-
1501. 匿名 2023/04/28(金) 08:18:06
>>8
聞かれたから「炊き込みご飯」って答えた
ほんとに作るの大好きだし、結構美味しく作れる
だけど、返ってきた返事が
「どうせ、インスタントのあれでしょ~」って言われた
この人の親はインスタントの炊き込みご飯しか作ってないのか
それとも私のことをイジりたいのかディスりたいのか+125
-0
-
1502. 匿名 2023/04/28(金) 08:18:30
>>1451
たとえ相手が料理できるかどうか気になったとしても、最初から『得意料理は?』から質問始めるのって失礼かな、って思うよね。
だったら『普段って料理とかされるんですか?』から聞いてみるとか、会話の中で相手が料理するって情報があったら『ちなみに得意料理とかありますか?』ならまだわかるけどね。
でも今の時代私が男性だったら聞かないかな。失礼だと思われるかもしれないし+9
-1
-
1503. 匿名 2023/04/28(金) 08:18:31
イラッともせず料理得意な人にとってはライバルが減っていい質問じゃん
+2
-6
-
1504. 匿名 2023/04/28(金) 08:18:34
>>1496
車は何乗ってるの?
って感じかな+24
-1
-
1505. 匿名 2023/04/28(金) 08:18:54
>>1439
なんで料理の話をしていて得意料理は何?ってことではなく、いきなり得意料理を聞く前提なんだろう
+9
-0
-
1506. 匿名 2023/04/28(金) 08:19:41
>>1504
軽だと残念だ🤣+4
-1
-
1507. 匿名 2023/04/28(金) 08:20:22
+3
-0
-
1508. 匿名 2023/04/28(金) 08:20:27
ちょっと違うんだけど、大学時代コンビニ弁当が続いただけで同級生の男子からお弁当作らないの?とか聞かれてイライラした
その男子は学食とかコンビニ弁当食べてたのに+4
-0
-
1509. 匿名 2023/04/28(金) 08:20:51
>>1501
女性に失望してる人かもしれないね+1
-39
-
1510. 匿名 2023/04/28(金) 08:20:58
>>1508
お前は?って聞いたら目が点になるだろうな+6
-0
-
1511. 匿名 2023/04/28(金) 08:21:17
>>105
すんげーめんどくさいね。
途中までカレーと一緒ですよ!作った事ないんですか!?って聞いちゃうから相手の方から敬遠してくるw
+37
-0
-
1512. 匿名 2023/04/28(金) 08:21:20
>>1491
そういう人は男女共に誰とも会話しない方が良いんじゃない?もう誰とも会話成り立たないんだし
+8
-2
-
1513. 匿名 2023/04/28(金) 08:21:29
>>1460
あ、代わりにありがとうございます。
そんな感じです。
ずっといるけど書き込みしながら更新しながら見てるからあのタイミングで目についたって感じです。+2
-0
-
1514. 匿名 2023/04/28(金) 08:21:46
婚活のとき何度か聞かれたなあ。
「お料理好きなんですか?何が得意なんですか?」って聞き返してたわ。ほぼ100%料理しない男だったよ。結婚したら料理作る気ないから、嫁になる女が作れるかテストしてるんだと思う。
そのくせ共働き希望ですとか言っちゃうの、いやねー。+46
-1
-
1515. 匿名 2023/04/28(金) 08:21:58
「カチョエぺぺかな」と知らなさそうな料理名言っとく+7
-0
-
1516. 匿名 2023/04/28(金) 08:22:22
>>1334
今の時代は何でも機械がしてくれるから、男でも女でも家事は何とでもなるよ。
だから共働きができる。+3
-9
-
1517. 匿名 2023/04/28(金) 08:22:56
得意料理は、時短、手抜き料理ですw
この間、平野レミの真似して「食べればオムラレツ」を作ってみた。(最初にふわトロに炒めておいた卵を、最後に具に投入して荒く混ぜる)
子どもに好評だった。
そして、卵を一人前ずつ焼かなくても良いとこんなにも楽なのかと驚いた。
家庭料理は立派なものじゃなくても良いよね。+5
-0
-
1518. 匿名 2023/04/28(金) 08:23:25
>>1493
おお、モテる女の返しだ+0
-4
-
1519. 匿名 2023/04/28(金) 08:23:33
>>1497
めちゃくちゃ感じ悪くて
絶句した…
婚活パーティーでね
もうそういうのが嫌で婚活やめた+4
-0
-
1520. 匿名 2023/04/28(金) 08:23:55
>>1496
私ならスポーツとか思いついたかな
得意なスポーツ何ですか?みたいな
(もちろんスポーツできますよね?で、得意な種目は?)+6
-0
-
1521. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:14
>>1514
ほんと、いやだわぁ。+15
-1
-
1522. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:16
>>1515
知ってる人「貧乏人じゃん」+0
-0
-
1523. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:19
>>1
別にその人に作る予定はないから適当にウケがいい料理言っとく+0
-0
-
1524. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:33
料理しない人からしたらこの質問イラッとするのか
なんかめんどくさい世の中だね
普通に「料理はしません」でいいじゃん
そのくせ、男なら運転できて当たり前だよね?って思ってそう。+3
-5
-
1525. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:34
>>10
わかる。別に試してるとか深い意味なんてないと思う。
まさに得意なスポーツなに?ノリだと思う。
昔よく胃袋掴め!みたいな風習あったけど
なにかで見たデータで結局は女性の見た目の問題で
料理は関係ないって見た。
まあできないよりかできたほうがいいとは思うが+4
-10
-
1526. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:40
麻婆豆腐って言ったら作り方の手順まで聞いてこられたことある
答えたら本当に出来るんだ〜俺にも作ってとか言われたけど無理〜って言ってその後ブロック
なに上から目線でジャッジメントしてんだよって感じ+13
-0
-
1527. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:43
>>1515
個人的に推しとくね+3
-0
-
1528. 匿名 2023/04/28(金) 08:24:49
料理好きだけど、これ聞かれたら毎回冷奴って答えてたわ
料理じゃねー!って毎回突っ込まれたけど
過度な期待をさせないようにね+6
-0
-
1529. 匿名 2023/04/28(金) 08:25:26
>>1528
こういう答え方好き+3
-0
-
1530. 匿名 2023/04/28(金) 08:25:29
+2
-1
-
1531. 匿名 2023/04/28(金) 08:25:39
>>1519
まぁそうよね。話す価値無しって見切りつけるのが普通だわそんなん
ハンバーグめんどくさいのに!+2
-0
-
1532. 匿名 2023/04/28(金) 08:25:51
>>1526
そいつうざいな
絶対モテない+3
-0
-
1533. 匿名 2023/04/28(金) 08:26:16
>>1412
1384です
大丈夫、カリカリはしてないよ
ただそういう質問する地雷男要らんってだけで+2
-0
-
1534. 匿名 2023/04/28(金) 08:26:16
>>1501
私も「炊き込みご飯」と答えたことがあって、そしたら「誰でも作れるでしょ」と言われてすごく嫌な気分になったことあります。
聞いてきたのは他の人だったんですけど、そこに居合わせた人がそう言ったんです。
思い出してもむかむか。+87
-0
-
1535. 匿名 2023/04/28(金) 08:26:16
>>634
こねるだけでしょって言ったやつに、こねただけの形も整えてない肉出してやりたい+36
-0
-
1536. 匿名 2023/04/28(金) 08:27:27
>>805
私も。料理よりも嫌かも+4
-5
-
1537. 匿名 2023/04/28(金) 08:28:31
わりとマジレスしてほしいんだけどさ、
こんなの質問されるのって婚活とかコンパとか紹介受けて知り合って間もないとかだとおもうけど、
そんな人に社会性皆無のイキり返答しているのはガルちゃんでついカッコつけただけだよね?
+2
-6
-
1538. 匿名 2023/04/28(金) 08:29:11
>>1493
怒ってるガル子はこんなこと口が裂けても言えないだろうな。
+2
-2
-
1539. 匿名 2023/04/28(金) 08:30:09
>>1512
実際に面白い映画聞かれて発狂する人とかいるし無理っしょ+1
-6
-
1540. 匿名 2023/04/28(金) 08:30:30
>>1538
だって次会いたくないじゃん+7
-0
-
1541. 匿名 2023/04/28(金) 08:30:44
休日は何をして過ごしてるのか聞かれても発狂しそう+2
-5
-
1542. 匿名 2023/04/28(金) 08:30:58
>>1526
いい笑顔でその辺に生えてる雑草でも食っとけwって言ってあげたい+8
-0
-
1543. 匿名 2023/04/28(金) 08:31:19
>>1463
考えすぎ
自意識過剰だよ+3
-13
-
1544. 匿名 2023/04/28(金) 08:31:39
>>1541
何をして過ごしてるの?+2
-0
-
1545. 匿名 2023/04/28(金) 08:31:40
なんか嫌+1
-0
-
1546. 匿名 2023/04/28(金) 08:31:44
そりゃガル男になら何聞かれても発狂するよ
+5
-0
-
1547. 匿名 2023/04/28(金) 08:32:11
職場にマニキュアして行ったら、その爪でお米研ぐんですか?と言われた。その爪で研いだとしてもあんたが食べるわけじゃないし、なんなの…と思った。
+11
-0
-
1548. 匿名 2023/04/28(金) 08:32:33
>>220
仕上げに少し胡麻油を垂らしたら美味しさアップだよ。+5
-0
-
1549. 匿名 2023/04/28(金) 08:32:39
細かい出身地とか家族構成みたいな本人の努力では変えられないことを聞く人は非常識だと思うけど、趣味や料理は本人次第でどうにでもなるから聞かれても何とも思わない+1
-4
-
1550. 匿名 2023/04/28(金) 08:32:45
>>4
私は男性に先に聞いちゃうけど失礼なのかな?
家で何してるの?→ゲームや漫画の話
自炊する?→得意料理の話やよく行くお店の話
実家ですか?→親と仲良しエピソードでほっこり
普通に会話のつもりで聞いてたけど、試されてるように感じるのかな
+6
-13
-
1551. 匿名 2023/04/28(金) 08:32:50
このトピの5割くらいはスープストックの離乳食に文句いってたやつと被ってると思う
+3
-15
-
1552. 匿名 2023/04/28(金) 08:33:33
>>41
こういうのどうせ言えずネットだけなんだろうなぁ+40
-13
-
1553. 匿名 2023/04/28(金) 08:34:01
主婦だけど未だにレシピ見ながら作ることが多いから聞かれると困る。
レシピ見ずに自分の感覚と舌で料理できる人が羨ましい。+7
-0
-
1554. 匿名 2023/04/28(金) 08:34:08
>>50
行ってた整骨院で男の人に『今日のご飯何ですか?』って頻繁に聞かれてあんまり良い気分じゃなかった。
女性同士でもそうだよね。
仲良くてメニューを迷ってるとかなら全然気にならないけどマウントの様に聞かれると引くね。
私は普通に作るけど得意な方じゃないからなおさらかもしれない。
+13
-0
-
1555. 匿名 2023/04/28(金) 08:34:28
>>7
あとさ、何着て寝てるか訊いてこられた時、ゾワッとしたな+5
-0
-
1556. 匿名 2023/04/28(金) 08:34:35
そういう人には「冷奴」と伝えてる。
女同士でも得意料理の話なんてしないのに何を知りたいんだろうね。+1
-0
-
1557. 匿名 2023/04/28(金) 08:35:57
>>1446
家族愛がないのよあなたは+0
-10
-
1558. 匿名 2023/04/28(金) 08:36:29
>>1554
それ聞いてくる人前の職場に居たなぁ。
ご飯炊いてあとはなんか適当にオカズ作ります!って、そりゃそうだろうけど...としか言えないような変な返事して毎回逃げてた笑+7
-0
-
1559. 匿名 2023/04/28(金) 08:36:49
>>1534
1534さんより私の方が腹立ってるわ
その一言言う必要ある?
プロ並みに作れる料理何?とか聞かれたわけでもないのに
横にいたらウザ!って言ってやりたいわ+60
-0
-
1560. 匿名 2023/04/28(金) 08:37:38
かやくご飯と炊き込みご飯ってどう違うの?同じ?
+0
-3
-
1561. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:02
名前のある料理って意外に少なくないですか?
レシピと材料を事細かに説明するのもバカっぽいし。+4
-0
-
1562. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:06
>>950
笑ったw
絶対に料理しないマンの思考ってこんな感じだわ+20
-0
-
1563. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:13
得意料理何って言われたこともないけど男嫌いだからみんなと一緒にブチギレてるやつも1割くらいいそう
+1
-4
-
1564. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:19
>>513
ガルでは、男なら仕事できて奢りが当たり前ってなってるじゃん
得意料理きかれたくらいでキレていいガル民は、共働きOK割り勘女だけだよ。+13
-16
-
1565. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:32
>>80
わかる
そんなことでイライラしてるおばさんって、更年期障害じゃないの?
病院行きなよ+13
-16
-
1566. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:35
友人たちの婚活の話聞いてると実家暮らしで米炊いたこともないまま嫁に行った私はラッキーだったのか…お菓子は作れるんやけどな、結婚して6年経ったけどご飯系の料理作るの未だに苦手だわ+2
-0
-
1567. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:43
>>1534
よこだけど
炊き込みご飯なんて割と腕が出る料理よ
料理出来る者からしたら、お!となるわよ
それ言った人は料理下手ね+60
-0
-
1568. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:47
>>1552
横
大人なんだからわざわざリアルで本人には言わないでしょ+16
-7
-
1569. 匿名 2023/04/28(金) 08:40:40
>>950
>>1562だけど紛らわしくてごめん
料理しない男はこういう思考になるよねって意味!
+12
-0
-
1570. 匿名 2023/04/28(金) 08:40:44
>>1561
???
AとB炒め
CのD煮込み
みたいに表現すりゃいいだけじゃね?
豚肉ともやし炒めとか+0
-2
-
1571. 匿名 2023/04/28(金) 08:40:54
>>2
カレーて言えばええねん。+0
-0
-
1572. 匿名 2023/04/28(金) 08:41:17
>>1396
人生で1番とか聞かれて即答できん
あーあれもこれもってなる1番とか決められない
それを聞いてくる人って俺はこれが好き理由は〜ってペラペラ出せる答え準備してるのかとおもうとちょっと面倒くさいなぁと思う
+23
-0
-
1573. 匿名 2023/04/28(金) 08:41:19
>>1501
美味しいおこわ作りたくて色々作ってみるけどしっくり来ない。
炊き込み系ってなに入れたら美味しくなりますか?+26
-1
-
1574. 匿名 2023/04/28(金) 08:42:08
+7
-0
-
1575. 匿名 2023/04/28(金) 08:42:30
お給料いくら?
くらい無神経な質問だと考えていただきたい+2
-2
-
1576. 匿名 2023/04/28(金) 08:42:39
>>1396
私はフィフスエレメント一択だわ
音楽、アクション、適度な笑い、悪役の愛嬌すべて好き+3
-2
-
1577. 匿名 2023/04/28(金) 08:43:06
>>1575
本当に??+0
-0
-
1578. 匿名 2023/04/28(金) 08:44:15
私は料理好きだし上手いからなんでも作れるって言うな
特にウザイともなんとも思わない
歴代彼氏や今彼も別にそこに惚れられた訳でもないし
こっちからアピールもしないし
聞かれてイラッとするってことはコンプレックスにおもってるんじゃない?+1
-7
-
1579. 匿名 2023/04/28(金) 08:45:43
>>1572
会話が苦手な人って大変やね
そのまま伝えりゃいいだけやん
人生で一番は考えたことなかった
映画は好きで面白いと思う作品はたくさんある
最近だとAとBがよかった
Aは〇〇が主役なんだけどこの場面が特によくて〜
そういえばCもよかったな
なんぼで話広げられるじゃん
+2
-10
-
1580. 匿名 2023/04/28(金) 08:46:03
>>1578
コンプレックスになるほど料理出来ない事について深く考えた事がない+4
-0
-
1581. 匿名 2023/04/28(金) 08:46:03
>>1557
よこ
ひどいこと言うね。
自分が好きな料理だったとしてもモチベーション維持していつも作ってあげるのって大変だしむしろ愛だと思うけどな。+4
-1
-
1582. 匿名 2023/04/28(金) 08:46:43
>>1554
「まだ考えてない」
もしくは
「残り物で適当に」って答えちゃうな多分
家族でもない人に教えてもなんの意味もないよね
なんで食べれるわけでもないのに人んちのメニュー気にするんだろ?
それを参考に自分も献立考えたいとかじゃなければやっぱり不快な質問+9
-0
-
1583. 匿名 2023/04/28(金) 08:47:26
肉豆腐(うちのごはん)と
青椒肉絲(クックドゥ)と
あ、あとちらし寿司(すし太郎)もよく作りますねー
テキトーに言っとけばいいよ+4
-0
-
1584. 匿名 2023/04/28(金) 08:47:34
共通の趣味が料理という前提で、料理談義の延長なら許せる(「昨日何食べた?」のシロさんと加代子さんみたいなら)
そうじゃなかったら女として見定めてるんだろうなと思ってる(婚活市場や、若く無い人は特に)+0
-0
-
1585. 匿名 2023/04/28(金) 08:47:53
>>1
普通に料理全くしないって答えたら
相手の出方も見られるし
お互いに無駄な時間割かなくていいからいいんじゃない?
私それで歴代の彼氏全員料理してたよ
たまに私も手伝うし
私の目玉焼きでいいならついでに焼くし
イライラする時間ももったいない(笑)+8
-2
-
1586. 匿名 2023/04/28(金) 08:49:37
どんな環境でどんなご両親の元で育ったのかちょっと知りたい
+1
-3
-
1587. 匿名 2023/04/28(金) 08:50:11
ガルちゃんしてる暇があるなら料理の一つでも覚えりゃええやん
こんなこと聞かれるってどうせ婚活とかコンパなんだし+1
-6
-
1588. 匿名 2023/04/28(金) 08:50:28
>>1542
イイね!+4
-0
-
1589. 匿名 2023/04/28(金) 08:50:50
>>1557
あるわよ~
もちろん家族の好きなものも作るよ~
定期的にご飯食べに来る友達のも作るしたまに実家の母に楽させてあげようと思って何品か作って差し入れしてるよ
+3
-0
-
1590. 匿名 2023/04/28(金) 08:50:54
>>1
きらい。
だから?って一瞬固まるかな。
自分が料理好きでなにが好きー?ってノリなのか、
値踏み的な意味なのか、
単なる世間話のつもりなのか(世間話ならつまんない、世間話って天気とか今日も元気で良いねーくらいだと思うから)。
+4
-1
-
1591. 匿名 2023/04/28(金) 08:50:57
家事するの?もうっとうしい。+8
-0
-
1592. 匿名 2023/04/28(金) 08:51:10
得意料理ってどういう意味ですか?
誰もが美味しいって認める料理っていうことだと、自分と彼氏、友人辺りが良ければ合格ですか?
って答えたら「会話難しく考えすぎ」って言われました。
その後「料理どのくらい出来るのかなって気になっただけ」って言われた事の方が、なんか気持ち悪かったです。+10
-2
-
1593. 匿名 2023/04/28(金) 08:51:41
>>1585
いいですね!+2
-0
-
1594. 匿名 2023/04/28(金) 08:51:50
>>1581
フォローありがとう!
こういう優しさがあるからがるちゃんやめられない+4
-1
-
1595. 匿名 2023/04/28(金) 08:52:29
>>1591
そんなん聞かれたら
するよ。え、しないの?って聞いちゃうよね+7
-0
-
1596. 匿名 2023/04/28(金) 08:53:03
誰か忘れたけど自炊するって話した女優さんにアナウンサーが得意料理聞いたらキャベツの塩昆布和えって答えてて、アホらしい質問だから適当に返してるんだなと心がスッとした。
自炊する人にとって料理は生活の一部だから、得意な掃除はなんですか?聞かれるのと同じレベルでイラつく。
あなたに振舞う予定もないから答える必要はないと思ってしまう+8
-0
-
1597. 匿名 2023/04/28(金) 08:53:08
>>1592
この思考回路はちょっと引く+2
-7
-
1598. 匿名 2023/04/28(金) 08:53:21
芸能人ヒロミが「うちの奥さん素麺しか作れないんだよね〜」とニコニコ笑いながらよく言ってたけど愛が溢れていて伊代ちゃん愛されてるな〜と思った。+7
-0
-
1599. 匿名 2023/04/28(金) 08:53:24
>>8
本当に。
「あなたの為に作る事はないので、聞いても意味ないですよw」って言いたいですね。+97
-3
-
1600. 匿名 2023/04/28(金) 08:53:29
>>1536
うん、わかる。
あんまりみないんだーとは答えるけど、
内心聞かれたくないなって思ってる。+1
-1
-
1601. 匿名 2023/04/28(金) 08:54:13
>>1537
社会性皆無のイキリコメントってどれ?+0
-0
-
1602. 匿名 2023/04/28(金) 08:54:44
>>1540
それなwww+4
-0
-
1603. 匿名 2023/04/28(金) 08:55:08
>>1505
トピ主は女性が当然料理するって前提でいきなり聞かれてイラっとしてる設定じゃないの?
料理しますか?→はい→得意料理は? なら普通の流れだしイラッとしなくない?+4
-1
-
1604. 匿名 2023/04/28(金) 08:56:14
>>1590
世間話の内容なんて何だっていいでしょ
料理でも映画でも自分が興味あること話すだけで何か聞かれたくらいでそんなに深読みするようなことなのか?
+2
-3
-
1605. 匿名 2023/04/28(金) 08:56:28
彼氏欲しい、結婚したい、孤独で不安……こんな感じのトピ見て、なんでだろうって思っていたけど、なんかここのコメント読んでいてわかったような気がする。+2
-5
-
1606. 匿名 2023/04/28(金) 08:56:38
>>1583
惚れていいですか?(女)+3
-0
-
1607. 匿名 2023/04/28(金) 08:57:06
このトピはしらべぇとかまたどこかの記事のネタに使われそう+1
-0
-
1608. 匿名 2023/04/28(金) 08:57:12
>>1585
それもアリだなぁ。+1
-0
-
1609. 匿名 2023/04/28(金) 08:58:29
>>1313
彼らはH付無料家政婦を探しているからね。+91
-1
-
1610. 匿名 2023/04/28(金) 08:58:45
>>4
それが令和だ+42
-1
-
1611. 匿名 2023/04/28(金) 08:58:56
>>1603
ここで怒ってる人はするでしょ
女=料理ってのに発狂してるんだから+1
-4
-
1612. 匿名 2023/04/28(金) 08:59:03
打っても響かないやつは男女ともに面白くないんよね
仕事にしろプライベートにしろ
臨機応変に会話を弾ませることもできんコミュ症は会話しててもおもんないし
会話のきっかけ程度のことをいちいち重大に捉えて深く考えて何も返答しないってつまんねー人間だなぁと思うわ
仕事先にそんなつまんねー陰キャ口下手男とかいたら最悪
その女バージョンがお前らって感じかな+2
-5
-
1613. 匿名 2023/04/28(金) 08:59:04
>>4
同じことされるようになるだけだよ
すべてにおいて+4
-20
-
1614. 匿名 2023/04/28(金) 08:59:05
>>1585
私はいつも手料理食べさせてもらってる。+4
-1
-
1615. 匿名 2023/04/28(金) 08:59:08
>>1587
まじで読解力ゼロだなって思う
料理できないから逆ギレしてるって一辺倒な発想から離れなよ+6
-0
-
1616. 匿名 2023/04/28(金) 08:59:10
真夜中にすごいトピが伸びてる
昼夜逆転生活率高すぎ+3
-2
-
1617. 匿名 2023/04/28(金) 08:59:37
>>147
自分で作って「うまっ!」って思ったら得意料理。
おいしいと思ったらまた作ろうって思えるし。+3
-0
-
1618. 匿名 2023/04/28(金) 09:00:28
>>1595
かっけえ!姉さんサイコーです!+3
-0
-
1619. 匿名 2023/04/28(金) 09:01:56
>>1601
>>1595こういうのとか+0
-4
-
1620. 匿名 2023/04/28(金) 09:02:05
>>1597
え?そうかな?
そのくらいの覚悟で質問してこいって思う。
値踏みしてるの透けてるのにマジレスして引くの何?って思う。
まぁ、実際言うかと言ったら言わないけど…+9
-0
-
1621. 匿名 2023/04/28(金) 09:02:23
怖い話するね。幼稚園の親子面接で、面接官が子どもに「いつもお母さんはミシンで何を作ってくれますか?」って質問されたよ!キャー!!+7
-0
-
1622. 匿名 2023/04/28(金) 09:03:33
>>24
私も職場は男女ともに出来ないで通してる。できるって言って得すること何もない。料理だけじゃなくねー+43
-0
-
1623. 匿名 2023/04/28(金) 09:04:03
>>1599
いきなりそれ?w
ナイフみたいに尖ってるね+4
-31
-
1624. 匿名 2023/04/28(金) 09:04:05
質問大好きな人なのか、会話が一瞬も途切れたらいけないと思ってる人なのか、とにかく色んな質問してくる人いた。
補助輪無しの自転車何歳から乗れるようになった?とか、仰向けに寝る?横向き?とか酢豚のパイナップル許せる?とか
こういう人に得意料理は?って聞かれても別に何とも思わなかったけど
シチュエーションと相手が違えばイラッとくる事も普通にあった品定め感あると嫌だよね+3
-0
-
1625. 匿名 2023/04/28(金) 09:05:02
>>1619
こう言う人に限って実際はそんな言い方しないと思う
仲良くなったら冗談ぽく軽めに言うだろうけどね+0
-3
-
1626. 匿名 2023/04/28(金) 09:05:12
>>1619
それイキってるの?普通の会話じゃない?+5
-0
-
1627. 匿名 2023/04/28(金) 09:05:17
>>318
いちいちそこまで邪推してて生きにくくない?
まあ「明太パスタだよー(何でもいいけどw)あなたは料理するの?」とか普通に会話できる女性の方が、
「はあ?女に料理やらせようっての?値踏みする気?男女差別だろ!」とかギスギスしてる女性よりモテるだろうね。+9
-20
-
1628. 匿名 2023/04/28(金) 09:05:20
>>1612
釣りうざいよー
嫌われてるんだね+5
-0
-
1629. 匿名 2023/04/28(金) 09:05:40
料理に興味あるのかな、と、思うので
料理好きなんですか?あなたは何が得意?
て聞き返す。+1
-1
-
1630. 匿名 2023/04/28(金) 09:06:25
>>1615
普通の脳みそしていればこの話題になるのって、
自炊している→得意料理はなんですか?
だからな
いきなり脈略なく得意料理聞いてくるやつなんて超少数派でそんなのと遭遇なんてしたことないのが当たり前だろうし
その流れで得意料理を聞かれて発狂するくらいなら料理覚えろとしかいいようがない
実質的に得意料理は何は普段作ってる料理は何って意味かも読解もできないみたいだし+0
-6
-
1631. 匿名 2023/04/28(金) 09:06:35
>>1596
その通りだと思う!
にしても得意な掃除はなんですかっていう言葉のチョイスが面白すぎるww+3
-0
-
1632. 匿名 2023/04/28(金) 09:06:53
>>1561
昭和のモテメニューは「肉じゃが」だったけど、今は「冷蔵庫にあるものでパパッと作ったもの」だよ。名前はなくて🆗!+2
-0
-
1633. 匿名 2023/04/28(金) 09:07:20
>>1628
どのへんが釣り?
ネットスラングの釣り要素皆無ですけど
知ったかはだめよ+0
-5
-
1634. 匿名 2023/04/28(金) 09:07:55
>>3
私は男に料理含めた家事スキルあるか聞くよ
料理すると言っといて野菜や肉を炒めるだけしかできないやつとかいるからよくチェックした方がいい+5
-2
-
1635. 匿名 2023/04/28(金) 09:08:15
得意料理か…🤔一通り出来るけど、和食が得意かな。作るの楽だし+1
-0
-
1636. 匿名 2023/04/28(金) 09:08:32
>>1
イラっとはしないけど、自分は人に得意料理なんて言い方で聞かないから、聞かれたら「得意料理?」と1回固まっちゃうかもw
普通に「普段どんな料理作る?」だったら答えやすいよねやすいけど+6
-2
-
1637. 匿名 2023/04/28(金) 09:08:44
>>1626
親しくもない間柄でえ、しないの?とかただの喧嘩売ってるのと同じっしょ+0
-3
-
1638. 匿名 2023/04/28(金) 09:09:03
>>1592
怖いよ
相手もさぞかしドン引きしたことだろう
+0
-3
-
1639. 匿名 2023/04/28(金) 09:09:50
>>132
丁寧な暮らし系だとより地獄+8
-0
-
1640. 匿名 2023/04/28(金) 09:09:53
>>1604
家事とお金あとは子供が好きかとか?
そういうのは婚活する人にとっては大事なワードだと思う。+0
-0
-
1641. 匿名 2023/04/28(金) 09:09:57
>>1019
26に感心して、その後にアナタに納得した
ガルちゃん凄い+18
-0
-
1642. 匿名 2023/04/28(金) 09:10:01
>>1616
これにマイナスついてるってことは深夜勢がまだトピにいるのかな+0
-0
-
1643. 匿名 2023/04/28(金) 09:10:16
>>843
そんなことないでしょ。得意料理はあるよ。
多くの人は特別美味しく作れる自慢の料理ってあるよね。人に振る舞ったらレシピを必ず聞かれるやつ。
+5
-12
-
1644. 匿名 2023/04/28(金) 09:10:40
>>1553
私も15年主婦やってるけどレシピ見ないと作れないものばっかりだよ。
でもレシピ見ながら作ると間違いないんだよね。少なくとも激マズにはならない。
なのでレシピ見てもおいしく作れて何度もリピートしてるならそれが得意料理だと思ってる。+5
-0
-
1645. 匿名 2023/04/28(金) 09:10:49
>>1627
こいつウケはいらないわ〜って相手にみんなはイラッとしてるんじゃない?
+13
-0
-
1646. 匿名 2023/04/28(金) 09:10:49
>>1591
そんなん聞かれたことないけど、いいトシして実家暮らしなら聞かれてもしょうがない+1
-3
-
1647. 匿名 2023/04/28(金) 09:11:18
>>1609
笑ってしまったけど男どもの言うひどい偏見くらいやばいなwww
書き込み自体は嫌いじゃないけどwww+1
-33
-
1648. 匿名 2023/04/28(金) 09:11:31
>>4
私は聞いてる
聞いておいてさらに上から目線のくせに私より料理スキルないやつなら見下す+55
-0
-
1649. 匿名 2023/04/28(金) 09:11:50
>>23
日常的な食べ物が美味しいのが家庭生活はうまく行きそう。+3
-0
-
1650. 匿名 2023/04/28(金) 09:12:13
>>1610
平成からもうそういう時代だよ+6
-0
-
1651. 匿名 2023/04/28(金) 09:12:29
>>2
「クソ煮込みうどん」って答える。相手の瞳孔が開くのを、じっくり観察して見つめてやろう+6
-7
-
1652. 匿名 2023/04/28(金) 09:12:49
>>1609
こういう見方しか出来ないなら難しいだろうね
+3
-33
-
1653. 匿名 2023/04/28(金) 09:12:56
>>1024
私も料理するの食べるのも好きだから、フツーにサラッとこたえちゃうな。
でも、カレーかな?自分の味のセンスを生かせるのは。味見しながらアレコレ入れて調整して、作ってる感がある。友達や彼氏に〇〇のカレーはなんか不思議に美味しい!と絶賛されてガツガツ食べてもらってきたよ。でもカレーだと、だれでも作れて簡単だし、結局無難な答えになってしまうな。一味違うはずなんだけどな。+2
-4
-
1654. 匿名 2023/04/28(金) 09:13:13
得意料理はなんですか=普段作る料理は何ですか?
ってことでしょ
こういうことが解釈瞬時にできないのってあんまり付き合いたくない
+2
-6
-
1655. 匿名 2023/04/28(金) 09:13:34
>>11
大体作れるよね、肉じゃが作れる人なら
特に何が得意って訳じゃなくって、その時食べたいものを作って食べる+9
-0
-
1656. 匿名 2023/04/28(金) 09:13:38
>>1633
なんかガールズchannelに来る男ってだけで仕事できなそう
こんな書き込みするくらいなら料理覚えろとか言うやつもいたしそもそも会話成立しない+10
-0
-
1657. 匿名 2023/04/28(金) 09:13:49
>>1651
英孝ちゃん乙+2
-1
-
1658. 匿名 2023/04/28(金) 09:13:53
>>1603
私は料理を作ってあげる関係でもないのに聞いてくる事が厚かましくて人として嫌だわ+8
-2
-
1659. 匿名 2023/04/28(金) 09:14:31
>>1656
横だけど反論できなくて男認定はダサいよ+1
-8
-
1660. 匿名 2023/04/28(金) 09:14:38
>>6
うん、別に料理苦手!ってわけでもないけど得意ってほどでもない
よっぽど手の込んだ料理でないかぎりレシピさえありゃ作れるけど、それが人にドヤるほど?上手いかというといや普通…って感じ、得意料理は?って聞く人は普段自炊し慣れて無い人かなって印象を抱く+70
-2
-
1661. 匿名 2023/04/28(金) 09:14:46
質問を邪推してイライラするのは無駄なエネルギーだな気をつけようと、ここ読んで思った+2
-3
-
1662. 匿名 2023/04/28(金) 09:14:48
>>843
??自分的にキメ料理みたいなのある人も多いと思うけど
誕生日とかイベントとかで張り切って作るやつ
+3
-8
-
1663. 匿名 2023/04/28(金) 09:14:49
>>887
出汁の染みこんだマフラー吸わせてw
+27
-0
-
1664. 匿名 2023/04/28(金) 09:14:59
>>1501
別にインスタントのパエリアご飯とか、ある程度は具材も入れるんだし、立派な料理でいいじゃんね?それすらやらない男の方が世の中多いと思うんだけど。+19
-0
-
1665. 匿名 2023/04/28(金) 09:15:36
>>1
その人も大概だけど、1さんが男勝りで料理するの好きじゃない、得意じゃないということもこの文章に表れている気がする。+4
-6
-
1666. 匿名 2023/04/28(金) 09:15:41
>>1658
こういう質問ってコンパとかじゃないの?
そういう人を探すかどうかのときに出てくる質問だから問題なくね?+2
-6
-
1667. 匿名 2023/04/28(金) 09:16:02
>>1657
すごい!よく分かったね!!!これ正解なの!!有吉が狩野英孝のことを、イケメンじゃなくてオメェなんかクソ煮込みうどんって言ったんだよね。これ分かる人いるとは、がるちゃんスゲー。+5
-0
-
1668. 匿名 2023/04/28(金) 09:16:03
>>1197
得意なプログラミング言語は?+7
-2
-
1669. 匿名 2023/04/28(金) 09:16:23
>>1612
その会話のきっかけに、ジェンダーによる役割の押し付け感満載のネタってのがそもそもセンスない。固定観念に縛られた視野が狭い人が繰り出す話題+3
-0
-
1670. 匿名 2023/04/28(金) 09:16:45
>>1024
会話のきっかけだよね。
なかったら聞き返せばいいし、そこから話を広げていくみたいな。+5
-7
-
1671. 匿名 2023/04/28(金) 09:17:20
>>1659
コメントがどう見ても男で、がるちゃんにきてるあんたが一番ダセーわ。+8
-1
-
1672. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:06
>>1633
完全に釣りコメじゃん
+3
-0
-
1673. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:12
>>1632
それだ!
実際には魚肉ソーセージ切って炒めるだけでも、勝手に想像してもらえばいいしね。+2
-0
-
1674. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:17
少なくてもこの時間にガルちゃんで書き込んでる人はパートタイマーや専業主婦が大多数だろうから、料理できないとかいってたら引くわ
+0
-5
-
1675. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:27
得意料理聞かれてイラッとする相手からは何聞かれてもイラッとするんでしょ?
その質問より相手のこと嫌ってないか胸に手を当てて聞いてごらん!+2
-1
-
1676. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:37
子どもの頃に得意な科目はなんだった?みたいな質問にもイラつくの?ただの雑談よ。
無いなら無いと答えたらいいし、得意と言えるかはわからないけど〇〇はよく作るよと答えれば会話も広がるのに。+1
-3
-
1677. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:53
街中の変なアンケート・用途のわからない募金くらい警戒する質問だなぁ+3
-0
-
1678. 匿名 2023/04/28(金) 09:18:58
なんのために聞くのかな?値踏みするため?
今迄聞かれた事を振り返っても、モテない君ばっかりだったな。+4
-0
-
1679. 匿名 2023/04/28(金) 09:19:05
>>1671
コメントが男でって男批判してるのに?+0
-7
-
1680. 匿名 2023/04/28(金) 09:19:24
>>1
カップ麺+1
-1
-
1681. 匿名 2023/04/28(金) 09:19:40
>>100
勉強、スポーツ、芸術、他、何だって出来ないよりは出来たほうが素敵に見えるし、それは男女問わず人間の能力や才能、あるいは個性や魅力にも関わってくる事で、料理(調理)もその中の一つに数えられると思う。
特に炊事洗濯掃除なんかは人間が生きること、生活する事に直結している行為だし、例えば洗濯物のたたみ方やしまい方を見ただけで、その人が繊細な人なのか雑な人なのかが分かったりもするし、料理した後の片付けが上手な人、そうじゃない人でも性格が出るし、普通に考えて誰も粗雑な人と付き合いたいとは考えないだろうし、例えば男性の金を稼ぐ能力・生活力・バイタリティーに女性が魅力を感じることがあるように、男性にも女性が料理を作れる事が魅力的に映るというのが本能的にあるのかも知れない。
とにかく、料理に限らずおよそ人間の世の中は家柄や学歴があったところで、才能(能力)や実力のある人間の前では無価値ですから、何だって出来ないよりは出来たほうが良いですし、某野球選手のように金や学歴では買えない、たどり着けないレベルの能力を身に着けた人間はそれだけで人生の勝ち組だと云えるでしょう。+5
-0
-
1682. 匿名 2023/04/28(金) 09:19:42
夜中から通して何時間もいるやつがいてビビる+0
-0
-
1683. 匿名 2023/04/28(金) 09:19:49
>>10
私もそう思った。
ここで引っ掛かるというか、突っ掛かりたくなる人は繊細なのかな?
男性なんて、ホント、なんも考えてないよー。
試してやろうなんて悪意もなければ、なんなら、すぐ忘れるし。
+13
-17
-
1684. 匿名 2023/04/28(金) 09:20:13
料理しない人そんな許せないもん?私友達が料理できなくても上司が料理できなくても何も気にならないわ
へぇしないんだねー。で終わり+4
-0
-
1685. 匿名 2023/04/28(金) 09:20:19
>>1668
あっ、これうちのガチシステムエンジニア旦那はヨユーで答えられる。お見合いの時にこんなこと話して怯まなかったのはうちの旦那だけだった。他の人達はサーッと引いていった。ニーズがマッチしてればコアな相手を見つけられるのかな。+4
-0
-
1686. 匿名 2023/04/28(金) 09:21:20
>>1630
料理覚えろが論点ズレてるのよもう
女性目線モラハラ臭い質問だよなって思って辟易してんの
聞かれるケースあんまりないとか関係ないし
+6
-1
-
1687. 匿名 2023/04/28(金) 09:21:56
>>1246
嘘臭い+13
-27
-
1688. 匿名 2023/04/28(金) 09:22:09
>>1686
仮想のモラハラ男を想定してるからバカにされてるだけじゃないの?
+0
-6
-
1689. 匿名 2023/04/28(金) 09:22:17
イラっとするようなどうでもいい相手に聞かれたらカップ麺ですとか言っとけばいいよ。
+3
-0
-
1690. 匿名 2023/04/28(金) 09:22:27
嫌な質問は大喜利のつもりでふざけて答えちゃうわ
とりあえず得意料理なにとか言われたら食い気味に「TKG、TKG」って言っとくかな+1
-0
-
1691. 匿名 2023/04/28(金) 09:22:59
>>1662
横だけど
キメ料理というか好評なやつならある
でもその好評なやつもいっぱいあるんだよ
片っ端から全部言ってたらただの自慢になる
+11
-4
-
1692. 匿名 2023/04/28(金) 09:23:02
>>8
私は結婚のあいさつに行った時に義父から聞かれたよ。
品定めされたんだろうね。味噌汁って答えてしまったわ・・+55
-1
-
1693. 匿名 2023/04/28(金) 09:23:02
何とも思わない。話題のひとつだと思う
ピリピリする意味がわからん+0
-1
-
1694. 匿名 2023/04/28(金) 09:23:14
>>1449
なんども質問を受けたなら何度も言ってると思うのは普通じゃないの?
一回のパーティで複数からレアな質問受ける?
+3
-21
-
1695. 匿名 2023/04/28(金) 09:24:08
>>1197
得意な運転は?+6
-0
-
1696. 匿名 2023/04/28(金) 09:25:06
>>142
得意料理なんですか?イコール年収いくらですか?は飛躍しすぎ。
せいぜい、何の車乗ってますか?くらいじゃないの+10
-18
-
1697. 匿名 2023/04/28(金) 09:25:36
>>1
当たり前とも思わんけど、男も女も料理できるに越したことはないよ
訊かれたら「自炊してるけど得意なのはこれといってない」って言う
そんで同じこと訊き返す+1
-0
-
1698. 匿名 2023/04/28(金) 09:25:57
なんでもいいから男を叩きたいだけ
だから嘘松もチラホラある
いつものガルちゃんって感じ+0
-0
-
1699. 匿名 2023/04/28(金) 09:26:06
>>1670
ここ見てるとこんな他愛もない会話でイライラピリピリしてて彼氏どころか人付き合い大丈夫?って思う
世間話してても地雷だらけで毎日何かに腹立てながら生きてそう+11
-10
-
1700. 匿名 2023/04/28(金) 09:26:26
>>1356
聞いてきたのはそっちなのに面倒臭いよね
完全に値踏みするために聞いてるじゃん+19
-0
-
1701. 匿名 2023/04/28(金) 09:27:07
>>1326
マタギさんは自分で料理できそうw+90
-0
-
1702. 匿名 2023/04/28(金) 09:27:15
学生時代、突然クラスの男子から電話がかかって来て「菜の花もらっちゃったんだけど食べ方分からないから作りに来て」って言われて「わたしもわかりません」て言ったことある。今となったら塩茹でして醤油でもマヨでもかけて食べればって言えるんだけど。+11
-0
-
1703. 匿名 2023/04/28(金) 09:27:32
>>1692
コンパとかでノリで聞かれるのはいいが、義父に聞かれるのはむかつくなー。+42
-1
-
1704. 匿名 2023/04/28(金) 09:27:37
>>1699
そんな人は彼氏も友達もできないしガルちゃんとかネットで叩くだけの人生でしょう
悲しいね+4
-5
-
1705. 匿名 2023/04/28(金) 09:28:03
>>1659
あなた料理覚えろさん?+2
-0
-
1706. 匿名 2023/04/28(金) 09:28:11
独身の頃は全く料理しなかったから普通に「料理しないからないな〜」って答えてた。
今は特に自信のある料理ないから「豚汁」って答える+1
-0
-
1707. 匿名 2023/04/28(金) 09:28:43
アホなの?の人はもういないの?さすがに寝たか+1
-0
-
1708. 匿名 2023/04/28(金) 09:28:55
正解はなにかね+0
-0
-
1709. 匿名 2023/04/28(金) 09:29:00
個人的な見解としては、男性が女性に得意料理を聞くこと自体は特に問題ないと思います。お互いに料理の話題で盛り上がったり、男性が女性に料理を教えてもらったりすることも、素敵なコミュニケーションの一つだと思います。ただし、その目的が単に女性の家庭的な魅力を探ることであったり、自分が料理できないことを女性に代わってやってもらおうとすることであったりする場合は、問題があると思います。+4
-0
-
1710. 匿名 2023/04/28(金) 09:29:56
>>15
本当それだよね
合コンとかアプリで初対面だったら試されてるのかな?と思わなくもないけど、同僚との雑談とかなら趣味なんですか?レベルの世間話としか思わない+12
-4
-
1711. 匿名 2023/04/28(金) 09:30:01
>>5
私共働きの親で手伝いしてこなかったから、米も研ぎ方知らないしお味噌汁も作れないまま結婚したよ
結婚してから夫に教わった
洗濯の仕方とかお掃除は大学の寮生活で先輩に習った+16
-16
-
1712. 匿名 2023/04/28(金) 09:30:17
「自炊してるんですか、へー」
「自炊してるんですか、得意料理とかあるんですか?」
この二択で下の男を選ばない女がいるんでしょ?
会話止まるつまらんクソオトコとかこっちから願い下げするわ
+1
-2
-
1713. 匿名 2023/04/28(金) 09:30:30
私としては、男性が女性に得意料理を聞くことは素晴らしいことだと思います。料理に関心があることや、女性に対して興味を持っていることを示しているからです。また、料理は男女問わず誰でも楽しめる趣味の一つであり、料理の話題は会話を盛り上げる素材にもなります。ただし、女性が料理が得意でなかったり、あまり興味がなかったりする場合には、無理やり料理の話題を持ち出されると不快に感じることもあるかもしれません。相手の反応を見ながら、適切なタイミングで話題を変えるなど、配慮が必要です。+4
-7
-
1714. 匿名 2023/04/28(金) 09:31:33
>>1246
何でうまいこと言ってやった!てドヤってんの?
料理は子供でもできる日常だけど、
狩猟は資格も道具もいるし非日常だよね。
得意なピアノ曲は?とか聞かれたんならわかるけど+8
-51
-
1715. 匿名 2023/04/28(金) 09:32:01
>>11
私も肉じゃが大好きだし、両親も好きだからよく作ってる。私は豚バラの薄切り肉で作る肉じゃががコク出て好きなんだ〜結びしらたきも入れてさぁ〜
勝手にあーハイハイ笑みたいな反応されてもお前には肉じゃがなんか作らないから安心しな!!!って感じよね。+27
-0
-
1716. 匿名 2023/04/28(金) 09:32:05
相手の年収高かったらいくらでもカニクリームコロッケ作ります+2
-0
-
1717. 匿名 2023/04/28(金) 09:32:39
>>1713
やっぱAIがいちばん正しい
人間だったらごめん+4
-0
-
1718. 匿名 2023/04/28(金) 09:32:49
>>1642
プラスつけたけどいまーす+0
-0
-
1719. 匿名 2023/04/28(金) 09:33:07
>>1703
まぁ義父の世代は女が料理するものだろうから仕方ないんだけどさ。上から目線ではなかったからスルーできた。
でもナチュラルに「息子に何を作ってくれるのかな?」って思われてる感じは違和感あったな。夫は料理できるしそういう時代じゃないですよ~って思った。
+22
-0
-
1720. 匿名 2023/04/28(金) 09:33:49
>>1711
ご飯の炊き方くらい、常識として親が教えとけと思うけどね+15
-5
-
1721. 匿名 2023/04/28(金) 09:37:27
>>1118
最後の石坂浩二が板東英二に見えた+14
-0
-
1722. 匿名 2023/04/28(金) 09:37:32
得意料理なんて聞かれたことないのに男叩きしたいからこのトピに居座ってるだけ
↑
これ本当にその通り
+1
-1
-
1723. 匿名 2023/04/28(金) 09:37:40
調理師免許持ってるけど得意料理なんて分からない
それなりに作れるだけ+5
-0
-
1724. 匿名 2023/04/28(金) 09:40:49
どうせ料理できないんだろうみたいな皮肉や嫌味じゃないのならが前提だけど、別に聞かれても少しも何にも思わない
どうして聞き返せ!みたくなるの(笑)
本当にない→痛いところ突かれて怒る
レパートリーけっこうあって特にない→怒らない
料理=女って何なの!→貴女は男に何か聞くこと求めることないんですか?
+1
-2
-
1725. 匿名 2023/04/28(金) 09:40:56
>>1611
あれ?
料理=女にみんなイラついてるんだと思ってた…+1
-1
-
1726. 匿名 2023/04/28(金) 09:43:30
>>1246
そんな質問する男たちとはマッチングしなくて正解なのでは?
マッチングした女たちは、モラハラ野郎から料理にケチつけられてると思う。+122
-2
-
1727. 匿名 2023/04/28(金) 09:43:55
>>24
好きじゃない人に聞かれるからでは?
何だかんだで好みのルックスで年収2000万みたいな男性に聞かれたら、いい感じの返答しちゃうと思うよw+39
-0
-
1728. 匿名 2023/04/28(金) 09:44:12
毎日家族にご飯作ってて、好きなメニューは家族バラバラだけど大概美味しいって言ってくれるから、得意なものとかいちいち考えないなあ
料理なんか毎日こなす家事のひとつだから、他のコメにもあったけど得意な掃除なに?って質問されるのと同じような感覚
ていうかこういう質問してくるのは大体彼女いない男か料理しない女だったような+1
-0
-
1729. 匿名 2023/04/28(金) 09:44:16
>>23
チョロくて良い気もする
好物出しておけば思うままに操れそう😈+0
-0
-
1730. 匿名 2023/04/28(金) 09:44:21
>>1723
ついて行きます!+1
-1
-
1731. 匿名 2023/04/28(金) 09:44:53
男の立場ならどんな質問が同等な感覚だろう?
お仕事はどんな役職されてるんですか?とか?+1
-1
-
1732. 匿名 2023/04/28(金) 09:45:49
>>1
料理するかとか、
得意料理も聞かれたことあるわぁ...
会社のパエリア男には「俺パエリア作れるよwwガル田さんは丼物しか作れないの?ww」
ダシ男には「味噌汁作るのに出汁からじゃないなんて、料理してるって言えるの?」
って言われた事ある。出汁云々は今までネタだと思ってたけど、本当に実在したよ。
材料費や効率、食べ切れる量を考えて独身時代は丼物や一品ものばかり作ってた。あとは酒のつまみくらい。むしろつまみの方が作り置きも種類多く作れるから、腹持ちする様な料理のレパートリーは少なかった。
パエリア男は会社の朝礼で結婚が決まった事を社員に伝えてたけど、3日後に丸坊主になっててさ。何事かと驚いたら浮気がバレて結婚相手に土下座して丸坊主にしたらしいって知ってなんかいろいろ察したよ。+6
-5
-
1733. 匿名 2023/04/28(金) 09:46:03
>>1627
別にどうでもいい男たちにモテても嬉しくない
たった1人の惚れた男に愛されたらそれでいい+13
-1
-
1734. 匿名 2023/04/28(金) 09:46:16
ともあれ、あんまり男性を馬鹿にしない方がいい。そういう人は自分も大切にされない。+3
-3
-
1735. 匿名 2023/04/28(金) 09:47:24
>>17
イクメンと同じジャンル、料理男子w
日常的にやらず、たまにしかしない男に与えられる呼称+27
-1
-
1736. 匿名 2023/04/28(金) 09:47:30
>>22
それも人によっちゃ危険よ。料理が得意な男には嫌味になりにくいし下手すると好意持たれるよ。
「あはは笑、
ネットでレシピ見たら大体の料理は作れるって思ったので、得意料理も苦手な料理もよくわからなくて〜」って
私なら言うかも。
(結婚して、凄いのはネットだ!って思ったから)+11
-2
-
1737. 匿名 2023/04/28(金) 09:48:28
>>21
袋麺て答えてた
麺の茹で加減以外とコツいるんだぜ〜!+4
-1
-
1738. 匿名 2023/04/28(金) 09:48:46
>>1717
一生懸命考えたのに失礼すぎる!!+3
-0
-
1739. 匿名 2023/04/28(金) 09:49:08
>>23
これ結論にしよ。平和。+9
-2
-
1740. 匿名 2023/04/28(金) 09:50:06
モテない男確定。
女慣れしてない。+4
-0
-
1741. 匿名 2023/04/28(金) 09:50:26
>>1713
チャットGPTwww+3
-0
-
1742. 匿名 2023/04/28(金) 09:51:56
>>626
飴色に炒めて冷ますの面倒で時間かかるよね。
でも家族には玉ねぎ炒めて入れるのがなぜか好評。
そのまま入れた方が食感がいいのに。+3
-0
-
1743. 匿名 2023/04/28(金) 09:51:57
>>1740
逆もしかり。モテない同士。+1
-0
-
1744. 匿名 2023/04/28(金) 09:52:05
>>25
なんか過剰に反応しすぎだよね?健康そうな男性がいたらスポーツ何がしてましたか?って聞くくらいなんてことない会話の一つだと思うんだけど。それを、男が全員スポーツしてると思うなよ!とか言ってたら、聞いただけじゃんって冷める+56
-8
-
1745. 匿名 2023/04/28(金) 09:52:13
>>1738
わろたw+2
-0
-
1746. 匿名 2023/04/28(金) 09:53:59
これくらいでイライラするまでいくのは流石にないな+3
-2
-
1747. 匿名 2023/04/28(金) 09:56:48
得意料理を聞いてくるなんて食べ物に執着してる?
食い尽くしとかかな+1
-0
-
1748. 匿名 2023/04/28(金) 09:56:48
>>1715
肉じゃが奥深いよね。私も煮方とかいろんな方法試してるわ。関西人なのでやっぱり牛肉が一番好き。
でも得意料理かと聞かれたらそうではないな。毎回味にムラあるしw
むしろ得意料理即答出来る人の方がたまにしか料理しなさそう。+7
-0
-
1749. 匿名 2023/04/28(金) 09:57:32
>>1706
豚汁大好き!+0
-0
-
1750. 匿名 2023/04/28(金) 09:57:52
>>1707
仕事中な気がする+1
-0
-
1751. 匿名 2023/04/28(金) 09:57:59
>>1699
要は自分に興味のない話題、人だからイライラピリピリするんだろうなぁって思う。
好きな人や興味のある話だとイライラしないと思う。+5
-7
-
1752. 匿名 2023/04/28(金) 09:59:36
>>1711
旦那さんから得意料理は?って聞かれたことある?+2
-0
-
1753. 匿名 2023/04/28(金) 10:00:23
話題に困ったのかと思うだけ+1
-4
-
1754. 匿名 2023/04/28(金) 10:00:29
>>1732
こういうオチがつくの創作にしか思えん
浮気バレざまぁにしたいのだろうけど、モラハラ男が結婚してさらに浮気相手もいますってことでしょ
+4
-6
-
1755. 匿名 2023/04/28(金) 10:01:52
>>1702
それ行ってたらやられてたとおもう+8
-1
-
1756. 匿名 2023/04/28(金) 10:01:57
ケーキやパンを作るけどたまにカチカチになるの〜とか言っとけばいいのかな?+0
-0
-
1757. 匿名 2023/04/28(金) 10:02:41
>>245
私よくたまご入りポテサラ作るかも
ゆで卵はお昼ご飯の残り、じゃがいもは皮剥いて少し水入れてレンチンして、卵とじゃがいも潰して味付け!
他の具材は面倒だから入れないけど、たまに青のり入れたりする!+2
-0
-
1758. 匿名 2023/04/28(金) 10:03:15
>>226
男は育児時間最下位だぞ
女が稼げない理由が分かったな+13
-0
-
1759. 匿名 2023/04/28(金) 10:05:11
>>1547
確かに。うちは無洗米だから研ぎもしないわ。+2
-0
-
1760. 匿名 2023/04/28(金) 10:06:18
うざいからマニアックな料理を答える+2
-0
-
1761. 匿名 2023/04/28(金) 10:12:14
>>1592
他人が料理どのくらいできるのかなんて気になったこと一度もないわ+9
-0
-
1762. 匿名 2023/04/28(金) 10:13:07
>>1720
うん、よく夫も言ってた
ごぼうのささがき知らずにピーラーで剥いて、細くなっちゃった!って言って呆れられたりした
私も習っとくべきだったけど、邪魔だからキッチン入るなって言われてた
娘にはちゃんと教えるつもり!+6
-3
-
1763. 匿名 2023/04/28(金) 10:14:29
>>1564
何その謎ルール
知らんけど。+6
-4
-
1764. 匿名 2023/04/28(金) 10:15:13
>>1731
このトピでは年収が挙がってたな+0
-1
-
1765. 匿名 2023/04/28(金) 10:15:41
状況によるよね
料理好きの人が相手 →「ワー、ガル男さんスゴーイ。私には無理ダナー」
彼女探ししてるギラついてる人 →「得意料理はないなぁ。全部ぼちぼち」
純粋な話の流れで →素直に答える
いかにも系な人 →「ないです」
+10
-0
-
1766. 匿名 2023/04/28(金) 10:15:59
>>492
料理ってする?のワンクッション必要ってことか。+25
-0
-
1767. 匿名 2023/04/28(金) 10:16:32
会社でもおっさんに聞かれる。
別になんでも作れますけどって感じ+2
-0
-
1768. 匿名 2023/04/28(金) 10:16:40
>>1754
うちもそう言う考えだったけど、本当にいたよ..
伝説じゃなかった。+6
-0
-
1769. 匿名 2023/04/28(金) 10:16:48
>>1702
めちゃくちゃ失礼だねー
まず母親か目の前にある便利手帳に頼れよw+2
-0
-
1770. 匿名 2023/04/28(金) 10:17:30
作らせる気満々じゃん+6
-1
-
1771. 匿名 2023/04/28(金) 10:17:46
>>319
ガル民ってやらない言い訳だけは得意だよね
普通に生きてたら性別関係なく得意料理の一つや二つある筈で話題としてもありふれてるし
出来ないなら素直に出来ないないと言えばいいだけなのに、責任転嫁しながらネチネチと言い訳しだすあたりがまさにガル民+8
-25
-
1772. 匿名 2023/04/28(金) 10:18:20
>>1711
お米の研ぎ方と炊き方、お味噌汁の作り方は小学校の調理実習で習わないの?+14
-3
-
1773. 匿名 2023/04/28(金) 10:18:57
>>1733
ここでキーキー怒ってる人が、好きな人と容易に両思いになれるとは思えない
妥協婚してガルで夫や男の愚痴を書き込むループ+3
-8
-
1774. 匿名 2023/04/28(金) 10:19:13
>>1752
出会いは婚活の場だったから、最初聞かれた気がする
聞かれてたら、寮生活でご飯作ったことないって話したはず
その後、料理屋さんで卵を溶く機会があって、溶き方が下手すぎてこいつは料理してない認定したって言われた
夫は、歳の差があったから、そのうち成長する、料理もできるようになるだろうと思ってたらしい+5
-0
-
1775. 匿名 2023/04/28(金) 10:19:45
>>1534
ていうかほとんどの家庭料理なんて誰でも作れるよね?
初めての料理でもレシピ見れば大抵作れる
何て答えて欲しかったんだろう+49
-0
-
1776. 匿名 2023/04/28(金) 10:21:05
>>1761
だよね
質問の意図を考えるといやらしいんだよ
双方趣味が料理で盛り上がるってなら分かる+8
-1
-
1777. 匿名 2023/04/28(金) 10:22:04
そんなの聞かれたことない。聞かれてもパッと思いつかない。割となんでも作れるし料理は趣味で得意。でもそんなこと言えないから「得意料理はないかなー」っていうとおもう。+0
-0
-
1778. 匿名 2023/04/28(金) 10:23:09
>>1580
じゃあイライラせずに出来ません〜でいいと思うけど+1
-2
-
1779. 匿名 2023/04/28(金) 10:23:57
>>1765
これ
なるべく穏便に、面倒そうな人からは距離を置く&興味を持たれないようにする+2
-0
-
1780. 匿名 2023/04/28(金) 10:23:58
>>1755
横
確かに…異性が家に上がる=性交オッケーって思う人未だに少なくない
被害に遭ったら、一部女性からですら自衛が足りないと言われるんだよね+7
-0
-
1781. 匿名 2023/04/28(金) 10:25:13
>>1599
横
性格ワルー。ケンカする気満々だよね。+5
-33
-
1782. 匿名 2023/04/28(金) 10:29:08
>>1
初めてのデートで聞かれてつまんない男だなと思つたしウンザリしたわ。
なんで?って聞き返したら
いや子供とか出来たらやっぱ料理出来る人がいいじゃん。だって
あんたと結婚するとも付き合うとすら言ってないんだけど?
それにうちは早くに母なくし、兄弟で当番制で作ってたらから生活するため生きるため食べるために料理なんて当たり前すぎて。。
それで2度と合わなかったわ。
なんか、人間性よりまずそこかよ?とおもったんだよね。
数年後結婚して、今では手抜き料理上手な嫁さんで通ってる笑
そんな事聞かれて不快に思ったら、あなた年収と貯金額は?って書いてやったらいいよ。
+18
-3
-
1783. 匿名 2023/04/28(金) 10:29:30
単なる話題ひとつだけでは?
男の方も料理するから自分の得意料理の話をしたいだけだと思う。こだわりのパラパラチャーハンとか卵トロトロのオムライスとか
男も女も関係なく料理くらい誰だってするし、作ってて楽しい料理名くらい1つ2つはあると思うけど+3
-3
-
1784. 匿名 2023/04/28(金) 10:29:54
>>53
新入社員の時、隣の席が40歳の上司(男)だったんだけど、なんとなく雑談しないと気まずい時(エレベーターで鉢合わせたなど)、3、4歳の子供の話を毎回してくるのが嫌だった。若い社員と何話したらいいのか分からなくて、女性だから子供好きだろうと思って話してくるんだろうけど…ちなみに他の新卒の男性社員には話してなかった。
当時子供は嫌いだったんで、女だから話してくるのかな?と嫌な気分になりました。+7
-9
-
1785. 匿名 2023/04/28(金) 10:30:52
>>1691
片っ端から全部言う必要ないでしょ
コミュ障じゃないんだから+4
-6
-
1786. 匿名 2023/04/28(金) 10:30:59
まぁ発言に遠慮(デリカシー)が無いと感じるのは寧ろ女性に多いけどね
自覚がないだけで+3
-3
-
1787. 匿名 2023/04/28(金) 10:31:16
>>275
料理は自分がやるから男は金を稼いでこいやって女性もまだまだ根強く存在してるよ。
自分も専業なんで、夫に料理とか望んでない+6
-6
-
1788. 匿名 2023/04/28(金) 10:31:56
>>67
男のこの手の質問はそういう意味合いでもなく
この女は俺のお眼鏡に叶う女なのか?的な上から目線のジャッジが入ってるんだよね
年収いくら?てそのまま聞きかえしたい+10
-7
-
1789. 匿名 2023/04/28(金) 10:31:59
>>1772
いつもこういう人いるけど、小学校の家庭科ってそんなに念入りにやる?時代によって違うのかもしれないけど。
やっても味噌汁作りなんて小学校のうちの1回ぐらいで、他に主導権とってやる子がいたらますます忘れちゃうよ。+6
-5
-
1790. 匿名 2023/04/28(金) 10:32:51
>>1635
和食適当だと美味しく作れない
味付けがむずい+0
-0
-
1791. 匿名 2023/04/28(金) 10:33:37
同性でも普通に料理の話くらいするだろ
自意識過剰というか、被害者妄想というか…+3
-2
-
1792. 匿名 2023/04/28(金) 10:37:27
>>1773
付き合った人というか、好きな人は皆聞いてこなかったな。
まさに料理出来なさそうと思われてたらしい笑
料理とかどうとでもなると思ってたらしい。
まあ、私は出来たんだけどさ。+7
-0
-
1793. 匿名 2023/04/28(金) 10:37:54
男性側も話のネタとして聞いてるだけだからそんな深い意味ないよ
いちいちイライラしなくても、、+1
-2
-
1794. 匿名 2023/04/28(金) 10:37:56
>>1714
ドン引きされただけだろうに恥ずかしいね
友人からそんな武勇伝聞かされたら私もドン引きして苦笑いするしかないわ
+4
-12
-
1795. 匿名 2023/04/28(金) 10:38:05
>>1784
えー、そんなことで。
生きづらくないの?もっと寛容になった方が…。
+12
-4
-
1796. 匿名 2023/04/28(金) 10:39:19
>>1792
もし聞かれてたら付き合わなかった?+0
-1
-
1797. 匿名 2023/04/28(金) 10:39:57
>>1751
でも他人に自分の好きな話だけしろってのも何様だってなるけどね。興味無いなら上手く受け流して相手に興味無いのかもなと思わせればいい。イライラする必要はないと思う+0
-3
-
1798. 匿名 2023/04/28(金) 10:40:04
>>1475
料理できる、日頃からしている人同士なら、なんとなく分かるでしょう?
「レパートリー増やしたい」「メニューがマンネリ」ってワード必ず出るし、それなら「最近ハマってるメニューとかあります?」とかなら盛り上がるけど。+0
-0
-
1799. 匿名 2023/04/28(金) 10:40:51
>>626
えええ!?みじん切りの時点でハードル高いよ…
包丁トントンできない
当たり前のようにハンバーグヘルパーです+8
-0
-
1800. 匿名 2023/04/28(金) 10:41:40
どうも思わない。主ってなんかの精神病じゃないの?+1
-6
-
1801. 匿名 2023/04/28(金) 10:42:55
>>1514
飯炊き希望しておいて共稼ぎも希望するとは強欲すぎるね
結婚したら明かりのついた家に帰って奥さんの手料理食べるのが夢なんですとか語る人いるけど
共働きで同じ時間働いてるのにどう時間を使わせるつもりなんだろうって不思議に思う+21
-3
-
1802. 匿名 2023/04/28(金) 10:43:07
芸能人でも料理得意じゃなかったら聞かれたくないかもね。+1
-1
-
1803. 匿名 2023/04/28(金) 10:43:17
自意識過剰(笑)+1
-5
-
1804. 匿名 2023/04/28(金) 10:44:45
>>1702
え、それ花束じゃないの?食べるなんておかしい
花瓶に水入れて飾っとくもんだよ
と言ってみたい
+2
-4
-
1805. 匿名 2023/04/28(金) 10:48:11
>>1449
横
何度も行ってるよ。そうでなければ、こんなにイライラきてないと思うし。1日だけで、何度も料理の質問されると思う方が不自然。+7
-9
-
1806. 匿名 2023/04/28(金) 10:49:39
>>6
私は、もう白米炊くことにしてるよ(炊飯器だけど)+4
-1
-
1807. 匿名 2023/04/28(金) 10:49:43
私は旅行が好きじゃないんだけど、急にお勧めの旅行先を聞かれたら戸惑う。けど頭には来ない。「あんまり旅行好きじゃないんで」って言えばいいし。
でもいきなり「得意料理は?」だとイラっとする。「料理は女がするもの。で、お前のレベルは?」みたいなのが嫌なんだよね。
普通の会話なら素直に答えるけど、意地悪な値踏みの雰囲気が相手にあったら「得意料理ですか?ボディーを透明にすることですね」って笑顔で回答したい。+4
-1
-
1808. 匿名 2023/04/28(金) 10:49:50
>>1795
本当にこういう人って世の中嫌なことばかりで辛いだろうね
女性扱い受けて怒ってる人って自分がいちばん性別意識して偏見持ってると思うんだけど気付いてないのかな
ただの世間話をいちいち深読みして自ら不愉快な気分に持っていってる
そして生理や妊娠には男は女を気遣えって言うんだよね+6
-7
-
1809. 匿名 2023/04/28(金) 10:50:15
>>1782
初めてのデートで子供まで想定してくる男やだねw
子供とかできたら料理できる方がいいって言うなら自分も料理できるようになれよ
全部やらせる前提での家庭妄想してくんなって思うしその前にまず惚れさせてみろとしか+9
-0
-
1810. 匿名 2023/04/28(金) 10:50:40
>>1783
なら僕の得意料理は〜から始まった方がいいね。
今度食べに来て。って口説けるし。+6
-1
-
1811. 匿名 2023/04/28(金) 10:50:46
>>1807
滑るからやめな+1
-0
-
1812. 匿名 2023/04/28(金) 10:51:38
この程度でイライラするようでは性別関係なく好かれるタイプじゃないだろうね
結婚してもずっと夫の細かい粗探しして勝手にイライラしてそう+5
-10
-
1813. 匿名 2023/04/28(金) 10:52:58
>>1
私もイラッとします。
じゃあ、専業主婦にさせてくれるくらいの年収あるんでしょうかね?
と思います。
働いて家事やってくれる都合のいい家政婦扱いだけは嫌だ+10
-4
-
1814. 匿名 2023/04/28(金) 10:53:51
>>87
私もいなり寿司とか焼きそばとか味付けは1から作るタイプで凝った料理以外一通り作れるけど何が正解なんだろうね
料理男子に絡まれるのもめんどくさいよね+4
-0
-
1815. 匿名 2023/04/28(金) 10:55:00
>>1806
食いしん坊なら唸るかもね。
かの魯山人も最後は飯にかえったからね。+2
-0
-
1816. 匿名 2023/04/28(金) 10:57:07
>>1
だけど、男が稼ぐのは当たり前なんだよね〜?笑+3
-7
-
1817. 匿名 2023/04/28(金) 10:59:35
料理する人って、得意料理なくない?
色々作るし。何が得意か聞かれるとほんと返答に困るわ。+9
-1
-
1818. 匿名 2023/04/28(金) 10:59:59
>>1812
イラッとはしないけど、ゲンナリするわ。
そんなの付き合いが深まってからでいいじゃん。+6
-0
-
1819. 匿名 2023/04/28(金) 11:01:27
>>1255
その失礼なことを内心めちゃくちゃ求めてて、ちょっとでも収入低いと、ちょっとでも気がきかないと、ガルとかでフルボッコにするじゃん。
口に直接出して聞かないけど、内心ではマジでありえない!生きる価値無し男!と陰でやってる方が引くわ。直接「得意料理なに?」って聞かれて「ない」「そっかーw 俺も出来ないから外食でいっか!」ってなることもありえるわけじゃん。
男には相当なものを求めるくせに、
男から女性的な部分を少しでも求められると、劣化のごとくキレる女がガルには多過ぎでうんざりするわ。(私は女だよ)+4
-22
-
1820. 匿名 2023/04/28(金) 11:01:46
>>568
冷凍食品は大丈夫?+1
-0
-
1821. 匿名 2023/04/28(金) 11:02:01
>>1807
つまんないよ。
性格悪いだけじゃん。+2
-2
-
1822. 匿名 2023/04/28(金) 11:02:55
>>1800
被害妄想、自律神経(イラつき)、コミュ障
統失かしら+1
-4
-
1823. 匿名 2023/04/28(金) 11:08:11
>>2
すでに質問がモラハラだよね
何様だよってかんじ
+27
-5
-
1824. 匿名 2023/04/28(金) 11:08:32
こんな些細なことでいちいちイラついてキレてたら周りに誰もいなくならない?
もし結婚できたとして毎日夫の言動深読みしてイライラしながら生きていくの?
気が狂いそう+3
-3
-
1825. 匿名 2023/04/28(金) 11:09:08
>>1771
そうやって論点ずらし出すのもがるちゃんだよね。
主が聞かれてイラッとしたって書いてるところに偏見持ち出して噛みついてきたのが事の発端なのにねー。+10
-6
-
1826. 匿名 2023/04/28(金) 11:10:23
>>1800
精神科医じゃないならあてずっぽうで病気と言い出すのはおかしいし単なる中傷。+3
-1
-
1827. 匿名 2023/04/28(金) 11:10:54
>>1818
たかが料理の話で付き合いの深さとか関係なくね
男からしても何意識しちゃってんのって感じだと思うが+2
-7
-
1828. 匿名 2023/04/28(金) 11:11:35
>>29
私もいつもそう思っていた
得意料理の定義とはなんぞ?
+22
-1
-
1829. 匿名 2023/04/28(金) 11:11:58
>>796
聞かれ方によるかも。
でも人を好きになる時ってそんなの気にしないでしょ。
年収とか料理とか。特に若い時って。
単純だからもう嵐の様な恋愛してたかも。+1
-0
-
1830. 匿名 2023/04/28(金) 11:14:40
>>1817
オムレツやオムライスをホテル並みにふわふわに作れるって言うと、オムレツは小学生でも作れるwwって反応が多い
何でも作れるか、凝った料理名が無難かな?+3
-0
-
1831. 匿名 2023/04/28(金) 11:15:42
料理はするけど、得意じゃないし好きじゃない!
だから男の人で料理上手な人いいよね〜♡
と、正直に言っちゃう
聞いてくる人わりと多いな〜って印象はある+2
-1
-
1832. 匿名 2023/04/28(金) 11:15:57
>>1
あまり気にしたことなかったな。
男性も好きなスポーツや仕事を聞かれるとイライラしたりするのかな+2
-0
-
1833. 匿名 2023/04/28(金) 11:16:43
>>2
そもそも料理に得意不得意なんてある?
作るの好きか嫌いかならわかるけど質問が無知すぎてわたしならスルーするわ+5
-4
-
1834. 匿名 2023/04/28(金) 11:16:58
>>319
そんなセコい欲求じゃないよ笑
一人前の男は奉公人雇って家事や育児で愛する妻を疲弊させるような愚かなことはしないんだよ
甲斐の無いガル男のお世話なんて老母しかしてくれないよ
その母親さえ90歳迄こき使って動けなくなったらまともな介護もしないで殺しちゃうンだろうね
+9
-2
-
1835. 匿名 2023/04/28(金) 11:17:44
>>827
>>782を読んでみて。+0
-1
-
1836. 匿名 2023/04/28(金) 11:18:31
>>1
同意。
私も料理は苦にならないけど、好きとか得意とかは違う気がするし。
この料理得意!とか思って作ってないよね。
こういうこと聞いてくる人って料理しない人なのかなと思う。料理しない人にならなおさらなんでアンタにそんなこと聞かれなきゃならないのよって思うし。+4
-3
-
1837. 匿名 2023/04/28(金) 11:18:34
>>1819
得意料理の質問にイラっとする人は、男にそんなに収入求めてないだろうし、自分も働きたいタイプだと思うけど?
平等の意識が強いんだと思う。
男の収入にしなだれかかって家で主婦やって甲斐甲斐しく食事の世話とかする事が幸せでそれで満足な人たちが、この得意料理何?の質問を、料理好きな男の他意のない会話の糸口だとか無理目に良い方に捉えてるだけだと思う。+10
-2
-
1838. 匿名 2023/04/28(金) 11:18:40
相手による
私が料理するのかどうかも知らんだろう相手から聞かれたら正直キモい+2
-0
-
1839. 匿名 2023/04/28(金) 11:19:38
>>5
で?お前の得意料理は?
カップラーメンは調理じゃねえぞ?+33
-2
-
1840. 匿名 2023/04/28(金) 11:20:28
>>1834
奉公人?
江戸時代の方ですか?+1
-7
-
1841. 匿名 2023/04/28(金) 11:20:57
>>1825
傷を舐め合うだけの場ならとっくにガルちゃん閉鎖してるだろうけどね
同調されたいだけならママにでも慰めてもらえばいいのに+4
-9
-
1842. 匿名 2023/04/28(金) 11:21:34
>>1827
横だけど、こういう質問する男の方が「俺に認められるかどうか」の意識丸出しのくせに
お前になんて作んねーから的に突っ込まれたら「何意識しちゃってんの」と言い出すの
ほんとテンプレすぎて笑う+8
-1
-
1843. 匿名 2023/04/28(金) 11:23:11
>>1819
収入の低い全く気がきかないネカマガル男なんて最初から対象外だから得意料理教える必要なんてねんだわw+8
-3
-
1844. 匿名 2023/04/28(金) 11:23:49
>>1
肉じゃがって適当に言ってたよ
得意料理なんてないよ
子供が好きなやつ作るだけだから
こっちの希望も何もない
+2
-2
-
1845. 匿名 2023/04/28(金) 11:24:52
>>1834
ここまで妄想が酷いと恐怖すら感じる+4
-8
-
1846. 匿名 2023/04/28(金) 11:25:39
>>1834
あったね、あの事件
あの、息子の面倒ずっと見てたのに動けなくなったら息子に放置されて亡くなった母親
息子(62)に寝たきり状態でコンビニ弁当寄越されただけで「女の子でもないのにこんな事させてごめんね」って言ってたな+11
-1
-
1847. 匿名 2023/04/28(金) 11:26:15
>>21
めーだーまーやーきー!!(のぶ代のドラえもん風)+1
-0
-
1848. 匿名 2023/04/28(金) 11:27:14
自分も料理趣味で、そういう話好きな男の子いるけどなあ。お互い、豆知識ひけらかしあってる。+1
-0
-
1849. 匿名 2023/04/28(金) 11:34:43
料理しますか?からの得意料理は?ならわかるけど、料理する前提はね。
逆に男の人に貯金は何千万あるんですか?って聞くのと同じみたいな感じだよね。前提で聞かないでって感じ。+2
-1
-
1850. 匿名 2023/04/28(金) 11:37:54
>>1807
全然面白くなかった+2
-0
-
1851. 匿名 2023/04/28(金) 11:38:38
>>1501
こうやってバカは料理好きで料理上手な子を逃すんだよね。
そんな地雷男のことあなたがうっかり気に入らなくてよかったよ。
インスタント云々言ってくれてよかったね。ちゃんと気づけた。+54
-1
-
1852. 匿名 2023/04/28(金) 11:39:04
>>1848
料理男子が言うのは不快じゃない
勿論シェフレベルになってくると嫌味か?ってなるかもしれんけど…+1
-1
-
1853. 匿名 2023/04/28(金) 11:40:30
>>1567
作ったことある人なら分かるよね
水の量の調整とか難しいし
てかその発言が出る時点で料理できない自己紹介にしかならないよね+28
-1
-
1854. 匿名 2023/04/28(金) 11:40:58
>>1
私は堂々と「お料理はあんまりしないの。あなたはする?え、肉焼けるの!かっこい〜!!今度お料理してるところ見せて!」って言って、付き合った相手全員の料理の腕を試したよ。手際とか。こっちが先に披露して、必要以上に頼られても困るからね。
実際私も大してできなかったけど、独身時代に家でぼちぼち練習して、結婚前にはひと通り出来るようにしておいたし、相手にも数回披露した。
でも相手は「苦手な料理を頑張ってる」と認識してたから、向こうは向こうで練習してくれてて、結婚した時はレパートリー多くはないけど、手際よく料理出来るようになってた。結果お違い満足よ。
こっちも相手の腕を知りたい、相手に料理して欲しいって普通にリクエストしたらいいよ〜。+4
-3
-
1855. 匿名 2023/04/28(金) 11:41:34
>>1551
あなたは根本的な問題がわかってない。+6
-0
-
1856. 匿名 2023/04/28(金) 11:41:48
>>60
私は相手による。
いかにも非モテがこれ聞いてくると次は「えー食べてみたいなー」が続くんだろなぁってゲンナリする。向こうはその流れを自然に作ってる風にしてるけど、実際は前のめりで必死感出てるし。普通の男ならただの雑談だな、て分かるから普通に答えるけど。+5
-6
-
1857. 匿名 2023/04/28(金) 11:45:06
>>1789
他意はなくシンプルに疑問だと思うんだけどそんな主導権がどうのとか、えぇ。
掘り下げていいなら逆に質問してみたいw
お米の研ぎ方って単純動作をどう忘れるのか分からんし一回で十分だと思う
味噌汁はその後やらないと忘れて出来ないって言っているけど、お出汁の取り方をプロ並みに拘るとかしない限りは普通にお味噌と細粒出汁、もしくは出汁入り味噌、お鍋にお水を入れて点火、沸かしてって単純動作だけで作れちゃう物だし
何よりお味噌や出汁、出汁の取り方も鰹節や煮干しなんかのパッケージ裏にも作り方が書いてあるよね。それに軽く目を通せば誰でも作れるんじゃね?w
それが出来ないなら失礼ながら料理ができないだけじゃない何か問題がある人間かもと推測してしまう
一般的な人間のIQ70〜130ここに95%が収まるんだけど平均値100を大きく下回る人なのかな?とか幅があり過ぎる故の能力差が生じてのギャップなのかな?とか不思議になるくらい簡単な単純動作だよ
料理が好きじゃないからしたくないって意思なら理解できるし当然個人の自由、けどあなたみたいな人は不思議になる。なんで味噌汁が作れないと思うん?+2
-11
-
1858. 匿名 2023/04/28(金) 11:46:49
>>1514
こういう男は結婚前は美味しい美味しい言って食べる癖に入籍したとたんに「おふくろの味と違う」っていちゃもん付けて来るし「おふくろに教えて貰って来い」って高圧的に言ってくるよ
ソースはうち
もちろんフル勤務の共働きだったわ+9
-4
-
1859. 匿名 2023/04/28(金) 11:47:34
>>1832
初対面で、年収どか貯金額とか聞かれたらどうだろうね?+2
-0
-
1860. 匿名 2023/04/28(金) 11:49:21
>>8
女を値踏みする気満々だよね
男に対して、いきなり「何のスポーツが得意?」って聞くのと同じくらい失礼だと思う
男だからって運動神経いいとは限らんどころか運動音痴もいっぱいるだろうから、自然と知る前にわざわざ傷付けるようなことは良識あったら言わないと思うんだけど、それと同じ+67
-4
-
1861. 匿名 2023/04/28(金) 11:51:07
>>1
さんまもホンマでっかで、朝から晩まででずっぱりの井上アナに「あ!おまえ、料理してないなー」って言ってて、女は料理するのが当たり前トーンがキモかったよ。+14
-3
-
1862. 匿名 2023/04/28(金) 11:53:34
得意料理は○○だよー。
あなたは?
って、さらっと聞き返してやれ!+4
-0
-
1863. 匿名 2023/04/28(金) 11:54:15
>>105
「ええっ!作り方を知らないんですか!?カレー作るのと大差無いのに?」ってナチュラルに聞き返した事ならあります。+52
-0
-
1864. 匿名 2023/04/28(金) 11:54:59
>>1858
うちも!しかも同居…「うちのお母さんは何でも手作り☺️お前も見習え😡」て言ってたけど、戸棚の中は永谷園、丸美屋、クックドゥの素だらけ。料理だって化学調味料ドバドバで塩分ハンパ無かったし、バカ舌なのと結婚したら本性出してきて最悪だった。私が貶められてる横で「もーやめなさいw嫁ちゃんだって仕事しながら一生懸命作ってるでしょw」て優越感たっぷりのバカ姑。たまに私の料理が褒められると顔色変えて同じの翌日に作っててドン引きした。+11
-0
-
1865. 匿名 2023/04/28(金) 11:55:11
>>162
ウケるwww+21
-0
-
1866. 匿名 2023/04/28(金) 11:56:07
>>1262
わかるわ。
「家庭的な女性がタイプです」って言われたら例えそれが好きな人でもちょっとうわっ...ってなってしまう。
家族のために料理や家事を率先してやること自体は私は別に苦ではないんだけど、あくまでもそれはこちらの善意で成り立っているものであって、最初から当たり前のように強要されると苦痛に感じてしまう。
お互いフルで仕事してるとなおさら。+11
-0
-
1867. 匿名 2023/04/28(金) 11:57:11
>>1861
もうほぼ70歳のアップデートできないおじいちゃんなんだから勘弁してあげて…
タモリさんが特種なだけだよ+6
-1
-
1868. 匿名 2023/04/28(金) 11:57:19
>>1857
よこ
それよりIQまで持ち出して、長文で詰める様な問題じゃないと思うの。+8
-2
-
1869. 匿名 2023/04/28(金) 11:58:00
>>53
でもそういうとこ聞いとくの大切だよ。
仕事したいかとか子どもほしいかお互い合致してると上手く行くからね。+2
-4
-
1870. 匿名 2023/04/28(金) 11:58:51
>>3
お見合いで相手に同じ質問したら「男だから得意じゃない」って言われたときはホントにもう+18
-0
-
1871. 匿名 2023/04/28(金) 12:00:27
>>1856
そんな男がいきなりそんな厚かましいこと言う?
デートしてる時じゃないよね?+2
-1
-
1872. 匿名 2023/04/28(金) 12:01:09
>>1
料理なんてできて当たり前でしょ
その男にも、で、あなたの得意料理は何?と聞き返せばいいじゃん
家事も仕事もできないなんて、男女関係なくクズよ+3
-2
-
1873. 匿名 2023/04/28(金) 12:01:20
>>1514
そうなんだ。まあ普通に聞き返すのが正解だよね。私も聞き返してたわ。「お料理するんですか?ああ、これからするんですか?え、女性に頼みたい?専業希望でしたっけ?では家事は何を?」って言えばいい。+10
-0
-
1874. 匿名 2023/04/28(金) 12:02:56
得意料理聞いてくる男も良くないけど鼻息荒く長文書いてる人も変だと思う
何時間もガルちゃんに張り付いてそうだし+1
-6
-
1875. 匿名 2023/04/28(金) 12:03:57
なんで? の一言+2
-0
-
1876. 匿名 2023/04/28(金) 12:06:48
>>1871
会社の飲み会ですね+0
-0
-
1877. 匿名 2023/04/28(金) 12:07:05
>>1
普通にレトルトカレーって答えてる。
特にそんなことでイラっともしない。
ちなみにお高いレトルトカレーはやはり美味しいです。たまに凝りすぎて美味しくないのもあるけど。+5
-0
-
1878. 匿名 2023/04/28(金) 12:07:39
>>2
毎回、おにぎりか卵かけご飯って言ってるw
笑って料理違うやんって突っ込んでくる人もいれば、謎に偉そうにお説教してくる奴もいるw
偉そうに返してくる人はママに作って貰えやって思ってるw+22
-1
-
1879. 匿名 2023/04/28(金) 12:08:53
>>1
どっちかというと得意だけど聞かれたらイラッとする
女なら自動的に身につくスキルみたいに言われてる感とともに「俺はもちろんしないか手伝う程度!」って心の声が聞こえる+5
-0
-
1880. 匿名 2023/04/28(金) 12:09:58
>>1878
今度からそうしようかな…失礼な質問に真面目に答えるのこっちが疲れるだけだし+10
-1
-
1881. 匿名 2023/04/28(金) 12:11:50
>>1
とりあえず肉じゃがって言っておく+1
-0
-
1882. 匿名 2023/04/28(金) 12:12:54
>>1876
横
社交辞令だよ。まともに受け取りすぎ。会社の飲み会なんて、特に仲がいい人同士の集まりじゃないから話すことないじゃん。むしろ身内のこととか休みの日は何してるの?みたいな話しの方がイヤだな。+2
-2
-
1883. 匿名 2023/04/28(金) 12:13:27
これって合コンとか婚活での質問っていう前提なの?
普通に雑談してたら訊いてくる男めちゃくちゃ多いと思うけど
そんで聞き返したら「無い」とか「ゆで卵」って答える奴ばっかり
なぜかちょっと誇らしげな表情で
+2
-0
-
1884. 匿名 2023/04/28(金) 12:14:39
得意料理?
主婦20年以上しているけれど無いわ
なんでも満遍なく作るので+2
-0
-
1885. 匿名 2023/04/28(金) 12:16:49
>>1827
いや、初デートそう聞いて来た男が子供どうの言うからさ。+1
-1
-
1886. 匿名 2023/04/28(金) 12:17:01
>>4
実際、もし聞かれたら聞き返しちゃうかも
別に嫌味とかじゃなく聞いてくるって事は料理する人なんだろうなって
えー?◯◯さんはー?わたしは◯◯が好きだな
あー、そう言えばあそこのお店の美味しいんですよーとか話逸れて話してそう
料理する人?とは聞かれた事はあるけど思い返すと得意料理なに?って聞かれた事ないな、そんな男性いるんだね+15
-0
-
1887. 匿名 2023/04/28(金) 12:18:07
>>1790
酒:みりん:しょうゆ=1:1:1
を覚えておけばOK
料理によって水を足したりしょうゆのところを塩や味噌に変えれば変なものにはならない+3
-2
-
1888. 匿名 2023/04/28(金) 12:19:55
>>1876
そうなんだ、やだねー+1
-0
-
1889. 匿名 2023/04/28(金) 12:21:05
>>453
子育てする男性は『イクメン』じゃなく『お父さん』だよね。
何だイクメンって?って思うわ。
+20
-0
-
1890. 匿名 2023/04/28(金) 12:23:14
>>1
そんなん言ってたら可愛げないね。
まぁ気持ちはわかるけど、
そしたら料理できません!!て言い返せばすむのに、それをしないのは相手の顔色を少なからずうかがってるからでしょ。+1
-5
-
1891. 匿名 2023/04/28(金) 12:24:25
>>1856
イケメンどタイプだったらなんていうの?+1
-0
-
1892. 匿名 2023/04/28(金) 12:25:10
職場で今日の夕御飯なにーとか聞いてくる男ムカつく。
なんで妻が作るの前提なん?
+3
-1
-
1893. 匿名 2023/04/28(金) 12:25:22
>>1765
結局これだろうね。
好きな男性から聞かれたら素直に答えるし、どうでもいい男から聞かれたらイラッとくるんだと思う。+4
-0
-
1894. 匿名 2023/04/28(金) 12:25:59
モヤシ炒め(ホントにモヤシと調味料しかつかわない)って答えておけ+0
-0
-
1895. 匿名 2023/04/28(金) 12:27:55
>>1744
最近こういう「あーめんどくさい」ってなる女性のトピ多すぎない?
「趣味は?」「みんなが趣味持ってると思ってんの?ウザッ」
「好きなブランドは?」「女性がみんなブランド好きだと思うなよ」
「猫ってかわいいですよね」「女がみんな動物好きだと思わないでよ」
女をイライラさせない話をしないように気を配る男性も大変だ+42
-8
-
1896. 匿名 2023/04/28(金) 12:28:20
>>23
それで喧嘩した時の仲直りのワビの品が、頭冷やして入ったパチ屋の景品でも喜んで許さなきゃいけないんでしょ?+34
-0
-
1897. 匿名 2023/04/28(金) 12:32:34
>>1895
本当、天気くらいしか話すことないわ笑+27
-1
-
1898. 匿名 2023/04/28(金) 12:33:51
>>6
そもそもいつも作ってるものに名前がないものが多い+13
-1
-
1899. 匿名 2023/04/28(金) 12:34:51
>>105
肉じゃがの作り方聞かれたことあります。
私は肉じゃが嫌いだったから「肉ジャが好きじゃないから作ったことないんですよ~」とこたえた。+14
-0
-
1900. 匿名 2023/04/28(金) 12:35:19
>>1
いや、全然料理しないんで分かりませんねって普通に答えちゃう。
実際そうだから。+4
-0
-
1901. 匿名 2023/04/28(金) 12:35:44
>>80
深く考えすぎるのか素直さがないのか、あまりに裏読みしすぎてコミニュケーション下手だよね。
聞かれるのが嫌なら、答えず同じ質問サラッとし返すか、普通になんでその質問したのか聞けばいい。
女は料理して当たり前って相手に深い意味はなく、私料理苦手でしないと答えたっていいだろうし、何話したらいいか思いつかなくて言ってみただけかもしれないよね。+7
-11
-
1902. 匿名 2023/04/28(金) 12:37:41
>>5
きっしょ+15
-3
-
1903. 匿名 2023/04/28(金) 12:37:46
>>1
答えると高確率でおかんの得意料理をかぶせてくる
マザコンだと思ってる+15
-2
-
1904. 匿名 2023/04/28(金) 12:38:33
>>1895
分かる
最近この手の話多い
世間話の一つも許さない!
私の気に要らないこと言うのゆるなさい!
こんな人多すぎ
特に女性が過敏に反応してる
独身子無しかどうかも聞くな!
とか、仕事に(周りの人に)負担くることあるのに…
一人だけで生きてると思ってんのかな?!
得意料理聞かれたくらいで、女は皆料理してると思うな!とかは自意識過剰だと思う
こんな人は誰にも何にも聞かないで話もしないで生きているのか?
そりゃ気に要らないことなんか誰でもあるわ+19
-9
-
1905. 匿名 2023/04/28(金) 12:39:29
>>1897
「良い天気☀️ですね」
「紫外線強いのに無神経ね」
結婚したい男性増えるわけだ+5
-5
-
1906. 匿名 2023/04/28(金) 12:39:37
>>142
こういうのコメントありがちだけど、自分は男性じゃないのに男→男はないってなんで分かるんだろう?
料理の話になったらありがちな質問だと思うけど
+17
-4
-
1907. 匿名 2023/04/28(金) 12:41:00
大歓迎よ
ケチャップまみれのアワビを見せつけてあげるわ+0
-0
-
1908. 匿名 2023/04/28(金) 12:41:43
>>1774
素敵な旦那さんだなぁ。
1774さんのこと好きだったんだね!+5
-3
-
1909. 匿名 2023/04/28(金) 12:41:52
餃子!がベストアンサーな気がする
好きな人多いでしょ+0
-0
-
1910. 匿名 2023/04/28(金) 12:42:27
>>1904
コロナでストレスたまってるのかな。
あとは両親に甘やかされまくったとか(母親が父親を見下してた家庭にありがち)
イライラするのって健康に悪いし、顔にも出てくるよ。+10
-3
-
1911. 匿名 2023/04/28(金) 12:43:02
>>1
私がモテないからか、得意料理聞かれたら、あーこの人も自分の得意料理聞いて欲しいんだろうなーと思って、
ホワイトソースから作るグラタンだよー。で、○○さんは?
て聞くよ。
大抵は意気揚々と自慢げに答えてきて写真まで見せてくれる。
すごーぃって言って褒める。終わり。
別に作ってくれとか、料理しろとか言ってるとは限らないのに。
主さんは美人でモテるんだろうなー。
+1
-7
-
1912. 匿名 2023/04/28(金) 12:46:07
>>1567
炊き込みご飯は良き作るけど、結構難しいわ
具材によっての水加減とか味付けとか…
最近だと筍ほってきて、アク取りしたあとに筍ご飯炊いたけど美味しく出来た
ひじきご飯とかもお気に入りだし、実家が瀬戸内海地方なので鯛めしも子供の頃から食べてて今でも作るよ
ともかく人の得意な料理にケチつける人の方がイラッとくる
元コメさんに聞いた人は元コメさんに気があって聞いたのに他の人が陥れようとして嫌み言ってる可能性あるよね+15
-0
-
1913. 匿名 2023/04/28(金) 12:46:19
得意といえるか分かりませんけどー私唐揚げを作るのはちょっとこだわりあるんでーとか味つけのこと話す
サッポロ一番は塩派?みそ派?みたいな質問でしょ。好みの味とかアレンジとか話したいだけの無意味なただの雑談だと思う
男性だってチャーハン作るのこだわってる人が多いよね。一方的に聞かれるのが嫌ならそっちは何の料理が得意?って聞き返せばいいんじゃないの?+3
-2
-
1914. 匿名 2023/04/28(金) 12:48:33
>>1905
結婚したくない男性では?+9
-0
-
1915. 匿名 2023/04/28(金) 12:48:47
>>1627
女性は眼中にない男性からモテても嬉しくないんだよ。
好きな男性からの質問なら好意的に答えるかもしれないし、いくら好きな男性からでもこの質問はなしって人もいるだろうし。+13
-2
-
1916. 匿名 2023/04/28(金) 12:49:43
>>11
1番ウケが良かったのは餃子でした。+3
-1
-
1917. 匿名 2023/04/28(金) 12:52:34
>>1905
男性 今日は暖かいですね~
女性 え?まだ肌寒くない?この人絶対夏にエアコンがんがん入れるタイプだ無理無理+4
-0
-
1918. 匿名 2023/04/28(金) 12:54:36
>>1895
ほんとこれ
ここまで相手の機嫌を配慮して話題を選んでたら何もお喋りできないよね
婚活だったら情報ほぼゼロでお互いに相手の好きなことも嫌いなことも何も知らない者同士だからこそ、ドンドンお喋りして距離を近づけようってものなのに。
男性も大変だなってここ見て思った+22
-6
-
1919. 匿名 2023/04/28(金) 12:55:23
>>1914
嫌味なのかなって🤣+0
-1
-
1920. 匿名 2023/04/28(金) 12:56:54
>>1914
すんません、間違えましたm(_ _)m+2
-0
-
1921. 匿名 2023/04/28(金) 13:00:57
>>1819
収入や貯金額は婚約後に聞くことはあると思うよ。結婚前提の真剣交際にならないと聞かない。でも料理の事って付き合ってもないし、婚約するほど真剣交際になってないのに男性は気軽に聞くから失礼と言ってるんだと思うよ。
長年結婚を前提に付き合ってたり、婚約してれば得意料理聞かれても失礼に感じる人は少ないと思う。結婚前ってもっと他にも確認しなきゃならない重要な事多いし。料理もその中の重要な事で、よく知りもしない人にはそんな大事な事は言いたくありませんって意味だと思う。
金目当ての女が嫌い男と一緒。家事目当ての男が女は嫌いだから、お互い隠して避けて通るってだけだよ。
その辺が分からない男は嫌われるだけだから、怒る必要もないんじゃない?その辺が分からなくて年収、貯金聞きまくる女も嫌われるわけだし、自分がそう言う失礼な言動して好きな人から嫌われなければなんの問題もない。むしろ失礼な事してくれる人のお陰でライバルが勝手に減って行くからラッキーと思わない?+14
-0
-
1922. 匿名 2023/04/28(金) 13:01:22
>>5
英語では湯を沸かすのもクッキングだしな+8
-0
-
1923. 匿名 2023/04/28(金) 13:03:00
大体、得意の基準って何?
テキパキ作れて美味しいもの?
それなら全部だわ
全部テキパキ作れて美味しい
でも全部です!って答えたら、変な感じになるかな?
適当に答えてケチ付けられるのも嫌だしなー
なんて答えたらいいのよ
面倒な質問しないでよ+5
-0
-
1924. 匿名 2023/04/28(金) 13:03:43
普通に答えればいいと思う。
米を炊く、とか、適当にモノを煮込んで、
カレーの素入れるか、シチューの素入れるか、味噌入れるか、つゆのもと入れるか、塩入れるか、です、みたいな。+0
-0
-
1925. 匿名 2023/04/28(金) 13:04:19
>>54
自分だと得意かどうか判断できないというか、味って自分じゃわかんないんだよなあ。得意ですって言って自分と相手の味の好みの違いで自称料理上手にされるのはなんか嫌なので、そこそこ料理はするけど得意かはわかりませんって答えるかもw+5
-0
-
1926. 匿名 2023/04/28(金) 13:04:24
1人暮らししてて料理する大変さとか理解してくれる人に聞かれるならまあ良いけど、30過ぎて実家暮らし、今だにママにごはんやお弁当作ってもらってる男に聞かれるのはマジで腹立つ。やらないやつに限って女は料理できて当たり前、料理上手な彼女欲しいと思ってるやつ多い。+4
-1
-
1927. 匿名 2023/04/28(金) 13:06:06
>>1
最近はオートミールレンチン料理!
ガルくんは?お料理する?
で終わり+0
-0
-
1928. 匿名 2023/04/28(金) 13:07:35
得意もクソもねーよ
ネットでレシピ検索すればお前らでも作れるわ
趣味じゃなくて生活するためにやってんだわ
得意な清掃は何ですか?
得意な洗濯物何ですか?
くらいふんわりした質問ですね+5
-0
-
1929. 匿名 2023/04/28(金) 13:09:01
>>350
男子かわいそうだよね。
女に、あーだこーだ言われて
まあ、ガルちゃんしてる女なんて
こんなもんか+7
-6
-
1930. 匿名 2023/04/28(金) 13:09:11
>>3
料理する人ほどこれと言って得意って料理ないよね
レシピ通りに作れば作れるもん
料理研究家でもない限りオリジナルなんて作らないし+24
-3
-
1931. 匿名 2023/04/28(金) 13:11:03
世間話もできないコミュ障女が量産されてるってことなのかな?+3
-7
-
1932. 匿名 2023/04/28(金) 13:11:21
>>1801
多分、女に料理や家事育児は押し付ければいいやって感じで、浅くしか考えてないんだろうね。
一度、元カレに私ばかり負担でどうするつもりなの?って聞いたことあるけど、まあそれは何とかなるんだよとか、方法あるでしょとかで具体的なことは何も言わない。
そして子供も当たり前のように欲しがる。どんどん私だけが負担になる要求が増えていく。もちろん別れたけど。+11
-0
-
1933. 匿名 2023/04/28(金) 13:12:45
>>1
何故男性には収入があったり運転できて当たり前だと思うのか、と同じ考えみたいなもんだから出来なくても別に堂々としとけばいいんじゃね+5
-3
-
1934. 匿名 2023/04/28(金) 13:13:34
>>1720
うちの母親団塊だけど昔の人の方が花嫁修業として料理とかお茶とかお花とか裁縫とかのお稽古ごとをしてたりしない?
祖母ですら和裁を習ったって言ってた。
私の同世代はみんななんとか非正規から抜け出したくて自己研鑽とかで英会話とかMOSとか登録販売者とかカラーコーディネーターとか役にたつんだか立たないんだかわからない資格を取るのに時間と金を注ぎ込んでた。年齢で切られるから全部無駄だったけど+2
-0
-
1935. 匿名 2023/04/28(金) 13:13:45
>>2
わたし大学生の時、仲良くなりかけた男子と一緒に鍋の準備してて
「〇〇ちゃんって料理してて指とか切ったことある?」って聞かれた。私は自覚あるおっちょこちょいなので「あるある〜めっちゃあるよ〜」って笑いながら返事したら
「よかった〜、指切ったことないって料理しないってことだからさ」って言われたよ。はぁ?試すんじゃねぇよ!って思ったわ。+47
-0
-
1936. 匿名 2023/04/28(金) 13:14:24
しっかし主は捻くれてるなー。釣りか?+4
-4
-
1937. 匿名 2023/04/28(金) 13:14:45
>>1613それがいい。お互いのことを知られるから
+3
-0
-
1938. 匿名 2023/04/28(金) 13:15:04
>>1516
男の場合掃除、洗濯出来ないって言ってる人は便利な家電すら使った事ないって人も多いから、家電の使い方から説明しなきゃいけなくて、そこからって絶望なんだと思うよ。米炊いたことなくて炊飯器の使い方すら分からない人も居るし、信じられないようなレベルの人もいるのよ。
そこまで来ると親の虐待だと思うけど、セルフネグレクトしろ!って親が言ってるようなものだから。+9
-1
-
1939. 匿名 2023/04/28(金) 13:15:35
>>1514
自分にばかり都合がいい結婚を求めてるんだね。相手の時間や気持ちなんてどうでもいいタイプなんだと推測。
こういう男は思いやりがないから平気で自分の親の介護とかも求めてくる。+6
-0
-
1940. 匿名 2023/04/28(金) 13:15:37
このトピ好きな映画聞かれるのさえ嫌とか言ってる人いるしね
他者と交流ない人なのかな
他者と何話して生きてるんだろ+0
-5
-
1941. 匿名 2023/04/28(金) 13:17:30
得意料理を聞かれて
実際に得意料理がある人→大人気
得意料理はないけどうまく話が膨らませられる人→人気
このトピにいるようなガルガル民→誰からも煙たがられる
ってなるだけでは+0
-1
-
1942. 匿名 2023/04/28(金) 13:19:52
>>1564
女性はいまだに名字変えてお嫁に行くんだから、お嫁に来て欲しい人は奢るの当然だと思うよ。お婿に行きたいなら女性に奢って貰えばいい。+6
-0
-
1943. 匿名 2023/04/28(金) 13:20:14
>>105
馬鹿の一つ覚えみたいに肉じゃが‥
肉じゃがってあくまで副菜よね。+17
-0
-
1944. 匿名 2023/04/28(金) 13:21:50
つか何でも作れるわ
ABCクッキングのメニューで一時期作り続けてたアクアパッツァとかいってるw+0
-0
-
1945. 匿名 2023/04/28(金) 13:22:01
しかし男に経済的に寄生したい女の人は料理くらいできないと厳しいでしょ
家事もできない寄生者はただの穀潰しよ
+0
-0
-
1946. 匿名 2023/04/28(金) 13:22:54
>>1193
それか息子がいるお母さんか、とても上の世代の女性。+8
-1
-
1947. 匿名 2023/04/28(金) 13:23:29
>>1803
得意料理聞かれただけで付き合ったときや結婚後の妄想膨らませて家事やらされる!モラハラ!だもんね
そんな会話でキレる女なんて対象外だっつーの+1
-1
-
1948. 匿名 2023/04/28(金) 13:23:43
誰が話しかけていいと言った?+2
-0
-
1949. 匿名 2023/04/28(金) 13:23:56
>>1
場合によるかもだけど別にイラッとはしない、でも何の脈拍も無しに突然それ聞かれたら「何故作れる前提?」ってその男を警戒する、後そういう料理の話の時にたまに作るだけの凝った料理をドヤ顔で料理出来ますアピールする男にはイラッとするけど+6
-0
-
1950. 匿名 2023/04/28(金) 13:24:48
>>8
的確過ぎて笑ったわ笑笑+8
-0
-
1951. 匿名 2023/04/28(金) 13:25:40
>>1946
今時の未婚女性ってそんなに料理できないの?+6
-16
-
1952. 匿名 2023/04/28(金) 13:26:27
>>1933
都会以外は日本はほとんど車必須だから家族の足となる嫁さんの方こそ運転できて当たり前だと思われてるよ
武蔵村山市の駅まで徒歩30分な家を建てた上司は毎日奥さんに駅までの送迎をしてもらってた。
子どもの塾や習い事の送迎から病院に連れていくのも買い物もパートの通勤も全部車必須なのは妻の方。
東京でさえコレなんだから、同居の多く義実家の足になるのが嫁の使命な田舎だと女の方が運転できて当たり前を求められるよ
実際、義実家に帰省するとペーパードライバーな私は無能嫁の烙印押されてるもの+7
-1
-
1953. 匿名 2023/04/28(金) 13:26:37
このトピ見てたら結婚数少なくなってる理由がよくわかる
だわいない世間話にすらギャオる人が増え、料理もろくにできない人が増え、ってそりゃ男の結婚離れも起きちゃうわ+7
-14
-
1954. 匿名 2023/04/28(金) 13:27:01
まあ雑談ではあるっしょ
「得意料理きいて◯◯って答える女は地雷w」とかイキってそうな男には答えないけど+5
-0
-
1955. 匿名 2023/04/28(金) 13:27:41
>>10
私もその程度の認識だった。
いきなりその質問じゃなくて「普段料理する〜?」とかの雑談からだよね。
スポーツ好きなんだよね?→何が好き?みたいな。
その雑談であまり手料理しない人にこの質問しないし、それもなくいきなりこんなこと聞いてくるのはコミュ力なさすぎ+18
-5
-
1956. 匿名 2023/04/28(金) 13:29:38
>>476
あなたは言ってやった(ドヤと思ってるだろうけど多分みんなへーそうなんだーってだけだと思うよ+13
-27
-
1957. 匿名 2023/04/28(金) 13:30:03
なんかただただめんどくさい人
って印象
たかが得意料理聞かれたくらいでイライラしててよく日常生活して過ごせるなって思う
まぁまともな社会生活営んでないのかもしれないけど+3
-9
-
1958. 匿名 2023/04/28(金) 13:30:19
>>1762
ピーラーでやる方法もあるよ。薄くて噛み切りやすいから小さい子供やお年寄りも食べやすいと思う。色んな料理研究家もピーラーでやってたりするから、ごぼう ピーラーで検索するとレシピ沢山出てくるよ。
だから私が旦那さんならそれでは呆れないな。旦那さんは台所仕事好きか拘りが強いから、あなたに作って貰いたくないって言うのもあるかも。だから全然出来ない人と結婚したって言うのもあるのかも。男女共に料理に拘りがある人はそうだよね。+2
-0
-
1959. 匿名 2023/04/28(金) 13:32:41
>>1952
それを妻が喜んでやってるならいいけどね。
武蔵村山の車必須の地域に住む→土地代が安いから奥さんは専業やパート程度ですむ→通勤大変→なら私が送るよ!
みたいな。私周りの人はそんなかんじ。土地が広くて子供の育てやすさとかメリットもあるしね。
私は運転大嫌いだから必要最低限しかしない+3
-0
-
1960. 匿名 2023/04/28(金) 13:33:23
話の流れにもよる。
唐突に聞かれたりすると、適当なんだな〜なんも考えてないんだろうな〜と思う。だからこっちも適当に答える。+2
-0
-
1961. 匿名 2023/04/28(金) 13:34:21
得意料理聞かれたくらいで品定めされてるとか頭おかしいんじゃない?
自分が品定めしてるから相手もしてるって発想になるんでしょ
雑談する時に意図とか何も考えないって+2
-6
-
1962. 匿名 2023/04/28(金) 13:36:33
「得意料理」って聞かれると嫌だけど、「普段自炊する?どんなもの作るのー?」みたいな流れなら気にならない+8
-1
-
1963. 匿名 2023/04/28(金) 13:37:21
>>1
結婚相談所所長がYouTubeで男性に事あるごとに口酸っぱく注意喚起してる。「お見合いで間違っても『料理しますか?』とか『得意料理は何ですか?』なんてお相手に聞かないように。相手は「この人結婚しても共家事してくれなそう」とか「お母さんの代わり探してるのかな?」とか「モラハラの匂いがする」と思われる」+13
-0
-
1964. 匿名 2023/04/28(金) 13:37:29
>>1839
横ですけど、男の人の得意料理はチャーハン、ラーメン、丼物が多いよね。+2
-1
-
1965. 匿名 2023/04/28(金) 13:38:05
>>1953
ここで発狂してるような女と結婚したい男いないよね+3
-6
-
1966. 匿名 2023/04/28(金) 13:38:08
>>105
興味ないやつならイケメンになら教えるんですけどねー、で終わりだな+6
-0
-
1967. 匿名 2023/04/28(金) 13:38:52
>>1962
違いがわからん
ムズいわ+0
-5
-
1968. 匿名 2023/04/28(金) 13:40:07
>>851
普段から料理する人って「得意料理」ってあんま言わなくない?
「1人だと適当な炒め物ばっかりになっちゃうよね」とかそういうリアルな話になる。
たまに思い立ってローストビーフ作るとかいきなりピザを生地からこねるとかそういうタイプは「得意料理」って言うかもしれないけど。+15
-0
-
1969. 匿名 2023/04/28(金) 13:41:27
>>1961
そう思うじゃん?
「俺が得できるか、この俺に似合う女か試してやる!」って顔に出てる男がいたんですよ~~+13
-0
-
1970. 匿名 2023/04/28(金) 13:41:47
>>1711
お母さんとお父さんが寮生活に入る前に教えなかったのが問題だと思う。多くの親は最低限の自炊は体の為にして欲しいと思ってるから、米の炊き方と野菜の切り方、味噌汁の作り方位は教えるよ。+0
-4
-
1971. 匿名 2023/04/28(金) 13:43:16
聞かれるとイラつくけど料理上手な人はわたしも好き(*´ ω`*)♪+0
-0
-
1972. 匿名 2023/04/28(金) 13:45:44
>>1331
会社のおっさん。
言葉足らずでごめんよ+1
-0
-
1973. 匿名 2023/04/28(金) 13:46:18
>>1969
顔に出てる
って勝手にあなたがそう思い込んでるだけじゃないの?
どんな顔よ
妄想やばいわあなた+0
-14
-
1974. 匿名 2023/04/28(金) 13:47:05
>>1951
昔の世代の女性が正社員で働く人少なすぎるんだと思いますよ。今の女性は男性と平等で稼ぐのがメインですので料理もそれほど重要ではない。専業主婦になりたくない女性もいますし、男性も専業主婦はお断りって考えの人多いし、男女共に稼ぐことの方が重要視されてるんですよ。+3
-2
-
1975. 匿名 2023/04/28(金) 13:47:06
逆にお前は料理すんのかって聞きたくなる+5
-1
-
1976. 匿名 2023/04/28(金) 13:47:10
料理できるできない以前にまともな会話ができない人ってレッテル貼られて避けられるだけだと思う+2
-0
-
1977. 匿名 2023/04/28(金) 13:47:37
いるいる、うざい。普通の料理を普通に作りますって答えたよ+3
-0
-
1978. 匿名 2023/04/28(金) 13:49:05
>>1975
誰も聞いたらダメとか言ってないから聞けばいいじゃん
私料理はあまり得意じゃないんですよー、〇〇さんは料理されるんですか?
とかって
というかこれが普通の人間と人間のやり取りでは?+3
-7
-
1979. 匿名 2023/04/28(金) 13:49:21
>>1714
ドヤってる話じゃないよね?自虐ネタでしょ+5
-0
-
1980. 匿名 2023/04/28(金) 13:51:32
>>1969
顔に出てるw
だからそれってあなたの主観だよね?
自意識過剰+0
-8
-
1981. 匿名 2023/04/28(金) 13:51:38
>>1805
何度も行ってるよ
って、全然知らんあんたがドヤ顔でこたえてるのウケるwww誰だお前www+9
-1
-
1982. 匿名 2023/04/28(金) 13:53:34
>>1
いきなり得意料理聞いてくる人だったら会話下手くそすぎて話す気にもならないや笑
会社にお弁当持ってきてるのに対して自分で作ってるの?とか俺はこれよく作るんだよねとかあっての質問なら分かるけど+4
-0
-
1983. 匿名 2023/04/28(金) 13:54:46
>>1978
だよね
得意料理聞かれてキレるとかコミュ障すぎ+4
-5
-
1984. 匿名 2023/04/28(金) 13:56:20
>>1979
確かにすごく恥ずかしいエピだね+1
-3
-
1985. 匿名 2023/04/28(金) 13:57:30
>>1978
横だけど
勉強得意ですか?仕事得意ですか?掃除得意ですか?なんて聞き方を普通しないじゃん
料理だけそういう聞き方を、しかもいきなりする人がいるからおかしいんだと思う
+5
-4
-
1986. 匿名 2023/04/28(金) 13:57:47
>>1981
パーティーに行かないと彼氏もできないくせに。更に何度も行ってもまだできない。ウケるわw+4
-6
-
1987. 匿名 2023/04/28(金) 13:58:14
昔勤めていた職場で、飲み会で女性を試すような質問する男性がいて、こういう風に質問して試すんだってドヤ顔しながら謎の自慢してきた
おでん作るとき具は何入れる?ってところから、大根の面取や隠し包丁入れるかどうか探るって
もちろんその話聞いた職場の女性陣から総スカン食らってた
だから彼女できないんだぞって+6
-0
-
1988. 匿名 2023/04/28(金) 13:58:15
>>318
>>846
それを言うなら、女が男の年収気にするのも昭和脳なんじゃない?
「男は女を養うもんだ」って昭和的価値観が根底にあるってことじゃん。
これを言うと必ず「女は子供を産まなきゃいけないから…」って反論が来るけど、「結婚=子供じゃない」っていつもガルちゃんで言ってるよね?こういう時になると「妊娠」を持ち出して逃げるのは卑怯だなと女から見ても思うよ。
ちなみに私は男性にも家事して欲しいから家事どれくらいできるか聞くよ。(料理も含めて)
男も女も家事できないとダメだと思うから。+10
-12
-
1989. 匿名 2023/04/28(金) 13:59:54
>>1
え、男女関係なく自分が食べるものは作れて当たり前じゃない?(お惣菜に頼るなという意味じゃなくて)
私は男性に料理のレパートリー数とか普通に聞くよ。
だから自分も聞かれても構わない。+1
-4
-
1990. 匿名 2023/04/28(金) 14:00:17
>>1988
料理は全然できないから教えて欲しい!
とかって言われたらどうするの+0
-0
-
1991. 匿名 2023/04/28(金) 14:01:23
別に…どうもない+0
-0
-
1992. 匿名 2023/04/28(金) 14:02:21
>>1887
クックパッドの人のレシピみたいだ
みりんはそんなに大量に使わないよ+0
-1
-
1993. 匿名 2023/04/28(金) 14:03:07
>>1711
私共働きの親だったから料理家事出来るけど
+3
-1
-
1994. 匿名 2023/04/28(金) 14:04:03
>>1974
仕事してたって大人なら料理くらいできるでしょ
誰の作ったご飯食べて育ってきたの?
親には作ってもらうけど自分は働いてるから出来なくていいってことかな
+2
-3
-
1995. 匿名 2023/04/28(金) 14:04:03
>>1
むしろ料理出来ないことが恥ずかしいことだと気付こうよ。普通に生きれてれば簡単なのくらいは作れるようになるんだから。
男女関係なく料理全くできないのはおかしいよ。
私は味噌汁や卵焼きやカレーや肉じゃがやハンバーグやオムライスやポトフが一つも作れない男とは結婚したくない。
基本の料理ができない人は無理。+3
-5
-
1996. 匿名 2023/04/28(金) 14:05:24
>>1990
全然できない人は基本的に無理だけど、教えを乞う素直な気持ちがあるなら即お別れにはならないかな+4
-0
-
1997. 匿名 2023/04/28(金) 14:07:45
>>1720
親が教えなくても学校で教えるしやる気になれば自分で調べられるでしょ
何でも親のせいって甘えすぎ+1
-0
-
1998. 匿名 2023/04/28(金) 14:10:25
>>1996
料理や家事なんてやる気でどうにでもなる
誰でも出来る簡単な作業ばかりだよ
結婚してから始めたって遅くない+4
-3
-
1999. 匿名 2023/04/28(金) 14:12:53
>>1
得意な仕事は?と聞き返せばいい+0
-0
-
2000. 匿名 2023/04/28(金) 14:16:13
>>570
かっこいい+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する