ガールズちゃんねる

近畿日本ツーリストが謝罪 コロナ過大請求は「最大16億円」自治体数は80超か

116コメント2023/05/03(水) 16:12

  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 19:32:19 

    【速報】近畿日本ツーリストが謝罪 コロナ過大請求は「最大16億円」自治体数は80超か | MBSニュース
    【速報】近畿日本ツーリストが謝罪 コロナ過大請求は「最大16億円」自治体数は80超か | MBSニュースwww.mbs.jp

     旅行会社大手の近畿日本ツーリストが大阪府などに対しコロナワクチン業務の委託料などを過大請求していた問題で、近畿日本ツーリストの高浦雅彦社長らが会見を開き、一連の問題について謝罪し、社内点検について報告しました。過大請求は最大16億円に上ることが新たに判明しました。


    近畿日本ツーリストを巡っては、新型コロナワクチン業務の委託料を大阪府や東大阪市など複数の自治体に対して3億円以上過大請求していたことが判明していて、社内点検を行っていました。

    【一連の問題で発覚した過大請求の額】
    大阪府:約4882万円
    東大阪市:約3億3628万円
    羽曳野市:約1362万円
    泉大津市::約356万円
    河南町:約20万円
    静岡県・焼津市:約4650万円
    静岡県・掛川市:約2200万円
    その他9自治体:約1億1310万円

    +7

    -138

  • 2. 匿名 2023/05/02(火) 19:32:48 

    ボッたねー

    +218

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/02(火) 19:33:23 

    河南町:約20万円

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/02(火) 19:33:25 

    16億円て
    税金だと思ってみんなやりたい放題やな

    +402

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/02(火) 19:33:55 

    謝罪の角度だけ一丁前に揃ってやがる

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/02(火) 19:33:56 

    ごめんで済んだら警察はいらない

    +190

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/02(火) 19:34:00 

    こんなん氷山の一角やろ

    +204

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/02(火) 19:34:00 

    印象悪すぎ~
    前に近畿日本ツーリストのバスツアー行ったことあるけど微妙だったから、こういう会社なら今後も利用しません

    +236

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/02(火) 19:34:20 

    まぁ会見するだけマシや
    ここだけじゃなくどこの会社もやってんじゃね?って思うわ

    +161

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/02(火) 19:34:42 

    近ツー以外は大丈夫なの?

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/02(火) 19:35:49 

    返すの??

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/02(火) 19:36:26 

    倍額返金したら許してやるよ

    +97

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/02(火) 19:37:07 

    >>10
    HISグループも以前問題になっていたよ。
    こういうのって返金するの?

    +148

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/02(火) 19:37:17 

    >>5
    そりゃあ何度も何度も練習を重ねてから本番に挑みますもの

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/02(火) 19:37:22 

    この国はもうダメかもね

    +17

    -14

  • 16. 匿名 2023/05/02(火) 19:37:27 

    >>1
    上層部とっ捕まえろ

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/02(火) 19:37:38 

    他の業者も怪しい
    あの頃コロナだから〜で有耶無耶になってたことたくさんありそう

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/02(火) 19:38:42 

    >>1
    こんなのルフィ詐欺集団と変わらないんだから無期限の営業停止が妥当

    +156

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/02(火) 19:42:00 

    >>4

    コロナの緊急特別貸付の43兆円に比べたらかわいい額

    コロナで困ってたらゼロ金利で貸しますって政府は大々的にかしつけて、地銀を中心に絶対返せないだろっていう中小にもばらまかれた一応「貸付」

    返せないようなところが多数で、地銀を中心に政府に貸し付けを援助にして返済なしにしろと圧力かけている

    本当にコロナ禍の巨悪

    +114

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/02(火) 19:42:25 

    詐欺だろ
    捕まらないなら今後似たような制度があった時、皆んなワンチャントライするようになるよ

    +88

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/02(火) 19:44:48 

    騙し取った金額だけ返して終わりじゃないよね?追加金額もあるんだよね?
    だって事務処理上の「ミス」じゃなく騙したんだから。

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/02(火) 19:44:57 

    どんどんほじくったら
    色んなところから不正がいっぱい出てくるよ

    どんどん暴いて欲しい

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/02(火) 19:45:17 

    >>1
    足しても16億にならないけど全部発表してないってこと?

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/02(火) 19:46:36 

    >>1
    逮捕すればいいのに
    パソナも

    +102

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/02(火) 19:46:38 

    >>1
    抜け穴多すぎだろ
    こんなにあっさり請求できるとか

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/02(火) 19:47:07 

    >>1
    逮捕されるんだよね、もちろん

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/02(火) 19:47:31 

    ナマポの不正請求は捕まえるのに

    桁違いな
    不正請求や脱税でブタ箱に入る人はおろか
    立件すらされないのは
    どこに忖度しているの?

    こんなの見せしめで2~3人ブタ箱に入れないと
    不正し放題じゃん

    HISの宿泊支援金不正も有耶無耶じゃん

    +118

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/02(火) 19:47:32 

    会社が指示しないと16億円にもならないよね

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/02(火) 19:48:34 

    近ツリから転職してきた人、20代後半で手取り20万円あるかないかっていってたけど、搾取した金額はどこに消えてますの?

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/02(火) 19:48:35 

    >>1
    どういう請求の仕組みなのかな
    国がいい加減なシステムを作ったせいで税金が狡い奴らの懐にガンガン入ってる

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/02(火) 19:48:36 

    公金チューチュー

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/02(火) 19:48:38 

    罰金で倍にして返して欲しい

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/02(火) 19:49:35 

    助成金の場合には不正受給返金2割増しだっけ?
    同じ感じで返金させて欲しい

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/02(火) 19:49:44 

    小さな個人営業でやってるレベルのとこでもあっさり不正できるんだろうな〜
    旅行業会なり飲食業界なり

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/02(火) 19:49:49 

    潰れちまえ
    人様の税金でやりたい放題しやがって

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/02(火) 19:49:52 

    派遣の旅行添乗員ですけど、コロナの間他の大手旅行会社からワクチン集団接種会場やコールセンターなどの仕事をいただいていましたが、お給料は雀の涙。16億から何重にも中抜きされているんだろうな。
    感染防止協力金や全国旅行支援の仕事では参入業者の不正受給対策を徹底的に行っていたのに、当事者がこんなことしたらシャレにならない。

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/02(火) 19:49:59 

    やりたい放題

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/02(火) 19:50:21 

    >>32
    うん。不正が発覚したら5倍増しとかでいいよね

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/02(火) 19:50:50 

    近ツリ使うのやめようっと

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/02(火) 19:51:12 

    >>32
    これ!みんなが苦しい時に詐欺しやがってって思うわ
    潰れてくれたら許したい

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/02(火) 19:51:24 

    ばれんと思ってたのか

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/02(火) 19:51:41 

    >>13
    間違えなく近ツー以外もダメでしょ
    なんなら町の飲食店も怪しい

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/02(火) 19:52:45 

    >>27
    確かに
    生活保護不正受給は逮捕するのにこっちは無しなの?前の病院もやつも謝罪で終わりだったよね

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/02(火) 19:52:46 

    キンツリだもの

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/02(火) 19:53:20 

    >>27
    HISもやってたんだ。。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/02(火) 19:53:26 

    用途不明に使われコロナ対策費9割は
    こんなのばっかりでしょ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/02(火) 19:53:44 

    ワクチンは知らないけどPCR検査も不正ばかり

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/02(火) 19:54:33 

    あかんでしかし

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/02(火) 19:54:40 

    ワクチンもPCR検査も詐欺だらけ

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/02(火) 19:54:44 

    >>27
    会社潰してみんな路頭に迷えばいいだよ
    それくらいして良いレベル

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/02(火) 19:55:28 

    なんか日本の民度下がってる
    バレなきゃいいみたいな企業や人多すぎだよ

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/02(火) 19:55:52 

    不正需給は個人でも炙り出しされてるよね
    コロナ特別休暇とか

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/02(火) 19:56:13 

    >>4
    二階が絡むとガバガバなんやろなって
    あいつマジで早く○なねぇかなって

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/02(火) 19:56:30 

    >>24
    ここも相当だよね

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/02(火) 19:56:49 

    まずは金を返すんだろ?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/02(火) 19:57:46 

    >>49
    1日にどれくらい検査するかで単価変わるから1日の受付をそれに合わせたりねえ、、、

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/02(火) 19:57:59 

    指示した人死刑で
    近畿日本ツーリストが謝罪 コロナ過大請求は「最大16億円」自治体数は80超か

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/02(火) 19:58:38 

    ばれたから返せばいいかでは今後同じこと起こったらみんな不正するじゃん

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/02(火) 20:00:41 

    >>58
    バレたら3倍増しぐらいじゃないと減らないよね。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/02(火) 20:01:05 

    >>30
    アメリカの真似だよ
    迅速な対応をするために窓口を広げた
    ただしアメリカの場合は不正したら行政上ペナルティとして罰金取るし逮捕もされる

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/02(火) 20:01:29 

    >>27
    本当にこれ。そのくせ間違えて入金した一般市民は袋叩き

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/02(火) 20:01:31 

    オリンピックの不正もだけどさ金持ちは保釈金積んですぐ出てくるから意味ないんだよね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/02(火) 20:02:12 

    >>32
    倍ではすまないよ。
    雇用保険は3倍返しといわれてるのに、大手企業がこれだけの不正してるんだから10倍返しくらいに厳しくしないと。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/02(火) 20:05:12 

    >>3
    こんな少額やる価値ないわ

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2023/05/02(火) 20:07:37 

    >>30
    国舐めてるだろ 国、甘々ないよ
    後から追徴課金で摂取されるから
    今のところバレてないとタカくくってるバカ、早めにバレといた方がいいのに 追徴課金たかーついてにっちもさっちもいかなくなるから

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/02(火) 20:09:50 

    「契約より少ない人数を配置しながら、契約通りの人件費を申告し請求していた」らしいけど、助成金でこれやって個人は逮捕されてるよね?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/02(火) 20:11:22 

    >>63
    確かに3倍返だった
    それ位した方が良いと思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/02(火) 20:13:11 

    コロナではかなりの人が不正に儲けてそうだけどここはバレちゃったん?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/02(火) 20:13:46 

    >>42
    まあそうだね
    でも閉店した店も多かったよ

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/02(火) 20:18:41 

    庶民がコロナで制限されたり職失ったりして苦しんでる中、
    政治と癒着した職種の人たちが苦しんでるふりして儲けまくってたって事だよね
    嫌だ嫌だ

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/02(火) 20:23:57 

    大手がこうだと税務署はもっと大きい企業を調べた方がいい

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/02(火) 20:35:23 

    普通に犯罪だよね?
    逮捕しないの?

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/02(火) 20:37:05 

    謝罪だけ?
    税金泥棒やん
    返せよ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/02(火) 20:38:24 

    >>63
    旅行会社救済の委託仕事って意味もあっただろうに、恩を仇で返すのひどいしね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/02(火) 20:42:22 

    焼津市と大阪府が同じくらいの金額

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/02(火) 20:43:22 

    奨学金の申請で親の貯金額書く欄があり、「後日不正が発覚したら、1.4倍で返金してもらうかもしれません」とあった。

    既出だけど、二倍三倍返しが相当

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/02(火) 20:43:23 

    >>8
    この会社の中途採用(事務職)の集団面接で「飛行機を使って何処へ旅行した事がありますか?」と訊かれたので「まだ飛行機に乗った事はありません」と正直に答えたら、面接官達が小馬鹿にしたような表情になり、あからさまに私を無視して他の人達にだけ話し掛けて最後まで無視され、凄く嫌な思いをした。勿論落ちた。
    それ以来この会社だけは絶対に利用しないと決めたんだけどさ、こんな不正をやらかす企業なんかに、あの時採用されなくて良かったと思う。

    +43

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/02(火) 20:44:38 

    最寄りの市役所に抗議しにいったらいいの?
    ワクチン打たせるために湯水の如く税金使われたってことでしょ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/02(火) 20:45:52 

    >>78
    ここだけじゃないよね
    ワクチン特需で色々な企業が
    潤ったと思うわ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/02(火) 20:46:16 

    市役所の予算決めるのワクチン接種のために数千万円誰が決めてるの?
    責任者は市長?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/02(火) 20:48:55 

    怖いのは大多数接種済でしかもこの天文学税金無駄遣いに国民の多くが無関心
    自ら納めた税金で屠殺されてるの気づかないまたはなかったことにしてる

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/02(火) 20:50:29 

    岸田が海外に金ばらまくのは都度炎上するけど、これは怒らないんだ?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/02(火) 21:01:47 

    >>1
    東大阪市スゴイな。
    河南町が可愛く見える。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/02(火) 21:08:47 

    詐欺にならんの?
    金返したの?
    税金を…最低だな。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/02(火) 21:11:00 

    >>1
    コロナで旅行業界が大変だから、旅行して応援ってクーポン乱発して
    さらに型コロナワクチン業務の委託料???

    旅行業界ってじつは恵まれてね??

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/02(火) 21:14:00 

    >>85
    旅行業会のドンの2階がいたから

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/02(火) 21:22:42 

    >>86
    あの爺さん🖕

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/02(火) 21:30:19 

    >>49
    水でも陽性になった話があるらしいよね。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/02(火) 21:32:35 

    >>82
    なんでだろうね、不思議だわ
    コロナで儲かった企業側の人が多いからとか?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/02(火) 21:34:24 

    >>17
    元々繁盛してなかった飲食店はそうでしょ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/02(火) 21:37:07 

    >>82
    ニュースにならないから?それともコロナ対策が間違いだと認めたくないから?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/02(火) 21:39:21 

    >>1
    結局金金金なんだよ
    コロナ騒動

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/02(火) 21:41:39 

    >>8
    同じく。受付の対応が最悪だったからここは二度と行かないと決めてる。良い噂聞かないなー。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/02(火) 21:53:12 

    返金して謝れば済むのなんでよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/02(火) 21:53:32 

    公金チューチューは100倍返しぐらいさせろよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/02(火) 21:56:33 

    ワクチンもPCRも貸付金も全部、利権と反社が絡んでると思ってる

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/02(火) 22:08:03 

    >>1
    これ、他の大手もやってる
    コロナ以外の国からの受託事業についても同じ
    出勤簿捏造
    GOTOの日当もバカ高い
    それで高額ボーナスもらって自慢してる

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/02(火) 22:10:37 

    コロナを怖がっている人達はこんなことやられても仕方ないと許すのかな?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/02(火) 22:34:21 

    人の税金で美味い飯食ったのか。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/02(火) 22:48:26 

    >>1
    コロナって人や組織の本性暴いたよね。近ツリは詐欺集団、おぼえとこ。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/02(火) 22:49:10 

    >>97
    どんどん暴いてほしい

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/02(火) 23:22:52 

    東大阪市在住なんですが…金額にびっくりしました。
    つい最近まで、花園ラグビー場横を車で通ると大規模接種会場って幕をつけてやっていましたね。
    通るたびに「今でも大規模接種に打ちに来る人、そんなにおるかなぁ?」と夫とよく話していました。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/02(火) 23:39:35 

    >>10
    パソナ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/02(火) 23:42:20 

    >>1
    維新だから。
    でも維新に投票したがる大阪人は頭おかしい。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/02(火) 23:49:14 

    謝罪だけ?
    税金泥棒やん
    返せよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/02(火) 23:52:19 

    >さらに70の自治体などで過大請求の疑いがあるということです。

    まだまだ増えそう

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/03(水) 00:10:52 

    修学旅行のお金払ったばっかり

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/03(水) 00:11:26 

    どうりで宿泊学習の食事がしょぼいはずだよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/03(水) 00:38:00 

    >>27
    GoToトラベルや助成金はコロナ政策の失敗ですなんて、マスコミが報道するわけねぇ!
    旅行業界に忖度ありありの二階の圧かかってんだよきっと

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/03(水) 00:41:52 

    >>77
    良かったね、万一受かって今も勤めてたら後ろ指を指される企業で働いてることになるもん。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/03(水) 02:08:29 

    昔、近ツーのツアーに申し込み、直前で催行中止のメール来て電話で問い合わせと苦情を言ったら電話口のツアーを企画した社員がめんどくさそうに「チッ」と舌打ちされ、それ以来ここの会社の印象すごく悪い。
    やっぱり残念な体質の会社だったんだね。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/03(水) 04:26:19 

    もしかして療養施設かな?
    焼津のコロナ療養ホテルは旅行会社が運営してた覚えがあるから。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/03(水) 07:07:35 

    ワクチン打ちまくる病院にも多額の補助金

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/03(水) 12:35:38 

    >>13
    そりゃするだろ!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/03(水) 13:12:35 

    >>7
    にし○んクリニックとかあやしい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/03(水) 16:12:28 

    >>1
    国難とも言えた時によくこんな事できたな。
    税金の詐取は重罪にすべきだわ。
    私達からお金盗んだのと同じ。
    近ツリのバスツアー何度か行ったことあるけど、もう使わない。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。