いますが難しいところですよね。

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/03(水) 15:48:59 

    >>56
    がるでもちょうどGWだからその手の愚痴たくさんあるよね。大型連休だからって実家に帰省しなきゃいけないとか勝手に思い込んでるパートナーのせいでイヤイヤ付き合わされている人達かわいそう。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/03(水) 15:49:01 

    うちも帰らないよ。車で15分なんだけど
    義母とのご飯は数ヶ月に一度で絶対に外食だよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/03(水) 15:49:01 

    >>1
    私も実家は帰りたくない。仲はいいけど年に1回日帰りでいい。
    そんな人いっぱいいると思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/03(水) 15:51:52 

    1時間くらいならまだしも、2時間は微妙に面倒に思う
    しかも旦那さんが運転して行くならね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/03(水) 15:51:58 

    >>62
    うちの義両親だ
    私は主の旦那さんタイプだからほんっっっっとにウザイよ
    うちの旦那が自分の親好きじゃないから全然帰らないから余計に過干渉がヤバい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/03(水) 15:52:15 

    私(妻)自身も自分の実家に帰りたくないのに、夫が帰りたくない気持ちがあることも分かる
    親は認知症はないけど高齢だから様子見には行くけどほとんど義務感って感じ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/03(水) 15:53:53 

    >>7
    理由うんぬんより、そもそも主みたいに「大型連休は実家に帰省するもの」って思い込んでるのがまず間違いだと思う。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/03(水) 15:53:58 

    羨ましいな〜。うちは休みのたびに全て帰りたがるから困るよ。

    私は主さんの夫タイプだな。近いし、実家もそんな広くないし、帰ってもやることないし帰らないと食べられない好物があるわけじゃないからね。

    でも、子ども生まれるからもう少し帰るようにしなきゃかなと思ってるとこ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/03(水) 15:54:46 

    >>1
    家族LINEて主も入ってるの?
    旦那は発言しないで見てるだけってこと?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/03(水) 15:56:23 

    うちの夫がそうだけれど、年老いた親の相手が面倒臭いんだと思う

    妻→明瞭に話すし不必要に構ってこない

    年老いた親→年寄りより特有のねちっこい着地点のない察してほしいオーラ全開の話し方、ことあるごとに構ってくる、いつまでも「○○くん(○○ちゃん)」て近所に聞こえるデカい声で呼びつける

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/03(水) 15:58:37 

    >>51
    うちの息子もそれだ。このGWだってLINEすらないよ。お嫁さんが気を使って母の日のプレゼントを送ってくれた。だからといって冷たい奴ってわけでもなく体調悪い時は気にかけてくれる。ま、面倒くさがりなんだろうね。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/03(水) 16:00:29 

    >>1
    義実家は車で30分もかからないけど
    主人は義父と仲が悪く滅多に帰りません
    盆暮れ正月もです
    嫁としてどうなのかなとも思いますが
    親子の事なのでそのままにしてます

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/03(水) 16:04:12 

    私義両親に会った事ない
    結婚の時にいいのか聞いたけどいいって言うしなんか訳アリっぽくてそれ以来何も聞いてない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/03(水) 16:05:01 

    >>67
    私も習い事で一緒になったかなり年上の方に「お子さんは?」って聞かれて「息子が一人です」って言ったら「あら〜お気の毒、息子なんてお嫁さんにあげるために育ててるもんよ」って言われた。その方は息子二人だって。経験者は語るってやつ?

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/03(水) 16:05:20 

    私もあんまり実家帰らない
    理由は同じで帰る理由ないから!
    気づいたら何年ぶりかの帰省です

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/03(水) 16:07:16 

    >>78
    正月でもないのにGWにLINEなんてしないよ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/03(水) 16:07:45 

    >>74
    連休も正月もお盆も帰りません

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/03(水) 16:11:59 

    うらやましいですよー
    我が家は「来月そちらに行こうと思います」って連絡くるよ。
    行こうと思いますってなんだよ、行っていいですか?都合どうですか?だろ!!とイラッとしてる。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/03(水) 16:13:01 

    旦那が義父のこと超絶嫌いだから帰ろうとしない
    でも義母が子離れしてなくて
    しつこく家に来ようとするから辛い
    来られるなら行く方がマシ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/03(水) 16:13:19 

    >>83
    だからさ、GWだから実家に帰るわとかそういうラインだよ。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/03(水) 16:14:43 

    >>85
    めっちゃ分かります!
    うちも「○日に行くから〜」「行こうと思う〜」です
    普通、都合いいか聞きますよね!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/03(水) 16:17:12 

    大型連休だからって結婚して新たな世帯もってるんだから、帰省する意味わからん。
    うちの旦那も盆だからお正月だからって理由で帰省することないけど、高校の時の友達の結婚式とか同窓会みたいな時は実家に泊まるし親子仲はいいと思う。
    何より義両親がアクティブすぎて家にいないwww
    大阪市内に住んでるんだけど、宝塚にハマった義母が新幹線で大阪に来る時にランチしたり夜ご飯一緒に食べたりするけど、釣りが好きな義父とは1年あってない。
    でも自家製の干物とか送ってくれるからお礼の電話するときに近況話したり…
    私達夫婦で旅行しても、あ!この味お義母さん好きそうやねとか話してお土産送ったり関係は良好だと思う。
    主みたいな連休は帰省みたいな刷り込みある人が姑だと地獄

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/03(水) 16:26:08 

    >>26
    ちょいちょい見かける光景。可愛い。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/03(水) 16:26:28 

    >>1
    いーなー!うち、旦那が年1、2帰りたがるけど帰りたくないもん。ご飯も何も用意されないし、食材買いに行って台所借りるのも気まずいし、地獄。私の両親は亡くなってるから帰省なんかしないし、年1、2でも帰り過ぎだわと思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/03(水) 16:27:30 

    あんまり実家よらないな夫
    成人近くなって親が家を建て替えたから実家って感じがしないと聞いた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/03(水) 16:28:41 

    羨ましい。
    実家ベタベタ男よりまし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/03(水) 16:34:06 

    >>1
    ご両親が面倒臭い人で居心地が悪いとかもあるしみんながみんな両親・実家大好きじゃないと思うよ。

    主に変わりに行って!とか言うんじゃないんだしほっといていいと思う。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/03(水) 16:35:53 

    うちド田舎で義実家まで車で一時間 
    義市で飲み会があることも度々
    そういうときでも旦那は実家に泊まらずホテルをとるわ
    お盆とお正月に一泊ずつの帰省はするんだけど

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/03(水) 16:36:39 

    >>1
    いいじゃん旦那!理想的!羨ましいわ!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/03(水) 16:37:11 

    >>21
    やだやだやだやだやだやだ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/03(水) 16:37:40 

    >>5
    ひとりで帰ってくれれば解決だね

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/03(水) 16:39:55 

    >>85
    うちは「明後日そちらに行きます」とメールよこして
    ほんとに来やがったよ
    こっちの予定も何も聞かずに

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/03(水) 16:42:04 

    >>1
    別に旦那本人とその両親がそれでいいって思ってるんだからそれでいいんじゃん
    うちの家族もそうだけど家族LINEすらないし何か用事がないと連絡なんかしないよ
    むしろあなたみたいに頻繁に連絡と帰省してるほうが驚きだな
    こうやって人間性、家族の関係や環境、価値観やペースがそれぞれ違うんだからそれを尊重してあげなよ
    さすがに、あなたとその周りが毎年2回も帰省してるからって旦那にもそうさせようってのは厚かましいし出しゃばりすぎ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/03(水) 16:50:19 

    ええ~
    別に気にならんな
    むしろ楽じゃん
    旦那が嫌ならそれでいい
    妻である主は何か困るの?
    旦那も大人だよ
    帰省をする事に必要を感じないんじゃない?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/03(水) 16:51:15 

    >>51
    ほっとけ
    逆ならウザいわ

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/03(水) 16:57:58 

    主の価値観やものさしでご主人をどうにかするなんて
    おかしい。夫婦でも他人だからね
    そこはご主人の判断だよね、ご主人の実家の事だし

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/03(水) 16:58:09 

    うちは車で10分なのに夫が行こうとしなくて私が気を使って盆正月だけは顔出すようにしてる。
    行くと歓迎してくれるんだけど義実家からも連絡こないし逆にこれでいいのか迷う。
    でもこっちが歩み寄ってぐいぐい距離詰められてもな…って思うし。
    子供産まれた時ですら見せに行こうとしない&義実家も反応無いからこっちが気を使って連れていったよ。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/03(水) 17:03:23 

    >>1
    皆さんの旦那さんと比べたい主の気持ちが全くわからない。

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/03(水) 17:25:03 

    そもそもなんのために実家に帰るのかがわかんないわ。
    親に会ってどうするの?
    親も、私が元気なら会わなくてもいいわ〜って感じだし。
    そんな感じなんじゃない?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/03(水) 17:26:29 

    >>19
    一人暮らしだと、連休実家帰るの?って聞いてくる人いるけど、何しに帰るの?って感じ。
    帰って何するんだろ??

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/03(水) 17:27:10 

    >>1
    義両親亡くなってから

    旦那は10年間以上実家に帰ってないけど…遠いし…姉弟とトラブルがあったかもしれないし…面倒なんだなと思う程度で旦那が行きたくないならそれでOKだと思ってる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/03(水) 17:31:45 

    >>1
    義親と過去に何かあったとか関わるのが面倒臭いとか隠れ毒親とか主さんに話したくない事とか理由はあると思うけど

    主さんの周りが実家と仲良しだからといってご主人に「自分の価値観を押し付ける」のはいかがなものかと思うよ。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/03(水) 17:33:05 

    >>1
    別に旦那さんが帰りたくないならよくない?
    義両親からあなたに旦那さんに帰ってきて欲しい的な連絡がきてたりするならめんどくさいのもわかるけど。
    電車で2時間て地味にかったるいし家族の距離感てそれぞれだから別に自分に不利益ないなら冷たいかもとか気にしないでいいと思うけどな。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/03(水) 17:45:44 

    うちもそうだよ。
    手伝いをさせららるし(旦那実家は農家)、Wi-Fiがないのがいやみたい。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/03(水) 17:52:32 

    >>1
    うちなんて3駅しか離れてないのに全く帰ってないよ
    義父は鬼籍で義母しかいないんだけど、向こうからも何も言ってこないし、夫も全然帰らない
    とにかくお互い無関心って感じ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/03(水) 17:54:52 

    >>107
    大きなお世話だよね。
    この主さんて職場の人にも実家帰らないのって聞いてそう。うざいし無神経。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/03(水) 18:01:40 

    >>67
    奥さん次第というか母親次第でしょ
    母親本人が嫌われてたら関係ない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/03(水) 18:03:43 

    >>91
    私も年1,2でも多いと思っちゃう
    4年に一度でいい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/03(水) 18:05:15 

    >>26
    全く文句なしのトピ絵

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/03(水) 18:11:18 

    >>26
    これにつられて来ちゃった…
    仕事行く前の私の心境そのものだわ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/03(水) 18:17:41 

    離れてても家族だし。

    別によくない?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/03(水) 18:31:32 

    >>115
    オリンピックばりぐらいが丁度良いよね!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/03(水) 18:39:58 

    >>30
    うちの母親と同じ
    招集大好きで呼ばれて行ってもお金はかかるし私と妹が家事しないといけなくなって母親は飲んだくれて自分語りばかり、孫の事は絡み酒くらいで基本興味無し。誰が楽しくて帰りたいと思うのか。不思議とお嫁さんには気を遣ってる。私や妹は雇われ要員。洗脳でずっとやってきたけど縁切ったら楽になった!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/03(水) 18:42:03 

    主さん羨ましい。

    うちは週一で帰るよ。土日どちらか必ず潰れる。下手したら両方土日どちらも呼ばれる。

    明日からまた呼ばれてるよ。車で一時間弱の距離だよちくしょう行きたくない。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/03(水) 18:46:33 

    >>1

    うらやましい!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/03(水) 22:37:21 

    手土産選びに時間掛かるとなんか知らないけどオレの実家に行きたくないのか!と良くキレてたわ。
    行きたくねーわ!そもそもお前の親にお祝いもらってないし妊娠中も育児中も世話になったことないんだけど!行ってご馳走になったこともないんだけど!汚い狭いボロアパートでつまらんテレビ観るだけ。しかも後に金銭トラブルもあって迷惑かけられたから余計に腹立つ。全く世話になってないから、こうやって迷惑かけられると本当に腹が立つ。
    もう何年も会ってないけど顔見たくないし話も聞きたくない。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/04(木) 00:01:00 

    うちの夫は転勤やコロナもあり、5年帰ってませんよ。主さんの旦那さんと一緒で別に帰りたがらない。私は、ありがたいから何も言わない。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/04(木) 00:47:51 

    うちは車で20分くらいなのに1年に1回帰るか帰らないか。
    私は3年義母とは連絡してない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/04(木) 02:58:47 

    地元に仲のいい友達がいないのでは?いれば帰りたがると思います
    なんなら帰省の目的が親に会うより、友達と会うことだったりしますから

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/04(木) 03:38:01 

    >>51
    夫と義両親の関係とか夫の感情とか本人達にしかわからないんだから
    可愛がられていたみたいなのにとか義母かわいそうってあんまり出しゃばらないほうが良いです。
    〜するべき!みたいに価値観の押し付けは迷惑でしかない
    近況報告はやりたきゃ主がやれば良い!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/04(木) 03:41:54 

    >>123
    状況似過ぎてて私が書いたかと思いました
    +百回押したい!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/04(木) 08:39:06 

    >>51
    近況報告云々については、①嫁の貴女に息子とは連絡取り合ってない(干渉してない)ことを知らせるため、②仮にそちらに何かあった時にこちら側が何もしなかった場合、息子が連絡してこなかったから知らなかった。意図的に故意に何もしなかった訳では無いという裏付けのため、でもあるんだよ
    もし本当に連絡取り合いたいのなら親から実子本人に言うから、余計な勘繰りしないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/04(木) 09:54:47 

    >>121
    週一で何の用事で呼ばれるの?
    貴重な休みくらい休みたいよね!
    車で1時間て結構遠いなぁ、ガソリンも高くて毎週とか体力的にも経済的にも負担すぎるし何より精神的に疲れそう…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/04(木) 15:24:37 

    >>1
    うちは義母と夫が仲悪い

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/04(木) 15:29:33 

    >>63
    次男って捻くれてる多いのよね。うちの身内も次男は僻んでばかり。
    長男は責任背負わされたり親と同居して面倒みなきゃいけない大変さもあるのに、そこを理解しようとせずに楽に・好き勝手に生きてる癖に、「面倒かけてごめんね」ではなくいつまでも「兄貴のほうが可愛がられた」って。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/04(木) 19:46:37 

    >>1
    実家とべったりな長男よりマシ。
    お前の母親はお前の母親であって、
    私の親ではない。
    何か勘違いしてるから早めに意識矯正したい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/05(金) 04:12:35 

    うちの夫は実家が飛行機の距離、しかも実家最寄りの空港ついても在来線もしくは高速バスでそこから義実家まで2時間はかかるし、おまけに安月給でもあるから1年に1回も帰らないよ。

    友達も殆ど地元には残ってないのもあるとは思うけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード