ガールズちゃんねる

自宅にサウナを設置したい

120コメント2023/05/01(月) 20:01

  • 1. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:05 

    と夫が言っています。

    設置するとしたら庭に小屋を建てることになります。
    私としては安全面とか周囲の目(普通の住宅街です)が気になるのですが、近所にサウナがあったらどう思うでしょうか?

    実際に設置したという方の話もぜひ聞いてみたいです。よろしくお願いします。

    +13

    -40

  • 2. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:35 

    飽きたら大変だし、維持費諸々面倒じゃない?

    +122

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:36 

    +9

    -6

  • 4. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:37 

    金持ちやなーーーーーーーーって思う

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:38 

    近所にあっでも気にしないけどサウナ自体健康に悪いのになー

    +59

    -10

  • 6. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:42 

    サウナって、まんこが汗で臭くなるよね

    +5

    -34

  • 7. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:50 

    わざわざ建てずともサウナ屋さんに行けばよいです。

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:11 

    芸能人にサウナサウナいってるね

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:16 

    金持ちで維持出来るならいいんじゃない

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:17 

    え、浜崎あゆみみたいだね。
    やめといたら?

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:21 

    どうせすぐ使わなくなる

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:25 

    近所でも爆発したり大人数で騒がなければいいかな。
    自分の家族なら、本気で止めるけど。

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:55 

    やめとけってしか思えないw

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:59 

    管理が大変そう

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/30(日) 21:52:00 

    健康に悪い、一瞬でカビだらけ、その他にありますか?

    +57

    -6

  • 16. 匿名 2023/04/30(日) 21:52:08 

    男しか使わないなら良いけど、それでものぞきが出そうw
    (いるなら)娘さんや主さんがハマる可能性もあるし

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/30(日) 21:52:18 

    サウナ代として月1万円支給するから自宅に作るのはやめてくれって言う

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/30(日) 21:52:32 

    >>1
    ネットで個室サウナ売ってる
    畳、一畳だったかな?
    私も欲しくて賃貸だけど宝くじ当たったら買いたい。

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/30(日) 21:52:33 

    ガス代すごそう

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/30(日) 21:52:52 

    サウナ好きって水風呂もセットとして捉えてるよね
    結構な規模になりそう…

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/30(日) 21:53:35 

    >>1
    わたしもサウナ好きだから家にサウナと水風呂設置したいわ

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/30(日) 21:53:48 

    この世の無駄の究極みたいなものだね。
    捨てるほどお金あるならいいかもしれないけど…

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2023/04/30(日) 21:53:50 

    >>12
    爆発する可能性があるの??

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/30(日) 21:54:17 

    お風呂屋さんどんどん無くなってってるもんね
    欲しくなる気持ち分かる

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/30(日) 21:54:18 

    知り合いの家にあったよ
    建てる時に作ったのかお風呂場の脱衣所の中
    でも維持が大変って奥さんが言ってた

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/30(日) 21:54:53 

    >>5
    悪い根拠は?

    +5

    -18

  • 27. 匿名 2023/04/30(日) 21:55:38 

    自宅サウナで気を失ったらと思うと怖すぎる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/30(日) 21:55:50 

    ヒカキンの家にある組み立て式のやつ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/30(日) 21:55:52 

    い、ら、な、い!

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/30(日) 21:56:42 

    >>1
    浴室乾燥機でよくない(笑)?

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/30(日) 21:56:49 

    否定的な意見多いけどうちは家建てる時設置する予定だよー
    まあまだ2年は先だけど

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:16 

    >>26
    本気ですか?

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:33 

    >>1
    メンテナンスとか大変そう。
    サウナ何回入ったら、通った場合と比較して元取れるとか考えちゃう。

    凡人の私は。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:45 

    >>26
    いい根拠が逆に見当たらない
    気持ち良いけどね

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/30(日) 21:58:22 

    こういうのとか?
    近所にあっても、お金あるんだなーくらいで特に何も思わないけど
    火災とかそういう危険性もなくはないのかな
    自宅にサウナを設置したい

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/30(日) 21:58:33 

    >>34
    自律神経が整う

    +3

    -12

  • 37. 匿名 2023/04/30(日) 21:59:01 

    >>32
    サウナにも入れないのに何を言ってるの?

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2023/04/30(日) 21:59:36 

    自宅エレベーターと自宅サウナは開かなくなったらどうするんだろう…と思ってしまう

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/30(日) 21:59:46 

    夫がこういうのに入るの?
    自宅にサウナを設置したい

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/04/30(日) 21:59:52 

    ミストサウナだったらダメなのかな

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/30(日) 22:00:00 

    >>1
    そんなことするのはフィンランド人だけだよ?って教えてあげる

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/30(日) 22:00:02 

    サウナ作るならシェルター欲しい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/30(日) 22:00:11 

    >>5
    なんで健康に悪いのか詳しく説明出来る?

    +12

    -11

  • 44. 匿名 2023/04/30(日) 22:00:18 

    >>26
    精子が死ぬ

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/30(日) 22:00:32 

    一緒に入るとかならいいけど独りで入っててサウナは何かあったら嫌だよね

    サウナ番組やってるヒャダインさんがサウナで有名な人と話してて、家にはサウナ作らないんですか?と聞いたら何か有ったらおしまいだからと言われたみたいな話ししていた。
    知識ある人でも絶対はないからね

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/30(日) 22:01:54 

    >>1
    コストコに売ってますよね!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/30(日) 22:02:21 

    >>44
    これは言えてると思う。
    熱に弱いからね。

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/30(日) 22:02:25 

    泰造が出てたサウナのドラマみたいなの思い出したw

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/30(日) 22:02:32 

    >>39
    おいしいポークビッツになりそうね

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/30(日) 22:02:35 

    29万円でご自宅にサウナをって広告を良く見る

    けどメンテナンスや掃除の手間を考えると、一般庶民が手を出して良い物か分からない

    車やカメラほどはお金かからないと思うが

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/30(日) 22:05:07 

    小学生の時お友達の家にあった
    木製の電話ボックスみたいなのが畳の部屋の隅に置いてあってサウナだった
    そういうの今はないのかな?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/30(日) 22:05:32 

    職場の人の実家にあったみたいだけど管理が大変で今は使ってないって言ってたよ
    今のサウナブームになる前からからサウナが好きならまだ良いと思うけどブームに乗っただけなら作らない方が良いと思う

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/30(日) 22:07:03 

    中国本土のお金持ちの中国人の知人宅に室内置き型のサウナがあった
    1畳くらいで狭いけどパワーは十分で暑かった。ラジオ機能もあった笑

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/30(日) 22:09:30 

    >>44
    フィンランド人長年サウナ使ってても子孫繁栄してるから大丈夫だよ

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/30(日) 22:11:37 

    自宅にサウナを設置したい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/30(日) 22:12:32 

    うちあるよ。ちっさいやつ。もらってきた。誰も使ってない。使うとブレーカー落ちる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/30(日) 22:12:50 

    >>55
    サウナが縁で結婚した人
    相方に【結婚報告】してみましたー!! - YouTube
    相方に【結婚報告】してみましたー!! - YouTubeyoutu.be

    #サバンナ高橋 #サバンナ八木 #結婚 #重大発表">

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/30(日) 22:13:27 

    >>1
    モルジュのテントサウナでまず試してもらってはどうでしょう。25万ほどで買えて、そもそも河原とかで簡易的に設置するものなので簡単です。温度も120度以上に上がるし本格的。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/30(日) 22:14:17 

    >>18
    個室サウナ
    実家にあったけど誰も使わずに処分しちゃったわ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/30(日) 22:15:01 

    >>1
    オリラジの藤森さんは自宅マンションに130万円くらいかけてサウナ入れてたよ。詳しくは知らないけど管理会社とか消防に許可が必要なんじゃない?
    一軒家ならテント式のがあったと思うけど一人でいるときに何かあったらと思うと怖いね…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/30(日) 22:15:25 

    >>17
    これが1番効果的
    現金は威力がある

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/30(日) 22:17:10 

    夫の家、もう45年くらいの古い家だけど、昔半畳ちょっとの大きさの1人用サウナが8畳の部屋に置いてたって言ってた。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/30(日) 22:17:50 

    シャワールーム設置したい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/30(日) 22:19:04 

    うちの夫もです‥
    お風呂で使うサウナ傘で我慢してもらっています(たしか2,000円くらい)

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/30(日) 22:22:33 

    >>40
    ミストサウナいいね!一戸建てだったら欲しい!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/30(日) 22:23:08 

    建ぺい率とか大丈夫?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/30(日) 22:23:54 

    風呂の掃除より大変そう
    風呂掃除だって気合を入れないとなかなかその気にならないのに

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/30(日) 22:24:46 

    家の中の湿度がすごいことになりそう

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/30(日) 22:25:59 

    親戚の家にあったけど使ってる人いなかったよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/30(日) 22:26:58 

    >>39
    サウナって確かスモークの貯蔵庫だから間違ってないよねw

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/30(日) 22:27:13 

    >>1
    サウナは高いからよもぎ蒸しで我慢してる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/30(日) 22:27:48 

    お手軽なミストサウナでもよかったら、ノーリツがマイケアミストって後付けのを出してるよ。わたしが10年前に買った時は2万円だったけど、今は3万円。温度が高いお湯を出せる家なら、最終的にかなり暑くなるよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/30(日) 22:27:51 

    友達のお父さんがボートレースの選手だったんだけど、家にサウナあったよ。
    金持ちだった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/30(日) 22:28:19 

    いらない
    GLAYのタクロークラスならあり

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/30(日) 22:28:38 

    カビはやかすだけだよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:06 

    >>25
    友達の家にも新築建てたときに入れてたよ。
    電気代めちゃかかるって友達の母親嘆いてた。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:14 

    火事が怖い

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/30(日) 22:37:07 

    >>1
    お風呂の湯船にビニール傘でもさして汗ガンガンかけば良くない?もちろん家族の中で最後に入ってもらうけど。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:15 

    簡易的なテント型のやつは?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/30(日) 22:42:42 

    >>1
    お風呂にミストサウナつけるんじゃダメ?

    我が家はミストサウナ付きのお風呂でたまに使ってるけど、まぁまぁ良いよ。
    しっかり汗出るし、何よりサウナ終わったらその場ですぐに冷ためのシャワー浴びれるし、頭と体も洗えるのが楽です。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:41 

    義実家にあるけど、全く使ってないって言ってたわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/30(日) 22:46:09 

    家なき子を思い出してしまう。
    安達祐実が閉じ込められて、外側からどんどん温度上げられて殺されかけたよね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/30(日) 22:53:18 

    >>1
    子供のとき実家にあったよ
    電話ボックスみたいな形で屋内に設置するやつ
    親が使ってたけど高校の頃には無くなってたな

    実家は田舎で裕福だったから家も無駄に広いから、親の部屋の前の廊下の一角に設置してあった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/30(日) 22:56:09 

    掃除やメンテまで全部旦那さんがやるならいいんじゃない?
    そこまでちゃんと考えてるのか知らないけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/30(日) 22:58:06 

    実家の地下にあるけど数年で飽きて今は全く使ってないみたい。
    一般人向けのしょぼ〜いミニチュアサウナだから狭すぎてお仕置き部屋に入らされてるような感覚😞


    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/30(日) 23:00:37 

    >>37
    サウナ信者こわww
    癒しの効果ぜんぜん効いてないじゃんww

    +5

    -9

  • 87. 匿名 2023/04/30(日) 23:07:43 

    >>44 >>54
    フィンランドの本番のサウナは日本ほど高温じゃないらしいよ?
    日本は基本100度以上だよね…
    しかもフィンランドの日常は寒いから精子の環境的にはきほん良さそうw
    自宅にサウナを設置したい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:04 

    >>79
    家庭用テントサウナとかあるよね
    1人ならあれでいいと思う
    ただ庭に置いて家に入るまでにご近所さんから見えないようにしないとタオル巻いててもちょっとね…
    自宅にサウナを設置したい

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:17 

    >>21
    サウナの後に水風呂てよくないらしいよ
    急激な温度の変化は負担かかる

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/30(日) 23:23:31 

    >>89
    水風呂のないサウナなんて・・・

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/30(日) 23:28:47 

    祖父母の家にあったけど、使ってたのは最初だけだったような気がする。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/30(日) 23:29:02 

    浴槽に熱いお湯を足首くらい張って、すのこ敷いて椅子に座ってレジャーシート被ってご覧なさい。
    じゅうぶんサウナ代わりになるよ!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/30(日) 23:42:04 

    >>55
    これくらい山の中で、人の目がなくて、管理してくれる人を雇えるならありだと思う

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/30(日) 23:42:29 

    今、コストコで売ってるよ。
    30万円以内で買えるよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/30(日) 23:44:02 

    >>82
    お子さんがいる家庭なら事故が怖いね
    子どもって狭いところ好きだし、子ども同士遊んでる間に、とかありそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/30(日) 23:45:22 

    >>91
    うちも。一年後、物置と化してた

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/01(月) 00:00:40 

    >>25
    うちの実家にあった
    結局使わなくなる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/01(月) 00:05:20 

    >>90
    サウナから水風呂は心臓に良い悪いで言えば、良くありません。
    あとは、あなたの判断です。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/01(月) 00:19:51 

    >>1
    非常にやべぇです。
    宝くじでも当てて豪邸を建てなさい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/01(月) 00:24:28 

    カビ発生

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/01(月) 00:25:37 

    >>26
    肌も髪も傷む

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/01(月) 01:11:17 

    >>1
    YouTubeでも見て憧れたんかなあ?
    家に作った人結構いるよね。ユーチューバーでお金あっても管理大変そうだったよ!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/01(月) 01:33:58 

    >>87
    サウナって100度もあんの!?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/01(月) 01:41:17 

    家庭用のサウナが売ってるよね、それで良いのでは?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/01(月) 02:35:52 

    >>1
    サウナーですが、サウナは水風呂とセットなので水風呂が確保出来ないならやめた方がいい。
    15~20℃の水風呂が確保出来るならいいと思う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/01(月) 02:38:14 

    >>87
    100℃以上というサウナはそれほどないよ。昭和の古いサウナにありがちだったけど、実際死人も出てるしね。
    最近は熱くても90℃とか。
    温度調節はできるし。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/01(月) 06:35:34 

    >>26

    発汗で血液が水分不足でドロドロになって勿論年齢性別等の個人差はあるけど、脳梗塞等を発症しやすくなる。

    確か西城秀樹さんもそうじゃなかったかな?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/01(月) 07:30:02 

    >>107
    それは水分摂らずに入ったらの話かと…

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/01(月) 07:43:47 

    >>1
    家のサウナなんて狭いのに
    狭くて暑いところによく入れるなーと思う
    何かのトラブルで出られなくなったら?とか考えてしまう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/01(月) 08:28:16 

    >>87
    今の日本のサウナブームのサウナはそのフィンランド式が主流だよ
    どこもロウリュ取り入れてるし温度も100度以上なとこなんてむしろレア
    基本100度以上なんてどっから来た知識か知らないけどサウナ憎しで適当なこと言わないで

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/01(月) 08:30:49 

    >>1
    値段は知らないけど最近は折りたたみテント式のサウナもあるみたいだよ
    小屋を建てるより後々何とでもできるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:05 

    >>1
    コストコにサウナ売ってるみたい。
    この前群馬の特集で見た。
    わざわざ作るより安いかも。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/01(月) 14:15:51 


    実家にサウナあります
    フィンランド式?だったと思う。
    維持費は電気代ぐらいですよ
    賃貸→賃貸→戸建の引越しにも
    耐えて、私が産まれる前から
    あったので恐らく40年ぐらい?
    故障もなく現役バリバリです

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/01(月) 15:03:23 

    一昨日、コストコに行ったらサウナ小屋が展示していました。「売ってるんだー」と思っただけで値段は見ていません。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:54 

    >>1
    庭に建てるのかww

    友達んちにはサウナがあったけど、でっかい浴室の一角に別ドアがあってサウナになってた。
    でも数年後には物置になってたよ(笑)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/01(月) 16:05:38 

    LDHの佐藤大樹が自宅にサウナ作る準備してたけど土壇場で消防法に引っかかって出来なかったって言ってた

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/01(月) 17:18:57 

    >>1
    もし、私の旦那だったら大反対します。

    サウナ設置して
    もしご近所さんが使わせてと
    常連のようになる可能性がなくも無い。
    それが旦那の身内、友達、同僚の可能性も。
    そしたら
    その度に食事やビール、お水、水風呂、タオル、洗濯等
    奥さんに任される可能性が高い。

    電気代なのか熱源が何か不明ですが、
    その後の水風呂で水道代と合わせて光熱費が高くなりそう。

    故障した時の修理代がとんでもなく高そう。

    もし経年劣化等で必要無くなったら
    廃棄代がとんでもなく高そう。

    最近の夏場はとんでもなく暑いから
    車にこもるか、
    庭に小さめのテントでもはるとかすればいいのにって
    思ってしまう。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/01(月) 17:43:31 

    うるおいミストサウナだっけかな?
    家を建て替えた時に導入したよ
    特に冬は暖かいしちゃんと汗かくし本格感はないけどいい感じ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/01(月) 19:59:00 

    >>5
    ほんと。
    整うとかサ活とかサウナ女子とか馬鹿みたい

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/01(月) 20:01:41 

    普通のお風呂をサウナ仕様にするグッズが売ってたから、それから試してみたら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード