ガールズちゃんねる

ホームページ作成したことある人!

114コメント2023/05/04(木) 00:05

  • 1. 匿名 2023/04/30(日) 20:57:17 

    主は趣味の習い事についてホームページ作成してみようかと思ってます。ブログ経験はありますが、もっと自分好みにカスタマイズしてみたかったのでワクワクしてます。
    ホームページ作成したことある人いますか?
    ホームページ作成したことある人!

    +57

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/30(日) 20:57:49 

    Wordpressはエンジニア泣かせ

    +25

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/30(日) 20:58:20 

    マウント合戦が始まるよ

    +11

    -17

  • 4. 匿名 2023/04/30(日) 20:58:29 

    高校の授業でHTMLでホムペ作る課題あったから作ったことある!

    まだ残ってるかな…

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/30(日) 20:58:43 

    むかしならあるよ
    HTMLのタグをテキストエディターで手打ち
    作成ツールは使わない

    +116

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/30(日) 20:58:43 

    ホームページとブログの違い

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/30(日) 20:58:58 

    HTMLとCSSを手打ちする猛者です

    +51

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/30(日) 20:59:08 

    わたしを含め30代のオタクはだいたい自分のサイト持ってたよね笑
    CSSとかJAVAとかいじってたんだからよく考えたらけっこうがんばってたよな~

    +138

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/30(日) 20:59:27 

    仕事で作ってます。
    WordPressはいろいろできて楽しいから、ぜひチャレンジしてみてください。

    +16

    -4

  • 10. 匿名 2023/04/30(日) 20:59:42 

    ホームページビルダーで作った事あるー
    つかまだホームページビルダーって存在してんのかな?

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:02 

    むかーし魔法のiらんどやってたよ!

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:08 

    魔法のiらんどで作ったことあるよ!

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:15 

    アドビのでチャレンジしたけど、難しすぎて、ワードプレスにした。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:39 

    HTML最盛期は小5から高3までホームページ作ってたな。中小企業何度か転職してますが、まだHTML使ってるところあって、ホームページ更新担当になってます。

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:42 

    <a href=... と
    <img src=... と
    だけ覚えて、
    あとはすべて <pre>
    でもできる。

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:49 

    右クリック禁止!!

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:54 

    ホームページ作成したことある人!

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/30(日) 21:00:59 

    Wixで作ったことがあります。
    HTMLの知識無しで、ありとあらゆるテンプレートから選択・編集出来て自由度が高いので個人的には手探りではあれど作成時は楽しかったですよ。

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/30(日) 21:01:11 

    魔法のiらんど

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/30(日) 21:01:13 

    33歳
    高校生の時、いろんなホムペ作ってたなぁ
    部活仲間、クラスの仲良しグループ、幼なじみとのグループ

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/30(日) 21:01:13 

    ワードプレスで何個かブログ立ち上げたことあるけど、収益化できなかったよ

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/30(日) 21:02:14 

    二次創作サイトだったから検索避けとかしてた
    右から左に文字流したら少し古く感じた時代

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/30(日) 21:02:17 

    パソコン、スマホ、タブレットから観てもレイアウト崩れないようにするのが一番苦労しました。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/30(日) 21:02:32 

    >>17
    もはや化石のように感じる

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/30(日) 21:02:55 

    キリ番踏み逃げ禁止!

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/30(日) 21:02:56 

    魔法のなんとか懐かしい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/30(日) 21:03:19 

    WordPressで作った事ある
    素人でも簡単に作れたけど閲覧数がほぼ0でやめちゃった

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/30(日) 21:03:33 

    >>18
    ウィックス一時期YouTubeでめっちゃ広告出してたなあ、最近見ないけど

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/30(日) 21:04:07 

    VISUAK BASIC
    C言語
    なっつい

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/30(日) 21:04:15 

    元Webデザイナーだからバリバリ作ってたよ
    最近は運用ぐらいしかしてないけど

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/30(日) 21:04:54 

    今考えるとあんなクソめんどくさい工程、よくやってたよなぁ、、文字とか文字の大きさも変えてさ。モバスペとペップスやってた。モバスペは放置し過ぎると削除されるんだよね笑

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/30(日) 21:05:22 

    Wixいいよ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/30(日) 21:05:58 

    高校生のころ作ってた。痛々しい事ばかり書いていた。黒歴史!

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/30(日) 21:06:39 

    昔作った事がある、自分らしさを出し趣味やブログなど幾つかの枠を作った、当時は結構集まって仲良くやり取りしてたな~みんなどうしてるかな?

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/30(日) 21:06:58 

    趣味のホームページを作った事あるよ。
    htmlを組んで画像も自分で作って。
    コメントとかも貰ったし、あの頃は楽しかったなぁ。

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/30(日) 21:07:41 

    >>10
    今はWordPressがあるし
    息してるかな?

    私も昔持ってた

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/30(日) 21:08:37 

    ブログやって稼いでるよー

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/30(日) 21:08:39 

    >>17
    懐かしい😭

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/30(日) 21:09:55 

    >>2
    コーダーですがWordPress大っ嫌い

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/30(日) 21:10:02 

    ワードプレス

    エラーが出たらココナラへ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/30(日) 21:11:37 

    昔はね〜

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/30(日) 21:12:03 

    最近勉強して作れるようになったよ。まずはprogateってサイトでhtml,css,js(jQuery)勉強することをおすすめします。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/30(日) 21:12:36 

    >>2
    下書きと公開ボタンが近すぎてうっかり公開しそうになる

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/30(日) 21:12:43 

    カラーミーでショップしてた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/30(日) 21:13:01 

    >>1
    そりゃあ大勢いるわ。珍しい話じゃないから。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/30(日) 21:13:48 

    Webデザインの職業訓練で作った~

    もうテキスト捨てたからできないけど楽しかった

    メモでも作れるよね

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/30(日) 21:14:23 

    あるけど、HP作成ソフトを利用していたからHTMLとかまっっったく知らなかった。
    数年後にブログを始めたときも見たまま編集しか使わず(というかそれしか選択ない)。
    でもブログ移転のときに、ぐっちゃぐちゃの表示になったことでようやく少し勉強した。
    タグ見てぞっとしたw

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/30(日) 21:14:31 

    参考書通りに入力したのにどこかしらがずれてるのかと思い、参考データをコピペしても全く表示されずクソ本と個人的に認定した参考書の多いこと

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/30(日) 21:14:41 

    >>1
    20年前に大学の情報処理の授業で作った。あれ、今どうなってんだろ…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/30(日) 21:15:11 

    HTMLほどAIがやってくれねえかなと思う

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/30(日) 21:15:22 

    私もホームページビルダーで2次創作BLサイト作ってました。
    昔は一人一サイトが基本だったよね。サーチとかに登録して。
    サイトの背景で使う写真を撮影しに行ったりした。無料の素材屋さんも沢山あった。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/30(日) 21:16:42 

    リンク先間違えてフォルダ名がバレバレとか、あるあるかな
    今じゃないよね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/30(日) 21:17:00 

    ワードプレスでHP作ってそこでブログ書いてるよ。
    サボり魔なので月一くらい…
    本当は毎日書きたい

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/30(日) 21:17:25 

    >>6
    WebページはHTML(CSS)というマークアップランゲージやスタイルシートを使ってページを作成して、それをFTPサーバーにアップロードして公開するんだけど、ブログやwordpressはcms(コンテンツマネージメントサービス)と言って、HTMLとか知らなくてもページを作ったり管理できるシステムが構築されてる。
    ブログはほとんどレイアウトを触れない。ただテキストや画像を入れるだけ。
    wordpressもcmsだけどhtml&cssがわかる人ならカスタマイズできるし、phpがわかる人なら自分でページを作ることもできる。
    Webページは0から自分で作るから、逆にレイアウトとか全部自分でやらないといけない。やらなかったことは反映されないから、ある程度意味がわかる人じゃないと厳しい。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/30(日) 21:17:51 

    忍者カウンターつけてた

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/30(日) 21:19:29 

    一昔前、大学生のときにサークルのホームページを独学で作ったよ
    それがきっかけでIT業界に興味持って就職、なんだかんだSEとして10年以上やれてます
    根っからの文系でこんなことになるとは想像もしてなかった

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/30(日) 21:21:24 

    ブログも直打ちモードならホームページとそう変わんないと思う。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/30(日) 21:23:14 

    作れるようになったら、主は何のホームページを作る予定なの?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/30(日) 21:24:26 

    about:blank
    に設定してる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/30(日) 21:24:49 

    >>9
    サイト作りは初心者ですがWordPressで趣味のサイトを作りたいのですが、良い参考書はありますか?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/30(日) 21:25:00 

    画像は軽く!考えが染み付いてる。
    今って圧縮されていない画像の方が普通だよね…。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/30(日) 21:27:20 

    だいぶ昔にオリジナル同人サークルのを
    そのサークル抜けたのにたまたま見かけたときに私の描いたイラストがあたかも主力メンバーと言わんばかりにトップ画に無断転載されてたときは怒りを覚えた

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/30(日) 21:29:46 

    仕事でHTML使って記事書いてるから、自分でも個人的になんかHP作ろうかなと思ったけど、発信したいことが何一つ浮かんでこない。。
    仕事は書くこと決まってるから楽じゃ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/30(日) 21:31:15 

    >>1
    11年前に職業訓練でやったわ
    久しぶりにExcel少し習ったら簡単になってた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/30(日) 21:35:22 

    私もそうなんだけど魔法のiらんどや前略プロフィールとかでいじったことある人は多そうw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/30(日) 21:41:27 

    古のヲタクだからジオシティーズで作ってた

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/30(日) 21:44:15 

    >>35
    やってたやってた
    色々調べて作っていくの楽しかった
    掲示板で話したり
    1文字間違えて画面に文字が出たり、試行錯誤してやってたわー

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:30 

    ホームページビルダー時代にw
    本当面白くて一日中部屋にこもって作ってた

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/30(日) 21:53:13 

    今から約20年前に初めて個人HPを作った
    まさに阿部寛の公式HPみたいな感じ。ちゃんとネットからアクセスできたとき感動したな~

    あの頃はおしゃれなタグとか流行ってて、新しいタグ覚えるたび使ったり楽しかった
    スクロールの▼の色変えたり、カーソルにキラキラ付随したりね。今考えると見にくくて邪魔だけどw

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/30(日) 21:55:28 

    >>60
    やりたいことにもよりますが、私の場合は参考書はあまり役に立たなかったです。

    やりたいことをググって、ガンガン実践していくほうが良いと思います。どうしてもわからなければ、teratailなどで質問してみるのもおすすめです。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/30(日) 21:55:42 

    頼む!昔作ったサイトいくつか、時代の流れで消滅しててくれ!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/30(日) 21:56:53 

    キリ番踏んだ人は掲示板で報告してね!!とかやってた
    今思い返すとなんで報告マストなんだよ?って言いたい

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:47 

    htmlの素材屋さん?みたいなの利用して作ってた
    可愛いデザインにするのが楽しかったな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:53 

    >>8
    JAVAじゃなくてJavaScriptね

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:58 

    HTMLタグの支援サイトからコピペしつつ作ってたな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/30(日) 22:01:29 

    仕事でやっております。。。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/30(日) 22:01:42 

    ビルダー使わずにHTML手打ちで作ったことがあるよ。
    ガラケー向きの画像倉庫を作りたかったから、テキストメインの本当にシンプルなやつだけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/30(日) 22:03:23 

    >>71
    私はジオシティーズで作ってたけど、わざと引越しさせず藻屑にしたよw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/30(日) 22:04:49 

    むかーし作った事あるけど、今ってそういう趣味のサイトはもうないのかな?
    若い子とかは、インスタやツイッターで趣味の交流してるのかな
    どうにか仕事にしてみたいけど、何も浮かばない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/30(日) 22:07:30 

    20年前よくやってたわ
    HTMLとかcssとか覚えて自分で写真素材作って誰でも作れる簡単なHP作ってたけど今もっと簡単に作れるんだろうな

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/30(日) 22:08:31 

    >>8
    めっちゃ頑張ってたな〜
    高校生ってのもあるけどあの時代楽しかった

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/30(日) 22:08:35 

    ジオシティーズやらロリポップやらxreaとかでコレクションのページとアーティストのファンサイトやってた
    全然人来ないのにレンタル掲示板やweb拍手や解析つけてみたり、肝心な内容よりもcssで色々デザイン試すのが楽しかったな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/30(日) 22:15:45 

    @peps!のなら昔作ってたけどフリーのタグ屋さん回ってコピペしたりとかほぼコピペでやってた。
    多分アラサーなら誰もが通る道

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/30(日) 22:17:25 

    携帯の簡単なやつも作ってたし、パソコンの本格的なやつも作ってた。

    携帯の方はいろんな人とリンク繋いで結構アクセスしてもらってたけど、パソコンは超閉鎖的だった。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/30(日) 22:20:07 

    20年くらい前に、家を建てるときに記録用のホームページ作った。
    まだADSLでピーヒョロヒョロって繋いでた頃、見様見真似で、HTMLで。
    同じハウスメーカーで建てた人たちと情報交換したり、オフ会に参加したり、楽しかったなー。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/30(日) 22:24:13 

    >>2
    今wordpressで作成してます。まったくの初心者だから訳わかんない!!YouTube見まくってやってるけど、いつ完成するのやら

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/30(日) 22:25:23 

    >>9
    wordpressで文字大きくするの手こずってます!年賀状ソフトとかならかーんたんなのに、なんであんなにややこしいんだよー!!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/30(日) 22:29:38 

    好きなアニメ、漫画のBL小説サイトや夢小説サイト作ってた。中学生の時にパソコン、高校生くらいでガラケーで作った。あの頃夢中になるものがあって楽しかったな。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/30(日) 22:30:28 

    いまだにそんなことするか
    昔のネットなんか跡形もないのに

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:30 

    東京大学 数学入試問題過去問 63年分 (一部解答例付き)
    東京大学 数学入試問題過去問 63年分 (一部解答例付き)server-test.net

    東京大学 数学入試問題過去問 63年分 (一部解答例付き)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/30(日) 22:44:37 

    ホームページ作ってた。タグ打ちで作るのもやったし、ビルダーのも。あと、フリーペって知らないかな?携帯で作るやつもやってた。そこでイラスト描いてたら彼氏ができた。…今は単なる元彼です

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/30(日) 23:01:17 

    <br>

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/30(日) 23:05:50 

    DreamWeaverで作った事がある。今でもソフトはあるようだがなんかHTMLを知っている事前提って説明してるサイトに書いてある。使った時はHTMLなんて知らないけど形になった。昔とは違うのかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/30(日) 23:05:53 

    spacer. gif

    知ってる方まだいますか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/30(日) 23:18:31 

    >>93
    昔からDreamWeaverを使いこなすにはHTMLとCSSの知識は必須って言われてたよ。
    オーサリングツールの中でもDreamWeaverはプロ仕様だったからだと思う。
    DreamWeaverで全て完結してアップロードまでできるけど、あえてメモ帳に手打ちでページを構築してFFFTPでアップロードまでやらされたりもした。
    それくらいのこと理解してないと使いこなせないって言われて。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/30(日) 23:20:56 

    WordPress簡単と言いつつ、手作業でサーバーにインストールするの面倒だった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/30(日) 23:23:08 

    >>1
    html4の頃作った。
    簿記3級みたいな感じ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/30(日) 23:25:27 

    昔にJimdo無料版で作ったけど、リニューアルされてSEO効果意味ないね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/30(日) 23:32:06 

    仕事でやってたけど、デザイナーが飽和状態で将来に不安感じてやめた
    コーディングは楽しいけどデザインが苦手過ぎた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/30(日) 23:44:01 

    WIXいいよー
    今風のサイトがパパッと作れる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/30(日) 23:51:35 

    >>70
    そうなんですね、自分で調べて作ってみます!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/30(日) 23:51:42 

    携帯サイト作ってた。
    凝った作りにするのは大変だったけど完全な自己満だったな。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/01(月) 00:12:37 

    >>95
    Adobeのソフトだからプロ仕様といえばそうだよなあ。入門書片手に絵を展示するサイトを作って契約してたプロバイダーの掲示板をくっつけてボタンもカーソル合わせると色が変わるようにしたよ。WEBデザイナーが見たら色々ガタガタなのかも知れないけど。入門書がわかりやすかったのかな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/01(月) 00:18:01 

    >>99
    飽和状態と言われてるけど、求人は山ほどありますね。
    辞めて何されてますか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/01(月) 02:20:14 

    >>1
    ガラケーのころpepsっていう携帯サイト作ってたってか今でも存在してるけどスマホになってから編集出来なくなってしまって消すことも出来ない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/01(月) 02:33:41 

    >>104
    営業やってます

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/01(月) 08:52:09 

    >>83
    やってたやってた!同じくアラサー。
    色タグとかフォントサイズタグとか、コピーボックスタグとか、フリータグ屋さんとフリー素材屋さんにはお世話になってた!
    ガラケーサイト全盛期。オタクはだいたい二次創作サイト持ってて、非オタは部活仲間とかいつメンで作ってたよね。

    フォレストページ使いやすかった。
    ちなみに私は創作者向けのお題サイトやってた笑

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/01(月) 10:08:56 

    約20年前に独学でhtml覚えてホームページ作って以来、細々と勉強を続けていました。
    今の職場のHPがhtmlなのでページ構築から更新まで全て任せて貰ってます!
    全く仕事には役立たないけど、ウェブデザイン技能検定って言う国家資格も取りました。
    でも、ワードプレスやビルダーなどは全くわからないので他所に行っても通用しないだろうなぁと思っています。

    ホームページ作り、少しずつできるようになるのが本当に楽しいから、主さんも楽しんで勉強してくれるといいな~。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/01(月) 10:22:58 

    高校生のときホームページビルダーで作ってた。
    懐かしい~

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/01(月) 10:51:39 

    昔よくつくってたな〜

    テンプレート作ってランキング上位になると嬉しかった思い出

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/01(月) 19:13:02 

    >>1
    一度自分の個人的なサイトを20年くらい前に作ってたよ。
    最近も頼まれてWordPressで作ったりしてるよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/01(月) 22:51:27 

    >>10
    今も会社の社内サイト作るときに使ってるよ~

    +1

    -0

  • 113. ガルミン14歳 2023/05/02(火) 14:58:33 

    pepsで今日作る予定

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/04(木) 00:05:28 

    クレヨンってアプリでスマホで作りました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード