ガールズちゃんねる

自慢されたけど、それを上回っている人

704コメント2023/05/04(木) 00:24

  • 1. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:29 

    どうリアクションしてますか?

    例えば
    年収500万なんだ〜私仕事できるから!と自慢されたとして、自分の年収が800万だった時などです。

    年収は例えの一つですが
    このように自分の方が上をいっているのに自慢される機会が多く、いつもリアクションに困り適当に「そーなんだー」と言っています。

    さすがに、すごいね!と褒めてあげられるほど大人ではないです。
    自慢されると、後々イライラしてきて自慢し返せばよかったなと思うのですが、結局言えずに終わります。

    +379

    -140

  • 2. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:16 

    私Cカップあるんだー。着痩せの私。Eカップ

    +562

    -41

  • 3. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:29 

    ベー、すごいね!で終わりです。

    +664

    -9

  • 4. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:32 

    別にすごいねって言うよ
    自分基準じゃなくて世間基準で判断したらいいじゃん

    +1003

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:40 

    >>1
    能ある鷹は爪を隠すだぜ
    主のその対応でいいと思うよ
    心の中では笑っておきな

    +1034

    -16

  • 6. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:47 

    >>2
    Cカップって、そんな自慢するほどじゃないよねw

    +767

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:55 

    ここで婆さんが芸能人叩きして悦に入ってるけど、年収数億の相手に何やってんだって感じだし、向こうからしても「ふーん」でしか無いと思う。

    +428

    -20

  • 8. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:56 

    天然ぶって仕返し

    +35

    -8

  • 9. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:57 

    >>3
    舌出してんの?w

    +406

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:03 

    そうなんだ~しか言えない

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:06 

    普通に500万はすごいと思うからすごいねって言うよ
    自分はそれ以上もらってるけどすごいのは変わらない

    +563

    -18

  • 12. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:17 

    実家がめちゃ金持ちだけど、隠して生きてる。

    +406

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:19 

    >>1
    余計なトラブルを防ぐためにもそれでいいと思う

    +340

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:24 

    「ああそう。500万円ももらえて○○ちゃんはすごいねー。」っていう

    +90

    -22

  • 15. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:27 

    >>1何も言わずに主の方が上なんだからそっちの方がはるかにカッコいいと思う!

    +202

    -9

  • 16. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:36 

    へーで済ます、反応するのもマウントとるのも面倒なので

    +266

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:44 

    自慢なんてしたいと思わないからしないよ。
    モヤモヤしないし。

    +28

    -10

  • 18. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:54 

    高卒で18歳からずっと公務員で働いてる人に大卒より経験多いみたいに言われたけど流石に可哀想すぎて流したよ。

    +25

    -67

  • 19. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:54 

    へー頑張ってるんだね
    へー良かったね

    みたいな感じかな
    わざとらしく褒めてこちらの方が上だったと知られた時が恐ろしいので、当たり障りなく答えるようにします

    +336

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:00 

    >>11
    馬鹿にされてるって思われそうね

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:01 

    >>1
    何でイライラするの?
    自分が上に立っていないと気が済まないの?

    +213

    -27

  • 22. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:12 

    自分のことじゃないけど旦那自慢されたことあるけどうちの旦那の方がスペック上だったときは「へぇー、凄いですね!」って言っておくよ
    変に嫉妬されたくないし他人の旦那さんのことも興味ないから棒読みで言ってる

    +244

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:12 

    自慢されたけど、それを上回っている人

    +75

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:22 

    素直にすごいねって心から言うよ
    私より年収低くても、その業者学歴地域でそんだけ稼ぐのはさぞ大変だろうな、努力してるんだろうな、て本当に思うシーンは多いし

    +212

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:32 

    >>20
    そう思うなら自慢しなきゃいいんじゃない?

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:33 

    そういう自慢してくる人自体が周りに少ないけど、地域差とかあるのかな。

    +126

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:33 

    過去の交際人数15人以上と自慢されたけど、私はその4倍以上なんだけど…
    笑顔でモテるんだねと褒めてあげたけど

    +8

    -64

  • 28. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:34 

    >>2
    それ自慢?
    「痩せてる割にCカップ」とかそんなニュアンスなのでは

    +73

    -9

  • 29. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:49 

    >>1
    「そうなんだ!すごい!」と相手を気遣って適当に相槌を打てるのが普通の人。

    「え、私800万だけどw」と言っちゃうのがマウンティング気質さんまたはアスペルガーさん。

    +390

    -14

  • 30. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:52 

    「すごいじゃん、頑張ったんだね」って言う

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:53 

    そうなんだ!すごいね!!
    と何に対しても言えるけど

    すごいね!とほめないのは大人ではない、ではなく大人のリスク回避だが

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:58 

    >>7
    ハエみたいなもんよね

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:02 

    >>1
    話のネタの一つだとしか思ってないから、「私の知り合いに~」とすごい人をバンバン出してるよ

    +8

    -8

  • 34. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:04 

    >>2
    cで自慢する人いないでしょ
    中学生?

    +143

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:16 

    自慢話好きな人の自慢話はレベルが低い
    とよく思う

    +147

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:24 

    >>1
    え、普通に「そうなんだすごいね!」で良くない?
    褒められたそうなら褒めるじゃダメなのか
    「すごいね」の相槌にそんな重い意味ないよ

    +126

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:48 

    >>1
    もやっとしつつも張り合う自分を第三者的に想像したらみっともないと思うから「すごいね!」って普通に反応してる。

    ただし、調子づいてこちらに話を振ってきた時には6割くらいの情報で応戦するわw

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:51 

    バレた時が面倒なので 
    そうなのーそうなのねー
    で返してる

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:05 

    >>1
    私仕事そんなにできないけど800万もらってるよー
    うちの会社に転職したら◯子ならもっともらえるよ
    転職した方が良くない?
    って言ってみて欲しい

    +103

    -12

  • 40. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:10 

    >>21
    横だけどマウントや自慢などあからさまな悪意を向けられたら誰だってイライラするよ。それを表に出すか出さないかの差はあるけどね

    +111

    -30

  • 41. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:22 

    自分の情報は言いたくないからそれで良い。それに何かの拍子にこちらの情報が知れたら、向こうが恥かくだけだけ。

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:45 

    >>6
    自慢されたけど、それを上回っている人

    +5

    -60

  • 43. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:46 

    面と向かっては返さないなぁ。
    対面してる時は自分からは何も出さない。
    聞かれたらそれに沿って答える。
    自慢じゃないんだけどね。
    それに沿った回答なんだけど、まぁそうは解釈されないよな。
    ↑それ込みでどーでもいい。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:49 

    >>18
    大卒よりすごいのかは知らんけど、このご時世に高卒で公務員採用されるって結構すごいと思う

    +133

    -19

  • 45. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:52 

    >>4
    私もそう考えちゃうかも
    世間一般ですごいレベルなら本当にすごいと思うしちゃんと褒める
    努力したことも事実だろうし

    +158

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:01 

    >>1
    ニコニコしながら相槌打って終わり。自分の事は明かさない。
    小学生の頃、夏休みどこ行ったかと聞かれて素直に海外と答えたら国内旅行の子達から「嫌味」とか言われて露骨に嫌われたから2度と言わない。今でいうマウント?!

    +109

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:06 

    >>1

    「へ~すごいね」って流すけど、
    元々自慢してくるような人って、そうしてると自分より下なんだ!と思ってあからさまに軽く見てくる場合も少なくないのが難点なのよね
    知人・友人だとそれに気づいた時点で距離置いてしまうわ

    +157

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:16 

    >>29
    これ。普通は相槌一つにそんなに悩まないのよ。

    +140

    -6

  • 49. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:17 

    >>27
    15人以上だと自慢されたら天然ぶって「え!ヤリマンだったの?病気移されてそうだけど大丈夫??」って心配してやるだけで良くない?

    +57

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:22 

    >>1
    主の方が上なんでしょ?
    イライラするなんて余裕なくない?
    業界的に稼げなそうだったり、稼いでなさそうに見られるからムカッと来るのかも知れないけど、だったら普段から身なりとか車とか家とか相応に羽振りよくしておけば?
    「あー稼いでるんだ」って察して何も言われなくなるしナメられてマウント取られることもなくなる

    +45

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:23 

    >>1
    私はそんなにプライド高くないから、そうなんだ~すごいねってニコニコ話聞くよ

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:27 

    私も友人からあまりに頻繁に自慢されて腹立ったので距離を置いたら精神安定した

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:29 

    いとこに東大出た人がいる、ってそのくらいうちだっているわ…全然会ってないけど

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:34 

    >>1
    え?普通に「すごいね!」でよくない?
    自慢し返せばよかったと何故イライラするのか分からない
    その人の事がよほど嫌いなのかな?

    +29

    -3

  • 55. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:51 

    しょっちゅうある
    「へーそうなんだー」で終わりにしてるけど、後で他からバレた時にめちゃくちゃ悪口言われて面倒くさいなぁと思ってる

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:53 

    面倒だからそうなんだーよかったねーで終わりかな
    あんまりクドイ人だと距離置く

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:57 

    「そーなんだー」がベストな反応じゃない?余計な否定も肯定もせず相槌を打つのみ。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:11 

    へーすごいねで流すけど、その後マウント取られやすくなりがち。
    嫌味なく自分のことを言える人になりたい。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:17 

    モテ自慢された時に「すごいね~」と言う
    私は絶対に言わない
    言って得する事なんて何もない

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:24 

    独り身になってすっごく気楽になったって言われたけど、こちとらずっと独り身やってんだよなー

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:27 

    >>6
    いいなー私Hカップで何着てもデブに見えちゃうからちょうどいいサイズで羨ましいな~って言う

    +37

    -9

  • 62. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:30 

    >>49
    よこ
    年齢によってはおかしくない人数だし(中高とか下らん理由で1週間で別れたりするし)ヤリマンはない
    というか>>27さんの方がダメージ大きいよそれww

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:32 

    >>27
    むしろ恥じることじゃ...?
    私交際人数13人位だけど、一人の人と続かないやばいやつってバレたくないから6人って偽って生きてる。
    交際人数多い=モテるではない。

    +97

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:35 

    >>11
    こういう人に私はなりたい

    +94

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:28 

    自慢されたけど、それを上回っている人

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:34 

    褒めても自慢返しも嫌味。
    後からバレるのも気まずい。
    聞かなかったふりするかな。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:38 



     友達自慢する人がおりますが それが全員友達じゃないです

     名前を利用された人達がとても怒っておりました 友達じゃありません 知らない人です

     

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:39 

    >>40
    年収500万なんだ〜私仕事できるから!
    て悪意なのか??
    貴方と違って仕事できるからみたいな事言われたら悪意だけど

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:47 

    >>18
    世界が狭いのは幸せなのか…

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:49 

    意地悪なパート仲間が夜の仕事掛け持ちしてて、そこのお客さんに〇〇買ってもらった〜こんな風に褒められた〜って自慢してくるけど、
    そんな店にくるような人なんてオッサンやジジイばっかりだろうし、なんの自慢にも聞こえないと思ってるし私は旦那から車買ってもらってるよ?とは言わずニコニコ聞き流してた。

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:54 

    >>35
    わかる
    まさかその程度で自慢してるとは思わずに同調してしまい、「ガル子さんにマウントされた」と何度言われたことか

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/01(月) 13:26:04 


    うちの姉は大卒なのに
    職場の先輩□□さん(短大卒)は 勝手に高卒と思いこんで いろいろイヤミを言ってくるらしい

    本当の学歴言ってやれば?と話したら
    「私を見下すことで □□さんの心が安定して、職場が平和ならそれでいいよ 」と達観してるけど
    私はそんな風に考えられないよ〜

    +92

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/01(月) 13:26:10 

    自分より上か下かなんてそんな考える?
    そういう自慢を一緒になって喜べる相手としか付き合わないほうが幸せだと思う

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/01(月) 13:26:19 

    >>1
    その人はすごいね!って言ってもらいたいよねきっと。だからすごい!さすが!って言います。

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/01(月) 13:26:36 

    >>42
    いつのデータよこれww

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:02 

    なんかマウント合戦トピになってる(笑)

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:13 

    ネットでのモテ自慢
    おばさんがくだらないなあと思ってしまう
    それを言うと嫉妬だと言われる
    でもそれをモテというならあなたよりモテてますから(笑)

    5chの某板でスレチのモテ自慢して来た人を注意したら
    「じゃあもっと嫉妬させてあげる」と経験語り出した時は呆れた
    自分の体験は書かなかったけどね
    同類になるから

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:19 

    >>6
    そう?大き過ぎず小さ過ぎずで、丁度良い塩梅で良いなーと思うけど(ただの私の価値観による感想です)。

    +23

    -13

  • 79. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:37 

    >>5
    加えて
    金持ち喧嘩せず
    の精神で。

    +143

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:50 

    大したことじゃないけどあるよ。中学の頃友達にすごくプライドが高くて、自分は頭が良いと信じて疑わない子がいた。確かに良くて、その子が一番自信を持っていたのは国語。全国模試に何度も成績優秀者として名前が載っていたくらい。

    ある時、提出した小論文を返却された時「私Aだった〜ドヤ😤」って見せびらかされた。私のも返却されてA➕だった。私の方が得意なんだよ。自慢しないだけ。ちゃんと見せてあげた。不機嫌になってたよ😑良い気分にはならないなぁ。見てて恥ずかしくなっちゃう。

    +9

    -6

  • 81. 匿名 2023/05/01(月) 13:28:12 

    >>14
    おぉ、、なんか上級者って感じ。

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2023/05/01(月) 13:28:22 

    >>78
    Cカップって、知ってる?

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:07 

    >>14
    最強。

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:30 


     何でも自慢する人 どんな事も張り合うから何も言わずスルーする


     

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:33 

    上回ってるとかじゃないけど
    東京に遊びに来た地元の友達が、新宿でナンパされたさ!ってうれしそうに言ってきたときは、東京でナンパは日常茶飯事だしそれ夜職スカウトやで...と思った。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:41 

    褒めるっていうか
    良いことがあったよ系は報告だと思ってるし
    年収が800万等はこんだけ私頑張ったよ!ってことの報告だと思ってるから、自慢しやがってこの野郎って感じに処理しなかったら楽に生きられるよ。
    すごい!ってすんなり言葉にできる。

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:45 

    >>68
    話の流れもその時の立場も回りの人数も相手への好感度も何もわからないのに主の出した例文だけで妄想話をされてもちよっと困る

    +5

    -21

  • 88. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:48 

    自分のほうが稼いでるの後でばれたら心の中で馬鹿にしてたんでしょって言われたことある
    どう返すのが正解なんだ

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:51 

    >>36
    私もずっとそう思ってたんだけど露骨に言ってくる人がいたんだよね
    その人とは夫同士同じ会社だったんだけど部署も全然違うからお互いのことは知らなくて話してる時に会社が同じなのに気づいてからすごいマウント取られた
    とにかく自分の夫アゲがすごくて結果的に私の夫をサゲルみたいな言い方してきて最初は「そうなんだ〜すごいね〜」と言ってたんだけどだんだんイラッとしてきて「あぁその賞ならうち何年も前に貰ったよ〜結構貰う人多いやつだよね」とか返してた
    スルーすればいいけど毎回言ってくるからウザイんだよね(笑)
    しかもうちの方が年下なのに役職付きだしいちいちこっちをサゲル意味がわからない
    自分の夫が優秀だと思うならわざわざ自慢してこないで家で褒めてろって思う(笑)

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:55 

    >>2
    冷静に考えるとやばい会話よね
    男に例えるとあそこ何センチあるんだ〜っとことでしょ

    +55

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/01(月) 13:30:19 

    >>62
    中学生が付き合ってやって1週間で別れで人数増えてくってヤリマン以外の何者でもないやん

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/01(月) 13:30:20 

    >>44
    それがすごいと思える層なら良いんじゃない?

    +15

    -12

  • 93. 匿名 2023/05/01(月) 13:30:28 

    >>3
    べーって言ってもバレなさそうなので使ってみる!

    +211

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:01 

    夫自慢とかは基本良かったね〜いいね! で終わり。

    うちは夫が会社経営者だけど、それは夫が頑張ってるのであって私がすごい訳じゃないから敢えて言わない

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:05 

    >>47
    そんな相手に出会ったことない。
    誰かが話しててもお世辞のひとつも言わずに褒めない人って相手を警戒してるんだね

    +2

    -13

  • 96. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:27 

    >>88
    異業種なら「いや、ガル子ちゃんは頑張ってると思う、私がその業界ならそこまでは稼げないと思うよ」とかなんとか言うかなぁ
    自慢しておいて真実わかった途端僻みっぽくなる人いるよね

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:29 

    左の選手でも198cmあるけど
    自慢されたけど、それを上回っている人

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:50 

    >>26
    分かる。マウントとってくる人もいないし、私の中ではそういう人は珍獣扱い。
    もし会ったら「へ〜これが噂の…、写真とっとこ」ってなるかも。

    +56

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:00 

    >>36
    こっちを蹴落とす感じじゃないなら何の問題も無いよね

    嫌味みたいなの言われると言い返したくなるけど我慢してる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:36 

    友達なら「嬉しいことを報告してるんだな」と一緒に喜べばいいし、知り合いや仕事関係の人なら世間話的に「すごいですね」と言って終わるよ。
    世知辛い世の中、嬉しいことは自慢くらいしてもいいんじゃないかと思うし。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:45 

    マウントだとマウントし返しちゃうけど、ストレート自慢ならなんかかわいくてすごいね!で終わらせてもモヤモヤしないかな。

    例えば、今年の昇給で年収500いった!なら、すごいね!で終わるけど、

    はー年収上がったから税金がキツいわー今年は◯○円も税金払ったわー
    とか言われたら、
    「え~まだマシじゃん。私なんて○年前から○○円払ってるよ~」
    とか返しちゃう。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:52 

    >>29
    1ってたとえば誰かが「あー疲れた」って言ったら「おつかれさま」じゃなくて「私のほうが疲れてるんだけど」って言いそう

    +126

    -12

  • 103. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:10 

    >>67
    スペースから怒りを感じます。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:18 

    微笑みながら、すごいねぇ〜と言い
    心の中で、勝ったーwと言う

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:26 

    胸小さくしたいんだよねーってしきりに言うから何カップか聞いたら私より4カップも小さかったときあるw

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:34 


    オバさんあるあるの独身時代のモテ自慢で
    「同時に2人の男性が言い寄ってきて」という話をされた

    自分の独身時代の職場に 私のファンクラブがあったことは言わずに
    「○○さん、今もかわいいもん 分かるわ〜」と言っておいた笑

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:35 

    >>87
    悪意を向けられたって先に妄想したのは>>40さんやん

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:35 

    >>55
    それが困るよね
    最初に言われたときは自慢とも思わずに頑張ったねぐらいですましてるけど、勝手にこっちのことを見下したり調べたりして、バレるとこっちを悪者扱いしてくる
    きまり悪いのをごまかすために、周囲にないことないこと言いふらすから面倒

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:57 

    >>27
    うわ、恥ずかしいなそれ
    ワンナイトとかも平気でやっちゃうタイプなんだろうね

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/01(月) 13:34:04 

    >>1
    へ~すごいね、そうなんだ~とか言えばいいじゃん
    主の方が優れてるのにイライラする理由が分からない

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/01(月) 13:34:30 

    ふふ、かわいいって思っちゃう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/01(月) 13:34:46 

    >>109
    それもカウントしてたりして

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/01(月) 13:34:57 

    頭の特性でそういう数字の出てくる話は理解できない
    ヘェ〜とかフーンとか相槌うってるけど「コイツ話を
    聞いてないな」って思われてるんだろうな
    話してる人は聞いてもらえたら満足なんだよね?
    そこらへんがよく分からないです

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/01(月) 13:34:58 

    >>89
    おつかれ。長文書いて生きづらそう

    +9

    -16

  • 115. 匿名 2023/05/01(月) 13:35:17 

    >>1
    友人なら私は〜円ですよ〜ん!
    と正直に言うよ

    こういうのって言った方が良いよ
    後から分かった場合、〇〇ったら、私より上だったのに、良かったねー、とか言っておいて心の中では笑ってたのよっ!
    なんて逆恨みする人もいるからさ

    +4

    -6

  • 116. 匿名 2023/05/01(月) 13:35:50 

    >>1
    そういう人は逆に自分の方が・・とか言っちゃうと逆上したり変に恨まれたりライバル意識燃やされると面倒なので
    そうなんだーすごいねーで終わる。
    反応しなさすぎると逆に何か思われるのも面倒くさいし、多少乗って気持ちよく話をさせて終わる。

    あまりにそれがひどい人だと面倒くさいからもう付き合わない。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:02 

    >>61
    私なんか骨格ストレートだから胸板厚くてD以上ありそうなのに脱いだらA〜Bだよ

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:09 

    >>28
    私もそう思った
    C以下に見えるかもしれないけどって意味っぽいよね

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:13 

    ヒマ潰しに入った年末の短期のバイト先の常勤ババアの自慢話ふんふん聞いてあげてたけど後々私のスペックがバレてイジメられた笑

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:17 

    >>3

    あとで自分の方がすごかったてバレたとき気まずくない?

    自分はもっとすごいってことになるし、冷やかしてたんだろと思われかねない。

    +6

    -8

  • 121. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:23 

    >>18
    馬鹿な井の中の蛙って哀れだよね
    それしか知らない無知無能無学w
    良かったねー凄いねーって流すしかないよね

    +11

    -12

  • 122. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:41 


     偏差値教えないですが 親が家の子が偏差値が自慢するが低っすぎる

     それだと受験校を選ぶ時にわかるだろう

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:52 

    職場のおっさんに娘(私と同い年)の学歴を自慢されたけど、私が滑り止めで受けた大学だったので内心コケた。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/01(月) 13:37:06 

    嫌いな奴ならマウント返し。
    その他の人なら褒めながら聞く。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/01(月) 13:37:20 

    >>89
    めんどくさかったね。
    その奥さんとどこで知り合ったの?

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/01(月) 13:37:41 

    逆にすごいねって言っちゃうと嫌みっぽくない?
    そうなんだーくらいにして仕事内容を誉めるかな

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/01(月) 13:37:48 

    なんか今日マウントトピ多いね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:35 

    >>29
    みんながそんなんだーすごいねーいいねそれ!などと円滑にコミュニケーションしてる間に
    これってマウント?どこからがすごい?褒めたら今後下に見られる?とどーでもいいことを考えるコミュ障の構図だね

    +43

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:40 

    >>1
    マウント気質の人って、総じて自分がスレスレで底辺じゃないくらいの人なのよ。
    だから自分がちょっと他の人より上だと思って(勘違いして)自慢らしきものをしてくる。
    時々本気で「それって…自慢…だったの!?」みたいなことを言ってきて反応に困るわ。

    +48

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:47 

    お子さんが英検3級取ったお母さまに自慢されましたがうちのは帰国子女なので「わおーすごいねえー!!」しか言わなかった

    +5

    -5

  • 131. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:10 

    >>1
    その人基準の中では自慢に値することなんだな、って割りきって聞くしかないよね
    そこに自分の方が、とか私の周りではとか主観入れちゃうと頭ん中面倒になるわ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:17 

    >>95

    ごめん、警戒してる?の意味が分からないわ
    結果的に相手が増長したら付き合いを考えるってだけで

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:21 

    >>1
    「そうなんだー凄いねー」って答えちゃうけど内心これからが「面倒くさい」って思う。
    次からその方向の話題にならないように出来るだけ気を付ける。
    だって自慢した相手より自分が下だって気付いた時、逆恨みして嫌がらせして来る人わりといない?

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:56 

    >>1
    ガル民ってマジレスしかできない人多いよね。大人な対応が無難なんてわかってる。
    私も全然気持ちわかるし、特に自分の趣味関係でマウント取られたらムキになっちゃうかも。

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:03 

    すっごーい!!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:28 

    >>4
    でもさ常に全国平均で考えられなくない?
    自分が稼いでると周りの人間も高収入や何らかの専門家だったりで。
    地元の友人とか従兄弟とかと話す時は気を遣わないといけない。

    +6

    -9

  • 137. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:33 

    >>129
    相手の自慢をいちいちマウントと捉える人ほどマウント気質じゃない?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:53 

    >>1
    「良かったね」でいいじゃん。
    器が小さいわー

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/01(月) 13:41:03 

    転勤族の妻の自慢はよく耳にする。文化人らしいねw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/01(月) 13:41:12 

    >>106

    おばさん同士のバトルだね

    おばさん構文だし

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/01(月) 13:42:52 

    >>42
    宮城出身だけど、確かに婆ちゃん巨乳だった。
    岩手出身の母方の婆ちゃんは貧乳。

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2023/05/01(月) 13:42:53 

    >自慢されると、後々イライラしてきて自慢し返せばよかったなと思うのですが、結局言えずに終わります。

    もし、主が友達を上回る自慢したら、友達は自分がマウントしたことは伏せておいて「ガル子って聞いてもないのに年収自慢してくるんだよね~」て他の友達に陰で言われると思う。
    いずれ、見くびっていたガル子(主)の方が上だった…、て思い知る日が来るから、そうなんだ~☺️でよし。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/01(月) 13:43:21 

    >>2
    むしろCとか小さい方なのに

    +20

    -10

  • 144. 匿名 2023/05/01(月) 13:43:24 

    価値観側違うと自慢に気付いてあげられないこともあるけど、この場合は頑張ったんだねくらいは言うかも。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/01(月) 13:43:43 

    自慢されても、直接「私、貴女より上なのよ」と言われなければ別に・・・例えば「子どもが◯大学なの(凄いでしょ!)」とドヤ顔で言われて、私の方が良い大学出ていて内心おや?と思っても、おぉ!凄いね!と一応言うな。この人にとってはそれが誇りなんだなーとスルー。ただ、本人の努力以外の自慢(家族や家柄自慢)はうーん・・・と思う。貴女が凄いんじゃなくてさ、みたいな。本人が努力した(資格とったとか)自慢は素直に尊敬する。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/01(月) 13:43:52 

    仕事出来ないのに社長の娘だから年収1800万円貰ってる私の勝ちネ。

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/01(月) 13:44:08 

    >>121
    話したところで何にも通じないからね笑
    関わってしまった自分が情け無いよ

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2023/05/01(月) 13:44:10 

    >>12
    それが正解。お金あるって言ったら変なのが寄ってくる。

    +183

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/01(月) 13:44:38 

    自慢したがりな上に、「自分はこんなに頑張ってる!」とか悲しいことや辛いことがある度に毎回LINEしてくる友達がいる。
    みんな日々頑張ってるし、辛いことや悲しいことだってあるけど、自分で消化して乗り越えてるのに、頻繁にLINEしてくる。
    私通信?みたいな内容ばっかりで、すぐ会おう会おうと言ってくるけどなんやかんや理由付けて最近は会ってない。
    会うと絶対自分語りばっかりで疲れるから。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/01(月) 13:44:44 

    マイホームを購入した子がマンション暮らしの子のことを馬鹿にしたように笑ってたけど、そのマンションがタワマンの高層階だったのを知った時の顔が今でも忘れられない
    笑われてた子はいつも何言われても「うふふ」みたいに相手にしてなかったけど、今思えば心の余裕からきてたんだろうな

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/01(月) 13:44:48 

    >>1
    そこは「すごいね!」って褒めてあげられる大人になるのが一番楽よ。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:04 

    >>42
    新潟出身の知人爆乳だわ

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:14 

    >>67
    最近見かける独特なコメントさん。
    どうしてそうなるの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:21 

    学生の時の知り合いに金持ちぶってる人いたけど、うちの実家の方がずっと上だった時は苦笑いしかなかった…

    +8

    -7

  • 155. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:24 

    >>1
    イライラすることないよ
    自分の情報をそういう類の人に与えたくないし
    どっかでペラペラ言われちゃたまらん

    +22

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:17 

    >>1
    私も二十代の頃、実家住みの友達に
    『私、実は貯金200万あるの。
    貯めるのってすごく大変なんだよ〜!』
    と言われて、
    『そうなんだね』って応えたよ。
    私は当時一人暮らしで、その頃既に350万貯めていたから、それしか言えなかったわ。
    まぁ、波風立てないのが一番だと思う。

    +35

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:58 

    >>120
    凄いわねー!と煽たりゃいい。
    後で分かったとしても、コチラから否定した訳じゃ無いんだから別に気にしない。
    あまりにウザかったら、「私は凄い貴女の世界には付いて行けないわ…」と距離を置く

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:59 

    >>72
    大卒なのに高卒と思われるのはお姉さんの立ち振舞がうまいってことだからいいんじゃない?
    そこそこ良い大学の人は処世術として、ちょっとおバカっぽくふるまう習慣がついてる
    皆に大卒と思ってもらえないと気がすまないのは、大卒の中では下の方で、高卒にマウント取るしかできない人

    +16

    -3

  • 159. 匿名 2023/05/01(月) 13:47:11 

    >>6
    うん、私C70だけど小さい部類だと思ってる。
    私は自分のサイズをひとに教えたりはしないので心理はわからないけど、多分レス元の相手も自慢のつもりで言ってない。

    +55

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/01(月) 13:47:39 

    >>78
    最近の若い子向けの安いブラって胸小さい人に自信もたせるためか異常にカップめっちゃ小さいよ。小さい上に更に分厚いクッションみたいので隙間埋めてる。Cなら正味Aくらいの容量しかないまじで。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/01(月) 13:47:45 

    他のトピにも書いたけど、
    旦那が明治で頭良くて〜
    姉の旦那が損◯ジャパンの支社長で〜
    すごくない?すごくない?って言ってくる友達がいる。まず自分のことではないし、そんなこと言ったらうちの旦那東大だし兄は医者だよと思ってしまう。
    しかも自分は人の褌で自慢とかしないから余計腹立ってしまう。
    口ではすごいね!って言ってるけど、心からそう思えるくらい心が綺麗になりたい

    +17

    -8

  • 162. 匿名 2023/05/01(月) 13:48:02 

    >>68
    仕事できるかどうかこちらは判断しようがないから戸惑いはするな、言い方が頭悪そうだし

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/01(月) 13:48:46 

    >>120
    むしろ思ってくれた方がいい
    これに懲りて二度と私にしょぼい自慢してくるなよ?って感じ

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:03 

    >>79
    >>5
    大人〜☺️

    +52

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:31 

    学歴自慢されるとほとんどの場合上回ってる
    でも学歴なんて言わなきゃ知られないので「へーそうなんだね」と優しい笑顔で返してあげるよ

    あまりにもしつこい時は「あー分かる、〇〇だよね」ってちょっと匂わす

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:47 

    >>88
    多分今がピークだと思うよ。先のことは分からないしね~。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:50 

    >>1
    ある海外の都市ってすごくいいところなんだって
    って言ってる先輩がいて
    何回も行ってるところだったけど
    あーそうなんですねと言っておきました

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:57 

    よかったね〜
    と返す。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:20 

    >>2
    Cカップって、普通に貧乳なんだけどね。
    私、貧乳なの!って言ってるのと同じ。

    +44

    -16

  • 170. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:30 

    >>18
    同じ年だったら「公務員としての経験」だけで言えば先に働き出した高卒の方が長いから間違ってはなくない?
    給料がどうとか就ける役職がどうとかって話ではないんでしょ。

    +51

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:36 


    旦那がロレックス持ってる!100万だよ100万!って言われたことあるけど、
    うちの旦那はまだその倍以上の値段のロレックス持ってるのになーと思ったことがあった。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:40 

    >>101
    明らかな自慢なら私も褒めるよ(笑)
    「今月こんなに頑張ったんだよ!」ってニコニコして言われたら心から良かったね!って言える
    でもマウントって自分の自慢しつつこっちを絶妙に下げてくるからイラッとするんだよね

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:08 

    >>42
    いや、Eが一番多いはず。昭和のデータかな。
    セールに行くとどこに行ってもE70~75がまじで全然残ってない。AとGは山積み状態。

    +4

    -17

  • 174. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:13 

    >>8
    私もそのタイプ。20万円のコートを自慢して来たババーがいたから『えーコートって20万円で買えるんですか?私の70万しましたー』って言ってやった。いつも会話泥棒してくる嫌いな人だからスッキリした。はい、性格悪いです。

    +35

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:18 

    >>6
    むしろすごい嫌なんだけど胸大きいのって

    +30

    -5

  • 176. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:23 

    >さすがに、すごいね!と褒めてあげられるほど大人ではないです。


    褒めてあげる、ってすごいうえからだな

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:31 

    >>161
    ちゃっかり自分の旦那と兄の自慢してて笑うw

    +18

    -11

  • 178. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:33 

    >>154
    うちも裕福だったけど、それは自分の実力じゃなくて親の実力だから、人より上とは思わないようにしていました
    友達が素手で瓦5枚割れる、と言われたら自分は6枚割れるのに、と苦笑いするかもしれない
    自分の実力だから

    +13

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:55 

    >>1
    すごいやーん。でよくない?
    イライラする必要なくない?
    先にマウント取られてイライラしてるの?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/01(月) 13:51:56 

    >>29
    アスペ気質の人にはわかりづらいかもしれんけど
    「私年収500万!仕事できるから!」と言われた場合、たいてい主題は

    ×年収500万は仕事できる
    ×年収500万はすごいことだ
    ×あなたより私は優れています
    〇仕事について褒めて(労って)ほしいと思っている

    だからね。
    銀魂作者の有名な回答画像あったけどあれと同根なのよ。

    +12

    -15

  • 181. 匿名 2023/05/01(月) 13:52:10 

    >>154
    それあるよね
    高い家を建てたと自慢してくる人がいるんだけど
    凄いね!と言えなくて困ってる。
    けどその人は人が何を言っても「凄いと言われてる」と受け取ってくれるので
    なんとなくごまかせてる笑

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/01(月) 13:52:46 

    >>36
    私も褒めてほしそうな人は何も考えず褒めてたけど、まさに年収で実は私の方が上なのバレて(会社同じ人がいて予想したらしい)バカにしてたんでしょ!と絡まれた
    それ以来自分が上の時はそうなんだーにしてる

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/01(月) 13:52:52 

    >>94
    旦那自慢はそんな旦那を捕まえた私スゴイってことでしょ

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/01(月) 13:53:01 

    >>3
    すごいねって言うのが偉い
    わたしへぇーとかはぁーだけ

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/01(月) 13:53:04 

    自慢聞いてるの楽しいって人よくガルでいるけど、私は全然楽しくない。自分の優位性を誇示するために人を使うなんて図々しいと思ってしまう。自分は絶対しない

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/01(月) 13:54:27 

    >>177
    すみません、自慢したかったわけではないです。
    それを上回ってる人っていうトピだったので、それをいうならって意味で書いただけで普段は口に出したりしません。気分悪くさせたらすみません

    +19

    -6

  • 187. 匿名 2023/05/01(月) 13:54:41 

    >>29
    その通りなんだけど、自慢にならないレベルのこと(あるいは価値観が違う人にはどうでもいいこと)で自慢ぎみに話してくる人って、一度でも褒めると依存されて、上下関係みたいな態度になりがちだから、あまり好かれたくない

    +88

    -4

  • 188. 匿名 2023/05/01(月) 13:54:42 

    >>92
    いや一般論の話でしょ
    層ってw
    コンプレックス強そうw

    +10

    -6

  • 189. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:02 

    >>174
    わたしからしてみたら2人ともすごいよ

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:21 

    >>5
    その話を持ち帰って彼ピと笑いながら話す

    +56

    -3

  • 191. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:40 

    >>188
    層って地層みたいだよね笑

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:43 

    >>125
    子供の小学校で知り合いましたよ
    最初その人から「うちのはこの会社に勤めてるの〜」と言ってきたから「あ、それうちの夫も同じ会社です!奇遇ですね(^^)」と返したら途端にマウント始まった感じかな(笑)
    最初はすごい自慢してくるけどご主人のこと大好きなんだなと思って「すごいね〜」と聞いてたけど必ずうちの夫をサゲルようなことも言ってきたからマウントだと気づきました
    ちなみに私から夫自慢したことはありません(笑)

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:47 

    友人が周りに難しい資格に受かった!って報告して「凄い!」「頭いい!」って褒められてるけどその資格私持ってるんだよね…周りに言わなかっただけで
    今更私の話してもマウント取ってると思われそうだし、でもなんかモヤモヤするのは私の器が小さいんだろうか

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/01(月) 13:56:17 

    >>170
    そもそも言う必要なくない?
    コンプレックスえぐそうだから流すけど

    +3

    -9

  • 195. 匿名 2023/05/01(月) 13:56:24 

    年上の人に
    この歳になるといい服買いたいじゃん。(あなたはまだ若いからわかんないだろうけど)みたいに言われた
    例えばどういうところのですか?と聞くと
    Heatherとか。だって!
    Heatherくらい学生でも買ってるよ(笑)と思ったけど、そうなんですね〜って言っといた。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/01(月) 13:56:40 

    >>1
    そうなんだーって言っとく
    褒めるのもなんか嫌味だし…

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/01(月) 13:56:43 

    若いころ調子に乗って自慢したら両方の事情を知ってる人に、あの人おまえよりすごいんだよ、世間はもっとすごい人いるんだから調子に乗るなみたいにたしなめられて
    以来自分のことはあんまり言わなくなったんだけど
    年を取ってからいろいろ備わってきて後でバレて「なんで言ってくれなかったの私バカみたいじゃん」みたいにキレられることもある

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/01(月) 13:56:51 

    >>178
    その知り合い「うちはお金持ってるから」と何かにつけていってくるんだったんだよ
    別に私の方がすごいの!なんて思ったことないよ

    なんでそういう風に取るんだろう…
    思わないようにしてたって言いながら、思ってたんじゃないの??

    +1

    -5

  • 199. 匿名 2023/05/01(月) 13:57:19 

    >>92
    今時、高卒での公務員採用枠は相当少ないことはご存じなのかな
    狭き門を通過してるのはすごいよねという話なんですけど、偏差値コンプ抱えてる大卒の方なのかな

    +19

    -3

  • 200. 匿名 2023/05/01(月) 13:57:48 

    千葉の津田沼に中古のマンションを買った自慢をされて、お呼ばれされた時も自慢げだったから、すごい!いいなぁ!そんな場所に住めていいなぁ!ってやってたら、すっごい貧乏だと思われたのか毎回上にこられるようになった・・・
    基本自慢されたらすごいねって言うようにしてるんですが、そうすると見下されませんか?すごく難しい

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/01(月) 13:57:53 

    >>161
    コメ主さんが東大や医者ならすごいけど
    腹立つとか旦那さんやお兄さん出すあたりどっちもどっちだわ

    +13

    -8

  • 202. 匿名 2023/05/01(月) 13:57:57 

    >>2
    Aに見られるけどCあるんだよって訴えではなくて?
    私Cだけど大きさ自慢とかではないと思うけどな…
    自慢出来る大きさじゃない

    +44

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:23 

    >>181
    でもさすがに相手が誰もが知る地元の名士とかで超豪邸に住んでいたら、自慢してこないのでは?と思う
    相手に同じくらいと思われてるから言われるのよね
    実際は違ったとしても

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:41 

    本人じゃなくて周りからのときもある
    あの子いい化粧水使ってるよ〜エリクシール。
    って別の人に言われたけど私SK-II。
    黙っといたけど。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:45 

    私は「それって嬉しいことなの?」って聞く
    嬉しいよって言われたら自分も嬉しそうに「よかったね!」って言う
    そのあと「私はもっと上なんだけど全然嬉しく思えないから羨ましいよ」って言う
    自慢し返したいとかじゃなくて、幸せの尺度って人それぞれだから、潔く負けを認める

    +2

    -14

  • 206. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:46 

    わかるー、同居の義母、知識自慢がすごい
    これってこうなんだよー!みたいなのを大袈裟に自慢げに言ってくるけど、今まででわたしが知らなかった知識ひとつもない、
    へーしか言えない

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:46 

    >>188
    高卒で就職が一般論なのは田舎の人?
    それか親が学費だせない系か親も頭残念な家庭でしょう

    +2

    -8

  • 208. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:57 

    >>181
    そう言ってくる人って、「あなた貧乏そうだから」とか思ってるんですよね
    ちらっと見下してくるって言うか
    ただ単に自慢してくる人は明るいんだけど、そういう見下しマンて目がいじわるなんだよね~

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/01(月) 13:59:14 

    >>6
    って言わせたいネタなんじゃないかと思うレベル
    私もCカップだけど悪意を感じる

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/01(月) 13:59:44 

    >>18
    「社会人経験が長い」っていう意味?
    うん、それはそうだな。って思う。
    なんの自慢なんだ?

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/01(月) 14:00:26 

    >>207
    ここまで話の本質が全く読み取れない方がいるとは…

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/01(月) 14:00:51 

    >>16
    自慢されたけど、それを上回っている人

    +56

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/01(月) 14:01:03 

    >>26
    年収とかはなかなかないよね
    でも何でもかんでもマウントだと受け取る人もいるから世間には多いのかね

    +16

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/01(月) 14:01:35 

    >>2
    アンダーが細いとカップがあっても胸そんな大きくないよね。私Fだけど、胸の存在感そこまでない。

    +46

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/01(月) 14:01:36 

    >>1
    自慢されたけど、それを上回っている人

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/01(月) 14:01:42 

    >>175
    Cで全然胸ないけど大きすぎると太って見えるからDぐらいがいい

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/01(月) 14:02:19 

    え、そんなの心の中で優越感を持って褒めまくるに決まってる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/01(月) 14:02:31 

    >>211
    やっぱり頭弱いんだね

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/05/01(月) 14:03:28 

    >>205
    ひえぇ…
    すっごい嫌味。
    自慢する人よりたち悪い。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/01(月) 14:03:38 

    >>1
    友達「私テストの合計点数180点(中学3年期末テスト、合計500満点中)だったんだよね♪過去最高点だった!何点だったの??200点いけた?」

    私「んー、内緒かな(490点、平均が400点)」

    友達「え?自信ないの?教えてよ~低くても大丈夫だって!」×1週間

    あまりにしつこいのでつたえたら裏切り者扱いされたわ。滅茶苦茶見下されてたことがわかって縁切った

    +32

    -3

  • 221. 匿名 2023/05/01(月) 14:03:47 

    >>1

    自分はすごい稼いでいるとなぜか上からさんざん言われて「で、あなたは何してるの?」と聞かれ「何もしてない。資産を食い潰して生活してる」と答えるとなぜか相手が無言に。
    べつにどちらが上って話じゃないし、聞かれたから答えただけなのに。

    +17

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/01(月) 14:03:51 


    職場のお昼ごはんのとき

    先輩Aが自分のインスタのフォロワーの多さ自慢を さり気なーく会話に入れて
    先輩Bが 有名人からいいねやコメントが来たことをさり気なーく自慢し始め

    私はヒヤヒヤして せっかくのチキン炭火焼き丼の味をあんまり覚えてない笑

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/01(月) 14:04:00 

    >>29
    夫に対してたとえお世辞でも褒めるたりお礼言うことを頑なに拒否する妻ってガルとかTwitterによくいるけど、もしかして…

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/01(月) 14:04:30 

    私なんて◯◯だよ!って不幸自慢されて、
    それを上回ってることはあるよ笑

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/01(月) 14:05:13 

    私よく自慢されるんだけどなんでだろう?!
    自慢されやすい人っていませんか?
    考えられるとすると、相手がここ褒めて欲しいんだろうなってところがわかるので、積極的にそれをいうようにしてます。そうすると自慢されるようになる。自慢だけなら良いけど見下されるようになる。
    大学の時に、自分の出身高校の自慢をしてる友達がいて、「すごいなぁ!うちの高校は全然頭良くなかったよw」ってよく言ってた。30になった今も、「出身高校偏差値低いもんねw」って言ってくる。確かにそうだけど、私は一応大企業の正社員で、相手は派遣。なんなん?

    +21

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/01(月) 14:05:48 

    以前、親戚の集まりで(普段あまり会わない方達)

    小学生同士の会話の流れで
    北海道旅行へ飛行機で行ったときの思い出をうちの子が話したら、
    他のご家族のお子さんが
    「うちなんてハワイ行ったんだよ!」とあからさまにドヤァッとして、その親御さんも
    「まぁまぁ…○○ちゃんは北海道に飛行機で行ったことをすごいと思っているんだから」みたいな謎のフォローをしていて

    我が家は、仕事の都合もあり、子どもは、ヨーロッパも北米も国際線に乗ったことがあったんだけど
    (うちの子は、飛行機に乗ったことを自慢するつもりはなく会話していて、相手のご家族は、飛行機自慢をしたかった雰囲気)
    うちの子も空気を読んで、それ以上、飛行機の話はせず、「ハワイ楽しかった?」と相手のハワイ旅行の思い出を尋ねて終了。

    あんなに分かりやすくマウント?と取られたことがなかったので、どう返していいか困りました。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/01(月) 14:05:57 

    面倒くさいよね
    勝手に張り合ってきて、持ち物や立場で勝てないとなると、おいくつですか〜?と年齢の若さで勝負してくる年下もいる
    関わらないで欲しいわ

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:00 

    >>1
    気持ちはわかります。
    こういう自慢をしてくる人って、
    すごいね!って言われたい&あなたより私の方が上だと知らしめたい
    が透けて見えるので。
    実際、そんなにすごくない&主さんの方が上なんだから、すごいね!って言ってあげる必要もないし、主さんの「そーなんだー」が正解なのでは。

    +25

    -3

  • 229. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:16 

    >>158
    本当に賢い人は企業の中で上手く波風立てずに泳いで行くよね。敵を作らない全方位作戦!
    で、責められたら相手の弱点を掴んで。詳しい人に突いてもらう。責めてる方は逆に責められて防戦一方で窮する。

    無理難題を言う人(自営業)がいて、困ってたんだけど取引先に圧を掛けてた。好々爺でもの静かな人なんだけど敵に回すと怖いよ

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:26 

    >>187
    分かります。
    努力したことを認めて労って欲しかったり、体験を共有して励まし合いたいんじゃなくて、自分の方が勝ったから上って支配欲を爆発させたがるタイプの人は嫌ですよね。
    合わないから距離を取ろうとしても、何故かとてもしつこくて厄介なオマケつき。

    +38

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:50 

    >>199
    アラフィフかもよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/01(月) 14:07:08 

    >>6
    まず自慢してないと思う

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/01(月) 14:07:55 

    >>225
    素直なんだと思う。あと親しみやすく見た目に圧が無いとか。
    相手にとっては最後のプライドなんだろうよ…いつ首切られるか分からないし、へし折るのは可哀想だからスルーしてあげよう

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/01(月) 14:08:11 

    そもそも周りに自慢してくるような友人がいないんだけど
    みんなそんなに自慢してくるの??

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/01(月) 14:08:17 

    あれこれ考えて言葉にできない。
    新卒(22歳)の時、35歳独身で顔が…な人に、「私、童顔だから10代に見られるんだ〜ホラ!」ってスマホで小学生の時の写真を瞬時に見せられたけど、なにより「(いろんなことが)それでいいのか?」って思って言葉が出て来なかった。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/01(月) 14:09:12 

    >>1
    年収とか金に関しては、相手に伝えたらどこまで歪曲して広められるかわからないからすごいねーと褒めて絶対に自分の年収は言わない

    金持ってるということをたとえ家族であっても他人に伝えることは自尊心満たすだけでのちのちろくなことにならない。年収自慢は匿名のネットだけ。

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/01(月) 14:09:59 

    >>1
    金の話はしない方がいいと思う笑
    めんどくさいじゃん、色々と

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/01(月) 14:11:14 

    >>199
    特別枠もあるから…

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/01(月) 14:13:10 

    >>231
    アラフィフて老人じゃん

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/01(月) 14:13:16 

    >>13
    本当にそう思うわ

    いきなり変な自慢をふっかけてくるような人って面倒くさい人が多い
    下手に相手よりこちらが上だとバレたら、自慢なんてまだ可愛いと思うようなウザ絡みされると思う

    誰がなんて言おうと自分の持っているものが減る訳じゃないのだから、好きなだけ自慢して満足してもらうのが一番被害が少ない

    +26

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/01(月) 14:14:43 

    >>72
    大学のレベルにも寄るしな。そもそも高卒って思われるなら高卒でも入れる会社なんだよね?その時点でどこの大学出てようが一緒の仕事してるんだから別にどうでも良く無い?

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/01(月) 14:14:49 

    ワーオ!オマイガァー!
    アンメェイズィンッッッッグ!!

    ってオーバーリアクションして真顔になる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/01(月) 14:14:58 

    >>47
    あるある。こっちは気を遣って相手に恥をかかせないように、にこやかに相槌を打ってんのにね。
    普通に考えて、そもそも自慢話をニコニコ聞いてくれる相手って、なにか余裕があるからなんだけど。
    調子に乗って見下されるの気分悪いからわかる。

    +59

    -2

  • 244. 匿名 2023/05/01(月) 14:15:17 

    >>178
    井の中の蛙さんなのねー!
    世間は広いからもう少し頑張りま賞だねー

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/05/01(月) 14:16:16 

    >>44
    公務員には高卒枠があるよ

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/01(月) 14:16:48 

    思ったんだけど、変な自慢してくる人ってそもそもレベル低いよね?
    その界隈では勝てないから、勝手に見下し認定した相手や界隈抜けた場所でじましてる。

    相手にする価値ゼロだよ〜

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/01(月) 14:17:50 

    >>186
    ちゃっかりなんて思わなかったよ。186さんは普段は話していないと思ったし。これ位なら自慢して良いw

    +10

    -3

  • 248. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:24 

    >>246
    ◯自慢
    ×じま

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:28 

    >>240
    このトピにも変なウザ絡みしてくる人いるよね。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/01(月) 14:19:08 

    >>161
    どちらも離婚されたら涙目の件なのな

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/01(月) 14:19:40 

    >>160
    Aはそれ以上に小さいよ。まじでブラとったら膨らんでるかどうかわからない

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/01(月) 14:19:44 

    理想の間取りができたんです!
    住宅展示場再現がこだわり
    喜んでいるから何も言えなかったが
    商店街、東西北三方向掃き出し窓。
    ウチの間取りの方がずっといい

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:16 

    >>246
    同意。職場で避けられない場合は仕方がないけれどそれ以外なら会わないようにする。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:22 

    >>155
    歪曲して、あの人に年収自慢された!性格悪くない?って言われるのがオチだよね。
    関わると面倒な人間ですって自己紹介だけ受け止めて距離を置くか様子見するのが賢い。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:29 

    もちろん自慢仕返すよ、出なきゃ舐められる!

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:40 

    >>94
    うちは夫が会社経営者だけど

    のその一言いる?会社経営者じゃ無くてもサラリーマンの夫だって公務員の夫だって皆んな頑張ってんだよ

    +9

    -6

  • 257. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:48 

    >>146
    そうなのネ。
    でももうすぐ会社潰れるかもヨ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/01(月) 14:22:33 

    >>160
    30年ぐらい前のブラジャーは今のEカップがCカップぐらいだったと思う

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/01(月) 14:23:12 

    >>250
    すごいブスな顔で嫉妬してそうw
    ザ!がる民!のコメント見て元気になった

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/01(月) 14:23:46 

    30半ばでお互いに独身の友人、
    モテモテ自慢をたくさんしてくれて、私も凄いね、美人だしね、羨ましいわーと答えてたけど、私、今年結婚すること。お先にと言えなかった。

    +11

    -3

  • 261. 匿名 2023/05/01(月) 14:25:05 

    >>94
    わかる。うちも自慢の夫だけど、ガチの嫌味な女になるから言わない。
    夫の活躍は2人でお祝いするのが1番良い。

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/01(月) 14:25:59 

    ちょっと違うけど趣味関係(温泉、登山、観劇、御朱印集めなど)で
    専門家かよ、みたいなコメントする知人がいるんだけど
    君の知識はすべて先人たちが調べて行動しネットで紹介して
    それを検索した上で行動し、得た知識だよね?
    と思ってしまい
    スゴーイと言えない。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/01(月) 14:27:48 

    >>1
    自慢しなくても自分は十分幸せだから何も思わない。すごいなとかいいなーと思ったら素直に褒めてる。これって自慢だなと思ったらちょっと笑えてしまう、そんなことが自慢なんだwってなっちゃう

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2023/05/01(月) 14:28:29 

    >>6
    わたしCだけど、服の上から触ってみるとめっちゃ小さいよ?
    Cって全然大きくないと思う

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/01(月) 14:30:00 

    >>1
    はぁ…としか言えない時がありますね。年配の知人に「地元出身の衆議院議員をよく知ってるから、今度議員会館にお連れしますね」と言われるんですが、私は現大臣と昔からの知り合いなのでそれがどうした、という感じです。

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2023/05/01(月) 14:30:16 

    >>1
    習い事していた時、何から何まで自慢してマウント取って来る人がいたよ。
    収入のこと、仕事のこと等聞いてもいないのにペラペラと。同じ位の年齢だからなんだと思うけど、あからさまなマウントで、でも実は彼女が自慢すること全てが私の方が上だったんだよね。
    面白いから「へー、凄いですね。」って誉めといたよ。

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/01(月) 14:31:06 

    大枠で見たら、今の日本で新築平屋だの大手だの社長だの何だのって50歩100歩だわ…
    数十年後はこんなことで言い争ってられないかもね

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/01(月) 14:31:34 

    >>29
    +多いけど、発達障害の人もそんなこという人ばかりじゃないよ…。

    それに、最初にガツンと言って別にいいと思う。
    後になって、自分の方が下だと知った時に逆切れしてくる人もいるから…。

    +52

    -3

  • 269. 匿名 2023/05/01(月) 14:34:04 

    自慢されるの好き
    話聞くの楽しいし
    素直にいいなぁって思える

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/01(月) 14:34:57 

    >>94
    (会社経営者はそこまで自慢にならんのよ...)

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2023/05/01(月) 14:35:53 

    仕事で色んなグズ人間と接するから、最早
    大卒で偉い(自分は博士号まで持ってるけど笑)、仕事してて偉い、生保じゃなくて偉い、虐待しなくて偉い、引きこもりじゃなくて偉い、部屋が綺麗で偉い
    みたいな感じになってる笑笑
    「すごいですねー」って自然と口から出るけど、冷静に考えたら全然偉くもなんともないんだよね ギャップに時々吹き出しそうになる

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/01(月) 14:36:57 

    >>268
    横だけど
    「Aをするのは(多くが)アスペ」を「アスペはみんなA」と誤読しているよ。

    あとたわいない自慢話にいきなりガツンと言われたらみんなビックリしちゃうよ

    +9

    -9

  • 273. 匿名 2023/05/01(月) 14:37:19 

    >>270
    会社も色々だからね。
    でも、自慢できるレベルの会社の経営者なんじゃない?
    知らんけど

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/01(月) 14:38:46 


    関西は安いの自慢が多い

    ◯◯でなんぼやって〜ん!


    そうなん!?✖️✖️でそれの半値やで!
    売り切れる前に行き!クーポンもあるで!


    土地柄もあるかもしれないけど
    なんか自慢されたらマウントと思わず
    面白く返した方の勝ちと思うようにしてる

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/01(月) 14:38:54 

    >>181
    高い家って土地建物あわせて3億位の話?

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/01(月) 14:39:03 

    >>1
    本当の事言っちゃえば?
    これに関してはどう足掻いても敵わないからマウントし返されないと思う。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/01(月) 14:40:54 

    >>273
    一代で年商100億位あるのかもね笑

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/01(月) 14:41:35 


     親戚オバサンが孫が小学生1年生 ドリル100点とったら電話して自慢する人です

     

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/01(月) 14:41:38 

    自慢というか微妙な大学の人達に馬鹿にされてたけど、私の方が学歴高いのに何言ってんだろう?と思ってた。
    ガル子ちゃんは?と高校やら大学やら聞かれたから正直に話したけど、絶対嘘wと目を見合わせながら笑ってて、ポカンとしてしまった。

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/01(月) 14:41:46 

    自慢話なのかな?例え話の切り口だと、親しいからこそちょっと褒めて認めてもらいたかっただけで深い意味がなさそうに思った。(世間一般的に見て)いいねー!頑張ったやん!ほんでこれからはどうするつもり?て一緒に現状を喜び先の希望を見出だす姿勢で聞くかな。そういう時って、自分はこうなのにあなたは~て考えないようにしてる。
    延々、会う度に自慢話しかしない人は「そうなんだー」しか言えなくなるけど、現状に満たされない孤独や不安の裏返しのお気持ち披露だと受け取る。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/01(月) 14:42:56 

    地方都市の高級マンションに住んでるお母さん達が最近引っ越してきた私に威圧的

    私は西新宿のタワマンに住んでいたからかなりレベル下がったなと思っているんだけど…

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/01(月) 14:43:03 

    >>1
    ブログでなんだけど、
    預かり犬のことで他愛もない些細な質問をしたら

    「私は今トリマーさんについてトリミングを習てって!!!」
    「シリアスブリーダーが云々!!」などめちゃくちゃ鼻息荒くて怖かったんだけど

    私トリマーなんですわ・・・と思ったけど、なんだか怖くて言えなくてそれからその方のブログは見てない。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/01(月) 14:43:23 

    優秀アピは毎回すごいのに、微妙な実力の知り合いについて。関係性は夫繋がりで無下にし辛い相手。

    彼女は看護師で、数年経って保健師資格を取得したらしい。
    「現役9割受かるところを落ちて、経験者で2、3割(うろ覚え)しか受からないところを合格したんです〜!」と、ドトールでリーマンがひしめく静かな空間に大声が響きわたった…

    これ自慢なのか?みんなが受かるところ落ちてんじゃん…と思ってしまった。
    ドトールの店内も一瞬静まり返った。

    看護師さんの仕事は尊敬するけど、性格ひん曲がった人多いから苦手。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/01(月) 14:43:43 

    >>102
    それで「そこはお疲れ様でいいでしょ」って言われたら、「自分の方が疲れてる理由」とか「たいしたことしてない相手にお疲れ様というデメリット」を長々と語りそう

    相槌とかコミュニケーションってそういうことじゃないんだよな…

    +39

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/01(月) 14:44:45 


     子供が3人要るから貧乏なのと何でも借りる そして貰えると勘違いする人です

     誰もが頼んだ訳じゃありません とんでもないです 政府に頼んでくださいよ

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/01(月) 14:45:43 

    >>245
    高卒枠はかなり減らされてるんだよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/01(月) 14:46:46 

    ブログやってる時にカラオケの採点についての記事書いたらコメントしてくれた人がいるんだけど、隙あらば自分語りの典型的な人だった
    カラオケで採点ゲームやると90点取れますとか、歌声のファンだと言われますとか、聞いてもないのに自慢され、「よければ歌声あげてるので聴いてください」と宣伝されたので聴いたら、人並みかそれ以下の歌声と歌い方

    私はボイトレ通ってて採点ゲームやるとどんな曲でも95点前後とれるし、同僚や知り合った人とカラオケいくと必ず歌声が綺麗、めっちゃ歌上手いとびっくりされるいわゆる「カラオケ上手い人」で、
    過去に歌手のオーディション受けたら最終選考まで行った経験もあるし、某演歌歌手のカラオケ大会にも実力で出たことがある
    私の歌声聴いた人のなかには私のファンを自称する人も数十人はいる

    実力も経験も私の方が豊富だけどいちいちそれを言うのも嫌味かなと思って、「そうなんですね!歌声もカッコいいからファンだと言う人の気持ちわかります!」と適当にコメント返してその人ブロックしちゃった
    イラっとはしてないけど、なんとなくモヤモヤした体験

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/01(月) 14:47:11 

    みんないいないいな~。
    自分の方が相手より上なことなんてほぼ0だよ。
    最底辺で生きてるからかな?
    でも幸せだよ( *´꒳`*)フフーン

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/01(月) 14:49:50 

    >>27
    15歳から35歳までの間に60人と付き合ったとして1年に3人だ

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/01(月) 14:50:31 

    勝手に他人を見下し認定している人って、絶対に彼女の方が遥かに上なのにって一目瞭然の人に絡んで行ってる人がわりといるから、見ている方がヒヤヒヤする時ある。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/01(月) 14:51:51 

    自慢したがりの人って可哀想だよね
    面倒くさい人だと分かってて親しくなりたいと思う人なんてドMぐらい
    この人に本当のこと言ったら可哀想だな、キレそうだなと思われて遠巻きにされるわ、必要な情報も入りづらくなる
    昔の上司思い出したよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/01(月) 14:52:57 

    >>290
    これはある
    心臓に悪いよね

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/01(月) 14:52:59 

    >>1
    「すごい!そこまで来たなら一緒に1000万目指そう!」

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/01(月) 14:54:07 

    >>1
    わたしもそれくら~いと返す

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/01(月) 14:57:43 

    >>1
    私は職場の人に聞いてもないのに「うちの旦那年収〇万はあるから私は働かなくてもいいんだけどね〜」って言われた時、うちはもう少しあるけど「え!すごいですねー!いいなー」って言っといた
    なんでもかんでも自慢気にペラペラ喋る人って賢くないとおもってる

    +41

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/01(月) 14:58:17 

    >>2
    アンダー細いEと丸胴のCってあまり変わらないから勝った!かはアルファベットだけでは分からないよ

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/01(月) 15:02:00 

    >>264
    でかいな…って思うのFからだよね

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/01(月) 15:02:12 

    なにこのマウントトピw

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/01(月) 15:02:40 

    >>202
    自虐だよねむしろ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/01(月) 15:05:10 

    >>6
    Cは小さいんだよね…実際男の考えてるAくらいだし

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/01(月) 15:05:42 

    >>2
    私はぽっちゃりの子にD自慢されたことあるけど、私は痩せてるのに胸はFある

    +17

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/01(月) 15:06:18 

    >>4
    相手の気持ち基準かも
    この人褒めてほしいんだなーと思ったらすごいね!って言う
    自分は自分だし

    +94

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/01(月) 15:06:39 

    家族ぐるみで仲良い友達がいて、
    私の夫の愚痴に対して「うちはこうだけどね〜」とか仲良し自慢してたのに、最近実は夫に不倫されてて(しかもW不倫)慰謝料払ってることを知った。
    インスタも家族仲良し、プレゼントもらった等自慢ばかりだったので驚いた。
    夫と小さいことで喧嘩したって愚痴を吐いてる私はどれだけ幸せなのかと気付かされた。

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:17 

    >>286
    そうなの?
    全入時代になりつつあるから?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/01(月) 15:08:09 

    >>1
    >さすがに、すごいね!と褒めてあげられるほど大人ではないです。

    主さん、成人女性で社会人でしょう?
    自慢云々関係なく、相手が努力して嬉しそうに話していることに対して、素直に受け止めて適切な返答できませんか?

    +7

    -9

  • 306. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:26 

    >>4
    世間的にも少なくない?

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:54 

    >>2
    それは確実に自慢なの?
    "Aに見られるけど実はCなんだよ"
    "Fに見えるって言われるけど実はCなんだよ"
    かもしれないし。
    へーそうなんだ、か、私Eだよって返すしかなくない?

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/01(月) 15:16:35 

    >>2
    あなたが細めのEカップを自慢したいのはよくわかった

    +46

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/01(月) 15:21:29 

    隙あらばどんな小さなことも自慢してきてマウント取ってくるオババ(還暦手前)がパート仲間にいるんだけど、同じ内容の自慢話はせめて2回くらいで止めておいてくれればいいのになと思ってる…。

    同じメンバーの前で、5回も6回も…とにかく何回も何回も同じ自慢話を凄いドヤ顔(地獄のミサワのキャラみたいな)で偉そうに話してくるから地獄だよ。

    しんどすぎて流石にもう愛想笑いはもちろん『スゴーイ(棒)』も言えなくなってきちゃってるよ。

    なんなのさ、ああいう人。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/01(月) 15:22:10 

    「うんうん、そうなのね〜」で流す。「すごいね」と言ってしまうとこちらが上とバレた時に「自分が上のくせに、嫌味言われた!バカにしてる!」と逆恨みを買ってしまうので。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/01(月) 15:22:10 

    >>2
    アンダー65ならすごいと思う。

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2023/05/01(月) 15:26:12 

    職場の人が値引きハンターで30%引きで惣菜買ったとかよく自慢しているけど…私、半額で買ってる
    うわー凄いお得だねーって言うけど30%じゃ買えない

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/01(月) 15:26:41 

    >>146
    そうなのネ。
    でももうすぐ税務署に調査入られるかもヨ。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/01(月) 15:29:51 

    へーすごいねーとはよう言わんかな

    へー!そうなんだー位かな

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/01(月) 15:31:28 

    私の場合は苦労自慢。
    「うちの子ほんとよく食べるからさ、ご飯作り大変だよー。家族全員分だと餃子なんて50個も作らなきゃいけないんだよ。
    唐揚げだってさぁ、もも肉2枚とか。
    これ毎日とかほんと大変〜。」

    みたいな、ご飯作り頑張ってます!アピールをなぜかよくされるのよ。
    えー!すごーい、よく作ってるね、大変だ、えらーい!
    って返してるんだけど、なんでうちに自慢するんだ。うちは男3人だって知ってるよね?
    一人っ子のご家庭に言われても困るのよ。
    内心その程度?と思ってるんだけど、うちはその倍以上よ、とはなんか言えない雰囲気なのよね。

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/01(月) 15:36:03 

    >>36
    園児さんに、ウルトラマンの人形3個持ってる!って自慢されたから、えー!スゴいねー!うらやましい!って言ったよ。
    私、大人だし。
    ウルトラマンの人形10体持ってるけど言わなかったよ。

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/01(月) 15:36:38 

    >>7
    渡部が事件起こした時に「佐々木希かわいそ~wさまぁw」みたいな喜んでそうなコメも多くて「こんな旦那なら私の旦那のほうがよっぽど良いわ」ってコメにも大量プラスだった。
    でも佐々木希はガル民の旦那になんか興味無いと思う。

    +70

    -7

  • 318. 匿名 2023/05/01(月) 15:38:32 

    どうでもいい自慢話をドヤ顔で聞かせて私に一目置かせようとしてくるオババに、私の先祖(地域の産業を興した地域限定の偉人)や実家のこととかチラッと話したのよ。他の人がいない二人きりのときに。そうすれば少なくとも私には自慢とかマウントとかしてこないかなと思って。

    と・こ・ろ・が!というか
    やっぱりと言うか

    大人しくなるどころか、逆恨みというか僻みというかそれ以降は私の地元に関する話題が出るたびに『あそこは地震が来たら海の底に沈んじゃーう☆』『○○の辺りも富士山噴火したら終わるね♪』とか『ああ、あそこすごい田舎だよ(政令指定都市なんだけどね)』とか、よく知らないくせにすごく小馬鹿にされるようになっちゃった。

    まともに馬鹿を相手しようとするのは無理だね。こっちがアホなふりして『ヘースゴーイ』『ウワーステキー』ってやっとくのが一番なのかも。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/01(月) 15:38:42 

    >>6
    埼玉県民なんじゃない?笑

    +0

    -3

  • 320. 匿名 2023/05/01(月) 15:38:50 

    >>18
    普通にすごいっていうかな。高卒で公務員になるのも狭き門だろうし、高校時代成績よくないとなれないよね。しかも親孝行で言うことなし。

    +29

    -2

  • 321. 匿名 2023/05/01(月) 15:39:58 

    >>2
    アンダーいくつ?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/01(月) 15:41:24 

    そうなんだね〜そうなんだね〜

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/01(月) 15:43:50 

    >>1
    「ふーん」「へぇー」って流すのが一番。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/01(月) 15:44:27 

    >>316
    そりゃ言わんやろw

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/01(月) 15:44:41 

    あなたの立場だったら私は同じように頑張れないからすごいねって言う

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/01(月) 15:49:25 

    >>2
    コメ主が貧乳だと思ってのマウント?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/01(月) 15:51:16 

    本当にすごい人って、目立たないように気を付けてる人多い気がする。

    昔、マッサージ屋で受付してたとき毎日健康サンダル履いて通ってるおっさんがいた。
    実は複数の会社経営してる社長で、ある日リムジン乗って店に来た。もちろん健康サンダル履いて車から降りてきたよ。
    漫画にしかいないタイプかと思ったらリアルにいた。

    すごい人ほど自慢しないし謙虚だよ。
    だって、自分よりすごい人そうそういないから自慢する必要ないんだもん。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/01(月) 15:54:51 

    主さんのモヤる気持ちもわかる。バイト先で私の学歴(世間的には大したことないけど)知らないで、地域の中で底辺に近い高校や入るの全く難しくない短大を出てるのを自慢されたことがあったけど、黙ってるしかなくて。自分が納得して通ってた学校を卒業してる事実は変わらないしとやり過ごしたけど、何かいい方法ないのかなw

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/01(月) 15:56:30 

    >>225
    いじられキャラになってるのよ
    あと割と面白い事とか言ってない?
    私は誰からも弄られるって感じではなかったけどマウントしてくる子からはちょっとそういうの感じたな

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/01(月) 15:58:07 

    「私なんて○○万円稼いでるも〜ん」はさすがに言えないけど、「本当にスゴい人やいい学校出てる人って自慢しないって言いますよね〜」と一般論を述べてるようにして、自慢した相手に与えられたストレス返したいw

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/01(月) 16:09:57 

    >>180
    普通の人が相手を思いやって褒めてあげることに徹するのに対し、アスペルガーは
    年収500万がすごいか否か、自分の年収との比較、世間の平均値との比較、などデータを用いてマジレスしてしまう特徴があるんだって。
    感情論が苦手で人の気持ちがわかりづらいのも特徴。
    無意識に反論・論破したがる。

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/01(月) 16:10:10 

    >>1
    お友達や主に懐いてる後輩とかに、自慢した相手にこっそり事実を伝えさせるとか?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/01(月) 16:12:50 

    >>6
    胸がある感じもするし、デカすぎて邪魔にもならないし、ぺたんこすぎないし、ブラも可愛いのあるし、ちょうどいいと思うけどなー。
    服を綺麗に着られるのってCぐらいだと思う。個人的にね。

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/01(月) 16:12:54 

    >>12
    うちもずっとベンツだったから、高級車誇らしげに乗られても、ふーんとしか思えない。私は自転車を愛用中。

    +140

    -2

  • 335. 匿名 2023/05/01(月) 16:12:59 

    >>106

    モテたことのない方々を不快にさせたみたいで ごめんなさーい
    出かけるのでレス不要です

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/01(月) 16:13:47 

    >>1
    そもそもトピ主が自慢と取っているだけで
    向こうは自慢してるつもりはないかもしれない

    +1

    -2

  • 337. 匿名 2023/05/01(月) 16:15:36 

    私逆で、自慢しているつもりは無いんだけど、例えばピアノが趣味です。と話すと、いいね、何が弾ける?とか聞かれ、子犬のワルツくらいのレベルです。と答えると、私も弾けるよと帰ってくる。
    そして私よりも難しい曲が弾ける人と判明。
    旅行も、海外へ行った話をしたら、私もそこ何度か行ったよ。
    さらに沢山海外行ってる人だったり。
    こんなことばかりで、いつも私よりも上の人にばかり当たる。
    文が下手ですみません。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/01(月) 16:20:25 

    >>337
    ピアノ弾ける気が強い女の子がそんな感じだよね。いちいち「どこまで(ブルグミュラーかソナタか、もっとその上か)やってた〜?」とか聞いてくるのwピアノ弾くのって楽しいよね!音楽っていいよね!でいいじゃんと思うよ…

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/01(月) 16:31:04 

    >>1
    凄いね(あなたにしては)って言ってあげたら良いと思うよ
    褒めないと妬みだと思われても嫌だし…あなたは?って聞いてくれたら正直に話すけど自らは言えないよね。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/01(月) 16:31:11 

    そういうのしょっちゅうあるから慣れてる
    だから適当に感心してあげる
    自分が勝ってる事で余裕があるから言える

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/01(月) 16:32:52 

    ちょっと違うかもしれないけど
    私は旧帝大の次くらいのレベルの大学卒なんだけど、職場のお局Aさんはよくミスる新人BさんをFラン卒だとでも思ってるのか、「○○(私)さんはあなたよりずっと賢いから、○○大だからw」と言いまくってる
    Bさん実は旧帝大卒なんだけど知らないんだろうな……
    それを言われるたびに私も居た堪れなくなるんだけど、後が怖くて私もBさんも言い返せないでいる
    誰か第三者が私達の居ないところでポロッと漏らしてくれないかな……

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/01(月) 16:36:27 

    >>22
    せっかく仲良くなれそうだと思っても、自慢されてそれがそんなに大したことないと、ショックで壁を作ってしまう。なんでだろう、恥ずかしくなっちゃうのかな。
    逆に本当にすごければけっこう受け入れるかも。

    +31

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/01(月) 16:39:06 

    >>22
    いつもうちの旦那はすごい!自慢をインスタに載せてる大学の時の友人が私が結婚してショーメの婚約指輪を載せたところ今までコメントしてきたことないのにわーかわいい婚約指輪だね、何カラット?旦那さんなにやってる人なの?とずけずけとコメントしてきて心が乏しい人なんだなと思った

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/01(月) 16:48:23 

    >>6
    アンダー65のCカップは貧乳

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/01(月) 16:48:32 

    社保加入して頑張っている同僚を、素直に家族の為にえらいなぁ頑張ってるんだなぁと思っていました。
    ところが給料が多くなった途端にブランド物を買って自慢してくるようになってしまい少し残念。
    でも、すごいね可愛いね頑張ってるからご褒美も良いよねって返しています。
    うちは旦那が昇進して給料上がるし、秋からは給料底上げも決まっていて貯金頑張るんだ〜と心の中で返事してます。

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2023/05/01(月) 16:52:21 

    そういう時って、嬉しくて私も仲間〜と思っていつもセーブしてることを話すと、逆マウントになってしまうことがある。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/01(月) 17:00:00 

    >>337
    妹だったから下からポジションで尊敬してあわよくば可愛がってもらおうという気持ちがある私は、
    自分より上の人大好きです。上すぎると近寄りがたいけど。
    だからそんな人ばかりにあうなんて羨ましい。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:49 

    >>214
    そうそう。うちはブラのサイズEだけど自分の思ってたEとかけ離れてる。恥ずかしくて人に言えないくらいボリュームない。谷間はいずこへ?

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/01(月) 17:18:08 

    職場の同僚にいます。〇〇高校から〇〇大学(国立)卒業したよ。ある程度学歴ないと頭のいい高給男との出会いがないだのうんたらかんたら‥ いつもそうですねーとか あ、そうなんですねーと返してますが 私実はその〇〇大学の院卒です。別に言うつもりないけど。ちなみに出会う男に学歴なんて求めてないし出会わなきゃ出会わないで1人でもいい。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/01(月) 17:19:19 

    たまたま私と同じ団体競技をしてる人がいて、「ウチは全国大会に行ったことがあるんだー!」と動画を観せられた。延々と「この技は~~で、」「ここの流れは○○って言って~」と説明を受け、「ここまでなるのはなかなか難しいかもだけど頑張ってね!」って言われた。でも私その競技の全国大会毎年行ってて過去2回優勝してる。
    その後たまたま大会会場の物販で会ったら「え!全国来れたの?頑張ったじゃーーん!」って大きな声で言われたけど、その後私がどのチーム所属か知ったら会っても無視されるようになったw

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/01(月) 17:22:19 

    1月11日生まれの男に自慢されたんだけど私は11月11日生まれ。
    どーでもいい男だったのでそのまま答えたら「なんだよ!」とか言われた。
    そう言われましても誕生日は変えられないのでね笑

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/01(月) 17:37:24 

    知識マウントもあるよなー
    ドヤで語ってくるけどこっちは何年も前からそれ知ってるし実践してるし…みたいな

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/01(月) 17:46:03 

    >>18
    大卒しかとりえないんか?
    高卒で公務員って馬鹿にしてるけど18歳から社員で働いて偉いじゃないよ
    大学生が勉強できるあいだその子は上司に怒られながら一生懸命仕事覚えてるんだよ
    大学いって勉強できるのは贅沢な事なのに人を馬鹿にして失礼だよ

    +32

    -6

  • 354. 匿名 2023/05/01(月) 17:46:30 

    >>351
    ほんとにどうでもいいw

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/01(月) 17:50:03 

    某球団の監督と仕事上長い付き合いがある部長が自分の部下に「試合見に行きたい時は俺に言えよ!安くしてやるから!」って自慢気味に言うんだけど、言われてる部下はその監督と幼い頃から家族ぐるみの付き合いがあって行けばVIP席に通されるような関係。部長に悪いから言わないらしい。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/01(月) 17:50:14 

    >>353
    横だけど、その高卒の子が雉も鳴かずば撃たれまい、じゃない?何もされてないのに>>18さんも「高卒の人に〜」とか言い始めた訳じゃないし。

    +3

    -5

  • 357. 匿名 2023/05/01(月) 17:51:48 

    ママ友が「この前、Twitterでバズって!3000いいねも、もらっちゃって通知鳴りやまなかったぁ」と言ってたから
    「すごいね!」と答えたけど

    この前、私、Twitterで1.6万や1.2万いいね経験したけど
    誰にも話してない

    +9

    -4

  • 358. 匿名 2023/05/01(月) 17:52:19 

    >>146
    まあステキ!とってもうらやましいワ!

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/01(月) 17:53:50 

    >>12
    小金持ちくらいなら平均くらいの生活圏に
    居て隠せるだろうし分かるけど、
    実家がめちゃお金持ちまで行くと普通に生活圏に
    同じ程度のお金持ちの人達ばかりの
    人生ルートで生きてるイメージだけど違うの?

    +36

    -6

  • 360. 匿名 2023/05/01(月) 18:00:14 

    子供が同い年の社員さんに「うちの子学年で◯番なんだー」と自慢されるので、「凄いですねー✨」と褒めているが、実はうちの娘は河合の模試で全国1位を取っている。派遣なのでとにかく発言には気をつけている。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/01(月) 18:14:36 

    >>194
    言ったところで何で「可哀想」になるの?
    「大卒じゃないから可哀想」ってこと?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/01(月) 18:17:02 

    >>225
    親しみやすいイジられキャラって、一歩間違うと見下し要員にされない?
    でも仲間内でそういうキャラだからって、実際の実力もお笑いとは限らない。そういう子が賢かったり美人でスタイルよかったり実家裕福だったり、何か持ってても見逃すんだよね。見下してるから。

    で、相応の仕事やいい結婚をしてても、目にいれないの。思い知らされる機会があって、心のどこかで本当の階層が分かってても、認めると惨めだから。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/01(月) 18:21:52 

    >>359
    実家とは別マンションに住んでるから、全然分からないよ。

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/01(月) 18:25:11 

    >>5
    そうそう。
    能ある鷹は、自慢なんかしないしw

    +77

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/01(月) 18:27:08 

    子の英語教育自慢。
    幼稚園の頃サマースクール通わせたとか、お陰で発音良くなりすぎちゃってぇ、金ローのディズニーは英語音声で見せてるるのとか、低レベルな自慢された。

    うざかったから「はぁ…すごいですね」って相槌して疎遠にしたけど、多分嫉妬してるのねぇとか勝手な解釈されてそう。

    こっちは留学経験、海外勤務、外資系勤務、経験ありなんです。ごめんね。

    +9

    -2

  • 366. 匿名 2023/05/01(月) 18:27:43 

    これはちょっと違うと思うけど、私は地方都市で旦那は神奈川の横浜なんだけど、田舎だから、会社の人に旦那はどこ出身?と聞かれる時、神奈川って言うと、神奈川のどこ?って聞かれて横浜と言うとおじさん達は俺もそこに結構長く住んでた時あんだよー、昔はそっちで働いてたんだ〜、と昔の武勇伝みたいなの聞かされる。だからなんだよ笑
    おじさんおばさんって都会コンプレックスがあるのか東京とかで働いてたことをステータスにしてる。

    +4

    -7

  • 367. 匿名 2023/05/01(月) 18:30:48 

    >>2
    先輩が、知り合いに「私こう見えておっぱい大きいんよ!」って推定Cカップを自慢&見せられた事件があったって言ってた。
    細身でCならギリBの私は羨ましいけど…多分標準だよね。

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/01(月) 18:38:27 

    >>356
    さらに横だけど、先に「私、大卒なんで〜」って態度とってたから言われた可能性もあるよ?
    「高卒で公務員っていうマウント取ってて可哀想」って言うくらいだから。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/01(月) 18:40:46 

    >>102
    こういう思考って男の方が多くない?

    熱あるとかどこか痛いって言ったら
    まず大丈夫?って声掛けせずに「俺の方が熱あるわ」とか「俺も痛い」とか言い出す

    +56

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/01(月) 18:40:51 

    >>3
    ベーヤちゃんいたw

    +38

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/01(月) 18:41:14 

    >>5
    状況や相手によって脳ある鷹の立場になることがあるけど実際そうなったら本当にひけらかす気にもならないんだよね
    マウントや自慢は自分と同レベルくらいの相手にしたくなるものなんだと思う

    +48

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/01(月) 18:43:14 

    前通ってた美容院の美容師が自慢マンだった
    この前ミラコスタ泊まった、この前アンバサダーホテル泊まった、この前横浜の4つ星ホテル泊まった
    4700万円の戸建て買っただの……
    我が家はその美容師の家の世帯年収のプラス500から600万円稼いでるけど、堅実だから4700万円以下の駅近の新築低層マンション買ったし、ディズニーホテルも泊まろうと思えば泊まれるけど、時間が無くて行けないだけ
    むしろディズニーホテルでマウント取ってくんなって思う

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2023/05/01(月) 18:45:09 

    >>369
    夫に健康診断の結果伝えたら「俺は○○の数値が~」と真っ先に俺語り始まったわ

    +13

    -1

  • 374. 匿名 2023/05/01(月) 18:48:39 

    >>366
    あなた自身にも都会コンプレックスあるからおじさんの話が自慢に聞こえるのでは?

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/01(月) 18:50:53 

    >>1
    年収500万なんだ〜私仕事できるから!と自慢されたとして、自分の年収が800万だった時

    お前の年収、俺の7.5ヶ月分

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/01(月) 18:57:57 

    >>3
    その後バレたら、しばらく大人しいけど、バージョンアップしていじめられるようになる。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/01(月) 18:59:47 

    >>250
    でも兄が医者だから血縁で自慢ができるよ
    姉の旦那なんて完全に他人だし

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/05/01(月) 18:59:48 

    うちのマンションは家賃が高いから、て言われたけど、うちがオーナーですとはお客さんには言えなかった。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/01(月) 19:00:18 

    まさに年収の話で私の方が低いこと前提でいろいろ話されたけど、そうなんだ、すごいねって返した。
    けど後になってこちらの方が年収高い(ことが容易に想像できる職業)って人伝てにバレて、内心馬鹿にしてたでしょ!?ってめちゃくちゃキレられたことある。
    どう反応すれば相手は満足だったのかいまだに分からない。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/01(月) 19:14:58 

    たいしたことないのに自慢してくる人ほんとなんなんだろうね
    微妙すぎてなんて言ったらいいのか困るよ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/01(月) 19:17:24 

    >>297
    アンダー65cmでもFクラスは質量が違いすぎる
    Eだけどお隣のFさんは格が違う

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/01(月) 19:20:30 

    >>1
    そうなんだーと流します
    どんどん自慢してくるようになったら面倒くさいので褒めたりはしないです
    私の職場にもなんでも自慢?報告?してくる先輩がいて、自分の親に褒めてもらえばいいのにって思いつつ相槌だけ返してます

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/01(月) 19:26:59 

    >>1
     犬と散歩中、通りがかりの年配の女性が何故か「犬自身の為にも去勢しなきゃね」と突然アドバイスしてきた後にお互いの飼ってる犬種が同じという話題の件で。。。。。


     「ウチの仔、チャンピオン犬なのよ」と「あ、そうですか」と言っても何か私が更に言うのを待ってる様子なので事実には、事実の返しがいいかなと「この仔の親は、グランドチャンピオン犬なんですよ」と言ったら無表情になって無言で去って行った。。。

    +18

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/01(月) 19:34:38 

    >>373
    まずは一回受け止めるって誰が相手でも
    どんな内容でも必要だよね

    その上で自分の事を話すかはそれこそ自由だけど

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/01(月) 19:56:15 

    >>22
    若くて空気を読めなかったころの話
    相手が姉の学歴を自慢してきたから、私も姉がいるので姉の大学名(そのお姉さんより上)を言った

    相手はいやらしい言い方ではなく
    「家族でいちばん賢い自慢のお姉ちゃんなんだ♪」と屈託無い口調だった

    当然その場では私が周りから「それ言っちゃ駄目だよ…」と注意された
    二度と微妙な自慢を聞かされることは無くなった(というか避けられて二度と会うことはなくなった)ひきかえに、自分の評価をめっちゃ下げてしまったわ

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2023/05/01(月) 19:57:39 

    >>362
    すごい本質な気がする!
    そういう人って、学生時代にずっとバカにしたり見下し要因にしてた子が、実は社会の序列的にもう追いつけないところにいるってある時気付いて、でも気付かなかったことにして、昔のノリでいじることでなんとかこの子より上だって自分を保ってる。そういう人、いる!

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/01(月) 20:08:27 

    というか年収上だったとしても企業年金や退職金があるか、フレックスできるかとか働きやすさまで関わってくるし、さらに一面だけ上だとしても実家の太さや家族の絆とか色んな面で上とは限らないから、すごいねーで終わるし何も思わない

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/01(月) 20:30:26 

    >>216
    見るぶんにはいいけど実際なりたいかというと微妙だよね
    重くて肩凝るし垂れるしブラは可愛いのないし…

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/01(月) 20:45:38 

    >>1
    そうなんだ!やったね!じゃダメ?褒めてもないけど、ポジティブな言葉で誤魔化す。

    むかついてる時は、生活に余裕が出てくるよね〜みたいな、私もその世界は知ってますけど?みたいなのを匂わせて溜飲を下げるとか。

    でも正直、自分の方が上回ってたら、自慢されても、聖母の微笑みで返せばいいと思うよ。わざわざ相手の土俵まで降りる義理はない。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/01(月) 20:48:43 

    >>2
    Eカップアンダー65だけど、自分でもEだと思えてない。実質見た目はB。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/01(月) 20:49:21 

    >>1
    なんでイライラするのかわからない
    自慢の対象が旦那の収入とか「知り合いの芸能人が〜」とかなら白けるけど
    友達が自分で「こんなに頑張ったから年収あがった!」とか「こんな努力して綺麗になった!」みたいな自慢なら別によかったね、頑張ったねー!ですむ話じゃん?
    なんでそこで私は私が〜になるん?
    主もかなり自慢したい人なんだね

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2023/05/01(月) 20:54:06 

    >>177
    本筋と離れるけど、旦那や両親ならともかく、ハイスペの兄弟の存在って微妙じゃない?
    浅見光彦シリーズの、け、警視総監の弟様であらされましたかッ!ハハーッ!とそれまで横柄だった刑事が主人公に媚びだすやつ、いやいや兄弟でそこまで態度変えんだろうwと思っていた

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/01(月) 21:01:54 

    >>305
    マイナスだけど私もそう思う
    少なくとも1の例だと自分の努力を褒められたいって感じで、それを自慢されたイライラって受け取るのは幼稚じゃない?
    しかも自分が困窮してるわけでもないわけだから、単に常に自分が一番注目されたい、目立ちたい人なのかな?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/01(月) 21:12:53 

    自慢というか「嬉しいことの報告」だよね。
    だから普通「いいねー」「すごいねー」って言ったりしてほめたりするよ。幸せそうでなにより。
    悪口とか愚痴しか言わない人の方が無理。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/01(月) 21:12:56 

    >>13
    たぶん、そういう変な自慢する人って
    主とか他の人が「あなたよりもっと上ですよ」と教えたら
    それはそれで面倒な反応をしそうだもんね。

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/01(月) 21:12:56 

    >>2
    Gカップが自慢でおっきいおっぱいと自称する太めの同僚が居たよ。
    Kカップでアンダー62だったけど細いから全然小さく見えるねと言われそうなので、黙って聞いてました。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/01(月) 21:14:46 

    うちの職場のAさん。毎日お昼に自慢してくるんです。家の外観、毎週の旅行、子供が高校卒業して役所勤務、お金持っていること。今日の昼は明日から旦那と一週間海外に行くみたい。でも、興味ないから、
    成田から出発?と聞いて、歯を磨きにその場を去りました。それが私の毎日の日課です。いいな〜とか言われたいんだろうか?周りは言っているけど、私は本当に羨ましいとか思わないから言いませんが。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/01(月) 21:18:13 

    >>247
    よこ
    186さんと違って若かった頃の私は医者の兄のことを周囲に匂わせまくっていましたよ…
    同性からのオマエはただの可愛くもない事務員だろよの蔑みの視線と、特に大企業勤務男性の鼻じらんだような表情を経験してアラサーあたりから言うのやめた

    ちなみに私の母も息子のことをあちこちで匂わせまくって嫌われていた

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/01(月) 21:19:15 

    >>396
    40過ぎたら垂れるのかな

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/01(月) 21:21:17 

    >>1
    お金ならまだ分かりやすいけど、
    例えば「初対面とか数回話しただけの知り合いがAという映画を好きだと言って熱弁し始めたとする。でも自分も実はAという映画が大好きで映画館で5回見ており、Blu-rayも購入している。なんなら海外に行った時もわざわざAを見に行った」
    こんな状態の時にどうすればいいのか迷うことがある。
    相手が熱弁してるから「いいよねー」と止めておくか、「実は私も大好きでー」と言ってしまうか…。
    でも後者だと流れ的に「私の話を横取りした!」ってなることにもなるし困る。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/01(月) 21:23:03 

    ちょっとやそっとのことじゃ驚かなくなってるのでへーすごいねーって聞いてるよ。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2023/05/01(月) 21:25:23 

    家族が年収一千万で〜って自慢があまりにもしつこくて、会う度に毎回毎回言われてうんざりしたから、私の家族は年収1,500万だよって言ったら黙ってくれた!よかった〜!
    しつこくなかったらわざわざ言わなかったけど、あまりにもウザかったので…

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2023/05/01(月) 21:28:55 

    職場の仕事しないオジサンに娘が私立のFラン大に合格したのを自慢されたことあるよ。
    (私国立大院卒。)
    いかにして娘を大学に合格させたか「俺の素晴らしい教育論」を語ってたので、それはもう大袈裟に「すごーい!」「さっすがー!」と夢グループのあいじ…(ゴホゴホ)お姉さんばりに褒め称えたら気分良くしたみたいだったよ。
    心の中ではちいかわのうさぎさんばりに「ハァ?」だったけど(笑)
    相手は称賛の言葉が欲しくて自慢してるんだから、思い通りにしてあげて徳をつみましょ♪

    +5

    -11

  • 404. 匿名 2023/05/01(月) 21:30:54 

    >>2
    ズレたコメントするけど
    可愛い子ならまだしも全く可愛くない子に胸の自慢?されてもってならん?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/01(月) 21:39:44 

    >>377
    でも損ジャの支社長がまじなら普通に医者よりそっちの方がすごい

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2023/05/01(月) 21:52:30 

    >>200
    わかります。。
    自慢話ってその場をやり過ごすことは簡単でも、その後の付き合いに響くんですよね。。相手の喜びそうな反応を一度するとずっとその反応を求められるし、自慢(とこちらへの見下し)がどんどんエスカレートする。

    最初は良くても次第に耐えられなくなるので、だったら最初からもっと冷たい反応したほうがよかったのかな〜と思ったことがあるよ。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/01(月) 21:53:55 

    >>405
    それはないwwwww

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2023/05/01(月) 21:55:12 

    >>1
    微妙なところだけど
    「私は会社の利益を背負う営業だから年収480万なの ガル子さんは何のお仕事?え、事務職?あー私も会社で事務員さんには雑用お願いしてるから本当に感謝してるう~ コピー機の紙の補充とか郵便物配布とか~」

    私9-17時残業なしでもっともらってる…
    事務職でも彼女と違って大企業なので給与体系がまるで違うのよね…

    +5

    -3

  • 409. 匿名 2023/05/01(月) 21:55:37 

    >>353
    つまり、大学行っても大した人間にはならない、と。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/01(月) 21:56:06 

    >>1
    自分で500万以上稼げると安心だよね。
    等、相手より下ではない事だけ柔らかく伝えるのが私なりの優しさです。
    隠すのも相手をバカにしてるような気がして。

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/01(月) 22:01:00 

    >>405
    え…それはない
    医者は大企業の取締役レベルでようやく親交結んでやってもいいと思ってる連中よ
    特に50代以上

    +0

    -2

  • 412. 匿名 2023/05/01(月) 22:01:17 

    >>14
    山里亮太のお母さん思い出した

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/01(月) 22:01:43 

    >>410
    なるほど
    その言い方うまい

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/01(月) 22:04:07 

    >>235
    「それでいいのか?」という言葉が絶妙で笑ってしまったw

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/01(月) 22:04:21 

    >>246
    わかる
    休日に旦那が子供を公園に連れてってくれたのー!優しいでしょー
    旦那が夕飯の買い出ししてくれたのー!優しいでしょー
    みたいな、くっそしょうもない自慢ばっかりしてくるママ友居たわ
    へーそうなんだ!凄いね!って持ち上げとけばペラペラ喋ってくれるから、楽で良かったけどね笑

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/01(月) 22:07:37 

    そこに>>403さんの学歴を知る誰かが、無邪気なフリしてやって来て「あれ〜?でも403さん、国立大学大学院卒でしたよね〜?そっちのほうがすごくないですかぁ〜?」って言ったら、余計なこと言って!と思いますか?私だったら「ちょっとホッ…ありがとう、でもこれから面倒なことになるかな?」と思うかなw

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/01(月) 22:08:05 

    >>407
    え、ごめん本当に理解できないわ
    医者は身内含めてまわりに全然いるけど。
    損ジャレベルの大企業の支社長とかいない。
    医者と母数も違うし、配当考えたら代々の開業医でない限り収入も違うでしょ
    努力と財力で医者にはなれる可能性はあるけと大企業の社長はそれだけじゃ絶対に無理だし
    世間から尊敬されるかとか抜きにしてね
    中小じゃなくて大企業だから

    +3

    -5

  • 418. 匿名 2023/05/01(月) 22:10:52 

    >>402
    その後その人に自分のこと棚に上げて、あの人に自慢された〜とか広められなかったですか?

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/01(月) 22:11:19 

    >>411
    それは単に医者はプライド高いって話だよね?
    実際の収入とか地位とかレア度でいったらどうなのって話なのだが

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2023/05/01(月) 22:17:16 

    >>359
    24歳で入ってきた派遣社員の女性が仕事するの初めてだと言ってて今まで引きこもってたの?と思ったら実家裕福なお嬢さんだった
    大学出たあと興味あることの学校行ったりしてたそう
    社員と結婚決まってすぐ辞めたよ

    +28

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/01(月) 22:17:16 

    能ある鷹は爪を隠すじゃないけど、私も特に何も言いません。相手が気を悪くするかもしれないし。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/01(月) 22:20:38 

    >>417
    ん?支社長だよ?
    私も損保会社に務めてるからわかるけど、支社長って支社だからそういう名前なだけで、本社だと部長と同格ですよ
    社長じゃなくて支社長だよ?
    銀行でいうと、支店長って名前だよ!
    なんとなく伝わりますか?

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/01(月) 22:21:40 

    >>42
    埼玉がA?

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/05/01(月) 22:25:26 

    >>411
    ね、ないよね・・・
    普通に保険会社勤務だからわかるけど、支社長って全国全ての支社に1人つづいるしね・・・
    地方の支社とか10人くらいでやってるところがほとんどだし、そこそこ普通に勤続年数稼いでたら自動的になれる。
    たぶん、支社長の社長って文字をみて社長格だと勘違いしてる人っぽいwwwww
    面白すぎるwwww

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2023/05/01(月) 22:26:06 

    >>1
    忘れた頃になにかのついでにサラッといってみ。
    相手には余計にダメージくるよ。
    眼中なかったんや、、むしろ遠慮されてた?て見栄張り系のタイプなら恥ずかしくなると思う

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/01(月) 22:30:52 

    >>199
    高卒と大卒の公務員試験は難易度が全然違うからね
    一概にすごいとも言えないけど

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2023/05/01(月) 22:31:13 

    >>366
    旦那が横浜なのステータスにしてるように聞こえる。単に自分話にもってかれるのがやなのかな?
    働いてたのは事実だし、共通項で会話膨らましてるだけじゃなくて?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/01(月) 22:32:54 

    >>44
    ご時世って意味わからん
    公務員ってのは高卒の枠があるんですよ
    警察も役所も
    大卒の人はその枠受けられないんですよ
    たまに逆学歴詐称で受けてた人発覚するけど大卒だと違反になる

    +19

    -2

  • 429. 匿名 2023/05/01(月) 22:34:33 

    >>199
    狭き門だもしても出題の難易度は低いよ残念ながら
    大卒公務員のが難易度高いし難しいよ

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/01(月) 22:36:06 

    >>428
    でもそこまでの難易度じゃないよ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/01(月) 22:37:10 

    >>61
    あー、Hカップはキツいね。E〜Fカップまでが一番キレイ。

    +15

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/01(月) 22:37:36 

    >>29
    アスペぽい子に
    大学の時に周りから矢田亜希子に似てるって言われることがあって嬉しい、髪型真似してるからかな?みたいな話をしたら
    はー?矢田亜希子は私だし、私も周りから似てるっていわれるんだけど?ってなぜか張り合われて言われた

    あーあなたちゃん似てるかもね!って言ったけど
    やっぱアスペってそうなのかな?

    +8

    -5

  • 433. 匿名 2023/05/01(月) 22:38:16 

    >>416
    416さんと同じように面倒だなとおもいつつ
    「いやぁ〜でもでも私の父は××さんみたいな、教育熱心な素敵なお父さんじゃないですからねェ〜」と誉め殺しとく。
    結局ジジィは、娘を褒めて欲しいんじゃなくて、「自分」を褒めてほしいんですよね。
    そういう部下を無料のキャバクラに使う浅ましさが嫌なんです。
    自分の思った通りの反応がないとグズるバブちゃんジジィだったので適当にあしらっといた方がこちらとしても楽でした。
    自分の父親が職場の部下にこんなふうに思われてたら…恥ずかしー

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2023/05/01(月) 22:45:42 

    自分の薬指のサイズが5号なんだけど、友達から「サイズ測ったら9号だった〜」と言われた。

    てっきりショックを受けたのかと思って、すかさずフォローを入れようとしたら、

    友「こんなに細かったんだ〜私!」と。
    フォロー入れなくて良かった…

    私のサイズも聞かれたけど分からないフリしといた。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/01(月) 22:48:23 

    >>431
    意外とHってそんなにないよ
    側から見たらFくらいだよ

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2023/05/01(月) 22:50:42 

    >>21
    自慢とか武勇伝とかウザいやん

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2023/05/01(月) 22:52:40 

    >>2
    Eもでかくはないよね?
    わたしGあるけどやっと自分でもでかいなって思うようになったもん

    +6

    -3

  • 438. 匿名 2023/05/01(月) 22:53:54 

    >>6
    貧乳の部類だよね。
    Eだってそんなに大きくない。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/01(月) 22:54:05 

    子供のことは多い。うちの子もうひらがなよめるんだーとか。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/01(月) 22:54:55 

    >>359
    このコメント主ではないですが、私はそうです。子供も私立小学校なので自慢したり、されたりと思った事ない人同士で一緒にいる感じです。

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/01(月) 22:55:57 

    あ、そうなんだーとしか言わない
    すごいと思わないのにすごいなんて言葉出てこない

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/01(月) 22:56:01 

    >>28
    Cカップはもともと胸あるっていう感じじゃない。
    痩せてる=胸なさそう=Cカップくらいかな?って感じだよ。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/01(月) 22:56:15 

    他トピで不自然に日本語に英単語を混ぜて書く人がいて、旅行行きまーすとも書いてあったから、行き先はどうせ海外だろうなぁw自慢したい人なんだろうなw思って見てたら、国内みたいだからw、英語自慢したいのかな〜wと思って聞いてみたら「英語勉強中だから自宅で英語で話してるから、つい日本語が混ざっちゃうんですぅ」って言われたから、あーやっぱりかぁwwwと思った。

    英語と日本語が混ざったとしても、口頭での会話じゃなくて、文字を打って書き込んでるのに、不自然に英単語が混ざってるのは、わざわざ書いてるんだろうなと思った。本当に英語が出来る人は単語を混ぜるのではなくて、全て英文で書くと思うから、その人は英文は書けないんだろうなと思った。だから英文で「TPOがあるしガルで皆と楽しむ場では日本語で書いた方が良いよ〜」というニューアンスの事を明るく突っ込んでみたら、案の定、超簡単な短文が返ってきた。

    ちなみに、他の人もその人に違和感感じたのか、貼付られてたペット写真に対して「布に印刷されてる動物イラストが可愛いですね」とレスしてた。



    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/05/01(月) 22:56:36 

    がんばってるんだね、でええやん

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/01(月) 22:57:21 

    >>1
    男がクレジットカードの種類を自慢してきたけど
    多分私の方がちょっと上だったとき。
    適当にニコニコして聞いてたよ。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/01(月) 22:59:38 

    >>214
    私もパッと見全然胸ないけど、
    お店でサイズ測ってもらったらFだった。
    でも全然デカくないよ。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/01(月) 23:00:37 

    ヘーソウナンダー

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/01(月) 23:02:30 

    >>444
    一度褒めてしまうと、次から次へとアピールしてきたり、見下してきたり、アドバイスしてきたりする人がいるから厄介。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/01(月) 23:04:03 

    >>405
    すごいよね
    うちの旦那東大って書かれてたけど
    東大出ても金融機関で生き残って支社長レベルまで出世できる人がどれくらいいるかって話よね

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/05/01(月) 23:08:40 

    >>417
    大企業の雇われ支社長の年収は知らないけど年収3000くらいなのかな?
    としたら身内の医者のケースだとそれより落ちる
    医局辞めて市中病院に転職してアラフォーで2500くらい
    これでも上がったほうで、というのは医局に所属してた頃は業務量のわりに年収ありえないくらい低かったらしい

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/01(月) 23:09:00 

    >>402
    似たような話だけど自慢したつもりも全くなくて、子供の頃に親から「あのおばさんは国立大卒ですごいんだよ〜」って言われてて、友達に「国立大卒のおばさんが勉強教えてくれた〜」って言って会話してて、友達も「へぇ〜」と純粋に言ってたんだけど、その友達のお父さんは東大卒だとのちに知った。

    意図的な自慢の人もいれば、狭い世界で頂点だと思って生きてて、身近に更に上が居ることに気づいてない場合もある。

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/01(月) 23:10:49 

    >>427
    思ったwwwしかも横浜ごときでwwww

    +5

    -2

  • 453. 匿名 2023/05/01(月) 23:11:59 

    >>357
    別に普通に、私も沢山いいねもらったことあるよ〜って返すのもありな気がする。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/01(月) 23:13:25 

    >>450
    支社長はそんなないですよ
    普通の企業の部長レベルなので、2千万は貰ってないです
    支社長って名前が大袈裟なだけで、みんな勘違いしてるけど、要は支店長ってことですよ

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/01(月) 23:18:00 

    私は海外住んだ経験もあり旅慣れてて海外旅行先で、あるご夫婦が自分の娘がツアーに一人参加で行った経験がありそれを自慢しつつ、私を娘と重ねてお世話しようとして、実は私の方が経験豊富とか。飛行機で隣になった添乗員つきパックツアーしか経験なく旅先で自分で地下鉄も乗った事がないおばさんがひたすら自慢してきたり。

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/01(月) 23:20:19 

    >>260
    お先にと言ったら、篠○さんがこ○○るに発言してブーメランで返ってきた感じになるよw

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/01(月) 23:21:12 

    >>449
    東大で金融で損◯行く人なんてそもそもあまりいないですよ・・・
    GSとか証券会社のアクチュアリー、投資銀行がほとんどだし、保険ならせめて東京海上日動が多いです。
    自分も周りも低スペックの人って同じような人間とずっと底辺で生きてるから世の中の仕組みがわかってなくてとんでもないこと平気で言い出すよね

    +2

    -7

  • 458. 匿名 2023/05/01(月) 23:21:22 

    >>187
    そうだったのか‥あの女

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/05/01(月) 23:22:35 

    >>366
    そのおじさんたちの話ぶりに全く武勇伝みを感じない
    ただの世間話にしか見えないからあなたが自意識過剰なだけな気がする

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/01(月) 23:23:46 

    >>303
    仲良しで家族ぐるみだけど、あなたは相手に愚痴れて、相手はあなたに何も言えなかったんだね。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/01(月) 23:26:55 

    >>220
    おバカ仲間だと思われてたってこと?そんなにわからないものなのかな。

    +14

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/01(月) 23:28:17 

    「2人目つくらないのー?兄弟っていいよ!」と、マウントされたけど、実はお腹に双子がいる。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/05/01(月) 23:29:36 

    >>298
    私も感じたけど、よくよく考えると、自分はただ普通にしてたのに、誰かから自慢されまくり、相手に言えないのを書きなぐってマウントしてスッキリしてるんだと思う。見てると気分悪くなるけどwww

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/01(月) 23:32:54 

    >>449
    相手は旦那が明治なことを自慢してきてるって書いてあるじゃん・・・
    僻みにも程がある

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/01(月) 23:38:01 

    >>462
    勝ち目ない話からは退散するかもしれないけど、マウントする人は、基本的に何しても見下すかマウントするから、双子の話聞いたら、え?不妊治療したの?、二人以上でお金大丈夫なの?、育てるの大変そう〜、低体重になりそうで心配だね〜、とかいくらでもいちゃもんつけてきそう。関わらないのが一番。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/01(月) 23:41:42 

    >>403
    なんでそのおじさんと優秀なあなたが同じ職場なの?採用枠が違うの?おじさん自身は国立大院卒なの?

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/01(月) 23:42:58 

    そうなのねー、とだけ言う。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/01(月) 23:52:14 

    >>465だけど、

    やっぱり、、、、、、、

    このトピ自体がマウントトピだわ。

    そ相手からマウントされた時に「私の方が上なのになぁ」って思いながらあえて黙って、こういうトピに来て相手を小馬鹿にしたみたいに書くのは、やっぱりマウントだと思うわ。

    見てると気分悪くなってくるから離れるわ。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/02(火) 00:01:19 

    これわかるわw
    格下からマウント取ってこられるとゾワゾワするよねw
    でもあなたより格上なんて教えてあげないw

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/02(火) 00:01:28 

    >>468です。
    アンカー先を間違えました。

    >>465じゃなくて、>>463宛です。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/05/02(火) 00:01:40 

    >>369

    これね男性は共感してるつもりらしい笑
    意味わからんよね

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/02(火) 00:02:03 

    >>2
    Cカップで自慢はしない
    ただのEカップじまんじやん

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2023/05/02(火) 00:04:09 

    身内が国立大出身って
    自慢されるけど、
    うちの一家の男は全員東大だし、
    私立中自慢されるけど、
    私小学校から私立。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2023/05/02(火) 00:05:23 

    >>169
    Cだけど、みたひとには大きいって言われる

    +4

    -3

  • 475. 匿名 2023/05/02(火) 00:08:54 

    >>403
    得か?意地悪だとしか思わんけど
    その前に
    Fランに入ったむすめを自慢して教育論語る親が実在するとは思えない

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/02(火) 00:11:00 

    >>416
    どう言う面倒なことになるんですか?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/02(火) 00:12:27 

    >>173
    昭和のデータかなとか言いながら、Eが多い根拠が一個人の感覚なの?笑

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/02(火) 00:14:23 

    うちの娘は推薦で早稲田に入ったの!って会うたびに言ってくる知人のおばさん。
    初めは純粋におめでとうって言えてたけど、いい加減しつこいわー。
    「私も20年前早稲田受かったんですよー、滑り止めだったので入学しませんでしたけど」って言っちゃっていいかしら。

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2023/05/02(火) 00:14:28 

    >>427
    だよね、自慢されたと思ってるネタも
    共通項であろうと当たりをつけて
    話を広げて仲を深めてみる試みかもしれないのに…
    自慢されたのかな、嫌味言われたのかなと感じても
    キッとしないでかわしてるうちに、上手くいくことも中にはあるのにね

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/02(火) 00:15:41 

    >>475
    横だけど
    しょうもない大学にアホ高校から入ると
    快挙をなしとげた気持ちになるらしいよ

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/02(火) 00:18:00 

    >>317
    ガル民の旦那より渡部の方が良いの?w

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/02(火) 00:23:02 

    >>2
    というCカップが居ただけなのに引き合いに出してマウントをとりたい着痩せE女にしか見えない

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/02(火) 00:33:53 

    >>76
    マウントトピ見てると思うけど、受け取り側に問題があることも多い
    自慢はもちろん惚気も嫌がる人多いし、愚痴とか失敗談が盛り上がるわけだ…

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/02(火) 00:35:50 

    >>50
    私この状況ならイライラはしないわ。ただ、事実を相手が知った時にどんな反応になるんだろ…?てハラハラはするけど。
    話を聞いている時には心穏やかに、例えば年収なら「そうなんだね、それだけ稼いでいたら生活に余裕あるよね。お休みとかちゃんと取れてる?」て聞いてホワイトなら「凄いじゃん!良い会社だねぇ」とか膨らますな。悪気のない相手なら。
    主は元々その相手をよく思ってないんだよね?だからイラつくんだろうし。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/02(火) 00:36:15 

    自分のことではなく子供のことなんだけど、
    「うちの子もうオムツはずれたのー!」って言われた半年前にうちの子ははずれていたり、「うちの子もう箸使えるのー!」って言われた半年前にうちの子は箸使えていたり、「うちの子もう鉄棒にぶら下がれるのー!」って言われた半年前にうちの子は足抜き回りできてたり・・・ってことはあったな。。
    同じ月に生まれた子の親に言われたんだけど、「そっか〜すごいね〜よかったね〜^^」って聞いてた。
    別にそれぞれのペースがあるんだから「もう○○できた」とかはあんま言わない方がいいなって思った。。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/02(火) 00:40:40 

    姑が甥っ子が大卒の教員だと自慢してくる
    私の母方の親戚は有名な国立大出てる教員揃いだから一度説明してあげようか?って旦那に聞いたら可哀想だからやめてあげてって言われた

    私の父方の親戚もだけど他人の話を聞こうとせず大したことのない自慢を延々として人の家をバカにするのがいただけない

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2023/05/02(火) 00:50:37 

    >>50
    そうだよね、この例えなら一般的には500万円稼いでるって充分すごいもん
    むしろ800万円稼いでる人が勤め先以外だと、友達にあんまり多くないだろうから、食事誘う時もお店の価格帯上げても大丈夫そうだし…
    良いね良いね!くらいで良いんじゃないかと…
    他の部分で相手にムカついているところがある?

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/02(火) 00:51:44 

    私も性格悪いかもしれないけど学生時代の友人が最近結婚してうちの旦那は会社のceo!取引先様からこんな素敵なものを頂きました!とかインスタに頻繁にあげてるけど載せてた婚約指輪や新居や家具を見て察し…て思った。あ、多分うちもっと上だなって。なんでいちいちそんなの載せるのかなと

    +5

    -3

  • 489. 匿名 2023/05/02(火) 00:52:27 

    >>450
    年収3000万って、小さめの上場企業の役員の年収がそれくらいだよ…

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/02(火) 00:58:40 

    >>393
    同感です
    相手も大人ですからわかってると思うんですよ、主さんの方が優れてることもあるってことを
    自分より立場が下の人間に対してマウントを取っているわけではないですしね
    気心知れた人が一生懸命頑張った成果に対してそのようなリアクションや逆に言い負かしたい気持ちを抱くことがとても残念です

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/02(火) 01:04:28 

    >>5

    心の中で笑うというか
    後々どこからか事実がバレると
    「本当は〇〇だったのに酷くない?!バカにして!」とか言い降らされるのが嫌で
    先走って「私は〇〇だよ」みたいにその場で言ってしまう時があったんだけれど
    100%「…」な空気になるから言うのやめた。

    +32

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/02(火) 01:11:05 

    >>29
    すぐ人を分類する。

    別に普通の人だって、言いたいときには言うでしょ!?わざと言う場合もあるよ。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2023/05/02(火) 01:12:48 

    職場の人が聞いてもいないのに毎日毎日、夫が夫がと話してきて面倒だから、そうなんだね〜としか返してない

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/02(火) 01:13:39 

    >>438
    アンダー70のE
    貧乳ではないけど、グラビアアイドルの爆乳みたいなのはパット使わなきゃ出来ない

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/02(火) 01:13:53 

    >>317
    そりゃそのコメントは
    佐々木希がガル夫に興味を持ってる、なんて意味は含んでないからね
    何言ってるの?

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2023/05/02(火) 01:22:47 

    >>6
    Aカップが通り過ぎますよ

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/02(火) 01:25:19 

    なんで自慢したい、自慢し返したいって思うのかわからない
    自分のスペックや努力は自慢するためのアクセサリーじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/02(火) 01:25:26 

    >>365
    そういうときに顔が引きつっちゃうから、さらっと頑張ってるね!とか言える人になりたいけど頭の回転悪くて無言になってしまう、、。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/02(火) 01:26:59 

    >>1
    私もまんま同じことでモヤモヤしてた

    そうなんだー!えーいいですねー!
    って言ってはいるよ
    けどどんどん相手調子乗って
    あなたはこんなことないでしょう?いいでしょう?とあの態度ね

    なにもかもその発言より上だから
    すごいですね、もおかしいというかバレたとき
    は?ってなるんだよね
    まぁだいたいみんなキレるね私の本当のことがわかると
     



    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/02(火) 01:27:40 

    入社して6ヶ月目の同期と私

    同期「今月契約4件も取った(ドヤ)」

    私「へぇー!凄い!!」
    私は20件目

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード