ガールズちゃんねる

91歳が7選「気力落ちず」 福岡・志免町議選

278コメント2023/04/27(木) 06:54

  • 1. 匿名 2023/04/24(月) 18:08:23 

    91歳が7選「気力落ちず」 福岡・志免町議選 | 共同通信
    91歳が7選「気力落ちず」 福岡・志免町議選 | 共同通信nordot.app

    91歳が7選「気力落ちず」 福岡・志免町議選 | 共同通信


    福岡県志免町議選で23日、91歳の副議長牛房良嗣氏が7選を果たした。卒寿を過ぎて周囲から引退も勧められたが、「気力が落ちているとは思わない」と立候補を決意。支持者らを前に同日、「人生100年時代。90代の働き盛りの道を開拓するという大きな意味のある選挙だった」と振り返った。

    +33

    -524

  • 2. 匿名 2023/04/24(月) 18:08:55 

    福岡よ
    それでええんか?

    +1091

    -9

  • 3. 匿名 2023/04/24(月) 18:09:03 

    おいおい・・・

    +452

    -4

  • 4. 匿名 2023/04/24(月) 18:09:12 

    なんてコメントすればいいのかわかんない。

    +390

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/24(月) 18:09:21 

    最年少の26歳か91歳ならどちらに任せてみたいですか?

    +512

    -4

  • 6. 匿名 2023/04/24(月) 18:09:24 

    元気で何より。

    +19

    -36

  • 7. 匿名 2023/04/24(月) 18:09:30 

    当選したのが民意とはいえ、やめてほしい。

    +393

    -7

  • 8. 匿名 2023/04/24(月) 18:09:37 

    年齢制限設けてくれ

    +644

    -5

  • 9. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:06 

    >>5
    26歳

    +611

    -10

  • 10. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:12 

    後進に道を譲るのも大事だと思われ

    +486

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:30 

    居眠りとかされても誰も怒れないよね🥺

    +161

    -11

  • 12. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:38 

    長生きの秘訣とか言いそう

    +124

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:39 

    歯並びええわ

    +39

    -4

  • 14. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:54 

    >>5
    それは住民がきめること

    +163

    -8

  • 15. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:56 

    仕事バリバリ出来てるなら良いんじゃない?
    実際のところは知らんけど。

    +128

    -13

  • 16. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:15 

    いやーとってもすごいとは思うけど、どんなに良い方でも票は入れたくない。笑

    +221

    -5

  • 17. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:18 

    飯はまだかい?

    +82

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:29 

    どうなんだろう?

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:35 

    >>8
    運転免許証も

    +99

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:39 

    お元気なのはいいよ
    ただ公的なお仕事っていろいろアップデートしなきゃいけないし
    さすがに90代は

    +293

    -3

  • 21. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:45 

    >>13
    入れ歯でしょ

    +114

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:48 

    ガルは年齢差別するのか?

    見損なったぞ🙁

    +10

    -28

  • 23. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:52 

    余生じゃん

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:07 

    100歳まで続けるつもりかな

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:13 

    >>8
    市議選の当選者見ると80歳代もチラホラいて引き際って大事だなと思った

    +262

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:32 

    受かれば高給だしおじいおばあの受け皿になっちゃっていないかい?

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:35 

    >>7
    91歳がまともな認知能力保ってるとは思えない。健康面で言っても寿命的にいつ死んでもおかしくないし。そんな危うい人をリーダーに選ぶなんて頭おかしい。
    若者より秀でてるのは人脈ぐらいじゃないか。

    +273

    -7

  • 28. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:41 

    町議とかだったら、候補者の確保すら難しいところもあるし
    外野が口出すこっちゃないわな

    +25

    -7

  • 29. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:44 

    いや、おじいさん中のおじいさんやんけ…

    +65

    -2

  • 30. 匿名 2023/04/24(月) 18:12:55 

    後方支援に下がって前線は若い子に任せて経験値をつませてあげて欲しいな

    +94

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:01 

    政治家みたいな極めて重要な職にこそ定年制は導入すべきなんじゃないのかな
    加齢による衰えはどうしてもあるしさ

    +160

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:15 

    年齢でどうこえ言ったらよくない
    若い人でもダメな人はたくさんいるだろうけど
    でも90過ぎって
    働きたいって気持ちは大事だけどなんか複雑

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:18 

    ん〜でも42歳の候補は落ちたんだよね。
    当事者が選んだなら仕方ないでしょ。

    +88

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:42 


    老練の賢者の手腕は如何に。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:43 

    もう…町内会の会長かよ

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:44 

    すごい生涯現役やね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:59 

    民意だから良いんじゃないの

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/24(月) 18:14:06 

    >>1
    大丈夫?実体験から…これくらいの年齢の人って都合いいことしか言わないし、めんどくさいことはすぐ責任転嫁する。マチガイは認めないし!すごいね!

    +35

    -8

  • 39. 匿名 2023/04/24(月) 18:14:11 

    ちょっとそこのおなご
    お茶入れてくれとか平気で言いそう

    +55

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/24(月) 18:14:24 

    何ができるんだろう

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/24(月) 18:14:55 

    >>1
    気力があるのは結構だけど、90代なんて思考力、判断力、記憶力とかめちゃくちゃ低下してるよね
    ご本人は生きがいみたいになってるのかもしれないけど、本来政治ってそういうものじゃない
    いい加減後進に道を譲る勇気を持つべきだと思う
    本人も周りも

    +146

    -6

  • 42. 匿名 2023/04/24(月) 18:15:16 

    >>1
    どこかの大統領で97才?くらいの人いたよね
    昨年お亡くなりになったかも?あの人はめちゃめちゃ若かったなぁ

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2023/04/24(月) 18:15:23 

    >>5
    若者に希望を持ちたい

    +176

    -5

  • 44. 匿名 2023/04/24(月) 18:15:42 

    思わないというか、、(以下自粛)

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/24(月) 18:16:28 

    >>5
    91歳

    +11

    -49

  • 46. 匿名 2023/04/24(月) 18:16:54 

    他にどんな方が出てたんだろう?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/24(月) 18:17:50 

    >>28
    外野が口出しをしないと改善されないパターンもある😩

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2023/04/24(月) 18:17:56 

    >>1
    他に候補者いなかったの?

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:33 

    ゴルフが趣味でスコア86叩き出したらしいよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:36 

    >>11
    脈をとって生存確認が必要

    +58

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:54 

    完全に高齢化の影響で当選でしょ。しかも若いもんは選挙に行かないし。それを見越してその91才町長が出馬したんでしょ。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:02 

    >>25
    せめて60代までだよなーって思う

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:05 

    福岡県志免町議員

    ・九州大卒
    ・東京の生命保険会社で常務取締役まで務めた。
    ・定年退職で帰郷し、自治会活動にいそしんだ。
    ・1999年に地域住民から推される形で出馬、初当選

    町議歴だけでも24年。
    それなりの実績と信頼があるだろうし
    福岡県議とか国会議員じゃないし
    「志免町の議員を続けるスキルだけ」は、衰えてないのでは?

    +46

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:36 

    歳は関係ない
    情熱さえ有ればどんなことにもチャレンジするべき
    しかし素晴らしいね
    あやかりたいものよ

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:51 

    年功序列とかインドの選挙みたいになってるぞ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:57 

    年齢はもちろんだけど7選て長すぎない?
    この人でもう何十年もやってきちゃって周りもこの人の好きなような人で固まってるわけだもんね。業者とか地元の会社もそうだろうし。なんなら周りの職員でこの人をうまく動かしてる人もいるかもしれないね。ズブズブで新しい人が当選しても言うこと聞いてくれないとかありそう。

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:59 

    >>20
    たしかに。以前サイバーセキュリティ担当大臣が「USBって何ですか?」って言って世界中から笑われてたの思い出した

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/24(月) 18:20:03 

    >>9
    ぶっちぎりで26歳選ぶわ

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/24(月) 18:20:25 

    >>5
    東大卒ハーバード大卒の26歳に決まりきってる
    ボケてるかもしれない人によく任せられるな
    考え方も昔の考え方で止まってそうだし

    +296

    -6

  • 60. 匿名 2023/04/24(月) 18:20:42 

    なんで立候補しちゃうの。そしてなんで当選しちゃうのー!!若い人に託せよ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/24(月) 18:20:49 

    >>1
    実はその方の周りの方の考えで当選したとか

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:05 

    若い、91歳には見えない
    元気の源は市政なんだね!

    投票する市民がくるっとる

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:26 

    >>20
    『アップデートってなんじゃ?』

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:33 

    >>20
    年齢制限あればいいのに

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:46 

    50歳でも、いまの子育て支援がわからないのに、90歳で令和の政治ができるのか?

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:47 

    要はやる気ですね、私も100歳まで議員するつもりです❤️
    91歳が7選「気力落ちず」 福岡・志免町議選

    +0

    -9

  • 67. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:47 

    >>5
    その26歳、灘から東大を経てハーバードに行った人でしょ。
    そんな経歴チラつかされたらみんな期待しちゃうってば。

    +161

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/24(月) 18:22:12 

    ずっとワシのターン

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/24(月) 18:22:37 

    >福岡県志免町

    福岡市博多区のすぐ隣だし
    しかも、福岡空港のすぐ隣の、福岡のベッドタウンみたいな所。

    のどかな、ド田舎の小さな町ってわけじゃないんだね。

    91歳が7選「気力落ちず」 福岡・志免町議選

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:08 

    >>17
    おじいちゃん、さっき食べたでしょ

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:11 

    >>1
    私のひいおばあちゃんよりも年上!笑 90代の働き盛りの道?って開拓する必要あるのかなぁ…

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:16 

    >>1
    民意、という一言で全ては正当化される。
    まぁ……後継者というか、若手の立候補者がいないんだろうね。神奈川でハレンチ不倫都知事が当選して現役続行するのも、対抗馬に魅力なさすぎて消去法だし。これから地方も国会も、議員のレベルはだだ下がりだと思う。魅力も威厳もない。なり手いなくなるよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:27 

    失礼だけど知らないことだらけなんじゃないか

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:45 

    >>5
    年齢じゃなく、きちんと選ばれた自覚を持って市民の為に仕事してくれる人じゃない?

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:55 

    いい加減若い者に譲った方がいいと思うけど。
    いくら元気でも認知能力とか衰えてそう。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:13 

    飯はまだか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:17 

    芦屋市民のクレヴァーさを見習え?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:34 

    >>5
    棺桶に腰まで突っ込んでる人になんて任せられないよ😭

    +75

    -13

  • 79. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:35 

    >>5
    逆に東大、ハーバード大卒が市長してていいの?自他ともにもったいない気がする

    +15

    -20

  • 80. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:38 

    >>59
    東大は一年の前期だけじゃなかった?
    ハーバード入学までのつなぎ。(それでもすげえと思うけど)

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:43 

    本当に地域の事を考えていたら後進に道を譲る

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/24(月) 18:25:05 

    定年制度を設けなさい!!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/24(月) 18:25:12 

    >>10
    そもそも後進がいるのだろうか。
    小さい町とかだと若者自体居なさそう。
    町自体が高齢化だから、選ばれるのも高齢者なのかも

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/24(月) 18:25:29 

    勝手に心配になるのは、周りのお年寄りの人と同じ様に見てしまうからなのか、、、

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/24(月) 18:25:51 

    >>78
    腰までどころか、もう出てる部分のほとんどないでしょ…

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/24(月) 18:25:51 

    >>8
    下の制限があるのに上がないのは変だよね

    この方が悪いではなくみんな老いるし老いたら衰えるから未成年と一緒

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:07 

    >>79
    横から。普通に素晴らしいやろ笑

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:08 

    老後の趣味で草

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:14 

    >>2
    故郷だが、何故…って思わざるを得ない
    各所に太いパイプでもあるのか、他の候補者がろくでなし揃いなのか

    +87

    -2

  • 90. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:28 

    心ざしは立派だけどさぁ
    今後東日本大地震とかコロナみたいな出来事があった時どうするの
    市民より本人の体調に気を使わないといけないなんて

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:37 

    地方議員の数が多すぎないかな
    数万の人口がいる市でも数百票で市会議員になれちゃう

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:39 

    >>10
    でもこの人が選ばれたのよね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:55 

    老人に未来はもうないんだから。30代くらいが丁度いいやん。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/24(月) 18:26:56 

    この人はこの地域の資産家かなにかなの?
    それでも当選するって怖すぎるんだけど

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/24(月) 18:27:28 

    >>2
    志免は田舎だから仕方ないのかも

    +66

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/24(月) 18:27:42 

    >>5
    芦屋市長当選した人26歳やったような

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/24(月) 18:27:49 

    ガル民は年寄り嫌い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/24(月) 18:28:33 

    >>79
    学歴というより、そこから大手企業に就職して社会経験してからでも良いのでは?と思う。

    +28

    -3

  • 99. 匿名 2023/04/24(月) 18:28:58 

    >>5
    転勤族だけど、その土地の事とかよく分からないから若くて、それなりの学歴の人に毎回投票してる

    絶対年配のベテランに負けてるけど

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2023/04/24(月) 18:29:14 

    >>79
    本人が何を志してるかが1番重要じゃね?

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/24(月) 18:29:19 

    他の候補者どんな感じだったんだろう

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/24(月) 18:29:29 

    オナゴは高校さえ出してやればそれで十分じゃ
    とか、子供ができないのはオナゴのせいとか言いそう

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2023/04/24(月) 18:29:47 

    >>59
    若いから癒着みたいなものもなさそうだよね

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/24(月) 18:30:00 

    >>79
    市長して経験積んで、辞めてアメリカで起業ってこともあるからね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/24(月) 18:30:04 

    >>1
    人生100年だったとしても
    90歳は働き盛りではないような...

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/24(月) 18:30:11 

    >>80
    時間あるし東大でも入ってみるかとかやばいよね。
    脳みそちょっとでいいから分けてw

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/24(月) 18:30:12 

    これは反応に困る。選ばれたのは確かなのだろうし、うーんて感じかな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/24(月) 18:30:17 

    短パンぴらぴらさせて走るパフォーマンスしそう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/24(月) 18:30:47 

    私はこの町の同じ郡に住んでます。がるちゃん見てる志免町住民が必ずいるはず!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/24(月) 18:31:05 

    91歳は流石にちょっと

    気力落ちず、って言ったってそこらへんの91歳よりは元気ってだけでしょ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/24(月) 18:31:37 

    >>27
    「気力落ちず」って書いてあるけど、「体力」や「判断力」や「瞬発力」や「記憶力」など落ちているものの方が多いと思う。
    他にやられる方がいないのかも知れないけど。

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/24(月) 18:31:56 

    年齢で人をどうのとは言いたくはないけど、それでも流石にどうなんだろう?とは思ってしまうな

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/24(月) 18:32:04 

    >>2
    庄屋の制度が残ってるとか?

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/24(月) 18:32:07 

    >>79
    県知事に立候補できる年齢までのつなぎ。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/24(月) 18:32:48 

    がんばりましょう!
    って肩叩いたら骨折しそう

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/24(月) 18:34:18 

    >>8
    定年と同じ65でいいんじゃない?

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/24(月) 18:34:57 

    >>1
    東京北区の人もう一期やってほしかった

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/24(月) 18:35:34 

    気力が落ちずとは言ってもねぇ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/24(月) 18:36:20 

    90代の働き盛りって……

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/24(月) 18:37:26 

    アメリカの大統領でさえ80歳なのにすごい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/24(月) 18:37:48 

    投票された方達の思いも聞いてみたいかも

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/24(月) 18:38:29 

    >>1
    すごい福耳だね。
    当選云々より、長生きでお元気で素晴らしいわ。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/24(月) 18:38:44 

    どうなのか?と思う自分の考え方が良くないのか、もはや分からない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/24(月) 18:38:46 

    >>2
    投票で当選してるんだし、それが民意なんだろうね

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/24(月) 18:38:53 

    出馬するのはまぁどうぞご自由にだとしても、入れる方も入れる方だと思うな…もうここまでくると
    91歳が7選なんて健全な選挙機能が働いてると思えない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/24(月) 18:39:33 

    >>1
    芦屋の26歳市長から見たらひいおじいちゃん

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/24(月) 18:40:04 

    >>10
    まぁね、でも36歳の人だっけ?が落選してるんだものね。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/24(月) 18:40:13 

    >>76
    おじいちゃん、さっき食べましたよ!
    はい、議会に行きましょうね〜

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/24(月) 18:41:19 

    いいと思うよ認知症でもないっぽいし最悪な事起きても代わりがいるだろうし

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/24(月) 18:41:49 

    >>95
    博多区の隣だし、そんなに田舎じゃないよ。
    ベットタウンだから子を持つ若い家族も多い。

    +8

    -20

  • 131. 匿名 2023/04/24(月) 18:42:41 

    もういい加減首相も何もかも世代交代して❗年寄りじゃ未来のこと考えないじゃん

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/24(月) 18:42:58 

    >>105
    年齢の上限は設けるべきと思う。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/24(月) 18:43:18 

    >>5
    二択は厳しい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/24(月) 18:44:15 

    >>5
    おじいちゃん、申し訳ないけどセルフレジとか1人で出来るのかな?ってレベル。
    26に任せたいに決まってる。

    +63

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/24(月) 18:44:31 

    >>1
    何かのメッセージかな
    住民はこの選挙を通して何かを

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/24(月) 18:46:06 

    >>51
    町長じゃなくて町議ね
    町長は無投票で当選

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/24(月) 18:46:32 

    人生を謳歌してるね。
    うらやましいな~。
    もし長生きするなら
    こんなふうに活躍したい。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/04/24(月) 18:46:54 

    不正でもないし、選んだ人達がいるからなんて言って良いのかわからないけど、とりあえずモヤる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/24(月) 18:48:29 

    >>67
    その経歴なら91歳の人よりは期待したくなる。どんな人かにもよるかもだけど

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/24(月) 18:48:30 

    私は良いことだと思うな

    元気なら95歳ぐらいまで、一般市民もアルバイトできる世の中になって欲しい

    年金私はほとんどないだろうし

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/24(月) 18:48:33 

    出馬していい年齢の上限を決めてないからこうなる
    でもまあ、出るのはいいと思う
    投票する人がいなかったら落選するだけだし
    当選したって事は…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/24(月) 18:48:37 

    町議のうちの1人だからいいんじゃない?
    町長10期目とかならドン引きだけど。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/24(月) 18:49:33 

    お年寄りがお年寄りに投票してるだけなのかな?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/24(月) 18:49:51 

    >>138
    本当にそうですね。選ばれているからどう反応していいか分からないし、でも良いねとも言い難いというか

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/24(月) 18:49:56 

    >>9
    底辺高卒のフリーター26歳でも?

    +0

    -8

  • 146. 匿名 2023/04/24(月) 18:50:13 

    >>1
    この町の選挙公報見てきた。この方、子供ど真ん中な政策を掲げてるし、わかりやすかったよ。他の人はぼんやりした内容多いけど、金額とかも具体的だしわかりやすいなって思った!兵庫県民なので無関係なんだけど。

    わかりやすい公約があったから当選したのでは。

    https://www.town.shime.lg.jp/uploaded/attachment/21629.pdf
    https://www.town.shime.lg.jp/uploaded/attachment/21629.pdfwww.town.shime.lg.jp

    https://www.town.shime.lg.jp/uploaded/attachment/21629.pdf

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/24(月) 18:50:43 

    町村議員は年寄りしかなり手がいないのかも。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/24(月) 18:51:01 

    キングカズみたい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/24(月) 18:53:07 

    >>102
    九州は女子高校生の大学進学率が低いからなんとかしてほしいね。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/24(月) 18:53:29 

    >>42
    ごめん自分で訂正するわ
    お元気です今年3月静岡の農業視察にいらした
    昨年97才で立候補されて再選されず引退でした
    安倍さんの国葬にもいらしてご高齢ですがすごい責任感ですね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/24(月) 18:54:09 

    >>21
    うちのばあちゃん97だけど自前の歯で揃ってる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/24(月) 18:54:57 

    >>25
    長老批判、世襲批判でよく言われるのは
    よほど旨味のある仕事なんだろうってことだけど
    誰もやりたがらない仕事だからってのもあると思う
    選挙なんて出たくない人のほうが多いでしょ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/24(月) 18:56:53 

    >>8
    選挙に関しては、民意で選んでるから設ける必要はない
    91歳が選ばれたということは、それだけ有能だと思われたんだよ

    +1

    -18

  • 155. 匿名 2023/04/24(月) 18:57:36 

    気力は落ちてないと言うけど
    脳は衰えてますから
    それは歳を重ねれば平等という意味で

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/24(月) 18:59:35 

    >>5
    26歳ならできないことがあったり、あんまり上手くいかなくてももっと勉強したり経験積んで頑張れって思えるけど、91歳にそれは無理だと思う。

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/24(月) 18:59:42 

    >>5
    最年少。
    で躓いた時に長老に相談しに行く。
    がバランス良さそう。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/24(月) 19:03:36 

    志免町の人が選んだんだからしょうがない。
    変わらない暮らしが続いて欲しいってことだろうね。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/24(月) 19:04:23 

    >>1
    障害者とかでも言われることがあるけど、政治家が当事者じゃなければその立場の人の意見を反映できない訳じゃないと思う。
    90代の政治家がいなくても90代の人たちの意見を政治に反映することはできる。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/24(月) 19:12:15 

    >>153
    町議会議員の給料なんて20万ちょっとだし旨味はないよね
    私は隣町に住んでるけど、町議は自営業と掛け持ちしてる人がほとんどだよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/24(月) 19:12:43 

    投票に対して積極的な気持ちがあるとは言えない私ですが、候補者を見て、年寄りばっかりに当選さしてたまるかと思ってちゃんと行った。もちろん若い人に投票した。年寄りはもう次の世代に引き継いで欲しい。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/24(月) 19:13:36 

    >>158
    新宮や志免など粕谷郡はめちゃくちゃ優良の地域
    あんたらの地元よりはるかに恵まれた先進地域だよ
    若い住民が多くて出生率も全国トップクラス
    また所得も高いからね

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2023/04/24(月) 19:15:19 

    地元の市議で80代のおじいちゃんがかなり上位で当選した。
    現職だったらしいけど、一般質問とかも全然してないし影も薄いし目立った実績も特になさそう。
    昔からの利権とかで得してる人もいるんだと思うけど、どうせ仕事しない、できないならおじいちゃんより若い新人に当選してほしかった。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/24(月) 19:15:41 

    志免は芦屋と違って現状うまくいっている
    変える必要がない

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/24(月) 19:16:20 

    教える側に回ったらだめなん?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/24(月) 19:17:08 

    >>162
    糟屋郡ね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/24(月) 19:20:19 

    ごめん、住んでる町だわ😅

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/24(月) 19:20:22 

    どんな人でも90にもなれば認知機能衰える。
    他にいなかったの?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/24(月) 19:21:56 

    >>167
    最高の街だよね
    15年前筑紫野とどっちに家を建てるか悩んだけどこっちを選んで大正解だった
    福岡市のそれも空港のお隣で超便利

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/04/24(月) 19:21:57 

    >>20
    アップデート?もう女には興味ないとか言いそう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/24(月) 19:23:31 

    そろそろ家でゆっくりしてよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/24(月) 19:23:53 

    >>168
    ここは福岡で一番住民の平均年齢が若いところ
    子持ちの現役ファミリー世帯がめちゃくちゃ多い
    政治は暇な年寄りがやれば良いし現状うまくいっている
    衰退しているよそ様と一緒にしてはいけない

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2023/04/24(月) 19:25:36 

    >>2
    というか、91でもまだまだやるぞ!というやる気があるのに若い人が諦めモードなのがやばくない?入れる人がいないなら自分たちが立候補すればいいと思うんだけど…。

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/24(月) 19:26:21 

    >>151
    なんていう方なのか知りたいです。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/24(月) 19:29:40 

    志免ならいいんじゃない?
    かなり小さな街だし

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/24(月) 19:31:03 

    >>175
    糟屋郡全体だとそこそこ大きい
    それでいてどのエリアも発展中

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/24(月) 19:35:13 

    >>1
    他県だしここまでくるとどうぞどうぞって思ってしまう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/24(月) 19:36:48 

    各方面で癒着があるんだろうか。そして恩恵を受けてる人がこの人に投票したのだろうか…と

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/24(月) 19:38:52 

    >>177
    あなたの街よりずっとうまくいっていますので

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2023/04/24(月) 19:38:54 

    >>11
    気力はどうしたー!!って大声をかけたる!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/24(月) 19:43:57 

    91になってまで政治に参加しようという図々しさが気に入らない。役に立たないだろうにどういう魂胆なの?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/24(月) 19:49:08 

    確か福岡空港の近くで大きな公園もあった町だったな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/24(月) 19:50:27 

    >>182
    だからいろいろと旨みがあって財政が豊か

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/24(月) 19:51:45 

    >>181
    図々しい?
    現状右肩上がりの自治体なんだから続けて問題ない

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/24(月) 19:56:34 

    >>137
    謳歌しているはそうかもしれないけど
    自分は91歳まで働きたくないが本音だわ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/24(月) 19:59:06 

    >>181
    それでもこの方が当選して他の方が落ちたという結果がある以上
    この人でなければという何かがあると思うんだよね。
    7選もしているんだから。ここの地域の人ではないので
    どんな働きしているのかさっぱりだけどね。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2023/04/24(月) 19:59:57 

    >>186
    政策に問題ないから現職が強い

    +0

    -1

  • 188. 福岡県民 2023/04/24(月) 20:02:07 

    >>95
    福岡市の直ぐ隣 もう直ぐ人口五万人になりそう 面積の小さな町だけど 単独で市に昇格しそうな勢い そんな田舎という程でも無いよ 大きなボタ山あるけど🫣

    +20

    -3

  • 189. 匿名 2023/04/24(月) 20:03:44 

    死ぬまで政治家やるのはやめてくれないかな。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/24(月) 20:12:11 

    南太平洋の島の長老じゃないんだからさ~

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/24(月) 20:15:02 

    90代にしては若いな。
    まぁ市議なんて誰がやっても同じよ。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/24(月) 20:15:31 

    ごめん
    年寄りの暇つぶしとしか思えない

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/24(月) 20:18:17 

    >>188
    糟屋郡全体だと23万
    春日大野城を足した人数より多い

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2023/04/24(月) 20:21:34 

    >>1
    学歴
    志免西小学校卒業
    福岡高校卒業
    九州大学経済学部卒業

    職歴
    千代田生命 営業部門担当
    常務取締役、平成5年6月退任


    意外と経歴はしっかりしてた。
    けども若い世代が頑張れない世の中は沈むだけだよ。
    良い加減譲ってあげてよ。曽孫くらいの世代にさ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/24(月) 20:22:41 

    >>5
    26歳も嫌だわ

    +4

    -6

  • 196. 匿名 2023/04/24(月) 20:27:38 

    >>1
    これってつまり、若い人たちがほっとんど選挙行ってないってことだろうね。それでいいのか…

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/24(月) 20:31:13 

    >>194
    地元学区ではトップレベルだね
    福岡堅樹とノーベル賞受賞者も福岡高校出身
    九大出身はあまり地元に残らないから貴重

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/24(月) 20:38:30 

    明日ポックリいくかもしれんから立候補しないでほしい。ゆっくり過ごして。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/24(月) 20:40:28 

    >>174
    マハティール元首相です

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/24(月) 20:42:01 

    >>9
    なぜ91を選ぶのだろう

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/24(月) 20:42:55 

    >>200
    現状維持で問題ないので

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/04/24(月) 20:45:13  ID:2IL4eGgqR8 

    >>11
    いや〜そこは怒って貰いたいよだって議員に選ばれなら超高齢だろうがそこはちゃんと働いて欲しいわ。
    寝てばかりなら引退して欲しい

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/24(月) 20:48:30 

    でも当選したんだよね。
    若い人が投票に行かないからこんな事になったんだろうね。地元民が変わって行かないとね。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/24(月) 20:49:05 

    >>203
    変わる必要があるの?
    ここすごい良い街だよ?

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2023/04/24(月) 20:50:33 

    なんで投票するんだ?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/24(月) 20:57:55 

    >>169
    お店も多いし、シーメイトバスもあるし住みやすいよね‼️

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/24(月) 21:10:37 

    >>204
    じゃぁ、お爺ちゃんの7選で問題なかったんだ。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/24(月) 21:12:50 

    >>207
    問題ないね
    経済成長著しい財政健全都市
    住民は若くて高収入
    マイナス点がなし

    +1

    -5

  • 209. 匿名 2023/04/24(月) 21:21:50 

    猫でも犬でも90でもいいってことでしょうか。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/24(月) 21:28:22 

    >>1
    後進に道を譲れよ…
    お前の金儲けや生き甲斐や暇潰しのためにある席じゃない

    気力じゃないんだよ
    体力や判断力や決断力や認識力が優れてこそのトップ
    ヨボヨボのじいさんを担ぎ上げて皆で介護するのか?
    なに考えてんだよ福岡は

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2023/04/24(月) 21:32:38 

    >>210
    志免の財政健全指数と出生率を調べてから書いて欲しい
    あなたのところより優秀な街だから

    +8

    -3

  • 212. 匿名 2023/04/24(月) 21:32:58 

    おー、隣町だわ
    うちの父は80代でボケたというのにお元気ですね
    任期途中で何かあってもいけないから、そろそろスパッと辞めるのも男気かと

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/24(月) 21:33:51 

    新宮(糟屋郡)>志免(糟屋郡)>福岡市

    +0

    -5

  • 214. 匿名 2023/04/24(月) 21:36:20 

    >>5
    91はヤバいwww

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/24(月) 21:40:27 

    >>199
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/24(月) 21:40:41 

    >>7
    マレーシアのマハティール氏は2018年に92歳で首相に再選され、2020年まで務めたよ。たかだか町議で大騒ぎすることはないよ。
    マレーシア下院選:92歳マハティール氏、首相に就任 | 毎日新聞
    マレーシア下院選:92歳マハティール氏、首相に就任 | 毎日新聞mainichi.jp

    独立以来、初の政権交代 選挙選出の指導者で世界最高齢  【クアラルンプール武内彩】マレーシア連邦下院選(定数222)が9日投開票され、マハティール元首相(92)率いる野党連合・希望連盟が過半数の議席を獲得して勝利した。マハティール氏は10日、首相に...


    +4

    -4

  • 217. 匿名 2023/04/24(月) 21:44:00 

    >>2
    記録づくり
    100歳までやればさぞ経済効果になるでしょう

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:45 

    ちょっと流石に無理でしょ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:40 

    牛房さんて珍しい名字ね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/24(月) 22:06:23 

    若い人に譲ってあげてほしい 未来ある若者に

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/24(月) 22:41:26 

    >>69
    住民だけど市内に近く、ほどよく自然もあり住みやすいよ。面積のわりに人口がめちゃくちゃ多い

    +3

    -6

  • 222. 匿名 2023/04/24(月) 23:13:44 

    >>80

    東大を繋ぎに使うとかなんて贅沢な笑

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/24(月) 23:14:12 

    >>5
    経験豊富な91歳と
    若いけどへずまりゅうだったら?

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/24(月) 23:19:08 

    そんなにやりたいなら、ボランティアでやりな

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/24(月) 23:20:18 

    >>69
    子供が多い町

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/24(月) 23:22:39 

    >>15
    元気そうだよね。年齢だけでNGにするのも
    それはそれでおかしいから、いいと思うけどな

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/24(月) 23:38:16 

    居座らずに引退した方がいいのでは?
    後進に席を譲るべきでは??

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/24(月) 23:58:46 

    年寄りが数で勝つとか卑怯

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/25(火) 00:05:41 

    >>10
    田舎だと議員の成り手がいないのよ、

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/25(火) 00:26:36 

    少し前のニュースで、22歳の女子大生(卒業済?)が選挙に立候補したけれど、年齢制限(30歳以上?)を満たしていなかったため落選し、年齢制限を引き下げて欲しいと訴えていた。

    落選を通達した人は70代位の頭が真っ白髪なお爺さん。

    22歳は政治家をやるには若過ぎると言う人も勿論いるだろうけれど、70代の更年期傷害になっていそうな高齢者よりはガッツがありそうでマシだなと思った。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/25(火) 00:35:17 

    30歳ですが小学校の頃からずっとこの人でした…

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/25(火) 00:41:13 

    >>130
    マイナス多いけど
    田舎っていうほどでもないよね
    ベットタウンは本当だし
    今若い人増えて来てるし、土地も結構高い

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2023/04/25(火) 00:43:59 

    >>59
    でも学力あっても何するかわからんですし。
    千葉5区だったそのうらとかそうだった。

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2023/04/25(火) 00:45:14 

    耳と鼻がご立派ね。
    健康そうだし、吉運に恵まれる、吉相だと思います。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/25(火) 00:45:25 

    >>27

    田舎はその人脈がものを言うのかもなー。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/25(火) 00:46:17 

    >>17
    よしなよ…

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/25(火) 01:55:43 

    定年制にしてよ。
    下の制限はあるのに上がないのはおかしいよ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/25(火) 02:10:09 

    >>167
    私も住んでる
    いい町と思うし住みやすいよ
    別の人に入れたけど

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/25(火) 03:41:15 

    >>193

    何で春日と大野城だけ?
    糟屋郡全体の人数で比較するなら、春日と大野城と筑紫野と太宰府と那珂川の元筑紫郡で比較した方がよくない?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/25(火) 04:06:13 

    >>27
    その人脈のみで決着つくのが田舎なのか…

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2023/04/25(火) 06:25:45 

    志免町民です、
    牛房、と言う名前は志免町内でよく見かけます。もしかしたらこの辺の地主かなー、と思ってます。
    志免町、とても住みやすいですよ。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/25(火) 06:32:07 

    >>206
    シーメイトのバスって花柄の可愛いやつよね?
    あれってお年寄りしか乗ったらダメかと思ってたけど、普通に乗っていいの?
    北本町のバス停無くなったから不便で…。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/25(火) 07:30:13 

    >>53
    1999年に地域住民から推される形で出馬、初当選

    当時はそれだったんだろうけど、この辺りの住人から違う意見があるの聞いてるよ。
    若い者に譲ったらとか、年齢を考えたらって言われてる。若い世代の事なんか90代じゃ分からないだろうね。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/25(火) 07:58:08 

    >>130>>232
    じゃあ尚更おじいさんに任せてて大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/25(火) 07:59:56 

    >>244

    地元が志免町ですが
    母曰く無投票当選みたいです…

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/25(火) 08:25:44 

    この言われよう、予想通りなんだけど笑う。
    じいさんきっとネット見ないから世論の声知らないんだろうな。
    戦争の真っ只中で九大出てるから崇められてきた人生だったんだろうが、世は変わるんだよ。
    じいさんのはちまきに日の丸あるけど、戦時中のそれに見えてしまうw

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/25(火) 08:29:01 

    >>122
    年取ると顔が伸びるにつれて耳も長くなるのよ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/25(火) 09:03:39 

    自分が自分がって人なのかな
    さすがに91なら若い人に譲ろうよ
    急に具合悪くなったらどうするの

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/25(火) 09:18:56 

    >>39
    めっちゃ失礼!だけど言いそうで笑ってしまった

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/25(火) 09:29:13 

    >>1
    >91歳が7選「気力落ちず」

    いやもう気力落ちていいよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/25(火) 09:35:11 

    >>241

    私志免生まれ志免育ちでしたが
    世利の苗字も多かったような気がします

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/25(火) 09:43:54 

    >>146
    年齢で懐疑的だったけど、確かに書かれてる公約には数字がきちんと示して合ってわかりやすいね
    他の人は抽象的で、似たり寄ったり

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/25(火) 09:54:09 

    普通は自分の年考えて引退するわ、結局地位や名誉お金が捨てられてないだけ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/25(火) 11:14:16 

    >>242
    普通にのっていいよ☺️
    中年の人たちも結構乗ってるよ!

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/25(火) 11:27:19 

    >>254
    どこまで行けるの?シーメイトバスって。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/25(火) 11:41:29 

    なんでこの人に投票するの?って人多いけど、立候補が南里さんしかいないから無投票当選なんだよ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/25(火) 11:45:47 

    老人叩きしたいだけだよね

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2023/04/25(火) 11:51:25 

    >>1
    一人しか落選してないからね

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/25(火) 12:26:29 

    結局年寄りの町だね

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2023/04/25(火) 13:07:53 

    >>10
    育てる側とか、、

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/25(火) 14:03:22 

    >>2
    いい筈がないけど老人が多く、若者が諦めてそっぽ向いてたらそらこうなるわなと。年齢制限でもない限りは無理よ。老人が幅きかせて好き勝手を続けるだけ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/25(火) 14:06:41 

    >>255
    3コースあって桜丘とか亀山とか、あと北別府(昔のサティがあったとこ)らへんにまで通ってるよ☺️

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/25(火) 15:23:44 

    >>2
    江東区でも80歳が当選したよね。

    どうかしてる。

    都民それでいいのか?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/25(火) 15:36:25 

    >>2
    私まさに町民なんだけど、今回唯一落選したのが最年少の38歳の男性だった。2児のパパって書いてたしなんで落選したんだろ?若いから?
    91歳よりはいいと思うんだけどなぁ〜

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/25(火) 15:47:46 

    >>262
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/25(火) 16:15:55 

    >>261
    住民の平均年齢は39歳
    福岡で一番若い街

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/25(火) 16:58:57 

    >>245 町長は無投票当選ですが、町議は選挙が行われ、一名落選していますよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/25(火) 17:15:54 

    >>1
    こんなんだから、日本の景気はちっともよくならない…
    若者にもっとチャンスを!!!政治家のみなさん!!!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/25(火) 17:35:31 

    志免町の高齢化が凄まじいのでしょうね…

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/25(火) 17:39:30 

    >>253
    お金って、月20万くらいだよ?
    この人の経歴なら余裕で年金暮らしできるでしょう

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/25(火) 18:14:28 

    >>80
    それって天才っていうと思う。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/25(火) 18:58:08 

    >>1
    後輩に道をゆずって指導に徹するのも大事だと思うよ!
    後継者の育成!

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/25(火) 22:05:53 

    >>264
    年齢若くても職歴学歴も何も書いてない、PTA会長がお前の仕事かというくらいのレベル。ウリは子供があることだけ。若い人にやって欲しいけど、これじゃおじいちゃん当選も無理ないかと

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/25(火) 22:16:50 

    >>230
    年齢制限も調べずに立候補するって法律もルールも知らないただのバカじゃん

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:08 

    >>25
    別のトピで、選挙カーうるさいジジイが当選したというコメントで
    当選者が80代だと書いてあった!

    よその街だけど「引退せえ!」

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/25(火) 22:28:23 

    昔、原健三郎というヨボヨボおじいちゃんが、もう少しで国会議員歴50年で銅像が建つから、最下位でいいから入れてくれ、と言い続けて、当選。ニュースキャスターにもご希望通りの最下位当選です、と皮肉られていた。奥さんの土下座が有名だったけど、老害そのものの爺さんだった。あれに比べりゃ田舎の町議に元気なおじいちゃんがなることくらいはマシだと思う

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/26(水) 17:07:47 

    芦屋市民でよかった。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/04/27(木) 06:54:09 

    >>21
    元気に長生きする高齢者は自前の歯多い
    入れ歯をキッチリ合わせられてる高齢者もいるけど
    噛むこと 動くこと 大事

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード