-
1. 匿名 2023/04/22(土) 15:09:26
年齢を重ねるにつれ、自分で自分の機嫌を取る事の重要さを実感します
職場でも街でも不機嫌なのを出したり怒鳴り散らしている人は醜いし実際に迷惑もかけているし、こうはなりたくないとつくづく思います
逆にいつでもメンタルが安定していて機嫌が良い人は素敵ですよね
主もそういう人になりたいと思い、ガルちゃんで荒れそうなトピは見ない、イライラしたら深呼吸、ウォーキングなどメンタルを安定させる努力をしています
たまに生花を買うのも癒されます
皆さんは自分の機嫌を取るためにどんな事を心掛けていますか?
ぜひ教えて下さい+256
-12
-
2. 匿名 2023/04/22(土) 15:09:49
まず、ガルをやめます+73
-12
-
3. 匿名 2023/04/22(土) 15:10:14
+41
-2
-
4. 匿名 2023/04/22(土) 15:10:33
散歩してからファミレスのハッピーアワーで好きなだけ飲んで食べていい気分になって帰る+83
-6
-
5. 匿名 2023/04/22(土) 15:10:35
毎日ストレスで押し潰されそうになるのでバイオハザードのゲームでゾンビを倒しまくってます。+141
-2
-
6. 匿名 2023/04/22(土) 15:10:36
ご機嫌取りで自分へのご褒美
太る
イライラ
繰り返し+178
-6
-
7. 匿名 2023/04/22(土) 15:10:56
>>1
一人になる時間を作る。
+97
-0
-
8. 匿名 2023/04/22(土) 15:11:23
アフタヌーンティー+21
-1
-
9. 匿名 2023/04/22(土) 15:11:36
嫌なことを片付けたら
ご褒美飯を食べる+28
-1
-
10. 匿名 2023/04/22(土) 15:11:46
>>2
私の場合はLINE以外のSNSを止めました
スッキリしましたよ+62
-1
-
11. 匿名 2023/04/22(土) 15:11:55
1人で酒飲んで寝る+9
-1
-
12. 匿名 2023/04/22(土) 15:12:27
>>5
私はめちゃ物捨ててる!
すごいすっきりする!
+64
-1
-
13. 匿名 2023/04/22(土) 15:12:29
>>5
いいなぁ、私もそれやりたい+7
-0
-
14. 匿名 2023/04/22(土) 15:12:34
今日ファミレス行ったら店員にキレてるおばさんをたて続けに2人見て、ああはなりたくないと思った。+127
-2
-
15. 匿名 2023/04/22(土) 15:13:08
やらなきゃいけないことは先に済ませる
家事とかやらなきゃ〜と思いながらいるとイライラに繋がる+53
-0
-
16. 匿名 2023/04/22(土) 15:13:34
体調の悪いときは無理せず、普段も良いコンディションを維持できるようにする
特に寝不足、空腹はすごく機嫌が悪くなりやすい+82
-0
-
17. 匿名 2023/04/22(土) 15:13:58
時間かけるしかないので
1人になってます+15
-0
-
18. 匿名 2023/04/22(土) 15:14:32
>>1
自分がこれだけ可愛かったら鏡見るだけで機嫌取れそう+56
-1
-
19. 匿名 2023/04/22(土) 15:14:37
パンが大好きなのでお取り寄せしたパンや
少しお高めのパン屋さんのパンを休みの日に食べる。
週末の楽しみにして平日を乗りきる+60
-0
-
20. 匿名 2023/04/22(土) 15:15:14
他人は自分の思い通りに動かなくて当たり前だと理解する+99
-1
-
21. 匿名 2023/04/22(土) 15:15:16
好きな服を買って自分なりのおしゃれをして街中にでかける+64
-2
-
22. 匿名 2023/04/22(土) 15:15:16
からあげクンとハーゲンダッツ食べて熱い風呂に入る+28
-0
-
23. 匿名 2023/04/22(土) 15:15:29
>>1
美味しいものを食べる
おかげで体型は……+53
-2
-
24. 匿名 2023/04/22(土) 15:15:29
>>6
わかる
そのループに入ると抜け出せない+44
-3
-
25. 匿名 2023/04/22(土) 15:16:10
>>14
店員に理不尽な事で怒鳴ってる キレてる人みたら
ストレス溜まってて常にイライラしてるのかと思う…。
+57
-0
-
26. 匿名 2023/04/22(土) 15:16:11
寝てリセットしたら好きなことに没頭してる+9
-0
-
27. 匿名 2023/04/22(土) 15:17:00
飲食する以外のストレス解消方法が思いつかない
散歩でもして気分転換したらいいのだろうけど、身体が疲れきっていて動かない+76
-2
-
28. 匿名 2023/04/22(土) 15:18:43
自分で自分の機嫌とるって言って旦那さんから小遣いもらって浪費してるあげく小遣いが少ないとケチだと旦那をなじる知人
それは自分で機嫌とってないぞと思う
+11
-7
-
29. 匿名 2023/04/22(土) 15:19:51
自分で自分の機嫌とったのに周りからその機嫌を奪われるようなことばっかり+56
-2
-
30. 匿名 2023/04/22(土) 15:20:21
主さんと似てるかも。
ウォーキングはほんと効果感じる。あとサボテンや季節のお花の鉢植えに癒されてる。
日常的にたくさん本を読むのも結構いいと思う。今まであまり読まなかったジャンルの本を読むと視点が広がったりズレたりして、目の前の小さなことにクヨクヨしすぎなくなる。+60
-4
-
31. 匿名 2023/04/22(土) 15:20:23
最初から愚痴を聞いてもらう前提でしか会おうとしない人とは距離を置くようにしてる。一緒に飲みに行ったり食事するなら楽しい会話ができる人がいい。+56
-2
-
32. 匿名 2023/04/22(土) 15:20:39
+73
-3
-
33. 匿名 2023/04/22(土) 15:22:18
>>1
しっかり睡眠をとる。
部屋をスッキリさせる。散らかった部屋で目から余計な情報を入れない為。換気をしっかりする。
ウォーキングで良いから運動をする。+43
-3
-
34. 匿名 2023/04/22(土) 15:23:08
朝カフェに行く
アフタヌーンティーに行く
猫カフェに行く+25
-0
-
35. 匿名 2023/04/22(土) 15:23:27
イライラしたら、ボン・ジョビやガンズノリノリで聞く
楽天みて服を買う
無心で掃除する+14
-0
-
36. 匿名 2023/04/22(土) 15:24:17
ひたすら音楽聴いてるわ!
やっぱ音楽は人を救う+56
-1
-
37. 匿名 2023/04/22(土) 15:24:35
できる人は本当にすごいと思う
私は常にイライラしてるから+16
-8
-
38. 匿名 2023/04/22(土) 15:24:47
私はケーキを食べるとご機嫌さんになる😊+18
-2
-
39. 匿名 2023/04/22(土) 15:25:58
赤ちゃんの機嫌を取るとき、好きなものを与えるだろ?
それを自分に対してするんだよ+22
-5
-
40. 匿名 2023/04/22(土) 15:26:02
よく寝て美味しいもの食べる
ウォーキングしながら頭の中を整理する+21
-1
-
41. 匿名 2023/04/22(土) 15:27:33
こういうのやってみたら効果あるのかな…
怖くてやった事ないけど+15
-16
-
42. 匿名 2023/04/22(土) 15:27:45
子供の頃から何かマイナスに考えると異常に手足が冷たくなるから、ホットな飲み物、ゆっくりお風呂、湯たんぽなどで常に自分を温める。少しでもリラックスして和らぐ為に。+24
-1
-
43. 匿名 2023/04/22(土) 15:28:26
トピ画の不自然な表情の犬こわい+3
-7
-
44. 匿名 2023/04/22(土) 15:28:51
憧れの女性になりきってみる
全然程遠いんだけどテンションが上がる+24
-0
-
45. 匿名 2023/04/22(土) 15:30:43
>>2
意外と大事だよね。液晶見っぱなしだと前頭葉の血流悪くなるから酷くなれば鬱につながるし。+12
-0
-
46. 匿名 2023/04/22(土) 15:31:37
日々のモヤモヤが頭から離れない時はメモアプリにつらつらと書く。そのモヤモヤ案件の状況や自分の気持ちを整理し、相手を少し受け入れる事ができて、翌日から周囲に優しく出来る。
最近こればかりでガルちゃんの時間が減った。ガルは余計に心がささくれてくる。+7
-2
-
47. 匿名 2023/04/22(土) 15:32:21
>>1
自分で素敵だなと思う贅沢をする
・一人でシックなバーに行き、バーテンさんに美味しいカクテルを作って貰う
・一人でフレンチに行く
・一人で回らない寿司屋のカウンター
・一人で天ぷら屋のカウンター
・一人で鰻屋
・自宅で豆を挽いて丁寧にドリップコーヒーを淹れる
・部屋を掃除して花を飾る
・お買い物楽しむ
・休日に公園を散歩して色々なお花を見る
・プチトリップで日帰り温泉(汽車で車窓から風景を見ながら町を離れるのが良い)
自分はこれで上機嫌になれる+31
-3
-
48. 匿名 2023/04/22(土) 15:34:05
>>14
更年期障害かもね。怒鳴るのを抑えされない。
木の実ナナさんが以前更年期障害でスタッフをよく怒鳴ってたと語ってた。
怒鳴られる方は迷惑だけど、誰でも怒鳴る立場になる可能性もある。+49
-5
-
49. 匿名 2023/04/22(土) 15:34:52
>>37
歩く公害だね
態度に出していないつもりでも周囲にイライラのオーラまき散らしてるよ+5
-7
-
50. 匿名 2023/04/22(土) 15:35:36
人が機嫌を取ってくれるような経験は物心ついてからほとんど記憶にない。
こどもが時々気にしてくれるとちょっと感激する。+10
-1
-
51. 匿名 2023/04/22(土) 15:36:29
これ昔はよく意識してたんだけど、意識し過ぎて逆に疲れてしまった
感情に素直でいた方が楽+18
-2
-
52. 匿名 2023/04/22(土) 15:36:40
嫌なことがあったらそれを切り離す
ペットとかの写真を見る+8
-0
-
53. 匿名 2023/04/22(土) 15:37:18
GWの9連休楽しみなんだけど、予定を入れれば疲れるし、何もないなら全くやる気がなくなってダラダラしてがるちゃんに1日中張り付いてたり、過去の嫌なこと思い出して鬱鬱して、休みの後半になったら仕事のこと考えてどよーんとする
かといって休みなく仕事忙しいと今度は身体に不調がでるし
自分の機嫌をうまく取るのが難しい+27
-3
-
54. 匿名 2023/04/22(土) 15:38:05
>>5
🧟🧟♀️🧟♂️「え?!」+18
-1
-
55. 匿名 2023/04/22(土) 15:39:24
>>6
私も。食に走っちゃう
めっちゃ太ったwそれでまたストレス溜まってのループw+28
-1
-
56. 匿名 2023/04/22(土) 15:39:25
>>23
同じく!機嫌取るために甘いものやジャンクなものを常備してるけど太る…。でも食べてる時は幸せだからやめられない。+7
-1
-
57. 匿名 2023/04/22(土) 15:39:47
ゲームと音楽が大好きだから一人の時間の時はこれで自分の機嫌を取ってる。あとは仮眠したり、音楽聴きながらの部屋の掃除するけどこれが捗る。+5
-0
-
58. 匿名 2023/04/22(土) 15:40:01
>>4
これ好き
同じ様な事やってますよ〜!
考え事1人でしたりただただ美味しい冷たいビール味わったり…帰る頃にはスッキリして楽しくて嫌な事も忘れます
機嫌取る方法の一つです
+13
-1
-
59. 匿名 2023/04/22(土) 15:40:12
>>32
なんか反射的にスクショしたわ。+2
-3
-
60. 匿名 2023/04/22(土) 15:40:15
>>44
これ些細なことだけどすごくいいと思う。私もZARDの動画見た次の日は坂井泉水になりきり、やまとなでしこ見た次の日は松嶋菜々子になったつもりで過ごしてる。誰にも迷惑かけないし、自分も気分いいし人にも優しくなれる。+26
-2
-
61. 匿名 2023/04/22(土) 15:42:04
>>37
私も常にイライラ側。
もはや自分は怒りたがりなのか、とすら感じる。
ここで書かれてるウォーキングも
通行人とすれ違っただけでイライラし始めると思う。+8
-8
-
62. 匿名 2023/04/22(土) 15:42:10
>>25
店員「お箸おつけしますか?」
客「手で食べろって言うのか!」
こういう人ってストレスで頭おかしくなってんのかなと思う。+54
-1
-
63. 匿名 2023/04/22(土) 15:42:11
>>49
よこ
掲示板でこういう発言するのも同じことだよ
あなたもイライラしやすい自覚はあるのかな?
まさにトピタイどおり自分の機嫌は自分でとるよう努力できるといいね+9
-1
-
64. 匿名 2023/04/22(土) 15:42:39
>>32
宗教みたいで怖いわ……
まぁ他人に強要しなければいいのか…+7
-11
-
65. 匿名 2023/04/22(土) 15:42:50
ずっと自分の機嫌取れてたのに子供産んでからだめだ。
言うこと聞かない子供に苛立って、いっぱいいっぱいになって泣き叫んでバシバシ脚を叩いてる姿を見せて子供を泣かせてしまった。
その後悔でまた自分に歯止めをかけてる。
いつまで持つかな…+8
-6
-
66. 匿名 2023/04/22(土) 15:43:18
>>48
怒鳴ってる内容にもよるよね。今日私が見た2人は本当に横柄な態度で店員にキレながらアゴで使う感じで、こんな風になりたくないと思ったよ。+21
-0
-
67. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:08
好きなものを食べる。+13
-0
-
68. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:12
妹が神経質ですぐ不機嫌になりやすいんだけど、最近パニック症を患ったみたい。子どももいるのに大変だわ。やっぱりポジティブでいるって大事だよね。+18
-2
-
69. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:29
>>23
大丈夫!
食べた後は休憩して運動すればさらにストレス発散できるよ!+3
-2
-
70. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:51
ドラマや漫画はコメディや明るい話を好んで見てる
あとは好きな音楽を聴く
いらないもの、使わないけど捨てるのを迷ってたものを処分するのも気持ちが晴れる+11
-1
-
71. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:53
八方美人にならない。
+4
-0
-
72. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:53
やっぱり嫌な人との距離の取り方かな。
これが上手くいくと穏やかでいられる。+28
-0
-
73. 匿名 2023/04/22(土) 15:46:11
自分の機嫌は自分でとれ!っていうひとほど、自分で機嫌とれてなくて相手に強要してるじゃんと思っちゃう(笑)
ひとと接すれば心にさざ波たつのは仕方ない、表に出すか出さないかだけだし、出さないように悟られないように離れようとしてもわざわざ追ってくるひともいる。なるべく明るく過ごしてたらそれがうざいと言われることもある。
他人を気にしたら人生楽しくなくなるから、多少苛立とうがどうにか思うように過ごせたらそれで満足するしかない+4
-10
-
74. 匿名 2023/04/22(土) 15:46:48
>>5
私ヘタだから横をすり抜けられると思ったらいきなり振り向かれて齧られてストレス溜まる+8
-0
-
75. 匿名 2023/04/22(土) 15:47:16
>>41
ゲームセンターの太鼓の達人叩いてたな
ムカつくやつの顔を浮かべて+11
-0
-
76. 匿名 2023/04/22(土) 15:48:11
>>37
気持ち分かるよ
若年性更年期障害の可能性がなきしもあらず+12
-0
-
77. 匿名 2023/04/22(土) 15:48:41
>>64
これを宗教だと思うっておかしくない?
ただ機嫌悪いからってイライラをぶつける人のほうがよっぽど変じゃん+25
-4
-
78. 匿名 2023/04/22(土) 15:49:37
>>6
結局食で満たすなってことなんだろうな。食は手軽なんだけどさ。+20
-2
-
79. 匿名 2023/04/22(土) 15:49:43
寝る+13
-0
-
80. 匿名 2023/04/22(土) 15:51:34
>>73
毎回イライラしてるからそう言われるんじゃないの?
よっぽど相手にストレスを与えてたことを反省してほしいと思う
私はいつもイライラしてる人に対してそう返してスッキリしたいわ+8
-0
-
81. 匿名 2023/04/22(土) 15:56:09
>>73
実際、自分で自分の機嫌を取れない人って周りに悪影響を与えて迷惑だからね。要求するのは普通の感情だと思うよ。機嫌を取れてないのとはまた違う。+20
-0
-
82. 匿名 2023/04/22(土) 15:57:51
>>41
知り合い壁殴って指骨折してたからやめたほうがいいよ+9
-0
-
83. 匿名 2023/04/22(土) 16:01:13
>>48
一番ムカついているのは自分自身だと思う。
自分で自分をコントロールできないから、周りをコントロールしたくなるんじゃないかと。+19
-2
-
84. 匿名 2023/04/22(土) 16:02:20
腸活、運動、
ムリしない、我慢しない。
時間に余裕を持つように予定を入れすぎない。
部屋とか汚いとイライラしがちだから、掃除をこまめにして、
斉藤一人さんとか、小林せいかんさんのYouTube見たりして、考え方を改めるようになった。
生理前のイライラには、食べ物に気をつけたり、断食したり、
家から出ないでのんびりくつろげるようにしたりして、対策を取っています。
それでも、子供の反抗期とかでイライラしちゃう。。。
+1
-1
-
85. 匿名 2023/04/22(土) 16:05:50
怒りがわいてきたときは深呼吸してしばらく待つ。
時間たつとけっこう忘れる。+6
-1
-
86. 匿名 2023/04/22(土) 16:06:30
>>10
SNSでストレス溜まるってのがよくわからないんだけど、私は一般的な女性と見てる分野が違うのかな?+2
-2
-
87. 匿名 2023/04/22(土) 16:07:57
私の1番の不機嫌の元だった、元社長夫婦のSNSを全部ブロックした!せいせいした。+2
-1
-
88. 匿名 2023/04/22(土) 16:08:48
>>1
よく寝る
寝ると元気になるよ+9
-0
-
89. 匿名 2023/04/22(土) 16:10:46
>>48
男の更年期?も最悪やったわ。この春退任した社長。+9
-1
-
90. 匿名 2023/04/22(土) 16:13:05
イライラしてる自分を許すよ。
ただ、人に対してはイライラをぶつけたりはしないよ。
自己完結させる。+12
-1
-
91. 匿名 2023/04/22(土) 16:13:47
毎月美容室、リンパマッサージ2回、整体、ネイル、これはもう10年続けていて、ご機嫌でいれます。+9
-0
-
92. 匿名 2023/04/22(土) 16:16:36
私特に努力しなくても機嫌が悪くならないタイプかも。たぶん他人にあまり期待しないからだと思う。
分かってくれるだろう、やってくれるだろう、気を利かしてくれるだろう、と、期待して裏切られるからイライラする。+30
-0
-
93. 匿名 2023/04/22(土) 16:17:51
>>19
素敵ですね!気持ちがよくわかります。
私は物産展好きだから、そこでちょっとお高めの美味しそうな物買って自分を労ってます。+5
-0
-
94. 匿名 2023/04/22(土) 16:22:00
フォローフォロワーのいない鍵垢で愚痴を吐きまくる+0
-0
-
95. 匿名 2023/04/22(土) 16:26:19
美容院にいく+4
-0
-
96. 匿名 2023/04/22(土) 16:28:57
瞑想して自分の中を静かにして、今はどんな機嫌か知るようにする。
そしてどんな機嫌でも受け入れるというか諦める。
意外なことにこうすることからまず安心してくる。+1
-0
-
97. 匿名 2023/04/22(土) 16:29:13
自分で自分のご機嫌を取る
って言い回しがゾワってするから嫌い。
とか言ってる私は不機嫌お局で後輩から怖がられてます。+4
-17
-
98. 匿名 2023/04/22(土) 16:33:09
>>50
分かる
人間に機嫌を取ってもらったことはない
でも、犬やネコが私を気にかけてくれたことは何度もある
+11
-0
-
99. 匿名 2023/04/22(土) 16:35:51
>>37
分かる
マイナスついてんのは当然だとは思うけどさ
自分も一時期ほんとに自己嫌悪に陥るほどのイライラ
酷かったよ、んで自分がまたイヤになってイライラ
どうしようもなくて打つ手なし状態…
どうやって抜け出したのか覚えてないけどとにかく酷かったよ+6
-1
-
100. 匿名 2023/04/22(土) 16:38:33
>>97
ゾワっとするかもだけどさ
言葉替えると自己コントロールだよね
自分で自分の感情を良い方向にもってく…大事だよなぁと思う
+21
-0
-
101. 匿名 2023/04/22(土) 16:38:56
別に取らなくてもいいよ。
嫌な環境からは離れたり、失礼な態度とってくる人と関わらなければ自然とご機嫌でいられる。+6
-0
-
102. 匿名 2023/04/22(土) 16:39:50
>>92
この境地になりたいよ、本気で
性格なのか後から身についたモノなのか…
とにかく良いなと思ってる+13
-0
-
103. 匿名 2023/04/22(土) 16:40:45
ストレス溜まったら甘いものや揚げ物食べる
そして太るw+7
-1
-
104. 匿名 2023/04/22(土) 16:41:51
今世を諦める。1人時間やらご褒美買うやらロック流しながらガンガン掃除するやら散歩やら、色々やったけど結局イライラする事は減らない。(その原因がほぼ旦那なので)
だから何かイライラする事があっても、今世はしょうがないから来世で楽しく生きようと思ってる。+16
-1
-
105. 匿名 2023/04/22(土) 16:47:17
>>92
特別なにかしてあげたり気の利いたことしてなかったとしても、穏やかな人当たりなら、あの人優しいって言われるタイプだよね
一定のメンタルを維持できるから+12
-0
-
106. 匿名 2023/04/22(土) 16:47:24
>>91
華やかな機嫌の取り方でうらやま+7
-0
-
107. 匿名 2023/04/22(土) 16:48:50
仕事で嫌なことがあった時は、駅のベンチ+自販機コーヒーでいいから一息ついてから帰る。イライラマックスの時は奮発してスタバ。でも、カロリー摂りすぎたー!ってストレス倍にしたくないから必ずブラックコーヒー。
イライラを家に持ち込みたくないんだよー。
でも、わたしは自分で気をつけてるのに、夫はガンガンに「今日のグチ報告会」を開催するからモヤる。
1人呑みでも行ってくれればいいのに。なんてね。+18
-0
-
108. 匿名 2023/04/22(土) 16:53:58
不機嫌になってしたことが上手く行った試しがない。
子育てでイライラを全開すると後に落ち込むようなことになるばかりだし。
結局感情の発散よりもある程度の我慢や辛抱が結果を出すためには必要なんだという経験則から来ているにすぎない。+7
-1
-
109. 匿名 2023/04/22(土) 16:55:35
職場の最寄駅にセブンティーンアイスの自販機があるんだけど、誰も買ってるの見ないし売り上げ取れてんのかなーってぼんやり思ってたのね。
そしたら、先日用事で夜遅くに通りかかった時にベンチでアイスかじってるスーツ姿のおじさんを何人か見かけてさ。「ああ、おじさんたちも甘いものでホッとしたいよねぇ。1人の時間欲しいよねぇ。」って納得した。
家では良いお父ちゃんでありたいだろうし、みんな頑張ってるんだよね、って。+43
-3
-
110. 匿名 2023/04/22(土) 17:03:09
>>41
気持ちは分かるんだよ…+5
-0
-
111. 匿名 2023/04/22(土) 17:13:39
>>77
おかしいのかな…
綺麗事言ってるだけじゃん、って思っちゃった……+2
-12
-
112. 匿名 2023/04/22(土) 17:26:21
1時間ほど走ったら頭すっきりして気持ちいいよー+3
-0
-
113. 匿名 2023/04/22(土) 17:29:50
>>100
ですね、おっしゃる通り。
自己コントロールします。+5
-0
-
114. 匿名 2023/04/22(土) 17:32:26
>>64
自分の気持ちを誤魔化し続けるとおかしくなることがあるらしいね
24時間365日イライラしててもニコニコしてても気持ち悪い
自分の機嫌をとるだけで対処できる問題ならそれでいいんだろうけど
そうじゃない時は何とかした方がいい+10
-1
-
115. 匿名 2023/04/22(土) 18:13:38
>>113
なんて、、言ってますがほんとに難しい…
自分も周りから怖いと思われてるだろうなぁ
+4
-0
-
116. 匿名 2023/04/22(土) 18:15:03
あー、今日イライラしてちょっと当たっちゃった
最近自分の感情コントロール出来てない反省
酒飲んで風呂入って早く寝ます
+5
-0
-
117. 匿名 2023/04/22(土) 18:51:17
昨日誕生日だったんだけど旦那が手ぶらで帰宅。
日頃ワンオペにも程があるのでさすがに何もなしってのは許せなかった。
今日明日で自分の機嫌取りに行くつもりが子供のぐずつきでそれもできず。
今夜ネットショッピングします。
でもイライラの根本がなくならないと誤魔化しながらの人生よね。+12
-0
-
118. 匿名 2023/04/22(土) 19:31:30
>>1
みやぞんが5年くらい前に言ってた。
「自分の機嫌は自分でとるんですよ😊」+3
-1
-
119. 匿名 2023/04/22(土) 19:33:47
>>41
膝蹴りしたら壁に穴空いたことがあるから膝蹴りはおすすめしない。+4
-0
-
120. 匿名 2023/04/22(土) 20:10:11
>>41
ビレッジバンガードで売ってたな+3
-0
-
121. 匿名 2023/04/22(土) 20:31:37
>>80
ごめんね、私が言われたんじゃなくて誰かにたいして自分の機嫌は~って言ってる人。
例えば職場とかで、不機嫌な上司とかに苛立って文句言いながら自分の機嫌は~って言ってる人。
あんたもとれてないじゃんって思う+2
-3
-
122. 匿名 2023/04/22(土) 20:44:42
>>4
ハッピーアワーおいくらですか?
生中で180〜300円くらいだろうか
ファミレスなら時間外でも安いよね+1
-0
-
123. 匿名 2023/04/22(土) 20:52:54
他人の行動がきっかけで自分の気分が下がってたりイライラが発生してるのに
自分で自分の機嫌をとらなきゃいけないのってなんか悲しくなるというか余計に落ち込んで、なんかもう何もかも嫌というか死にたくなってくる。
なぜ他者に配慮しない人間の行動や言動に振り回されて、自分が試行錯誤しないといけないのかってさ…
+13
-0
-
124. 匿名 2023/04/22(土) 21:29:41
休日や仕事帰りに楽しみな予定を入れる。
自分はジムのプログラムに参加することと、趣味活動をすることかな。
職場を出たら職場の人とは連絡を取らないようにする。
後はウォーキングも効果あり!+1
-0
-
125. 匿名 2023/04/22(土) 21:39:33
昨日誕生日だったんだけど旦那が手ぶらで帰宅。
日頃ワンオペにも程があるのでさすがに何もなしってのは許せなかった。
今日明日で自分の機嫌取りに行くつもりが子供のぐずつきでそれもできず。
今夜ネットショッピングします。
でもイライラの根本がなくならないと誤魔化しながらの人生よね。+0
-0
-
126. 匿名 2023/04/22(土) 21:46:05
>>54
ワロタww+4
-0
-
127. 匿名 2023/04/22(土) 22:00:44
>>14
動画を撮っておいて、おばさん本人に見せてやりたいね。
「あなた、こんな風に見えますよ」って。+5
-0
-
128. 匿名 2023/04/22(土) 23:28:22
「久々にこれ(趣味)やりたいなぁ」って思ってたんだけど、「やらないといけない事」を優先してるうちに、もう1ヶ月ほど過ぎててイライラしてた。
本当は今日やるつもりだったのに、休日出勤しないといけなくなって、イライラがピーク。
昨日の夜、発作的に「土曜日の晩御飯はモロッコ料理食べよう!」と旦那に宣言。前からモロッコ料理に挑戦したかったから。
たまには多少強引にでも、自分の欲求を満たすことで自分の機嫌をとることが出来るようになったよ。+5
-0
-
129. 匿名 2023/04/22(土) 23:29:32
>>1
【ゆっくり解説】徳が高い人ほど孤独になりやすい理由5選 - YouTubewww.youtube.com得が高いってよく聞くけどそもそもどういうことなんだ?あなたは理解できているかしら?コメント大大歓迎なんだぜ。うー--、はぁっ!▼チャンネル登録よろしくお願いしますhttps://www.youtube.com/channel/UCOyKSu_IuHnRI5RxUPps63w≪目次≫0:00 オープニング1:34 .....
自分の機嫌を自分で取る方法 / How to get yourself in a good mood. - YouTubewww.youtube.com01:58 ファルト・ダァ(糸巻き遊び)06;07 自分の機嫌を自分で「取らない」とは07:03 創意工夫のひとり遊び今日は「自分の機嫌は自分で取る。人に取ってもらおうとしない方法」をテーマにお話しします。みやぞんさんの「自分の機嫌は自分で取る。人に取ってもらおう...
「私ばっかり大変!」しんどい人がラクになるコツ【人間の仕組み】 - YouTubewww.youtube.com家事育児を手伝わない夫にイライラ、仕事しない同僚にイライラ・・「私ばっかり大変!」で毎日しんどい人が、ラクになるコツをお伝えしています。〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの「本当の理由」を突き止めて、意識を変...
+0
-1
-
130. 匿名 2023/04/23(日) 07:14:00
>>14
こういう客の負の感情を受けたら店員さんだってしんどいよね
安い時給でそんな仕事やりたくないよ
だから飲食業界人手不足+3
-0
-
131. 匿名 2023/04/23(日) 13:36:25
イライラの抑制は訓練でできるようになる
最近の子供がヒステリックなのは叱らない育児のせいで「抑制のトレーニング」を積んでいないから
もちろん、イライラの原因(身近な人間の行動や、ホルモンバランス)があるときは仕方が無いけどね+0
-0
-
132. 匿名 2023/04/23(日) 13:54:31
面白いGIFみたり、朝はバナナ食べてセロトニン増やしてみたり
スーパー銭湯いったりして楽しくすごす+1
-0
-
133. 匿名 2023/04/23(日) 17:01:12
スキンケアやメイクを毎日きちんとしてる。
身だしなみを整えると、心も落ち着くよ。自分を磨いた分だけ自分を好きになれるよ。+1
-0
-
134. 匿名 2023/05/09(火) 20:54:12
高級なパック使ってやったぜ!この後メグリズムのアイマスクもする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する