ガールズちゃんねる

「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?現代日本への違和感を指摘

162コメント2023/04/23(日) 19:21

  • 1. 匿名 2023/04/21(金) 22:58:36 

    「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?現代日本への違和感を指摘 (2023年4月21日掲載) - ライブドアニュース
    「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?現代日本への違和感を指摘 (2023年4月21日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    75歳のエッセイスト勢古浩爾さんは、今の日本は「ひとり」を称賛する傾向が強くなりすぎていると語る


    ■「生きがいは何?」というくだらない質問

    わたしは若いときから、やりがいとか生きがいなど考えたことがない。どうも「生きがい」とか「やりがい」という言葉は無理に考えられた言葉ではないか。

    「生きがい」があろうとなかろうと、わたしたちは生きていくのであり、「やりがい」があろうとなかろうと、わたしたちはすることはするのである。

    自分なりの生きがいがきちんとある人はそれでいい。
    ない人は、いらんのである、そんなもん。悔しがることでもない。

    ■「ひとり」を賛美しすぎる傾向が強くなった

    日本社会ではあまりにも孤独死だの、ひとりは寂しいだのといわれすぎたため、その反動で今度は、ひとりは自由でいい、おひとりさまでけっこう、友だちなんかいなくてもいい、と「ひとり」を賛美しすぎる傾向が強くなった。

    ■「ひとり」は威張ることではない

    わたしは「ひとりであること」を好む。複数でいるよりも、やはりひとりのほうが自由度は高いからだ。

    「ひとりであること」がなにより正しい生き方だというつもりはない。友だちがひとりもいない、ということを得々として語る者も増えてきた。しかしそんなことは別段威張ることではない。

    +171

    -60

  • 2. 匿名 2023/04/21(金) 22:59:25 

    一人暮らし快適だよ✌️さいこう✌️

    +189

    -46

  • 3. 匿名 2023/04/21(金) 22:59:42 

    威張ってない

    +267

    -24

  • 4. 匿名 2023/04/21(金) 22:59:45 

    ひとりでできるもん

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2023/04/21(金) 22:59:46 

    別に威張ってないですけどね。

    +217

    -19

  • 6. 匿名 2023/04/21(金) 22:59:59 

    1人なのを威張るやつはほんとは寂しがりやさんだよ

    +148

    -8

  • 7. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:01 

    >>1
    だって1人楽なんだもん

    友達は好きだけど1人の方が楽

    +157

    -7

  • 8. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:09 

    「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?現代日本への違和感を指摘

    +6

    -43

  • 9. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:14 

    逆だよ
    ガルちゃんと一緒

    今までが一人を叩き過ぎてるから擁護する時代になってるだけ

    +188

    -19

  • 10. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:21 

    独身貴族さいこー💃

    +32

    -11

  • 11. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:30 

    ひとりが好きな人も
    大勢が好きな人も
    なんでもよくない?

    +209

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:31 

    >>1
    内容薄っぺらくて草

    +114

    -10

  • 13. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:36 

    +100

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:37 

    ガルちゃんでも多いね
    まぁほとんどの場合行き遅れが自己正当化するのに必死なだけなんだけどさ

    +46

    -50

  • 15. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:44 

    1人でいることがストレス解消になる人と人付き合いがエネルギー充電になる人がいるだけだわ

    +154

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:51 

    自分のケツを他人に拭かせるのが美徳か?

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:53 

    ひとりを楽しむ同士がたまに会うととても楽しい

    威張ってる人いる?

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:54 

    >>4
    「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?現代日本への違和感を指摘

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/21(金) 23:00:55 

    威張って言ってる人いるのかしら?
    やりがいも生き甲斐もないけど、一人が楽だから一人なのにな

    +74

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/21(金) 23:01:17 

    威張ってる人なんている?

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2023/04/21(金) 23:01:18 

    賞賛されてるか?
    一人をバカにする人もたくさんいるけど

    +58

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/21(金) 23:01:22 

    生きがいはずっとないけど、絶望もなかったから生きてこれてると思う

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/21(金) 23:01:36 

    じゃあ両親や義両親の介護してるのかって話

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2023/04/21(金) 23:01:37 

    75歳の方とは時代背景が違いすぎるから、価値観が違っても仕方がないよ。
    おじいちゃんいい時代に生まれたね。
    今の人は苦しいんだよ。

    +54

    -8

  • 25. 匿名 2023/04/21(金) 23:01:48 

    1人が楽だけど幸せ感じるのは愛し愛される人との時間。

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:04 

    ひとりの美化は結婚したくてもできない層だから。
    言い寄られるモテ男女であえてしないのは1割もいないでしょ
    マトモな男女の9割以上はみんな結婚してるし

    +16

    -37

  • 27. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:08 

    >ということを得々として語る者も増えてきた。しかしそんなことは別段威張ることではない。

    威張ってる訳ではないのでは?
    一人なのは自分だけじゃないんだって、お仲間見つけて安心したいのもあると思うよ
    もちろん心から一人ぼっちが良いと思ってる人もなかにはいるだろうけど、そういう人はごく少数だと思う

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:08 

    なんだっていい
    どうだっていい
    いちいち2つに分けるな

    +70

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:32 

    威張ってるって捉えちゃう人ってなんか嫌だな

    +53

    -6

  • 30. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:53 

    いつ威張ったっけ?
    そういう上から目線的、評論家的、社会学者的な物言いが、既に現実離れしていることに気づけよw

    +38

    -11

  • 31. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:56 

    そのうちまた時代逆戻りするかもね

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:58 

    私は1人が好き
    みんながみんな誰かと一緒に生活しないといけないわけじゃない

    +38

    -4

  • 33. 匿名 2023/04/21(金) 23:03:25 

    抑圧が強すぎるのかもね、日本って

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/21(金) 23:03:48 

    ある程度稼げて、犯罪も少ない国で、楽しみも色々あるし飽きない。

    独身の傾向になっても然るべきかと。
    昔は、くっついてチーム作らないとはぐれものは生きていけなかったから

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/21(金) 23:04:07 

    推し活とかオタ活推しがすごい
    一人でも金使わせようとしてる感

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/21(金) 23:04:43 

    一人時間と誰かといる時間、
    生きていく上で両方必要だと思う。
    全てはバランス

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/21(金) 23:05:13 

    税金どれだけ払っても国は助けてくれないじゃん

    介護保険は取られっぱなしだし
    病院行かないから社会保険は払い損
    ねんきん定期便見たら将来に絶望する

    +22

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/21(金) 23:05:25 

    >>30
    非婚主義者って一定数いるよ

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/21(金) 23:05:46 

    結婚してるけど子供は成人したし、自由もある今が幸せ。
    本当の1人の自由は私には楽しめそうもない。
    あくまで家族が居るけど、1人の時間が持てる今の状態が良い。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/04/21(金) 23:05:47 

    >>1の引用元の記事の刑務所の受刑者の生態について語ってるとこ、自分にも身に覚えがありすぎて管理された受動的生活って実は楽なんだよなと再認識。

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2023/04/21(金) 23:06:14 

    一人は気楽でいい。

    友達と一緒も楽しい。

    両方に良さがある。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/21(金) 23:06:25 

    集団でいると勘違いして迷惑かける人をよく見かけるから
    グループに属するより1人でスマートに過ごしたいと思ってしまう

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/21(金) 23:06:25 

    威張ってもないし称賛もされてないわ
    未だに結婚したほうがいいよって言ってくる人が圧倒的だよ

    +38

    -4

  • 44. 匿名 2023/04/21(金) 23:06:50 

    >>33
    海外はパートナー文化でおひとり様に対する風当たりは強い
    犯罪者予備軍

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:01 

    仕事も家族もあるから実際一人ではない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:04 

    この記事書いた人50から60歳くらいじゃない?
    感覚が古いよー。

    +8

    -10

  • 47. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:25 

    >>1
    威張ることではない?

    嘆くことでもないのですが?

    +15

    -5

  • 48. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:50 

    称賛はしていない。一人が快適とか一人で生きて行く覚悟を決めてるだけ

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:57 

    孤独死は確かに怖い。
    でも病気だから…
    早目に施設に入る。
    確かに、その時お世話になるのは、産んだ人の子孫なんだよね…

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2023/04/21(金) 23:09:11 

    >>11
    押し付けて来なければなんでも良い

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/21(金) 23:09:14 

    >>9
    そうそう。別に称賛している訳でもないし、一人が快適な人もいるんだよね。一人で過ごす事が悪い事、ぼっち、友達居ないのか嫌われているという流れを私達は小学校ぐらいから植え付けられていただけだもの。

    +47

    -5

  • 52. 匿名 2023/04/21(金) 23:09:57 

    >>14
    やっぱりこの風潮根強いよね
    だからそう思われないようにちゃんと綺麗でいよう、仕事も頑張ろうといつも思ってる
    だって人に合わせるのストレスなんだもん

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/21(金) 23:10:17 

    人に優しくする事は自分の幸福度を高める結果に繋がるから孤独で不幸まっしぐら

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/21(金) 23:12:16 

    孤独が好き 1人が好き それは強がり
    私はここだよと叫んでいます

    +2

    -13

  • 55. 匿名 2023/04/21(金) 23:13:49 

    レストランでカウンター以外に座ってるときに悪いなって思ってるよ
    まあ一人客仲間はたくさんいるし
    だいたい平日しかあそばないんすけどね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/21(金) 23:14:02 

    >>38
    いつか結婚したいと思う人が普通で、結婚イコール幸せとは限らないから特に結婚したいとか、結婚に夢や希望を持っていないというのは人として普通じゃないと言いたいんだろうね。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/21(金) 23:14:36 

    1人でどこにでも行けたり楽しめたりする人を尊敬してるけど
    それできるからって威張ってる人なんていなくない?

    私は今徐々に1人での活動範囲を広げてる真っ最中
    やってみると意外になんでもなかったりする

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/21(金) 23:14:57 

    中高生の作文か?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/21(金) 23:15:54 

    子供欲しくないなら結婚する必要ないと思う
    恋愛感情なくなったら家族か親友として一緒に生きていくか別れるか決めやすい
    籍を入れると色んな手続きあって、お互いの親族にも説明しなきゃならないから面倒くさい

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2023/04/21(金) 23:16:54 

    威張ってる人いる?ってコメントあるけど、少なくとも友達多い人や誰かと一緒にいるのが好きな人を見下すようなコメントはがるちゃんで何度も見たことあるわ

    +15

    -4

  • 61. 匿名 2023/04/21(金) 23:17:27 

    群れるほうが楽だし群れるように勝手に組織に入れられる、一人の時間は自分でしっかり確保しないと勝手に組織や団体やメンバーに入れられてしまうので「ひとり」をしっかり死守しないと邪魔されちゃうよ。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2023/04/21(金) 23:18:26 

    娯楽も多いからね。
    一人でもそれほど寂しくないしね。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/21(金) 23:20:17 

    人が好きで人と一緒にいたら「群れてる」って蔑む人がまあまあいる

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2023/04/21(金) 23:20:25 

    >>11
    一人が好きなときも、大勢が好きなときもある

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/21(金) 23:20:56 

    >>1
    TVでお一人様賞賛しすぎたんじゃないの?ドラマとかでも
    一人でなんでもできるのかっこいい私

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2023/04/21(金) 23:22:01 

    >>14
    と言われ続けてきたからひとりを称賛する傾向になってきてるんだよ
    関係ない他人の人生にみんなそんなに興味津々なのかね

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/21(金) 23:22:15 

    >>1
    アレは結局エセだったしね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/21(金) 23:22:22 

    >>46
    もう75くらいだよ。この本もなんだか気持ち悪い
    「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?現代日本への違和感を指摘

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/21(金) 23:22:51 

    >>60
    確かに。まぁ、ネットだとそういう人達の声がでかくなるからね。リアルでも威張ってる人はほとんどいないだろうな。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/21(金) 23:23:09 

    >>1 了解でーすとしか。それこそ本人の自由な気がする。その人が楽な方でいいじゃん?

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/21(金) 23:23:09 

    一人で外食とか何か外で行動してるだけで友達のいない寂しい人とか変な人って目で見られがちだから、そうじゃなくて一人が好きでやってるだけで私は幸せってアピールしたい人もいると思う
    そのアピールを威張ってるって取られてるのかな

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/21(金) 23:23:28 

    >>14
    それに毒されて、結婚しない方が自分らしい生き方出来るとか思っちゃう人が少なからずいると思う
    はっきりいうけど、結婚っていいものだよ

    +8

    -18

  • 73. 匿名 2023/04/21(金) 23:23:57 

    >>1
    ほっといてくれ

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/21(金) 23:25:02 

    >>65
    上野千鶴子氏の「入籍」報道で物議…「結婚してるフェミニスト好きじゃない」と過去に発言
    上野千鶴子氏の「入籍」報道で物議…「結婚してるフェミニスト好きじゃない」と過去に発言girlschannel.net

    上野千鶴子氏の「入籍」報道で物議…「結婚してるフェミニスト好きじゃない」と過去に発言 上野氏といえば、累計80万部を突破した著書『おひとりさまの老後』(法研)などで“おひとりさま”の生き方を論じ、「結婚という制度がイヤ」などと公言。結婚について「自分の...

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/21(金) 23:25:22 

    >>1
    友達がいないことは威張ることではないけど、それだけでいない人の人間性を否定して欲しくない 
    この人に言ってるんじゃなくて、世間の価値観で友達が多いほうがいい人ってのもどうかなと思う

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/21(金) 23:25:45 

    >>69
    まあね。そういうコメントしてる人って何故か友達多い人は一人じゃ何も出来ないと決めつけるの不思議。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/21(金) 23:27:29 

    >>72
    結婚がいいものかどうかは人によるとしか

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/21(金) 23:27:57 

    >>69
    一人だと威張る相手もいないから必然じゃない?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/21(金) 23:29:02 

    >>39
    わかるなぁ。1人の時間も欲しいけど、家庭があってのたまの1人がちょうどいい。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/21(金) 23:29:30 

    誰かと一緒じゃなくても女性が1人で行きたいとこに行ってやりたいことやって食べたいもの食べて
    それを周りから寂しい人とかモ思われずに自由に楽しめるようになる方が生きやすいんだけどな

    ラーメン屋で女性客1人だといまだに
    女1人で来てるよw
    って聞こえよがしに言う人もいるから

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2023/04/21(金) 23:33:40 

    >>80
    ラーメン屋で女性客1人だといまだに
    女1人で来てるよw

    ラーメン屋やってるけどこんなのマジで聞いたことないな。なんか女一人で行くとじろじろ見られるとかいう人といるけど全然そんなのない。だってざらにいるもん。入店したときに風が吹き込むから皆入口目線行くけど、それを「女だからみられた」って勘違いしてる人絶対多い。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/21(金) 23:33:55 

    「結婚に向いてない」、「1人が楽しい」、「他人に迷惑かけてる訳ではないんだから結婚せずに1人でもいいじゃないか」の比率がグッと増えてる。岸田さんがいくら子育て支援しても、この "おひとり様サイコー" 層が結婚するメリットを感じない限り、説得出来ない限り、効果ないだろうな。
    というか、結婚しなくても良いという選択肢が気軽に選べる点で、もう無理。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/21(金) 23:34:44 

    >>66
    関係ない他人の人生にあれこれいう方が距離感おかしいよ。若い頃は友達付き合いでも互いの距離感大事にするのに、歳をとると何でそれが無くなって土足で他人の領域に踏み込んでくるんだろうってずっと不思議

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/21(金) 23:35:36 

    結婚した友達にガル子も幸せになりなよって言われるのまじ余計なお世話でモヤる。大体そういう人は姓名判断で結婚後の方が悪い運勢になってるからそこで密かに憂さ晴らししてる。

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2023/04/21(金) 23:36:45 

    >>78
    >一人だと威張る相手もいないから

    確かにwwww

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/21(金) 23:38:32 

    75歳の老人たちが生きてきた時代とは違うんだよ
    結婚しても共働きじゃないと生きていけない人が増えたし、結婚しなきゃいけない風潮はないし、独身でいても誰かに咎められることもないし、なによりも娯楽が充実している時代なんだよ

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/21(金) 23:43:14 

    >>9
    なるほど、確かにそうなのかもしれない
    何度掌返しを見たか…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/21(金) 23:44:04 

    どうでもいいよ他人の事なんだし。独身も既婚も関係なく仲良い人は居るよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/21(金) 23:46:41 

    >>20
    いねぇよな!

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/21(金) 23:46:59 

    >>3
    ガル民は孤独かつ未婚を賞賛しとるぞ
    まぁクロワッサン症候群だと思うが

    +11

    -12

  • 91. 匿名 2023/04/21(金) 23:50:53 

    問 : 作者の意図を述べよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/21(金) 23:50:55 

    >>1
    おひとり様を差別したり負け組と見下す空気の方が強いと思う

    結婚して子供いても配偶者に先立たれて子供も家を出ていたら孤独死して1週間後に発見されるなんてあり得るのにね

    +13

    -5

  • 93. 匿名 2023/04/21(金) 23:51:25 

    威張っても威張らなくても1人なんだから放っておいて欲しい
    自分の食い扶持と老後資金は稼いで貯めてるからさ

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/21(金) 23:54:41 

    1人でどこでもいけるんだよね〜みたいになぜか得意気な人いるよね

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2023/04/21(金) 23:55:00 

    >>44
    日本も家父長制でそこから外れるものへの風当たりは強いからうんざりして一人文化流行りなんじゃない
    海外の人からするとお一人様でも食事できたりする文化はうらやましいらしいね

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2023/04/21(金) 23:55:34 

    >>1
    ほんとこのパターンよくやるけどこういう記事がさ、威張ってるように思わせたりパートナーが絶対いた方が…という分断思考にさせるんだよね。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/21(金) 23:56:30 

    >>81
    なんならお一人様とか言う言葉ができる前から行ってたw
    そんな人多いと思うけど

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/21(金) 23:58:12 

    >>1
    友だちいないって威張ってる人なんている?
    モノは取りようってまさにそれ

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/21(金) 23:58:23 

    一人と一人ぼっちは違うかね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/21(金) 23:59:44 

    >>1
    群れるのは執着でしかない。
    人は手に入れたものは全て手放さなければいけない。出会った人は必ず別れなければいけない。よって執着することは苦しみである。

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2023/04/22(土) 00:00:54 

    分断工作

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/22(土) 00:07:00 

    >>1
    今までが女性は結婚
    男性も結婚だったからな
    今は生きがいやりがい押しつけてきてる
    生きがいやりがいなくてもいいのよ
    一人でのんびり生きたいだけ

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/22(土) 00:10:35 

    国民性なのかな?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/22(土) 00:10:50 

    少子化のこと考えたらマズイ

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:13 

    >>44
    アメリカとか、ハリポタ見てるとイギリスも?、高校のプロム文化って恐ろしい

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/22(土) 00:25:49 

    >>1
    ひとりをだいじにしないものに二人の未来はない
    というか、昔の人のほうが孤独を重んじてたように思う
    頭のいい人ほど
    今は一人でもスマホいじれるから、本当に一人で自分と向き合うって難しい
    威張るとか意味分からない
    人間は一人で‥生まれて、じゃん

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/22(土) 00:29:56 

    >>1
    別に私はひとりでいることで威張ってはいないけど、筆者の方がなんか偉そうだね…

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/22(土) 00:31:46 

    >>101
    それはたしかに思うことあります。
    まあ1人は快適なんだけどね。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/22(土) 00:32:41 

    レッテル貼り好きな時代だなって思う。
    というかメディアの質が下がって、煽り芸がやたら目につく。

    人は人、私は私でいいのに、「ひとりを称賛する傾向が強すぎる」「違和感」って、わざわざ「ひとり」にレッテルなんかいらないよ。
    多様な生き方が選べていい時代じゃないの。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/22(土) 00:35:22 

    自分の感覚と違う人から「私はこれが好き」「私の考えは〇〇です」って言われたときに
    「強要された!」「称賛するな!」「工作員!」ってパニックになる人が増えたよね

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/22(土) 00:58:43 

    言えば言うほど強がりさんに見えるよね
    私は基本ぼっち行動だけど1人がいいとは思ってない
    ただ人誘うのはめんどくさい

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2023/04/22(土) 01:23:05 

    >>1
    嫌味だよ嫌味。

    ひとりでやるしかないから、それを絶望ではなく前向きにとらえてやってる人間の逃げ道ふさぐな。
    まじうざい。
    ひとりは、ひとりなの。
    みんながみんな仲間いると思うな。
    こういう記事本当に嫌い。

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/22(土) 01:23:36 

    だって、誰かといると疲れるもん

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/22(土) 01:27:56 

    全然いばってない。
    一人でいる事が楽すぎて好きだけど、
    社会不適合者というか、変わり者の自覚はあるよ。
    だけど開き直らないと生きていけないんだわ。

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2023/04/22(土) 01:39:30 

    1人だとか家族がいるだとか、別に本人の好きなようにすればいいだけだし、比べる必要がないことなんだけど、あの、そうする事の理由にメリットデメリットとか言い出す奴が出てきてから何かおかしくなったw
    シンプルに性に合ってるで良いのに、何か賢ぶろうとすると言うか、そういう顔したがる人が増えたのは確か。
    ネット社会が出来て見栄っ張りが増えたんだよ。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/22(土) 02:30:13 

    >>1
    深い意味じゃなくて、どちらでもいいことに気づいたとか、あまりに過度に偏った思考だったからその分、それだけじゃなくてこちらもいいよねって中庸に戻っているだけだと思う

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/22(土) 02:31:46 

    【銀河連合】からのメッセージ「人類が5次元へ行くために必要なもの」 - YouTube
    【銀河連合】からのメッセージ「人類が5次元へ行くために必要なもの」 - YouTubewww.youtube.com

    いつもご視聴ありがとうございます?口コミやSNSへのシェアも本当にありがとうございます?※翻訳したものになりますので、何か違和感があったり日本語がおかしいと感じる場合は、その意味やニュアンスを汲み取ってください。ソースはこちら⬇️ありがとうございます✨http...


    共同幻想が崩れて3次元から5次元になってきてるだけよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/22(土) 02:42:03 

    >>97
    でしょ?
    見られたーとか言ってる人って「私女だけど一人でもラーメン行けますw」って自分を特異な存在と勘違いしてる気がするわ。

    +3

    -5

  • 119. 匿名 2023/04/22(土) 02:50:55 

    ぼっちだ陰キャだとバカにされてんじゃん

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/22(土) 02:56:20 

    家族で過ごすのも友達と過ごすのも好き
    気の合う人と一緒に過ごす時間は幸せ
    でも仕事のお昼休憩はひとりでのんびりが好き

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/22(土) 02:59:34 

    一人が気楽だよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/22(土) 03:08:59 

    前の職場ではほぼ一人でぼっちだったわぁ😥

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/22(土) 03:12:59 

    威張る、ってワードのお年寄り感がなんとも…
    つまり「女のくせに一人で高級旅館なぞに泊まりおって!けしからん!」
    って言いたいだけなんでは

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2023/04/22(土) 03:22:34 

    一人が気楽って人の気持ちはよくわかるし、一人行動をする人が多くなるのもすごくわかる。
    アメリカに住んでたことあるけど、アメリカなど外国と比べたら、日本は人間関係がめんどくさくてどこにいても疲れる。
    職場でも近所つきあいも友達つきあいも、無言の圧力や気遣いを要求されて、社会で生きていくだけでも人と関わるのってストレスできつい。
    全然関係ない人にでもマスク警察が監視したりとかワクチンするしないを他人に強要したりで、知らない他人にまで悪い意味で干渉する人が多いから疲れる。
    知ってる人にはもちろんもっと生き方にまで干渉。
    余計な干渉はするくせに、困った時は知らんぷりだからね。一人の方が気楽でいいよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/22(土) 03:27:02 

    そんなに一人でいることをいばっている人なんて、現実ではお目にかからない。ネットの世界の話しだけだよね。
    どのお一人様も、威張っていうもんじゃないってわかってると思うよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/22(土) 04:20:19 

    文章おかしくないですか
    そりゃ筆者がひとりでいることの意味はわかったけど

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/22(土) 04:48:17 

    威張ってない
    結婚して子供育てるのが一番いいってことはわかってるよ…
    でもできなかったんだよ
    わざわざ引っ張り出してあまりいじめないでほしい

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/22(土) 04:56:56 

    欧米はどこへ行くにも「カップル文化」なんだっけ?
    高校の卒業パーティーからして
    彼氏彼女とカップルで出席するのが前提なんて
    厳しいよね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/22(土) 05:19:21 

    >>35
    ソロ活も
    ドラマは面白かったけどほぼCMみたいだった

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/22(土) 05:25:46 

    >>1
    あれほどコロナで三密ダメ!!集団ダメ!!集まっちゃダメ!!おひとりさま歓迎!!
    だったんだから、それは当然じゃないの??
    必然的に否が応にもおひとりさまになって、新たな価値観が生まれた人も多いだけじゃないの?もしくは価値観に気づくとか
    威張ってるとかお門違い

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/22(土) 05:35:02 

    >>44
    なんでも日本が自由だからって変な八つ当たり政策を押し付けないでほしい…

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/22(土) 05:54:49 

    気の合わない人と2人とか3人でいるよりも、1人の時間を楽しんだ方が有意義な人生を送れるわ❗

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/22(土) 05:56:34 

    >>20
    ガルにはいっぱいいる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/22(土) 05:56:46 

    >>27
    そうなんだよね。自分の経験では、家族がいたら帰ったら毎日話し相手、気持ちの共有者がいたりする。だけど1人なら話し相手がいないからSNSで出来事や気持ちを吐き出して共感を募るというのがあるかも。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/22(土) 06:03:53 

    >>77
    でも結婚してみなきゃ良いか悪いかも分からないからね
    結婚してない人が「一人最高!結婚は悪!」て決めつけるのはなんかズレてる

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2023/04/22(土) 06:17:26 

    >>9
    これ。
    揺り戻しってだけ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/22(土) 06:22:01 

    どんな生き方でも自分が心地良いならいいと思うけど、誰か何かに合わせたり、周りの声で一喜一憂する事が馬鹿けでるわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/22(土) 06:45:28 

    >>135
    まあ女性が皆結婚願望が強いとは限らないよ。
    たとえば両親が不仲だったり
    母親が姑や小姑から嫁イビリされていたり、
    親から虐待されて育ったり
    親がいわゆる“毒親”だったなどの理由から
    結婚を選ばないことはある。

    それに、昔は
    「結婚して一人前」
    「子供を産んで一人前」
    という価値観が根強かったけれど、
    今の時代にそれを言ったらアウト。
    れっきとしたハラスメントになる。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/22(土) 07:02:55 

    ボッチだと何も出来ないくせに集団になると犯罪をする輩っているよね

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/22(土) 07:25:12 

    >>28
    本当、
    一人で好きな事する時間も好きだし
    数人の友達と遊んだり、ご飯食べたりするのも
    好きだわ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/22(土) 07:35:32 

    >「ひとり」を称賛する傾向が強すぎる?
    どうでも良い事を取り上げる傾向が強すぎる。

    程度の低い新聞社や記者が多いんだね。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/22(土) 07:47:16 

    >>1
    一人暮らしでも何かしら人に助けられて生きてる事に変わりはない

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/22(土) 07:51:45 

    >>1
    結婚して子供産まれて、子供が巣立って遠くで働いて、配偶者が先に死んで、独居の老人なんてたくさんいる。

    うちの父親もそう。

    結婚して子供産まれて家庭を持っても最後まで家族といて、看取られて死ぬなんて難しいんだよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/22(土) 07:54:18 

    >>1
    うちの母が、私が子供の頃に、子供がいない女の人のことを「あの人は子供いないから、なんかやっぱり変わってるのよ」みたいなことをよく言っていた。

    夫婦共働きでお金も時間もある友達が羨ましかったんだと今ならわかる。

    だけど、母は3人子供を産んで、3人とも誰も子供を持てなかった(孫がいない)自分の人生をどう思ってるのだろう。

    人には人の事情があるのにね。

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/22(土) 07:55:44 

    >>15
    ほんとそれだと思う。
    私は離婚や死別で気づけば一人になってしまっていて、最初は寂しくてやってられないと思っていたものの、あるとき一人でも大丈夫だし意外と楽しいし自分に向いてるかもって方向になったけど、それでも、心の底から可哀想がる人と、共感してくれる人(その人が一人って立場ではなくても)がいるので、結局「人の性格や考え方によりけり」としか思ってないw

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/22(土) 08:42:49 

    >>30
    > 75歳のエッセイスト勢古浩爾

    見事に高齢者の性格特徴が出ちゃってるね...
    ・頑固で自分中心的
    ・保守的で用心深い

    加齢は仕方ないとして攻撃的だと厄介

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/22(土) 09:16:40 

    >>6
    急死したら周りが大変だから、誰かと繋がっていてもらいたい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/22(土) 10:02:05 

    >>135
    結婚って良いものだからとあまり人にやたらとおすすめするものではないと思う
    一度は試してみてだめだったら離婚すればいいって気軽なものじゃない
    それに性格的に結婚に向かないだろうって分かってる人もいるし、>>138さんがおっしゃるように家庭環境等でどうしても憧れを持てない人もいるから、したい人はするでいいと思う

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/22(土) 10:49:19 

    >>17
    ガル民

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/22(土) 11:57:28 

    >>135
    結婚はいいものだよって決めつけてると思うけど

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/22(土) 12:20:30 

    一人でいることに引け目を感じず堂々としてることがこの人には威張ってるように見えるのかね

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/22(土) 13:23:14 

    >>3
    友達多い人のことを「一人じゃ何も出来ない人」とか「性格悪そう」とか言ってサゲる人は多分威張ってる

    ガルには割といる

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/22(土) 13:45:48 

    別に得意になったり、恥ずかしくなったりしなくていいと思います。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/22(土) 14:08:26 

    新手のクロワッサン症候群かしら。騙される人はいる。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/22(土) 15:13:08 

    >>1
    いや、だからさ
    給料増やせば解決なんだからさっさと増やせ
    もしくは減税しろ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:10 

    >>60
    匿名掲示板だから友達の多い人から友達が少ないとかいないことを詰られて不快な思いをぶつけているのかもしれない。ここ、最近は減りましたが最後に「友達いなそう」を決め台詞にしている人もいたしねえ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/22(土) 18:59:30 

    ひとりが好きだけど、別に威張ってない笑
    ひとり好き、誰かと一緒にいるのが好き、どちらも尊重されてほしいよ。
    勝手に「強がり、本当は寂しいはず。」みたいな決めつけはやめてほしいと思っている。

    人に合わせるのも合わせてもらうの苦手だし、こちらに決めさせておいて、何か不都合があったりすると、わたしのせいくるような人がいるから、ひとりが楽だなぁと
    年々強く思うようになったよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/22(土) 22:10:59 

    いままでが虐げられすぎていただけ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/22(土) 22:28:26 

    やたらひとり最高と言ってる奴はなんか嘘くさい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/22(土) 22:30:13 

    >>104
    自然淘汰とか言って威張ってた既婚者からしたらお望みの状態ではないの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/23(日) 11:50:11 

    >>11
    社会が多様性を大切にしますというなら
    どちらでもいいじゃないと思ってます。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/23(日) 19:21:07 

    独りぼっちを威張ってなんか無いよ。ただ、昔程とやかく言われなくなって、肩身が狭いなあ。とか必要以上に自己否定をしなくてよくなったのは助かる。一人でラーメン食べに行ったり、カフェでお茶したり楽しい。一昔前迄なんて宇宙人👾の様な扱いだよ。悪い事してなくても、同じ人間扱いしてくれない。芸能人とかがテレビで友達が居ないとか平気で話してるの観ると、自分は自分のままでいいんだよなって思えて、生きてく勇気がでたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。