-
1. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:04
新婚20代後半です。
周りにいる友人は独身が多く、年齢的に「彼氏がなかなか結婚してくれない」「結婚願望があるけど良い人がおらず婚活中」など結婚に関して悩んでいます。
私も以前は同じだったので一緒に盛り上がっていたのですが、結婚したことでそのような話題は出来なくなりました。
会話をする中で、「自分は結婚している」ということでマウントっぽかったり自慢みたいにならないように気をつけたいのですが⋯知らず知らずに相手を嫌な気持ちにさせてしまわないか、不安になります。
皆さんはこういうことってありますか?+52
-108
-
2. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:36
聞かれたときだけ結婚生活の話をする、あとは相手に合わせる。自分から言わない+381
-1
-
3. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:49
独身の方が幸せになれる+19
-26
-
4. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:56
聞き役に徹する+178
-2
-
5. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:57
自分の話しをしない+199
-0
-
6. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:04
そういう考えを捨てる
その考えしてる時点でダメ~+90
-37
-
7. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:12
気にしすぎ+71
-8
-
8. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:19
何を言っても
独身が勝手に卑屈に受け取るから
もう関わらないのが一番だよ+147
-80
-
9. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:58
>>6
このトピ立てた時点で矛盾してる
+21
-18
-
10. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:59
>>2
これに尽きるわ。人の家族に話って基本的につまらないもんね。+182
-1
-
11. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:03
家庭の話をしない
聞かれたら聞かれた内容だけ答えるようにしてます+50
-1
-
12. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:06
気にしててもそのうち向こうから距離置かれる+62
-2
-
13. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:10
ガル民で無い限り気にしなくても大丈夫なんじゃない?
ここの独身、結婚してるだけでマウントだと思ってる人多くて怖いわ+27
-18
-
14. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:37
主みたいな気のつかえる友人いいな。
私の友人は普通に「結婚しないのー?」とか「子供は早く産んだほうがいいよ」とか言ってくるから会うのを控えてます。私が彼氏すらもいないのに「結婚しないの?」とか言われるとなんか傷付く。。。+191
-10
-
15. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:40
聞かれたことに答えるだけでも何をマウントと取られるかわからないから、そう言う友達とは距離置いた。
電話誰から?って聞かれたから夫だよってこたえたり、持ち物がアンパンマンのポーチやタオルだったりするだけでもマウントだ!って言われたことがあって、もう面倒になっちゃった。+19
-3
-
16. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:45
20代後半ならそこまで気を使わなくてもいいんじゃない?
独身も何だかんだ微妙に余裕あるし既婚者も普通にいる年代でもあるし
変にのろけたり自慢しなければいいだけで
でも主さんの気遣いは素敵よ+92
-3
-
17. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:49
何しても悪い方へ取られるように感じてきたなら
自然とフェードアウト
ぎくしゃくするようね間柄になってしまったらお互い付き合うのしんどいし。
+33
-1
-
18. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:49
>>2
本当これだと思う
とにかく結婚の話には触れないのが一番
もし相手に聞かれても軽くサラッとくらいにしといた方がいいと思う+60
-0
-
19. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:51
捉える方の気持ちだよね。
ガルちゃんでも見るけど、ただ単に日常の話したりするだけでマウントとか。
旦那が好き結婚して幸せ毎日楽しい…これ全部自慢らしいので。+10
-14
-
20. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:01
家族の話って雑談の一番無難な話題のようで、地雷を踏んだり、噂回るから、極力いわないようにしてる。
私は昼休みや帰宅の電車内に仲良い人にしかしない。+43
-1
-
21. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:20
婚活中なら既婚者(どんな人と結婚してても)にアドバイス言われるだけでもムカつくから気をつけたほうがいい+28
-0
-
22. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:33
+26
-5
-
23. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:36
アドバイスしようとしないで、そうかー難しいねーとか、曖昧な相槌にとどめて、なるべく他の話題に持ってく+31
-0
-
24. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:43
>>1
結婚した自分が独身である友達より勝っている
という認識を改める
そこですかね+116
-6
-
25. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:46
独身の友人とは話が合わなくなった。
既婚になり友人が既婚か子持ち友人に統一された。
マウントどころか、独身者が去ってしまった。
+14
-4
-
26. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:55
>>1
>マウントっぽかったり自慢みたいにならないように気をつけたいのですが
既婚が上、未婚が下って思ってる以上、言葉や態度に出ちゃうでしょ+94
-6
-
27. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:14
>>1
「新婚」
この単語ですらマウントと受け取られかねないから、本当に余計な情報は省く+33
-0
-
28. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:25
友達なら問題なくない?
ちょっとした会話で『既婚者マウント』なんて怒るようなら友達じゃないよ
ご祝儀出す前に離れたほうが得策+27
-0
-
29. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:25
>>5
これしかないね
旦那さんの愚痴ですら“ノロケ”に聞こえてしまうから+28
-0
-
30. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:25
今のパート先、社員以外既婚者がいないんだけど「所得制限内に収めなきゃいけないから(そんなにたくさんシフト入れない)」って言ったその一言が地雷になって
暇つぶしに働きに来てる人とか言われて
シンママさんやフリーター達から嫌われて
なんか孤立気味になってしまった私+11
-8
-
31. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:35
>>1
聞かれたら言うくらいにしておく。小さい声でテンション低めで話す。+4
-0
-
32. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:49
自分が聞かれたらペラペラ喋っちゃうの分かってるから、聞かれたら事だけ答えたりかなり抑えて喋るようにしてる+9
-0
-
33. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:55
>>2
自分のほうが相手が欲するものをもっている、環境にいる場合、何も言わないにつきるね+21
-2
-
34. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:07
>>22
これ言ってきた友達、4年で離婚して地元に帰ったわ
2人目妊娠中に別居してそのまま出戻り
+16
-4
-
35. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:37
話合わなくなっちゃうよね。
こちらの家庭の話もつまんないかもしれないけど、人の恋愛の話もつまんなくなっちゃったし。。+8
-5
-
36. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:42
>>15
職場の先輩は独身でアンパンマン好きだから決めつけ良くないと思う。距離置いて正解だよ…+10
-2
-
37. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:44
+1
-0
-
38. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:21
>>1
既に見下しがビンビン伝わってくる+32
-19
-
39. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:22
そんなもんよ。しばらく我慢、待機。+6
-1
-
40. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:22
>>1
既婚の自分と恋愛の話をしてもマウント取られたーとかいちいち思われるのがうざいからそういう相談はやめて?と正直に話せばいいよ+7
-2
-
41. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:25
>>2
これなんだよ、これなんだけど、聞かれたら応えたのに、〇〇って言ってたよーって事にしてしまう残念な輩も存在するから、本当に嫌になる。
そして、定番の小平背鰭付き。+27
-1
-
42. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:25
>>5
プライベートなこと聞かれたら『えー別にー』『うーんどうかなぁ』って笑顔でなにも答えない+9
-4
-
43. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:35
>>1
どうなんだろう笑
選り好みしてるだけかもしれないから、人の結婚に関して羨ましいとか無いと思うけど。
無駄な気遣いかと。+7
-5
-
44. 匿名 2023/04/22(土) 13:16:43
>>1
主さんになかなか赤ちゃんが生まれなくて
後から結婚した友達がポコポコ産むと
疎遠になるかも
お互いの状況に上下を作らないのが
友達が続くコツかな+19
-8
-
45. 匿名 2023/04/22(土) 13:16:48
基本何も考ずに結婚生活のことを話してたよ。結婚してないよりもしてる方が幸せ。子どもいる方が幸せ…そういう考えが変だし。みんな自分が幸せだと思えば幸せだし。幸せは人によって違うし。+7
-12
-
46. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:31
>>1
どんな言い方してもどう受け取られるかわからないから基本的に聞かれない限り話さない
そうしてると楽しくなくなってきちゃって、既婚の友達も話す方が楽しくなる+5
-2
-
47. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:34
ネットでこういう話題になるとよく既婚vs独身みたいな構図にしたがる人多いけど
人それぞれ立場や環境が違って当たり前だし、自分の価値観を押し付けることこそが嫌われるのであって
相手に押し付けないのであれば違いを過剰に気にする必要はないし
様々な立場の人と交流できるのは幸せなことじゃないかな+17
-1
-
48. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:34
相手にとってつまらない話を延々としないよう気を付ければ良い。独身に「旦那が」「子供が」って言ってもお互いつまらないよね。独身から「ボーナスでブランド品買った」「友達と海外旅行行った」とか会うたび言われたらおもしろくないでしょう?それと同じだよ。+39
-1
-
49. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:52
>>1
クロワッサンを目の前で食べない+2
-4
-
50. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:57
独身側も「うらやましー」って言ってるだけで、別に本当に羨ましいわけでもないから好きに話していいよ+73
-1
-
51. 匿名 2023/04/22(土) 13:18:16
>>14
結婚が幸せとも限らないのにね+31
-5
-
52. 匿名 2023/04/22(土) 13:18:19
>>30
あなたは別に問題発言したわけじゃないのに
周りに地雷が多すぎたんだよ
普通に歩いてるだけで地雷踏んじゃっただけで
場所を変えるのが1番+21
-0
-
53. 匿名 2023/04/22(土) 13:18:33
>>45
それはそうなんだけど、結婚したくてもできない人が多いコミュニティで結婚話をしたら相手はどう思うかな?というのはあるよね、、+14
-1
-
54. 匿名 2023/04/22(土) 13:18:57
>>1
自虐すれば?
私レベルで結婚できるんだから大丈夫っしょー
って
サッパリしてて嫌な感じしない+0
-18
-
55. 匿名 2023/04/22(土) 13:19:08
>>1
新婚20代後半か〜
幸せいっぱいなんだろうね
+5
-1
-
56. 匿名 2023/04/22(土) 13:19:31
>>54
イヤミに取られるかも+6
-2
-
57. 匿名 2023/04/22(土) 13:20:32
相手の旦那さんのスペック高ければいいなとは思うけど、自分なら選ばないなって感じだと妬み要素がない。+17
-0
-
58. 匿名 2023/04/22(土) 13:21:12
>>30
わかります、稼働に迷惑かけてすみませんって口癖のように言ってます。悪意ないの暇つぶしなんて酷すぎる、パワハラじゃないの…+7
-1
-
59. 匿名 2023/04/22(土) 13:21:28
>>2
口を開けば旦那が息子が、と自分の話ばかりしたがる人は相手が既婚未婚関係なく影では孤立してる。それを「マウントととられて妬まれてるのね~」って幸せな解釈したら一生人間関係学べないし、永遠に嫌われたままだよ。
+45
-0
-
60. 匿名 2023/04/22(土) 13:21:31
>>1
ありませんでした
友達ならそこまで気をつかうことないと思う+0
-5
-
61. 匿名 2023/04/22(土) 13:21:33
>>1
そういう人達とは自然と距離が出来る
相手の精神状態によって
何言っても嫌味になる時はなるから
自分と同じポジションの人と仲良くなるし
違うポジションの人とは関わらなくなる
そうやってトラブルを避けていくんだよ+9
-0
-
62. 匿名 2023/04/22(土) 13:21:34
>>57
根掘り葉掘り聞かれてディスられたりする+5
-0
-
63. 匿名 2023/04/22(土) 13:21:53
>>1
余計な事は言わないことかな。婚活とか本当に苦しんでる人もいるしね。向こうから相談されない限りは全く違う話題で盛り上がる様に持っていくかな。
あと、それで話しにくくなる仲なら深追いしない方が良いと思う。本当に仲が良ければ既婚独身子持ち子無し関係なく付き合いが続くから、続かないならそれまでなんだよ。+13
-0
-
64. 匿名 2023/04/22(土) 13:22:23
>>50
これだと思う
それぞれ別の立場の相手を持ち上げてるとこあるよね
+30
-0
-
65. 匿名 2023/04/22(土) 13:22:24
>>14
その人、もしかしたら結婚して子ども産んでも幸せじゃないのかなと思っちゃう。
それか、元々デリカシーないか。+46
-0
-
66. 匿名 2023/04/22(土) 13:22:40
友人が本当に結婚したいかも実際はわからないけどね。
実は結婚願望なくても、それをそのまま外で大っぴらに言うのもアレだから、キッカケがなくて〜ってごまかしてるパターンもあるよ。
兄が医者で収入はあるけど結婚願望全くなくて、でもそのままそれを言うのはアレだから、「仕事が忙しくて」って他人には誤魔化してる。+12
-0
-
67. 匿名 2023/04/22(土) 13:23:26
>>14
マリちゃんかな+19
-1
-
68. 匿名 2023/04/22(土) 13:24:19
でもさ、主さんに言いたいのは幸せな時に幸せな話ってしといた方がいいよ!
というのも、私は結婚した時、大好きな人と結婚できて、指輪も憧れのもの買ってもらって、結婚式も全部夢を叶えてもらってすごく幸せだったけど、周りは婚活中や彼氏いてもうまくいってない子が多かったから、不快にさせたら申し訳ないと思って全然なにも言わなかった。むしろ、うちもいろいろあるよ〜みたいな感じに謙遜してた。けどみんな自分の番が来たら本当に容赦なく惚気てくるし幸せ自慢してくる。もちろん、幸せな話聞いてるのは楽しいけど、私もその時容赦なく話しておけば良かったよとたまに思う 笑
私も嬉しいなぁ!幸せだなぁ!って気持ちを誰かと共有したかったよ+2
-14
-
69. 匿名 2023/04/22(土) 13:24:48
最近の子は結婚が早いから、20代で結婚できなくて焦ってる人もいるのかもしれないけど私(40代)の頃は20代で結婚してる人ってデキコンとかが多かったからまったくうらやましがられてなかったよ。結婚した側も遊べなくなるのが寂しかったみたいで、しょっちゅう「誘って」って自分から申し出てきてたし。既婚者マウントなんてまったくない時代だった。なんか結婚は現役を引退する人生の墓場みたいな感じが、男女ともにあったかもしれない20年前は。そんなんだからかもしれないけど、既婚者マウントってのは同世代には感じたことないわ。ただほかの世代だと、明らかに既婚してる私っていいでしょあなた独身みたいな態度取る人がいてびっくりしてる。全然うらやましくないのに、私より下の世代はなんか結婚への価値観競争が異様に感じるわ。
+1
-3
-
70. 匿名 2023/04/22(土) 13:25:02
>>1
一見、独身の友達に気遣ってるように思える内容だけど、「既婚の私=独身より上だから、何か言うとマウントになっちゃう〜」って、内心ではすごい余計なお世話なこと考えてるよね。+43
-6
-
71. 匿名 2023/04/22(土) 13:25:24
面倒くさいね。
私は私自身が35歳で結婚したから、周りの既婚者に今思えばくだらない恋愛話をいっぱいしてた側。自分の結婚生活や子供の話はこちらが聞かない限りせず、ひたすら私の話を聞いて意見をくれてた。振り返ると、既婚の友人は不妊治療で悩んでたのに。それがどれ程のストレスだったか理解してなかった。申し訳ない。
自分が既婚者側になって同じようにできるかなと考えると、面倒くさい…と思ってしまう。
結婚生活だって幸せなことばかりじゃないだろうに、気づかいできるの立派だね。+4
-4
-
72. 匿名 2023/04/22(土) 13:25:43
20代後半ならそこまで気遣いすぎてもかえって嫌みになるんじゃ…
うちのグループはもうアラフォーだけど、まあ独身にはほんとに気を遣うよ
自分からは絶対家庭の色を出さない
他の既婚も徹底してるw+10
-1
-
73. 匿名 2023/04/22(土) 13:26:16
「聞かれていないことは話さない」でいいんじゃない?
既婚者マウントとか関係なく、大人同士の人間関係ってこれに尽きると思う+9
-0
-
74. 匿名 2023/04/22(土) 13:26:45
めんどくさいけど、実際いるもんねー。勘繰って考えちゃう人って。これからマウントばかりだよね、結婚、出産、、、何も考えなくてよかった頃に戻りたい…+4
-0
-
75. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:09
>>69
え…20歳ならともかく20「代」で結婚してる人がみんなデキ婚……??
どういう世界にお住みだったの?+10
-3
-
76. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:37
私はお金あるし他人と暮らしたくないから結婚したくないけど、既婚の人が羨ましがってそうな素振りしてたら気を使って軽く羨ましがったりしてる
皆口に出すことが本心とは限らないよ
友達も結婚前の主に話題合わせてくれてたのかもしれないし+11
-0
-
77. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:43
既婚者マウント?
独身だけど既婚者の話聞いてマウントなんて思ったことないわw
アドバイス的なことしなきゃいいんじゃない?+14
-1
-
78. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:49
基本的に旦那さんの事や結婚生活の事を自分からグイグイ話さなければ大丈夫じゃない?
あとは相手の性格次第だよね。
独身や結婚願望が強い人でも既婚者の話を聞いて参考にしたいと前向きに考える人もいるし、逆に何を話しても「マウントとってる」「結婚した自慢話してる」とネガティブに捉える人もいる。
後者の人には何を話しても悪意を持って受け取られるから、そうなったらもう距離を置くしかなくなるよ。
そうやってその時の状況に合った人との付き合いは続いて、そうじゃない人との縁は切れていく。
寂しいけどしょうがないよね。
でも、長年連絡をとってなくてもひょんな事からまた連絡を取り合うようになる事もあるよ。+10
-0
-
79. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:56
>>1
私は友達の中で最後の方の結婚だったけど、マウントと感じた会話は
結婚して超幸せ〜
早く結婚して味わってほしい〜
毎晩手をつないで寝てるの〜
早く結婚しなよ〜
だったかな。
幸せという言葉を使った幸せアピールと結婚の催促、あと性を匂わせる系以外は何とも思わないよ。
遊園地行ってきた〜とかご飯の事で喧嘩したとかは何とも思わなかった。+19
-0
-
80. 匿名 2023/04/22(土) 13:28:06
>>70
私もそう思ったけど、そう思う自分も性格悪い気がして押し殺してた笑
同じこと思う人がいて安心した。
みんながみんな、結婚=羨ましい、じゃないけど?って思う。+23
-3
-
81. 匿名 2023/04/22(土) 13:29:35
何も考えずに話すけど自然と旦那の話はしないよ
独身の友人曰く話の内容より、時間制約が1番の壁で誘いにくくて距離が空いちゃうって言ってた+4
-0
-
82. 匿名 2023/04/22(土) 13:29:35
>>12
これ。寂しいけど3人でよく集まってたのに一人だけ独身で中々会ってくれなくなった🥲+1
-5
-
83. 匿名 2023/04/22(土) 13:30:19
>>80
だからと言って何も意識せずバンバン家族の写真入り年賀状とか出してたら叩かれるんだから、やっぱりそれなりに配慮したほうが無難かと思う。+10
-2
-
84. 匿名 2023/04/22(土) 13:30:23
そう思う時点で結婚してる自分の方が上って思ってるよね+22
-0
-
85. 匿名 2023/04/22(土) 13:30:40
自分の子供が恋人有の適齢期。
そういう話を同年代の子供を持つ親同士で話すと変な空気になる。
孫が欲しい人と言ってる人多めだったからなのか。
+3
-1
-
86. 匿名 2023/04/22(土) 13:30:40
>>69
同じ40代だけど、20代後半には結婚してる子が多かったよ。東京。
最近の子は、共働き前提で20代後半から30くらいまでに結婚して33までに第一子産んでる人が多い気がする。+3
-3
-
87. 匿名 2023/04/22(土) 13:31:09
>>70
私が話すとマウントになっちゃう〜って独身の友達見下してるとしか思わなかった+32
-3
-
88. 匿名 2023/04/22(土) 13:31:48
>>75
私の職場は20代後半でデキ婚もいるよ!営業職!
結婚に焦っててデキ婚狙ってる子はわりといる、幸せになったかどうかは別の話+1
-0
-
89. 匿名 2023/04/22(土) 13:32:38
案外、本音って喋らないもんだよね
すごく親友だったとしても女同士ってのは境遇が変われば成立しないもんだよ
私も不倫してることは既婚者や離婚理由が旦那の不倫とかの人には絶対に話さない+4
-0
-
90. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:46
>>14
彼氏と別れた時に元気出してと自分の子供の写真送って来た。
時がたち。コロナが流行り始めた時私の妊娠伝えたら
コロナで普通の子産まれるんかね?だって
流石に縁切った。+77
-1
-
91. 匿名 2023/04/22(土) 13:36:02
>>54
いやそれ相手を苛つかせる自虐の最たるものよ
じゃあ結局一生結婚できなかったら私はそんなあなた以上にダメ人間てこと?て思われる
私はたまたまラッキーで合う相手と結婚できた、くらいにしておいた方が良いのでは+9
-0
-
92. 匿名 2023/04/22(土) 13:36:10
>>5
私は独身時代、既婚者の話を聞くのは全然平気だったし楽しかったよ
どうやって出会ったとか結婚に至る経緯とか聞きたかった
自慢ばっかだとしんどいけど
私が嫌だったのは皆の前で
何か出会いあった?とか彼氏できた?とか進捗を聞かれることかな+31
-1
-
93. 匿名 2023/04/22(土) 13:39:30
彼氏いたことない人は友達の彼氏の話が面白くないし
旦那いたことない人は友達旦那の話が面白くない
って人が一定数いる。なんか馬鹿みたいだわ
友達の相手に興味ないのは普通だとしても友達の生活に全く興味持てず話される事すら拒否するなら付き合いやめてまえ+4
-2
-
94. 匿名 2023/04/22(土) 13:40:59
>>1
主の気遣いも一歩間違えたら、
マウントと思われそうって言うのも既に結婚がマウントになる、自分が上って考えが見下しみたいだと思う。
意識しすぎの気遣い過ぎも、相手からすれば居心地悪いてあるよね。
+26
-0
-
95. 匿名 2023/04/22(土) 13:40:59
>>70
思った。友達がこんなトピ立ててたらなんか嫌だなと感じてしまう。+25
-1
-
96. 匿名 2023/04/22(土) 13:41:14
>>86
私も東京だけど20代で結婚してるのは仕事辞めたいっていってる子とデキコンしかいなかったよ。多くは30代で結婚してたかな。30代になっても独身もたくさんいたし。20代で結婚結婚って言ってる人はいなかったしマウントする人なんて皆無だったわ。40代でも10年くらい差があるから何とも言えないけど私の下の世代はやたら結婚に血眼になってる人が多いという印象はある。ただ同年代の男は女より結婚早くて、20代後半か30くらいに結婚することになっちゃった・・って報告してくる人が多かった。たいてい転勤とか、彼女に子供できたとかねw浮かれて結婚した人はいなかった感じ。男は35歳くらいになると婚活しまくってる人とかでてきた。
+1
-1
-
97. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:13
私は友達の中で遥かに結婚が遅かったけど旦那さん話とか聞くのは楽しんでたな。結婚して子なしの今、友達で集まった時、子供の話をされると気にしてまんよって顔を作るのが少しキツかったかも。+0
-4
-
98. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:21
>>83
配慮は大事だよ。
でもさ、わざわざトピにする?笑
「新婚なんだけど、マウントになっちゃわないか心配🥺」って。
ちょっと浮かれてるな〜って感じたよ私は。笑
微笑ましいけどね。+13
-3
-
99. 匿名 2023/04/22(土) 13:43:46
結婚した途端めっちゃマウントとって
くる人いるよね
私も結婚してるんだけどww+8
-0
-
100. 匿名 2023/04/22(土) 13:43:59
>>50
そうね、結婚したい友達も彼氏と結婚したいんであって、主の旦那と結婚したいわけじゃないんだしね。
+20
-0
-
101. 匿名 2023/04/22(土) 13:44:36
>>8
極端すぎる気もするけど、言われみれば確かにそうかも+11
-25
-
102. 匿名 2023/04/22(土) 13:45:12
>>57
男のスペック高いなら彼氏時代から妬まれてるしね。+2
-1
-
103. 匿名 2023/04/22(土) 13:45:57
>>68
既婚者に共有すればよかったのに+12
-0
-
104. 匿名 2023/04/22(土) 13:46:38
>>14
貴方の友達デリカシーないけど、私は主みたいに既婚がマウントになるとか気にしてるのもなんか嫌だ、、
普通に結婚関係なく
自慢話、余計なお世話な会話しなきゃ良いだけなのは当たり前だもの
+32
-0
-
105. 匿名 2023/04/22(土) 13:47:53
>>70
そうかも
独身と既婚互いの生き方を尊重して対等だというのが根底にあればどんな話でもマウントにはならない気がする
ただの話題というか+16
-2
-
106. 匿名 2023/04/22(土) 13:48:34
>>90
どうやら元友人の方が普通ではなかったようで+31
-0
-
107. 匿名 2023/04/22(土) 13:48:51
既婚者から言われる「選び過ぎなんじゃないの〜」は定番よね+13
-1
-
108. 匿名 2023/04/22(土) 13:50:05
私の場合は結婚して新居を立てる時に引越ししたので、自動的にそれまでの独身時代の友人とは疎遠になりました。
今住んでいる所で新しい友達が出来ましたが、ご近所さんも子育て世代が多く自然に既婚者ママ友ばかりになりました。+2
-0
-
109. 匿名 2023/04/22(土) 13:50:52
>>2
だね
なのに、がるちゃんでは独身(が対象)のトピに来てコメする人たくさんいるよね+5
-2
-
110. 匿名 2023/04/22(土) 13:51:04
話振られなければあーとかうーんとかでお茶濁して特に発言しないでその話題が過ぎるのを待つ。そういう話しかしないと中々厳しい対処法ではあるかもだけど。+4
-0
-
111. 匿名 2023/04/22(土) 13:52:29
>>107
独身は内心「選ばなすぎじゃないか?妥協婚っぽい」って思ってたりね+4
-3
-
112. 匿名 2023/04/22(土) 13:52:34
>>63
相談すら怖い
自分から相談してきて
普通に自分の意見言っただけでも
「マウント取りやがって」てなる
そもそも相談してくる段階で腫れ物確定
徹底的に避けるべし+4
-2
-
113. 匿名 2023/04/22(土) 13:52:57
>>19
それ、関係の無いトピでやってない?
関係の無い流れでやる自分語りなんて既婚独身ジャンル問わず嫌がられるよ+13
-1
-
114. 匿名 2023/04/22(土) 13:54:34
>>19
トピのテーマによるんじゃない?
悩みや不幸なテーマのトピでそれを言うとマウントっぽいというか…+7
-0
-
115. 匿名 2023/04/22(土) 13:54:58
>>25
私は独身側ですが、既婚者の友人たちに自ら連絡を取ることは無くなりました。
もはや友人1人の時間でなく、友人の時間は旦那さんや子どもさんの時間でもあると思うと
私のワガママで友人の旦那さんや子どもさんの時間まで奪うのが嫌になったからです。
既婚者からお誘いを受けたら答えますが、自分から誘う事はないですね。+29
-0
-
116. 匿名 2023/04/22(土) 13:55:19
>>107
あなたに魅力が無いわけじゃないと、立ててくれてるんだけどね+2
-2
-
117. 匿名 2023/04/22(土) 13:56:14
女の大人社会は
・既婚(子アリ)
・既婚(子ナシ)
・独身
で棲み分けらています
ここに専業兼業という分類も追加されました
お互い関わらないのが安心安全+11
-0
-
118. 匿名 2023/04/22(土) 13:59:21
聞き役に徹してても「高みの見物」って言われるからなぁ+2
-1
-
119. 匿名 2023/04/22(土) 14:00:30
>>54
自虐自慢+1
-0
-
120. 匿名 2023/04/22(土) 14:01:25
>>50
旦那さんが一般的に人から羨ましがられる感じの人(弁護士とか有名企業勤務だったり、かっこよかったり)だと、本人がマウント取らなくても「旦那さんいいなー!羨ましい!」って周りが羨ましがってくるからね。
それがないなら普通にしてればいいと思う。+14
-0
-
121. 匿名 2023/04/22(土) 14:02:44
>>117
そこに更に両親、義両親との関係や男の子か女の子かなんてのもない?
そのあたりも違ってくると分かりあえないなーって感じがしてくる+4
-0
-
122. 匿名 2023/04/22(土) 14:04:15
>>117
兼業も、パートor非正規フルタイムor正社員(育休ありなし)とか色々分かれてそう+2
-0
-
123. 匿名 2023/04/22(土) 14:05:39
>>68
う〜ん
例え周りが既婚だらけでも
惚気はキツいよ
幸せ共有したと思ってるのは自分だけで
良い加減にしてって思われてる
それに気付かないと
知らないウチにシカトされそう+12
-0
-
124. 匿名 2023/04/22(土) 14:06:05
>>1
受け取り側の問題だから何を言っても誰かが何かに引っ掛かるからなあ
電気代かかる すら、2人暮らしアピールと取る人いるからねぇ+0
-3
-
125. 匿名 2023/04/22(土) 14:07:55
>>118
そこまで拗らせてる人は独身から見てもヤバいから切るのをおすすめする+5
-0
-
126. 匿名 2023/04/22(土) 14:08:12
>>5
旦那大好き!結婚して幸せ!子供可愛い!って自分の話をするのはいいんだよ。
でも自分の話するばかりで周りの話を全部「うちの旦那はそのドラマつまんないって言ってたなー」って遮ったり、「はるなはいつ結婚するの?」とか言うから嫌われる。+15
-0
-
127. 匿名 2023/04/22(土) 14:08:37
専業主婦❤️
幸せ❤️
くちゅちゅー❤️
はうーん❤️+0
-5
-
128. 匿名 2023/04/22(土) 14:10:45
>>24
『「自分は結婚している」ということでマウントっぽかったり
自慢みたいにならないように気をつけたい』と思っている時点でアレだよね…。
既婚者が上と考えていることを隠し通せないなら、
独身の友人とはつるまないのも一案かも。+49
-3
-
129. 匿名 2023/04/22(土) 14:12:00
+12
-1
-
130. 匿名 2023/04/22(土) 14:13:40
くちゅー❤️
専業主婦❤️
くちゅちゅー❤️+0
-3
-
131. 匿名 2023/04/22(土) 14:16:29
>>50
独身だって皆が結婚に悩んでる訳じゃないし、変な人に思われたくないから口では「早く結婚したい」「素敵な旦那さんいて羨ましい」みたいに言っておくけど
、本気で妬んだり僻んだりすることって無いと思う
話の内容が夫や義理親・子供の話ばかりだと、うんざりするぐらいかな。とにかく既婚者の家庭の愚痴だけは止めてほしい。聞いてるこっちが病む。+22
-0
-
132. 匿名 2023/04/22(土) 14:18:14
>>8
って思われるのが怖くて会えない。
グループで私だけ独身なんだけど、
「仕事だけしてた頃の方が楽だったー」
「わかるー、もはや今は仕事が息抜きw」
「がる子毎日何してるの?ご飯とかどうしてるの?」
みたいな会話って普通に聞いて普通に返せば良いのかな?みんな子供や旦那さんの話したいのに、私がいてできないかな、なんて思うし(私抜きまではいかなくても数人で集まっているだろうけどw)あれこれ考えすぎちゃう。
+29
-0
-
133. 匿名 2023/04/22(土) 14:19:40
>>8
そうなんだよね。家庭のことを少しでも話すと、自慢だと思われるから話さない。+11
-23
-
134. 匿名 2023/04/22(土) 14:20:08
>>2
それ!そして、聞かれたときも最低限というかノロケにならないように気をつけると更に完璧だね。+0
-0
-
135. 匿名 2023/04/22(土) 14:20:44
独身ってたかが結婚の話でもマウントと受け取るから心底関わりたくないって人が増えてるのも頷ける。
万が一独身と関わり話をすることがあれば結婚して不幸って話をしとけば満足するからその様にしてるよ。
自分の選択は間違いなかったんだって馬鹿じゃないのってw+1
-7
-
136. 匿名 2023/04/22(土) 14:21:57
>>133
それって実際に独身の人から、自慢に聞こえる、って言われたんですか??
自慢だと思われているだろう、という予想なのかで変わってきそう。+14
-0
-
137. 匿名 2023/04/22(土) 14:23:01
>>136
不満そうな顔するんだよね。不快になるならやめておこうかと+3
-10
-
138. 匿名 2023/04/22(土) 14:33:22
子供と家庭の話のみの人とは縁切った。+4
-0
-
139. 匿名 2023/04/22(土) 14:33:31
>>126
どこのマリコですかそれは+4
-0
-
140. 匿名 2023/04/22(土) 14:34:30
>>14
私もそれで一時期その子に会うの嫌になったよーそもそも彼氏もいないのに
子供産んだって絶対幸せとは限らないのに+3
-2
-
141. 匿名 2023/04/22(土) 14:35:09
>>129
いい画像。言われたら参考にさせて貰う。+6
-0
-
142. 匿名 2023/04/22(土) 14:35:53
>>1
それぞれタイミングがあるし友人達が選ぶ伴侶の事まで主が気にするからじゃん
聞いとけばいいんだよ
結婚してようがしてまいが友人の結婚までどうする事も出来んわ+0
-0
-
143. 匿名 2023/04/22(土) 14:36:17
>>8が誰からも慕われない人間性が透けて見えるね。+19
-3
-
144. 匿名 2023/04/22(土) 14:37:41
「早く結婚しなよ」「出産しなよ」「いい歳で結婚してない子ってさー」
これらを言わない+7
-0
-
145. 匿名 2023/04/22(土) 14:37:53
>>83
写真入り年賀状くらいで荒れる友達だと何やっても恨まれそう+1
-2
-
146. 匿名 2023/04/22(土) 14:39:39
独身の僻みとか独身といてもつまらないと思って相手に合わせようとしない人って自分勝手や友達いない人が多かった。+4
-1
-
147. 匿名 2023/04/22(土) 14:47:45
向こうが具体的に答えを求めてこない限りは恋愛や結婚したい系の話題には「へーそうなんやー」ぐらいの返答が一番無難
良かれと思ってアドバイスとか絶対にしないほうがいい+7
-0
-
148. 匿名 2023/04/22(土) 14:52:40
自分発信しないのが1番の予防法かと。
新婚とは違うけど、まさしく今日友達から『赤ちゃん産みました!たくさん遊んであげてね!!』マタニティトークは全てスルー、返事もしてないのにこれを送ってくるメンタル、、マタニティハイだわ、、不妊治療してたらどんだけ傷つくか、、+3
-0
-
149. 匿名 2023/04/22(土) 14:59:24
>>8
そんなこと全然思わないのに、なんかもらい事故で傷つくわ+35
-1
-
150. 匿名 2023/04/22(土) 15:20:55
>>2
本当それ。
聞かれない限りは答えないのが1番。
あと集まりにも子供は連れて行かないのがベスト。+1
-0
-
151. 匿名 2023/04/22(土) 15:31:49
>>30
パート先が扶養内を認めて雇用したのだから、何も陰口を言われる筋合いはないけど、そんなレベルの低い人達が集まっている職場は辞めちゃえ!+0
-0
-
152. 匿名 2023/04/22(土) 15:32:42
>>36
詳しく聞きたい、推しは誰なんだろう+3
-0
-
153. 匿名 2023/04/22(土) 15:34:20
>>6
トムブラウンw+2
-0
-
154. 匿名 2023/04/22(土) 15:35:39
>>68
今からでもすりゃあいいじゃん
+1
-0
-
155. 匿名 2023/04/22(土) 15:38:19
>>1
それで妬まれないように結婚も大変だよ~って言うとほらあいつらやっぱり幸せじゃないんだよ!結婚なんてしない方が良いんだよ!って独身トピで盛り上がってるよね
嘘も方便なのに+5
-6
-
156. 匿名 2023/04/22(土) 15:50:54
>>24
それな〜。
既婚が独身よりも上って考えたこともないしそもそも何をもって上なのかも分からないから主のように考えたことがない。
なんか勝手に主が上だと思ってて、独身の言葉に「これって嫉妬?」「独身の人にマウントになっちゃうかな!?」って自意識過剰になってるみたい。+27
-3
-
157. 匿名 2023/04/22(土) 15:58:06
>>5
みんなそうだから会話がなくなる→会わなくなる→疎遠+7
-0
-
158. 匿名 2023/04/22(土) 16:08:02
>>42
ご近所さん、何を聞いてもこんな感じで逆にイライラします。+3
-0
-
159. 匿名 2023/04/22(土) 16:13:06
あーわかるよ
私もそんか感じで、なんかトントン拍子に結婚、出産ってなった。旦那は高給取りでコロナ前は旅行もいっぱい行って、所謂贅沢な暮らしをしてた。そうなると、もう友達とは話が合わないんだよね。自然に次のステージの生活になって、その辺の友達が出来るから、無理には会わなくて良いんじゃないかな?+2
-9
-
160. 匿名 2023/04/22(土) 16:35:00
>>1
マイナス多いけど分かるよ!私はあまり自分から夫の話はしないようにしてる+4
-1
-
161. 匿名 2023/04/22(土) 16:57:53
いやぁ結婚ってそんなにいいもんでもないよ?って言っとく+1
-0
-
162. 匿名 2023/04/22(土) 17:22:13
>>67
寂しかったマリちゃん(36)がこじはるに言ったんだよね+5
-0
-
163. 匿名 2023/04/22(土) 18:19:05
アラフォーの集まりはとっっっっても気を使う。
まず子供の話は絶対に自分からしない。聞かれてチョロっと話す程度。夫の話も自らしない。
+0
-0
-
164. 匿名 2023/04/22(土) 18:27:58
初対面で 主人がー 主人がー って結婚マウントされた。独身でごめんなさいよ+0
-0
-
165. 匿名 2023/04/22(土) 18:42:32
>>158
いや、こんな感じってことは『あなたとは話したくないですよ』っていう意思表示なんだから、
イライラしてないで離れたらいいよ+3
-0
-
166. 匿名 2023/04/22(土) 19:46:39
というより、結婚してない人と結婚の事や子供の事を話ても面白くないからね。
しないし、家族の話は家族持ちと子育ての話は子育て中の人(しかも学年が同じ位じゃないと合わない)としかしない+0
-0
-
167. 匿名 2023/04/22(土) 20:04:10
>>8
わかる、何言っても突っかかってこられてびっくりした。+2
-5
-
168. 匿名 2023/04/22(土) 20:28:37
>>14
気遣われるのも嫌だよ+1
-0
-
169. 匿名 2023/04/22(土) 21:22:33
>>148
遊んであげてね!!は余計な感じもするけど、マタニティトーク全てスルーってのも怖い。+0
-0
-
170. 匿名 2023/04/22(土) 21:43:38
>>8
人によるけど本当こんな人いる。
私は30代半ばで自分から家庭や子供の話はしないし
折角友達と会ってるんだから美容や楽しい話したいのに
うちの家族の写真見たいって言うから見せたら
「うわ老けたねー!おじさん」
「私の年下の彼と比べたら全然違う」
「○○(私の名前)も産んだらスタイル崩れるよね〜」とかやたら棘のある発言が増えた。
距離置きました。+3
-1
-
171. 匿名 2023/04/22(土) 22:24:09
>>1
こっちがどんなに気を遣っても
独身側が離れていく
で結婚した子からまた連絡取るようになる+1
-2
-
172. 匿名 2023/04/22(土) 23:05:13
見下しててわろた
幸せになってねって言う人いるけど
結婚してない人は不幸みたいなのが面白い+6
-2
-
173. 匿名 2023/04/22(土) 23:14:55
高校時代の友人たち(自分を含めて6人)と飲み会したとき、当時私だけ彼氏持ちだったんだけど、友人から聞かれない限りは彼氏の話題は切り出さないようにしてた。聞かれてもすぐ他の話題にしてた。+0
-0
-
174. 匿名 2023/04/23(日) 00:54:36
>>8
うるせーたーこ+2
-1
-
175. 匿名 2023/04/23(日) 00:59:12
>>131
わざわざ口出して言うことなくない?+0
-3
-
176. 匿名 2023/04/23(日) 02:35:07
>>165
そのご近所さん、私にだけじゃなくて他の人達にも同じ態度なので嫌われてますが、組あいが一緒なので離れられません。+0
-0
-
177. 匿名 2023/04/23(日) 07:48:51
私が既婚者に言われたのは30超えてからのウエディングドレスは醜いって。
そういうこと言わなければ大丈夫かと。
極論かもしれませんが+0
-0
-
178. 匿名 2023/04/23(日) 08:36:59
30代半ば子持ちです
アラフォー以上の未婚の女性との会話では子供の話は極力しないかな
子育て大変でしょう?と聞かれても大変ぶるのは鼻に付くだろうし、社交辞令で聞いているだけだろうからそうでもないよと軽く流して相手の職業や仕事ぶりを褒めるようにしている
+1
-0
-
179. 匿名 2023/04/23(日) 12:31:57
結婚している事にまつわる話をしなければ良いだけ。
もしその程度ができななら、頭のデキが極めて重篤だと自覚すべき。
あと「 既婚が未婚より有意と考えている低能が、未だ世に居る 」事実も しかり。
てめぇだけはそうなるまい、という自戒になるから。+0
-0
-
180. 匿名 2023/04/25(火) 00:29:35
>>84
既婚しか自慢できる要素がない、相手にする価値のないゴミって事さ。
脳のデキが、時代についてこれない低能ちゃんなのさ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する