-
1. 匿名 2023/04/24(月) 12:10:04
常に相手に迷惑がかかるんじゃないかと、自分の気持ちより相手を優先してきましたが、そろそろ自分の気持ちを優先したいです
どんなことなら自分の気持ちを優先しても良いと思いますか?
+185
-14
-
2. 匿名 2023/04/24(月) 12:10:28
ガルで聞いても傷つくだけ+57
-7
-
3. 匿名 2023/04/24(月) 12:10:43
そろそろってタイトルがうんざり+33
-47
-
4. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:02
レジの順番抜かし
「ごめんなさい〜、急いでるから〜」+2
-35
-
5. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:06
>>1
自分の気持ちを優先したい時に優先すればいい+94
-4
-
6. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:07
自分の主張はしてもいいんやで+61
-3
-
7. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:22
欲しかったモノを買う、とか。+46
-1
-
8. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:30
なかなか治らないね+9
-0
-
9. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:32
>>1
出しちゃいなよ!
我慢してると、モラハラのターゲットにされちゃうよ。+85
-2
-
10. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:58
それを自分がされても許せるかどうか+34
-0
-
11. 匿名 2023/04/24(月) 12:11:59
>>1
全てにおいて。+9
-5
-
12. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:02
優先してももちろんに良いけどコミュ力もつけることも大事
コミュ力があれば結構無理は通せる
笑顔で言うのと、こわばって言うのでは全然違う+40
-3
-
13. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:14
>>2
「わざわざこういうところにトピあげて、みんなから『いいよ!』待ちウンザリ!」
こんなふうに言われちゃうからねー+24
-8
-
14. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:15
>>1
税金を払わないとか+5
-10
-
15. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:28
所詮他人は他人だよ。
他人なんてハッキリ言ってどうなったっていい。
それ位強い気持ちで生きて行かないと損するよ。+64
-5
-
16. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:30
ためこんで爆発するくらいなら最初…は様子見でも二回目から言ったほうがいいでしょ+8
-0
-
17. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:33
>>3
【そろそろ】【いいかな】はいらんと私も思う+31
-8
-
18. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:33
「そろそろ自分の気持ちを優先していい」ではなく、自分の人生なんだから自分を優先していいんですよ。
礼儀やマナーさえ守れば良いと思う。
+50
-0
-
19. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:44
休みの日は好きなことだけする
とか+7
-0
-
20. 匿名 2023/04/24(月) 12:12:55
+0
-0
-
21. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:20
友達とランチするお店を選ぶ時に案を出すとか、友達に「この店とあの店だったらどっちがいい?」と聞かれて答える時とか。
「あの店に絶対行きたい!」とかは無しかな+3
-0
-
22. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:27
>>1
法律やマナー違反にならないなら。
あとは嫌われる覚悟があるなら何でも優先していいと思うよ+31
-0
-
23. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:29
主さんは若そうだけど、
私はアラフィフ。
これから自分優先にするよ+46
-2
-
24. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:33
>>4
レジの店員さん「順番にお並びくださいませ。お先にお待ちのお客様どうぞ~」+11
-0
-
25. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:38
他人の気持ち優先で生きてるって人の中で不満一切抱えない人いるのかな
むしろ他人優先で生きておいて後から不満出される方が他の人には迷惑なんじゃね+10
-1
-
26. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:46
どんなことからって、主の優先したいことがわからないと何も言いようがないw
遠慮という名の決断の回避を感じる+27
-1
-
27. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:47
自分で判断したいときに、自分の気持ちを優先する。
他人が反対しても自分の気持ちを優先したいときは自分を信じる+5
-1
-
28. 匿名 2023/04/24(月) 12:14:00
>>1
我慢してる自分に酔わないで。+32
-16
-
29. 匿名 2023/04/24(月) 12:14:18
>>2
真っ先に来てそういう事書き込むより、自分が平和な流れになるようなコメ書こうよ…+9
-0
-
30. 匿名 2023/04/24(月) 12:15:04
日本人は他人に自己犠牲を求める。
「自己犠牲なんてしなくて良い」と書いたら大量マイナス。
でも、誰に批判されても私は絶対に自分の味方でいる。
私の気持ちを大切にして私の心を守れるのは私だけだから。+29
-3
-
31. 匿名 2023/04/24(月) 12:15:24
人付き合いや、つきあいでなにかすることの取捨選択はするようになったかな
若い時は何事も経験になるかもしれないけどね+9
-0
-
32. 匿名 2023/04/24(月) 12:15:55
>>28
わかるわ。自分から何も言わないくせに被害者意識だよね+12
-9
-
33. 匿名 2023/04/24(月) 12:16:08
我慢が毒になって後を引いてしまいそうな時+5
-0
-
34. 匿名 2023/04/24(月) 12:17:18
>>30
可愛くてごめんって曲でそんな歌詞あったね〜
イマドキな世相を反映してるなと思った+7
-2
-
35. 匿名 2023/04/24(月) 12:17:24
人を優先する事が人のためになってるとも、それで感謝されて好かれるとも限らないしね
いい人に思われたい自己満になってる場合もある
多少の自己主張はしないとただの都合のいい人+24
-0
-
36. 匿名 2023/04/24(月) 12:18:32
そろそろ離婚かな、とふと考える
いいところも知ってるけど
小さなすれ違いが重なりすぎて、擦り切れてきた。+8
-2
-
37. 匿名 2023/04/24(月) 12:18:33
>>13
先陣切って言うとるがな+15
-0
-
38. 匿名 2023/04/24(月) 12:19:48
>>9
ずーっと我慢してて限界きて爆発すると違う人みたいに怯むよね、やつらはw+30
-1
-
39. 匿名 2023/04/24(月) 12:20:16
>>1
道路・駐車場族のボールを我慢してたけど、
音がなったらすぐに注意。親に注意する。
大抵の人ならやめてくれる。
敷地内はまた別問題。+7
-2
-
40. 匿名 2023/04/24(月) 12:20:42
嫌われてもいいなら自分のしたいようにすればいいよ
人たらしは嫌われずうまいことやれるよね
社交辞令と本音の使い分けがうまいというか+7
-0
-
41. 匿名 2023/04/24(月) 12:21:17
>>36
もういいかな。
って思えてめちゃくちゃ文句言ってる。
ギリギリの線でつながってるのかもしれない。
どうなってもいいから言ってる。+4
-1
-
42. 匿名 2023/04/24(月) 12:21:32
我慢しなくていいよ!って書こうとしたけど
1の内容でもはっきりと自己主張しないのを見ると、周りに合わせたり流されてた方が楽なタイプなんじゃ?と思った+11
-1
-
43. 匿名 2023/04/24(月) 12:21:52
十年以上働いているパート先が超大手なんだけど、店長が変わったり色々あって毎日ズタボロのヨレヨレ状態で従業員働いてます。毎回働きに行くたびに不安で憂鬱です。長く働いていたから辞めたくないけど次なにかトラブったら辞めようかなって思います。
+8
-1
-
44. 匿名 2023/04/24(月) 12:21:53
>>2
下のコメとかな+0
-0
-
45. 匿名 2023/04/24(月) 12:22:00
>>1
>どんなことなら自分の気持ちを優先しても良いと思いますか?
ここから既に自分優先でなくなってる感じがする。+11
-0
-
46. 匿名 2023/04/24(月) 12:22:11
>>17
わかる
言いたいことはわかるしトピの内容も別に良いんだけど、なんか主面倒くさそうな人だなと思ってしまった+11
-6
-
47. 匿名 2023/04/24(月) 12:23:16
>>13
ブーメランじゃん+0
-0
-
48. 匿名 2023/04/24(月) 12:23:27
>>1
トイレを我慢しない
+5
-1
-
49. 匿名 2023/04/24(月) 12:23:41
恋愛はグズグズしてたら掻っ攫われるから脈あればさっさと告白しちゃった方が良い+3
-2
-
50. 匿名 2023/04/24(月) 12:24:35
>>15
長い目で見たらいざという時に味方がいなくなって自分が困ると思う。思いやりは大事。+5
-1
-
51. 匿名 2023/04/24(月) 12:25:18
>>36
期限が延ばせるなら本気じゃないのよ
ただの気の迷い+1
-3
-
52. 匿名 2023/04/24(月) 12:26:41
したくない、行きたくない、食べたくない。事とかははっきり断わる
これ位はできないと結局自分苦しめるだけ+16
-0
-
53. 匿名 2023/04/24(月) 12:26:51
>>1
自分優先の私、嫌われてます!友達0!+11
-2
-
54. 匿名 2023/04/24(月) 12:27:26
>>34
SNSが当たり前になってる時代だから若い子がああいうのにハマる気持ちはわからんでもないけど、あそこまで攻撃的だと一周まわって逆に自分を貶めているような気もする
大人でこの曲聴くと自己肯定感上がるとか言ってる人は病んでる印象😅+4
-0
-
55. 匿名 2023/04/24(月) 12:28:25
>>17
2ちゃんのスレ立て職人じゃないんだから【】いらないよね
+11
-0
-
56. 匿名 2023/04/24(月) 12:30:21
自分の気持ちを優先するとか
自分を大事にすることは
自分で決めること、決断することだと思います
本当に自分の気持ちを優先したいのなら
いいかな?って誰かに許可を求めたり、
背中を押してもらおうとするのではなくて
あなたが自分で優先する!と
決めて行動していくことです
人生は1度きり
自分の人生は自分のものです
あなたの人生に幸あれ!
+20
-2
-
57. 匿名 2023/04/24(月) 12:30:51
>>3
ほんと、平日昼間の早めのコメってこうだよね。ああ言えばこう言う。何いってもつっかかる。
控えめで、感情も伝わるし悪くないタイトルだと思うんだけど。+9
-8
-
58. 匿名 2023/04/24(月) 12:31:47
>>19
そうしたいんだけど、結婚して子供いるとなにかしらやることあるんだよね。いつもより手抜きはするけどね。+2
-1
-
59. 匿名 2023/04/24(月) 12:32:01
>>26
し、沁みる…
困ってる人とか見ると助けてあげたり、嫌なこと言われても「虫の居所が悪いのかな、私も嫌なことしちゃった事あるかもだし」とか考えまくって結局いい顔したり気使ったりして、最終的にお互い様な関係じゃなくなってフェードアウトしちゃう
本当は嫌だったとか感謝されると思ってたとか、相手からすると知らんよね
自ら甘く見られに行っておいて見下されたら嫌うって、まあ向こうからしても意味分からないよね
お互い様が出来る友達って小学校からの親友一人しかいない
けどうだうだ言っても結局また変われないんだろうな私は+6
-1
-
60. 匿名 2023/04/24(月) 12:33:31
>>1
どんなことならっていうか
何をしたいの?
ざっくりしすぎてよく分からん
あの人は唐揚げがいいって言ったけど
私は煮魚がいいとかそういうこと?+12
-1
-
61. 匿名 2023/04/24(月) 12:35:36
>>1
マナー違反だったり、違法なレベルでなければいいんじゃないかな?
考えて明らかに人に迷惑をかけることじゃなければいいと思う。
私も年取ってきてから少しずつだけどやっと自分を優先することができるようになってきたよ。+8
-0
-
62. 匿名 2023/04/24(月) 12:35:47
>>28
ほんとちょっと気持ち悪い+9
-6
-
63. 匿名 2023/04/24(月) 12:40:36
自己犠牲しないの大事だなと思う
最初は感謝してもらえてもだんだんそれが当たり前になって断ると嫌な顔される
昔バイトで急に土日入ってと言われても全部OKしてたけど、たまたま予定あった時に断ったら嫌な顔されてからは独身だからって休みの日を犠牲にする必要ないんじゃないかと開き直ってる。シフトは上司から言われるから代わった人から感謝されたこともないし+10
-0
-
64. 匿名 2023/04/24(月) 12:41:21
>>51
別居してるからね。
良い思い出もでてくるのよ。+3
-1
-
65. 匿名 2023/04/24(月) 12:42:18
この春退任した、パワハラ、依怙贔屓、あること無いこと無いこと無い吹聴社長のSNS、全部ブロックしました。せいせいした。+9
-0
-
66. 匿名 2023/04/24(月) 12:42:38
>>1
世間的に非常識なことでなければ自分優先していいよ例えば何が食べたい、どこに行きたいとか
仕事でもこれを自分がやるのはおかしいとか量的にきついと思ったらはっきり主張してる
なんでもかんでも受け入れて損する必要はない+9
-0
-
67. 匿名 2023/04/24(月) 12:43:35
毒親育ちでヤングケアラー予備軍みたいな子供時代を過ごしたからか、友人からも他人のために時間や気力を使いすぎ自分のために使いなよ…と言われてきたけど、最近やっと大人になってからのお人好しって利用されるだけだなと気付いた。
他人に迷惑かけるような事はやらないし、常識やマナーは守るけど、無理な頼み事とかは断るようになった。たまに自分の都合通りに他人が動かないと自己中と怒り出す人いるけど、自分を一番大事にするのって大事だなと思う+12
-0
-
68. 匿名 2023/04/24(月) 12:43:39
子連れで出戻りした姉に対する遠慮+2
-1
-
69. 匿名 2023/04/24(月) 12:47:25
>>1
家族関係のことで、私も10数年、ずーっと自分の気持ちを抑え込んでいます。思い出すだけでところ構わず涙が出るようになってしまったのでそろそろ主張しなきゃなと思ってますが、本人を前にして尚優しくされると何も言えない…難しいですよね。+4
-0
-
70. 匿名 2023/04/24(月) 12:47:37
>>1
相手に迷惑かかるとおもってやらなかったってこと自体が相手にとってありがた迷惑+3
-3
-
71. 匿名 2023/04/24(月) 12:49:09
>>1
漠然とした文章でなんとも言えん。+10
-2
-
72. 匿名 2023/04/24(月) 12:51:13
>>1
>どんなことなら自分の気持ちを優先しても良いと思いますか?
多分この考えが間違ってる。極端になり過ぎだと思う。
主は多分自分の意見を言わない=相手に配慮してると思ってるんじゃない?
だから、相手の気持ちを優先してきたって言葉が出るんだと思う。その配慮も時には素敵だと思うが、自分の意見を言う事は悪ではないからね。
(もちろん、言い方には気をつけた方が良いとは思うが)+14
-0
-
73. 匿名 2023/04/24(月) 12:51:13
>>59
確かにそれは面倒だw
周りに合わせた方が楽〜って人もいるからそれはそれでいいんだけど、後々不満が出るんだったら変えた方がいいのかもね
何か決断迷った時は「自分の気持ちに正直に」を問いかけてみるといいよ!
それなら感謝されようがされまいが、自分がしたくてしたことだから、と納得できるし不満がないはず+6
-0
-
74. 匿名 2023/04/24(月) 12:53:50
誰かとどこかに出かける時に自分の行きたい場所に行く+2
-0
-
75. 匿名 2023/04/24(月) 12:57:23
>>1
相手を思ってしたことが相手がしてほしかったこととは限らないって思う事
有難迷惑とまで思わないけどそんなこと頼んでないのにって思ったり思われたりしてることって割とあると思う+9
-0
-
76. 匿名 2023/04/24(月) 12:58:30
いいよ!私も我慢強いがゆえに恋愛とか仕事で犠牲的になりがちだったけど、自分の幸せのために生きようと決意した。
違和感のある人とは距離をとったり、無理なことはちゃんと無理と伝えることだったり、できることは色々あるよね。+4
-2
-
77. 匿名 2023/04/24(月) 13:07:03
>>12
わかるわかる。それができればなぁ。+6
-0
-
78. 匿名 2023/04/24(月) 13:07:22
どんなことなら??
それここで聞いてどうするんだろう。+7
-1
-
79. 匿名 2023/04/24(月) 13:13:50
>>1
絶対相手を踏みつけたりしないで+4
-2
-
80. 匿名 2023/04/24(月) 13:15:36
>>1
主さんならいいよ+2
-4
-
81. 匿名 2023/04/24(月) 13:16:34
>>1
いいよー!あなたがしあわせになっていい!
ミナミAアシュタールRadio236「私ひとり楽しむなんて不謹慎?」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.493 「私ひとり楽しむなんて不謹慎?」vol.494 「それだけを判断基準に」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp...
ミナミAアシュタールRadio4「親孝行と罪悪感⁇」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.13 「親孝行と罪悪感⁇」vol.14 「選択に迷う時は…」vol.15 「本来の生活」vol.16 「意識は不滅である」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,ri...
なぜか失敗不幸になる選択をする人の3パターン。幸せと成功を自ら遠ざけしまう人とは?なぜうまくいかないのか? - YouTubewww.youtube.com【ライブより抜粋】無意識に不幸と失敗を選んでしまう人たちのナゼ? パターン1から3についてをさらに詳しく解説した動画リストは以下へどうぞ。https://www.youtube.com/playlist?list=PLFER_C1C0_hYNMCGpkXoI0nv_KkSuMYP8#心理学 #親子問題 #潜在意識..."&...
ミナミAアシュタールRadio146「役に立つ人・・?」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.313 「役に立つ人・・?」vol.314 「なんかそんな気がする」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-isle/ ...
+0
-6
-
82. 匿名 2023/04/24(月) 13:17:00
>>1
不倫はよくないよ
迷惑かかるどころか
周り皆不幸になるから+7
-1
-
83. 匿名 2023/04/24(月) 13:20:13
>>1
自分の気持ち優先にしても他人と衝突しないけど何をしようとしてるの?
不倫とか略奪?+8
-2
-
84. 匿名 2023/04/24(月) 13:23:11
私もそうだけど、今更自己主張なんてできるの?って思っちゃう。主張するのにまた気を使いそう…+4
-0
-
85. 匿名 2023/04/24(月) 13:24:23
>>1
本当に相手を思って自分の意見後回しにしてきたの?
私の友達でも
任せるよー!って言って遊びの約束から何食べるから全部私任せな子いるけど、そのこがこれを書いてたらめっちゃ腹立つわ+6
-3
-
86. 匿名 2023/04/24(月) 13:24:30
>>28
こんなこと聞く人は
あんまり我慢してないんだろうなと思った+13
-4
-
87. 匿名 2023/04/24(月) 13:34:56
>>72
私も全く同意見。自己主張しないせいでかえって相手に迷惑かけてる人もいる。
主は、まず、自分の意見を言ってみて、相手と対話するという段階を心掛けるべきだと思う。
譲歩するかどうかは、何のことかだけでなくて、相手との関係性や相手からの対案とかも踏まえてその時々で判断する。
+4
-1
-
88. 匿名 2023/04/24(月) 13:41:22
自分のした事に自分で責任取れるなら好きにしたらいい+4
-0
-
89. 匿名 2023/04/24(月) 13:46:45
>>29
ほんそれ。
助言するフリしてても荒れる方向に誘導したいのが丸分かりで草ですわ。+1
-0
-
90. 匿名 2023/04/24(月) 14:04:00
>>56
許可貰いがちです。
自分で決断してるのに、
自分の人生引受ける覚悟が足りないですね
もっとリラックスして人生楽しめるように
日々、自分を大切に生きたいと思いました+3
-0
-
91. 匿名 2023/04/24(月) 14:04:34
>>57
昼間いるのはあれな人たちだから+6
-1
-
92. 匿名 2023/04/24(月) 14:06:02
>>9
私もそれだよ。突然キレたわ、ぷっつん女優かのように。+4
-0
-
93. 匿名 2023/04/24(月) 14:07:11
夕方や夜の外出
ライブとか
夕飯は各自でお願いします!って出掛ける+0
-1
-
94. 匿名 2023/04/24(月) 14:08:47
>>59
機嫌が悪いのをブツけてくる人って幼くないですか?
私はあまり相手にしてないんですけど、相手からは執拗にイキリ倒してくるなぁ〜となり最終的に離れます。
イキリ倒される前に飴と鞭が必要なんですね+4
-2
-
95. 匿名 2023/04/24(月) 14:12:18
人からのプレゼントでいらないものって、はっきり言っていいの?
私は相手が傷付くかもと思っていらないと言えない
渡す時にどんな物か見せてはくれるけど拒否権ない感じするし、「貰ってくれるよね?あなたのために買ったのだから」と言ってきて断れない
ちなみに相手は義両親と義祖父母
+1
-2
-
96. 匿名 2023/04/24(月) 14:13:55
>>72
ネグレクトされ続けて言っても無駄だって価値観があるから、自己主張するのが難しいです。
何なら違和感を言語化する前に気にしないように回避すらしてしまいます。
+4
-0
-
97. 匿名 2023/04/24(月) 14:24:46
>>90
少しずつ心がけていく中で
変わっていくと思います
自分もガチガチに固めてやらないと!って
やってるわけではなくて
心に留めているって感じです
気づいたらその都度、軌道修正したり
気楽にいきましょう+2
-0
-
98. 匿名 2023/04/24(月) 14:39:18
>>9
ニコニコしてイイ人してたら
とんでもなくストレス与えられた!
今、メンタル崩壊して3ヶ月休んでます
ぼちぼち復帰出来るかもって医師に言われたので
お金も厳しいから働きます
ただ、自分の仕事しかしません。
察しません。無愛想に無理ですと答えます。+13
-0
-
99. 匿名 2023/04/24(月) 14:50:59
KY(空気読めない)って言葉流行らせたん誰だよっていつも思ってるアラフォー
自分の意見ハッキリ言うタイプだったのにKYKYって気軽に言われすぎて空気読むのが当たり前になって疲れた
もうおばちゃんだしあえて空気読まずに生きて行くわ+4
-0
-
100. 匿名 2023/04/24(月) 16:01:41
私も家族の気持ちとか成長だけを優先してきたからなんとなく言いたいことわかります
どうぞご自分を大切に!+3
-0
-
101. 匿名 2023/04/24(月) 16:29:49
PTA退会して自由にのびのび過ごしたい。+4
-0
-
102. 匿名 2023/04/24(月) 17:22:07
>>1
ひきこもりやニートの人達って、とにかく
「自分勝手」「ひきこもれる親の金あっていいね」って
世間だけじゃなく、家族からも言われるけど、
「自分の気持ちを優先する」ことすら分からないから
そういう人生になってしまった人の方が、圧倒的に多そう。
+1
-4
-
103. 匿名 2023/04/24(月) 17:26:25
>>51
>(したい離婚を実行する)期限が延ばせるなら
>本気じゃないのよ。ただの気の迷い。
その「迷う」のも、大変なんだよ。
どっちを選んでも苦しくなりそうだと思うから。+2
-1
-
104. 匿名 2023/04/24(月) 17:29:53
とにかく全部。
もう自分以外の人のこと考えて行動なんかしたくない。
+8
-0
-
105. 匿名 2023/04/24(月) 17:33:20
隣組抜けたよ
どうでもいい回覧板を大嫌いな隣に持って行くのも、築何十年だかわからず避難所にもならない全く利用しない公民館費やら、実質強制的な募金やら氏子会費やら払うのにつくづくウンザリしてたし、もう動けないような年寄りばっかりで役もすぐ回ってくるし、地方の町内会なんて若い世帯に負担かかるだけ
正月に神棚に入れる御札まで買いに行かされるんだよ、注文数集計して
ホントはみんな抜けたいのに言い出せないだけなのも知ってたし、ウチが抜けたら乗っかるみたいに数軒抜けたよ
市は隣組加入者が減る一方で、どうしたものか、って寝ぼけたこと言ってるけど、今どき隣組とか言ってるから若い人がどんどん出て行くんだわ+3
-0
-
106. 匿名 2023/04/24(月) 17:33:37
>>104
それ言ってた人からひどい目にあった。節度は保ってほしい。できないなら一人でいて。+2
-0
-
107. 匿名 2023/04/24(月) 17:34:38
>>1さん
書き込んだ時間帯からして、お仕事のお昼休みだったんでしょうか。
「どんな事を、相手優先にしてきたか」
時間が出来た時に具体的に書かないと、
読んだみんなが分かりにくいし、答えにくいと思いますよ。+1
-0
-
108. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:42
>>3
ほな、おいおいで。+0
-0
-
109. 匿名 2023/04/24(月) 19:00:28
>>53
私も
でもそれでいい
逆にそんな私に寄ってこようとする人間を警戒するw
+2
-0
-
110. 匿名 2023/04/24(月) 19:24:18
>>28
トピ主の内容と少し違うかもしれないけど、
お昼何食べようねとか、どこ出かけようねっていう話が出た時に、
なんでもいいよとか、みんなが行きたいところでいいよっていう、一つも提案してくれない人がちょっと苦手。
本人は我慢して皆に合わせようとしくれてるのかもだけど、
丸投げされたのと同じ状態なので、どちらかというと、相手に気を遣わせてるのでは?と思うことがある+9
-0
-
111. 匿名 2023/04/24(月) 20:06:56
これじゃあきらかに自分が損だな。嫌だな。と思う時に遠慮しすぎても何も良い事ないよ。向こうはコッチの事なんか考えてもくれてないんだし。そういう時には主張しても良いと思うな。ただし言い方も考えて言わないとあの人は自分勝手なんて言われかねない。+4
-0
-
112. 匿名 2023/04/24(月) 20:39:05
>>23
私も自分優先する!
アラフォーです+4
-1
-
113. 匿名 2023/04/24(月) 20:46:17
>>15
相手が先にそうだったから、こちらも同じようにするだけだよね。まあ他人だものね。自分が頼りたくなって来てから何かしてきても遅いよ?タイミングって大事。
もちろん、こちらがまだ未熟で若く大変な時に手を差し伸べてくれた人には自分がどんな状況でも困った時には駆けつけるし恩返しするよ!+3
-0
-
114. 匿名 2023/04/24(月) 20:51:09
有給消化して辞めていいかな?+2
-0
-
115. 匿名 2023/04/24(月) 22:08:22
>>114
いいよ!+1
-0
-
116. 匿名 2023/04/24(月) 22:49:00
>>30
わかります。ここ共感力がない人や偏見がすごくて怖いです。時と場合にもよりますが、確かに自己犠牲は結局自分が損することが私も多い気がします。+4
-0
-
117. 匿名 2023/04/24(月) 23:20:45
>>110
気を遣ってる自分が大好きなんだろうけど、思考停止して他人に丸投げしてる失礼な人だもんね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する