ガールズちゃんねる

眉ペンシル2400本ください 捜査員も驚いた「錬金術」のカラクリ

72コメント2023/04/21(金) 23:27

  • 1. 匿名 2023/04/20(木) 22:58:07 

    眉ペンシル2400本ください 捜査員も驚いた「錬金術」のカラクリ:朝日新聞デジタル
    眉ペンシル2400本ください 捜査員も驚いた「錬金術」のカラクリ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    他人のクレジットカード情報をもとに組織的に収益を得ていたとして、さいたま市にある貿易会社の社長が2月、兵庫県警に逮捕された。


    「2400本欲しい」

    客が買い求めたのは、資生堂の「眉墨鉛筆」。1959年発売のロングセラー商品だ。1本150円ほどで、男性客は総額約36万円の大半をギフトカードで支払った。

    7カ月後の今年2月。県警は、この男性客である中国籍の貿易会社長(41)を組織犯罪処罰法違反などの疑いで逮捕した。

    容疑は、他人のクレジットカード情報で不正に購入されたギフトカード15万円分を、大学院生の男(28)=兵庫県西宮市=から受け取ったというもの。このギフトカードが眉墨鉛筆の購入に使われたという。

    <中略>

    資生堂の眉墨鉛筆は中国では500円程度で流通しているという。1本につき300円以上の粗利益が出る計算で、2万4千本なら720万円。ギフトカードをそのまま換金するよりも収益は増す。

    直接クレカ情報を使ってネットで眉墨鉛筆を買わないのは、ギフトカードにいったん交換し、大学院生など途中に別の人物をかませた方が犯行の痕跡をたどられにくいと考えたからではないかとみられる。捜査員は「まるで錬金術師。しかも商業施設グループのポイントまできっちりためていた」と指摘する。

    +12

    -98

  • 2. 匿名 2023/04/20(木) 22:59:08 

    中国製品安いから買っちゃうんだよなぁ アリエクとかの値段知ってると日本で買う気なくなるわ

    +8

    -105

  • 3. 匿名 2023/04/20(木) 22:59:15 

    また中国籍・・・

    +393

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/20(木) 22:59:28 

    不正してなかったら、普通に商売だね。

    +275

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/20(木) 22:59:52 

    中国人ろくなことしてないな

    +255

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/20(木) 22:59:55 

    「中国籍の貿易社長」じゃなくて名前出しなさいよ

    +308

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/20(木) 22:59:57 

    >>2
    クオリティーや安全面もその価格程度だよ

    +36

    -3

  • 8. 匿名 2023/04/20(木) 23:00:04 

    兵庫県警、グッジョブ!

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/20(木) 23:00:04 

    ネットとかで売ってるブランド化粧品とかも、何かしらの犯罪行為があるから可能なんだろうな、、

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/20(木) 23:00:09 

    きっちりポイント貯める詐欺師

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/20(木) 23:00:22 

    頭いいね

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/20(木) 23:00:40 

    他人の金でついでにポイ活までして抜かり無いw

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/20(木) 23:00:49 

    >>7
    もう何回か買ってるけど粗悪なもの届いたことないよ ちゃんとしたとこで買えば 
    一つ言うなら梱包が適当すぎる笑笑

    +9

    -19

  • 14. 匿名 2023/04/20(木) 23:01:19 

    >クレカを不正に使われたのは埼玉県の60代男性だった。大手通販サイトの偽サイトにカード番号などを入力してしまう「フィッシング詐欺」に遭っていた。

    これは他人事じゃない。クレカ情報に気を付けよう

    >何者かがこのクレカ情報でギフトカードを買い、大学院生の男が自宅の寮で受け取った後に、貿易会社長の会社に送っていた、と県警はみる。院生は県警に「闇バイトに応募した。社長の会社に20回以上送り、1回千円ほどの報酬をもらった」と説明しているという。

    これは大学院生がアホすぎん?
    闇バイト=違法なのに、1回千円で請け負うか??

    +130

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/20(木) 23:01:27 

    本当にシナチクって害悪しかない

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/20(木) 23:01:29 

    >>6
    中国人の名前出されてもどうせよくわからない

    +10

    -11

  • 17. 匿名 2023/04/20(木) 23:02:02 

    >>4
    直近の3年間で不正に得た収益は総額で数億円だって。びっくり

    +101

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/20(木) 23:02:11 

    >>9
    某サイトで買ったデパコスや化粧水偽物だったって話Twitterで見た事あるよ

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/20(木) 23:02:16 

    他人のクレカのくだりは置いといて
    商品まとめて買い取ってもらえるならいいけど

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2023/04/20(木) 23:02:54 

    結局2,400本買ったのかなのか、2万4000本なのか…

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/20(木) 23:02:58 

    なぜ指名を出さないんだろうね
    韓国籍とか中国籍とかベトナム籍だけで指名でないことが多い

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/20(木) 23:03:40 

    ›24000本で720万

    2400本は…

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/20(木) 23:03:46 

    朝日デジタルの有料記事部分を載せちゃっていいのかな
    個人的にはかまわないんですが

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/20(木) 23:03:47 

    そもそも2400本買うことできるんだ?

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/20(木) 23:03:55 

    28にもなって大学院生。親不孝だな。

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/20(木) 23:04:09 

    >>18
    SK-Ⅱの空ボトル買って偽物詰めて売ってたって件あったな

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/20(木) 23:05:11 

    本当に中国人ってクソだね
    私のクレジットカード不正利用した馬鹿も中国人だったわ。
    カード会社は保証してくれたけど逮捕はできないんだってさ
    日本て中国人には天国だろうね

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/20(木) 23:05:55 

    さいたまのショッピングセンターのある店舗でって記事に書いてあるけど
    2400本も店舗に在庫あるものなんだね
    もう仕入れじゃん

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/20(木) 23:05:59 

    この眉鉛筆母ちゃん使ってる

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/20(木) 23:06:14 

    >>7
    もう中国は全部質の悪いコピー品なんて一昔前の話だよ 

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/20(木) 23:06:25 

    「2400本欲しい」って書いてあるのに、「2万4千本なら」とはどっちなんだい?

    +5

    -0

  • 32. 福岡県民 2023/04/20(木) 23:07:29 

    マイナンバーポイント15000楽天ポイント→7500JALマイル交換 そのうち6000マイルで何処かにマイルでガラガラポンと沖縄那覇空港当たり 残っていた5000ポイントはホテル代に充当。
    ついでに言えば残った1500マイルと元からあったマイルとその後の溜まったマイルで再び何処かでマイル使い再び沖縄昨年2回行けた わらしべ長者
    眉ペンシル2400本ください 捜査員も驚いた「錬金術」のカラクリ

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2023/04/20(木) 23:08:30 

    >>1
    まあ確かにこの眉えんぴつは最高だ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/20(木) 23:10:02 

    また不起訴になったりして。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/20(木) 23:10:18 

    >>4
    不正に購入させたギフトカードじゃなければグレーゾーンだったね
    2400本も売る店も店だと思うし

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/20(木) 23:10:35 

    >>18
    Q10のメラノCCは偽物だったよね。ちゃんと調べてる人いた。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/20(木) 23:11:09 

    今、200円ぐらいしない?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/20(木) 23:12:12 

    >>28
    いくら人気商品でもそこまで売れるもんか疑問だし、わかりましたとあっさり売るのもおかしい
    店もグルだったりして

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/20(木) 23:13:16 

    >>31
    2万4000本でしょ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/20(木) 23:15:30 

    これ、描きやすいんだよね。
    薬局で見つけて買った時レジのおばちゃんが店に出すとすぐまとめ買いする人いて、すぐ売れ切れる言うてたわ。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/20(木) 23:17:39 

    >>1
    やっぱり中国人。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/20(木) 23:18:26 

    西宮の大学院生って書かれて、近辺の大学が風評被害に遭いそう。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/20(木) 23:19:55 

    >>4
    うん。不正じゃなければ。
    知恵ついたな笑

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/20(木) 23:21:11 

    >>30
    かなりいい線行ってるけど、どこか詰めが甘かったりする。例えばティファニーのシルバーアクセサリーなら、クオリティは本物並だけど実際には無いデザインだとか。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/20(木) 23:22:13 

    500円で流通しているものを
    まとめ買いだと150円で買えるの?

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2023/04/20(木) 23:22:26 

    >>18
    QOO10で販売されていたポーラのリンクルショットが偽物だったって見たことがある
    ポーラのサイトで注意喚起されていた

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/20(木) 23:24:00 

    このアイブロウ愛用してる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/20(木) 23:26:02 

    1本150円の品を総額約36万円の大半をギフトカードで支払った。てあるから2万4000本が正解なんだよね?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/20(木) 23:29:29 

    >>30
    いや最近中国の化粧品で、流産迄した人達が居た事件有ったよ!
    衣類くらいならいいけど、食べたり体に塗ったりする物は国産にしといた方が安全だよ。
    因みに韓国製も同様。
    日本が輸入してる魚介類やキムチ、野菜等の他に、最近もマカロンから大腸菌が出てた。韓国国内の保育園では、新種改良したミニトマトに毒性の物が有り、園児に被害。お菓子やラーメン等の成分違反は、韓国メーカーは「輸出用だけ」と言ってる。インスタントラーメン等も欧州では輸入禁止になってるからね。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/20(木) 23:30:37 

    メリーズパンツのオムツはいったいいくら儲かるの?アカホンからバンニひたすら積み込んでる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/20(木) 23:30:51 

    >>4
    不正は人のクレジットカードで買ったギフトカードを使ったことだけ?
    つまり日本の店頭で買ったものを中国で売るのはいいのかな
    転売なんだよね、なんかそう簡単にいかないと思うんだけど

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/20(木) 23:32:35 

    >>49
    西日本のもの買った方がいいや食べ物とか
    放射線でたべて応援とかやってるし東日本の魚とか中国と韓国並みにやばい

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2023/04/20(木) 23:32:36 

    >>27
    大阪のグリコのある道頓堀の橋の横のビルの中に、中国のインフルエンサーだかYouTuber的なやつだかがスタジオにしてて、あの景色をバックに日本の商品を配信して商売してるのを見て、なんかもう色々と侵食されてて終わってんなぁ…とつくづく。
    気分が悪い。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/20(木) 23:34:55 

    >>26
    ほんまもんのコンフィデンスマン

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/20(木) 23:35:47 

    >>28
    免税なのかな?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/20(木) 23:43:23 

    >>7
    安物は中国産が元から多いから問題無し

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/21(金) 00:34:17 

    >>1
    引用先した記事古いよ。
    ↓この記事と間違えてない?
    眉ペンシル2400本ください 捜査員も驚いた「錬金術」のカラクリ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    眉ペンシル2400本ください 捜査員も驚いた「錬金術」のカラクリ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     他人のクレジットカード情報をもとに組織的に収益を得ていたとして、さいたま市にある貿易会社の社長が2月、兵庫県警に逮捕された。「まるで錬金術師」。捜査員らがそう驚く手法でカネを増やしていったとみられ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/21(金) 01:17:20 

    この資生堂の長年わたしは愛用していたのにある時期、中国人の女グループが買い漁っでたんだよなー

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/21(金) 01:18:16 

    チャイボーグメイクって少し流行りかけてたけど
    今はもう中国でもそういうメイクはやっていないのかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/21(金) 02:09:50 

    転売のブーム?みたいなのって中国人から始まったようなきがする
    福袋とか大量に買ったりして

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/21(金) 04:04:49 

    なんで亡くなった人の名前はホイホイ出るのにこう言う人の情報は出ないの?むしろブラックリスト作って国民に注意喚起してほしいレベル

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/21(金) 04:54:49 

    >>59
    白湯メイクと純欲メイクかな?チャイボーグも全然終わってない
    目の周りに暖色系が流行ってるみたいね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/21(金) 07:25:36 

    >>28
    公演でプレゼントにするとか言われたらそれ以上追求できないかも

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/21(金) 07:26:30 

    >>57
    その記事の引用元が朝日新聞デジタルの>>1の記事なんだよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/21(金) 08:00:44 

    そもそもギフトカードってクレカでかえるの

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/21(金) 08:14:51 

    学生の頃、中国人の金持ちがいてどうやって稼いでるのか聞いたらコレ系のバリバリの詐欺だった。
    恐ろしい事に本人は安心安全犯罪性ゼロだと言ってた。
    感覚が違いすぎる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:23 

    >>1
    中国人の金に対する執着は異常

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/21(金) 12:07:34 

    >>55
    私もそれ気になった
    免税だったら酷すぎる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/21(金) 17:28:46 

    ホームセンターで仕事してるんだけど、中国人がビゲンていう昔ながらのパッケージの白髪染めを買い占めていく。
    在庫も全部出して欲しいと言う。
    拒否してるけど必ず根こそぎ買われる

    あとはベトナム人の万引きが酷い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/21(金) 21:29:26 

    >>51
    業者として届出してないならダメよね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/21(金) 22:51:22 

    学生の頃、中国人の金持ちがいてどうやって稼いでるのか聞いたらコレ系のバリバリの詐欺だった。
    恐ろしい事に本人は安心安全犯罪性ゼロだと言ってた。
    感覚が違いすぎる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/21(金) 23:27:24 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。