- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/15(日) 15:01:32
また「何歳まで仕事する?」の質問に田村さんは「今みたいな月~金で働いて…みたいのは、50歳までには終わらせたい」と、ほぼ生放送で地方での仕事も立て込んでいる現状は、4年後までに区切りをつけ、仕事のペースを抑えていきたいと告白しました。
番組進行を務める、サバンナ・高橋さんは「ということは、潤沢な貯金で…」と振ると「そうです。潤沢な貯金もありますし、今仕事を辞めても家族4人ずっと暮らしていけるくらいあるし」と即答。
「昔みたいに“いい車乗りたい”とか“いい洋服着たい”とか、まるでない」「僕ら家族は本当に使わないんで」と、贅沢な生活をしていないことを説明しました。
福岡県那珂川市への移住を計画中だそうです。+680
-77
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 15:02:33
家族四人暮らしていける程の貯金かぁ。すごいな。+1728
-8
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 15:02:42
そういう事言って実際行動にうつした芸能人居ない+1128
-30
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 15:02:45
ずいぶんと丸くなったね+951
-12
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 15:02:54
お、おう
好きにして頂戴+428
-12
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:15
50歳までに生涯暮らせるだけ貯えられるの羨ましい。+1058
-2
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:16
バイタリティがすごいよね+175
-17
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:28
潤沢な貯金もありますし、今仕事を辞めても家族4人ずっと暮らしていけるくらいあるし
羨ましい限りです+1280
-2
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:29
福岡は良いぜ~
+506
-53
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:37
なんだかんだ淳は賢いよね。羨ましい生き方だな。+1118
-37
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 15:03:46
え、移住ガチやったん
糸島かと思ってたら那珂川か+548
-3
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 15:04:02
>>1
奥さんとしては頼もしい男だろうな。
食いっぱぐれる事は無さそうだし、ヘタレることもなさそう。+1155
-28
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 15:04:14
亮さんのお仕事マネジメントしたりするのかな?+34
-4
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 15:04:15
わっかりました〜+33
-5
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 15:04:25
台湾に移住したい+32
-29
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 15:04:27
>>4
若い頃、たくさん遊んだからもういいのかな+655
-1
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 15:04:50
>>3
事務所が離してくれないんだろうね+46
-32
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:02
ロンぷくで家を探してたけど本気だったんか+221
-3
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:04
ひこっとランド福岡に近いもんね+70
-5
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:14
この人、福岡の番組のドーモに日替わりレギュラーじゃなかったっけ?そこで福岡の魅力にやられたのかな?+307
-16
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:32
案外有言実行の人みたいね。見直した+51
-12
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:32
誰だってお金さえあれば働かずにのんびり暮らしたいさ+570
-1
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:32
昔から悪賢いね+128
-47
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:48
こう言って、結構続ける人いるよね+207
-7
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:54
淳は実家も近いし、福岡も近いし住みやすそう+252
-2
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 15:06:08
>>11
前は糸島って言ってたけど那珂川に気が変わったみたいね
那珂川出身だけど、正直なにに惹かれたのか全くわからん+393
-10
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 15:06:32
国会議員でも目指してるのかと思ってた+212
-1
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 15:06:50
>>5
関係ないが「好きにして頂戴」でタケモトピアノのcm が脳内再生されましたm(_ _)m+179
-5
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 15:06:53
なんか丸くなったなあ。+41
-6
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 15:07:07
>>20
元々が山口やなかった?
近いし若い頃福岡よく来てたんやない+284
-1
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 15:07:22
>>11
淳がやってる福岡のローカル番組での福岡移住計画って企画
番組は当初糸島推しだったけど
淳が食いついたのが那珂川だったね
ガチだったのか
福岡は地元下関にも近いしね+383
-4
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 15:07:57
私の地元から近い。妊娠初期の私はデヴィ夫人の発言に傷つきましたが、この人がTwitterで反論してくれて気持ちが救われました。地元民として大歓迎です。+22
-18
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:14
那珂川市の理由
>これまで全国のあらゆる場所へロケに行ったなかでも「都会と田舎のバランスがとれているのが福岡だと思った」と答え、那珂川市は交通のアクセスのよさと自然の多さを説明し、魅了された理由を述べました。+249
-5
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:15
>>26
新幹線通勤に憧れる福岡市南区民です+172
-6
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:26
>>20
あー、下関とか言ってたっけ?
それなら福岡に住みたくなるね。+148
-2
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:27
那珂川市民だけど山だから、夏めちゃくちゃ暑くて冬めちゃくちゃ寒いぞー
那珂川の平野部なら別かもしれないけど、うちは夏も冬もきつい
冬は積雪もするしね
潤沢な資産もあるって言うくらいなら福岡市内の方がいいと思うけどなあ+181
-3
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:29
>>3
古い人だと、上岡龍太郎さんは、宣言通り引退しちゃったけどね。+369
-2
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:34
福岡好きな芸人多いよね。松ちゃんや今田とかも言ってたわ。+155
-5
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:38
稼ぐ必要が無くなったら程々に都会で自然もある地方で大きなお家でのんびり暮らしたいよねー羨ましいです。+73
-3
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 15:08:48
芸能人ってテレビ依存性な所があるよね。
老人になってもテレビに出る事に固執するより、いろんな生き方があっていいと思う。+105
-2
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 15:09:41
派手な生活のイメージだったけど意外と堅実なのかな?
それとも遊んでたけども、それ以降もお給料が高額だったのか?+16
-3
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 15:09:54
>>22
そうでもないよ
お金を持つまではそう思ってるけど実際お金持ったらもっともっとって欲が出るのが人間
そこまで行けば楽な仕事で大金入ってくるしなかなかスパッと捨てるのは難しい+17
-15
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 15:10:02
さんまと同じで宣言しても、結局その歳になっても芸能界にしがみついて普通にメディアに出てそう。
+156
-9
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 15:10:24
ガルちゃんでは福岡評判良くなくて悲しいけど、交通の便は良いし、どこもかしこも治安悪いわけじゃないし、結構住みやすいよ。
福岡の誰かが犯罪犯しただけでこれだから福岡人は~って一括りにされるのほんとモヤモヤするけど。(笑)+278
-20
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 15:10:54
芸能人すぐ福岡きて愛人作るって福岡の二丁目的なバーで暴露されてたw+113
-1
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 15:11:11
>>4
若い頃、遊んだから丸くなって家族を大事にする人と未だに遊び好きで浮気三昧な人に分かれるよね+369
-1
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 15:11:15
>>1
大学受験も失敗しちゃったし、
小学校受験も失敗しちゃったし、
お金があっても高卒かー+23
-70
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 15:11:17
アナザースカイでも行ってたね
+228
-2
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 15:12:23
>>30
なるほど!そうやろね〜。山口だったら、福岡の方が発展してるし住みやすいのかな?+89
-1
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 15:13:09
>>6
芸能人だからだよね。
昔は年金生活って普通に出来てたと思うけど
今は年金だけでは生活できずに70過ぎても働いている人
沢山いると思うのに。まじ羨ましい限りだわ。+152
-6
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 15:13:36
100万位恵んでくれないかな?+6
-13
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 15:14:05
福岡は空港も近いからすぐ東京にも行けるしね
糸島じゃなくて那珂川なのがリアルw+82
-3
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 15:14:38
>>44
えー、福岡評判悪いの?
うちの会社だと福岡は人気の転勤先でハマって帰って来たがらない人多いよ
そのまま福岡で結婚して会社やめちゃう人もいるくらい+131
-13
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 15:14:43
那珂川は日本書紀にも出てくる日本最古の用水路があって見に行ったよー
思いの外綺麗でね、地元の子供達がパシャパシャ水遊びしてて微笑ましかったわ+51
-1
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 15:14:44
淳は全然いいと思うけど、亮はどうすんだろうね。
淳いなかったら消えそうじゃない?+72
-1
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 15:15:02
>>3
大橋巨泉は出稼ぎ程度に日本に来るだけになってた。+142
-2
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 15:15:02
>>44
デマ書いてまで狙って下げる人がいる
他の特定地域もタゲられてるね+34
-4
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 15:15:24
>>44
ガルちゃんで人気のタモリさんも松田聖子さんも草野マサムネさんも福岡なのにね。
この前福岡の人にまともな人は居ないみたいな言われ方されてて、さすがにイラッとしたわ。
ガル民本当極論ばっか。+134
-20
-
59. 匿名 2020/11/15(日) 15:16:14
>>36
淳はお金あるから、断熱に床暖にお金かけてあったかい家に住むのではないでしょうか+101
-1
-
60. 匿名 2020/11/15(日) 15:16:26
>>26
糸島は今有名になったからじゃない?後はその土地が安かったからとか+104
-0
-
61. 匿名 2020/11/15(日) 15:16:48
>>37
紳助も辞め方はアレだったけど遅かれ早かれ引退して自由気ままに過ごしてたと思う+126
-6
-
62. 匿名 2020/11/15(日) 15:17:31
>>44
私出張でたまに下関や福岡に行きますが、福岡大好きですよ!お魚の美味しさにびっくりしたし、福岡のうどんも大好き。福岡の街の規模もちょうど良くて好きだし、行くたびに地元が福岡の人が羨ましい…と思います。+97
-6
-
63. 匿名 2020/11/15(日) 15:17:36
>>4
>>1
東京で挫折してるからね
カネで買えないのは学歴だと、この人見て思った+214
-37
-
64. 匿名 2020/11/15(日) 15:17:44
>>60
糸島土地高くなってるし 那珂川が安いとか+29
-2
-
65. 匿名 2020/11/15(日) 15:18:43
亮さんはどうなるのよwww+14
-0
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 15:18:49
我が家も夫が50になったらリタイアする予定。
田村さんのように沢山貯金は無いけど、夫婦2人細々生きていけるだけの蓄えは出来た。
とりあえず夫がリタイアしたら車中泊しながら旅行する予定です。
人様に迷惑をかけなければ、どんな生き方をしても良いと思います。自己責任。+158
-2
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 15:19:55
>>44
ネットだけだよ
叩いてるのは実際行ったことも無い人がほとんどだと思う+66
-3
-
68. 匿名 2020/11/15(日) 15:19:56
>>11
災害リスク低そうだし住みやすそう+20
-2
-
69. 匿名 2020/11/15(日) 15:20:07
アンチ多いけど
私は好きだよ
賢いし優しいし
福岡選んでくれて嬉しい+74
-10
-
70. 匿名 2020/11/15(日) 15:20:25
>>26
やっぱり糸島は不便だもん
飛行機に乗るにしても、新幹線乗るにしても、ちょっと遠い+174
-1
-
71. 匿名 2020/11/15(日) 15:20:58
>>69
学力的な物はあんまりだけど、独特な頭の良さは確かにあると思う+52
-0
-
72. 匿名 2020/11/15(日) 15:21:02
>>26
新幹線も通って、糸島より便利そう+107
-1
-
73. 匿名 2020/11/15(日) 15:21:07
>>36
あと那珂川は猿や猪、あなぐまなんかの野生動物多いよね
那珂川から早良に抜ける山越の道で普通に猿が暴れてるのこの前見たし、10匹くらいで畑荒らしてるとこも見た
今南区城南区に猿の目撃情報出てるけど、那珂川では猿がいるの珍しくない+29
-1
-
74. 匿名 2020/11/15(日) 15:21:51
>>1
その頃には娘たちが東京での生活に慣れて、東京離れたくなくなるよ+254
-8
-
75. 匿名 2020/11/15(日) 15:22:03
ドォーモに出てるもんね。生き生きしてて楽しそうにしてる。+17
-0
-
76. 匿名 2020/11/15(日) 15:22:13
那珂川住みですが、ちょっと何かやだな。
那珂川は田舎なのが魅力ですから。盗撮みたいな写真とか馬鹿みたいな記事を書く記者とか、情報リークする近隣住人とかで溢れてほしくない。+43
-9
-
77. 匿名 2020/11/15(日) 15:22:16
>>64
那珂川はあの田舎度高い割に土地はたいして安くないって那珂川の友達が言ってた
家賃も割と強気の設定らしいし+50
-0
-
78. 匿名 2020/11/15(日) 15:22:35
>>44
北九州の成人式の映像だけ見て福岡全体が治安悪いと思ってる人多そう。
福岡の成人式がみんなあんな感じでやってる訳じゃないのに。+97
-5
-
79. 匿名 2020/11/15(日) 15:23:28
>>26
アナザースカイ見てたら、
のんびりとした町の中で新進気鋭な若者がゆるく暮らしていて、なんか素敵だった+143
-3
-
80. 匿名 2020/11/15(日) 15:24:01
大学はどうなったの?あんまり計画性に欠ける印象だけど。+16
-1
-
81. 匿名 2020/11/15(日) 15:24:18
>>75
前のドォーモのほうが面白かった+12
-2
-
82. 匿名 2020/11/15(日) 15:25:14
>>76
大丈夫!
所詮淳レベルだから!!
+5
-8
-
83. 匿名 2020/11/15(日) 15:25:26
>>15
台湾は毎年行くほど好きだけど
旅行で行くところで
住むところではないと思ってる+64
-1
-
84. 匿名 2020/11/15(日) 15:26:15
若い頃に芸人で売れて女遊びしまくって色々落ち着いてから結婚して子供できて大学行ってセミリタイヤ
人生を謳歌しててすごいなぁ+80
-2
-
85. 匿名 2020/11/15(日) 15:26:29
>>44
ネタで修羅の国って言われるのはいいけど、
ネットって本気で信じてたり意地悪で言ってる人もいるもんね。
ネタかどうかなんてコメント見りゃすぐわかる。
+50
-3
-
86. 匿名 2020/11/15(日) 15:26:57
>>69
全国区の番組で見る淳と
福岡ローカル番組での淳ってなんか違うよね
東京での尖った感じがなく、福岡で肩の力を抜いて自由に好き勝手やってるところが好き
好き勝手と言っても、常識的な人だよね
ドォーモで、東京には本当の友達なんて全然いないって言ってたのが印象に残ってる+107
-1
-
87. 匿名 2020/11/15(日) 15:27:17
>>4
売れてなくて月収8万ぐらいの時に
女に車買わせて車で通ってたって話
でも売れるとお金出してくれてた女は
回収に来るから気をつけろって後輩に話してた+112
-0
-
88. 匿名 2020/11/15(日) 15:27:23
このトピ那珂川市民が集まってきてる。ちなみに私は北九州市民。実はあんまり那珂川市の事をあんまり知らないです。+18
-0
-
89. 匿名 2020/11/15(日) 15:27:47
>>74
地方の方が子供はのびのび遊べるし視野の広い子に育つよ+15
-41
-
90. 匿名 2020/11/15(日) 15:27:49
>>15
天国に移住したい+10
-2
-
91. 匿名 2020/11/15(日) 15:29:51
>>44
住んだことはないけど
遊びに行ったら福岡すごくよかったよ
修学旅行の時は見知らぬヤンキーのお兄さんに
「どっから来たと?」と言われたw
博多弁和むし
ラーメン美味しいし
行ったことない人の方が悪いイメージかもね+64
-4
-
92. 匿名 2020/11/15(日) 15:29:59
>>1
那珂川!? 新幹線に300円で乗れる博多南駅が近いくらいしかメリット思いつかない+201
-2
-
93. 匿名 2020/11/15(日) 15:30:47
淳は親とも仲良さそうだし、自分がしてきた充実した暮らしを子供にさせたいんだろうなと思う
お金で子供に学歴つけたいみたいな感じへの反発的な考えにも思えるけれど
+11
-0
-
94. 匿名 2020/11/15(日) 15:30:53
正解は一年後だけは
淳の代わりはいないと思ってるから
マスパンと同じく上京して仕事してほしいな
娘さんの成長を見守る企画も何気に好きだよ+22
-8
-
95. 匿名 2020/11/15(日) 15:31:04
>>59
家の中はどうとでもできるけど、那珂川に住むくらいならアウトドアライフも楽しむつもりなんじゃない?
夏と冬の外気温本当きついからね、福岡市内と気温差5度くらいになるし私は外にほとんど滞在しない
気温さえこうじゃなかったら自然はたくさんあるしいいとこだとは思う+34
-0
-
96. 匿名 2020/11/15(日) 15:32:05
>>55
それはそれで仕方ないと思う
扶養家族でもないし+39
-0
-
97. 匿名 2020/11/15(日) 15:32:44
福岡行きたいのは最初のお子さんできた時から言ってたよね。
淳は亮の件もあるからうまいこと、ロンハーとか核となる番組だけ残して上手に仕事しそうな気もする。+34
-0
-
98. 匿名 2020/11/15(日) 15:33:14
>>30
山口と言っても下関は小倉や博多に遊びに行くのは普通
山口はあまり商業地区がないから下関から小倉に10分以下で着く+57
-1
-
99. 匿名 2020/11/15(日) 15:35:04
>>92
地元下関に帰るのも楽だし
那珂川ののんびりした環境で
若手のクリエイターが色々とがんばってる感じが好きそうじゃない?
ドォーモの淳を見た印象+125
-1
-
100. 匿名 2020/11/15(日) 15:35:18
>>82
2.3日は那珂川に淳が来た!とか 土地はもう買っている!とか噂で持ちきりでした…+11
-1
-
101. 匿名 2020/11/15(日) 15:35:46
>>44
福岡市に20代で引っ越してきて今20年住んでるけど、福岡別に普通だけどね
関東、関西、中部あちこち住んだけど、別に福岡治安悪いなんて感じないしは私は気に入って住んでるけどなあ
+66
-2
-
102. 匿名 2020/11/15(日) 15:35:47
>>87
回収にくるって、その前に恩返しすればいいのに。+103
-1
-
103. 匿名 2020/11/15(日) 15:36:18
50過ぎたら福岡で時々テレビ出て収入は得ていくんでしょ
てか今は月~金で働いてたんだ。子供さんのために土日は休みなのかな
芸能人でもそんな働き方出来るんだね!+17
-0
-
104. 匿名 2020/11/15(日) 15:37:50
>>76
ほんとそう。すり寄るなって感じ+7
-0
-
105. 匿名 2020/11/15(日) 15:38:31
>>1
昔は面白かったし好きだったけど、最近邪悪な感じがして嫌い。
+64
-11
-
106. 匿名 2020/11/15(日) 15:39:15
>>104
那珂川にすり寄るって…
さすがにすり寄るは違うと思うwww+22
-3
-
107. 匿名 2020/11/15(日) 15:40:57
>>103
別に働かなくても生きていける
元メジャーリーガーの城島も福岡でそんな暮らししていた
引退後は釣り三昧
釣り番組にたまに出ていたけど
あと攝津も福岡で悠々自適な暮らし+28
-0
-
108. 匿名 2020/11/15(日) 15:40:58
生まれも育ちも福岡の県民なんだけどさ
淳が福岡のこと気に入ってくれてるのはまあ嬉しいしありがたいけど
奥さんのことも考えてあげなよ……と心から思う
都会生まれ都会育ちの奥さんが妊娠中から
ずっと福岡移住を主張してて
親も友達もいない福岡で1人出産子育てさせる気満々だったよね?
俺は往復数時間かけて東京に仕事に行くから〜と「奥さんと子どものために苦労を厭わない俺」みたいに良い話風に語っててゾッとしたよ
あまりのことに身重の奥さんも周囲に相談してたらしく
聞きつけたロンハースタッフが番組で淳を諭して思いとどまらせる企画をしてたほど
スタッフや馴染みの共演者達から一斉にありえない!と説得されて
そのときは思いとどまったみたいだけど
未だ移住する気満々なんだなあ+65
-1
-
109. 匿名 2020/11/15(日) 15:41:38
億とか全然あるのかなー+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/15(日) 15:42:59
>>108
転勤族なら当たり前ですが?+3
-14
-
111. 匿名 2020/11/15(日) 15:43:01
>>1
何で那珂川なんだろう?
糸島とか福津とかいろいろ見てなかったっけ?+112
-1
-
112. 匿名 2020/11/15(日) 15:43:36
>>20
いや、レギュラーやる前から福岡に移住したいって言ってたのよ
その後に福岡の地方番組で色々レギュラーやるようになった
移住構想にあたっての下調べも兼ねてたんだろう+102
-2
-
113. 匿名 2020/11/15(日) 15:44:06
>>108
え?周りに家族友達がいないと出産できないの?
いい歳した大人がw+5
-24
-
114. 匿名 2020/11/15(日) 15:44:09
>>104
馬鹿な記者の事を言ってるのよね?
那珂川は単純に良い所だから、淳がのんびりしたいと思って選ぶ理由は解る。+5
-0
-
115. 匿名 2020/11/15(日) 15:45:07
>>1
彦島に帰ったら?+77
-3
-
116. 匿名 2020/11/15(日) 15:45:33
この人学歴コンプありそうだから
絶対子供はお受験させると思ってるんだけど
本当に移住するかなあ
ウルトラCで慶應院に入ったのもその為だと思うし+27
-0
-
117. 匿名 2020/11/15(日) 15:45:49
>>106
地方に擦り寄ってくんなって事
淳に良い印象ないもん+14
-1
-
118. 匿名 2020/11/15(日) 15:46:05
福岡のローカル番組かなり出てるもんね。+5
-0
-
119. 匿名 2020/11/15(日) 15:46:09
>>111
糸島も福津も海の街で塩風で塩害がある
建物は壊れやすいし洗濯物もね
あと糸島はかなり地縁血縁にうるさいからよそ者には住みづらいよ那珂川は新興のベットタウンだから住みやすい+88
-4
-
120. 匿名 2020/11/15(日) 15:46:28
>>30
友達が下関に住んでてこの前新幹線で遊びに行ってきたけど速かったー
那珂川から太宰府インター行って高速使って運転していくより座ってるだけだしすごく楽
新幹線で下関とも行き来しやすいから那珂川選んだのかなー
夕方博多から博多南行きは人たくさん乗ってきたから、通勤で新幹線使ってる人けっこう多いんだなって
私は会社が南区なので普段は車利用が多く新幹線なんて何年かぶりに乗ったけど博多まで8分で着けるんだから快適だよね+24
-0
-
121. 匿名 2020/11/15(日) 15:46:43
>>102
施されたんなら施し返すってね+56
-0
-
122. 匿名 2020/11/15(日) 15:47:15
そう言ってもらえて嬉しい!待ってまーす!+2
-0
-
123. 匿名 2020/11/15(日) 15:47:34
ドォーモ懐かしいなぁ
村中ともみとか川上さんとか山本かよとかの時代に見てました
古すぎてわかるかな?(笑)+30
-1
-
124. 匿名 2020/11/15(日) 15:47:49
>>121
あんたが昔奢ってくれた元カレに成功したらお返しちゃんとするの?+3
-11
-
125. 匿名 2020/11/15(日) 15:50:12
なんだかんだいって贅沢な暮らしをしていない基準が高そうに思うんだけど私だけ?
遊びは近所の公園だけ、制服は中古、お正月にスシローの持ち帰りして、ほしいものはメルカリなうちの生活だけど、贅沢な暮らしをしてないと思ってる…
そんな生活なんかな?!+4
-6
-
126. 匿名 2020/11/15(日) 15:51:06
>>12
奥さんも変なヒトだと思うよ。
過去にテレビに出てる映像があるけど、既製品を手作りって言ったり堂々と嘘つく様な感覚が世間とはかなりズレた人っぽい感じで怖かった。+176
-5
-
127. 匿名 2020/11/15(日) 15:51:21
>>124
半沢直樹の大和田さん風に言ってみただけです+9
-0
-
128. 匿名 2020/11/15(日) 15:52:39
>>1
奥さんは東京から離れたくないみたいよ
そりゃそうだよな、東京で育って華やかな世界にいつもいて淳を射止めて、出来れば今の生活をしていたいんじゃないかな、奥さんと一悶着ありそう+240
-0
-
129. 匿名 2020/11/15(日) 15:53:32
>>124
えっ?半沢の大和田風に言っただけでただのノリでしょ?+11
-0
-
130. 匿名 2020/11/15(日) 15:53:38
>>102+37
-0
-
131. 匿名 2020/11/15(日) 15:55:39
>>98
チャチャタウンやね
北九州は逆に山口に遊びに行くよー
角島とかムーバレーとか錦帯橋とか山口県にはお世話になってます╰(*´︶`*)╯♡+21
-0
-
132. 匿名 2020/11/15(日) 15:55:59
>>126
淳と結婚する時も、奥さんの父が西野カナのトリセツみたいな手紙を書いてて冷めた目で番組を見てた記憶がある。奥さん自体はキレイな人だけどね。+123
-4
-
133. 匿名 2020/11/15(日) 15:56:50
>>125
失礼だけどそのレベルって贅沢しない生活の基準以下でしょ?
普通に服や制服は新品だし、外食もするでしょうよ
+2
-2
-
134. 匿名 2020/11/15(日) 15:57:11
おすぎさんも大濠に住んでらっしゃるよね
たまにお見かけするけどスタイル以外にシュッとなさっててすぐわかるの+16
-0
-
135. 匿名 2020/11/15(日) 15:57:35
>>123
うん、私もドォーモと言えばその世代
今や全国区の芸人がたくさん出るようになったらドォーモではなくなったって思ってる
番組名変えてほしかった
+16
-0
-
136. 匿名 2020/11/15(日) 15:57:50
>>107
たまにじゃないよ
今「企画 城島」ってクレジットがでるレギュラー釣り番組ある笑+12
-0
-
137. 匿名 2020/11/15(日) 15:58:16
>>130
ウケるwww
半沢、面白かったよねw+21
-0
-
138. 匿名 2020/11/15(日) 15:59:18
>>128
華やか?
全部淳の金のおかげでしょ
そこまで東京で暮らしたいなら離婚して自分の稼ぎでやればいい+71
-10
-
139. 匿名 2020/11/15(日) 15:59:24
>>125
それは……違うと思うよ+5
-0
-
140. 匿名 2020/11/15(日) 15:59:40
>>1
あれ?奥様は東京から離れたくないって亮の奥様に相談してたよね?なんか結婚当初からモラハラ臭すごい感じ。夫婦で話しあってお互い納得した上での移住ならわかるけど、一人でなんでも勝手に決めてそう。+180
-2
-
141. 匿名 2020/11/15(日) 15:59:55
>>17
芸能人なんて自己承認欲求の塊みたいな人達だから、仕事を辞めて世間に忘れられるのがたえられないんだと思うよ。さんまも60歳で引退を宣言しまくっていたけど実際60歳になったら仕事仲間からどうしてもと引き留められて~とか言って今も続けているし、松本も自伝で40歳には引退とか言ってたよね。お金だけあっても満たされないものがあるんでしょ。あの紳助だって吉本退社して引退したけど知り合いのライブイベントに顔出したり、ミソノの動画に出たり、芸能界に未練たっぷり。+35
-2
-
142. 匿名 2020/11/15(日) 16:00:10
>>113
出産より子育てかも…そりゃ仕方のない場合もあるけど淳の場合は必然性のない引っ越しをよりによって今?!って感じ+12
-0
-
143. 匿名 2020/11/15(日) 16:02:51
>>95
雪が降る地域は、元から住んでる人には魅力ないかもだけど
それ目的で行く人だっているよー
特に福岡ぐらいの積雪ならちょうどいい
+8
-1
-
144. 匿名 2020/11/15(日) 16:02:57
>>66
うちもそうです!
ホントはクルーズ船で世界一周したかったけれど、今回のコロナでその憧れは捨てました。
キャンピングカー買って犬連れで日本のコアな温泉まわりたいな。+21
-2
-
145. 匿名 2020/11/15(日) 16:05:53
>>131
山口県って観光にはいいと思う
福岡からドライブにもちょうど良い距離だしね
私は下関が実家で今は離れてるんだけど、たまに帰省してもやっぱり小倉博多に行っちゃう
買い物もゆめタウンばかり乱立してシーモールもショボいし
+25
-0
-
146. 匿名 2020/11/15(日) 16:06:01
>>125
(芸能人レベルで見て)贅沢な暮らしをしていないって話ではないかな
ロンブーは90年代から冠番組多数持っていて、たくさん稼いだ割にたいして使っていないって意味で+10
-0
-
147. 匿名 2020/11/15(日) 16:06:37
で、青学受験はどうなったの?+4
-0
-
148. 匿名 2020/11/15(日) 16:08:23
>>132
時系列がちょっと違うよ
淳が結婚したのは西野カナのトリセツが出るよりずっと前だし
義父が読んでた説明書みたいなのも
娘はこれこれこういうところがありますがよろしくお願いします、みたいなので
トリセツみたいなワガママ好き放題のアタシを大切にずっと面倒見てね♡な自分勝手な内容じゃない
私もその結婚発表のときのロンハー見てたから
西野カナがトリセツ発売したときは
淳の義父の娘の取り扱い説明書のやつパクッたんだなーと思った
劣化パクリってやつだけど+54
-8
-
149. 匿名 2020/11/15(日) 16:09:25
>>108
今は都内に家を建てたから家族で完全福岡移住の心配はなさそう。結局は福岡に別宅を持って淳は週の半分をそっちで暮らすとかって生活になるのかも。+23
-1
-
150. 匿名 2020/11/15(日) 16:09:25
>>126
昔何度か遊んだけど自分のこと自分の名前で呼ぶ人だった。
楽しむときはその場で全力で楽しむ面白い人
ただちょっとアホっぽかった(笑)+82
-4
-
151. 匿名 2020/11/15(日) 16:12:06
なんでまた福岡なんだろう。この人、今嫁の親と同居だったよね。嫁親も福岡に連れていくのかな。
+8
-0
-
152. 匿名 2020/11/15(日) 16:12:28
小中と一緒だったー
昔から顔はブサイクなくせに人タラシで男からも女からも人気あった
福岡でたまにテレビに出ながらのんびり過ごすのは良いかもね
本当は廃れる一方の下関を何とかしてほしいけどさ+19
-0
-
153. 匿名 2020/11/15(日) 16:12:51
>>148
西野カナは自分で歌詞書けないからってネットや周囲にアンケート取って売れる文言探してリサーチしてる様な人だよ?
アーチストとは呼べないようなタイプ。+49
-0
-
154. 匿名 2020/11/15(日) 16:13:31
>>1
新築一軒家は?売るの?+22
-0
-
155. 匿名 2020/11/15(日) 16:15:01
アナザースカイで見たけど、奥さんはいやだって。それなのに着々と進めててぞっとしたけどな…
子どもにこういう暮らしをさせたい、こういうものに触れさせたいって、子育てするのは奥さんなのになー。旅行や長期休みで十分でしょ。それだけの潤沢な資金こそあるはず。
子どもいたら、ちょっと東京に、なんて男の人と同じように動けないよ。かわいそう。+24
-0
-
156. 匿名 2020/11/15(日) 16:15:41
なんで福岡?地元じゃないよね
+5
-0
-
157. 匿名 2020/11/15(日) 16:15:49
>>55
亮も淳ほどじゃないにしてもお金には困らないんじゃない?+25
-0
-
158. 匿名 2020/11/15(日) 16:15:59
下世話ながらいくら貯金あるんだろうか。+1
-0
-
159. 匿名 2020/11/15(日) 16:16:07
>>150
知的な人には見えないね。
淳と結婚する位だから天然系でお勉強出来ない人だろうね。
あのパーティー写真見ても平気な位に黒い人か、言い訳に騙されて納得してしまうお馬鹿、
どっちも母親として子育てするのに不安があるけど。+76
-1
-
160. 匿名 2020/11/15(日) 16:17:03
>>152
昔から下関を捨てた男って言われてたけど、本当捨ててるよね
下関にあんまりいい思い出ないとかあるのかな+8
-1
-
161. 匿名 2020/11/15(日) 16:17:03
>>155
金を出すのは淳
稼ぎ頭の言うことが聞けないなら出て行くしかない+8
-1
-
162. 匿名 2020/11/15(日) 16:17:07
>>66
素敵だなぁ+13
-1
-
163. 匿名 2020/11/15(日) 16:17:08
>>148
返信ありがとうございます。
ネットで調べたらトリセツの方が結婚より後だったわ。淳の義父の娘の取り扱い説明書をパクったのかな。西野カナあんまり好きじゃないから知らないけど。+34
-0
-
164. 匿名 2020/11/15(日) 16:20:07
>>150
アホっぽい方が淳にとって都合がいいから嫁にしたんじゃない?
いろんな重要な事決める時も淳の方が頭回って口が達者だから奥さん説得しやすそうだし+113
-1
-
165. 匿名 2020/11/15(日) 16:21:02
>>108
お金あるから福岡東京なんてなんともなさそう。
+8
-0
-
166. 匿名 2020/11/15(日) 16:21:08
>>160
福岡の番組でひこっとランド(彦島の意味)の話はよく出てくるよ+4
-0
-
167. 匿名 2020/11/15(日) 16:23:47
>>1
えー
福岡来んなよ+111
-19
-
168. 匿名 2020/11/15(日) 16:24:15
>>11
福岡に住んでる時移住計画良く見てたけど
まだやってるんだね
糸島かと思ってた
九州に来てくれるのは嬉しいよ+83
-4
-
169. 匿名 2020/11/15(日) 16:25:02
>>156
地元(山口)に近くてそれなりに栄えてて自然もあるからかな?+6
-0
-
170. 匿名 2020/11/15(日) 16:25:38
>>167
福岡県庁勤務の私から言わせればあんたの方が出て行け
淳ならあんたの数百倍の税金を福岡に納めてくれえう+45
-45
-
171. 匿名 2020/11/15(日) 16:25:57
>>30
そういえば、学生時代から福岡でやってるラジオ番組のパオーンの
ヘビーリスナーで沢田さんがもし引退したら、パーソナリティ
やったみたいと言ってたな。
その時は移住までは考えてなかったかもしれないけど。
+7
-0
-
172. 匿名 2020/11/15(日) 16:26:38
昔の淳をテレビ越しに知ってるから家族持って本当に変わったなと思うけど、綺麗に遊び尽くしたんだろうね。
稀にいるよね。遊びすぎて遊び尽くすと丸くなる人。
俺は今も昔も変わらないとカッコつけたこと言いつつ中途半端にずっと遊ぶクズも多い中、俺は変わったと言えるのは悪くないと思う。+13
-2
-
173. 匿名 2020/11/15(日) 16:27:15
>>92
理由は本気でそれだと思う。
色々言いつつ福岡の街とは距離を置いて、東京と繋がっていたいタイプ。+68
-0
-
174. 匿名 2020/11/15(日) 16:27:40
>>138
結婚前は、六本木だか銀座のグラブのオネーちゃんだったんだから華やかなとこだよ+74
-0
-
175. 匿名 2020/11/15(日) 16:28:07
>>123
本当に懐かしい!私もその時代です!
てか、今もドォーモやってるってことにびっくりしました+9
-0
-
176. 匿名 2020/11/15(日) 16:29:27
>>151
親と別居したいのかな。+8
-0
-
177. 匿名 2020/11/15(日) 16:32:26
相方はどうするのだろ?
淳居ないと仕事もいろいろ大変そう。+0
-0
-
178. 匿名 2020/11/15(日) 16:33:10
嫌だ来なくていい
下関の彦島にお帰りください+8
-2
-
179. 匿名 2020/11/15(日) 16:33:37
>>1
お受験から離れたいのかな?
子供も福岡の偏差値高い学校出たら東京の大学は視野に入るし+25
-7
-
180. 匿名 2020/11/15(日) 16:33:43
普通に考えて東京にも家があるし、福岡との二拠点生活を楽しむつもりなんだと思う
那珂川市なら里山の暮らし+新幹線+福岡空港がついてるし+17
-0
-
181. 匿名 2020/11/15(日) 16:35:38
>>179
そんなの附設くらいだよ
附設以外は名門校でも東大京大合格者数は落ちこんでいる
それ以外の大学に行くなら九大で良い
九大ならガリ勉させれば凡人でもなんとか受かる+12
-15
-
182. 匿名 2020/11/15(日) 16:37:01
>>181
あなた大学受験したことある?+15
-3
-
183. 匿名 2020/11/15(日) 16:38:15
>>134
私も、大丸前でお見掛けしました。
スタイリッシュな佇まいでした⊱(* ڡ *)
池畑慎之介さんも、だいぶ前に
福岡に別荘をお持ちになってますね。
まだ、あるのかな…(徹子の部屋↓)+13
-0
-
184. 匿名 2020/11/15(日) 16:38:41
>>182
明善から九大法出身ですが?+1
-8
-
185. 匿名 2020/11/15(日) 16:41:27
>>184
にしては口悪いですね+11
-1
-
186. 匿名 2020/11/15(日) 16:43:45
>>185
どこが口悪いの?+0
-10
-
187. 匿名 2020/11/15(日) 16:44:12
>>89
いや私も中2でいきなり九州だったけど東京離れたくなかったよ。かなり駄々をこねて父と一緒に残る!と粘った。
祖母が倒れて父だけ東京に単身赴任で母と私達子どもが九州へ。+28
-1
-
188. 匿名 2020/11/15(日) 16:45:45
>>181
落ち込んでるけど一応、進学者はいるじゃん。+9
-0
-
189. 匿名 2020/11/15(日) 16:48:01
福岡も田舎ではないけど子供の教育なんかを考えたら首都圏がいいのでは。+5
-0
-
190. 匿名 2020/11/15(日) 16:48:48
>>181
がり勉しなかった長男は九大理系楽々合格して
がり勉してた次男は九大文系落ちましたよw+0
-9
-
191. 匿名 2020/11/15(日) 16:49:49
>>151
同居なんですか!?
それは知らなかった…
同居なら福岡移住は難しそう…
嫁さん側の親が娘を遠くにやるのは嫌かも+7
-0
-
192. 匿名 2020/11/15(日) 16:49:59
>>78
北九州市民だけど、北九州の若者が全てあんな事するわけではありません。
北九州市民と言うだけで一括りにされて福岡市の人にまでバカにされて悲しいです。
+34
-2
-
193. 匿名 2020/11/15(日) 16:50:14
>>89
その偏見一体何www
地方か都会かなんて関係ない+23
-1
-
194. 匿名 2020/11/15(日) 16:50:25
>>188
ガタ落ちしてるよ 私の母校の明善もね
北九州の小倉東筑もボロボロ
福岡地区の公立御三家も修猷館はギリ二桁にのせているだけで福岡と筑紫丘はわずか数人
附設一強と言ってもいい+2
-4
-
195. 匿名 2020/11/15(日) 16:52:11
九州はお金持ってる男にとっては女性が尽くしてくれるから天国+0
-0
-
196. 匿名 2020/11/15(日) 16:52:47
>>92
キャンプはじめたからじゃない。
那珂川は綺麗なキャンプ場が多い。+50
-0
-
197. 匿名 2020/11/15(日) 16:52:58
>>180
でもそれじゃあ移住といわないよね
那珂川は別荘って事になるじゃん
ただ住民票那珂川に置けば移住って事になるのかな
那珂川市長は涙流して喜ぶだろうね+3
-0
-
198. 匿名 2020/11/15(日) 16:55:25
37
本当かどうか分からんけど、勢いで冗談半分で言ったら後に引けなくなった。誰かが(引退)止めてくれると思った。
って言ってたとか+0
-0
-
199. 匿名 2020/11/15(日) 16:56:58
>>194
附設は強いけど一応、1桁だけど進学してる人いるじゃない。
最近は香住からも東大進学してたような。+1
-0
-
200. 匿名 2020/11/15(日) 17:02:47
>>3
柳葉敏郎さんは子供は故郷で育てたいと秋田に戻ったよね。
確か独身時代から言ってた気がする。有言実行だったね。+184
-0
-
201. 匿名 2020/11/15(日) 17:04:12
政治もやりたいって言ってたよね。もしかして市議会とか考えてるのかな。いいと思う+4
-2
-
202. 匿名 2020/11/15(日) 17:05:01
>>12
そうかな。東京に住み続けたいし、生涯、働き続けろよと思っているのでは?+57
-1
-
203. 匿名 2020/11/15(日) 17:05:12
>>172
もうやり尽くして那珂川みたいな自然豊かな所でまったり過ごしたいだろうね。
糸島は天神・博多からちょっと遠い。+9
-0
-
204. 匿名 2020/11/15(日) 17:05:39
>>1
はぁ~、50歳で働かなくなっても4人で暮らしていけるなんてただただ羨ましい。
なんで福岡のそこの場所にしたんだろ?+121
-1
-
205. 匿名 2020/11/15(日) 17:07:41
>>202
もう遊んで暮らせるから東京にこだわる必要はない+7
-3
-
206. 匿名 2020/11/15(日) 17:07:48
>>167
福岡住みだけど何様なのかな?+47
-7
-
207. 匿名 2020/11/15(日) 17:08:24
>>170
なるほど。+27
-3
-
208. 匿名 2020/11/15(日) 17:10:08
>>108
妊娠中からってことは子どもは福岡で育てたかったのかな。
奥さんからしたら実家近くて友達が居る東京がいいよね。+21
-0
-
209. 匿名 2020/11/15(日) 17:13:50
私も福岡移住考えてるけど、一人で住みやすい場所教えてほしい。+7
-1
-
210. 匿名 2020/11/15(日) 17:14:52
那珂川でHIDEAWAYsunsetcampみたいな所、経営しそう。
+5
-0
-
211. 匿名 2020/11/15(日) 17:15:53
キャンプにハマってるからゆっくりしたいんだろうね。+7
-0
-
212. 匿名 2020/11/15(日) 17:16:48
>>192
そうですよね。
地元のニュースではちゃんとした服装で真面目にインタビューに
答えている新成人の姿も放送されてるのに、全国的には派手な人
ばかり切り取られているよ。
+25
-0
-
213. 匿名 2020/11/15(日) 17:17:00
以前アナザースカイで福岡県の那珂川に移住したいから何度も足を運んでると言ってた。
でも都会育ちの奥さんが不安がっているとも。
都会で何不自由なく暮らしてきた人にとっては田舎暮らしは嫌だよね。
年を取ったら尚更便利なところに住みたいと思ってしまう。+11
-1
-
214. 匿名 2020/11/15(日) 17:18:44
>>213
都会でも何不自由なく暮らしているのはお金持ちね
嫁はお金持ちのお嬢様ではないでしょ+1
-2
-
215. 匿名 2020/11/15(日) 17:19:05
>>211
那珂川はうってつけだよね。東京や大阪に行こうと思ったら行きやすいし。
子どもに川・山遊び、サイクリングなど自然に触れさせたいのかな。那珂川なら毎週末行けるよね。
+6
-2
-
216. 匿名 2020/11/15(日) 17:20:33
>>213
福岡は便利だよ
医療機関も多い+10
-1
-
217. 匿名 2020/11/15(日) 17:22:46
>>215
それなら所沢でいいわ+7
-0
-
218. 匿名 2020/11/15(日) 17:27:05
>>217
今調べたら所沢も良いところだね。自然豊か。本当に所沢でいいのにどうして福岡なんだろう。
まあ福岡県民だから嬉しいけど。
奥さんからしたら福岡よりまだ所沢が良いよね。東京に近いから。+15
-0
-
219. 匿名 2020/11/15(日) 17:27:28
>>20
志らくの番組のコメンテーターやっても
叩かれまくりだからこの先全国区で
何年やっていけるか分からない。
今のうちからYouTubeと地方でレギュラー幾つか
持てたら子供が成人するまではなんとかなるって
感じなんじゃない?なんだかんだで地方って
全国区タレント重宝するし+27
-0
-
220. 匿名 2020/11/15(日) 17:30:10
>>216
そうはいっても、東京育ちからみると嫌だと思うよ。これから、お子さんの受験とかも始まるだろうし。+11
-2
-
221. 匿名 2020/11/15(日) 17:30:24
>>30
へー。山口の人だったのか。じゃあ近いね。+8
-0
-
222. 匿名 2020/11/15(日) 17:32:23
>>220
本当に。
お金持ってるから東京は公立が機能してないから学費がかかるって理由でもないだろうしね。
たぶん余裕で私立行けるよね。+7
-0
-
223. 匿名 2020/11/15(日) 17:33:53
>>147
青学には落ちたけど、慶応義塾大学の通信教育課程に進んで、卒業して今は慶応大学院に在学してたと思う。+3
-1
-
224. 匿名 2020/11/15(日) 17:37:03
今の仕事は!って所が意味深。
まったりするとも取れるけど…
もしかしたら福岡でしばらく情報番組にでも出て福岡のお茶の間に馴染んだら政治家になるのかしら。政治家は定年ないしな。
どうしても敦はちゃっかりさんってイメージがあって邪推してしまう。+14
-1
-
225. 匿名 2020/11/15(日) 17:39:47
本気で政治家目指してんの?
最近大学受験にやけに執着してたし。+2
-2
-
226. 匿名 2020/11/15(日) 17:43:37
>>51
なんで芸能人が頑張って稼いだお金を見知らぬあなたに恵まなきゃいけないの?
こういうクレクレ乞食、下品で引く+7
-2
-
227. 匿名 2020/11/15(日) 17:44:28
>>220
>>222
嫁は私立の小中高出身じゃないでしょ?
低学歴のバカ夫婦のくせに子供には私立小中を望むの?
身の程を知れって言いたい+1
-2
-
228. 匿名 2020/11/15(日) 17:48:52
>>44
ガルちゃんは東日本の人が多いのかな?と思った
西日本のこと全般が嫌いな人が多いみたいよね
陰謀論好きな人も多いし陰謀論好きな人はなぜか西日本叩いて東日本が真の日本人で正義みたいなこと言い出すしよく分からない
普通に西日本の田舎に生まれて生きてたら福岡って綺麗な都会の街っていうイメージしかない
ネットで言われるような修羅の国とか言われてもピンとこない+43
-3
-
229. 匿名 2020/11/15(日) 17:49:14
>>227
嫁が言ってもないことに想像で反論してる。
しかも口汚い。+4
-0
-
230. 匿名 2020/11/15(日) 17:51:29
>>44
福岡は遊びに行ったり、家族で住んだりするにはいい所だけど、他所から来た女性が働くのはオススメしないなぁ。。
とにかく女の人の意地が悪くて民度が低いし、その自覚もないから病むよ。+13
-22
-
231. 匿名 2020/11/15(日) 17:55:29
>>3
時任三郎はオーストラリアに行った+30
-0
-
232. 匿名 2020/11/15(日) 17:58:11
>>230
女性の数が多いから婚活は苦戦するよ。既婚やもう決まった人がいるにはいいけど、新規は争奪戦。か、もうスッキリ独身。+22
-0
-
233. 匿名 2020/11/15(日) 17:58:17
ここ見てると、福岡の魅力を知らないガル民が多いなって印象。
あそこ、めっちゃいいところだよ。私だって移住したいよ。+11
-2
-
234. 匿名 2020/11/15(日) 17:59:30
>>154
二世帯住宅だっけ。売らずに嫁さんの親が住み続けるのかな。+25
-0
-
235. 匿名 2020/11/15(日) 17:59:55
>>231
ニュージーランドだよ。私の家族も移住したけど最高。+42
-0
-
236. 匿名 2020/11/15(日) 18:00:17
福岡ならいいんじゃない?
下手にゴミゴミした東京にしがみつくよりも、別のビジネスでもやって、地方都市でのびのび暮らしたほうが、クオリティも高い生活できるよ。+11
-0
-
237. 匿名 2020/11/15(日) 18:01:38
イケハヤさんほどど田舎にまでは行かなくても、福岡は、良いチョイスだと思うな。敦、意外とセンスあるじゃん。+6
-2
-
238. 匿名 2020/11/15(日) 18:04:25
子供いつの間に2人になってたのー!!
淳好きだし昔みたいなロンハーして欲しいけど今は無理だよね( ;∀;)+5
-3
-
239. 匿名 2020/11/15(日) 18:08:40
>>223
慶應通信課程は卒業してないでしょ。
+7
-0
-
240. 匿名 2020/11/15(日) 18:10:18
>>20
ここ近年、有能な起業家とか経営者で福岡移住する人が増えているらしい。
そういうネットワークがあるのかもね。+45
-1
-
241. 匿名 2020/11/15(日) 18:11:02
>>209
薬院推す
天神まで歩いていけるし飲食店やオシャなバーやセレクトショップも点在、地下鉄、西鉄、バスと最強の布陣
+15
-3
-
242. 匿名 2020/11/15(日) 18:11:50
>>233
具体的に何が良いのか教えて欲しい。
単純に興味があるから知りたい。+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/15(日) 18:12:02
ええかっこしい のナルシスト
頭カラッポなんだから、政治発言みっともないよ+4
-1
-
244. 匿名 2020/11/15(日) 18:13:01
>>1
政治家になるんじゃなかったの?+13
-0
-
245. 匿名 2020/11/15(日) 18:13:04
50歳でアーリーリタイアして老後まで裕福な生活を送れるだけの資産がある。
本当に羨ましいです!+5
-0
-
246. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:09
>>240
福岡はすごく良い都市なんだよ。空港も新幹線も球場も博多にある。アクセス抜群。
キャッシュレスやサブスクも普及日本一じゃなかったかな。ごめんこれは曖昧。
都民に地方都市をオススメするなら、大阪よりも断然福岡。
私も老後は福岡に行きたい。+39
-1
-
247. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:12
>>239
卒業してないんだね!
大学院在学中というから卒業して進学したのかと思ってた。+2
-0
-
248. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:34
新幹線は、ラッシュ時以外は1時間に1本。
都心から車で30分くらいっていうのも、道が混んでなければだよ。交通事情はかなり悪い。
ましてや彼が住もうとしてる地区は、色々不便な所。
奥さん可哀想。+2
-0
-
249. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:37
>>246
福岡は若者の町です
金のない年寄りは来るな+0
-26
-
250. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:44
ソフトバンク経済圏だから、福岡はすごいよ!
機会があったら、是非旅行してみることをおすすめする。
私も去年、初めて行って圧倒されたよ。まじ住みたい。
東京は、家賃もバカ高いし、空気汚いし、アクセス悪いし、ストレスすごいよ。+6
-3
-
251. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:53
>>1 地震が怖いのでは?
+13
-0
-
252. 匿名 2020/11/15(日) 18:20:30
敦いいなー。私も福岡に移住したい。+3
-0
-
253. 匿名 2020/11/15(日) 18:21:07
>>250
それでも福岡の男は上京する
そして戻ってこない 福岡はしょせん田舎+7
-4
-
254. 匿名 2020/11/15(日) 18:21:49
>>250
福岡は住みやすくて大好きな移住組だけど
他所を貶すのは良くないよ
そういうことするからイメージが悪くなるんだよ+7
-0
-
255. 匿名 2020/11/15(日) 18:23:15
女で福岡に行きたいなんてアホだよ
ただでさえ女余りなのに
福岡が欲しがっているのは20代から30代の男性
よその女が来ても現地の男や女の気の荒さに圧倒され会社では男の上司からパワハラセクハラにあうだけ
飲み会も多い
+3
-8
-
256. 匿名 2020/11/15(日) 18:23:50
>>253
福岡から出た人の多くが、いつか福岡に帰るって言うけどね。
まあ日本のビジネスの中心は東京や大阪だから仕方ないよ。
出来る男は大学や院を卒業したら大体出ていく。
でも休みのたびに戻ってくる。+13
-0
-
257. 匿名 2020/11/15(日) 18:26:31
>>256
嫁「一人で帰れ」
+3
-0
-
258. 匿名 2020/11/15(日) 18:29:22
>>256
出来る人は大学進学の時点で東京や関西
だから進学校ほどOBOGが地元にいない
福岡の公立御三家、北九州の小倉東筑、久留米の明善
私立だと久留米附設、大濠西南
ここらの進学校出身は福岡にあまり残らない
例外として親が心配性の女の子だね
+3
-0
-
259. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:00
前から政界目指してるからそれかな?+4
-0
-
260. 匿名 2020/11/15(日) 18:32:28
>>1
やっぱり体が動く内に稼がないとなぁとしみじみ思うわ。+45
-0
-
261. 匿名 2020/11/15(日) 18:35:39
嫁は嫌だろうな。今実両親と大豪邸で暮らして天国なのに福岡だと淳両親の近くになるし、さすがに自分の両親引き連れて福岡まで行けまいに。+15
-0
-
262. 匿名 2020/11/15(日) 18:36:01
>>209
不動の人気は大濠
天神が近く、交通の便が良く、大きな公園もあって環境もいいけど、家賃も高め
あと最近は再開発で人気のあるエリア六本松
学生さんも多くもうちょっと庶民的なイメージのエリアだと西新
商店街が大きくて飲食店もたくさんあり住んだら楽しそう
地下鉄空港線沿いが、福岡空港〜博多駅〜天神駅を一本でつないでて便利ですよ+13
-0
-
263. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:24
ピーコとおすぎも福岡住んでるんだよね?
松ちゃんも福岡移住言ってたね、芸能人福岡好きだけど何でだろうね、治安悪いのに+4
-5
-
264. 匿名 2020/11/15(日) 18:39:52
>>262
大濠でも東京と比べたら破格の安さだよ
東京の下町より家賃は安い+9
-0
-
265. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:34
>>263
東京の方が治安は悪い+14
-1
-
266. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:38
>>20
昔は福岡に番組もってたり出演するのって、福岡出身だったり売れなくなった人が多かったけど、最近は福岡とはゆかりがない普通に売れてる芸人さんが福岡で番組もつ人が増えてない?淳はもちろん、まっちゃん、今田耕司、ジュニアとかももってるよね、コロナで最近はやってないけど+70
-1
-
267. 匿名 2020/11/15(日) 18:45:09
>>165
そりゃ華やかな東京で好きに仕事して
福岡↔東京間も飛行機や新幹線グリーン車で
優雅に1人だけの時間満喫できる淳は
なんともないだろうけど
信頼できる知り合いもいない見知らぬ地方で孤独にワンオペを強いられる妻からしたら
その無意味な通勤時間分早く帰宅してくれたら
ゆっくり食事とれるとか落ち着いてお風呂入れるとか
あるだろうな…と気の毒になるよ+8
-1
-
268. 匿名 2020/11/15(日) 18:45:42
>>264
>>262です
東京から福岡に移住してます
福岡の方がもちろん家賃は安いけど、福岡は収入も結構安くなるので、
やっぱり大濠エリアって割高だなーって思いますよ+4
-1
-
269. 匿名 2020/11/15(日) 18:50:00
>>170
公僕が何言ってんだか。+30
-8
-
270. 匿名 2020/11/15(日) 18:50:01
>>268
中央区は福岡の中でも特に20代の女性が多い
つまり収入の低い若い女性でも住める程度だってこと+4
-0
-
271. 匿名 2020/11/15(日) 18:52:57
>>262
大濠って一人暮らしにはメリットあるかなー。
普通にもっとアクセス良いとか家賃安いとかのメリット探した方がいいと思う。
イメージだけ先行のとこ多いから地元の人より他県から来た人に聞いた方が確かかもね+5
-0
-
272. 匿名 2020/11/15(日) 18:53:22
>>268
給与水準の差を考慮しても福岡は安すぎるんだけど?
足立区より安いわ
足立区でも同じような家を借りようとしたら10万以上するよ+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/15(日) 18:55:57
>>271
今は福岡でも都心回帰でかつて人気があった西新や大濠よりも天神博多周辺の方が人気
渡辺通り薬院のように徒歩で天神まで行ける街
あとはファミリー世帯だと離れて高宮+7
-0
-
274. 匿名 2020/11/15(日) 18:56:56
>>272
いや安いだけの物件ならそりゃあるけど、、って感じ。
私福岡で9万なんだけど、港区の友達八万で1dkのとこ住んでるし。+1
-1
-
275. 匿名 2020/11/15(日) 18:57:07
>>234
そうなんだ!+11
-0
-
276. 匿名 2020/11/15(日) 18:58:25
>>274
それ田町あたりの狭い物件だろうよ
大濠で8万ならもっと広いとこに住める+0
-0
-
277. 匿名 2020/11/15(日) 18:59:02
>>9
おすぎも中澤裕子も福岡に住んで福岡のローカルで番組持ってるしね。
あつしも千原ジュニアも福岡の番組持ってる。不定期だけど松っちゃんや今田耕司も。
うちは転勤族で今福岡5年目だけど、本当にいいところで永住したい。将来は福岡に住みたいって言う芸能人が多いの分かるよ。+115
-11
-
278. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:13
>>277
子持ちならありえない
筑女から慶應出身の上京組だけど東京と福岡では教育のレベル差が段違い だから福岡には戻らない
こっちの旦那と結婚して子供を都内の中高一貫に通わせているけど教育の質が本当に高い
同級生もいいとこの子だらけ
ガラの悪い腐った福岡のミカンとクラスメートにならないだけでも最高+13
-68
-
279. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:24
那珂川はいい街だけど、淳なら目立ちすぎて生活しづらいと思う。でもおすぎとか杉田かおるとか移住してる芸能人はいるっちゃいる。+7
-0
-
280. 匿名 2020/11/15(日) 19:05:02
>>278
今は転勤族も多いし、そんなわかりやすくガラの悪い低レベルな街ではないと思うけど。あなた個人のレベルが低かっただけなのでは?てか、淳は子育て終わってから移住するんじゃない?+52
-2
-
281. 匿名 2020/11/15(日) 19:05:47
>>277
福岡県行ったことないけどどんな所がいいの⁉
食事が美味しそうなのはイメージできるけど、気候がいいのかな。+30
-0
-
282. 匿名 2020/11/15(日) 19:10:05
>>280
あの転勤族の子が多くてレベルが高いとされる百道中や高取中ですらイジメ問題で揺れていたのよ?
グーグルで高取中と入れたらイジメがサジェストされるほど+1
-16
-
283. 匿名 2020/11/15(日) 19:16:19
>>2
羨ましいよね。
+73
-0
-
284. 匿名 2020/11/15(日) 19:23:26
ギラギラ無くしたかに見せてまだまだ野心すごそう+1
-0
-
285. 匿名 2020/11/15(日) 19:31:32
青山学院大学受験して失敗
慶應義塾大学通信課程途中で辞める
慶應義塾大学大学院は?
どうなったの?+5
-0
-
286. 匿名 2020/11/15(日) 19:31:34
>>240
高島市長がスタートアップ支援に力を入れててるのもあるよね。+20
-0
-
287. 匿名 2020/11/15(日) 19:34:10
遊ぶだけ遊んだ男は結婚して子供できると本当に子煩悩になる
やばいのはモテなかった男が結婚して自信付けちゃったタイプ+4
-0
-
288. 匿名 2020/11/15(日) 19:34:10
>>278
福岡の人からすれば、あなたみたいな口の悪い下卑た親がいる子供と同じクラスになりたくないんじゃないのw+56
-1
-
289. 匿名 2020/11/15(日) 19:35:47
>>61
上岡龍太郎っていってんのになんでナチュラルに紳助の話してんだこの人+10
-13
-
290. 匿名 2020/11/15(日) 19:40:35
ロンハーで初期の素人カップルイジってる頃は面白かったんだけど、
狩野英孝何回も何回もドッキリに仕掛けて笑って
人騙して何が面白いんだろうって思って
好きじゃなくなったな。
最近アニメ好きアピールして、
丸くなったなとは思うけど、
私の中で好感度が上がることはない。+6
-0
-
291. 匿名 2020/11/15(日) 19:41:45
>>181
東京の大学なら福岡の進学校いけば全然余裕で行けますよ。私も推薦で東京の大学いきました。早稲田、慶應周りもたくさん。東大もしかり。+23
-0
-
292. 匿名 2020/11/15(日) 19:42:16
賢い人だと思う。私は好き+2
-1
-
293. 匿名 2020/11/15(日) 19:45:26
>>291
早慶はバカでも行ける 問題は東大
修猷館でも東大はなんとか二桁レベル
他の地区トップ校ではわずか数人
東大は首都圏と関西の中高一貫出身が無双状態
ちなみに今年の東大理3の合格者は福岡の高校からはゼロ+0
-16
-
294. 匿名 2020/11/15(日) 19:46:42
>>291
都会の一流企業から採用されるのは都会の中高一貫から東京一早慶もしくは有名私大のエスカレーター出身
大学から東京の大学に進学しても不利+0
-11
-
295. 匿名 2020/11/15(日) 19:50:43
那珂川いいよ。
博多南駅近くはある程度なんでもあるし。
そして福岡ローカルに出まくってゆくゆくは冠番組持ったりするのかな…+8
-0
-
296. 匿名 2020/11/15(日) 19:52:32
>>115
下関出身だけど、さすがに私ももう戻りたくないw福岡くらいがちょうど良いと思う。+36
-1
-
297. 匿名 2020/11/15(日) 19:52:55
>>209
上の方と同じくで、薬院いいよ。
どう考えても便利。
家賃も福岡自体が安い。+5
-0
-
298. 匿名 2020/11/15(日) 19:54:34
なんでこんなトピで学歴マウント?+7
-0
-
299. 匿名 2020/11/15(日) 19:55:03
>>278
そうですか。
でしたら戻らないでいただいて結構ですよ。
お子さんが同級生を腐ったミカンなどと差別しない子に育つといいですね。+54
-3
-
300. 匿名 2020/11/15(日) 19:55:16
>>281
福岡の中心地は東京を縮小したみたいな感じかな?なんか東京の人が、東京なら複数の店舗に行きたい場合、それぞれ離れてるし人多いし移動がめんどくさいけど、福岡なら徒歩でブランド店を回れる、みたいなこと言ってた。品数とかは東京に及ばないが、東京にあるものはざっくり福岡にもあったりする。あと、ほんとに東京でいうと渋谷のような中心部も人がそんなに密集してないというか、車でも普通に行ける感じ。+55
-1
-
301. 匿名 2020/11/15(日) 19:56:49
亮とその家族を養うお金が無駄金な気がする+1
-0
-
302. 匿名 2020/11/15(日) 19:56:54
芸能人、売れっ子お笑い芸人ってのはやっぱり収入すげーんだな、と。
齢46ぐらいで「家族4人ずっと暮らしていくだけはあるんで」って
まぁ普通の人は言いきれんもんねw。
このずっと暮らしてくってのは娘さんが30前後の結婚するまであたりを
おそらく漠然とイメージしてるんだろうけど、まぁでも淳自身がその前に
セミリタイアに飽きると思う。+2
-0
-
303. 匿名 2020/11/15(日) 19:57:03
>>272
福岡は家賃が安いのも特徴だよ。
東京と比較してるけどその分給料も差があるでしょう?+5
-0
-
304. 匿名 2020/11/15(日) 20:01:22
>>170
元からいる福岡県民を大事にしろ。
知事にでもなってから言え。
+46
-6
-
305. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:22
>>126
既製品を手作りって言ったんだっけ?
手作りで振舞ったレシピがクックパッドのレシピだったとかじゃなかった?+48
-2
-
306. 匿名 2020/11/15(日) 20:06:30
>>278
同じ筑女出身の山本美月も福岡に戻らないだろうね
子供は都内の有名私立
藤井フミヤも福岡出身だけど息子は慶應+1
-27
-
307. 匿名 2020/11/15(日) 20:06:36
那珂川がダメって事ではないけど、普通の田舎だから、東京に居た方が良いよ。子供の進学就職の選択肢が全然違ってくるし、たまに遊びに来る程度が良いと思う。
ってか福岡に所縁のない芸能人はお腹いっぱいです。+11
-1
-
308. 匿名 2020/11/15(日) 20:09:02
>>278
筑女もマンモス校だからクラスによってピンキリでしょ
レベル高い教師は国立特進か一貫の特進につくからね 生徒も勉強に対する意識が高い
あなたの在籍してた私文クラスに腐ったミカンが集まっただけ+28
-0
-
309. 匿名 2020/11/15(日) 20:09:48
>>126
番組で淳宅に出川が家に来て、淳嫁が料理振る舞う…て企画の時、
首元に冷えピタつけて料理しては、せかせかと動いて忙しい雰囲気出しててさ…。
何が出てくるのかと思いきや、
当時人気だった
「レタス 豚肉」で検索すると出てくるcookpadでNO.1レシピだった事思い出したわw
淳煩そうだし、変に繕ってしまうのかもね。お似合いだわw+59
-4
-
310. 匿名 2020/11/15(日) 20:10:59
早良区の街の方に住んでるけど、そこまで福岡いいと思わないんだけどなー。
福岡市なんていいとこでしょ?どうだ?!?!みたいなのが前面に出過ぎで。
なので那珂川みたいなちょっと地味なとこを選んだ辺りが堅実でいいかもしれんね。
+10
-0
-
311. 匿名 2020/11/15(日) 20:12:18
福岡で最悪なのは子供の学校
私立小はまともなところがない
雙葉は本家や横浜のような金持ちが多い進学高でもないし上智もレベルが低い
中学受験でも大濠と西南筑女も大したことない
久留米附設はレベルが高すぎ
結局大多数が公立か国立小中から高校受験
金持ち有名人の子が目立たない学校がない+2
-2
-
312. 匿名 2020/11/15(日) 20:14:38
>>308
横だけど筑女で進学先が慶應はトップレベルだよ
しかも大濠共学化の打撃を受けて人気が一気に低迷し定員割れを起こしたばかり
進学実績も酷い+3
-2
-
313. 匿名 2020/11/15(日) 20:16:24
>>282
転勤族が多い学校でイジメがあるってことは、よそから来た子がイジメをしている可能性もあるのでは?それにイジメ自体は日本全国の問題だし若年層のリンチ事件なんかは関東でも起きてる。別に特定の地域や学校だけの問題ではない。ここで学校名を特定して言うあなたの行為は誹謗中傷にあたるのではと思った。+4
-2
-
314. 匿名 2020/11/15(日) 20:16:51
山口にかえればいいのに、福岡には来ないで欲しい。+5
-2
-
315. 匿名 2020/11/15(日) 20:17:55
>>278
筑女って時点であなたも腐ったミカンの側でしょ+25
-2
-
316. 匿名 2020/11/15(日) 20:20:44
>>308
今年は東大ゼロ京大ゼロ
さらに九大は8人 国公立合計37名
早稲田3慶應は
浪人込みでこれはゴミだわ
その中で慶應合格ならピンの方だと思うけど+2
-8
-
317. 匿名 2020/11/15(日) 20:22:54
困るなぁ、こういう高額納税者は60までは頑張って納税してくださいよ〜。+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:11
>>315
腐ったミカンは公立小中のことだと思うよ
筑女なら並以上の生徒が多いから
それでも小中は荒れた学校に通わなければならないから小中で私立の選択肢が多い東京の方が良い+2
-8
-
319. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:30
>>92
アナザースカイで那珂川巡って移住予定だ、って話してたね+53
-1
-
320. 匿名 2020/11/15(日) 20:24:12
>>36
いや、東京の夏は酷いよ。
ヒートアイランド現象で夜も無茶苦茶暑い。
福岡とどっちが暑いかは分からんけど都心の夏はかなりしんどいよ。
+20
-0
-
321. 匿名 2020/11/15(日) 20:27:42
>>306
関係なくね?東京の学校の最高峰の素晴らしいとこだって、全ての生徒が一流の社会人になれるわけでもなく、完璧な楽園でもないと思うが。芸能人なら東京の方が我が子が目立たず過ごせる学校の選択肢が多いから、って理由がちゃんとあるけど、一般人ならそこまで東京にこだわる理由がなさそう。あなたやあなたの子供みたいなハンパな出来の子なら学校に左右されるだろうけど。+20
-1
-
322. 匿名 2020/11/15(日) 20:28:51
>>272
築12年は無いわー。+2
-0
-
323. 匿名 2020/11/15(日) 20:29:55
>>281
気候は良いとは言えないかな。日本海側だから案外冬は寒い。けど夏は普通に蒸し暑い。
それよりPM2.5が飛んでくるから、ここ数年は晴れてるのに視界がスッキリしない日も多いのが一番イヤ。
あと、野球好きな人にとってはホークスファンじゃなければ居心地悪いかも。
でもまあ、総じて住みやすいところだとは思う。+47
-0
-
324. 匿名 2020/11/15(日) 20:31:42
>>321
一般人も東京が良い
一流企業から採用されるのも首都圏の名門中高一貫出身の割合が増えている
だからこそ意識の高い家庭は中学受験にこだわる
上級社会では高校閥があるのよ
+0
-8
-
325. 匿名 2020/11/15(日) 20:32:23
>>306
女優とあなたを並列で語られても…笑+21
-0
-
326. 匿名 2020/11/15(日) 20:37:07
>>1
この人、結婚して、人が入れ替わったみたいにもの凄く真面目になったね!きっと奥さんと相性抜群なんだろうな+66
-2
-
327. 匿名 2020/11/15(日) 20:38:50
>>321
これが現実
都会の名門校で教育を受けるか地方の平凡な学校で教育を受けるかの違いで人生が変わる
「子どもに中学受験をさせるべきでしょうか?」
この質問に対し、私はいつも強い信念を持って、こう答えています。「中学受験をさせるべきです」
そう語るのは、東大・大学院(東大は学部・大学院・研究所を含め計4回卒業)などを経て、現在は医師として日本初の受験生を専門に扱う心療内科のクリニックを営む吉田たかよし氏。『有名中学に合格した子の親がやっていること』の著者でもある吉田氏に、中学受験によって一生役立つ力を身につける方法を聞きます。
中学受験は何がいいの?
東大の「赤門」の真正面にある私のクリニックには、うつ病やパニック障害などを抱えながら中学受験に挑む子どもとその親御さんがやってきます。それに加えて、健康な子に対しても有名中学への合格に向けて、記憶力や集中力、やる気などを向上させる指導をしています。
男子校であれば 「麻布」 「開成」 「武蔵」、 女子校であれば 「桜蔭」 「女子学院」 「雙葉」 といった「御三家」と呼ばれる有名中学(名門私立の中高一貫校)に入る。そうすれば、東大など超難関大学に合格する受験テクニックが身につけれる……私はそういった安直な理由で中学受験をおすすめしているのではありません。
結果として超難関大学への合格に近づくのは事実ですが、それは受験テクニックを身につけられるからではありません。多くの人が誤解していることですが、中高一貫のトップ校では、そもそも“詰め込み主義”で日々受験テクニックを叩き込んでいるわけではありません。実態は、その正反対なのです。
私自身、中学受験を経て灘中に通いましたが、自由放任主義といっていいほど生徒個人の自主性を尊重した校風が伝統的に受け継がれていることを実感しました。この傾向は、ほかの有名中学にも共通しています。
昨今、そんな実態を知るようになった企業では、出身大学ではなく、出身中学を重視して人材採用する傾向が強まっているといいます。中学受験は、将来の就職活動も有利にしてくれるというのが最新のトレンドとなっているのです。「出身中学」で就職が有利になるのは正しい | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net東大の「赤門」の真正面にある私のクリニックには、うつ病やパニック障害などを抱えながら中学受験に挑む子どもとその親御さんがやってきます。それに加えて、健康な子に対しても有名中学への合格に向けて、記憶力…
+0
-15
-
328. 匿名 2020/11/15(日) 20:38:52
>>310
生まれた時からずっと福岡だけどその気持ちわかる。そのアピール必要!?っていつも思う。
福岡県民より福岡市民の福岡大好きっぷりがなんかね…。
私だって福岡好きは好きだけどさ、そこまで?って感じ。
+6
-0
-
329. 匿名 2020/11/15(日) 20:39:51
>>3
淳は福岡ローカルで番組企画から真面目にやったりして結構準備進んでるの感じるから本気なんだろうなーと思う
地元の山口も隣県だしね+140
-3
-
330. 匿名 2020/11/15(日) 20:40:29
>>262
大濠は金持ちが住むとこで一人暮らしの女性には不便と思う。+2
-0
-
331. 匿名 2020/11/15(日) 20:42:13
>>330
大濠のマンションは若い女性でも借りられるよ
福岡は大濠でも家賃安いし公園があって空気が良い
六本松まで行けばスーパーや飲食店も揃っている+4
-0
-
332. 匿名 2020/11/15(日) 20:43:20
私もF.I.R.E.したい+0
-0
-
333. 匿名 2020/11/15(日) 20:43:25
>>298
ほんとほんと。淳の子供の学校の心配するとか意味わからん。本気で移住してくるっていう話でもないし。いつかね、みたいな。福岡に番組持ってるからリップサービスかもしれないし。この時代に学歴のマウントってなんなんだろう?学歴があってそれなりの地位にいる人間はそもそもガルちゃんの存在すら知らないと思うし、マウント取る行為自体しなさそう。たぶん進学校には行ったけど大して仕事できかった女が東京の学校じゃなきゃ!ってうるさく言ってると思う。+5
-0
-
334. 匿名 2020/11/15(日) 20:43:47
>>328
私も。普通じゃん!と思う。
東京観光したとき東京はスケールが違った。当たり前だけど。大阪は同じ名前の駅があって公共交通機関が難しかった。
東京は複雑すぎて難しいとも思わず大人しく迷ったらお店の人や親切そうな人に聞いた。キャパを完全にこえてた。+2
-0
-
335. 匿名 2020/11/15(日) 20:45:36
>>326
小林麻耶の件をYouTubeやラジオで話してたけど、この人の言葉には嘘がないって感じられて好きだな。YouTubeの1本目の発言は不用意だったけど、2本目でちゃんと非を認めて謝ってたし、信用できる人だなと思った。+20
-3
-
336. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:30
ザーッとしか読んでないけど、福岡の学校がどうとか偏差値がどうとかどうでもいいわ+10
-0
-
337. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:44
>>330
年収420万の独身アラサーですが大濠在住
いいところですよ?
会社帰りに近くで夕食、大濠公園でジョギング
マミーズもマックスバリューも徒歩圏
東京との違いは高級エリアでも安い物件や安いスーパーが揃っている点+2
-0
-
338. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:25
>>331
一人暮らしなら住吉神社(一之宮)あたりとか良くない?ちょっと治安が心配な面もあるが奥までおかなきゃいいし。スーパーも徒歩でいけるし自転車で天神・博多にもいける。バスもたくさん出てる。
家賃も高くない。
+1
-3
-
339. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:26
>>278
お子さんがちゃんと卒業できるといいね。教育の質が高くても子供がついていけなきゃどうしようもない。他者を見下す親の元に生まれて可哀想。どっかで人生詰みそう。+26
-0
-
340. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:36
>>261
それを考えると嫌すぎる。
奥さん可哀想。+2
-0
-
341. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:49
>>15
台湾に住んでいたことあるけど、住んだら分かるよ、日本が恵まれている国だって。セレブな暮らしができるほど大金持っているなら話は別だけどね。+14
-0
-
342. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:54
>>336
淳は子持ち 子供の教育環境はめちゃくちゃ重要
お嫁さんが反対してるのも子供の教育のことがあるんじゃないの?+0
-7
-
343. 匿名 2020/11/15(日) 20:49:28
>>339
名門中高一貫出身ってみんなプライド高いから大丈夫
あのハゲで有名になったような人がたくさんいる+2
-1
-
344. 匿名 2020/11/15(日) 20:50:49
>>262
>>330
住所でいう大濠は一人暮らし物件は少ないし家賃も高いけど、周辺の黒門や唐人町、荒戸、大手門あたりは社会人女性の一人暮らしは多いと思う。あとは薬院、警固、平尾、白金かな。福岡に住むのが初めての方には博多区よりは中央区をお勧めします。中央区でも天神3丁目や舞鶴の親不孝通り周辺もやめた方がよいかも。+4
-0
-
345. 匿名 2020/11/15(日) 20:51:36
>>338
大濠の方が落ち着いている
お洒落な大濠の方が良い+2
-0
-
346. 匿名 2020/11/15(日) 20:51:48
>>43
松本とかね
面白くなくなったらキッパリ辞めるとか言ってたのに+11
-0
-
347. 匿名 2020/11/15(日) 20:53:57
那珂川って市になってまだ浅いよね。
渋いところ選んでなんか淳面白いじゃん。
奥さんは不満かな?
でも良いとこだよ。+5
-0
-
348. 匿名 2020/11/15(日) 20:54:17
地元山口だもんね 福岡でもタレントやるんでしょ
+2
-0
-
349. 匿名 2020/11/15(日) 20:54:25
>>330
大濠公園みたいな所って福岡市内で他にありますか?
+1
-0
-
350. 匿名 2020/11/15(日) 20:54:33
>>344
大濠でも家賃は安い
>>272画像見てみな+0
-2
-
351. 匿名 2020/11/15(日) 20:55:14
>>334
>>328 です。
その普通というか丁度良い感じで便利なところが良いんだけどね。人に聞かなくても移動が可能だし。
確かに東京や大阪と比べたら電車や地下鉄の本数も少ないし、運賃も高いからやっぱ田舎だよな〜、と思うけど、九州の他県の人からすると、本数も多いし電車やバスの運賃も安いよ!って言われると、なんだかんだで恵まれたところに住んでるんだなーって思うよ。
本数はまあそうだろう…って思ってたけど、運賃のことまでは思いが至らなかった。+6
-0
-
352. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:25
>>344
赤羽王子綾瀬田端(東京)>>>大濠
家賃は大濠でさえ東京の低所得エリアより安い
+0
-2
-
353. 匿名 2020/11/15(日) 20:58:08
大濠でも家賃高いと思う人は東京に住めないだろうな
埼玉の大宮浦和も大濠より高いのに+0
-3
-
354. 匿名 2020/11/15(日) 20:58:34
>>278
マイナス多いけど解るよ。福岡県内で転勤して小学校3つ通ったけど…ある小学校は最悪だったよ。80〜90年代じゃないかな。私は運良く転校したがその小学校の友達いわく中学にそのまま進学してたら絶対、私ちゃんいじめられてたよ!と。
実際に私の友達だった子がいじめられてると聞いた。優等生タイプはイジメられると言われた。
うさぎ小屋のうさぎが全員殺されてて私は夢に見るほど怖かったのに同級生が低学年のときも同じ事件があって他の子は「またか!」って反応だったよ。公園で遊んでたらクラスの男子にねずみ花火投げられて怖がってベンチに上がったら「ビビリ」って笑われたよ。
女の子は庇ってくれたけど「ちょっとビビりすぎたよ。大げさ」「カマトトぶってる?」って言ってた。
でも県内の3つの小学校にいったけど昼間から火遊びする小学生なんかその小学校だけだったよ。
+2
-25
-
355. 匿名 2020/11/15(日) 20:58:39
>>350
それ大濠じゃなくて港よ。住所で大濠っていったらアメリカ領事館や億ションがある大濠公園西側の区画のことだよ。+5
-0
-
356. 匿名 2020/11/15(日) 20:59:36
>>336
学歴の話になるとアツくなる人って何なんだろうね。脱線する勢いで長文だし。+7
-0
-
357. 匿名 2020/11/15(日) 21:02:24
>>333
学歴ネタを延々語ったり執着するネット女って
(たとえ現在主婦だったり仕事してなくても)
その後、就いた仕事や業務内容、会社って話題は何故か語らないクセあるよw
語らないんじゃなくて語れないってのが真実なんだと思う。
要はいい大学出たけどその後はぱっとせずってタイプが一番多いと思う、
でも偏差値だけは脳内で健在、だからそこで時がストップしてそれだけで
ずーっとマウントするんだよ。いいオバサンなのに。馬鹿だよね。
って家の姉がまさにそういうタイプ。+7
-0
-
358. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:36
>>355
これは正真正銘の大濠じゃん 安い
4.5万円
(管理費6500円)初期費用を知りたい
敷/礼-/-
間取り1K
広さ20.49m²
階建1階/5階建
築年数築12年
種別マンション
住所福岡県福岡市中央区大濠公園
https://suumo.jp/chintai/jnc_000061474343/?bc=100192100775&kbn=2
+1
-0
-
359. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:43
福岡県は物価がかなり安いけど那珂川は更に物価
(土地代とか)安いよー!
敦さんなら東京ドームくらいの広さの豪邸?建てられるよw+3
-0
-
360. 匿名 2020/11/15(日) 21:06:00
>>355
福岡の億ション=江戸川のマンション+0
-2
-
361. 匿名 2020/11/15(日) 21:06:43
ドォーモのレギュラーだもんね。正直、移住しないでほしい。+2
-2
-
362. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:38
>>357
さっきから書き込んでるC女からK応に行ったって人だよね?その大学を出たことだけがアイデンティティなんだろうね。東京の優秀な人たちとの競争に負けてがるちゃんに書き込んで憂さ晴らししてるんだな惨めだなって思ってみてた。+7
-1
-
363. 匿名 2020/11/15(日) 21:11:09
松坂大輔が以前大濠の最高級マンションを買ったらしいけどその値段が2〜3億と聞いて思わず安っとつぶやいてしまった 最高級でもその値段かと+0
-0
-
364. 匿名 2020/11/15(日) 21:12:39
>>358
それレオパレスだし狭いからじゃない?+1
-0
-
365. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:35
>>6
冠持ってから長いし、30代中頃にはもう家族4人の一生分ぐらいあったんじゃないかなぁ?+18
-0
-
366. 匿名 2020/11/15(日) 21:14:51
東京の暮らしが辛いんだと思う。でもプライドだけは高くてマウントはしたいから福岡に帰れないのかな~と思った。東京は公園でボール遊びも出来ない街だし子供時代を東京で過ごすのはキツイと思う。親のエゴだね+6
-0
-
367. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:02
>>281家賃が安くて交通の便がいいのがメリットかな
大人が遊ぶ所は少ないけど自然が多くて育児しやすそう
ただ台風は多いです…+33
-2
-
368. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:02
>>357
男でも退職した後まで自分の出身校の話題よく出す人って哀れに思う。長く生きてて結局学生時代しか輝けなかったのか、みたいな。慶応OB会みたいなの超ダサい。慶応出身でも社会に出て充実してる人らはそういうのに属してなさそう。人脈派閥言ってる奴は個人では何もできないことが多い。親族や優秀な友人の自慢ばかり。で、結局お前は何ができるんだ?どんな功績を残したんだ?みたいな。+4
-0
-
369. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:26
>>364
これでも私が住む幡ヶ谷だと月12、3万はするよ
福岡の高級住宅街のマンションで4万5千は驚愕
一応幡ヶ谷は渋谷区内では庶民的+1
-0
-
370. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:20
>>9
ご飯は美味しいけどゴムつけないで当たり前みたいなアホな男ばっかで重い性病大流行してるしPMで空気悪いし男尊女卑が根付いてるし…また住みたいとは全く思わない
そんなに良いところかな?+9
-38
-
371. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:47
潤沢な額っていくら?+0
-0
-
372. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:58
>>342
なんだろう、学校がどうとか、淳本人じゃないのに超余計なお世話感をバシバシ感じちゃうわな。+6
-0
-
373. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:28
>>368
慶應はむしろ社会的成功者の方がOB会の活動に熱心だよ
サントリーの創業者一族やゴールドマンサックスの持田社長は活動熱心
そもそも三田会の幹部が財界の大物だらけ
慶應の限らず名門校は同窓会が活発+2
-5
-
374. 匿名 2020/11/15(日) 21:20:52
>>362
そうそう。自分のイケてなさを福岡のせいにして現実逃避してるんだと思う。こういうタイプは東京に生まれてても同じ。ダメな部分を環境のせいにしていつまでも自分の本質を見ようとしない。+6
-0
-
375. 匿名 2020/11/15(日) 21:22:46
>>250
生まれも育ちも福岡市の自分は、東京の方が圧倒されたよ!
福岡は確かに住みやすいけど唯一?難点なのは大学が少ないことかな。
東京や関西に比べると本当少ない。
+5
-0
-
376. 匿名 2020/11/15(日) 21:22:50
>>368
慶應はそれなりの企業だとどこでも社内三田会があって慶應出身の社員はみんなそれに所属するのさ
入社式の後に社内三田会への入会式を行う
会のトップが会社の社長や役員クラス+1
-4
-
377. 匿名 2020/11/15(日) 21:23:50
>>369
横だけど、大濠公園付近は1人暮らしする人には
そんなに人気がある場所ではない気がするわ。+6
-0
-
378. 匿名 2020/11/15(日) 21:24:57
三田会という反社組織。+0
-0
-
379. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:38
>>368
上級は学閥など人脈で繋がっていることを知らなかったらあんたは一生一般人のまま
名門高校の学閥は社会にも影響力を有する
名門」と呼ばれる学校にはワケがある。歴史や校風、教員、授業、学校行事、部活動、そして卒業生のネットワーク。全国の高校を徹底研究、名門校の魅力に迫る。
名門校 すごい卒業生人脈
「開成会」がつなぐ最強人脈 灘「担任団は誰や」で親密に
約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」を流出させ、経営危機に陥った仮想通貨交換業者コインチェック。その再編劇の裏側では「開成」人脈が動いていた。
コインチェックを36億円で買収したのは、開成中学・高校出身の松本大が率いるマネックスグループだ。そして買収後にコインチェックに社長として送られた、常務の勝屋敏彦も開成出身だ。
「僕が高1のときに彼は中2だった。数カ月入っていた部活の後輩。当時は落ち着きのないやつだったね」と松本は当時を振り返る。二人とも開成、東大を経て金融業界に入り、マネーの最前線で活躍している。
開成はOB同士の結束が固いことで知られている。代表的なのが「金融開成会」だ。
金融業界で働く開成人をつなげようと、松本が発起人の一人となり2009年に1回目の総会を開いた。発足時の会長には元財務事務次官の武藤敏郎が就き、東京海上ホールディングス常務(当時)の岡田伸一郎、みずほコーポレート銀行副頭取(同)の本山博史などが副会長に就いた。
直近の総会には、金融界で働く500人のOBが参加。日本銀行、メガバンク、投資銀行、証券、保険など、金融村における開成人脈の広がりを見せつける場となっている。
もちろん開成のネットワークは金融だけではない。岸田文雄自民党政調会長を中心とした国会議員や官僚が集まる「永霞会(永田町・霞が関開成会)」、ベンチャー企業の経営者が集まる「ベンチャー開成会」、グローバルに活躍する人材を支援する「グローバル開成会」、各科の医師から成る開成会など、ありとあらゆる企業、業界、職業で年齢の枠を超えたOBが交流を深めている。米国ボストンには、東海岸を拠点に活躍する研究者などが集う「ボストン開成会」まであるほどだ。
新しい会の立ち上げや集まりはフェイスブックを通じて告知、興味のある開成OBが集まる。「同じ高校で学んだ開成生には『悪いやつはいない』という安心感がある」と、就職支援会社、スローガン社長の伊藤豊は言う。
「開成会」がつなぐ最強人脈 灘「担任団は誰や」で親密に | ザ・名門高校 | 特集 | 週刊東洋経済プラスpremium.toyokeizai.net約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」を流出させ、経営危機に陥った仮想通貨交換業者コインチェッ…
+1
-5
-
380. 匿名 2020/11/15(日) 21:27:53
>>66
横ですけど差し支えなければ、細々生きていける蓄えっていくらぐらいかざっくりお教え願えますでしょうか…?
自分も将来の目標にしたいので+10
-1
-
381. 匿名 2020/11/15(日) 21:28:35
>>378
開成や桜蔭、灘も似たような組織あるよ
霞ヶ関開成会は官界の一大派閥
省庁を跨いで開成出身の官僚が集まって勉強会
幹部も来るから出世しやすい+1
-0
-
382. 匿名 2020/11/15(日) 21:28:48
>>126
どうしても淳を手に入れたい熱意は伝わったわw
+37
-0
-
383. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:23
>>293
福岡の田舎者がなんか言ってるわーって思いながら読んだらすごく可愛いね+9
-1
-
384. 匿名 2020/11/15(日) 21:35:53
>>95
改造した軽ワゴンでキャンプ楽しんでるって本人がTwitterで言ってたよ。
従来の大きいキャンピングカーじゃなくて、SUZUKIのエブリイワゴンだったはず。+5
-0
-
385. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:01
>>381
そんなの知ってるけど、慶応だけやたら柄が悪い。+1
-0
-
386. 匿名 2020/11/15(日) 21:37:55
>>376
ダサいシステムだな+2
-0
-
387. 匿名 2020/11/15(日) 21:38:11
>>385
霞ヶ関開成会の方がタチ悪い
やりたい放題しすぎて最近は干され気味
財務省の採用でも開成出身は避けられ公立高校出身が増えた+0
-0
-
388. 匿名 2020/11/15(日) 21:41:05
>>379
しつこいなー。あんたもこんなところに書き込む暇があるってことは一般人ど真ん中じゃん。しかも淳トピで。+6
-0
-
389. 匿名 2020/11/15(日) 21:41:42
>>386
慶應に限った話ではない
歴史のある大学ならたいてい大規模な同窓組織は存在
同窓組織がいろんな業界に影響を与える
京大の京土会は国交省や地域の土建に強い影響力がある+1
-2
-
390. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:03
那珂川市、いい感じだもんね。
淳良いところ選ぶなあと感心したわ+5
-0
-
391. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:04
>>159
奥さんと同じ高校です。
正直うちの高校は偏差値低いです。+36
-0
-
392. 匿名 2020/11/15(日) 21:46:33
こなくていい+1
-1
-
393. 匿名 2020/11/15(日) 21:48:27
リニューアルされてからドォーモ見なくなった+0
-0
-
394. 匿名 2020/11/15(日) 21:55:23
>>181
修猷館でもダメかな+3
-0
-
395. 匿名 2020/11/15(日) 21:55:31
>>181
福岡は公立御三家が強いんだよな…
附設がトップ校だけと久留米だから遠いでしょ。
+5
-0
-
396. 匿名 2020/11/15(日) 22:01:25
>>394
>>395
御三家も没落中 修猷館は東大合格者数が16名
福岡と筑紫丘は10人も満たない
地元の九大は多いけど医学部は附設とラサールの独壇場
同じ九州公立の雄だった熊本高校も同じ状況だから公立低迷と私立隆盛は九州でも進行中+2
-0
-
397. 匿名 2020/11/15(日) 22:04:51
>>276
麻布十番なんだよね。+0
-0
-
398. 匿名 2020/11/15(日) 22:07:18
>>375
少ないというより私立の名門が関西と東京にしかないってことだよね。+3
-0
-
399. 匿名 2020/11/15(日) 22:08:14
>>86
福岡ローカル番組
地味に観たいやつ結構あるw
放送時間ズレてもいいから全国区で放送しないかな~+6
-3
-
400. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:09
>>170
こういう考えのやつがほいほい金持ち中国人とかを受け入れるんだろうね、、+36
-3
-
401. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:43
>>95
なるほどー
確かにロンブーチャンネルではキャンプ満喫してるもね
疲れたりしたらすぐキャンプ行きたい~ってなるらしいから移住先はぴったりな場所なんだろうね+6
-0
-
402. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:46
>>170
県庁勤務とか言わない方がいい
あなたの発言、だいぶ感じ悪いよ+55
-2
-
403. 匿名 2020/11/15(日) 22:12:35
ガルちゃんでは書きづらかったけど淳めっちゃ好きだからトピあるの嬉しい+4
-0
-
404. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:08
>>387
あなたは開成になんの恨みがあるの?
あなたがレスしてる人は慶應の話しようとしてるのに、
それに対してのあなたの返答レスが全て開成開成開成ってちょっと怖いんですけど
執着心ありすぎて引く+0
-1
-
405. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:36
>>194
ガルちゃんに明善生に会うとはw
+3
-0
-
406. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:00
>>53
やっぱりそうなんだ!
わたしも福岡にいる友達に会いに遊びに行ったけど、
本当に大好きな街になったよ。
住もうと本気で思ってた、家の事情で諦めたけど。
東京大阪名古屋横浜とか大体の都市は行ったけど、福岡が一番好きだし、住みたい〜!
+21
-2
-
407. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:13
>>309
多分ガルちゃん内の主婦なら10分程度でちゃちゃっと作れる時短クックパッドレシピに30分程度位かけてそうな感じ。
殆ど出来上がっててお鍋一個材料に食材一つ加えたら出来るレトルト(玉ねぎ一個で完成の酢豚とか豆腐だけで完成の肉豆腐とか)使っても自家製お手製って言いそう。
料理得意じゃないならレトルト使っても良いし手抜きしてもいいのに。
小麦からこねて餃子の皮作ったり、うるち米粉こねて団子作ったり出来ない人なんだろうけど。
母親が似たような人で思い込んでるのかもね。+7
-9
-
408. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:35
>>398
福大西南があるったい‼︎
九州の日大‼︎九州の慶應‼︎やけん+1
-8
-
409. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:46
>>167
こじるりが来る方が嫌だな
キングダムと結婚したら、中澤裕子ばりにローカル番組に出まくりそう+68
-0
-
410. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:19
>>273
何かあっても徒歩で帰れる範囲って大事だよね。
あと通勤時間短縮のメリットとか交通費考えたら家賃分とかは十分ペイできそう。+6
-0
-
411. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:53
インスタみたけど一軒家だよね?
一括購入したのだろうね。。+3
-0
-
412. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:21
>>326
闇営業騒ぎから、亮を復帰させるまでの対応が素晴らしかった。+70
-3
-
413. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:48
>>408
あー、こういう九州人のフリして福岡サゲする人多いね。
なんでそんな福岡叩かせたいのかな。
+11
-1
-
414. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:23
>>167
>>409
ほんとだね、それ嫌かも。。笑
中澤さんをこの前テレビでみたけど別人かっていうくらい太っててびっくりした。+45
-0
-
415. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:50
>>402
福岡市役所と福岡県庁の公務員は地元のエリートだからナチュラルに選民意識強い
周りが持ち上げるからさ
父が福岡市役所なんだけど東京から来ていた私の友人に勤務先を自慢してポカンとされていた
めっちゃ恥ずかしかったわ+29
-0
-
416. 匿名 2020/11/15(日) 22:18:13
来てもいいけどガッカリさせちゃって東京に帰るとかなったら悲しい+1
-0
-
417. 匿名 2020/11/15(日) 22:18:59
>>16
若い頃好き放題遊んで稼いで、家族が出来たら仕事リタイアして悠々自適の人もいるんだねー。+56
-0
-
418. 匿名 2020/11/15(日) 22:19:19
>>413
いや本当に九州出身です
二日市生まれで筑紫高校から西南に行きました
西南は九州の慶應なんです+2
-6
-
419. 匿名 2020/11/15(日) 22:21:04
jealkb(バンド活動)は続けるのかな?+3
-0
-
420. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:08
>>231
朝顔は単身赴任⁉️
+11
-0
-
421. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:14
>>362
え、下から上がってきた慶應女子に福岡が、馬鹿にされるからヤメてほしいね、、
+2
-0
-
422. 匿名 2020/11/15(日) 22:23:23
>>418
どこ中?+4
-0
-
423. 匿名 2020/11/15(日) 22:23:28
関西の慶應が関学、関西の日大が近大
+1
-0
-
424. 匿名 2020/11/15(日) 22:23:56
>>200
え?ギバちゃん?仕事の時に来てんの?+51
-0
-
425. 匿名 2020/11/15(日) 22:24:52
>>370
ね~ 東京の本当方が断然住みやすい。田舎でチヤホヤされたいんじゃない+3
-22
-
426. 匿名 2020/11/15(日) 22:26:32
>>422
二日市中
+0
-1
-
427. 匿名 2020/11/15(日) 22:26:38
>>293
同じ福岡県民として恥ずかしい。+2
-2
-
428. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:09
>>419
続けるみたいだよ。アナザースカイでバンドで世界目指すって言ってた。+2
-0
-
429. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:41
>>421
筑女、慶應一般入試組>慶應女子から内部進学組+2
-0
-
430. 匿名 2020/11/15(日) 22:29:09
>>69
穴掘って人を落としたりハニトラ仕掛けていた頃には想像できないくらい。丸くなって寛容さを感じるし、いい年の取り方してると思う。+6
-1
-
431. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:56
>>375
ホントそれ。
大学がショボいのが一番残念なところ。
東京の大学受けてみたくても確実に受かる実力がなきゃ反対されがち…
あとは転職しようとしたら良い仕事が見つからない、給料安いのも残念なところ。
公務員やそこそこの大手に勤めてて収入が充分にある、今の職場で満足、転職の必要もないって人にとっては良いと思う。
あと、YouTube見てたらミニマリストの人って福岡に来がちじゃない?+4
-0
-
432. 匿名 2020/11/15(日) 22:33:02
>>431
西南があるやん
福岡で女子が就職、暮らしていくなら十分やろ+0
-0
-
433. 匿名 2020/11/15(日) 22:34:01
>>34
いや〜本数が少なすぎて不便なんだよー。朝夜の通勤時間帯は1時間3本、他は1時間1本だよ。1本てwwせめて2本はほしい。
もっともっと人口が増えて発展したら、新幹線の本数は増えるのかな。増えるといいなと願って早20年、なかなか増えないの。+13
-1
-
434. 匿名 2020/11/15(日) 22:34:40
>>11
那珂川はのどかで良いところだし、ミリカローデンの児童館も広くて綺麗で好き
しかし教育面はどうなのかな
お子さんいるなら隣の春日市の方が良さそうだけどね+37
-0
-
435. 匿名 2020/11/15(日) 22:36:03
>>375
私も福岡市育ちで上京したから分かるなぁ
落ち着いた年齢になってから住むには、福岡は良いんだけどね+3
-0
-
436. 匿名 2020/11/15(日) 22:36:18
>>432
上ぼ西南出身だけど東京の中堅メーカー受けたら会社の役員や集団討論で一緒になった学生が誰もうちの大学を知らなかった
おまけにニッコマや明治学院より格下のような扱いを受けたし東京の企業を向けるなら地方の私大は関関同立以外ダメだわ+3
-0
-
437. 匿名 2020/11/15(日) 22:37:16
>>418
さすがに慶応に例えるのはないかな。。+4
-0
-
438. 匿名 2020/11/15(日) 22:37:23
>>429
芦田愛菜(慶應女子)「私より上だと?」+1
-0
-
439. 匿名 2020/11/15(日) 22:40:01
>>430
だよね。
品のないお笑い芸人嫌い!って言ってる70代の母でさえ淳のファンになっちゃってるぐらいだからなぁ。
私も最初はイメチェン成功したね〜、ぐらいに思ってたけど、最近はこの人の人柄が好きになってる。まんまと騙されてるのかな 笑+4
-1
-
440. 匿名 2020/11/15(日) 22:47:54
九州の私大のトップは、西南だよね+0
-0
-
441. 匿名 2020/11/15(日) 22:48:04
>>37
何年か前に葬儀に参列するのでインタビューされていたけれど引退後も小綺麗で現役と変わらない姿でしたよね
凄く意識が高い人なのだと思うけれど、ちょっと尊敬した+32
-0
-
442. 匿名 2020/11/15(日) 22:52:43
>>164
>>159
想像だけで好き放題書いてるけど訴えられないように。さすがガル民。民度とリテラシーが低すぎる。+27
-5
-
443. 匿名 2020/11/15(日) 22:57:31
>>439
家族ものや子供が頑張ってる投稿動画を見て泣いてるのを見た時に私も「いい人じゃん」と思ったよw
+1
-0
-
444. 匿名 2020/11/15(日) 23:01:23
“いい車乗りたい” “いい洋服着たい”という欲はあってもいいし、その人のお金だからべつにどう使ってもいいと思うんだけど、いい大人で使い道が車、服に時計ばっかりの人ってダサいイメージがある笑。
まだステータスの基準をそこに置いてんの?みたいな。
+0
-0
-
445. 匿名 2020/11/15(日) 23:04:49
>>27
淳レベルからしたら金という意味では何の魅力もないでしょ。芸能界と比べたら全然稼げないよ+7
-0
-
446. 匿名 2020/11/15(日) 23:05:49
子どもの教育、将来の就職の為にも東京にいた方が絶対良い
せっかく今東京なのに+0
-0
-
447. 匿名 2020/11/15(日) 23:05:53
>>396
まあ福岡県民は結局、九大なら上京費用かからないし旧帝大だから聞こえはいいので九大で良いんじゃないかな?って思ってる。+13
-1
-
448. 匿名 2020/11/15(日) 23:06:06
>>27
福岡の選挙区から出るんじゃない?
まずは知事とかさ+19
-0
-
449. 匿名 2020/11/15(日) 23:07:50
>>20
山口出身だから1番近くの都会の福岡に昔から憧れてたってアナザースカイで言ってた。+16
-0
-
450. 匿名 2020/11/15(日) 23:11:54
>>187
実際住んでみて東京と福岡とどっち気に入りました?+9
-0
-
451. 匿名 2020/11/15(日) 23:12:37
>>407
でも綺麗な奥さんだよ。
私、10分でちゃちゃっと作れるけど綺麗じゃないし今は丸っこくなってしまった…+23
-2
-
452. 匿名 2020/11/15(日) 23:13:51
>>447
九大は理系はいいけど文系は就職弱いのよ
九大の威光が効く地元では受け皿となる大企業の本社がなくて結局東京本社の企業へ
でもその東京大企業は東一早慶の出身が幅を利かせてる
九大文系はお買い損の大学+6
-1
-
453. 匿名 2020/11/15(日) 23:14:02
>>433
本数少ないよね
小倉に到着したい時間の便なくて、ええーってなった
1本前だと早すぎて1本後だと間に合わないし
1時間に1本しかないから、せめて30分に1本欲しいなーと思う
しかも博多南駅に向かうバスも朝夕しか出てないから、駅から家までは結局家族に車で送迎して貰ったしね
那珂川で車なし生活はやっぱり難しいなって思った+8
-0
-
454. 匿名 2020/11/15(日) 23:28:11
山口県じゃなくて福岡なんだ
那珂川良いところだもんね+7
-0
-
455. 匿名 2020/11/15(日) 23:28:25
>>12
こんなめんどくさそうな男と一緒になれるのは才能だと思う+60
-0
-
456. 匿名 2020/11/15(日) 23:31:04
>>370
ゴムつけないで当たり前みたいなアホな男しか寄って来ないのは、その程度のレベルだからでは?+29
-1
-
457. 匿名 2020/11/15(日) 23:31:39
名古屋、福岡、広島、高松どこに住もう
ずっと悩んでる
都会と田舎の中間に住みたい+7
-0
-
458. 匿名 2020/11/15(日) 23:34:25
>>187
田舎は小さい頃から住んでないと厳しいかも。
自然から神秘を見出して力に変えられる能力って、10歳になるくらいまでに開発しないと難しい。
都会にいるとどうしても「人工物を消費するために労働して金を稼ぐ」って観点から逃げられないから。+24
-0
-
459. 匿名 2020/11/15(日) 23:35:22
>>160
自分の意思ではなくただそこで生まれ育ったってだけだからさ
地元だから好きにならないといけない理由って何+11
-0
-
460. 匿名 2020/11/15(日) 23:36:10
>>202
奥さんは移住反対みたいよ。
東京生まれ東京育ちで、行きたくないって言われてるらしい。
多分実現しないと思う。+64
-1
-
461. 匿名 2020/11/15(日) 23:36:15
>>200
地元のスーパーやイオンに普通に居ます。
しょっちゅう遭遇します(笑)
+73
-0
-
462. 匿名 2020/11/15(日) 23:36:53
>>9
福岡40年以上いて良いところと思うけど、他の人も言う通り、空気が汚すぎて少し嫌になってきた…
関東で晴れた空見上げたら、あまりに青い空に感動したもん。
アレルギー持ちとしては本当に辛い。
+52
-2
-
463. 匿名 2020/11/15(日) 23:39:46
福岡の東京への近さがすごい。
何と言っても中心部から空港が近い。
博多駅から地下鉄でなんと5分で行ける空港から、東京行きがバンバン飛んでる。
飯は最高にうまいし、大自然(阿蘇)とかも近いし、文化も発達してるし、気候も穏やか、あんまり台風こないずっとなんでも右肩上がり。
沖縄とかまで飛ぶよりはかなり現実的な選択だと思う。
(沖縄はとてもいいけど、離島は何かと不便)
+11
-0
-
464. 匿名 2020/11/15(日) 23:42:22
>>402
横だけど、167が先に感じ悪いコメント言ってるよ+2
-5
-
465. 匿名 2020/11/15(日) 23:46:16
>>167
同意
私はローカルタレント好きなので
この人がローカル番組に出るのが嫌
+11
-5
-
466. 匿名 2020/11/15(日) 23:49:35
>>305
淳が奥さん手作りと言ってた梅酒とか人形とか、手作りキットだったのよ
まあそれでも一応奥さんが縫ったり何だりしたわけだから手作りと言えないこともないが、手作りです!てドヤるのはちょっと違うかなと思った+29
-0
-
467. 匿名 2020/11/15(日) 23:51:45
>>430
ヤンキーが優しいくて素敵度アップと同じような?
+1
-1
-
468. 匿名 2020/11/15(日) 23:52:09
>>415
公務員がいちばん偉い、田舎あるあるよw
都会なら大企業がたくさんあってそっちの方が給料も断然高いけど、田舎は大企業ないから公務員がいちばんエリート扱いになるみたい+16
-0
-
469. 匿名 2020/11/15(日) 23:57:07
>>92
>>319
アナザースカイでやってたよね
那珂川はほどよく田舎だけど博多に近くて、やっぱりある程度都会からは離れたくないみたい。
あと、那珂川は自分のやりたいことをやって暮らしてる人が多くてその空気感が好きだと。
奥さんがずっと東京の人だから福岡移住に反対してて、ちょっとずつ説得していかなきゃって言ってた。+50
-0
-
470. 匿名 2020/11/16(月) 00:02:55
亮の貯金でさえすごいって言われてたのに淳なんて、、、+0
-0
-
471. 匿名 2020/11/16(月) 00:04:06
>>105
あの発言から 嫌いになった。+4
-0
-
472. 匿名 2020/11/16(月) 00:04:55
>>1
西野とか堀江とかひろゆきとか前田とかに感化されはじめたなw+8
-1
-
473. 匿名 2020/11/16(月) 00:06:40
>>63
あきらかにあんたより淳の方が成功してるけどな
どの口でそんなこと書いてるんだろう
恥ずかしくないんだろうか…+59
-17
-
474. 匿名 2020/11/16(月) 00:07:09
>>278
私は中学で北九州市から杉並に転校して私立の進学に力を入れた女子高に行った
高校は良かったけど、杉並の中学が人生で一番嫌だったなあ
いいとこの子とかコンプレックス丸出しで田舎者くさい発言してると
陰で馬鹿にするのが東京の恐ろしさだよ
+16
-1
-
475. 匿名 2020/11/16(月) 00:08:03
>>38
イヤだ、来ないで!+8
-0
-
476. 匿名 2020/11/16(月) 00:10:59
>>283
売れ出してた若い頃、貯金800万しかない少ないでしょ?笑ってテレビで暴露してたけど、一般人の同世代からしたら十分お金持ちだと思った。
あれからもすんごい貯まったんだな。裏山。+29
-0
-
477. 匿名 2020/11/16(月) 00:12:00
>>1
もう今すぐ行っていいぞ?
昔は面白かったけど、プロ彼女にあっさり騙されて結婚して冷めた。
それに最近は妙にいい人ぶってるし。
淳と結婚したいからがんばって理想の女を演じてたけど、地でそんな便利な女居るはずない。
華やかで稼ぐ芸人と結婚したのに、そんな田舎に喜んでついてくわけ無いじゃん。
自分都合でしか考えられないのかな?
+33
-5
-
478. 匿名 2020/11/16(月) 00:14:15
出身は山口だよね
福岡と山口は近いから感覚が合う所も多いんだろうね+0
-1
-
479. 匿名 2020/11/16(月) 00:21:39
>>1
ハイハイ勝手にどうぞ😆👍️➰+6
-0
-
480. 匿名 2020/11/16(月) 00:29:28
>>1なんで福岡なんだろ。地元じゃなくて。+8
-1
-
481. 匿名 2020/11/16(月) 00:31:53
>>1オリラジあっちゃんと似たような感じかも。テレビに依存する気なしだよね+17
-0
-
482. 匿名 2020/11/16(月) 00:34:05
>>11
福岡には太いタニマチ居るからでしょ
天然石の…
バックが無いと中々言えないよ
有り余る貯金は あくまでも貯金+33
-0
-
483. 匿名 2020/11/16(月) 00:38:43
>>3
こう言うこと言い始めた人に限って、悪事がバレるよね+6
-5
-
484. 匿名 2020/11/16(月) 00:40:06
>>4
普通に色々飽きたんだと思う+11
-1
-
485. 匿名 2020/11/16(月) 00:42:28
>>246
球場は博多じゃないよ
同じ福岡市内ではあるけどね+7
-1
-
486. 匿名 2020/11/16(月) 00:45:52
>>38
でも、松ちゃん福岡の番組、終了したやん。
もう、福岡は飽きたんじゃない?+8
-0
-
487. 匿名 2020/11/16(月) 00:46:13
>>423
関学じゃなくて同志社じゃないの?+0
-0
-
488. 匿名 2020/11/16(月) 00:49:49
>>1
50才までと言わず、今すぐどうぞどうぞ。
+7
-1
-
489. 匿名 2020/11/16(月) 00:52:19
>>20
虎視眈々と着実に移住計画進めてるよね(笑)+0
-0
-
490. 匿名 2020/11/16(月) 00:53:28
福岡で出馬しそうな予感www+3
-0
-
491. 匿名 2020/11/16(月) 00:53:42
>>1
まじか
那珂川市民ですが、那珂川何にもないよ+27
-0
-
492. 匿名 2020/11/16(月) 00:56:52
>>200
だから大曲の花火であれだけ泣いてるんだね!+11
-0
-
493. 匿名 2020/11/16(月) 01:04:01
>>1
那珂川のどの辺だろ
ほぼ山だし
福岡市、春日市寄りは最近栄えてきたけど、言ってもドンキ、コメダ珈琲、サニーくらいしかないよwww+20
-0
-
494. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:41
>>281
那珂川市っていうチョイスがいい。
ほどよく都会で自然はあるし、子育てに力を入れているし、新幹線で博多駅に行ける。
移住、本気だな。+15
-0
-
495. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:51
>>493
南畑だよ+2
-0
-
496. 匿名 2020/11/16(月) 01:17:18
>>15
台湾好きだけど、香港みたいに中国に支配されそうで嫌だな。
今ピリピリしてそう。+11
-0
-
497. 匿名 2020/11/16(月) 01:19:07
福岡の程よさ。住みやすさは分かる。
空港の利便さ、食べ物が美味しくてコスパが最高!、程よく都会、少し離れれば田舎、九州各地に有名温泉、家賃安い、海と山+6
-0
-
498. 匿名 2020/11/16(月) 01:23:05
>>495
めちゃくちゃ山だね+3
-0
-
499. 匿名 2020/11/16(月) 01:24:10
シンガポール行く人もいるってね。+0
-1
-
500. 匿名 2020/11/16(月) 01:27:20
>>89
そんな事ない
田舎のが色んなしがらみでのびのび出来ない事だってある+12
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14日放送の『NewsBAR橋下』に田村淳さんが出演し、今後の仕事や生活について語りました