ガールズちゃんねる

会社の「代表電話」は必要? 業務の中断、“TELハラ”の苦しみ…代行サービスも活発

140コメント2023/04/26(水) 14:41

  • 1. 匿名 2023/04/25(火) 12:19:05 

    そもそも今の20代の多くは、家に固定電話がないため、知らない人からの電話を取る機会がないという。固定電話に出たことがない世代が、いきなり仕事で部署電話を取るのを任されることは、上の世代が思っている以上に過酷な業務のようだ。20代の社員にとって、「電話対応は恐怖でしかない」という声もある。

    (中略)

    ある会社では、160人の従業員中、管理部門の2人が、月間約400件の電話すべてに対応していたという。1人は電話番として必ず席についていなければならず、1人が会議に出るともう1人はトイレにも行けなかった。また、2人同時に打ち合わせや会議に出席できないため、情報共有のための時間や手間など、無駄な労力が生じていた。

    「電話対応のために仕事の効率が下がり、トイレにも行けないなんて…普通に考えればおかしいですよね。しかも、こんなに電話を取っているのに“評価”に繋がらない。なぜなら、決裁権のある上司は、そもそも電話を取らないからこの過酷さが理解できないんです。こういうことが今まで放置されていましたが、ようやく『それはおかしい』という話ができるようになったのが最近の風潮です」
    会社の「代表電話」は必要? 業務の中断、“TELハラ”の苦しみ…代行サービスも活発 | ORICON NEWS
    会社の「代表電話」は必要? 業務の中断、“TELハラ”の苦しみ…代行サービスも活発 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    企業内のあらゆる業務において、AI活用による合理化が進む昨今。会社の「代表電話」もまた、人が対応していたものから、「自動音声ガイダンス対応電話」や「問い合わせメール」に置き換わりつつある。その背景には、1to1の連絡でビジネスが進むようになり、代表電話の内容そのものが空洞化していることが考えられる。それなのに電話対応という業務だけが残ってしまっている現状。かつてのような新人の教育効果も薄くなった中、会社の「代表電話」は必要なのか。

    +88

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:02 

    誰から来るか分からない、自分が分からないことだったらどうしようって思うからだよね。
    でも私は電話をたくさん受けた方が仕事を覚えるのが早かったと思う

    +299

    -9

  • 3. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:23 

    電話対応なんか場数やで。慣れや。
    なんでもかんでも嫌って言うなよ。
    社会出とんねんやろが。

    +292

    -32

  • 4. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:24 

    >>1
    でもお店に電話かけたりするよね?

    +131

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:29 

    メルアドもinfo@...が代表みたいな感じだね
    これをわざと使わないところも多い

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:48 

    バイトでも電話出るの怖かったなあ。クレームだったらどうしようかと思って。

    +73

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/25(火) 12:21:01 

    今はスマホが普及して少しはマシになったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/25(火) 12:21:15 

    40代だけど電話苦手だわ
    新入社員が積極的に電話取れって感じだったけど、聞き間違いも多かった

    +179

    -5

  • 9. 匿名 2023/04/25(火) 12:21:59 

    >>1
    今って直通電話減ったよね?
    メールでしか問い合わせ出来ないとこもあるし

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/25(火) 12:21:59 

    昼休み中も電話対応させられたなー
    (10年間)
    上司は昼食食べに行ったり散歩したり昼寝したり談笑したり
    それで私の何倍も給料貰ってたんだもんな
    なんかムカついてきたぞ!

    +185

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/25(火) 12:22:40 

    電話ジャンじゃん来る曜日とかあるよね。 今誰も出れないよ~泣 ってことよくあるよ。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/25(火) 12:22:41 

    >>1
    たまに地方の会社に電話すると
    おじいさん社員みたいな人がそこまで完璧じゃない応答で、でもきちんと返答してくれるのを聞くと
    私もとりあえず真摯に対応していれば、
    多少言葉が完璧じゃなくても良いやって思えて電話怖くなくなった。

    +146

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/25(火) 12:22:44 

    >>1
    クレーマーにはChatGPTで作った文章を音声読み上げソフトを使って対応すれば良いよw

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2023/04/25(火) 12:23:09 

    そんなに電話応対イヤなら転職して電話を一切触らなくてもいい職業に就けばいい。

    +76

    -14

  • 15. 匿名 2023/04/25(火) 12:23:40 

    >>8
    私も苦手。
    聞こえた通りかかってきた相手につぐ。
    とりあえずアンタ出ろと目で訴えてる。

    +12

    -21

  • 16. 匿名 2023/04/25(火) 12:24:05 

    自分が電話する分はスルーかい?相手からも同じように思われてるかもしれないのに……

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/25(火) 12:24:08 

    >>1
    20代の社員にとって、「電話対応は恐怖でしかない」という声もある。

    ↑その割に問い合わせセンターになかなかオペレーターに繋がらないって言うよね。

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/25(火) 12:24:11 

    事務辞めて電話対応来客対応のない仕事についてまー仕事がはかどること

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/25(火) 12:24:52 

    ワイ、電話が取れなくて転職考えてた。
    今は24時間100%電話にでとる。
    年収5000万ある。
    電話をとるんやない。信頼をとるんや。

    +0

    -14

  • 20. 匿名 2023/04/25(火) 12:24:59 

     Amazonのカスタマーセンターみたいにチャットでよくない?
    その方が時代に見合ってるし、文章の方がわけのわからない感情をぶつけられることも少ないし、馬鹿なクレーマーほど、文章書くの下手だからクレーム減りそうな気がする

    +63

    -13

  • 21. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:00 

    これからはスマホで担当者間直通
    代表はメール問い合わせのみ、とかになりそう
    今もそうなりつつある?

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:09 

    さすがに1人いないとトイレにも行けないって職場環境悪すぎだと思うし、上司も電話取ればいいのに。電話対応は場数踏めば出来るようになるしね。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:22 

    電話ってほんと1対1だから怖いよね。言葉遣いもそうだし、相手の話もちゃんと聞き取らないといけないし…。

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:25 

    そんなに嫌なら何故電話対応ある会社に入ったの?

    +12

    -10

  • 25. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:55 

    担当者(話の分かる人)が不在で折り返し連絡しますと言ってるのにいつまでも切らないでウダウダ話してくる人
    あれ本当に迷惑「じゃああなたでいいや教えてー、あの件なんだけどねー」
    だからあの件って言われても何も知らないんですけど(怒)

    +136

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/25(火) 12:26:17 

    >>14
    自分に直接掛かってくるだけの仕事に転職したけど
    電話対応の経験は一応役には立ってるよ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/25(火) 12:26:49 

    >>8
    「課長、ソウなんとか建設さんからお電話です!」とか「すみません、○○商会って聞こえたんですけど…え、課長のお客さんにいない?!」って、パートでも最初はそんな感じでだんだん覚えて行ったよ。

    +90

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/25(火) 12:26:58 

    >>4
    仕事の電話は対応したくない がホンネだろうね。

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/25(火) 12:27:39 

    >>27
    それそれ!
    個人の名前はまだ何とかなっても会社名難しいよね

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:10 

    事務職やってた時、電話をかけてきた相手の名前を聞きまちがえたことが何度もあった。わたしの耳がおかしいのかとさえ思った。例えば
    井戸さん→いんどさん
    川野さん→あわのさん
    茅野さん→かわのさん
    原さん→あらさん
    聞きまちがえは恥ずかしかった。

    +12

    -9

  • 31. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:24 

    テレワークなのにこれの為に出社

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:35 

    電話怖くはないんだけど、本当に申し訳ないが東北弁だけは聞き取れない
    一生懸命訛らないように頑張ってくれてるのだけは伝わるしこっちも集中してるんだけど難しい
    緊急でないならメールかFAXでお願いしたい

    +14

    -6

  • 33. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:44 

    >>4
    なんのお店?!

    +4

    -11

  • 34. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:48 

    担当者不在の時に掛かってきた電話で変なことに巻き込まれて理不尽に怒られるのあるある

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:58 

    電話は慣れるしかないけど、今の子ってほんと慣れる場面少ないだろうからなあ。嫌なのはわかるよ。

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/25(火) 12:29:15 

    カスタマーセンターのある会社ばかりとは限らないので、代表番号あるいは部署の固定電話はないと顧客や携帯が繋がらない社員の家族から緊急時の連絡ができなく困らないかな
    若者が固定電話に慣れてなければ他の仕事同様慣れればいいし、電話応対も業務という認識で本数が多いなら人員を増やせばいいと思う
    悪質なクレーマーに困るなら相応の対処を考える
    顧客がわざわざ会社に電話するような用件はメールやチャットではうまく伝わらないケースが多いのでは

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/25(火) 12:29:24 

    >>4
    そういう事だよね。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/25(火) 12:29:48 

    相手の方言がきつかったり滑舌が悪かったり音が割れてたり
    聞き返さないといけないたびにストレスが溜まっていく

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/25(火) 12:29:51 

    >>8
    50代だけど苦手だよ。
    聞き取りにくい声の人居るし、そういう人に限って聞き返すと怒りがちw

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/25(火) 12:30:28 

    まあ気持ちはわからなくもない
    うちの会社はユーザー対応はメールだけだけど、電話寄越せ!と言ってくる顧客は大抵お察し
    相手が何を言い出すかわからない電話なんか嫌だよね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/25(火) 12:30:39 

    >>21
    原則営業に電話してね、って設定してもネットで検索したら出てくる代表番号にみんなかけてくるんだよね

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/25(火) 12:30:53 

    メンタル弱すぎの若い子たちが増えると、メンタル耐性が強い外国人に職場を取って変わられるかもしれないのに呑気だなぁ。
    場数を踏めば対応できるようになるよ。
    それにそんなに家に家電がないのかな?子供が成人してるけど学級連絡網はほぼ家電だったなぁと。
    家にたまに変な勧誘の電話何かかってくるけど子供たちは上手く切り抜けて対応してるけどなぁ

    +4

    -11

  • 43. 匿名 2023/04/25(火) 12:30:57 

    それで、何度かキモい電話取ったことある。
    イクイク…って言ってた
    男性とかがでると無言電話だったっぽい。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/25(火) 12:31:14 

    >>30
    漢字まで確認すると良いけど、難しい事もあるよね。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/25(火) 12:31:32 

    私 「工場長!アンズさんから電話です!」
    工場長「アンズ⁈誰だろ?」電話取る。そして通話おわる
    工場長 「アンズじゃなくてワンズ!」と言われた。ワンズという会社からだった。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/25(火) 12:32:51 

    >>8
    たまに重役出勤してくる相談役、みたいな伝説のおじいさんみたいな人がいて、
    その人携帯じゃなくていつも野暮用を代表電話に掛けてくる。

    新人の人が普通にお客様だと思って
    「ガル山様ですね、お世話になっております。下のお名前もお伺いしてよろしいでしょうか?」って
    聞いて初めて相談役の下の名前を知った、
    みたいな事があった。

    暗黙のルールで、
    重役から電話来たら咄嗟にお疲れさまです、と言わなきゃいけないとか
    マジで面倒くさかったなあ。

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/25(火) 12:33:15 

    >>30
    あるあるだわ
    訛りがきつい地域の人は本当にだめ
    でも関西弁だけはくっきりはっきり聞こえる不思議

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/25(火) 12:34:47 

    >>41
    大企業なんかはその代表電話も公表されていない、大抵問い合わせフォームだよね
    だからこれからはそれが普通になるのかなと思って

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/25(火) 12:34:48 

    >>1
    「電話出るのこわい~」って子を思い出した
    これ言うとマイナス押されまくる
    だから、がるみんにも一杯いる

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/25(火) 12:35:11 

    電話に出るということより、誰も気にしてくれないけど自分だけ拘束されてる感じがあったな
    まあでも、トイレは行けないと言わず、電話鳴っても行けば良いと思う

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/25(火) 12:35:26 

    やりたくないとは言わないけど代表電話取る仕事はもう少し評価されてもいいのにとは思う
    かけてくる人みんなが「○○課の▲▲さんを」と言ったり「××の件で電話したので担当の方を」と言ってくれるなら然程ストレス溜まらないけど、そうじゃない人もいるからさ

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/25(火) 12:36:22 

    >>47
    前の会社九州のお客様が多くて、
    多分方言のせいだと思うんだけど
    常に皆んな怒ってるみたいに聞こえてめちゃくちゃ怖かった。
    訛りとか方言て電話だと凄い厄介だよね。
    本人が方言と気付いてないで説明してくる時とか。

    直したら、壊れてた、
    と言われた時は「???」だった、
    (九州の方言で片付けるを直す、というらしい)

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2023/04/25(火) 12:37:20 

    >>33
    〇〇ありますかって問い合わせや美容室、エステの予約とか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/25(火) 12:37:48 

    電話取るのも仕事。電話とる以外でも嫌な仕事って山ほどある。電話を無くしたら今度は手書きの書面が怖いとか?メールが怖い?チャットならいい?

    働くな!ボケ

    +7

    -18

  • 55. 匿名 2023/04/25(火) 12:37:55 

    >>21
    うちそれだ
    名刺みたら個人直通の電話番号しか書いてなかった

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/25(火) 12:38:23 

    >>41
    営業に電話しても出ないからね
    事務所にいる人に確実に伝えたってアリバイ作りの意味合いもあるよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/25(火) 12:38:48 

    >>52
    単語の意味が違うの怖いよね
    同じ日本人同士なのに日本語のバラエティが広すぎて難しい

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/25(火) 12:39:09 

    >>21
    10年以上前から既に担当者一人の番号とメールしかわからない先があって、トラブル発生時に繋がらなくて困ったことがあった
    相手の大代表にかけて散々待って漸くきた回答が担当者の身内の不幸で地方に帰って数日弔休だとか
    引き継ぎも無しの個人任せな体制は本当に困った時に最悪な結果になりがち
    ベタだけど刑事のような二人一組って保険という意味では大切よ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/25(火) 12:40:15 

    それって人間力、対人間力の低下と言ってるんだよな。
    恐ろしいことだよ?

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2023/04/25(火) 12:43:15 

    >>30
    何言ってるか分からない人いるから大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/25(火) 12:43:22 

    こうやってゆとり世代やZ世代がしっかりしないから
    おばさん達が調子のって偉そうにする。
    電話対応なんて目つぶってでも出来るわ。

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2023/04/25(火) 12:43:33 

    わたしは、代表がなく直接個人にかかるピッチの方が怖いわ。どなたにお聞きすれば良いか分からなくこちらにおかけしましたが〜とかいちいち言わないといけないのめんどくさい。いやいや電話出る人いるし。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/25(火) 12:46:14 

    言うほど過酷か?電話出て聞いて代わるとか自分に用事ならそのまま話すだけじゃん。
    病院の医療事務なんで病棟あての電話も業者のもなにもかも取ってるけどこんなもんが苦痛って感じてたら他の仕事どうなるの。

    +8

    -11

  • 64. 匿名 2023/04/25(火) 12:47:17 

    >>3
    でもまぁ最初の嫌な気持ちは忘れてないよ。めっちゃ嫌だなって気持ち今でもわかるよ。でも新人さんたちがんばれ!!慣れたらパワハラ上司とか嫌味なお局の相手してるより電話してるほうが楽じゃーんってなるからw

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/25(火) 12:48:14 

    電話嫌いな人のおかげで万年私は電話番です。
    対面で怒られると比べたら電話でクレーム受けるの余裕だし、電話取ると感謝されるから良かったけど
    こんなこともハラスメントになるのww
    人手不足だとなんでも言えるんだな。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/25(火) 12:50:55 

    問い合わせはチャットでって言ってるのに何度も電話してくる業者いるよ
    いっそ電話自体無くした方がよっぽど仕事進むと思う

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2023/04/25(火) 12:51:20 

    >>51
    電話の最低限のマナーできてない人いるよね
    仕方ないんだけど地方の高齢者に多い
    名乗りもせず、誰に何の用なのか言わずにいきなり要件言い出したりする
    「あのね、この前の件なんだけどやっぱり○○ね」とか突然言い出されることあるわ

    +33

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/25(火) 12:51:48 

    >>2
    業務の流れやお客様の名前、自社製品等覚えられるよね
    ムカつく相手もいるけどその時はお手洗いで一息つくといいよ
    頑張って電話に出ていたら顔も知らないお客様が営業経由でケーキを差し入れして下さった事がある

    +26

    -5

  • 69. 匿名 2023/04/25(火) 12:53:22 

    >>8
    50代だけど、トピ文が私の若いときの30年前(平成5~)のままで草
    あれだけの苦行を強いておいて、評価に繋がらないってとこも同じ
    もう令和なのにね

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/25(火) 12:53:46 

    かけてくる側のモラルの低下もあるね
    主語がなくペラペラクドクド時間泥棒したり
    営業時間外は留守番電話に切り替わるんだけど誰かいるんだろ!としつこく何度もかけてきたり

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/25(火) 12:54:32 

    >>42
    うちの子は19才だけど、小学校低学年位の時は家電載せてたけど、途中お母さんのスマホのみになったよ。親が仲良くないと友達通し遊ぶ電話すら来ない。
    もう途中からは一斉メールで連絡くるから連絡網すらなかった。
    お母さん同士でも知らない番号は出なくて連絡出来ない人はいたもんね。
    うちの子は固定電話は家と祖父母宅位にしかかけた事ないかも。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/04/25(火) 12:56:34 

    >>10
    昼休みの電話当番ないのはかわいそすぎる
    電話当番あったとしても、営業事務の私がいたら、取らされるので、絶対に自席で弁当食べられない

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/25(火) 12:59:29 

    担当者同士の連絡が多くなっても、電話出ない、折り返さない、メール返信しないって人はいるよね!
    結局その人のせいで代表電話に着て、伝言用にメモ書いてある。
    人をメモ代わりに使ってるんだよ!
    取引先の人もそんな人と話すより、取って伝言してくる人と話す方がストレスないんだろうね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/25(火) 13:01:53 

    会社の電話とるのは全然構わないけど、たまにしつこい営業電話がくるとイラっとする
    こないだもアスクルの代理店から電話きて、断ってもしつこく話してきてうざかった

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/25(火) 13:04:05 

    >>64
    わかる
    名前聞き取れなくて、怒鳴るように注文言い渡されて
    泣きながら取引先名簿から似たような名前の会社を探して、先輩が絶対うちじゃないねと他営業所に電話したらそちらの顧客だった
    勤務してたのは支店だったから代表番号になってて、間違ってかけてくる顧客が多かった
    慣れて取引先の名前を全部覚えれば聞き取れないことはないんだけどね

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/25(火) 13:07:18 

    >>74
    うちはこの前非通知で中国からセールスの電話きたわ
    ちょうど海外の部署とやり取りしてる時でその電話かと思って出ちゃった
    アポ無いなら誰にも取り次ぎませんって言ったら「Why?why?」って鬱陶しかった
    社名名乗らなかったしひょっとしたら詐欺だったかもしれない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:17 

    >>63
    これは会社や部署によって全く違うから
    簡単なところもあれば、めちゃくちゃ偉そうでややこしいのもある

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:31 

    「俺だけど担当者さんおる?」
    お前どこの誰だよ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:23 

    先日、20代スタッフが電話での客対応でトラブった
    客もモラハラ系だから、仕方ないのだけど
    ただ、そのスタッフは、電話越しに口頭で説明するというのが、苦手との事
    確かに、普段は仕事でも友達でも、LINEやメールで文章でやり取りするか、直接顔合わせてやり取りするもんね
    顔の見えない相手と、口頭(アドリブ)でやり取りって、慣れてないと難しいと思う

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:08 

    昔は電話の取り継ぎで注文状況など把握出来たけど、携帯で直接顧客とやり取りが増えてから伝達漏ばかり。
    配達時間に社長が「あれ今日だろ?」みたいに言うけど社長と奥さんしか知らないというのが定番。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:56 

    こないだ非通知でかかってきて「社長います?代わってください」と言われた
    社長の知り合いかもしれないから一応名前聞いたら「代わってくれたらわかるんで」と言うだけで名乗らない
    後から判明したけど社長の愛人だった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/25(火) 13:12:23 

    今の時期、取引先とかお客さん(法人)とこに電話すると電話対応の練習させられてるであろう新入社員の女の子がめちゃくちゃ慣れない様子で舌も回ってない対応されて1人で萌えてます
    頑張れ!

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2023/04/25(火) 13:12:39 

    言うほど過酷か…?トイレ行きたいなら5分離席するので電話きたらお願いしますって一言いえばいいだけじゃないの?

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2023/04/25(火) 13:14:12 

    >>68
    私は電話でしか話したことがない取引先にスカウトされて転職した笑

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:03 

    >>10
    うちはGWは繁忙期でほとんど休日出勤させられてたんだけど、たくさんきてるのに男性はほとんど電話に出ない。こっちは捌ききれなくて放置してたら「電話がうるさいよ。(お前ら女性は)何のために来てるんだよ!!」って怒鳴る人まで出る始末。
    そしてやっとその電話に出ることができたら、そいつ宛の電話だった。無言で切ってやりたかったわ。

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:28 

    >>84
    私も、退職するために担当が変わることを伝えたら「うちに来ませんか。来ていただけませんか?」と言われたけど、遠方に引っ越しが決まっていたのでお礼だけ言うしかなかったけどね。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:55 

    これくらい常識じゃないの?
    小学校で教えなきゃいけないレベル?
    人と人との関わりって大切なのに逃げることが多かったから対人関係も上手く出来ない
    いろんな年代、性別、嫌いな人など一生関わらず生きていくつもりかな

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2023/04/25(火) 13:28:17 

    >>3
    たまに凄いモンスターに当たる事あるけど
    そういうイレギュラー対応を抜かせば
    案内する内容は決まってるから慣れると案外楽なんだよね

    コルセンとかメンタル強い人だったら
    デスクワークで時給も高く福利厚生もしっかりしてるの多いから意外と穴場

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/25(火) 13:29:06 

    >>25
    怒ってないで何の事か聞けばいいのに。

    +2

    -15

  • 90. 匿名 2023/04/25(火) 13:29:14 

    >>8
    苦手でも昔はやらなきゃいけなかったよ
    電話取るの新人の役目だったし、数をこなすことで鍛えられた
    電話でも目上に対する話し方とか季節の挨拶、クレーム対応など学んだよ
    嫌がって何もしなきゃ、それだけの人になるだけ

    +25

    -4

  • 91. 匿名 2023/04/25(火) 13:29:38 

    >>2
    この不安って別に20代に限らず、今の40代や50代でも乗り越えてきた壁だよね。
    いくら自宅に固定電話があったって、会社名や専門用語が飛び交う電話に慣れてるわけじゃないし。
    まるで最初から楽々こなせてるように書かれてるけど、どの世代でも最初は苦労して時に失敗して慣れていったもんじゃないかな。

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/25(火) 13:32:41 

    新人が電話に出るから営業電話かけまくる

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/25(火) 13:39:37 

    >>34
    担当から折り返しお電話いたします、って言ったら「あなたそこの社員なんでしょ?なんで答えられないの!」って怒られたことあったな

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/25(火) 13:46:56 

    口頭のが早く伝わりやすいと思うんだけど。
    逆にメールしか問い合わせない所って、トンチンカンな返答が多いイメージだな〜。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/25(火) 13:48:43 

    電話取るの苦手だったけど、案件舞い込むこともあるから今は積極的に取ってる。
    でも電話取り次いだあとに返事もせずに出る人や「かわたさんしゃなくて、かわださんてしょ!」とか文句言う人がうざい。優しい先輩は「電話いつも出てくれてありがとう。名前聞き取りづらいけど、かわたさんだったよ」って後からフォローしてくれる。あと頻繁に電話かかってくる担当はもう携帯持たせろよと思う。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/25(火) 13:49:59 

    ただの取次とかなら良いけどさ、面倒くさい問い合わせとか、クレームとか、何言ってるのか全然わからない話とかの電話取るとその日1日ブルー。全部チャットでいいと思うけどな。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:34 

    >>93
    そして最低限答えられる一般的回答したのに、担当に「勝手に言うな」と叱られることあるある。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:43 

    >>31
    ひどいね電話転送すりゃいいのにね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/25(火) 13:58:07 

    >>8
    そりゃ聞き間違いなんて新人さんはあって当たり前だもんね
    そうやって覚えて行くんだけどねぇ、、、

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/25(火) 14:00:24 

    >>39
    きっと誰からも毎回聞き返されてるんだと思うw
    そういう人は、毎回聞き返される=自分の話し方や滑舌が悪い?はっきり喋れてないのか?って考えには至らず、何だ皆して聞き返しやがって!ちゃんと聞き取れや!で思考が止まるから怒り出すんだよね

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/25(火) 14:03:10 

    新たなビジネス生まれちゃってるw
    電話代行入れてる企業は就活生に人気!とかなるんか

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/25(火) 14:09:38 

    うちの会社いち早くスマホ化してたんだけど、番号が流出してたらしく時々変な電話が掛かって来るようになった
    男性社員がどこでこの番号を知ったのか聞いたら、名簿で…って言われたらしい
    なんでなるべく代表電話の番号を教えるようになってきた
    固定電話なら本人は居ませんとか言えるしね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/25(火) 14:10:15 

    >>8
    新入社員が電話を取る事自体が非効率だと思うんだけど、なんで取らせるんだろ。
    取引先の会社名も分からないし自社の事も分からないのに。

    +23

    -6

  • 104. 匿名 2023/04/25(火) 14:13:26 

    >>1
    電話取ってる間は仕事の手が止まるから嫌なんだよね。
    しかも会社のHPやSNSにでも書いておけば問い合わせの電話が減るであろう事も書いてないから電話で問い合わせてくるんだよね。
    それを上司に言ってるのに上司は電話取らないからそういう問い合わせがあるって事すら知らなくて話が通じない。
    本当に日本の会社は遅れてるわ。

    +11

    -3

  • 105. 匿名 2023/04/25(火) 14:16:04 

    >>93
    あったあった
    ていうか、答えられるほど給料もらってねーんだわ

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/25(火) 14:18:17 

    >>103
    最低限の研修あればいいけど、いきなりぶっつけ本番だから、てんてこ舞いだったわ

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/25(火) 14:48:41 

    こんなの慣れれば屁のカッパよ。
    会社の電話は皆ワシがとる!って侠気よ!!

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/25(火) 14:53:13 

    うちの会社のお客さんは担当者の携帯に直にかけるから代表電話にかかってくる電話自体減った
    事務員だから電話応対するけど今のところ変な電話はかかってきたことない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/25(火) 15:12:40 

    結局相手が怖いんだよね。
    圧がある話し方の人っているじゃん。仮に無意識だったとしてもこちらはそんなの分からないし。
    勇気を出して聞き返しても言い方変えなかったり、ムッとした感じで嫌味な言い方したりさ。だから余計萎縮して、悪循環に陥る。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/25(火) 16:12:04 

    >>3
    一人1台携帯になったから直接話したい人と話せてしまう文化が電話嫌いを生んでるって結構前から言われてるよね。
    意識して新聞みたりいろいろなニュース見たりしてる子以外は自分の欲しい情報しかアクセスしないから昔より学生はずっと視野が狭いし、考えが幼いんじゃないかなと思う。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/25(火) 16:37:53 

    >>53
    「〇〇ありますかって問い合わせ」って、何をほしいときに電話するのですか?

    美容室はネット予約するよ

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/04/25(火) 16:52:17 

    >>32
    確かに昔ははかなり訛りがあって聞き取り難しいこともあったけど、最近はそこまでの人ってあまりいない気がする。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/25(火) 17:19:33 

    >>2
    入社したての頃めちゃくちゃ苦手だったけど、今思えば頑張って取りまくって経験積んで良かった。すぐ慣れたしその後電話への抵抗感ぐっと減って知識も増えて働きやすい。
    保留して周りの人に頼る、電話相手も声から察してまあまあ甘く見てくれるのも若さや新人の特権みたいなものだったし。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2023/04/25(火) 17:26:42 

    社外の人より本社の会ったこともないお偉いさんのほうが嫌だ。
    なんかエラそうだし、名前聞き返そうもんなら不機嫌。
    面倒くさい。
    そしてうちの会社は社内の上席の人にはお疲れ様ですと言ってはいけなくて、お世話になっておりますと言わなければならない謎ルールがある…

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/25(火) 18:03:47 

    >>71
    やった事がないからできませーんで通ってしまうからね。誰かに教えてもらって当然みたいなので受動的な人だとお先真っ暗だね

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/25(火) 18:06:33 

    電話取らなくていい仕事に就いたら本当に精神的に楽になった

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/25(火) 18:11:27 

    >>67
    あるある!それで丁重に名前訊ねてもイラつかれた日にゃぁたまったもんじゃないわ
    あと一般の方からの問い合わせの話が見えなくてよーく聞いてみればうちと関係ない問い合わせで、そこまででも疲れるのに間違えた恥ずかしさからか思い通りに行かなかったからか「じゃあどこに聞きゃいいんだよ!」って怒られたりさ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/25(火) 18:35:22 

    >>1
    横でごめん。うちはもうすぐレイアウト変更に伴って代表電話が廃止されるけど、嬉しさしかない。
    今時代表にかけてくるのって、よほどのお年寄りか変なセールスかのどっちかなんだよね。
    そもそもが癖強めな人しかかけてこないから、経験に関係なくみんな嫌がる。事務の6人で取ることにはなってるけど、ほぼ年下の私に押し付けられてる…。
    今後はウェブのお問い合わせ窓口になるって聞いてほっとしてる。お得意さんも、担当の営業に直接かけるようになるらしい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/25(火) 18:43:32 

    >>4
    でも美容院とか病院とかネット予約だしあんまないかも

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/25(火) 18:59:55 

    >>112
    業種的に高齢者とも話すことが多いのよ
    例えるなら、家はシーチキン業者で漁師さんと電話するみたいな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/25(火) 19:09:13 

    >>4
    私お店もどうしようもない時(忘れ物ないかの確認とか)しかしないな。病院もお店もネット予約対応のしかしない。

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/25(火) 19:11:32 

    >>1
    家に固定電話があるはずのおっさん達も会社の電話にでないよ。みんな忙しくて出られなくてもね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/25(火) 20:07:14 

    新人の頃電話で聞かれている内容が全然わからない時に、保留して先輩に聞きに行ったらすぐに代わってくれる先輩は本当にありがたかった。逆に絶対に一言回答して終わるわけないじゃんって新人ながら思うのに頑なに代わってくれない先輩は嫌だったな。
    自分が後輩のいる立場になった時には、何往復か質問が入りそうな時にはすぐに代わるようにしてる。それで電話が終わった後にどんな問い合わせだったのか、どう回答するのかを説明すれば、それで十分勉強になるのに。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/25(火) 20:22:26 

    従業員160人で電話取る人が2人だけの会社がおかしい。

    20代の若者が電話取れないのは今に始まったことじゃない。
    前半だけ読むと電話が怖い20代を叩け、みたいな印象を受けるけど年齢関係なく取らない人は取らない。

    2人で400件さばくような会社に代表電話は必要ある?当然ないでしょ。
    みんなで取りましょうね、って言われても結局出る人は限られてくるから。
    個人の番号にかければ済むのに代表電話にかけて取り次がせるなんて時間の無駄だよ。
    急ぐ用事でもないならメール送ろうよ。グーグルフォームとか置いてる会社もあるよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:04 

    >>1
    今って電話対応止めてるところが多いからどうしても人と話したいって人たちの行き場が少なくなってきてる。

    うちの会社も電話対応を縮小する方向(メールかチャット対応に移行)でしてるから、基本人での対応はしてないんだけど、どうしてもって人だけ対応することになってて、
    で、そのどうしてもって人の話を聞いてるとまーーーったく重要じゃない話だったりぶっちゃけ話し相手が欲しい特殊な人たちの受け皿みたいになってる。
    これほど無駄なことないよ。
    精神病んだ人とかすごい執着してきたり、こっちは精神科医じゃないっつーのって言えたらどんなにいいか。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/25(火) 20:47:14 

    >>77
    代わりたくてもなかなか代わってくれない人もいるしね
    私の職場は自称・教育係の嘱託のおじいちゃんがでしゃばって「電話を取ったら取り次ぐ前に用件を聞く」と
    謎ルール振りかざすから取りたがらない人が出てくる
    職場が扱う商品やサービスすべて把握している人はそうそういないし、そのために担当決めているのに

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/25(火) 21:05:40 

    本社と別のビルにある部署に掛かっている電話が本社に転送されるようになったんだけど、まず電話を掛けて来ている人が混乱してしまうのと、結局その部署の人に転送する事もあるため情報の共有に手間がかかる。
    本当はやめてほしいけど偉い人が決めたので言えない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:55 

    転職して電話をめちゃめちゃ取る職場(内線も外からも)から、電話でのコミュニケーションがほぼない職場になったら、仕事の効率が格段に上がったわ。
    中断させられることがない。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:53 

    >>46
    そういうルールがあるのなら、なんで初めに教えてあげないの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:54 

    >>8
    対面でも早口の人の言葉を聞き取るのが苦手で、更に電話での早口だと「電話口の相手を思ってもっとハッキリと名乗れ!」と何度思ったことか
    年齢重ねると余計に聞き取りづらい

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/25(火) 22:18:15 

    社長の鶴の一声で昼休みも事務が電話番することになったんだけど、うざいよね。
    営業の電話わかるなら直接営業にかけてほしいし、何より昼休みなのにかけてこないでほしい。
    あと電話番させるならその分給料に反映させてほしい。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/25(火) 22:54:04 

    >>48
    でも一度表に出ちゃうと代表の電話番号自体なくさないと、ネットだけじゃなく何らかのリスト?に載ったままなのかずっと代表電話に掛けられるのよね…。

    うちはずっと昔に代表電話を非公表にして、まだごく一部の取引先用で使ってるんだけど、テレアポや消費者などからいまだに掛かってくるよ。
    HPには代表電話の代わりに、担当ごとの問い合わせダイヤル載せてるのに、どこから探してくるのやら…。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/25(火) 23:16:11 

    >>63
    医療事務もやってたけど、病院と会社を一緒にされてもなぁ…。

    部署形態は会社によって違うから、らひとえに「広報部へ…」と言われても(そんな立派な部署はないが…?)みたいになるのよ笑

    メーカー勤めだからいくつか工場や配送センターを持ってるんだけど、各職場に出入りしてる業者なんて把握も周知もされてないから、代表電話にかかってきてもちんぷんかんぷんなのよ…。
    下手したら全職場に連絡入れて確認しなきゃいけない😂

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/26(水) 00:06:15 

    新入社員が電話を取る決まりの会社に入って、1日40件くらいずつ1年間電話を取り続けた。
    昼休みも電話を取らなきゃいけなくて、何か食べてると飲み込むまで呼び出し音が鳴り続けるから、最後の方はお昼ご飯を食べないことにした。
    自分の仕事は全然進まず、残業してても時間外なのに電話かかってくるし、頭がおかしくなりそうだった。
    そしてようやく新しい社員が入って、「これで電話から解放される!」と喜んだのも束の間、出社して掲示板を見たらデカデカと「これからも電話はガル山さんが取ります」と書かれてあった。
    崩れ落ちたよ…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/26(水) 00:36:57 

    フロアに1回線だけ代表電話があるけど、掛かってくるのは営業電話だけ。
    問い合わせはメールで来るし、社用携帯を全員持ってるからほぼ固定電話はならない。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/26(水) 00:49:20 

    代表電話というか、新入社員の時に強制的に電話に出るように言われてた時の話。
    外線か内線かわからないような鳴り方をする電話だったので、
    「はい、〇〇会社です」と出たところ、「▽さんいる?」とのこと。
    「失礼ですが、お名前をうかがってもよろしいでしょうか」と言ったところ
    「社長だけど」と言われてしまった。
    周りのオッサンからは「失礼なことを!社長の声くらい覚えろ!」と言われたけど
    社長であっても、名前くらいは名乗ってほしかった・・・。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/26(水) 01:00:55 

    >管理部門の2人が、月間約400件の電話

    月労働日が20日として
    1日平均20件
    一人当たり10件

    一日労働時間が8時間480分として48分に1本の電話

    コレがキツイなんてありえないわw

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2023/04/26(水) 01:50:58 

    電話出るの怖いのすごく分かるなあ
    でも年齢関係なく電話取らない人が一番クズだからそこは頑張ろうぜとしか
    現実、年嵩の社員が電話を取らない不公平感とかもあるんだよなあ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/26(水) 10:11:20 

    >>134
    何その会社
    なんの業種なんだろう
    後輩はコネっ子なのかな

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/26(水) 14:41:19 

    電話に出ること自体は怖くないけどやりとりの履歴が残らないから嫌い
    伝えたのに聞いてないとか言い出す人ほんと迷惑だし、言った言わないでモメるの時間の無駄だから全部メールにしてほしい

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。