ガールズちゃんねる

シャンプー時に髪が抜ける悲しさ…正しい洗い方で薄毛・抜け毛を対策【美容師解説】

120コメント2023/05/16(火) 11:31

  • 1. 匿名 2023/04/21(金) 10:08:54 

    シャンプー時に髪が抜ける悲しさ…正しい洗い方で薄毛・抜け毛を対策【美容師解説】|eltha(エルザ)
    シャンプー時に髪が抜ける悲しさ…正しい洗い方で薄毛・抜け毛を対策【美容師解説】|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

     「シャンプーをしている時に髪が抜けてしまう」。これは抜け毛や薄毛など、髪の悩みを抱える人の多くが気にするポイントです。正しい髪の洗い方、シャンプーやトリートメントの選び方とは? 正しいケアを習慣化することで、髪や頭皮を健康な状態に導くことができます。


    ■正しいシャンプー・トリートメントのやり方
    髪の長さや髪質によって異なりますが、特にロングヘアの方、絡みやすい髪質の方はシャワーする前に粗めのコームで一度コーミングしてあげると良いです。

    (1)シャワーで余洗いする(※温度は37~38℃が推奨)
    (2)シャンプーを適量とり、しっかりと泡立てる
    (3)泡立てたシャンプーを、髪の毛の中間あたりからつけていき、頭皮にも広げていく(※直接頭頂部につけないように)
    (4)頭皮を洗うときは、指の腹で。爪を立てて傷つけてしまわないように注意する
    (5)スカルプブラシなどのツールでブラッシングしながら洗うのも◎。立毛筋が刺激され、髪を乾かした時に立ち上がりやすくなる
    (6)シャンプーを洗い流したら、トリートメントをつける。頭皮や髪の根本にはつけず、毛先につける。ショートの方は揉みこむくらいでOK
    (7)使用したトリートメントの用法に沿って放置後、洗い流す

    ほとんどの人がトップのほうからシャンプーをつけていると思うのですが、それが抜け毛や薄毛の原因になっているのではないかと僕は思います。シャンプーの粘性が残ったまま頭皮につけるのはよくないので、しっかりと泡立てることが大切です。

    +9

    -28

  • 2. 匿名 2023/04/21(金) 10:09:49 

    男の美容師さん、髪の毛薄い人多いよ

    +170

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/21(金) 10:09:50 

    普通じゃないの?!束になって抜けるよ

    +200

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/21(金) 10:10:37 

    温度低いわ〜

    +43

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/21(金) 10:10:41 

    意外と当たり前のことばかりだった

    +107

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/21(金) 10:10:46 

    抜ける時は抜けるよ

    +112

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/21(金) 10:10:50 

    シャンプー時に髪が抜ける悲しさ…正しい洗い方で薄毛・抜け毛を対策【美容師解説】

    +82

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/21(金) 10:10:53 

    エビデンスあるんですか

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:33 

    ショートからロングになると抜け毛にビビる

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:33 

    まさにトップから泡だてもせずシャンプーしてたw 今日やってみよう!

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:40 

    1番悪いのは洗いすぎ、脂をとること
    病院で言われたから間違いない

    +70

    -3

  • 12. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:41 

    ビオチン飲み始めたら抜け毛が減って根元がふんわりしてきて額の生え際の産毛が増えた

    +28

    -5

  • 13. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:47 

    洗顔フォームはネットで泡立ててるけどシャンプーもその方が良いのかな。

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:48 

    毛量多すぎて泡が頭皮まで到達してくれない
    洗っても細かいフケだらけ…

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/21(金) 10:11:52 

    やってるよ。でもゴッソリ抜けるよ

    +79

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/21(金) 10:12:08 

    抜けやすいシャンプーてありますよね。

    +27

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/21(金) 10:12:17 

    書かれてること全部やってるけど、すごく抜ける シャンプーの度に排水溝の毛を掃除してる

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/21(金) 10:12:28 

    髪長いからめっちゃ抜けたように見えるけど、数えたら数本しか抜けてないことが発覚したから気にしてない

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2023/04/21(金) 10:12:35 

    自分シャンプーの時髪の毛どのくらい抜けてるんだろ?笑

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/21(金) 10:13:07 

    キチンと洗ってるけど肩と腕に抜け毛酷い。
    排水溝ネットの髪をシャワー後取る時ザワッとする

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/21(金) 10:13:37 

    お湯で流すだけで8割の汚れはとれるよ。だからゴシゴシする必要なんかない

    +3

    -10

  • 22. 匿名 2023/04/21(金) 10:13:42 

    どうやってシャンプー泡立てるの?

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/21(金) 10:13:59 

    人体て不思議だな、と思う。
    秋になると本当に毛が抜けるもん。夏の陽射しや紫外線の影響らしいですね。

    +52

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/21(金) 10:14:12 

    白髪染めで髪バッサバサで抜けまくり薄くなってきた

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/21(金) 10:14:40 

    >>2
    下向きっぱなしで血行悪くなりそう

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/21(金) 10:14:48 

    >>13
    確かに!
    私もシャンプーを手で泡立ててからやろうとしたことあるけど、全く泡にならなかったから諦めて直接つけてる…。

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/21(金) 10:14:52 

    >>2
    シャンプーを中間から毛先に付けるほど長さが無いからじゃない?
    毛先=ほぼ頭皮って感じ

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/21(金) 10:15:21 

    今の時期は換毛期

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/21(金) 10:15:45 

    ある程度は抜けるもんでしょ

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2023/04/21(金) 10:15:56 

    私、乾燥頭皮(美容師に言われた)なのにどのシャンプー使っても全然泡立たない。
    なんでだろう?

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/21(金) 10:16:21 

    すごく抜けます、そしてすごく生えてきます。短い髪があちこちからピコピコ出てきてアホ毛だらけ

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/21(金) 10:16:52 

    生え変わりってあるよね?
    毎年、晩冬〜春と秋〜初冬にかけてとんでもない抜け方する。
    でもその間は逆にびっくりするほど少ない。
    夏とか全然抜けない。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:06 

    シャンプー中に今までにないくらいごっそり抜ける夢見る時あるわ
    ちょっと心臓に悪そう

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:13 

    >>23
    今の季節メッチャ抜けてるよ
    犬猫みたいに換毛期なのかな?

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:13 

    シャンプーの時に抜けなかったとしてもドライヤーの時とかに抜けると思う
    運命には逆らえない

    +57

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:23 

    髪伸びるのが早いせいかそのぶん抜けるのも早い気がする
    この春先、1か月で2センチは普通に伸びてくる

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:29 

    乾かしてる時も凄く抜ける╰(ˇωˇ )╯

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:44 

    発毛や抜け毛のの作用機序が前より分かってきたので
    こういうのほとんど効果が無いの証明されつつあります。

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/21(金) 10:18:39 

    普段の生活してるうちに気付かないまま抜け落ちているか、パーマ等で絡まっててシャンプーのときに抜け落ちるのかの違いもある気がする

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2023/04/21(金) 10:19:19 

    1日に100本は抜けるって本当?

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/21(金) 10:19:34 

    最近のシャンプーば先に泡立たなくても大丈夫と言ってる人もいますね

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/21(金) 10:19:51 

    旦那の発毛クリニックに着いて行ったら女性もけっこう多くてビックリした

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:04 

    シャンプー時に髪が抜ける悲しさ…正しい洗い方で薄毛・抜け毛を対策【美容師解説】

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:05 

    太くて剛毛、排水溝にマリモが出現する

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:14 

    >>2
    カラーのやり過ぎ

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:14 

    シャンプー、少しお湯で溶かす感じでつけてた。
    泡立てるの面倒だけどやるしかないかなぁ。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:35 

    トリートメントコンディショナーとか髪になじませてたらどんどん抜けて手に絡みつくんだけど

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2023/04/21(金) 10:21:01 

    当たり前のことしか書いてなかった
    みんなわかること

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/21(金) 10:21:28 

    コロナの抜け毛は容赦なく抜ける。いつ収まるねん

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/21(金) 10:21:51 

    >>14
    もしかしたら別の問題かも。
    皮膚科に行って相談しておいでー

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/21(金) 10:22:30 

    >>2
    ハット被りだすね

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2023/04/21(金) 10:23:09 

    >>8
    あるわけないやん
    相手は低学歴だよ

    +4

    -8

  • 53. 匿名 2023/04/21(金) 10:23:55 

    シャンプーを泡立てるって難しい
    洗顔みたいに泡立てネット使うのがいいのか

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/21(金) 10:24:17 

    >>45
    美容師さんって基本オシャレだから若いころからカラーやパーマしたり頭皮をいじめ抜いているよね

    +32

    -4

  • 55. 匿名 2023/04/21(金) 10:26:15 

    やってんだよ
    それで一回目のシャンプーだと泡立ちが悪いから軽く洗って流して2回目だとめちゃくちゃ泡立ちよくて綺麗に洗えてる気がするから2回してるんだけど
    洗い過ぎになるのかな

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/21(金) 10:26:48 

    >>22
    私は泡立てネットで泡立ててる!
    洗顔とかで使う泡立てネットをシャンプー用として買いました。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/21(金) 10:26:55 

    >>19
    排水溝に網ネットみたいなの置いてないの?
    結構髪抜けててビックリするよ

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/21(金) 10:28:14 

    コロナにかかって2ヶ月が後に抜け毛が爆発的に増えた。
    これが、後遺症というやつか。

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2023/04/21(金) 10:32:08 

    >>26
    無理だよね
    頑張って泡立てても髪につけると泡消えちゃって全体に行き渡らない
    なるべく頭皮を避けて髪で泡立ててる

    +29

    -4

  • 60. 匿名 2023/04/21(金) 10:32:52 

    お湯の温度37度って、そんな低い温度でやるんだ?!

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/21(金) 10:33:16 

    >>43
    絶望と希望、光と闇、ハゲない人とハゲ。
    真理をついている。

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2023/04/21(金) 10:34:46 

    サボンのヘッドスクラブするとめちゃくちゃ抜ける

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/21(金) 10:35:37 

    >>45
    若いうちにブリーチしまくってるとヤバいんだ‥
    あわわ‥‥

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/21(金) 10:38:55 

    >>2
    男の美容師さん、髪の毛薄い人多いよ

    薄毛ではない美容師さんとその話したことあるよ
    「何もしなけりゃいいんですよ」って言ってた
    みなさんアレコレやるから薄くなっちゃうってことらしい

    +36

    -4

  • 65. 匿名 2023/04/21(金) 10:39:02 

    >>57
    毎日あの量が抜けてたらあっという間に無くなっちゃいそうなのに何でハゲないの不思議だよね
    抜けた分が毎日新たに生えて補充されてるってこと?

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/21(金) 10:39:08 

    シャワーの温度、真夏以外は40〜43度とかになっちゃう。お風呂の温度も低い方がいいっていうけど、真冬は42、3度とかじゃないと寒い。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/21(金) 10:39:39 

    >>51
    なるほど、だからなのか...
    ブリーチ繰り返したり頭皮によくないもんねー、職業病って言ってもいいかもね。

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/21(金) 10:39:53 

    >>63
    頭皮にダメージ与え続けると物理的に生えなくなってくるってことなのかな…。たしかに、ずっとキツめの衣服で刺激与え続けてた場所で毛がなくなったところある。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/21(金) 10:41:27 

    >>22
    私は片方の手に少しお湯を貯めてシャンプーをたらし空気を含む感じで泡立てている
    馴れると簡単に出来るようになるよ
    手が脂っぽいと泡立ちが悪い気がするからそういう時ば手だけ先に石鹸で洗っている
    馴れないうちは泡立てネットでもいいかもね

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/21(金) 10:41:50 

    >>60
    うちの給湯器、38度が一番低い温度…。37度は不可能だ…。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/21(金) 10:44:07 

    >>68
    何故か無くなって欲しいムダ毛は、無くなってくれない。刺激でより濃くなりそう。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2023/04/21(金) 10:45:06 

    ホームレスにハゲはいない!

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2023/04/21(金) 10:46:55 

    シャンプー前に予洗いしないと全然シャンプーが馴染まないよね。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/21(金) 10:47:14 

    >>13
    私は余裕がある時は百均で買ったような 
    チューブ容器みたいのにシャンプーとお湯入れてシャカシャカしてから髪にかけて洗ってるよ
    すっごい泡立つよ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/21(金) 10:50:41 

    一時期、髪が凄い抜けた時期があって2年ぐらい続いた
    もうこのまま髪が無くなるかと悲しんでたら
    その後、髪が段々と増えて元に戻った
    抜けた原因と元に戻った原因が未だに分からない

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/21(金) 10:56:14 

    >>2
    と言うか、美容師さんって
    髪の毛綺麗な人少ないよね

    +42

    -3

  • 77. 匿名 2023/04/21(金) 10:58:48 

    >>40
    本当です
    でもそれは正常だよ

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/21(金) 11:06:10 

    >>2
    ストレス

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/21(金) 11:09:11 

    >>13

    私は100均で買ったプラスチックのボトルにシャンプー入れてお湯を入れてシャカシャカ混ぜてから髪にかけて洗っている。
    短時間で泡立つよ!

    犬のトリマーさんからシャンプーの泡だて方を教わった。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/21(金) 11:10:36 

    >>13
    泡で出てくるシャンプーが売ってる

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/21(金) 11:11:35 

    >>16
    香料のキツイ
    シャンプー、コンディショナーは止めた方がいい。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/21(金) 11:14:35 

    >>8
    クロワシクミコ先生ッ!

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/04/21(金) 11:21:09 

    >>53
    「泡シャンプー」使うといいよ
    泡立てなくて済む

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/21(金) 11:33:18 

    >>63
    若い頃は2週に1回でブリーチして、アラフィフになっても明るめの髪色にし続けていた知人男性は髪の毛フサフサだったよ。
    元々ハゲにくい人なのかもしれないけど。

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2023/04/21(金) 11:38:35 

    >>1
    >>シャンプーの粘性が残ったまま頭皮につけるのはよくないので、しっかりと泡立てることが大切です。

    ここで一気に非科学的になったなあ…。
    粘性が悪影響を及ぼす事は無い。より細かい泡のほうが油と馴染んで汚れが落ちやすいので、よく泡立てれば良い。顔を洗う時と同じ。

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/21(金) 11:41:22 

    シャンプするたびに両手に抜け毛がからまって抜け毛の多さに悩んでたけど、
    薄毛や育毛専用のシャンプー(お高い)を使い始めたら、抜け毛が減った。
    やっぱりシャンプー選びも大事だと思った

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2023/04/21(金) 11:58:36 

    >>5
    結局抜け毛薄毛にはっきりした対策なんてないってことでしょ。
    あの有名な、〇〇してもハゲる人はハゲる一覧とかあったよね

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2023/04/21(金) 12:14:51 

    >>13
    むしろ普通にそうしてる
    シャンプー量の節約にもなると思う

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/21(金) 12:18:23 

    >>1
    人間だから抜けるのは当たり前。シャンプー時にトリートメントコームで梳かしながらぬるま湯で先に頭皮と髪の汚れとかを洗い流してたら毛が抜けてびびった。ロングにしたくて編み込みエクステを付けて外す時に地毛も結構取れてびっくりしたけど本来抜けて落ちるはずの毛がエクステの編み込みで止まってて蓄積されているだけだと気が付いた。
    毛量多くて薄毛ではない友達も普通に抜け毛ある

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/04/21(金) 12:26:41 

    >>59
    髪同士こすりあわせるのも良くないから泡立てるけど、ほんとすぐ泡消える。
    丁寧に洗いたいけどワシワシもしたい。頭皮もスッキリさせたいとなると難しい。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/04/21(金) 13:11:41 

    シャンプーを髪の中間部から頭皮につけていく

    かなり難しくない?!

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/04/21(金) 13:16:36 

    めっちゃ抜けるのに、白髪は抜けない不思議…

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2023/04/21(金) 13:48:25 

    全部知ってた。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/21(金) 14:18:48 

    毛量多いからめちゃくちゃ抜けるシャンプーあえてつかったりもする。抜ける、抜けないの差は成分なのかな?

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2023/04/21(金) 14:30:13 

    >>59
    せめてシャンプーを手のひらいっぱいに広げて、少し泡だった感じて髪につけてる。そこから泡立てる感じ。
    洗顔フォームのように泡立てるのは無理だと思う。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/21(金) 15:06:54 

    >>7
    シャンプー時に髪が抜ける悲しさ…正しい洗い方で薄毛・抜け毛を対策【美容師解説】

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2023/04/21(金) 15:37:16 

    >>91
    シャンプーを手のひらいっぱいに広げて、髪の中間部にのせて泡立てて、次に頭皮を重点的にマッサージする。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/21(金) 16:17:20 

    >>51
    それマジらしくて美容師さんが力説してたw てっぺんハゲ山の人もいるらしくて、プロ技で隠してるらしい

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2023/04/21(金) 17:05:58 

    毎日のように汚れが酷くなる前に洗っておけば、健康な人ならばシャワー時にそんなに抜けないはずですよね。
    しかし、私の場合は何日も洗わずに洗うとめっちゃ毛が抜けます。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/04/21(金) 17:36:14 

    >>35
    そうなんだよ
    乾かすときにめちゃくちゃ抜けるから洗面台が髪の毛だらけ

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/21(金) 18:38:24 

    >>12
    飲んでるサプリメントをぜひ教えてください。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/21(金) 19:31:09 

    >>1
    >ほとんどの人がトップのほうからシャンプーをつけていると思うのですが

    そうなんだ。
    私はおでこ・耳の後ろ・襟足にシャンプーつけて指でマッサージしながら徐々に上に(頭頂部に)広げていくやり方だわ。
    洗う時、上から下に洗ってる人はきちんと洗えてなくて薄毛になりやすいと聞いたことある。
    ちなみに私は抜け毛で悩んだ事なくて美容院でも毛量が多いと必ず言われる。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/21(金) 20:04:57 

    ステマと呼ばれるシャンプーだって買って試したぞ
    効果無し

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/21(金) 20:12:40 

    >>2
    15年くらい私の担当の美容師さんは、禿げてきたら引退考えますよ。笑
    って言ってた。
    40歳の男性美容師さんだけど、イケメンだし私より毛量多い。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/21(金) 20:20:39 

    >>102
    DHC

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/22(土) 00:12:19 

    >>63
    パーマや縮毛とかと違って、根元近くギリギリまで薬剤塗りたくってるから頭皮ダメージヤバそうなイメージあるわ。
    通常ヘアカラーや白髪染めも似た感じだけど、ブリーチはそれ以上に薬剤強そうじゃない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/22(土) 01:22:00 

    ナウフーズのビオチン、ビール酵母のんだらまだ1ヶ月くらいだけど毛生えたよ!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/22(土) 05:06:07 

    >>34
    私もただでさえ抜け毛がひどくて禿げてきてるのに、4月になってからシャンプーすることが恐怖になるぐらい抜けてる
    また生えてくるなんて信じられない
    それがストレスでさらに抜けそう(泣)

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/22(土) 10:13:07 

    元々髪が多いので抜け毛多くても薄毛未満で済んでる
    でもヘアカラーは無理
    野暮ったいけど黒髪でいるしかない

    パックスナチュロン使ってるからか髪自体はしっかりして見えると言われる
    あと頭皮マッサージや市販の育毛スプレーで微妙に抜け毛減る
    サプリも亜鉛、ビオチン他飲んでる
    この上どうしたら良いのかな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/23(日) 15:59:44 

    >>63
    ヒロシとか小室哲哉って頭皮が丈夫なんだね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:38 

    コロナで抜け毛がすごいよ~

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/30(日) 23:36:35 

    >>12
    何ヶ月くらい飲み続けて生えてきましたか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/30(日) 23:44:30 

    抗ヒスタミン剤や風邪薬、ロキソニンなどの頭痛薬の副作用でもハゲる場合があると聞いて、怖くなった。アセトアミノフェンは大丈夫らしい。
    でもそんなリスクあってもバンバン処方されるよね。ほとんどの人は大丈夫だろうけど、レアな副作用でビンゴしてしまうのが一番こわい。
    銀歯もアレルギーで脱毛する、ストレスでも脱毛、界面活性剤も脱毛説、、。これ以上無くなるのが恐怖。毛が多い人が羨ましい。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/02(火) 20:43:53 

    >>12
    亜鉛は飲んでないですか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/04(木) 15:11:27 

    >>14
    シャンプー前の髪を濡らす時に、1分以上水だけで洗うようにしたら泡が潰れずにシャンプー出来るようになりましたよ〜
    髪がしっかり水を含んだ状態じゃないと泡が潰れちゃうみたいです
    手間ですがオススメです👍

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/07(日) 18:17:09 

    抜け毛はそこまでないのに、どんどん薄くなる
    アラフォーでこれだけ薄いとどうなるんだろ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/09(火) 14:35:57 

    私も薄毛だけど、若い女性の薄毛も本当に増えたなぁ、と街中見てても思ってしまう。薄い前が流行っているせいもあるのかもしれないけど、ほぼ地肌丸見えの10代の子とか、結構多いなぁ。
    生活習慣とか、食べ物とかありきたりなこと以前に、シャンプーとか薬とか、有り余る時代だからこその副反応とか、現代ならでらなのかな?と思えた。
    ま、私もなんだが。ホルモンとかストレスとかでフワッと誤魔化されて原因わからないけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/16(火) 11:31:12 

    薄毛になる人って特徴あるらしい。

    なにより、生活習慣の改善が一番効果的よね。


    参考記事
    ハゲやすい人には特徴があった!おすすめの対策や注意点をご紹介 | SS新宿で副作用ナシの薄毛治療
    ハゲやすい人には特徴があった!おすすめの対策や注意点をご紹介 | SS新宿で副作用ナシの薄毛治療scalp-shinjuku.co.jp

    ハゲには特徴があることをご存じでしょうか?最近少しハゲてきたも…という方は当てはまる特徴があるかもしれません。また、今後ハゲにならないための対策についてもご紹介しています!是非ご覧ください!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。