- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/03(水) 10:11:33
これについて小倉こども政策担当大臣は、1日夜に出演したBS日テレの「深層NEWS」で、「できれば来年の通常国会で法案を提出したい。来年ぐらいから新しい制度を始めたい」と述べ、早期実現に意欲を示しました。+39
-320
-
2. 匿名 2023/05/03(水) 10:12:33
10年後のひろゆきみたいな顔しやがって+413
-14
-
3. 匿名 2023/05/03(水) 10:12:41
いやいや、意味わからん
保育士に丸投げ?+1024
-17
-
4. 匿名 2023/05/03(水) 10:12:45
でも未満児は保育料は払わなきゃいけないんでしょ?
専業主婦は無料にすれば。
保育士も余ってそうだし。+9
-196
-
5. 匿名 2023/05/03(水) 10:12:55
やめて欲しい(保育士より)+749
-16
-
6. アーニャ 2023/05/03(水) 10:13:15
信用ならんなこのおっさん
+258
-4
-
7. 匿名 2023/05/03(水) 10:13:15
これ意味わかんないんだよなー
孤独だからって何なんだ。+295
-24
-
8. 匿名 2023/05/03(水) 10:13:26
税金下げよう
680億アフリカに援助するお金あるのに+667
-6
-
9. 匿名 2023/05/03(水) 10:13:28
保育士不足の解消が先じゃないの+617
-3
-
10. 匿名 2023/05/03(水) 10:13:36
やること全部ズレてると思う
こども政策担当大臣って必要なの…+504
-3
-
11. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:02
>>4
専業主婦こそ有料でいいだろ+481
-45
-
12. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:04
保育士側のこと考えてないよね+312
-0
-
13. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:07
>>4
どこに余ってんの?
預かるだけの教室はあるけど、保育士が足りないから定員数減らしてる保育園いっぱいあるよ。
ちなみに都市部じゃ無くて田舎の県の県庁所在地。+343
-3
-
14. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:10
>>7
子育て支援を充実させればいいだけの話だよね。
誰でも入所できる!ではなくてさ。+20
-31
-
15. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:22
>>4
本来払うのが当たり前なんだけどね
払わなきゃいけないって考えた方がもうなんか嫌
+241
-0
-
16. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:41
働いてなくても保育所に預けられるってこと?
えーそれはないわ
今だって幼稚園あるじゃん+467
-9
-
17. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:46
暇な主婦に保育園まで利用させたら余った時間で必死に粗探しして保育士の首締まるんじゃないか+359
-21
-
18. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:50
保育士さんの数足りてないの分かってないのかな?
やるにしても給料上げないとストライキ起きそうだが。+305
-2
-
19. 匿名 2023/05/03(水) 10:14:56
>>14
すでに支援されまくりじゃん+44
-4
-
20. 匿名 2023/05/03(水) 10:15:04
アン・ポン・タン+44
-2
-
21. 匿名 2023/05/03(水) 10:15:11
待機児童の問題が解決してないのに馬鹿なの?アホなの?次から次へとしょうもない案ばかり出して呆れる
私独身だから関係ないけど、これは子持ち同士でバトルになるやつじゃん+290
-7
-
22. 匿名 2023/05/03(水) 10:15:21
政府がやたら子供優先しても
周りがついていけてないから子供に優しい社会は難しい。そんな中で子育てするのは勇気いる+80
-3
-
23. 匿名 2023/05/03(水) 10:15:34
>>10
いらない。とりあえず仕事してますよ感を出してるだけの無駄な部門。+186
-2
-
24. 匿名 2023/05/03(水) 10:16:02
1人の保育士が見る子供の人数これ以上増やしてどうすんだよ
目が行き届かなくて事故起きたりするよ!+291
-2
-
25. 匿名 2023/05/03(水) 10:16:03
保育園って多額の税金が投入されてると聞いた。
保育士の負担も多いだろうし。
3号適用の税金年金健康保険料もタダ乗りの専業主婦の子供をさらに税金かけてまで預かる必要あるの??+221
-27
-
26. 匿名 2023/05/03(水) 10:16:10
親から子どもを取り上げる政策?
なんかマジでSFみたいになってきた+32
-3
-
27. 匿名 2023/05/03(水) 10:16:16
賃金アップして、経済を潤わせて、小さなうちから保育園に通わなくても良い様な世の中にする。って言う考えは大臣さんたちにはないのかしら?+242
-1
-
28. 匿名 2023/05/03(水) 10:16:47
>>4
むしろ3号も廃止して自分で払えや+129
-44
-
29. 匿名 2023/05/03(水) 10:17:24
まず受け皿がちゃんとできてないのに何言ってるんだか?
保育士の待遇とか敷地の面積確保とかのことはどう考えてるのかな。
なんでも思い浮かんだこと言えばいいってもんじゃないでしょ。+177
-2
-
30. 匿名 2023/05/03(水) 10:18:13
働くお母さんが第二子以降を同じ園に入れられなくて、お迎え大変みたいなやつから解消してあげた方が。
+236
-3
-
31. 匿名 2023/05/03(水) 10:18:39
子ども大変、子供と離れたい、子どもしんどいってみんなが思ってて預けられるようにすれば負担感減って子供生むハードル下がるっていう固定観念を捨てろ+178
-3
-
32. 匿名 2023/05/03(水) 10:18:57
>>3
本当に意味分からないよ
これじゃあますます3号専業って何?ってなる+373
-19
-
33. 匿名 2023/05/03(水) 10:19:21
むしろ育休を小4くらいまで取れるようにしてよ
+17
-29
-
34. 匿名 2023/05/03(水) 10:20:00
>>9
保育士の人数増やして欲しいよね。
一人で何人も小さい子供の安全管理しながら自由に遊ばせるとか、リスク高過ぎるわ。+144
-3
-
35. 匿名 2023/05/03(水) 10:20:22
保育園の本来の在り方、役割からもはやずれてる。やるならそれ専用の受け皿作ってから言うべき。保育士資格あっても保育士として働かない人たちががなんで戻らないかとかまずよく考えて欲しい。+172
-2
-
36. 匿名 2023/05/03(水) 10:20:24
>>4
吊りだとしてもコメントに対し怒りと呆れが抑えられない💢
保育士より
申し訳ないが、こういう人は親にならない方がいい。+97
-8
-
37. 匿名 2023/05/03(水) 10:21:03
『もし働いていなくても保育所に通えるようになれば、育児疲れも軽くなって第2子も考えやすくなる』とか、『子どもを預けて再就職のために動きやすくなる』といった声が上がっています」
こんな意見あるみたいだけども。+9
-32
-
38. 匿名 2023/05/03(水) 10:21:04
保育士は今すぐ辞めるべき、雇ってくれるところなんていくらでもあるよ+43
-4
-
39. 匿名 2023/05/03(水) 10:21:35
専業主婦の中には働いてないのに預けることが逆にしんどくなって働きにでる主婦も出てくる?それが国の狙いだったりして+9
-0
-
40. 匿名 2023/05/03(水) 10:21:36
ばーか
現場の意見聞いたのか?
ばーか+93
-3
-
41. 匿名 2023/05/03(水) 10:21:46
専業主婦って子供を自分で見たいから専業なんじゃないの?
仕事もせず子供も保育園預ける人ってなんの理由で?
介護とか自分の病気とかあるならまだわかるけど。
+171
-14
-
42. 匿名 2023/05/03(水) 10:22:07
共働きが多いこの時代に就労してない人でも預けられるようにってズレまくってない…?+43
-1
-
43. 匿名 2023/05/03(水) 10:22:28
まずは保育士を確保(資格のある人)と待遇面を改善出来てからにして下さい。
+89
-1
-
44. 匿名 2023/05/03(水) 10:22:37
>>3
実家遠い人が体調崩した時なんかは、預け先があったら良いと思うよ。
ただ、それより先にする事たくさんあるよね。
定員割れの地方では、既に条件緩和されて、専業主婦でも預けることができるとは聞いた事あるよ。+284
-2
-
45. 匿名 2023/05/03(水) 10:22:37
政府が考える(つまり男が考える)子供がガチに6歳ぐらいまでの子供しか想定してないの本当になんなの?
18歳までは子供なのに+24
-0
-
46. 匿名 2023/05/03(水) 10:23:24
でも結局定員を上回る募集があれば就労状況で点数つけていくしかないのでは?
仕事してなくてもって、ずっと定員割れしてる田舎とかは昔からそうだったじゃん+23
-0
-
47. 匿名 2023/05/03(水) 10:23:29
>>41
そういう理由がある人なら分かるけど「誰でも」が理解不能だよね本当に+74
-4
-
48. 匿名 2023/05/03(水) 10:23:48
>>11
なんで?+26
-45
-
49. 匿名 2023/05/03(水) 10:23:58
>>1
既に幼稚園があるのでそんな改正は必要ありません+93
-0
-
50. 匿名 2023/05/03(水) 10:23:59
3号なくす布石かと
小さな子の子育てや介護以外は廃止でいいやん+18
-7
-
51. 匿名 2023/05/03(水) 10:24:14
海外ドラマ観てると低所得っぽい家庭でもシッター雇ってない?
あれってどういう仕組みなんだろう
日本に導入できないのかな+2
-6
-
52. 匿名 2023/05/03(水) 10:24:15
保育士です。
地域によっては保育園定員割れだし
専業主婦の双子、三つ子ママや、病気を患うママへの
支援は全然なかったのでよいと思います。
一時保育は実施してない園も多いし。
ただ、平行して保育士の配置増、待遇改善、
手作り推奨の廃止はしてほしいです。
うちは未だに、ダンス衣装は毎年新調して
保育士が手造り(帰宅後)です。
そして保護者がそれを望みます。
専業主婦が楽をして~とは全く思いませんが
手作り盛ん=良い保育園という認識は現実にメリットが何もないのでやめてほしい。
+131
-4
-
53. 匿名 2023/05/03(水) 10:24:49
子ども関連の政策って、現状を分かっていないのに中身空っぽで「子育て応援してます!」ってアピール感だけは強い。+36
-0
-
54. 匿名 2023/05/03(水) 10:24:59
>>40
そーだそーだ
現場の声も聞かず、何もわからないまま動こうとするのは本物のバカ+15
-2
-
55. 匿名 2023/05/03(水) 10:25:26
>>48
税金も年金も何も払ってない貧乏人だから+34
-27
-
56. 匿名 2023/05/03(水) 10:25:57
まずは保育士の待遇改善ってみんながみんか言ってるのに意地でもしないのってなんで?
+52
-0
-
57. 匿名 2023/05/03(水) 10:25:58
>>41
元専業主婦だけど、仕事したいと思っても実家が遠いと預け先が無くて、就活すらできなかったから、ハロワ連携したりして面接や職業訓練に通う日だけでも、預けられたら働けるのにという人も居ると思うよ。
私も無条件で受け入れるのはどうかと思うけど。+26
-20
-
58. 匿名 2023/05/03(水) 10:26:24
>>37
『もし働いていなくても保育所に通えるようになれば、育児疲れも軽くなって第2子も考えやすくなる』→幼稚園がある
『子どもを預けて再就職のために動きやすくなる』→就活を前提にすればいい+50
-10
-
59. 匿名 2023/05/03(水) 10:26:31
>>51
隣のお姉ちゃんとかバイトで雇ってるよね
女の子は一度はシッターのバイト経験あると思う
あっちは子ども1人で留守番させると罪になるから+14
-0
-
60. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:03
幼稚園やん+3
-0
-
61. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:10
>>37
国が欲しいのは低学歴低収入が大半の専業主婦の子供ではなくて高学歴高収入のワーママの優秀な子供だよ。パワーカップルに産めよ増やせよして欲しいの。+17
-10
-
62. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:15
>>35
転職したけどオフィスワーク天国すぎ。可愛い!はないけど、取引先は大体まともで話通じるし。
空調完備、日焼けなし、トイレ自由、飲食自由、休憩とらないと怒られる、残業ほぼない、感染症もらいにくい。
ずっと座ってて腰痛いのなんて、子どもらと接して腰痛めるより全然つらくない!+73
-1
-
63. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:16
保育士の役割って子育てじゃないから。
仕事してるママの中には、家庭の問題を保育士に丸投げの勘違いママもいる。あくまで預かってるんだよ。子育てに関しては、自分でやれや。専業主婦の一時預りとかなら理解出来るけど、丸投げするならまじで有りえないよ。+73
-4
-
64. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:20
幼稚園じゃダメなの?って思ったけど
もっと下の年齢ってこと?
これ、現場は混乱して大変なことになるんじゃないの
+9
-1
-
65. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:29
>>1
専業主婦は「ワーママは保育園に預けて働いて納税してるって言うけど、保育園に一人預けると税金から○円出てるから意味ない。私たち専業は3号だけど、子供は自分で育ててるから保育園児みたいに税金つかってない」ってブーブー言ってたけど、この法案が実現したらブーブー言えなくなるね+9
-18
-
66. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:40
>>52
自治体では双子や3つ子支援はしてますよ。
あと手作り衣装は自園の問題では?
どこでもしているわけじゃないから、国が禁止にする問題ではないかな苦笑
手紙は手書きとかもね。+25
-13
-
67. 匿名 2023/05/03(水) 10:27:54
保育園って、未だに入れていない働きたい主婦いるんじゃないの??+18
-0
-
68. 匿名 2023/05/03(水) 10:28:13
>>52
ダンス衣装は無しで良くない?
親は可愛い子供を見たいけど手をかけずに済むなら希望するでしょうね。
でもそれを保育士のサービス残業で賄うのは間違ってるよ。+56
-0
-
69. 匿名 2023/05/03(水) 10:28:40
>>23
この人、そういう無駄なポスト歴任してるねw
内閣府特命担当大臣(こども政策・少子化対策・若者活躍・男女共同参画)
女性活躍担当大臣
共生社会担当大臣
孤独・孤立対策担当大臣+26
-0
-
70. 匿名 2023/05/03(水) 10:28:41
これだったらなんで子ども産んだ?って、ならないかい…+9
-5
-
71. 匿名 2023/05/03(水) 10:29:07
>>9
子供の人数増えたり気まぐれ登園の園児がいると昨日の保育園の事故みたいなことが起こりやすくなるよね。
給料安い仕事は保育士だけじゃないけど、事故でテレビニュースになったり全国ネットで保育士の名前がでるリスク考えるとパートでも悩むよね。
資格職だけど他のパートと時給変わらないし。+115
-1
-
72. 匿名 2023/05/03(水) 10:29:14
>>41
介護や病気が理由で数ヶ月間限定の短期間保育園に預けるならアリだと思うけど、そういう条件付きじゃないならやってられないと思う人増えそうだよね。
今だって保育園側のキャパ(人も施設も)に余裕ないんだし。+35
-2
-
73. 匿名 2023/05/03(水) 10:29:18
ん?専業が子供預けたせいで仕事してるママの子供が入園できないとかにならんの?
どうするつもりなの?+11
-7
-
74. 匿名 2023/05/03(水) 10:29:24
働いてる人がお金出して預けるでいいじゃん。
ただ、熱が出た時にすぐお迎え、翌日休ませろ制度をなんとかしてほしい。
それなりの追加料金なら払うから、病児保育併設とか。+12
-7
-
75. 匿名 2023/05/03(水) 10:29:25
保育士さんますますいなくなりそう+25
-0
-
76. 匿名 2023/05/03(水) 10:29:49
元保育士自分、育児が落ち着いたら保育士戻ろうかな〜と思ってたけどこんな案が通ったらもう保育士したくない…
国は保育園を何だと思ってるんだ+47
-5
-
77. 匿名 2023/05/03(水) 10:30:03
都会は保育園も保育士も足りない
納税額の少ない家庭は強制地方移住してもらうのは?生活費も少なくて済むしさ
+8
-7
-
78. 匿名 2023/05/03(水) 10:30:05
>>73
専業が預けられるの保育園に空きがある場合だけだよ。
今定員割れしてる保育園多いからね。+7
-10
-
79. 匿名 2023/05/03(水) 10:30:20
>>62
同じ
好きな時にトイレ行けるのがこんなに幸せとは!
学生時代の保育士友達も膀胱炎になってる子多かった
労働環境が過酷すぎるのよね+57
-1
-
80. 匿名 2023/05/03(水) 10:30:30
なんかさー、お偉いさんってズレてるんだよねー。+15
-0
-
81. 匿名 2023/05/03(水) 10:30:39
>>18
正直もう給料改善とか給料の問題でなく限界だと思う。辞める保育士が増えたら働く保護者やいろんな事情で利用してる現状ですら維持出来なくなる。+32
-1
-
82. 匿名 2023/05/03(水) 10:30:53
>>63
専業主婦の一時預かり?有料でやってよね何も払ってないんだから。旦那が払ってるぅ!とかもなしね。兼業の旦那だって払ってるから+28
-9
-
83. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:08
>>10
若手議員の育成の場みたいな感じ+7
-0
-
84. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:09
あなたは子育て手伝ってきましたか?と、お聞きしたいわ+3
-2
-
85. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:10
>>57
今でも休職中って保育園の入園理由にあるよ+9
-9
-
86. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:11
>>52
うちは安全に預かってくれるだけでありがたいから何の行事も発表会もいらないと思ってるぐらいだけど
保護者が手作りを望みますって、せめて一部のと言って欲しい
大変なのはわかるけど読んで嫌な気持ちになった+4
-15
-
87. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:23
現状
保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因…103自治体調査 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 県庁所在地や政令市など保育の需要が大きい103自治体の保育施設の少なくとも約4割が、今年4月入園の1次選考終了時点で定員割れになっていたことが、読売新聞のアンケート調査で分かった。少子化で全体の保育需要が縮小しているほ
+5
-1
-
88. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:34
>>4
保育士が余ってる云々は別として、1人の保育士に対する預かる子どもの数は変えた方がいい。
1歳は4人、2歳は5人でいい。
ちなみに今は1歳も2歳も6人。
1歳1ヶ月と2歳11ヶ月で同じはおかしい。+78
-1
-
89. 匿名 2023/05/03(水) 10:31:55
小倉大臣って前回の選挙の時ギリギリ当選だったのよ
次は危ういと思うわ+5
-0
-
90. 匿名 2023/05/03(水) 10:32:03
>>9
お給料も上げて欲しいよね。他人の子供の命守って大変な仕事なんだから。+38
-1
-
91. 匿名 2023/05/03(水) 10:32:17
>>14
子育て支援じゃなくて少子化対策が必要なんだよ+10
-1
-
92. 匿名 2023/05/03(水) 10:32:25
>>52
私の友達も保育士で衣装作ってたよ
マジでどうかしてると思う
PTAのベルマークみたいに週何日か母親集めて一斉にやらせればいいのにと思った+48
-5
-
93. 匿名 2023/05/03(水) 10:33:03
なんか、無駄な制度だな。
もっとやれる事あると思うんだ。+5
-0
-
94. 匿名 2023/05/03(水) 10:33:10
>>17
今は働いてるけど、子育て中の主婦は暇ではないよ。
働いて、ゆっくり昼食ある、トイレいける、がまじで幸せ。24時間子どもみてる1日と働いている1日はまた違うんだよ。+16
-53
-
95. 匿名 2023/05/03(水) 10:33:19
>>41
インスタで一時預かりに毎週のように預けてる人は美容室行ったりカフェでまったりしたり、ショッピングしたりしてるよ。子供は預けられる時に泣いてるけど、お友だちとの関わりもできて成長だね!とか言ってる。仕事して預けてる人に対しては思わないけど、専業なのに子供泣かせてまで預けて成長だねとか都合良い解釈しながら子供に無理させてるのってなんなんだろうと思ってる。
その人は上の子がダウン症なのに、健常の子を育てる憧れが捨てられないって2人目生んでるから、どこまでも自分ファーストなんだろうとおもうけどね。+13
-29
-
96. 匿名 2023/05/03(水) 10:33:48
>>87
保育園潰さないための対策でもあるのかなと思ってる。
定員割れと言っても使ってる利用者はいるわけだから、なくなったら困るだろうしね。+2
-1
-
97. 匿名 2023/05/03(水) 10:33:53
>>84
アナウンサーとスピード離婚して、今は婚約?再婚?って微妙な感じだったはず
確か子なしだよこの大臣+5
-1
-
98. 匿名 2023/05/03(水) 10:34:01
>>25
多額の税金投入されてるけど現場の保育士までは全然行ってないんだよね
意味ない+55
-0
-
99. 匿名 2023/05/03(水) 10:34:10
>>1
一旦整理しよ!
保育料無料、誰でもどうぞ…
妊娠中、産後、就労準備、介護、など働いてなくても預けられる条件が結構あるよ。
まず、それをもっと教えるべきだと思う。
保育士の負担が増えるだけだよ。
+36
-0
-
100. 匿名 2023/05/03(水) 10:34:14
>>44
全部の保育園じゃないけど、一時保育だったり家庭の事情(親の病気や介護、出産前後)で利用出来るところはある+47
-1
-
101. 匿名 2023/05/03(水) 10:34:25
>>9
まずは人員増やして安心して預けられる環境を整備してからだよね
なんでもそうだけどいつも種まきせずに収穫しようとしてるとしか思えないやり方してる
情報が表に出てこないだけで裏ではいろいろやってるんだと思いたいけど、マスコミもマスコミで国の政策を丁寧に伝えないからな+44
-1
-
102. 匿名 2023/05/03(水) 10:35:02
定員割れしてる保育園が多いとしてもさ
そこで働く人が確保できるの?+5
-0
-
103. 匿名 2023/05/03(水) 10:35:05
>>91
母数が多い氷河期世代を見棄てた時点で政治家はこの国見切ったのかと思ったけど?+1
-6
-
104. 匿名 2023/05/03(水) 10:35:10
>>52
地域によっては←じゃあせめて定員われてるから専業の家庭でもご利用どうぞっていう園だけにしてほしい。どこもかしこもすべてウェルカムはどう考えても無理だと思う。+6
-0
-
105. 匿名 2023/05/03(水) 10:35:13
>>21
待機児童で結局正社員辞めさせられた身としては国民の生活本当に何にも知ろうとしないんだなと思うわ。
有料か無料か知らんがどっちみち100%実費な訳ないし、つまり税金使われるし独身にも関係なくないよ。
こんな悪政誰も止めないのかな…+48
-1
-
106. 匿名 2023/05/03(水) 10:36:46
>>92
横だけど、切って貼るベルマークは作業はこれだけIT化が進んだこのご時世で1番無駄な保護者の作業だと思う。他に方法はあるはず。
+16
-0
-
107. 匿名 2023/05/03(水) 10:36:50
>>102
人材確保できるところだけ受け入れればいいだけじゃない。
定員割れしてて経営なりたたないから廃業しますって言われても働いてる人困らない?+3
-2
-
108. 匿名 2023/05/03(水) 10:37:08
>>5
仕組みがわからないんだけど、1歳児はどこも定員オーバー感あるけど5歳児は余ってるところ多いよね。
それさ、余ってたらその分その園の収入が減るのかな。それとも人数関係なく税金から補填されるのかな。
そして私の住んでる市は0歳児が少なくて1歳児が多いから0歳児の受け入れを0人にして1歳児に回してくれたところがたくさんある。
保育士何人に子ども何人って決まってるから難しい問題だけど5歳の枠が余ってたら1歳児2歳児に回すとかできたら良いんだけどね+25
-1
-
109. 匿名 2023/05/03(水) 10:37:46
こうやって専業は悪って認識広めて日本人は働かないといけなくなるのね。独身だけど、結婚しても子どもは持たないな+10
-7
-
110. 匿名 2023/05/03(水) 10:38:06
>>9
待遇改善が優先だよね。
世の中週休2日とか言われて、中学・高校は土日の部活は教師の休みを奪ってまでやる必要があるのかとか言われてるけど、保育園なんて土曜日当たり前に開園してるし朝から晩までシフト制にしてやってても問題にもされない。
逆にそこまでするのが当たり前みたいな風潮。
教師くらいの給料や待遇さえもないのに。+77
-5
-
111. 匿名 2023/05/03(水) 10:38:30
>>97
あー、なるほどねー。+0
-0
-
112. 匿名 2023/05/03(水) 10:39:40
またさ人数増えて、保育士さんのキャパオーバーして事件に巻き混まれなきゃいいけど…+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/03(水) 10:39:42
>>102
無認可保育園が増えたからもあるよね
駅近のビルの中で24時間預かってくれる保育園の方が便利だもん
本来の教育の役割から逸脱してる
幼児教育を軽んじると将来不安だよ+6
-0
-
114. 匿名 2023/05/03(水) 10:39:45
>>109
こんな制度作るくらいだから世間は専業悪って思ってないんだと思うけど。
子供産んでくれるだけありがたいと思ってるんだよ。
子育て大変大変って独身ばっかりになるから。+9
-2
-
115. 匿名 2023/05/03(水) 10:39:51
>>94
いや、専業の時は暇だったよ
こんなにゴロゴロしてていいなかなーって思ってた+32
-13
-
116. 匿名 2023/05/03(水) 10:41:10
>>25
近所の園が家族で保育園経営してるけど、雇われてる職員だけ薄給で働かされて、家族はいつ仕事してるの?って感じ。名ばかり連ねてるけど…
近所で〇〇園御殿と悪口叩かれてる。+24
-0
-
117. 匿名 2023/05/03(水) 10:41:18
>>85
休職と無職は違うのでは?+8
-0
-
118. 匿名 2023/05/03(水) 10:41:22
働いていなくて子ども預けてその間何するの?
お昼寝かな?
+8
-3
-
119. 匿名 2023/05/03(水) 10:41:47
>>78
なるほど
空きがあるならいいね
+3
-1
-
120. 匿名 2023/05/03(水) 10:41:58
>>1
こどもがいればなんでもありで省+15
-0
-
121. 匿名 2023/05/03(水) 10:42:01
>>94
兼業だって夜間子供見てるのに専業だけが夜間子供見てる設定やめてよあなた絶対働いた事ないでしょ+40
-3
-
122. 匿名 2023/05/03(水) 10:42:36
この半年くらい?
子どもを増やすための政策を毎日のように耳にするようになってから、あんなにあった男性保育士がっていうニュースがピタッとなくなったね。
単なる偶然?+4
-0
-
123. 匿名 2023/05/03(水) 10:43:03
専業の子を普通の保育園に入れるんじゃなくて一時保育特化の園をもっと増やしてほしい
専業主婦もさすがに毎日預けたい人は少ないと思うし+7
-0
-
124. 匿名 2023/05/03(水) 10:43:05
幼稚園まで専業主婦は自分でがんばれって思う。+11
-6
-
125. 匿名 2023/05/03(水) 10:43:09
でもそれで定員が満員になって
働いてる母親が子ども預けれなくて、復職できないとかの方が問題になるんじゃないの+5
-2
-
126. 匿名 2023/05/03(水) 10:43:13
>>6
若さとなんとなくイクメンっぽいソフトな雰囲気で選ばれたんだろうなと
+3
-0
-
127. 匿名 2023/05/03(水) 10:44:04
>>25
手が空くし習い事しようとか映画見に行こうとかランチ行こうって人が増えたら経済効果もあるんでない?+3
-15
-
128. 匿名 2023/05/03(水) 10:44:37
>>123
どうだろ
預けれてるなら、喜んで預ける人の方が多そう
1日中子どもと一緒にいると息が詰まるってコメントする人も多いし+9
-6
-
129. 匿名 2023/05/03(水) 10:45:09
政治アピールに保育園使うのほんまやめてほしい+12
-1
-
130. 匿名 2023/05/03(水) 10:46:58
>>125
そもそも専業だと毎日通えるわけじゃないから、専業のせいで預けられなくなることはないと思うよ。
+3
-0
-
131. 匿名 2023/05/03(水) 10:47:01
>>108
0歳児は春の入園時期に定員割れしてても年末くらいまでに定員数まで埋まることが多いよ。
逆に今の時点で定員いっぱいだと、途中で入りたいって人をお断りしてる。
生まれるか、生まれないかって状況から予約はできないからね。+28
-0
-
132. 匿名 2023/05/03(水) 10:47:25
>>110
そこは保育士・教員どちらも待遇改善が必要、でいいのでは?
元中学校教員だけど残業150時間ごえもザラだし(みなし残業なのでつかない)年間休日30日切った年もあるよ。土日の部活も、部活手当か交通費支給かしか選べないから遠い場所で試合なら交通費の方が高くなって結局無償でやってることもある。
保育士さんもめちゃくちゃ大変。両方大変でいいじゃん。+19
-2
-
133. 匿名 2023/05/03(水) 10:47:44
>>121
でもうちの会社のママさんは働いている方が楽〜って普通に言ってる人おるよ。中途半端に仕事して子ども理由に連休取ったり、その人の穴埋めしてしまいには旦那の愚痴やら子育て大変アピールされて不愉快だよ。辞めていただきたいが本音。+15
-14
-
134. 匿名 2023/05/03(水) 10:47:56
>>1
誰でも預けられるにしても、優先順位もあるだろうし、保育士の数もだけど、教室や園庭のスペースも限りがあるんだから、田舎で元々ガラガラですみたいな園しか、受け入れ余地ないでしょ。+33
-0
-
135. 匿名 2023/05/03(水) 10:49:52
給料あげるほうが結婚するし子供産むよ
できないからこの制度なんだろうけど+1
-1
-
136. 匿名 2023/05/03(水) 10:50:32
>>11
専業主婦が普段から言ってる「子供預けられないから働けな~い」
って言い訳を潰せるようにするためだから仕方ない
+91
-2
-
137. 匿名 2023/05/03(水) 10:50:50
>>3
自治体に丸投げ、でもあるな。
先生の確保を国がしてくれる訳でもないのにね…+151
-1
-
138. 匿名 2023/05/03(水) 10:51:15
だったらもう国で育てなよw+2
-0
-
139. 匿名 2023/05/03(水) 10:52:37
>>11
専業主婦でも子供が障害があったりしてる人もいるからその理論は極端じゃない?+61
-6
-
140. 匿名 2023/05/03(水) 10:52:58
保育園に入れないから働けないという層を無くそうとしてると思う
保育園を利用すれば、出来た時間に何故働かないのかということになっちゃうし
+3
-0
-
141. 匿名 2023/05/03(水) 10:53:04
介護士みたいに資格なくても保育士なれますみたいになる?ママさんなら大歓迎みたいな。+0
-2
-
142. 匿名 2023/05/03(水) 10:53:45
>>140
専業の利用日数週1~2日みたいだけどね。
+1
-2
-
143. 匿名 2023/05/03(水) 10:53:54
増税や低賃金化、社会保険料値上げ、多様化ゴリ押しで日本人を締め上げてるうちは少子化なんて解決しねーよ。
根本を直せ。+1
-0
-
144. 匿名 2023/05/03(水) 10:53:58
保育園以外にも預け先は作れると思うんだけどな
うちは色々込みで10万払って生活保護非課税の子供と一緒にされるならもう5万、10万少しだして認可外でもカリキュラムしっかりした所にいれた方が住み分け出来ていいと思ったけどね
+3
-0
-
145. 匿名 2023/05/03(水) 10:55:38
>>109
そもそも働くのは普通の事
30年ほど前までは働かなくても女性は生きていけたのに
それすら男尊女卑と国を叩く材料にしたんだし
もう女性が働かなくても生きていける時代は戻ってこないと思う
+8
-4
-
146. 匿名 2023/05/03(水) 10:55:57
>>9
本当にそうだよ
働いてないのに通って良いなんて言ったら園児の数が爆上がり。
それに伴う保育士や施設の数も増やすのが先でしょうよ。+23
-2
-
147. 匿名 2023/05/03(水) 10:56:11
>>136多分働く気がある人なら条件と妥協点を擦り合わせて短時間でも働くだろうから無駄だと思う。土日祝休みで9時から17時でのとこじゃなきゃ…短時間パートは出る意味無いとかなんぼでも他の言い訳するでしょ。+33
-2
-
148. 匿名 2023/05/03(水) 10:57:05
>>7
個人的にはいいと思うけどね。
外との繋がりを持つことで育児ノイローゼ防止になることもあるし、虐待やDV早期発見、防止にもなる。+43
-7
-
149. 匿名 2023/05/03(水) 10:57:21
親の時間を作るためだけで子供預ける場所なら託児所でよくない?
保育園、幼稚園の本来の目的なくなってきてない?もっと園の色出してそこに通わせたい。って選びたい。だかこそ働いてる方にお金が入る仕組みにして、サービス内容を充実させて欲しい。
こんな事思うのは古いのかな?+3
-2
-
150. 匿名 2023/05/03(水) 10:57:28
国としては独身よりは子持ち専業増やした方がましって思ってるんでしょ。
+6
-1
-
151. 匿名 2023/05/03(水) 10:57:52
>>146
一部の都市部を除いて保育所も幼稚園も余ってる時代だよ。これからどんどんハコモノが多くなって肝心の子供がいない。+16
-0
-
152. 匿名 2023/05/03(水) 10:57:57
幼稚園と保育所が合体で良いよ。管轄が文部省と厚生労働省で違うから揉めるだろうけど一緒になったら大幅に経費削減になる。取り敢えず国立や県立の幼稚園なんて不要だと思うよ。+0
-2
-
153. 匿名 2023/05/03(水) 10:58:00
日本の家族という概念をジワジワ壊そうとしてるように見えるんだけど気のせいかな。。+0
-0
-
154. 匿名 2023/05/03(水) 10:59:11
>>3
ね、誰がみるの?って感じ。
今でさえ足りてないのに。
机上の空論。+211
-1
-
155. 匿名 2023/05/03(水) 10:59:12
>>98
介護士と一緒か…+8
-0
-
156. 匿名 2023/05/03(水) 10:59:18
>>86
がるちゃんでは手作り信仰は薄い印象ですが
リアルでは手作り、手書きをよしとする
保護者および園長が多いのは現場の実感としてあります。
普段の園の様子はブラックボックスだから
親は手作り飾りや長文の手書き連絡帳で
保育士の熱意を測る。
園長もイメージ優先で手作り、手書き推奨。
実際は···。
厚生労働相から手書き、手作りやめましょうと
お達しをだしてほしいくらい。+15
-1
-
157. 匿名 2023/05/03(水) 10:59:20
>>147
横
そう思う
「なかなか仕事が見つからない」「家計の足しに働きたいのに、合う仕事がない」っていうトピ開くと、結局働きたくないだけじゃん?って思うコメントばかり+20
-4
-
158. 匿名 2023/05/03(水) 10:59:45
>>9
仕事内容のわりにお給料が低かったり、モンペから守ってくれるシステムだったり、保育士さんたちが安心して働けるベース改善が必要かなと思う+12
-0
-
159. 匿名 2023/05/03(水) 11:00:29
>>56
「ただの子守りだろ。昔は母親が家で1人でやってた事なのに、なんでそんなに待遇良くしないといけないんだ。こっちは国を背負って働いているんだぞ」っていう偉い人たちの考えのせい。+9
-2
-
160. 匿名 2023/05/03(水) 11:01:49
>>1
保育園も税金投入して成り立ってるんだろうに…
働いて納税してる親が保育園に預けて循環してるのであって、税金納めてもないどころか働いてもない親が保育園て…
+20
-2
-
161. 匿名 2023/05/03(水) 11:01:58
>>157
理由に無理があればあるほど
今以上にヘイトが増え
国は控除や三号が消しやすくなりそう
今でも嫌々働いてる女性が多いからなのか
主婦優遇制度に怒ってる人多いし
+18
-0
-
162. 匿名 2023/05/03(水) 11:02:15
>>147
短時間パートはマジで意味ないと思うけどね。
所得制限で扶養外れてるから税金取られるし。
なのでフルタイムで家庭優先で在宅可能で突発的に休んでもいいところを探したけど。
+13
-5
-
163. 匿名 2023/05/03(水) 11:02:23
>>3
お金は出さないが口を出す!
by自民党政権+86
-1
-
164. 匿名 2023/05/03(水) 11:03:01
ハローワークインターネットサービス - トップページwww.hellowork.mhlw.go.jpハローワークインターネットサービス - トップページ ページ最下部へトップページ求人者・求職者の皆様へ2023年3月20日からハローワークインターネットサービスが更に充実し、・ハローワークで登録や検索に使用する職業分類をリニューアルし、入力画...
+0
-1
-
165. 匿名 2023/05/03(水) 11:03:03
国の優先順位として
子持ち兼業>子持ち専業>独身
なんだよ。
もはや子供減り過ぎで兼業と専業で争ってる状況じゃないよ。
がるでも独身のワーママ叩きトピが一位になる時代だよ。+4
-4
-
166. 匿名 2023/05/03(水) 11:04:10
>>162
扶養内の人って「税金『とられる』」って表現する人多いけど、納税するのは当たり前なんだよな…と思う+23
-3
-
167. 匿名 2023/05/03(水) 11:04:21
>>8
減税したければ、政権交代するしかないね!
+3
-19
-
168. 匿名 2023/05/03(水) 11:04:31
>>133
いや独身からしたら、兼業主婦は迷惑でしかない。+12
-8
-
169. 匿名 2023/05/03(水) 11:05:43
誰でもっていうより一時保育のハードルを下げて欲しい
事前に面接行ったり、電話でこの日いけますか?ってアポ取りしても1ヶ月先しか無理だったり…
1人目は乳アレルギーあったから結局一時保育も利用できず凄く病んだわ
遠くの商業施設に託児所があって登録したら1時間500円で見ててもらえるんだけど、そういう風な場所を増やして欲しいな+18
-3
-
170. 匿名 2023/05/03(水) 11:06:26
>>1
保育園に丸投げ?
保育士足りてないのに?
その前に保育士の給料上げてから言ってくれる?
+22
-2
-
171. 匿名 2023/05/03(水) 11:06:32
>>139
横だけど、障害児には行政の支援があるよ+5
-16
-
172. 匿名 2023/05/03(水) 11:06:50
>>139
配偶者特典を一律無しにする
子どもや本人が障害があるならば、その障害に対して手当すべきだよね+24
-3
-
173. 匿名 2023/05/03(水) 11:07:25
>>2
角度しか一緒じゃないよwww+8
-0
-
174. 匿名 2023/05/03(水) 11:07:29
>>130
どうなんだろう
保育園の先生に余裕があるところはいいんだろうけどクラスの定員を減らして、先生2、3人を3号用の園児に当てるとかなら元も子もないんじゃないかと思う
+6
-1
-
175. 匿名 2023/05/03(水) 11:08:29
>>169
そうなんだよね
それを利用したらいいだけなのに+6
-2
-
176. 匿名 2023/05/03(水) 11:08:43
>>165
ワーママ叩きはもしかしたら独身より子育て落ち着いた層が多いんじゃないかなって印象なんよね…
「私の時はそんなのなかったけど頑張ってやってきた」みたいなワードけっこう見るからさ
どちらにせよ分断しあって叩いている場合じゃないんだけどね+9
-1
-
177. 匿名 2023/05/03(水) 11:08:56
>>3
待機児童解消で保育園(こども園)増やしまくってしまった。
これから少子化でバタバタと潰れていく。
それを食い止めるためにも利用者増やさないといけない。
保育園のため、保育士のためでもある。+119
-12
-
178. 匿名 2023/05/03(水) 11:10:00
>>1
それをやるにはとりあえず保育士の待遇改善が必要なんだけれど、
そこは何故か無視するんだよな〜〜〜〜〜〜〜〜〜+17
-1
-
179. 匿名 2023/05/03(水) 11:10:46
>>94
それは要領が悪いだけでは…+16
-8
-
180. 匿名 2023/05/03(水) 11:11:03
今うちの市ではバンバン新しい保育所ができている
待機児童をなくすためとかで
少子化なのに、今後子供がいなくなったらどうする気なんだ?って勝手に心配している+2
-0
-
181. 匿名 2023/05/03(水) 11:11:40
>>137
マジでそう
私は保育士なんだけど、人手が足りないから子どもの措置を少し無しにしてほしいと言っても
役所には「保育園が入園を断ることはできない」って言ってくるよ
事故が起きたらどうするのか???
無理やり入れるなら役所が子どもと一緒に保育士(即戦力になる人に限る)も一緒に措置しろよと+35
-0
-
182. 匿名 2023/05/03(水) 11:11:54
>>117
求職の間違いかと…+3
-1
-
183. 匿名 2023/05/03(水) 11:12:54
>>61
優秀な子どもは一握りでいいんだよ。
その一握りに使われる大量の駒が不足してる。+9
-2
-
184. 匿名 2023/05/03(水) 11:13:00
少子化過ぎでもう移民に労働力も社会保障費負担もお願いする方向の日本。
子持ち同士で叩きあってる状況ではない。+3
-0
-
185. 匿名 2023/05/03(水) 11:13:13
別に毎日じゃなくて良いから、一時保育をもっと預けやすくして欲しいな。上の子の保護者会とか、パートの時間だけでも少し安く入れるようにしてくれたら有難いんだけど…。
うちの区は1時間800円かかるからなかなか利用する気になれないしパート代勤務時間往復入れたら結局とんとんだからなかなかパートにも出れない。+7
-1
-
186. 匿名 2023/05/03(水) 11:13:19
>>28
ホンマそれ+16
-15
-
187. 匿名 2023/05/03(水) 11:13:34
保育士も介護士も問題は同じような感じ?
+0
-0
-
188. 匿名 2023/05/03(水) 11:13:51
>>171
行政の支援があるからって幼稚園やこども園や保育所を使わせるなってこと?
幼稚園は生活保護の人も利用してるけどそれはいいの?+15
-1
-
189. 匿名 2023/05/03(水) 11:13:54
>>132
まぁ、教員は腐っても公務員だからさ…。
社会的信用(ローン組むときとか)福利厚生、退職金が全然違うじゃん…
一部公立の保育園もあるがそこの保育士さんは辞めないよね、やっぱり。+5
-8
-
190. 匿名 2023/05/03(水) 11:14:10
>>180
働く母親のために受け皿は必要なんだろうけど、働いていない母親のために受け皿を広げるのはまた違うんじゃないかなと思う
将来子どもがいなくなったら、保育園の先生はどうなるんだって問題は見て見ぬふりをされてるけどね
+8
-1
-
191. 匿名 2023/05/03(水) 11:14:45
>>166
うちは所得制限でそれがないのよ+6
-4
-
192. 匿名 2023/05/03(水) 11:14:53
田舎だけど、子供の数が少なくて保育園が定員割れしてたので、短時間だけど就労してなくても預けられる保育園(幼児園)になった。+4
-0
-
193. 匿名 2023/05/03(水) 11:16:36
>>181
保育士の数と児童の年齢で入園できる児童数が法律で決まってるから、一時預かりも含めて役所もその数以上の入園はさせてない筈だよ。監査で大問題になる。+6
-0
-
194. 匿名 2023/05/03(水) 11:17:33
子育てって未就学児だけじゃないのに
そこばかり変えようとするのはなぜ+6
-0
-
195. 匿名 2023/05/03(水) 11:17:51
働いてて保育園に預けなきゃならない人が入れない状態なのにそっちの対策が先じゃないの?+1
-0
-
196. 匿名 2023/05/03(水) 11:19:57
>>41
自分で見たい、が決まり文句の専業だけど幼稚園のプレとか2歳児クラス?は申し込み殺到なんだよね
なんか矛盾してるな+21
-8
-
197. 匿名 2023/05/03(水) 11:20:13
>>136
いるいる。
そういう人はいざ働き出したら、共働きなんだから家事も平等に!!ってそれを盾にしだすよ。+13
-8
-
198. 匿名 2023/05/03(水) 11:20:33
>>190
少子化対策は重要だけど
男女平等の方が重要度は高いんだから仕方ない
女性が働くのが大前提で
どう子供を増やすかを考えるしかない
+1
-0
-
199. 匿名 2023/05/03(水) 11:21:32
>>110
よく小学校や中学校の校長や教頭を定年退職されて、園長になられる人が多いです。
その校長や教頭経験者が、定年してからの場所として選んで「あまく見ていた」と仰るのが保育園です。
どちらも確かに大変です。
でも、手のかかるところが全く違います。
残業時間150時間どころでは効かないですよ(時期にもよりますが)
それでも学校は公務員ということもあり、働き過ぎが話題になります。
その度に改善もほんの少しずつあり進展してるじゃないですか。
この件でもそうですが、進展や改善もないまま保育園は更に負担が増える話しか入ってこないんです。
急に休んだり、子どもを病院に連れて行きたいと思っても遅番勤務だったりすると簡単に行けないというのが現状です。
どこもギリギリでやってますからね。
+8
-2
-
200. 匿名 2023/05/03(水) 11:22:10
>>166
なるほど。その道理が根底から違うからか、話が噛み合わなかったりするのかな…。+11
-1
-
201. 匿名 2023/05/03(水) 11:22:16
>>5
本当に。なんなら平日に仕事休みの人は家で見てくださいって言ってほしい。(笑)GW間の1、2日も仕事休みでも産休育休でもめっちゃ連れてくるし。そこ休んでくれたら保育士も休み回せるのに〜。保育士が休みを回すので協力してくださいって言っても無視する人もいるのに。+137
-8
-
202. 匿名 2023/05/03(水) 11:23:44
>>124
本当だよね、何も払ってないんだから。預けたきゃ働けばいい。実際裕福な専業はたっかいインターとか入れてるしね+4
-9
-
203. 匿名 2023/05/03(水) 11:23:51
>>194
大きい子供は子供じゃないみたいな
ずっとモヤモヤしてる+3
-0
-
204. 匿名 2023/05/03(水) 11:25:02
>>41
その「持病持ち」の女性がどんどん専業主婦になっていって
持病あるのになぜか子供産んで苦しんでワーワー大騒ぎしてるんだと思っている
健康な人は働くキャパがあるから働いてる人多い
よっぽどのお金持ち以外は令和の専業主婦は訳ありの方が多いと思うよ
ガルでもメンタルやられてて専業って声すごく多い
+35
-7
-
205. 匿名 2023/05/03(水) 11:25:08
>>151
いま地方自治体は若い人の争奪戦だから、
保育充実とか着手できるとこしか、残らないかも。
年寄りは消費税ぐらいしか税金払わないし
お金かかるばっかりだし。+8
-0
-
206. 匿名 2023/05/03(水) 11:25:41
>>33
小4って10歳よ…?+15
-0
-
207. 匿名 2023/05/03(水) 11:26:54
>>132
>>199は132さんへの返信でした🙏+0
-0
-
208. 匿名 2023/05/03(水) 11:27:11
>>184「将来推計人口」50年後の日本は8700万人に、2056年1億人割れ 出生率1・36に下方修正(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は26日、2070(令和52)年の日本の総人口が、最も実現性の高いとされるケースで8700万人まで減るとの「将来推計人口」を公表した。女性1人が生涯に産む子供
+0
-0
-
209. 匿名 2023/05/03(水) 11:28:24
なぜ税金を納めている人は優遇されないんだ?マジで不思議なんだけど、何で?+4
-1
-
210. 匿名 2023/05/03(水) 11:28:40
>>33
誰が望むのよ?+6
-0
-
211. 匿名 2023/05/03(水) 11:30:12
すごい疑問だけど今は働いている人たちのためだから、保育料を基本的には頂いていて、最高額は多分0歳児・フルタイムで6万くらいだと思うんだけど、専業で預ける場合の保育料はどうなるの?
働いていて6万払って預ける人がいる中で、それより安い保育料で専業の人(もちろん産前産後や病気、介護の方を除き)が預けるって不平等感でない?+10
-3
-
212. 匿名 2023/05/03(水) 11:30:40
専業主婦でもう子供は小学生だけど、この政策は意味分からない。
仕事してないんだったらほんの4年くらい自分で子育てしたらって思う。自分の子供のお世話するのそんなに大変かな。旦那当直あり休日に急に仕事呼び出されるようなワンオペ育児だったけど。独身時代に仕事してる方がよっぽど大変だった。
もっと政治家ちゃんと考えて仕事して欲しい。+7
-10
-
213. 匿名 2023/05/03(水) 11:31:39
これは少子化対策なの?母親支援制度なの?
少子化対策なら、これで二子三子と子供を生もうという女性が増えるのかな。長期にわたる事だから、待ったなしだと思うけど。
母親支援制度ならば、もともと孤独感が強い人はまた、ママ友がどうとかで気にやむよ。
ここまでするんだったら、もう国が子供を預かって管理して、親を自由にさせた方がいいんじゃない。+2
-1
-
214. 匿名 2023/05/03(水) 11:32:00
>>212
ネットでもワンオペでずっと一人で子供見るのも大変みたいな書き込みも多いからね。
だったら子供いらないやって人も増えてるからじゃない。
+7
-0
-
215. 匿名 2023/05/03(水) 11:32:10
>>190
まあ今って子育ての仕方も分からないけど子供産んで、まわりに相談できる人も頼れる人もいないっていう人も少なからずいるから
多少はそういう人が利用できるような施設があってもいいかとは思うかな
保育士は今までで言うと、だいたい長く続けられる人の方が圧倒的に少ないから余ることはないし、他の仕事にシフトすることも可能
公立以外はどこも若い先生ばっかりだからね
+8
-1
-
216. 匿名 2023/05/03(水) 11:32:23
>>204
訳ありの訳は大体働きたくないから結婚した低学歴低収入の怠け者女だよね。貧困の連鎖だよ。+21
-6
-
217. 匿名 2023/05/03(水) 11:33:59
わたしの勤務先は、保育にデジタルデバイスの使用が禁止。だから、つきっきりで保育に当たらなきゃならない。
お昼寝中に泣いて起きる子がいれば、ずっと見てなきゃなんない。
保護者の顔色みてるんだよ。苦情を避けたいから。
質にこだわらないのなら預ければいい。
その代わり、YouTubeを30分流しっぱなしの時間もあるけど、それでも子どもから離れたいならどうぞ。って言いたくなる。
保育士もやってられないんだよ。+7
-2
-
218. 匿名 2023/05/03(水) 11:36:24
>>204
その「持病」ってたぶんメンタル系か発達系だよね+17
-6
-
219. 匿名 2023/05/03(水) 11:36:50
>>124
専業主婦で自分で見ている人は人なりで頑張ってんだなって思うよ。平日休みに公園行ったら、お母さん汗ダラダラで子どもと走り回ってる。独身からしたら、兼業だろうが専業だろうがお母さんって凄いなあって思うけどね。
国がややこしくさせてると思う。+24
-2
-
220. 匿名 2023/05/03(水) 11:37:20
>親が就労していなくても子どもを預けることができる
今ですら不足気味の保育園がパンクして
本当に必要な人が利用できなくなるだけじゃん
こんなアホな政策しか思いつかないのなら
こども庁廃止したら?+5
-0
-
221. 匿名 2023/05/03(水) 11:39:07
>>220保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因…103自治体調査 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 県庁所在地や政令市など保育の需要が大きい103自治体の保育施設の少なくとも約4割が、今年4月入園の1次選考終了時点で定員割れになっていたことが、読売新聞のアンケート調査で分かった。少子化で全体の保育需要が縮小しているほ
+3
-0
-
222. 匿名 2023/05/03(水) 11:39:15
>>151
そうなんだ〜
私は東海在住、保育園は空きがないけど幼稚園はスカスカって聞いた。
私立の預かりが充実してるとこは沢山いるけど公立の幼稚園は全然いないみたい。
1クラス10人いるかいないか。
弁当持参は週3あるし延長保育もないって。
働く人が多いから仕方ないのかな…+4
-1
-
223. 匿名 2023/05/03(水) 11:39:46
>>219
金がない専業主婦だけだよ問題は。+2
-3
-
224. 匿名 2023/05/03(水) 11:39:55
就労していない親よりも共働きで税金払っている親が安心して働ける環境を作ってください。話はそれからだ。+4
-0
-
225. 匿名 2023/05/03(水) 11:40:11
>>136
介護してる人とかで仕方なく専業主婦してる人もいるからなー+20
-5
-
226. 匿名 2023/05/03(水) 11:41:10
>>225
子供未就園児で親介護って高齢か超高齢出産くらいじゃない?+1
-11
-
227. 匿名 2023/05/03(水) 11:41:11
>>206
10年も休んだら、社員知らない人沢山いて、法律も変わってパソコンやソフトその他周辺機器も変わって、ついて行けないわ!
席無いかも。+6
-0
-
228. 匿名 2023/05/03(水) 11:42:39
>>5
今の子供の人数のまま保育士増やして欲しいよね。
目が行き届かない、手も足りない、自分のトイレもお昼もきつい中回してるのに。
今の保育士の人数、待遇のままさらに子供を増やそうってどうかしてる。
現場の意見とか募らないで決めてるのかな、考えられない。+114
-0
-
229. 匿名 2023/05/03(水) 11:42:40
近くの幼稚園、園児の数が減って最近4年保育はじめたよ。
そういう幼稚園増えてくるのかな。+5
-0
-
230. 匿名 2023/05/03(水) 11:43:30
>>105
ほんとだよね!会社によっては3年とれるところもあるけど、1年経って取れなかったから退職したお母さんの話をテレビで見てかわいそうすぎたよ。
あと、マタハラで産休も取れない人もたくさんいる。その人達はけっこうな額の手当てがゼロ。
同じ働きたいお母さんなのにこの差はなんだろうねって思う。
少子化ってまずは企業から是正しないとダメなんじゃないの?高卒を雇うとかさ。+23
-0
-
231. 匿名 2023/05/03(水) 11:44:27
>>226
知り合いは体が弱い親に代わって兄弟と祖父母介護してるよ
人それぞれ事情があるんじゃない?
まあ、そんな人多くはないと思うけど。+14
-2
-
232. 匿名 2023/05/03(水) 11:45:46
>>13
幼稚園は定員割れしてるところも多いとか。そこもこども園にしてるところもあるよね。
もう公立は幼保一体化早くして、働いてても働いてなくても、全員0歳は一律〇万円、1歳は一律〇万円ってしたらいいんじゃないの?
お受験系幼稚園は別でやったらいいと思うし。+19
-0
-
233. 匿名 2023/05/03(水) 11:46:44
子ども家庭庁?の職員の半数は保育士としての実務経験10年以上の人になって欲しいし、大臣は園長経験者にして欲しい。
じゃないとまともな案なんて出るわけがない。+6
-2
-
234. 匿名 2023/05/03(水) 11:46:59
>>231
うん。多くないよ。問題なのは働けるのに働きたくないで働かない貧乏な母親だから。+2
-7
-
235. 匿名 2023/05/03(水) 11:51:42
専業で預けたいならお金払って一時保育を利用したらいいと思う。
うちの自治体はリフレッシュ目的でも年に8回ほど利用できるよ〜。+3
-1
-
236. 匿名 2023/05/03(水) 11:52:47
>>199
ひとつ言いたいのは、退職されて園長になられる方々が現役でやっていた時とは時代が違う、と言うのはわかっていただきたいです。成績のつけ方、生徒対応、部活指導の仕方(昔はずっとついてなくてもよくて職員室で仕事して良かったそうですが今は熱中症等の体調管理や生徒を見守るという視点において持ち場を離れることは厳禁。それについては私も賛成です)
残業150時間も超えるのは当たり前のことで、そこには土日勤務は残業に入れておりません。少しでも良くなっていってると言うのは外から見た景色で、実際は悪くなる一方。退職者も多く、教科の先生がいないまま新学期が始まることも珍しくないです。手のかかるところが違う、と言うのはその通りで保育園には保育園のしんどさがあり、中学には中学のしんどさがあります。
保育園トピなのに教員の愚痴はよくないと分かっています、長々と失礼しました。+5
-1
-
237. 匿名 2023/05/03(水) 11:59:16
>>148
地域の子育て支援センターとかは?+3
-14
-
238. 匿名 2023/05/03(水) 12:07:37
独身にも優しくしてね🙂+0
-3
-
239. 匿名 2023/05/03(水) 12:08:46
>>234
生活苦しいけど働かない専業主婦けっこう多いって記事を見た
何がなんでも働きたくない女っているんだね、男はそんなの許されないけど+9
-6
-
240. 匿名 2023/05/03(水) 12:13:00
>>201
独身なのかな?
母が二人目以降産後2ヶ月、かつ父が就業って
多くの自治体では保育要件にいまも含まれてると思うよ。
こういう状況で保育充実したら、まだ生みやすいだろうな。+2
-29
-
241. 匿名 2023/05/03(水) 12:13:42
>>239
多いよ。今の大学生、奨学金が五割以上だもん。自分は働きたくないから専業や自分の食い扶持にもならない扶養内パートして子供には借金背負わせて社会に出たら死ぬ気で働かせるお母さんって本当問題。これ言うと兼業主婦でも奨学金背負わせてる人いる!みたいに言う人いるけど今の50代くらいはまだまだ専業主婦やパートが圧倒的に多いよ。+9
-7
-
242. 匿名 2023/05/03(水) 12:15:08
>>241
そういう人はもう子供産まない選択になってきてるよ。
想定外のスピードで進む少子化 20・30代の低・中所得層が子どもを持たない選択が増加〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2022年の出生数が、ついに80万人を割った。国立社会保障・人口問題研究所が推計した80万人を割るのは2033年よりも速いペースで少子化進んでいる。その要因は何か。AERA 2023年4月24日号
+5
-0
-
243. 匿名 2023/05/03(水) 12:17:50
>>1
自民党は真面目にやってくれ+5
-0
-
244. 匿名 2023/05/03(水) 12:18:54
>>1
保育士さんは大変かもしれないけど、親が朝ご飯をまともに出してくれなかった子どもの立場から言うと、歓迎したい。私は幼稚園だったけど、おやつや牛乳があっただけでもうれしかったから。絵本の配布もうれしかった。でも親は読み聞かせを嫌う人で本を何度も捨てられたんだけど。
五歳から義務教育になってくれたらいいなと思ってた。
出来れば家庭に法が介入できたらもっとうれしい。
朝、こども園や学校でパンと牛乳だけでもいいから、配給してたらいいな。給食までひもじかったもの。+16
-0
-
245. 匿名 2023/05/03(水) 12:19:50
海外にぶん投げるカネでできるのにね
海外に大盤振る舞いして、日本の少子化にカネ出さないもん 保育士辞めていくよ+0
-0
-
246. 匿名 2023/05/03(水) 12:20:28
>>241
多いんだ…
うちの母親がまさにそれなんだよね。大学は絶対行けっていうのに足りない分は奨学金で何とかしてねって言われた。自分は専業主婦で家事もろくにせずゴロゴロしながらネット通販
だから私は必死でバイトして賄ってたんだけど、バイト先には子供の学費のために頑張って働くお母さん達がいて、うちの母親って本当クズだなと思った。今は3号?ってやつで年金貰ってるよ
私今だったらバカ真面目に飲食店のバイトなんてせずパパ活してたかもね笑
国はこういうグータラ主婦を引っ張り出す制度に変えてほしい+17
-5
-
247. 匿名 2023/05/03(水) 12:22:28
>>246
今はフルタイムで子供の学費のために働くよりは子なしでいいやってなってるから、これからそういう人は減ると思うよ。+10
-0
-
248. 匿名 2023/05/03(水) 12:24:36
>>247
そうだね、そっちのがマシかも
少子化という問題には繋がるけど子供の身になったらそんな親からは生まれてきたくない+3
-0
-
249. 匿名 2023/05/03(水) 12:25:00
>>242
金持ちと結婚できるスペックでもないのにフルタイム共働きしたくない怠け者女は子供産んだらダメ。貧乏させて子供に恨まれるだけだし誰も幸せになれない。+1
-6
-
250. 匿名 2023/05/03(水) 12:25:36
>>248
移民だらになるけどねー。
まあ、子供産むの義務じゃないから仕方ないけど。+5
-0
-
251. 匿名 2023/05/03(水) 12:26:15
>>246
国は配偶者控除も三号もなくす方向だから貧乏主婦はどんどん駆逐されると思うよ。母親ガチャに外れた子供たちからしたら朗報だよね。+11
-2
-
252. 匿名 2023/05/03(水) 12:26:57
>>249
そのホワイトの子供たちは、移民と共に生活していく未来だね。+5
-0
-
253. 匿名 2023/05/03(水) 12:27:16
>>236
それを言うなら今も昔も大変ですよ。
大変を競いたいんじゃないんですけど苦笑
どうしても今大変を言いたいようですが、今大変な保育園の現状に更に国は大変を押し付けようとしているのが問題なのです。
土曜日も園児の登園人数を把握して、保育士が交代で休みを入れてるのが現状です。
これが仕事していなくてもOKになったら土曜日休みはなくなります。
もちろん、夏休みも冬休みや春休みもありません。
保育士を確保するなりの改善をしてから、国は動いてほしいってことなんです。+3
-5
-
254. 匿名 2023/05/03(水) 12:30:07
>>249
婚活ではそういう怠け者女を避ける男が増えたから女が余って淘汰されてるらしいね
いい傾向だ+1
-6
-
255. 匿名 2023/05/03(水) 12:31:24
>>254
特定技能の拡大方針も決定したしね。+2
-0
-
256. 匿名 2023/05/03(水) 12:32:31
>>250
私は移民のがいいかな
彼ら働く意欲は凄いし子供も産むし
日本の怠け者女の子供はニート予備軍でしかない+1
-12
-
257. 匿名 2023/05/03(水) 12:33:00
>>254
今時専業主婦希望とか300%地雷だよ。+5
-0
-
258. 匿名 2023/05/03(水) 12:33:54
>>256
専業主婦が育てた子供って私もお母さんみたいにゴロゴロしたいで専業主婦になりがちだよね。+10
-2
-
259. 匿名 2023/05/03(水) 12:34:08
>>1
最近どの政治家見ても、日本人ですか?カルト宗教入ってませんか?って聞きたくなっちゃう。+8
-1
-
260. 匿名 2023/05/03(水) 12:34:36
>>251
うんうん、働かない貧乏主婦のせいで苦労する子供が減るのはいいことよ
+7
-5
-
261. 匿名 2023/05/03(水) 12:35:05
>>256
世界中で移民の奪い合いみたいになってきてるから、いい外国人労働者が日本に来てくれるかが問題だけどね。
まあ、もう日本は移民に頼ることに完全にシフトしたみたいだけど。+5
-0
-
262. 匿名 2023/05/03(水) 12:37:40
>>258
あるかもね
私は反面教師で自立を目指したけどそもそも母親が専業主婦=正義と思ってるから娘の自立を阻止してくるんだよねー+5
-1
-
263. 匿名 2023/05/03(水) 12:38:00
>>188
生活保護は親への支援、障害児支援は本人への支援。+2
-4
-
264. 匿名 2023/05/03(水) 12:40:51
>>261
どこの国の人がいいんだろね
最近はイスラム圏の人が増えててちょっと怖いけどアジアの人はもう日本を目指さなそうだし
それかロボット、AIに頑張ってもらう未来を期待+3
-1
-
265. 匿名 2023/05/03(水) 12:42:11
>>58
幼稚園は3歳からしかない+18
-0
-
266. 匿名 2023/05/03(水) 12:43:54
>>260
働きたくないから結婚して働きたくないから子供産んだお母さんって、子供のために自分が頑張ろうとか全くないんだよね。だって子供が欲しくて、子供を幸せにしたくて産んだんじゃないんだもん。働きたくないからその道具に産んだだけなんだもん。+12
-5
-
267. 匿名 2023/05/03(水) 12:45:21
保育士さんや保育園が足りないのは
分かって言ってるんかな?この人+1
-1
-
268. 匿名 2023/05/03(水) 12:46:11
これって専業主婦の人が預けて定員埋まって、本当に働きたい人が預けられないとかならないの?そういう人がいたら専業主婦の人の子は退園になるの?本来働いている人のための施設が、そうじゃない人に占拠されて預けられないとか本末転倒だと思う。
そして保育料って高いから結局使えるのって、働かなくても保育料払える金持ちか保育料払わなくていい非課税世帯で、本当に困ってる中間層は難しいよね。+7
-5
-
269. 匿名 2023/05/03(水) 12:47:07
>>262
私も反面教師にしたタイプだよ。母親は金持ちの父親に何度も浮気されても実家貧乏で自分に学歴も稼ぐ力も貯金もないから別れられなかった。そのせいでヒステリーが酷くて虐待みたいなことされたよ。ああはなりたくないなって自立してるけど、なんで旦那が金持ちなのに働くの?とか真顔で言ってくる。あんたみたいに惨めな女になりたくないからだけど?って思う。言わないけどね。+3
-1
-
270. 匿名 2023/05/03(水) 12:50:44
外来種に税金使うなよ。+1
-2
-
271. 匿名 2023/05/03(水) 12:53:55
子育てしたくないのに子供産む人ばっかりなんだね、今の世の中。むしろ子供産まない人はちゃんと子育てしたいと考えてるから「産まない」のかもね。何でもかんでも外注とか、もう親じゃないじゃん。
+4
-5
-
272. 匿名 2023/05/03(水) 12:56:18
>>271
逆だよ。働きたくないから子供産む人ばっかりなんだよ。子供産まない人はお金の問題で躊躇してお金がないのは可哀想だからと考えてるから「産まない」の。何でもかんでも外注の方がマシだよ奨学金背負わすバカ親よりね。+1
-7
-
273. 匿名 2023/05/03(水) 12:58:47
保育じゃなくて年長からの教育のために制度つくったらいいと思う
1年生の壁っていうのもあるし、年長はもう保育じゃないのよ
保育と教育わけるからだめなんだよ
教育は等しく公平にしつつ、時間越えたら保育の部分で預かるようなしくみ
ここで叩かれてるけど人材不足とか待機児童とかそういう小さいことにとらわれないで方針打ち出してほしい+2
-0
-
274. 匿名 2023/05/03(水) 13:04:39
>>269
そうなんだよね
働きたくないから夫に愛されなくてもしがみついて、「あんたらのせいで離婚できない!」って子供にヒステリー起こして毒親化
私もあんな女にはなりたくないという一心で生きてる+8
-0
-
275. 匿名 2023/05/03(水) 13:07:30
>>266
おっしゃる通り
何があっても助けてくれなかったし、私はこいつが楽するための道具として産まれてきたのか…と虚しくなる笑+5
-1
-
276. 匿名 2023/05/03(水) 13:09:48
>>275
介護が必要になって金がないって縋り付いて来ても振り払って見捨ててやろう〜怠け者の母親なんて。+2
-0
-
277. 匿名 2023/05/03(水) 13:16:18
>>261
移民の奪い合い
豪政府、移民制度を見直し 熟練労働者の受け入れ拡大 | ロイターjp.reuters.com[シドニー 27日 ロイター] - オーストラリア政府は27日、高度な技能を持つ労働者の入国や永住権取得への道を円滑にするための移民制度の見直しを提案した。
+1
-0
-
278. 匿名 2023/05/03(水) 13:18:16
>>201
うちの子が通う保育園は希望保育(GWの5/1や5/2、お盆の8/13、8/14、8/15)は園独自の就業証明出さないと預かってもらえない
保育士さんが有給取れるようにそうしているんだって
保育士さんに余裕がないと保育の質が落ちるから
預ける側としては納得だし信頼している+105
-1
-
279. 匿名 2023/05/03(水) 13:20:45
>>85
求職では点数低くてはいれなかったけど
多摩地区は
保育園そんなに空きがあるとこあるんだね+12
-0
-
280. 匿名 2023/05/03(水) 13:20:50
もう貧乏主婦なんてほとんどいないよ。
今は子育て世代の平均年収800万超えてるから。
+5
-0
-
281. 匿名 2023/05/03(水) 13:25:23
>>63
マジでそれ!!!!+4
-1
-
282. 匿名 2023/05/03(水) 13:25:48
>>218
たまにだけどがるちゃんで精神疾患があるのに子供が欲しいって言っている人がいて
自分の世話もできないのに子供産むの?って思ったことある
そりゃあこういう人が産んだらいろいろ大変だろうと
もっと計画というか、きちんと考えてよって言いたくなるわ+18
-3
-
283. 匿名 2023/05/03(水) 13:28:09
>>280
まず年収低い人が結婚しなくなってるからね。「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本人の未婚率が上昇し続けているが、高所得の男性のほとんどは既婚者だ。つまり、経済状況が厳しい人は結婚できず、高齢となってからも「孤独な生活」を送るリスクが高いといえる。現状を見てみよう。
+3
-0
-
284. 匿名 2023/05/03(水) 13:30:02
>>276
そうだね
「面倒見てくれてもいいんだよー?」と冗談めかして言われたけどガン無視してやったわ+1
-0
-
285. 匿名 2023/05/03(水) 13:30:52
>>284
ご自身で姥捨山にどうぞ〜だよね(笑)+0
-0
-
286. 匿名 2023/05/03(水) 13:38:16
>>2
つまらんし
似たない+5
-1
-
287. 匿名 2023/05/03(水) 13:38:43
>>232
それにプラス、保育園は製作や行事を減らして良いと思う。
それを求める人は幼稚園へ、って感じで。+10
-2
-
288. 匿名 2023/05/03(水) 14:08:09
>>240
結婚していますが、独身関係ありますか?
産前産後、大変な時は保育園を頼ってもらっていいと思ってます。もちろん保育園は子育て支援なので、そのためにあると思っています。しかし、一方で保育園に預けている保護者は預けるのが〝当たり前″になっていると感じます。週6で預ける保護者、勤務時間に関係なく7時から19時まで預ける保護者、閉園時間を過ぎる保護者、休みだと園によって保育時間が決まっていますが、守らない人もたくさんいます。保育園に通わせればトイトレもしてもらえる、箸の持ち方も教えてくれる、などなど思ってる、言ってくる保護者も現実にいます。
国は保護者ばかり手厚く支援しようとしますか、保育士の働き方や待遇をしっかりと改善してほしいです!+32
-3
-
289. 匿名 2023/05/03(水) 14:08:57
>>253
よこ
保育士がしんどいのはみんな分かってるし、元コメさんもどっちもしんどいってずっと言ってるやん。やりとり眺めてたけどどうしても今の教員のしんどさ認めないで保育士しんどいばっかり言ってるのは>>253さんの方かと。はたから見てたらどっちもめちゃくちゃ大変だよね〜で良いやん+4
-1
-
290. 匿名 2023/05/03(水) 14:11:37
>>21
私専業主婦だけど、子供は幼稚園にすら入れてないよ。(今は延長保育のある幼稚園も多くて保護者も共働き多いし、そういう家庭が優先されるのかな?)
流石に年長までには入れるだろうと信じて順番待ちしてるけど、結構不安。
早く集団生活送らせたい。+5
-7
-
291. 匿名 2023/05/03(水) 14:13:08
>>57
確か就職活動でも保育園預けられなかったっけ?3か月くらい。+5
-3
-
292. 匿名 2023/05/03(水) 14:28:17
わけのわからん掛け声ではなく、本当に困ってる人に届くよう保育、学童施設、児童相談所とかの人手不足と待遇改善のために予算さいたほうがよほど子育て支援になりそう
子育てはボランティアでやるべし、母親が育てろ、という頭昭和な一方で共働きしろ、とか言うんだから
ばら撒き続けて子供世代に増税まで引き継がせるより、足元固める方に財源向けたほうが効率的だろうに
薄給負担増じゃ、いくら志高くても、職員はめげちゃうし、要求過多な親も増えてストレス満載で、ミスやらイジメが増えるだけになるんだし+1
-0
-
293. 匿名 2023/05/03(水) 14:38:50
>>201
もし専業主婦の子供が保育園預けられるようになったら、ワーママに対しても「仕事休みの日は預けないで下さい」とか言えなくなるよ。
だって専業主婦は毎日休みだもん(笑)
これ現場の保育士のこと全然考えてない政策かもね。+89
-7
-
294. 匿名 2023/05/03(水) 14:46:08
>>28
3号の保険料くらい払うから、累進課税とあらゆる所得制限撤廃してほしい。年少扶養控除復活してほしい。+30
-6
-
295. 匿名 2023/05/03(水) 14:47:10
>>251
横
専業だけど扶養控除なんてとっくにないよ+5
-0
-
296. 匿名 2023/05/03(水) 14:47:44
>>258
そう思いたいだけでしょw+4
-2
-
297. 匿名 2023/05/03(水) 14:55:00
>>1
保育園や保育士の数はもちろんなんだけど、働いてない介護もないメンタルも普通の母親が子供を保育園に預けて一日中何するの?+16
-1
-
298. 匿名 2023/05/03(水) 14:59:25
>>263
世帯を支援するなら同じ事でしょ
子供が小さいなら親と子を分けて考える方が違和感あるけど分けて考えないといけないような社会的倫理があるの?+13
-0
-
299. 匿名 2023/05/03(水) 15:01:35
>>201
3、4、5歳でもやっぱそうしないと行けないの?幼稚園は土日祝以外毎日行くよね。親が休みでも+10
-7
-
300. 匿名 2023/05/03(水) 15:02:23
その前に保育士さんもっと待遇せんと
+0
-0
-
301. 匿名 2023/05/03(水) 15:12:34
少し前まで専業主婦は憧れの的だったけど今やヘイトの対象だね笑+2
-8
-
302. 匿名 2023/05/03(水) 15:12:56
実家が遠くて悪阻が酷かったから子どもは一人だわ
この制度があったら2人は産めたかもなぁ+15
-3
-
303. 匿名 2023/05/03(水) 15:20:28
まず、保育の現場の声を聞いたら?
現場の声も聞かずに勝手に決めるべきではないよ+11
-1
-
304. 匿名 2023/05/03(水) 15:23:45
これ余計園に負担がかかるよね?
保育士に丸投げはあかん+5
-0
-
305. 匿名 2023/05/03(水) 15:25:25
>>167
アフリカ支援(バラマキではなく円借款)はまさに平和外交やろ(笑)
しかも脱原発したら電気代何倍になるんよ…
積極財政がよけりゃ国民民主か積極財政議連の方に入れるわ+7
-0
-
306. 匿名 2023/05/03(水) 15:28:01
配置基準を見直して保育士の人数減らすとか愚策だな。
配置基準を増やして、保育士の給料あげて有給休暇を取得しやすいようにして手が余るくらいにしないと事故が起きるだろうし保育士の退職が増えそう。
+8
-0
-
307. 匿名 2023/05/03(水) 15:45:50
>>289
しんどいところじゃなく制度の問題じゃない?
+1
-3
-
308. 匿名 2023/05/03(水) 15:49:42
幼稚園 保育園 認定こども園とか縦割りしないで、担当省庁も一元化して保育士と幼稚園教諭も一元化、子どもに対しての配置基準の見直し、保育時間の見直し、ある程度の制度の統一化をやってほしい!!
3才と1才を預けてるけど、保育料無料とかじゃなくて、払うべきと思う!払えない人のために減免制度もあるんだし。+13
-1
-
309. 匿名 2023/05/03(水) 15:59:29
>>299
そんなに一緒にいたくないなら気にせず預けたらいいんじゃない?
保育園と幼稚園だと拘束時間も違うし家庭で過ごす時間が少ないから保育士も心配するんだよ+19
-4
-
310. 匿名 2023/05/03(水) 16:01:11
国民のほうが日本のためになる政策を考えられるよ😂+0
-0
-
311. 匿名 2023/05/03(水) 16:03:14
家に置いておくのが嫌だから預ける制度ってこと?
税金使わないなら良いけど多分そうじゃなさそうだし+1
-1
-
312. 匿名 2023/05/03(水) 16:09:27
>>295
私はローン控除すらなかったよ+0
-0
-
313. 匿名 2023/05/03(水) 16:29:21
>>6
なんか世の女性の感覚とはズレてるねって感じ
ガルちゃん見てよねw+6
-0
-
314. 匿名 2023/05/03(水) 16:48:07
それをやる前に、まず保育士さん達の待遇上げたり、園の古い体質を改善させて働きやすくしたりが先では?
子ども好きの人が楽しいだけでやってる仕事ではないよ。
直接命を預かる仕事だってわかってないよね。
+6
-0
-
315. 匿名 2023/05/03(水) 16:56:12
>>17
これ、ありえるかも。
専業主婦で自宅保育してる人がこの件ツイートしてたんだけど、利用したいと言いながら「でも短時間利用なら利用時間に応じて保育料も減額されるんだよね?されないとおかしくない?」みたいなこと書いててクレーマー気質だなあと思った。
むしろ税金年金や健康保険タダ乗りしてるんだから保育料くらい文句言わず払えば…と思ってしまった。
対応にあたる保育士さんがんばれ。+68
-5
-
316. 匿名 2023/05/03(水) 17:07:30
>>291
地域によらない?
うちの近所はまず無理よ。+7
-1
-
317. 匿名 2023/05/03(水) 17:10:59
>>251
さすがに配偶者控除を廃止したら、余計に結婚しなくならない?
+2
-3
-
318. 匿名 2023/05/03(水) 17:22:38
保育士のこと考えてくれる人いないのか。
子どもの心のケアでこちらの心崩れています。
by現役保育士+8
-2
-
319. 匿名 2023/05/03(水) 17:23:07
>>246
気持ちは凄く凄くわかります。
でもそんな人と一緒に働きたくないです。一緒に働くならそれこそ保育料欲しい。+0
-0
-
320. 匿名 2023/05/03(水) 17:23:59
子供の予算に関しては思いついたもの勝ちになってる
財政の裏付けもなく+1
-0
-
321. 匿名 2023/05/03(水) 17:24:31
>>261
ハズレばっかり来そう(笑)+1
-0
-
322. 匿名 2023/05/03(水) 17:49:19
>>320
小倉大臣って、栄光学園→東京大学→オックスフォード院という華麗なる学歴なのに、出てくる政策がことごとくハズレだよね
しかも、金融経済が専門なのに+6
-0
-
323. 匿名 2023/05/03(水) 18:03:16
>>169
預かるほうの立場ですが、今日は何人来る?何歳児?アレルギーの有無は?…全く分からないぶっつけ状態で預かるのはとてもリスクが高いです。
預かっている間に何かあれば、責任は全てこちらになるので…。
+16
-0
-
324. 匿名 2023/05/03(水) 18:10:08
>>21働いてて預ける必要性がある人も待機させられて働けなくなってる現状あるのに、働いてない人も預けられるようになったら更に問題になりそう
今もある制度で働いてない人も預けられる一時保育で良いじゃん+10
-0
-
325. 匿名 2023/05/03(水) 18:10:23
>>322
周り男しかいない環境だね+0
-0
-
326. 匿名 2023/05/03(水) 18:16:49
>>17
今までの経験上、仕事してるときには基本放置なのに、育休入った途端にあれこれ細かいことにまで文句言い始めたり、仕事の閑散期になると色々口出してくる保護者が多い気がする。+34
-1
-
327. 匿名 2023/05/03(水) 18:18:27
専業主婦だってこんな政策求めてない。
幼稚園に通うまで子どもと一緒にいたいから専業主婦になったんだよ。
預けるなら働くわ。+9
-0
-
328. 匿名 2023/05/03(水) 18:43:19
>>168
独身時代に勤めていた会社で、子供の体調不良で休むワーママの悪口を言いまくってた子達は全員独身のままだわ。+14
-2
-
329. 匿名 2023/05/03(水) 18:46:47
まさか専業でも0.1.2歳から預けられるの?
母ちゃんは家にいるのに
3歳以降なら集団生活も子どものためになるけど、
そうなると幼稚園の違いは?
なんか日本の子ども達の未来がなお心配になるわ+6
-0
-
330. 匿名 2023/05/03(水) 18:47:54
>>181
保育所の利用定員を変更した方が良いのでは??+0
-0
-
331. 匿名 2023/05/03(水) 19:01:14
>>94
専業とかフルパートの時の方が睡眠時間取れてたし、家の中も綺麗だったよ。暇とは言わないけど、余裕はあるでしょ。+5
-3
-
332. 匿名 2023/05/03(水) 19:22:50
>>239
旦那の先輩の奥さんも仕事出ると言いつつ働かないらしい。一定数絶対働きたく無い人達はいる。職場の男性達は給料良い方だと思うけど、専業主婦より働いて欲しいらしい。+5
-0
-
333. 匿名 2023/05/03(水) 19:24:56
>>168
看護師とか医療系はほとんど兼業主婦だけどね。+12
-0
-
334. 匿名 2023/05/03(水) 19:30:30
>>329
うちの子は保育園だけど、1歳からでも同年代で集団生活できて意味あると思うよ。上の学年の子にも可愛がってもらえてるし挨拶もよくするし集団生活で色々学んで帰ってくるよ。2歳だと友達におもちゃ譲ってあげたり友達と手を繋いで遊んだり良い経験だな〜と思う。悪く無いと思うけどな〜。+3
-6
-
335. 匿名 2023/05/03(水) 19:35:15
>>16
ようは幼稚園未満の0歳〜2歳を専業主婦家庭でも預けられるようにするって事なんだろうね
2歳児クラスなんてだいたい満員なのに、専業家庭の子を通わせる余裕ないと思うけど…+48
-1
-
336. 匿名 2023/05/03(水) 19:37:51
>>307
まずこの制度については>>1に詳しく書いてる。そんな制度にしたら保育士さん大変じゃんっていうのが大前提でみんな話してる。そこに急に教師の話ぶっこまれたから元コメさん反応しただけでしょ。。
それをあなたはみんなが分かり切って話題にしてる制度のしんどさについて、教師よりしんどいってことを絡ませながら何度も書くからマイナスつけられてるんだよ…+3
-0
-
337. 匿名 2023/05/03(水) 19:43:40
>>332
旦那の先輩とやら
後輩であるあなたの旦那さんにそんな愚痴ペラペラ言うようだから推して知るべし
奥さんが働き出してもいっさい家事せず
帰宅してもソファーに寝そべってゲームして
奥さんが仕事からヘトヘトになって帰ってくると
「お腹すいたー、ごはんまだ?」とか言いそう
それわかってるから働きたくないのでは?+0
-2
-
338. 匿名 2023/05/03(水) 19:54:33
転勤族だから一時保育で息抜きしてたな。週一くらい。子供7歳と3歳だけど上の子が生まれてから5箇所で子育てしてたからかなり助けられた。ここ見ると専業主婦の保育園てそんな叩かれるのか…+6
-0
-
339. 匿名 2023/05/03(水) 19:56:08
保育士足りなくて主任や園長も保育してるんだけど…。
+5
-0
-
340. 匿名 2023/05/03(水) 19:57:33
>>337
そういうことにしたいんでしょ専業主婦側が。+4
-0
-
341. 匿名 2023/05/03(水) 20:04:21
>>258
ゴロゴロしてないんですけど
家事育児詰めだよ
育児の知識とご飯作りの知識がついた
人間育てるのって本当奥が深いし
食事の大切さも専業になって気づいたよ
そんなん下らないって言われちゃうんだろうな+5
-5
-
342. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:45
>>108
元保育士です。
定員割れの場合はお金入ってきませんので、保育園は赤字になると思います!
年齢が小さいほど補助金の金額は大きいです。なので、弾力化したりクラスの人数変更したりして年齢の小さい子どもを受け入れしている園も多いです!
+13
-0
-
343. 匿名 2023/05/03(水) 20:16:48
私も夫もサービス業で、土曜日仕事したいから保育園入れたかったのに待機児童で入れなくて、仕方なく幼稚園に。親は他界していて預け先もなく職場に頭下げて土曜日お休み頂いています。。
こういう人もいるのに誰でも入れるようにしたり、仕事休みなのに親は遊びに行って子供は保育園預けていたりしている人を見ると、不公平だなぁと思ってしまいます。。
保育士の給料も上げてあげて欲しい。普段の業務も大変なのに、モンスターペアレントとかもいるしコロナの影響で業務増えているし、負担すごいと思います。。
+3
-0
-
344. 匿名 2023/05/03(水) 20:19:00
>>3
国会にかよわせてみたらいいよね。
案外よくなるかもよ。+3
-0
-
345. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:07
>>6 子どもいないのに、少子化担当大臣。
なぞ。
+4
-0
-
346. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:32
>>62
取引先が大体まともで話が通じるっていいな。
子ども相手に話が通じないとかは、言葉が出てこなくて話ややりとりが難しい云々はまだいい。わかってることだし、一生懸命に伝えようとしてくれたりする姿に成長を感じるし。
でも、大人の保護者(取引先)がまともで話が通じるって人が少なくなってきた…。+12
-0
-
347. 匿名 2023/05/03(水) 20:25:07
>>339
うちの園も。
そうしないと回らない。+2
-0
-
348. 匿名 2023/05/03(水) 20:28:28
働いてる側からすると子どもって迎えに来てもらう時間が他の子より遅いことに敏感なのに、標準時間で帰れる子が大多数になるのはなんか辛い。精一杯残業しないように頑張ってるけど限界があるよ。+3
-0
-
349. 匿名 2023/05/03(水) 20:33:06
保育所はただ子どもを預かるところだと思ってるんだろうな…
わたしはこの仕事が大好きで、担任を持ったら1年後の子どもたちを想像しながら計画を立てて保育をしています。預かっている、という認識だけじゃなくて子どもたちのこの先の人生が、より豊かになるような経験をさせてあげられる大人になりたいと思ってる。
子どもの入れ替わりが激しかったり、週に2回とかの保育でずっと慣れない子が1人でもいるときっと部屋は落ち着かないはずです。
子どもたちにとって、生活の場です。本当に保育を必要としている子どもたちにの生活を落ち着くものにしてあげて欲しい。
誰でも預かります、だけなら別で託児所なり作れば良いと思います。てか提案した人が預かってくれ。
+14
-1
-
350. 匿名 2023/05/03(水) 20:38:36
今幼稚園だってプレとかあるのに、わざわざ保育園にする意味ある?夕方まで保育されて慌ただしくご飯の子とお昼すぎに迎えに来てもらえてお友達同士公園とか連れ立って行ける子が同じクラスに混在するの?住み分けたいわ。働く母親の心折らないで欲しい。何この策。+7
-0
-
351. 匿名 2023/05/03(水) 20:44:57
>>1
子供子供ってさぁ〜
も少し中高年以上高齢者の事も考えてよ+2
-17
-
352. 匿名 2023/05/03(水) 20:46:35
預けられる子どもの気持ちはどうでもいいのかな?
親と離れた方がいいケースの子どもを除いては、親を楽させるためだけにこんな法案本当にいいのかな?
私も子どもを保育園に預けて働いていて、預ける事は悪ではないと思ってるけど、仕事をしていない人が預けれるのは乳児さん(3歳くらいまで?)は急な用事で預けたい日や、気分転換したい時に気楽に預かりの門戸が開かれているくらいの法案のほうがいいのでは?
遊ぶ親が増えて、将来なんか大人にも子どもにも変なしわよせが気そうな予感
+12
-5
-
353. 匿名 2023/05/03(水) 20:54:26
>>38
保育士さんたちがいい人すぎて、今の辛い現状を受け入れすぎてしまっているので、同じく全国の保育士さんたちがストライキを起こすしか道がないと思ってしまう...
でも職を失うリスクに勝てないので、政治家の馬鹿野郎たちが変わるべきですよね( ; ; )+9
-0
-
354. 匿名 2023/05/03(水) 20:55:58
その分、保育士さんたちの一人一人のお給料をせめて看護師さんと同じくらいの待遇にしてあげてほしい。+9
-1
-
355. 匿名 2023/05/03(水) 21:10:26
>>330
それは保育園じゃなくて、行政が決めるんだと思うよ。保育園の先生が行政が受入人数増やせって言われたから受け入れては居るけど教室が手狭に感じるんだよねって言ってたから、園で決められるものじゃないんだなと理解した。+6
-1
-
356. 匿名 2023/05/03(水) 21:14:21
>>338
この策反対派の働く母親だけど、週一回息抜きで預けるとかは心情として理解できるよ。リフレッシュ保育は大事だよ。+11
-0
-
357. 匿名 2023/05/03(水) 21:29:10
「子どもの未来を第一に考えて」とか綺麗事言ってるけど、なぜか子どもと親を切り離すような案ばかり出してくる政府。+10
-0
-
358. 匿名 2023/05/03(水) 21:36:56
>>181
うちの園基準満たしてません😥
普通に違反の保育してます・・
告発すべきか悩む+8
-0
-
359. 匿名 2023/05/03(水) 21:39:22
>>1
え?今でもなかなか受からないのに働いてなくても保育園行けるとは…?+7
-0
-
360. 匿名 2023/05/03(水) 21:50:31
>>127
別に保育園じゃなくても良くない?経済回したいならベビーシッター雇えばいいよ。+8
-1
-
361. 匿名 2023/05/03(水) 21:50:34
>>177
たしかになー。
23区の空き状況とか見ると港区なんか9月でも定員割れしてるとこあるし
保育士も選ばれる時代になるだろうね+23
-1
-
362. 匿名 2023/05/03(水) 21:51:24
潜在保育士戻って来いってテレビでやってたわ。
もうウンザリなので異業種です。+5
-2
-
363. 匿名 2023/05/03(水) 21:52:16
専業主婦ですがありがたい話です。+7
-4
-
364. 匿名 2023/05/03(水) 21:53:56
一律1歳から義務教育にすればいいのでは?+2
-4
-
365. 匿名 2023/05/03(水) 21:54:34
>>338
一時保育のことは誰も問題視してなくない?
自分の子供でも24時間365日一緒なんて、絶対きついのわかるから、親だって息抜きはどんどんすべきだと思う。+11
-0
-
366. 匿名 2023/05/03(水) 21:55:09
保育士に負担かけるとまた虐待する保育士がでそう+3
-0
-
367. 匿名 2023/05/03(水) 21:55:48
定員割れしている場所限定ならまだわかる。+3
-0
-
368. 匿名 2023/05/03(水) 21:57:47
>>34
ほんとそれ
怪我させても何も責任負わなくていいなら預かりますけど?ってかんじ
実際はちゃんと見てたのか、配置は適切だったか、子どもの特性理解してるのかとか色々責められる。+3
-2
-
369. 匿名 2023/05/03(水) 22:05:23
私は幼稚園教諭をしていますが
仕事復帰のため、子どもは2歳で保育園デビューでした。
たった2年の育休中でも、家でずっと2人きりの生活に行き詰まったこともあったし
3歳まで家で見てる人は凄いなと実感もしました。
保育園行きだしてから、凄く色んなことを吸収して、毎日思いっきり遊ばせてくれるし
元々発達がゆっくりな子ので
もし保育園の良い刺激が無かったら
更に成長がゆっくりだったのかなと思います。
ただ実際慣らし保育が始まった時はすごく寂しくて
子どもとのんびりした時間が
なんて貴重だったんだろうと泣きました。
感染病を次から次にもらっては
やっぱり仕事復帰するには早かったんじゃないか
子どもに無理させてるんじゃないか
と悩んだり…
専業の人が一時保育に入れやすくなるとかなら
お母さんの産後うつや、虐待等も減るかもしれないしそれは良いとは思う。
でも、やっぱり仕事してないのに
0.1.2毎日長時間預けるのは
自分の感覚としては違和感があるし、寂しさに耐えられないかなと思う。+13
-0
-
370. 匿名 2023/05/03(水) 22:10:11
最近じゃ、幼稚園でも一歳くらいから通えたりするよね?
なんかよくわからないけど、レストランの順番待ちがどーのとか、今回のとか、ちょっと負担を軽くして欲しい。助けてと言える環境が欲しい訳で、甘やかすのとは違うと思うんだけど。
レストランのだって、お客さんが全員子連れだったら、通常通りになる訳だけど、子連れだったら待たないって言うから来たのに!!とか変な事を言う人を生み出すだけだと思うわ。
我慢したり、妥協したり。子供の頃から必要な事だよ。トイレもなかなか難しいけど、ギリギリまで我慢するとお漏らしして恥ずかしい思いをするとか、身をもって体験して反省する事で、成長もするし人の気持ちも分かる様になると思う。
先回りして、甘やかしても絶対良い事ないと思うなぁ。子供を3人育ててみて、私はそう思う。+3
-3
-
371. 匿名 2023/05/03(水) 22:14:11
>>2
凄いプラスついてるね笑+5
-0
-
372. 匿名 2023/05/03(水) 22:17:06
>>5
保育士さん、保育所の意見とか確認は取れていない感じで、勝手に決めているの感じになってるの?+7
-0
-
373. 匿名 2023/05/03(水) 22:20:00
>>196
プレはだいたい週一じゃん?親も参加だし
幼稚園入るにはプレ優先なとこもあるし
別に矛盾してないと思う。園の先生や子供同士のコミュニケーションを徐々に適度にしたいだけでは+25
-2
-
374. 匿名 2023/05/03(水) 22:21:23
>>6
何だか宗教絡んでそう+4
-0
-
375. 匿名 2023/05/03(水) 22:22:59
>>359
なかなか入れなくて、困ってる方いたりするのにどうして誰でもが可能に出来るのか、分からないね+3
-0
-
376. 匿名 2023/05/03(水) 22:30:51
>>1
待機児童すごかったのと、たまたま良い幼稚園に巡り会えたので子供を幼稚園に通わせていたとき、短期派遣してたんだけど年少以上の延長保育の無償化と、夏休みの預かり施設が充実していたらなあと思ったことはある
すべてを保育園に担わせず分散してもいいんじゃないかとおもう。特に自分のところの自治体は保育園の施設によってかなり環境差があって、選ばなければギリギリ入れるけど環境ちょっとなぁ…って園もある+9
-0
-
377. 匿名 2023/05/03(水) 22:34:47
何が何でも産んでほしいのか?ておもうと引くし、保育士の対偶改善と雇用人数を増やすのが先だけど
家業を手伝う程度の自営業妻や一旦専業になった人が就職先を探しやすいようにしたいとかなのかな?
良く解釈しようとしても現状無理が過ぎないか?+4
-0
-
378. 匿名 2023/05/03(水) 22:38:43
>>52
幼稚園ですら最近は上は〇〇色(白、グレー、黑、青系、赤系とか)の服でお願いしますーくらいの加減の衣装なのに、手作りとは…しかも保育士さん負担とは…
改善してほしいですよね+6
-0
-
379. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:10
必死で働いて子供を保育園に預けてる身から
すると専業主婦の人が預けるのなんか腹立つ
保護者懇談会とか遠足とかでも
空気感とか会話が合わなそうだな+2
-4
-
380. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:15
>>10
児童手当の所得制限撤廃は財源が限られてるからとかいう口実で取り止めたのに、なぜこんな需要も少ないズレたことには財源使えるのか謎。
一体誰にヒヤリングしてるんだろう。子育て世代の世論を聞かず、おっさん達の想像なのか利権なのかで全て決まってそう。+22
-0
-
381. 匿名 2023/05/03(水) 22:40:23
>>342
ですよねぇ
うち3歳0歳いて、下の子は1歳4月で入れたいんだけど上の子の保育園から0歳児空きありますよー!ってすごい言われて気まずい…+3
-0
-
382. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:23
>>5
ただでさえ激務の保育士さんの負担を増やさないであげてほしいわ。
保育士さんの負担が増えるってことは、余裕がますます無くなって子供の事故とかも増えるかもね。+26
-1
-
383. 匿名 2023/05/03(水) 22:45:42
>>228
うちの保育園の園長、今は手取り10万円台で残業過多なんてことはない、どんどん待遇改善されて新卒でも26万くらい出てるし残業時間も月に平均1時間未満ですって運営委員会で話してたよ。
確かに早番の先生方はお迎えの時間に続々帰ってるし、お休み取りやすいって言ってたから園自体がちゃんとしてるんだろうけど。
いとこ(30代後半)も保育士してて、この数年で待遇はかなり変わって10万くらい給料上がったとも言ってたよ。+5
-1
-
384. 匿名 2023/05/03(水) 22:51:54
ガルの専業主婦はもしそうなっても絶対に預けないで欲しい
保育園に丸投げが口癖だしね
丸投げしないでね、絶対に+3
-1
-
385. 匿名 2023/05/03(水) 22:58:51
>>201
働いてる人がたまの休みに預けてもこう言われるくらいなのに、もしも専業主婦が預けるようになったら保育士さんどうなっちゃうの
発狂するんじゃない?w+27
-0
-
386. 匿名 2023/05/03(水) 23:02:05
>>371
10年後のひろゆきってw
ひろゆきの方が5歳上なんだが🤣
+6
-0
-
387. 匿名 2023/05/03(水) 23:02:13
>>25
3号って配偶者が社会保険料、上乗せで払ってるので、結果として料金自体は一緒らしいですよ。
個人で払ってるか、まとめて支払ってるかの違いってありました。確認お願いします。+13
-26
-
388. 匿名 2023/05/03(水) 23:07:48
>>28
3号は支払っていないのではなく、配偶者が負担してくれています。すなわち、妻の分もまとめて支払いがあるらしいです。全く支払っていないわけでは無いそうです。一度ご自身で調べてみて下さい。つまり、個人で払ってるかどうか、まとめて支払ってるかどうかの違いだそうですよ。なので政府が簡単に廃止にするのは少し難しい所もあるらしいです。+7
-19
-
389. 匿名 2023/05/03(水) 23:08:35
>>335
待って
今、待機児童にならない為だけに0歳を泣く泣く預けてる者だけども
誰が可愛い盛りの0〜2歳を無駄に預けたいの?
少なくとも私は自分で見たかった
周りも落ちた体で何とか育休延長したい人ばかりなんだが?+7
-12
-
390. 匿名 2023/05/03(水) 23:10:16
>>5
親としてもやめてほしい流れ。
だけど、こういうのは少数派なのかな。
なんでみんなそんなに必死に働くんだろう?
それに、働いてないなら尚更どうしてせっかく産んだ子を家でみないの?
不思議だらけ。
家にいてくれたら安心だし、めっちゃかわいいじゃん。それだけだよ。大変大変言う人いるけど、なんだって一生懸命やったら大変だよね。
なんで子どもほしいと思ったの?無事に産まれた瞬間どう思った?って聞いてまわりたいくらいなんだけど。+27
-11
-
391. 匿名 2023/05/03(水) 23:10:53
先に、保育士を公務員にして給料も待遇も上げて下さい。
保育する人いないと無理ですよ。+0
-0
-
392. 匿名 2023/05/03(水) 23:12:09
>>388
配偶者は負担していない。
しているのは年金基金。
一度調べてみてください。
↓
厚生年金の保険料というものは、加入者の報酬に一定の率を掛けることで保険料が決まっており、被扶養配偶者の有無で保険料が変わることはありません。
実は、第3号被保険者の保険料は、配偶者が加入している厚生年金制度の財源から一括して国民年金に支払われています+18
-0
-
393. 匿名 2023/05/03(水) 23:12:30
>>384
もちろん預けません!!
丸投げだなんて言ったこともないけど、子どもと一緒にいたいがための人生設計で生きてきたから大丈夫。安心して。
ってか専業で預けたい人なんているのかな?
介護が始まってしまったとかなら元々預けることはできてたんだよね?+3
-3
-
394. 匿名 2023/05/03(水) 23:15:10
>>52
幼稚園は預かり4〜5時間程度だし、行事ごとに先生が衣装作ったりも、まだできるのかもしれませんが、保育園は一日中こどもいるので、持ち帰って制作になるんですね。。サービス残業とか絶対嫌です…、、
今の保護者って多くを求めすぎているのかな、、と思います。本来、しつけとか身辺自立も保育園任せじゃなくて、家庭で主導していくものですよね。。
トイトレやってもらえるから楽!家で何もしてない!っていう人いますけど、いつもモヤモヤします。。+15
-0
-
395. 匿名 2023/05/03(水) 23:16:10
子どもの預け先を増やしても、結婚しない人増えれば子ども増えないでしょw
育児したくて産むんだよね?子どもがいることが幸せだから子ども産んで欲しいんだよね?
なんか、むしろ子育てって専業主婦が預けるほど大変ですよ!ってアピールしてるように見える+2
-1
-
396. 匿名 2023/05/03(水) 23:16:22
>>389
わかる。よこだけど、子どもより親が泣いて預けてるイメージある。
育休三年まるっと取れる企業なんて実質ないからね。
がるちゃんに限らずネットの掲示板って、工作員だったり引きこもりだったりバイトいるわでカオスだから、蓋開けたら当事者いないってありそう。
+14
-1
-
397. 匿名 2023/05/03(水) 23:17:27
>>354
せめて、とは?
看護師舐め過ぎじゃない?
+3
-3
-
398. 匿名 2023/05/03(水) 23:18:38
岸田とこの大臣大丈夫かな…?なんかこれから日本が混乱していきそうな感じ。+9
-0
-
399. 匿名 2023/05/03(水) 23:18:42
>>395
ほんとだよね。
変にマイナスイメージつけるだけだし、むしろ子育てせず働けと言わんばかりの政策ばっかり出してくる。
子どもを産むなって言われてるみたい。+0
-0
-
400. 匿名 2023/05/03(水) 23:19:45
>>25
タダ乗りってことはない+3
-10
-
401. 匿名 2023/05/03(水) 23:20:49
>>398
当たってると思うよその感覚
嫌だけど、そう思いたくないけど、本読んだり祖父母から聞く話を知るに、戦前の雰囲気とかなり近いもの。今。
+5
-2
-
402. 匿名 2023/05/03(水) 23:22:18
>>354
そのくらいの知識量求められる仕事になってきてると思うし、政治家は何にもわかってないなって思う。+1
-0
-
403. 匿名 2023/05/03(水) 23:22:51
>>387
はい?
上乗せでなんて払ってませんよ。
自営業の妻で専業主婦してる人は年金は払ってますがサラリーマン嫁の専業主婦は年金タダ乗りですよ。
本当に知識がないのね。+33
-12
-
404. 匿名 2023/05/03(水) 23:23:27
>>335
保育園はもういっぱいだから、
幼稚園なら人気じゃなければ空きがあったりするから、幼稚園で預けられるようにすればいいと思うのだけど‥。+7
-1
-
405. 匿名 2023/05/03(水) 23:24:55
>>364
実質そうなってきてるじゃん
産め働けって。
駒を増やしたいだけでしょう。国としては。
それに気づいてる人は自分の手で育てられる人数しか産まないから子どもが増えない。
国民を馬鹿にしすぎなんだよ政治家どもが。+6
-1
-
406. 匿名 2023/05/03(水) 23:25:31
就労を条件にしないなら、保育料maxでガッツリとってよ。+4
-2
-
407. 匿名 2023/05/03(水) 23:26:40
>>3
本当にこれ
イギリスでは国が保育士育成を支援してて資格を取れたら年収2000万貰えるから子育て終わった人やキャリア断絶した人のリスキリングとして人気があるんだよ
少子化解消って言うなら日本もそれくらいやってほしい
子育てしたことないジジばっかりで人を育てるってことを知らないからそんな政策が出てこないんだろうね+75
-2
-
408. 匿名 2023/05/03(水) 23:27:44
>>6
アーニャさすが。みらいみえてる。+0
-2
-
409. 匿名 2023/05/03(水) 23:30:01
>>38
今年度いっぱいで保育士を辞めます。
子ども達のかわいさだけでは頑張れなくなってしまいました。
こんな政策を打ち出す前に保育士が働きやすいようにしてほしい。収入だけでなく仕事量や勤務体制など全体的に見直しが必要なところが沢山あるのに……。+19
-0
-
410. 匿名 2023/05/03(水) 23:31:01
子どもから離れた方が気持ちが保てる人もいるし
母親のしんどい気持ちは否定しないけど
そういう人はすでに短時間でも仕事してる
専業で預けたい人は幼稚園(満3歳〜)があるし
保育料無償化で3歳からはお金かからない
息抜きで預けたかったらその日限りで利用できる託児や
地域によっては自治体の制度もある
子育て支援自体は手厚くされてる
保育所ができた根本から覆すような制度にしたら元も子もない
何より子どもと関わる時間を減らしたら子どもに影響がでる
現場保育士より+8
-2
-
411. 匿名 2023/05/03(水) 23:31:25
今でも一時保育の制度あるのに、それとは別にってこと?
一時保育なら働いてなくてもリフレッシュ目的でも使えるじゃん。
保育園ママだけど、一日中働いて時間ギリギリにお迎え、平日休みの日は家庭保育推奨、うちらの休息は無いんだよね。
今の一時保育だってほぼ税金なのに、更にまた税金使うんか…
ごめん、モヤモヤするー!+5
-5
-
412. 匿名 2023/05/03(水) 23:46:15
>>404
そうすると今度は保育教諭不足。
保育士が未満児、幼稚園教諭が以上児とかで分けられるのは人が潤ってないと無理。+6
-0
-
413. 匿名 2023/05/03(水) 23:46:16
>>5
現場を知らなすぎるよね 例え出すとすれば、親との時間が多い幼稚園児と保育園児では配慮事項が全く違ってくる 同じクラスに保育時間短い子と長い子が一緒になるなら、更に保育士の配慮すべき点もクラスのまわしかたも変わってくる そこに保育士足せるなら良いけどどこの園もギリギリの人数なんだよ…+4
-0
-
414. 匿名 2023/05/03(水) 23:52:27
>>9
ほんとそれ。
つい最近も保育園での窒息事故起きたばかりじゃん。
安全を確保することと、専業主婦の子供も誰でも受け入れて園児の数だけ増やすことって相反してるよ。
そもそも専業家庭は税金も年金も健康保険も免除されて優遇されてるんだから、そこに更に税金かける必要ないと思う。
未満児はただでさえ税金かかってるんだし。+12
-4
-
415. 匿名 2023/05/03(水) 23:53:10
>>404
それはこども園ってやつですかね?
幼稚園は半数以上の園児が延長保育するとか、基本が16時まで、とかにならないと、あんまり使えないんだよね+2
-0
-
416. 匿名 2023/05/03(水) 23:53:52
職場のシングルファーザー子供三人いて、みんな保育園バラバラで大変そうだから、まずそういうの解消してあげて欲しい。+6
-0
-
417. 匿名 2023/05/03(水) 23:54:57
>>55
旦那が高収入の可能性の方が高いけど?+4
-6
-
418. 匿名 2023/05/03(水) 23:55:19
日本国籍じゃなくてもOKという事?+0
-0
-
419. 匿名 2023/05/03(水) 23:56:39
>>401
産めよ増やせよ!みたいに、産んで働け!的な?+3
-0
-
420. 匿名 2023/05/03(水) 23:57:39
躾もトイレトレも食事作法も全部保育士まかせ
専業主婦だろうが兼業主婦だろうが、子供産んだら産みっぱなしでオケ!みたいな
DQNを量産してどうするよ・・・将来絶対納税者にならないぞ+7
-2
-
421. 匿名 2023/05/04(木) 00:00:04
ふざけんな。何の対策も無しに仕事ばっかり増やしやがって。
専業にあれこれ保育や対応に文句言われたりするようになんの?耐えられない。
保育士より+4
-3
-
422. 匿名 2023/05/04(木) 00:11:28
>>372
そーだよ、決定事項だけ伝えられる何日からこうなりますよ〜って+2
-0
-
423. 匿名 2023/05/04(木) 00:13:10
>>355
園が変更して補助金返せばできるよ
作る時から定員申請して審査してもらうから。+3
-0
-
424. 匿名 2023/05/04(木) 00:14:26
>>409
保育士は園だけじゃないよ。時間制でスーパーで遊ぶとこだけど、園よりいいよ+4
-0
-
425. 匿名 2023/05/04(木) 00:17:08
>>1
外人だらけになるわね+3
-0
-
426. 匿名 2023/05/04(木) 00:17:30
>>416
転園希望をずっと出しておいてるのかな?
せっかく慣れて、、、もあるけど、誰かの園に空きが出たら転園できたりする事もあるよ。
せめて2園にしてあげて欲しいね。+0
-0
-
427. 匿名 2023/05/04(木) 00:21:02
>>412
たいがい幼保持ってるよ+2
-3
-
428. 匿名 2023/05/04(木) 00:21:10
なんかさらに日本がメチャクチャにされそう
綱吉の時代のお犬様的な~
根本的な原因は男尊女卑なの無視してるし+0
-0
-
429. 匿名 2023/05/04(木) 00:26:19
>>420
親がいちばんめんどくさくてイヤなことだもんね
躾、トイレトレ・・・
出来てなかったら保育園に殴り込み
その勢いで小学校にあがっても立ち歩きや私語で学級崩壊になったら何で先生がちゃんと言い聞かせしてくれないんですかーみたいな他人任せの親いっちょあがり+5
-1
-
430. 匿名 2023/05/04(木) 00:29:53
>>34
保育士1人に対する子供の人数の限度を変えて欲しいよね。保育士さんのためにも預ける子供たちのためにも。+7
-0
-
431. 匿名 2023/05/04(木) 00:33:04
いいことだよ+1
-0
-
432. 匿名 2023/05/04(木) 00:45:53
>>282
ガルちゃんは発達や精神疾患の人が多いからそうなりがち
産んで何が悪いの!?って開き直ってる
産むのはいいけどほぼ間違いなく遺伝するし、遺伝しなくても発達や精神疾患の親に育てられるって地獄だよ
うつ活(抗うつ薬を飲みながら妊活、出産)とかいう本まで出てるし反吐が出る+4
-2
-
433. 匿名 2023/05/04(木) 00:46:14
現場を知ってる人に有識者として制度会議に入ってほしい。
親の負担を減らすことばかりに注目してるけど、子どもの身になって考えてるのかな。
保育所をリフレッシュ目的でも利用可能にしたがゆえに、一部の家庭では親は週2で休みあるのに、子どもは当たり前のように週6登園。どういうわけか延長理由もうまくつけて7〜19時で預けられてる。家帰ってご飯食べてお風呂入って寝て起きて保育所。12時間は一緒にいるけどその内の約3分の2は寝てるから、実質親が子どもをみてるのは約4時間。特殊なケースを除いては、親子が一緒にいる時間が少ないことを見直したほうがいい。
+11
-1
-
434. 匿名 2023/05/04(木) 00:48:09
別に預けたくない…………気まずくなるからやめてーーー+2
-0
-
435. 匿名 2023/05/04(木) 00:53:47
>>387
これにプラスがついてるのは何で…?
何にも知らない人たちなの?+18
-1
-
436. 匿名 2023/05/04(木) 00:54:10
>>1
この人って「子供」しか見てないよね。視野が狭すぎる。
実際にやったらどうなるのか、周りにどういう影響が出るのか、将来的にどうなのか・・・そういうことが一切見えてないし考えられない感じ。
ただ、子育て応援するっていえばウケいいし~w みたいなその場しのぎの浅はかな考えで言ってる気がする。+2
-0
-
437. 匿名 2023/05/04(木) 00:55:23
>>55
そうそう、お荷物だよね
このご時世、働かなくても良いくらい余裕があるんだから年金も保険料も払わせるべきだと思う
払わない人の分まで負担させられる現役世代の身にもなってよね
少子化も進むわ+9
-8
-
438. 匿名 2023/05/04(木) 00:59:23
>>44
私の地元では少子化が進んでるから専業主婦でも預けられるよ。
まあ、専業主婦自体少ないけど。
共稼ぎで他に面倒を見られる祖父母がいない人が最優先で、空きがあれば専業主婦でも預けられる。
ただ、自宅近くの施設が空いてるかは運次第。+15
-0
-
439. 匿名 2023/05/04(木) 01:17:31
その前に、保育士をどうにかしてからだから。
保育士増えずに子供増やしたら事故率上がるよ?離職率も上がるよ?どうにか回るように、仕事してる人向けの場所でしょ?
根本的な解決にならんよ。+2
-0
-
440. 匿名 2023/05/04(木) 01:19:56
>>3
現場の保育士に丸投げするなら、現場の保育士がやりたいことは黙って受け入れろって思う
(もちろん、明らかに非人道的なことや倫理に反するようなことは別ね)
例えばモンペ親とか、常識の範囲から逸脱した要望するような親は容赦なく退園させられる権利をこっちにも認めてほしいわ
そういう親に保育士が煩わされたら、巡り巡ってまともなご家庭が割を食う羽目になるからね
それが本当に申し訳ない+50
-0
-
441. 匿名 2023/05/04(木) 01:27:26
>>1
専業主婦は何するんだろ?+0
-0
-
442. 匿名 2023/05/04(木) 01:40:05
現場の保育士なんだけど、一時保育の子どもが代わりばんこで毎日いるってことだよね?
在園している子は毎日保育園に通っているから保育士にも園にも慣れて落ち着いて生活できているけど、
そうじゃない子が毎日代わる代わるきたら、担当した保育士はたまったもんじゃないわ。ママと離れて泣くわ食べないわできっと大変だもん。そんなの毎日絶対担当したくない。+5
-0
-
443. 匿名 2023/05/04(木) 01:40:11
>>294
ほんとそれですよね。
累進課税で税金たっぷり、子供手当は所得制限でゼロ、コロナで子供に配られた子供1人10万円も無し。
高校無償化も所得制限。
3号の保険料なんて安いもんですよね。+11
-2
-
444. 匿名 2023/05/04(木) 01:43:23
>>437
累進課税で税金たっぷり、子供手当は所得制限でゼロ、コロナで子供に配られた子供1人10万円も無し。
高校無償化も所得制限。
この差別をなくしてもらえるならいくらでも払いますよ。
3号の保険料なんて安いもんですよね。
+5
-9
-
445. 匿名 2023/05/04(木) 01:46:57
>>417
低いよ。二馬力の方が今はお金持ち+7
-2
-
446. 匿名 2023/05/04(木) 01:49:11
>>444
旦那がいくら稼いでるかじゃないよ。自分がいくら稼いで自分がいくら納めてるかでしょ。サラリーマンと結婚してるから払わんでいいが不公平だねって話なんだから。+8
-3
-
447. 匿名 2023/05/04(木) 01:50:02
>>441
子供預けて昼寝でしょ+5
-0
-
448. 匿名 2023/05/04(木) 02:18:05
>>444
>>累進課税で税金たっぷり、子供手当は所得制限でゼロ、コロナで子供に配られた子供1人10万円も無し。 高校無償化も所得制限。
上記のような旦那を持ちながら妻も正社員で稼いで納税してる兼業家庭も普通にありますよ。専業家庭の方が旦那が稼いでるから、旦那が自分の分の税金もたっぷり払ってる!という444さんのような家庭もあることはあります。だけど実際の統計はこんなもんで非常に少ないのが現実です。所得多い家庭は専業でも兼業でも手当もらえないのは一緒。
+3
-2
-
449. 匿名 2023/05/04(木) 02:30:43
そう言う大臣が一人で全国の子供みれば。+1
-0
-
450. 匿名 2023/05/04(木) 02:33:49
>>5
今0歳児の担任だけど
いっぱいいっぱいだよ!
1人で3人の9人クラス。
ミルクあげながら目は見守り
寝ぐずりしてる子どものラックを足で動かしてる。
これが現実
5分置きの午睡チェック
子どもの睡眠もまとまらないから
休憩もまともに行けず、ご飯も見守りながら。
どんだけ大変かやってみろ!+25
-0
-
451. 匿名 2023/05/04(木) 02:34:44
>>448
このデータは子供がいる世帯のみでしょうか?+1
-2
-
452. 匿名 2023/05/04(木) 02:40:42
>>448
激務夫と正社員妻なら、子供は無しか一人っ子が多そうですね。
少子化すすみますね。+3
-3
-
453. 匿名 2023/05/04(木) 02:44:20
>>3
いや、これさ実は結構大事な制度だと思うよ
小学校入るまでの間の子って親がネグレクトしてたりとかあっても気付かれにくいよ
園入ってればあれだけど、やめちゃう子とかも居るから
母親が楽出来るようにってよりは、子供がちゃんと育てられているか確認できるって方向で見ると必要に思う。3才検診とか来ない親も居るけど、市もちゃんと育ててるかなんて確認しないから+28
-6
-
454. 匿名 2023/05/04(木) 02:48:04
>>446
だから、公平になるように所得制限モロモロなしにしてくれたら3号の年金くらい払いますよ。
そもそも、預けられても保育園には預けたくないですけどね。
いろんな病気もらってきそうだし。
性格荒そうな子多そうだし。
幼稚園でじゅうぶんです。
住み分け大事。+3
-9
-
455. 匿名 2023/05/04(木) 03:03:54
>>448
私立最難関校に子供が通ってますが、まわりはほとんど専業主婦ですね。
医者、弁護士家庭がほとんどです。
夫が忙しくて妻は働けないんですよね。
高収入兼業主婦家庭は、お子さんいてるんでしょうか?
+7
-5
-
456. 匿名 2023/05/04(木) 03:20:51
>>454
あなたのご主人年収何億なの?
保育園馬鹿にするって、おばあちゃんかな?
あなたの娘が働かなくていいようにするには億単位の援助が必要だけど、できるの?+8
-2
-
457. 匿名 2023/05/04(木) 03:22:15
>>455
今の40代以上は専業主婦優勢なんじゃない?30代以下は変わったよね。バリキャリ申真衣がミューズだし。+6
-2
-
458. 匿名 2023/05/04(木) 03:33:10
>>219
やっている人はきちんと子育てしているよね
そういう人は自分だけでやれるんだから思う存分やったらいい+0
-5
-
459. 匿名 2023/05/04(木) 03:49:40
>>417
むしろ病気とかで働けないから仕方なく専業してて旦那もそれほど稼げてない場合の方が多いかと+8
-0
-
460. 匿名 2023/05/04(木) 03:56:36
>>459
あとは働いたところでろくに稼げないから〜とかね。子供いて雇ってくれるところがない低学歴でろくなスキルやキャリアなしとか。格差の正体なんてこんなもん。+9
-0
-
461. 匿名 2023/05/04(木) 04:08:48
>>289
保育士の話してるのに教員(公務員)も辛いんですけど!て便乗(置かれている地位も違う)して騒いでるのがウザイんですけど。
元教員てことだから公務員続けられなかった恨み&悔やみがあるのかも知れないけど、それは自分で教員トピたてればいいじゃん。+1
-6
-
462. 匿名 2023/05/04(木) 04:29:59
>>454
いつの時代の保育園よ+9
-0
-
463. 匿名 2023/05/04(木) 04:52:04
>>431
働きたくない専業主婦は困るんじゃない?
これでも働かないなら
いよいよ控除や三号消されそうだし
消した時怒る人より喜ぶ人の方が多そう
+5
-0
-
464. 匿名 2023/05/04(木) 05:17:27
>>434
まあ遠回しに言ってるだけで
直訳すると働けって事だし
男女平等も相まって
こういう世の中になると疑問に思う夫も増えそう
+3
-0
-
465. 匿名 2023/05/04(木) 06:09:32
こどもの安全性を保つために保育士を確保しなきゃ受け入れできないでしょ。なんでこんな人たちが議員やってんの?現場に目を向けてなんなら現場はいってから案だしてよ。まず環境改善でしょが。実質休憩なんてとれない、大事な命をお預かりしてるから一日中気が抜けない、保護者対応支援、保育士の環境を整えてからの受け入れでしょうが。+3
-0
-
466. 匿名 2023/05/04(木) 06:15:01
>>401
でも、弱者男性やガル男が兵隊になって勝てると思いますか?
女も戦場へ行け!って言うような男がたくさんいる国で、戦争に勝てると思いますか?
強い兵隊いないで、勝てない戦争すると思いますか?+0
-1
-
467. 匿名 2023/05/04(木) 06:17:37
>>25
まずは子どもを預かる場を作って3号廃止にしたいんじゃないのかな。
子供預けられないから働けないっていうのを潰すために。
+6
-0
-
468. 匿名 2023/05/04(木) 06:17:38
>>154
足りないから事故が起こるのにね+4
-0
-
469. 匿名 2023/05/04(木) 06:34:41
>>98
経営者が儲けすぎて保育士にまわらないのか、費用がかかって保育士にまわらないのか、その他なのか?+2
-0
-
470. 匿名 2023/05/04(木) 06:36:38
>>3
マイナス多いと思うけど、首都圏で子供産む前は私もそう思ったかも。でも育てて考え変わったよ。
お互いの親が飛行機の距離で旦那が激務でノイローゼになったし、一時預かり預けると1日で一万円かかる。高熱出た時泣きながら子供の世話したことあって二人目産まないって思ったから少子化対策としては意味あるのかなって思う!+15
-6
-
471. 匿名 2023/05/04(木) 06:40:29
>>433
これは本当にそう思う。量より質って言う人いるけど、どれだけの人がこの短時間に質って言うのが出来てるのかなって思う。そもそも質って思ってる人は少しでも我が子と関わろうと忙しくても一緒の時間取ろうとするもんね。
自分だけ週休2日なのに子供フルで預けたりしない。親の体調や都合もあるから絶対に自分の休みに預けるなとかじゃなくて、でもたまにそんな日もあるけど子どもの疲労や体調、メンタル面考えて毎回預けたりしないもんね。
でも人って楽な方に流されるから国が預けて預けて!ってやったら預けまくる人増えると思う。そして寂しい子や荒れる子が多くなるんだよ。+4
-1
-
472. 匿名 2023/05/04(木) 06:46:01
>>8
これって投資じゃないの?
+1
-0
-
473. 匿名 2023/05/04(木) 06:53:48
>>453
そんな意味もあるのか
確かに近所のスーパーに顔面半分真っ黒なアザ作って真冬なのに半袖着てる女児を見たことがあり…
偶然かもしれないけど旦那が飲んで深夜帰宅した時に、尋常じゃない子供の悲鳴が聞こえたけどどこの家か分からないって言ってた日があって…
めちゃくちゃ怖かったけど
学校や保育園通ってても、ご近所の方が通報しても警察が行っても玄関先で親が嘘つけば助からない子いるよね本人が学校の調査で告発したことが親にバレて殺されちゃった子もいるし…
もう日頃から虐待されてる時点で子は恐怖で脳が萎縮して正常ではないけどね…
日本の子供って守られてないんだよ
子供の為に子供の為にという割には税金に大人がタカってるだけの国だもの+4
-0
-
474. 匿名 2023/05/04(木) 07:02:38
>>469
どこもそうだけど経営者にはお金行ってるんだよ、従業員まで回ってこない
地方はコロナ禍の後何故か名前を変えてリニューアルした飲食店が増えた
近くの歯医者なんて隣に新しい病院まで建てたよ+2
-0
-
475. 匿名 2023/05/04(木) 07:12:27
働いていないなら家でみろよ。3歳児以下は手がかかるし無償化はしなくていいと思うけど、保育園に通っている子が一人の場合も保育料を安くするべき。年が離れていたら損なんだよね+1
-3
-
476. 匿名 2023/05/04(木) 07:14:26
>>9
いまどこも保育士が不足しているよね。まずは年少から年長までは保育士が不足していない状態にするべき。
手がかかる子たちはできるだけ親が見た方がいい。0歳児なんて保育士たくさんいるから+6
-0
-
477. 匿名 2023/05/04(木) 07:19:35
専業主婦うらやましくて叩きすぎだよ。
あのね、これは少子化対策なのよ。金持ちに利口な子をたくさん産んで欲しいの。国のために
専業主婦でも気晴らしに子供預けれる場を作れば2,3人産もうかていう人増えるよ間違いなく
子育ての辛いところは自由時間がなくなることだからね+4
-2
-
478. 匿名 2023/05/04(木) 07:20:04
>>475
貧乏の子供はいらないのよ+0
-0
-
479. 匿名 2023/05/04(木) 07:21:50
>>467
でもさ昔みたいに専業主婦増えれば子供増えると思う 共働きだときついもんな+12
-4
-
480. 匿名 2023/05/04(木) 07:26:26
>>34
保育士の数…
毎年毎年夢と希望を抱えて高校を卒業して保育科に進む子って結構いるんだよね
将来なりたい職業のランキングにもずっとはいり続けてる
今いる保育士の数を潜在保育士の数がかなり上回っているし、資格や経験があっても保育士をしていないってことからわからないかなって思う
医師免許や弁護士資格を持っていてその仕事につかない人はかなり少ないと思うし、保育士とう仕事が子供が好きとか責任感だけではやっていくのは大変すぎて薄給な仕事だからってことなのに+2
-0
-
481. 匿名 2023/05/04(木) 07:29:02
>>472
建前はそうとしても、戻ってくると思う?
返せそうな国でもやったようなものだからね
結構最近まで中国にもそんなことしていたんだよな、日本は
おバカ過ぎる+2
-0
-
482. 匿名 2023/05/04(木) 07:32:26
>>41
介護や病気だったら、すでに今でも診断書とか発行してもらえば保育園申し込みできるよね?病気の度合いによって就労より点数低くはなるけど
今でもやむを得ない事情の人は働いてなくても預けられるのに、新たにこんなことする理由がわからない‥+2
-2
-
483. 匿名 2023/05/04(木) 07:34:04
>>82
旦那年収3000万なんで、そこらの共働きよりは税金納めてるよ笑+5
-3
-
484. 匿名 2023/05/04(木) 07:36:02
仕事もしてないのに産んだ子を他人に丸投げして、で、どーすんの?
こんなの決めるために税金使って偉い人が会議とかしてんの?バカじゃないの?+2
-0
-
485. 匿名 2023/05/04(木) 07:38:00
>>95
完全にあんたの妬みで草だわ余計なお世話+5
-0
-
486. 匿名 2023/05/04(木) 07:39:42
>>484
少子化対策としては間違ってないよ
自由時間が増えればまたもう1人産んでみるかとなるからね+1
-0
-
487. 匿名 2023/05/04(木) 07:40:09
>>469
うちの法人はかなりきっちり会計やってる。そもそも保育園は儲けてはいけないってのがあるので、予算はギリギリ。給食費を節約して人件費になんてやると、来年度の給食費は減らされる。また、各費用の割合も決められてる。
市からの補助金も保育士1人15万(仮)と決められてる。ベテラン、中堅、若手っていても関係なし。その中で割り振りするから給料は増えない。しかも貰える人件費は子どもに対する最低人数の人件費だけだから、パート雇ったり補助の先生付けるとその分人件費は減る。
儲けを出せるのは、写真代とか保育用品とかに上乗せ集金して差額を出すくらいだけど、そんなことしたら監査で引っかかるし出来ないよ。上手いことやってる園もあるだろうけど。上手いことやらないとそもそもの儲けが出ないようにされてる。
+0
-0
-
488. 匿名 2023/05/04(木) 07:42:57
>>483
うちの方が納めてるわ。+3
-0
-
489. 匿名 2023/05/04(木) 07:45:41
>>453
そんな親なら、お金払ってまで子供を預けないと思うんだけど。
虐待早期発見の対策なら、家庭訪問をするとかじゃない?その人手はどうすんだって話だけど。+0
-0
-
490. 匿名 2023/05/04(木) 07:45:56
>>476
4.5歳は30人に対して1人って基準がおかしい。小学校みたいに椅子に座って授業を受けるスタイルならまだしも、戸外遊び、コーナー遊びって30人が自由な状態できっちり見ろってのが無理な話。
国会のおっさんは30人の子どもを1日世話できるのか?って話し。+7
-0
-
491. 匿名 2023/05/04(木) 07:47:54
>>483
だったらケチってないで、ナニーでも雇いなよ。
うちはそうしてるよ。+2
-0
-
492. 匿名 2023/05/04(木) 07:52:47
>>427
40.50の先生はない人多いよ。+1
-0
-
493. 匿名 2023/05/04(木) 07:54:05
>>454
嫌味を言わないとすまない性格なのかな?ストレス溜まってない?大丈夫?+2
-1
-
494. 匿名 2023/05/04(木) 08:08:59
>>455
GWの3時に、こんなコメント。。+3
-1
-
495. 匿名 2023/05/04(木) 08:11:02
来年度に育休から復帰で保育園に入れる予定なんだけど、この制度のせいで働く人向けの預け入れ人数の枠を減らされたりしないよね?
心配になってきた。保活大変な地域なので…+2
-2
-
496. 匿名 2023/05/04(木) 08:19:06
>>1
まずは就労してる親がいる家庭が優先では?入りたくても入れないって話よく聞くし。+1
-0
-
497. 匿名 2023/05/04(木) 08:27:56
>>490
無理だよね。
うちは息子二人小学生だけど1人で二人見るのもしんどいわ。なのに手がかかる子達を一人で30人見るのは無理だよね。+1
-0
-
498. 匿名 2023/05/04(木) 08:34:41
>>309
じゃあやっぱ個人的に心配な人に伝えるしかないんでは?
週3日短時間パートの人とかは子どもの成長発達のために午前だけでも預けた方が良いと私は思うけど人の価値観なんてそれぞれだし言われなきゃわからん+0
-0
-
499. 匿名 2023/05/04(木) 08:37:51
>>6
おっさんはお前だろ笑+0
-1
-
500. 匿名 2023/05/04(木) 08:40:50
>>81
全く別の職種だけど、全く応募が無くてずっと人手不足。給料どうこうじゃなく人気ない職種なのは承知の上で、雇う側がどうにかして応募してもらう方法として、給料上げる意外で手っ取り早い方法なんかないんだから、上げてと思うけど、上げれない経営状況なのも分かるから、我慢の一択だよ…。
給料上げれない=常に人手不足だから、限界が来たら辞める繰り返しだね。
国がお金あげるしか方法はない。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「こども誰でも通園制度」は、保育所の利用要件を緩和し、親が就労していなくても子どもを預けることができるようにするもので、政府が先にまとめた少子化対策のたたき台に、創設を検討することが盛り込まれています。