- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/04/25(火) 08:42:42
>>494
頭を切り替えるのって大変だよね+1
-1
-
502. 匿名 2023/04/25(火) 08:49:43
>>378
全文その通り
うちの旦那や父親もそうなんだよなー
何とかならないんだということを分からせたいんだけど、数字見せてもピンときてない。
プライドをバキバキにへし折るしかないのかな。+11
-1
-
503. 匿名 2023/04/25(火) 08:51:23
なんかこうパーっとするハレの日が必要なのかな 生活の楽しみになってるんだろうけど
奥さんの意見も優先したり高額な食事をしたら次は安価なものにするとか、もっとバランス良く出来ればいいね+3
-1
-
504. 匿名 2023/04/25(火) 08:55:12
>>173
一日で15000円でしょ?
お酒飲んだら夫婦二人で(私はハンドルキーパーで飲まずとも)1万超えるよ一食で+7
-3
-
505. 匿名 2023/04/25(火) 08:55:36
>>18
いや、夫婦でだけど手取り40万あるけど手元に残るの僅かだよ。
夫婦だけなら10万近く貯金できるけど、乳幼児だと保育料で7万8万いるから。将来の貯金や七五三とかの子供の行事用のお金を考えたら自由に使えるお金ない。ボーナスの時に少し使う感じ。
+11
-1
-
506. 匿名 2023/04/25(火) 09:00:53
夫ってばかだよね。うちの夫も毎週末土日は外食しないとぶちキレる。
その上、先月から月2万給料上がったんだけど、そのことを何度もお礼を言わされ、その上お小遣い上げろ、バイクを購入しろと言われた。
月2万でバイクってマイナス半端ないし、その上なんでたった2万でそんな偉そうなの?あんたのくだらない外食代がいくら家計圧迫してるかも知らずに、それくらいの余裕あるだろ、外食出来ないなら働く意味がないとか。
反論するとさらに切れて離婚だ、俺が働いた金だと暴れる。なんなん?トイレットペーパーも1ロール三日で使うし。うざすぎ+29
-5
-
507. 匿名 2023/04/25(火) 09:05:12
>>12
うちも毎食ではないけど休みの日、外食行きたがるけど旦那のポケットマネーだから喜んで行く笑
副業かなんかのお金だと思う。
家計からだったら頻繁には行けないよね‥+30
-1
-
508. 匿名 2023/04/25(火) 09:11:50
アラフォーだけど外食食べたいものが浮かばないよ
食欲ある人うらやましい
卵かけご飯とかがいい。+5
-3
-
509. 匿名 2023/04/25(火) 09:12:29
>>157
なんかズレたコメントだな+4
-1
-
510. 匿名 2023/04/25(火) 09:16:16
>>255
一人で外食できないタイプなのかもね
+8
-1
-
511. 匿名 2023/04/25(火) 09:34:29
>>495
そうか、ごめん都内じゃない😮都内じゃなければ手取り30万なりの日頃多少の節約してれば週一外食くらいは出来ると思う。どこに住んでるかで全然違うよね。+2
-2
-
512. 匿名 2023/04/25(火) 09:42:57
>>251
自分の気の進まない外食、夫だけがしたい外食のために働けってか!+6
-1
-
513. 匿名 2023/04/25(火) 09:59:23
>>1
旦那さん仕事のストレスすごいのかな
豪華な食でストレス発散させてる感じ?+4
-1
-
514. 匿名 2023/04/25(火) 10:14:04
>>500
>主人が休みの度に外食をしたがります。(家で作ろうとするとぶちギレ、ひとりでいって。というとぶちギレ )
>正直今私は働いていない、+乳児幼児といるので金銭的に余裕はありません。
>軽く一日に15000円とびます。(週に休みは2日間あります)
主は、外食するのに15,000円が高いと言っているんじゃなくて
「金銭的余裕もないのに、週に2日も食費一日15,000円以上出費させることが家計を圧迫している」と言っているんだよ。(憶測だけど、たまの外食ならそれ以上の金額でも納得してるんじゃないかな)
乳幼児を抱えて金銭的余裕もなく、月8回以上の外食(朝昼晩)は多いよ。
明らかに何回かは自炊の方が妥当。+32
-1
-
515. 匿名 2023/04/25(火) 10:15:06
>>1
毎週外食はしてるけど三食はないなぁ。月1なら良しとして。一日に15000はないわ+8
-1
-
516. 匿名 2023/04/25(火) 10:16:59
>>154
料理が上手でも味濃いめが好きな人は奥さんの料理じゃ物足りないとかいう人もいるんじゃない?+3
-1
-
517. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:45
>>451
余裕のある家計いいな〜
良き旦那様!+0
-4
-
518. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:41
>>502 ヨコ
素朴な疑問なんだけど、
数字を見せてもピンとこないって、自分の収入も理解していない(それだけ外食できるほど自分は稼いでいない)ということなのかな…
>プライドをバキバキにへし折るしかないのかな。
自分の収入以上の支出は無理だよ~ (それだけ外食できるほどの)稼ぎがないんだから~
ストレートに伝えるしかないよね、やっぱり (笑)
+7
-1
-
519. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:30
>>506
うわ、それはうざいね。+6
-1
-
520. 匿名 2023/04/25(火) 10:38:51
>>1
うちも休日は必ず外食+お土産。ただ家計じゃなくて夫のお小遣いから払ってくれる。家計だったらきついから、どーゆープランなのか聞くかな+6
-1
-
521. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:42
こういう簡単な計算もできないような人だから、そこそこの収入しか得られないんじゃないかな
うちは夫婦で子供らの教育費のために外食は月2程度に減らそうと話し、毎週末は旦那をシェフにちょっと凝った料理を作ることに
子供たちはパティシエ
簡単なゼリーやチョコケーキなど作ってくれてる
安上がりだし旦那は料理上手だし楽しい
ちなみに夫婦合わせて手取りは月100くらい+4
-8
-
522. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:20
>>1
朝からそんなにガッツリ食べるの?
遅めの食べ放題ランチとかにして夜は無しとかにはならないの?
お子さん小さいんじゃゆっくりも食べれないだろうにね。早めに復職して休みを微妙にズラすとかしか出来ないかもね。+5
-2
-
523. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:27
>>213
朝昼晩って、乳幼児抱えていたら大変だよね+14
-1
-
524. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:05
>>85
A5級とかちょっと高めの焼肉用のお肉買っても全然安上がりだよね。
お店で高級なお肉を注文するよりいっぱいたべられると思うけど。
タレも美味しいのいっぱいあるし。作ってもいいし。
+6
-1
-
525. 匿名 2023/04/25(火) 10:55:11
>>16
「子供がまだ食べてるんでしょうが!」
なんか北の国からのセリフを思い出した (笑)+9
-1
-
526. 匿名 2023/04/25(火) 10:55:18
>>307
1人で行くのも嫌がられると書いてあるけど?+12
-2
-
527. 匿名 2023/04/25(火) 11:01:02
>>141
自炊は、那須川天心もやってたね+0
-0
-
528. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:55
>>265
えっと、歌舞伎町料金って、何?w
初めて見たんだけど。
ぼったくりチェーン凄いね、参考になったわ。UP有難う。+4
-1
-
529. 匿名 2023/04/25(火) 11:11:40
うちは夫のお小遣いで外食してる。(夫が払うと言うので)
家計からは出ない。主さんもそうしてみては?
夫のお小遣いだからと私自らは行きたがりはしないけど、出かけるとお昼を出してくれる。
家計から出るから緩くなってるのかもしれませんよ?+8
-1
-
530. 匿名 2023/04/25(火) 11:16:39
>>307
えっ、がる男が来てるの?w+7
-3
-
531. 匿名 2023/04/25(火) 11:17:55
>>8
外食用の財布作って旦那に支払わせたら?
月にいくらって決めて入れておけば良い。
限りあること分かれば、安くて美味しいところ見つけてきてくれるんじゃない?+16
-1
-
532. 匿名 2023/04/25(火) 11:21:06
>>219
外にピクニックとかはどうなんだろう。
うちフリマがあるときはその会場へ
弁当持参で行くけど
本当に楽しい。+1
-5
-
533. 匿名 2023/04/25(火) 11:22:00
>>495
ファミレスとかチェーン店なら行ける+0
-0
-
534. 匿名 2023/04/25(火) 11:24:38
>>311
>だから節約に頭を使って、有り難く休ませて貰ったら良いんじゃないかな。
いやいや、金銭的余裕もなく、月120,000円以上の外食は家計を圧迫してるんだって。
そんな節約に頭を使って…云々じゃなく、それが原因で有難く休ませてもらうどころの話じゃないんだよ。+7
-1
-
535. 匿名 2023/04/25(火) 11:25:51
>>261
わたしもそんな感じ、必要経費の使い方一緒や...+2
-2
-
536. 匿名 2023/04/25(火) 11:27:30
>>521
うちはレベルが違うけど
モーニングが食べたいという私のために
日曜だけ子供がモーニング作ってくれる。
洋定食はトーストと卵焼きとクノールのスープ
和定食の日は娘が卵焼きとインスタントの味噌汁つくってくれる。
卵焼きは娘が作るのが好きだから。
食後にコーヒーもいれてくれる。
バイト代として50円払ってる。+8
-1
-
537. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:24
>>531
お金の管理が出来なさそうだから
後先考えずに、月の外食分のお金をすぐに全部使ってしまいそうだよね+8
-1
-
538. 匿名 2023/04/25(火) 11:47:40
>>316
節約してるのに突発的な自分は望んでいない小さな外食で無駄になるのが嫌、はわかる
共働きみたいだから
「家計からではなく、あなた(夫)の支払いなら喜んで~」のルールにしてみれば?夫の気分の外食はこのルールで!笑
外食すべてではなく、普通に”家族みんなで外食しようね”、の時には家計から出すようにすれば問題ないんじゃないかな。
+4
-1
-
539. 匿名 2023/04/25(火) 11:48:17
>>134
うちはほぼ外食しないけど、たまにお昼とか遅い時間に外食すると、子供と私はもう夕飯要らない‥ってなる+7
-1
-
540. 匿名 2023/04/25(火) 11:49:10
>>513
乳幼児のギャーギャーって声とか
必死に子育てしている感じが
しんどいのかなとも思うよ。
一人で出掛ければいいのに+4
-1
-
541. 匿名 2023/04/25(火) 11:50:57
すごいな。唯一の楽しみなんだろうか?それよりも胃腸がまず対応できない人の方が多そうなのに。平日も食べる質量が多くて大食いなのかな?
堅実なら年収1000万以上でもやらない生活。安価にも高価にも評価がシビアになるから、できるけどやらないし、やろうとも思わない。+1
-1
-
542. 匿名 2023/04/25(火) 11:52:11
>>265
これ5人でキャバクラとか行った料金なの?
個室とか席料とか+0
-1
-
543. 匿名 2023/04/25(火) 12:17:53
>>536
お子さんすごいですね!自発的に始まったことですか?
ちなみに、何歳ですか?+1
-1
-
544. 匿名 2023/04/25(火) 12:22:03
うちも週末ランチは外食だけど幼児と赤ちゃんもいるしファミレスとかだよ。焼肉とか結局ゆっくり食べれないから行きたくない。旦那だけゆっくり食べて逆に腹たったから笑+0
-1
-
545. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:31
>>1
結婚望んだ側が旦那だったらちゃんと家計簿見せて将来困りそう何とかして欲しいと
お願いすれば稼ぐなり節約するなりやってくれると思う。ヌシが急かして望んだ側ならちょっと難しい。+2
-2
-
546. 匿名 2023/04/25(火) 12:30:59
>>16
金ないって言ってるでしょーがっ!!
出典:look-hot-k-report.c.blog.ss-blog.jp
+25
-0
-
547. 匿名 2023/04/25(火) 12:35:15
>>265
なにこれどこの店?やば!+2
-1
-
548. 匿名 2023/04/25(火) 12:42:51
>>46
外食先で子供の世話してくれるんだよね?
主さんが子供2人世話して食べさせてるとかないよね??+5
-1
-
549. 匿名 2023/04/25(火) 12:53:13
>>506
モラ気味だね😭+5
-1
-
550. 匿名 2023/04/25(火) 12:54:24
信じられないんだけど
朝から外食する?
乳児連れての外食はハードルが高いけど、休みに計6回も外食する?
不思議だわ。+1
-1
-
551. 匿名 2023/04/25(火) 13:00:43
>>1
せめて朝昼晩のどれか1回にしてもらうとか一ヶ月に何回かは一人で行ってもらうとか徐々に減らすのを提案するのは?
あと3食外で食べたらお腹壊したとか具合悪くなってしまう事にするとか…。+9
-1
-
552. 匿名 2023/04/25(火) 13:02:34
>>1
大人二人分の今だから行きやすいんじゃない?小学生二人の家も外食大好きだから行けたらいくよ。+1
-5
-
553. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:31
>>465
言葉に出さないにしても、俺の稼いだ金だから好きな物食わせろって感じなのかもね。+6
-1
-
554. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:09
我が家も割と外食するけど、土日のお昼だけが多い。それも出先で食べるから安いとこ。+6
-1
-
555. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:03
>>14
働きに行けってこと?乳幼児がいるのに+5
-8
-
556. 匿名 2023/04/25(火) 13:15:16
>>539
わかります。
でも夫だけはきっちりお腹が空くのか3食ベないと落ち着かないタイプなので何かしら用意しないといけないのがしんどい+7
-1
-
557. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:49
羨ましい
うちの旦那は家に居たがる+1
-5
-
558. 匿名 2023/04/25(火) 13:28:00
>>1
うちの夫もそう(だった)。稼いでると勘違いしてる旦那がなりがち。
妻としては子供小さいから寛げないし、お金も貯まらないからキツイよね。でも夫が不機嫌になるから、毎週末お出かけしてた。
ある時、全く貯金出来ていないことと、将来かかるであろう諸経費を数字で見せたら少し控えるようになったよ。+12
-1
-
559. 匿名 2023/04/25(火) 13:32:26
>>1
高収入の夫婦であれば毎週末外食は普通にある。
けど、平均ぐらいの収入でその生活ならかなりやばい。+3
-3
-
560. 匿名 2023/04/25(火) 13:43:05
>>1
うちも専業主婦、小さい子いて土日は外食してるけど
何の問題も無いよ。(土日作らなくて済むから楽)その代わり朝はトーストに目玉焼き、昼は簡単ににうどんとか夫が作ってくれてるよ。朝昼晩では無く夜だけにするとかは?+8
-2
-
561. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:15
おなじようなかたいますか
↑
この書き方よ
社会の常識学んでこい+3
-15
-
562. 匿名 2023/04/25(火) 13:53:55
>>5
私の夫も土日祝は外食したがるけど、ランチだけだから気にならない。外食費は2人で3~4万円。
1日で15000円は凄い。1ヶ月で12万円かぁ。かなり年収高いのかな?+14
-1
-
563. 匿名 2023/04/25(火) 13:59:10
>>559
高収入からでしょ。主の所は低収入なんだよ。しかも高収入でも毎週土日、3食全部外食はしないよ+4
-0
-
564. 匿名 2023/04/25(火) 14:06:11
>>1
ブチ切れはさすがにないけど、土日は外食したがります。
私も無職で乳児育ててるからお金もないし、いくら旦那の稼ぎから出すと言っても気が引ける。
出かける準備するより早くごはん作っちゃえば何も言われないからまだマシなのかな。
私もお金さえ気にしなければ外食大好きだけど、乳児連れてると店の選択肢は限られるし、子供食べさせて汚したら掃除して、ぐずったらあやしてと考えるとものすごくめんどくさいからしばらくは家で食べたい。+10
-1
-
565. 匿名 2023/04/25(火) 14:13:20
>>532
よこ モラ夫はピクニックや公園なんか喜ばないし
家でモラ夫の相手をするより ピクニックとかで一緒にいたくない
奥さん辛すぎ+16
-1
-
566. 匿名 2023/04/25(火) 14:15:13
>>7
昼だけならまだ分かる+1
-0
-
567. 匿名 2023/04/25(火) 14:17:30
>>500
>普通のカウンターかテーブルのお店を想像していた。
このマウント必要ないよね+16
-1
-
568. 匿名 2023/04/25(火) 14:23:42
>>1
月2回くらいの楽しみにしたらいいのにね。
そしたら日々の頑張る活力になるのに。全く行かないとなると何のために生きてるか分からないし、ひもじい生活は嫌だ。たまにはパーッと食べたい+2
-2
-
569. 匿名 2023/04/25(火) 14:29:21
>>12
お金の問題もあるし、毎週休みに寿司焼肉、高価なものばっかり食べることに罪悪感がある+2
-2
-
570. 匿名 2023/04/25(火) 14:29:52
>>1
乳児と幼児がいて外食三昧とは…
旦那が子供ほったらかして黙々食べてるのが目に浮かぶんですけど
みたところ家計に余裕があるわけではなさそうだし
家族で外食行かないとぶち切れるって理解不能
+10
-1
-
571. 匿名 2023/04/25(火) 14:31:14
>>1
外食に出かけるときに子供の面倒みるのは全部妻みたいなのだとめんどくさいよね。ちゃんと食べてる、汚くしてないか、注意して、周りに迷惑かけないようにとか、神経使うのが妻ばかりみたいなの多いからね。+5
-1
-
572. 匿名 2023/04/25(火) 14:31:43
>>1
1日15000円って、お祝いの日の食事じゃん。
+5
-1
-
573. 匿名 2023/04/25(火) 14:37:13
>>532
もちろんヤダよね。
お店で出来立てのプロの味を綺麗なインテリアで食べたいんだから。+3
-1
-
574. 匿名 2023/04/25(火) 14:49:59
朝昼晩はさすがに盛ってるんでは?と思ってしまう。。。+0
-2
-
575. 匿名 2023/04/25(火) 14:59:36
>>1
うち、家族4人1週間で1.5万円〜1.8万円の食費。1日で使ったら「あー、贅沢したぁ」ってなってしまう。
朝だけでも外食辞めてくれるといいね。それか、せめて中食にするとか。+6
-1
-
576. 匿名 2023/04/25(火) 15:07:38
>>380
それでも7万だと大変じゃない?やりくり上手な素敵な奥さまですね🎵+7
-1
-
577. 匿名 2023/04/25(火) 15:08:45
>>94
たまにはUberとかにして欲しいね+0
-3
-
578. 匿名 2023/04/25(火) 15:33:14
分かる。旦那の実家が外食ばかりの家庭みたいで、土日どころか平日も外食行きたがる。味濃いし体に悪い感じがして本当に嫌になる。生まれ育った家庭の習慣って中々変えられないんだろうね...+3
-1
-
579. 匿名 2023/04/25(火) 15:39:34
>>36
朝はすき家の朝定かな。
納豆定食350円とか+1
-1
-
580. 匿名 2023/04/25(火) 15:44:09
>>1
ブチギレすぎじゃない?自分の思い通りにならないとブチギレるって+3
-1
-
581. 匿名 2023/04/25(火) 15:48:11
>>560
うちも同じです!専業主婦に乳幼児二人。
土日夜は必ず外食、昼も半分以上外食。用意や片付け無いから楽!
さすがにトピ主のように毎回1万5千もかけないけどね+2
-4
-
582. 匿名 2023/04/25(火) 16:02:09
>>1
外食を好んで食べる人は、浮気しやすいらしい。
私の彼氏も外食好きだけど、私も一緒に食べたい時はついて行って食べたくない時は、外で待ってる。+0
-2
-
583. 匿名 2023/04/25(火) 16:09:01
朝昼晩で15000円だと食べるものも中途半端なレベルになるよね…夜だけで15000円ならそこそこいいもの食べれるけど
満たされないお金の使い方というか、体力的にもまず朝はやめてもらいたいね+2
-1
-
584. 匿名 2023/04/25(火) 16:09:40
>>5
すげー旦那だな
奥さんも言い返せないタイプの方かな?
うちはこの家庭と逆で外食まったくしないんだけど(テイクアウトはたまにする)そんなカツカツの生活じゃなくても1日15000円の食費って考えたらゾッとする+12
-1
-
585. 匿名 2023/04/25(火) 16:18:32
回らないお寿司とか、全席個室+間接照明の高級焼肉とかなのかな?
休みの朝昼晩行くってなると、リフレッシュの域とうに越えてる。
もしあれなら、思い切って顔出ししない外食系YouTuberとかTikToker目指してみたら?
動画がバズったら、少しは家計の足しになるかも?+0
-1
-
586. 匿名 2023/04/25(火) 16:24:34
>>1
うちは主のご主人タイプの家だな。
土日はほぼ外食。昼と夜。
朝だけ家で簡単に食べて、あとは基本出かけるから
外食してる。夫婦共に同じ考えじゃないと難しいよね。+5
-2
-
587. 匿名 2023/04/25(火) 16:29:45
子供が2人だね、おつかれ。
それで家計苦しいのに。
今はギリできても、子供いるならある程度貯めないと子供が可哀想なことになるね。+1
-1
-
588. 匿名 2023/04/25(火) 16:43:14
>>1
お寿司や焼肉で一日15000円なら、ほとんどご主人だけ食べてる状態じゃないの?
子供たちが食べ盛りになる前に夫婦で話し合いが出来るといいね。+1
-1
-
589. 匿名 2023/04/25(火) 16:49:30
>>506
トイパは使いすぎだけど、旦那も無収入の人にたった2万とか言われたくないでしょ+2
-6
-
590. 匿名 2023/04/25(火) 16:55:48
>>6
老後困るやん+1
-1
-
591. 匿名 2023/04/25(火) 16:59:55
>>554
お昼だとランチで少しお得に食べられるよね!+0
-1
-
592. 匿名 2023/04/25(火) 17:02:39
お金の管理を夫に任せたら良いのでは?
もう無理って。
何でこんなに貯金ない?って言われたことあるよ。
おまえやりくりしてみろよ。+4
-1
-
593. 匿名 2023/04/25(火) 17:05:43
>>584お酒代込みじゃない?
と思います。うちがそうなので…
+3
-1
-
594. 匿名 2023/04/25(火) 17:06:22
>>578
子供の頃に外食しなかった家庭だった人が反動で外食好きになるケースもあるよ+2
-2
-
595. 匿名 2023/04/25(火) 17:10:03
主の夫の年収が知りたい、切実に+2
-1
-
596. 匿名 2023/04/25(火) 17:10:47
>>439
その分、子供や将来に向けて貯金もできる。
アリとキリギリスだよ。+0
-0
-
597. 匿名 2023/04/25(火) 17:24:51
>>439
旦那様ってメイドか何かなの?+3
-1
-
598. 匿名 2023/04/25(火) 17:25:35
>>249
お小遣いは3万です。
昼食は社食(給与天引き)で趣味もなし、田舎で車通勤なので飲み会なし、お小遣いは9割外食に消えてるようです。あとは株で少し増やしてるみたい。
お小遣い渡しても「ありがとう!!よーし、何食べに行こっか?」ってなる。笑+1
-1
-
599. 匿名 2023/04/25(火) 17:27:55
飯マズ嫁なのかな?+1
-3
-
600. 匿名 2023/04/25(火) 17:33:19
>>534
ガ〇トで夕食とか外食でもリーズナブルな店選んでくれてたら
ありがたく休めるだろうけど
月120,000万外食費なんてやられたらきついって+1
-1
-
601. 匿名 2023/04/25(火) 17:45:04
うちの旦那も身の丈にあってない事するよ。ファーストフードやラーメン大好きだし外食したがる
料理は出来ないって言い張って絶対自分じゃ作ろうとしない
子供が中学生でこれからお金かかるから貯金したいと言って外食は少なくして貰ってるわ+10
-1
-
602. 匿名 2023/04/25(火) 17:45:57
>>506
昇給しても年間30万にもならないのに、バイク買ったら大赤字だね。
維持費だってかかるし。
何勘違いしてんだろ。+2
-1
-
603. 匿名 2023/04/25(火) 17:47:12
そういう家で育ちました。
昔から土日は朝昼夜とも外食。
旦那さんもそういった家庭で育ったのでは?+4
-4
-
604. 匿名 2023/04/25(火) 17:53:06
>>500
乳児と幼児を抱えて?
逆にそれはない+6
-1
-
605. 匿名 2023/04/25(火) 17:54:28
稼ぎが良くて家計に相応のお金入れるならいいのにね。
今の若い夫婦は生活費分担制だったりするみたいね、その場合、外食費は外食したい旦那持ちならいいと言うしかない+1
-1
-
606. 匿名 2023/04/25(火) 17:55:39
>>6
裕福じゃないならキツいでしょ、なんでわからないの。学生さん?
+3
-1
-
607. 匿名 2023/04/25(火) 18:07:16
それくらいしか楽しみがない&一人で外食できない人なんだろうね
私もストレスマックスのときずっと外食で子供が飽きたのとコロナ禍で目が覚めて家で作るようになった。あと一人でも行けるタイプだからそこまでこだわらなくなった。子供が乳幼児じゃなくなっていろいろ遊んだり会話できるのも大きいし、旦那さんには焼き肉の幼児無料も魅力なんだろね。今しかない!って+4
-1
-
608. 匿名 2023/04/25(火) 18:08:56
>>1
えぇ〜晩だけとかじゃなくて、朝昼晩全部外食になるってこと?
それはちょっと考えものだね
+8
-0
-
609. 匿名 2023/04/25(火) 18:13:28
>>76
イオンが近くにあるだけ羨ましいわ+3
-1
-
610. 匿名 2023/04/25(火) 18:19:19
>>1
同じような方いませんか←😅
いなさそう(笑)
ぶちギレるなんてある?💦+3
-2
-
611. 匿名 2023/04/25(火) 18:20:02
金銭面うんぬん
幼児乳児連れて外食するのが面倒だよ+7
-0
-
612. 匿名 2023/04/25(火) 18:33:20
朝も外食ってシンプルに疲れない?
どこか遠出するついでの外食の朝ごはんなら分かるけど、
わざわざモーニングとか食べに行ったりするってこと?
朝から疲れるわぁ+14
-0
-
613. 匿名 2023/04/25(火) 18:50:53
>>401
うちも遅めのランチに食べ放題に行く。晩に行くと旦那が酔い潰れて子供達の風呂の世話一人でやらなきゃいけないから。もっと早く気付けば良かった!私だって呑気に酔い潰れてーわ+1
-1
-
614. 匿名 2023/04/25(火) 18:58:19
>>1
作るの面倒くさい!
フルパートしてる私の作る料理に不満があるなら、自分で作れ!+1
-1
-
615. 匿名 2023/04/25(火) 19:01:47
お小遣いの範囲で1人でいけばってなる。外食って美味しくないわりに高い。美味しいの食べたかったら相当高い店行かないとだめだから、、、。+2
-1
-
616. 匿名 2023/04/25(火) 19:05:48
>>1
私なら嬉しい!!
ちなみに、朝はどこに行くの?
コメダ珈琲みたいな感じかな?
我が家も、外食は寿司か焼肉か、お好みやです。+3
-2
-
617. 匿名 2023/04/25(火) 19:10:49
三食とも外で食べたいなんて
餓鬼でもついてそう
お祓いいったらどうかな
+4
-1
-
618. 匿名 2023/04/25(火) 19:13:02
>>551
40代だけど3食外食なんかしたら本当に具合悪くなるよ
旅先でも朝食バイキングつけたらランチが食べられない+11
-1
-
619. 匿名 2023/04/25(火) 19:17:07
>>560
>必ず朝昼晩と外食を選ぶ
家で作ろうとするとぶちギレ、ひとりでいって。というとぶちギレ
こう書かれてますよ
一食だけならこの人もそこまで言わないのでは
+4
-1
-
620. 匿名 2023/04/25(火) 19:35:52
台湾とかシンガポールみたいに外食文化で安い屋台とかあればいいのにね+5
-1
-
621. 匿名 2023/04/25(火) 20:08:37
>>1
夫婦で手取り1500万以上、区内に戸建てローンなしだけど、月の外食費は月5万くらいだと思う。。+1
-1
-
622. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:08
>>1
朝昼晩は多すぎだね
私も仕事がきつくて、休みはどうしても外食して「休日感」を味わいたいタイプで正直気持ちは分かる
平日の食費うんと節約してその分休日に回してる
でも朝昼晩はないわ…しかも収入そんななくて、お子さんいるなら尚更。
ご飯は家で、カフェに行くとか、ほかの休日感の出し方話し合った方がいいね+5
-1
-
623. 匿名 2023/04/25(火) 20:57:44
むしろ私が外食好きで土日は高級なお寿司か焼肉って言っちゃうタイプ…。休日まで家事したくない…。
でも年収も男性平均以上は稼いでるし、旦那はもっと稼いでるから気にしないで行っちゃう…。
平日は断食入れたり夜減らしたりして体型維持の方が大変だけど土日のささやかな幸せ。+0
-2
-
624. 匿名 2023/04/25(火) 22:17:40
>>480
わかるわかる!+1
-1
-
625. 匿名 2023/04/25(火) 22:44:51
>>431
朝の外食ってモーニングとか?+0
-1
-
626. 匿名 2023/04/26(水) 06:46:49
>>1
可愛いもんだな
うちのは3大欲求の性欲に見境なしで毎日日課でオナニーしなきゃ寝られないし一日中エロい事しか考えてないしおそらく検索もそればかり
毎日外食したいのも金あるのも作りたくない私
出会う前はお金無いくせに何週間も前から人気嬢予約して風俗行ったりコンカフェ行ったことあるらしいし目の前でエロゲーギャルゲーされた時は離婚もチラついた
関係持ってから寝ても寝ながら無意識に自慰行為してて怖い+0
-1
-
627. 匿名 2023/04/26(水) 09:15:46
台湾とかシンガポールみたいに外食文化で安い屋台とかあればいいのにね+1
-1
-
628. 匿名 2023/04/26(水) 09:47:12
>>412
まだ子供が小さいからそれでも大丈夫かもしれないけど、大きくなったらさらに1人分上乗せされるわけだしね…+2
-0
-
629. 匿名 2023/04/26(水) 10:17:43
外食よくする家だけど休みの日全食は無いわ、、
旅行の時くらいだよね
自分のお金で1人で行けばいいのにだめなの?
別々で良く無い?+1
-0
-
630. 匿名 2023/04/26(水) 11:03:02
>>625
そうです。
名古屋に住み始めてからモーニングはモーニングで魅力で。
といっても一人500円くらいですが。
全食ってことはないけど、朝昼とか、昼外食の夜は買ってきたやつとか。+1
-1
-
631. 匿名 2023/04/26(水) 12:42:03
>>630
最近は卵や牛乳小麦粉など朝ごはんの材料になりそうなものをはじめ色々値上げしてるのにモーニングはそれでも500円はありがたいですね。+0
-1
-
632. 匿名 2023/04/26(水) 16:48:30
わかるー!稼ぎ少ないくせに外食したがる。家計に余裕ないのに。おごってくれるならいいよって言うと黙る。最近は、お寿司食べたいとか焼き肉食べたいって言われることがすっごくストレス。じゃあ頻繁に高級外食行けるくらい稼いできてって言いたくなる。+1
-1
-
633. 匿名 2023/04/26(水) 23:37:43
>>5
3人家族なら普通でしょ+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する