ガールズちゃんねる

恩返しの仕方教えてください。

68コメント2023/04/20(木) 01:52

  • 1. 匿名 2023/04/19(水) 19:44:59 

    85歳の祖母がいます。
    数年前、結婚を機に実家を出ました。それと同じくして祖母は病気になり、軽度の認知症と身体障害が出てしまいました。実家で両親が介護していましたが、そろそろ施設へ入所するようです。
    コロナのこともありましたが、親とのいざこざもあり、帰れる距離でしたが結婚してからは年に数回しか実家に帰っていません。
    小さい頃から両親が共働きということもあり、祖母が面倒を見てくれ、大人になってからも実家を出るまで変わらずよくしてくれていました。実家にいるときはたまに買い物に連れて行くことはありましたが、仕事で疲れていることも多く、お願いを断ることもありました。
    いざ祖母が施設に入ることになり、そう遠くはない永遠の別れのことも考えると、もっと祖母と出かけたり、お願いを聞いてあげたりすればよかったと後悔しています。
    そこでこれからでもできる恩返し、祖母孝行はないか、みなさんが祖父母や両親にした、したいと考えているものを教えていただけないでしょうか。

    +62

    -7

  • 2. 匿名 2023/04/19(水) 19:45:54 

    恩返しの仕方教えてください。

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:00 

    なるべく顔を出す

    +114

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:10 

    >>1
    今すぐできることをしてあければ良いのでは?

    +35

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:28 

    後悔先に立たず。

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:30 

    恩返しの仕方教えてください。

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:33 

    >>1
    小さい頃みたいに甘える。

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:36 

    なるべく顔を見せることかな。
    主さん素敵だね。

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:54 

    >>1
    あなたの顔をたまにでいいから見せに行ってあげたら?
    元気で幸せにしてることが何より嬉しいと思うよ。

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:54 

    会える時に会いに行ってお話する

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:55 

    あなたが幸せになることだよ

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:00 

    >>1
    お世話になったことをいつまでも忘れないことが最大の恩返し

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:09 

    たくさん話す

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:21 

    長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
    「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
    と言い交わしていた。
    しばらくして、婆さんが先に死んだ。
    爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
    すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
    爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
    ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
    男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする
     
    「じいさん、じいさん…」
    男は答えた。
    「はいはい、じいさんはここにいるよ」
    最初のうちは答えていた。
    けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
    「じいさん、じいさん…」
    やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
    「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
    すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ

    すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
    「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
    詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
    今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
    キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
    重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
    「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
     違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
     (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
     年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
     冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
     どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
     SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
    じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
    まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
    本物のヒップホップが、ここにあるのだ。

    +2

    -18

  • 15. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:26 

    猫か鶴が立てたトピなのかと
    一瞬思っちゃったよ
    主さんいいお孫さんね

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:57 

    >>1
    主が心底幸せになる事。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:59 

    >>1
    いや、お婆さんにとったら
    あなたが生まれた事じたいが最高の贈り物だよ



    なぁ〜んてな😆

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:01 

    >>1
    優しいなぁ。
    それだけでもう祖母孝行だよ。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:45 

    >>1
    頻繁に顔見せに行くのが一番だと思う

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:53 

    面会限られてるだろうけど、できるだけ会いに行けばおばあちゃんの脳にも刺激になるよ。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:09 

    施設に会いに行くことでしょ

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:22 

    これから一回でも多く会えばいいのよ

    認知症の祖母(すでに他界)はたまに声の聞き分けが出来て懐かしがったと両親や叔父叔母から聞いたので、孫がそれぞれ祖母の好きな歌を歌って録音を送るってのをやりました
    分かってくれるか分からないけど手持ちの写真を集めてアルバム作って送るとか、やれるだけやると良いと思う

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:25 

    >>14
    なんか長いわねぇ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:36 

    G1(天皇賞)で稼いで持って行く

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:47 

    施設に入ったらなるだけ顔を出す
    母方の祖母が認知症で施設に入ってたけど
    会いに行ったら嬉しそうだったよ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:20 

    >>1
    昔みたいにただ一緒にいてあげる時間を作ったら嬉しいと思うけど、主さんは結婚しているということで頻繁には難しそう…
    時々でも特別なことはしてあげられなくても元気な顔を見せてあげることが一番じゃないかと思います。
    親目線から見ると自分にとっての一番幸せなのは大切な人(子、孫)の幸せだから

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:25 

    「恩返ししたい」という気持ちを持つ時点で恩返しだと思う
    特別なことはいらない、普段通りが一番
    強いて挙げるならみんなの言う通り顔を見せるに尽きる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:26 

    施設に入ったらご両親に気兼ねせず会いに行けるじゃん!

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:40 

    やはり会いに行くこと
    顔を合わせて一緒にお話しすること
    あなたに伝えたいことが、たくさんある筈

    あなたに用件をお願いするのは、それを通して話して伝えたいことがたくさんあるから

    限られた時間で、あなたへ伝えたい言葉を引き出してあけてください

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:11 

    あのとき助けていただいた鶴です

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:40 

    顔を見せてあげるのが一番の孝行だよ。一緒に写真撮って渡してあげたら喜ぶかも。あとうちの施設のばーちゃん達はみんな黒飴が好きよ。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:58 

    お見舞いに行って、にこにこして手を握って「おばあちゃーん会いにきたよー」と言う。それだけで充分。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/19(水) 19:53:20 

    >>1
    恩返しとかしたところでボケてるのならどうせ忘れるんだから意味ないよ

    +2

    -10

  • 34. 匿名 2023/04/19(水) 19:54:46 

    施設に行ったなら親に顔合わせずおばあちゃん孝行しほうだいじゃん。
    面会時間は短くてもなるべく頻繁に会ってあげて。時間あけると忘れちゃうから…。
    プレゼントも何もいらないよ。昔の写真持っていくとたくさん喋ってくれるよ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/19(水) 19:54:53 

    施設に顔見せにだけでも十分
    喜んでくれると思うよ
    日帰りとかで外出可能ならお昼ごはん
    行くとかだけでも全然いいと思う

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:43 

    今からでも休み調整して会いに行く。
    施設に入居したら訪ねて顔見せてあげればいい。
    主さんの気持ちとあとは行動のみよ。

    うちの父は母が危篤の真っ只中に忘れ物したとかで家に帰ってる間に亡くなり、死に目に会えてない。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/19(水) 19:56:18 

    >>14
    長文おつかれさま。この想像力が素敵😅

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/19(水) 19:56:41 

    💰️

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:38 

    >>1
    そう遠くない距離なら出来るだけ通って話しかけるのが一番だと思う。
    本当に施設に入ると認知だと余計状況把握出来なくて一気にやばくなる可能性もあって(特にインドアだった人)、まだ覚えてる人がそばにいるって本当に安心することもあるから。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:53 

    >>24
    春のG1のたびに勝ってからおばあちゃんにお土産でも買って施設に行ってあげたらいいね
    ソダシちゃんのぬいぐるみとかいいかも
    来月は毎週G1あるから忙しくなるね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:56 

    >>1
    何回でも会いに行くこと、手紙を書くこと。
    ですね。

    歳を重ね、施設に入られていると、もう物とかは、そんなに沢山必要ではないと思うので、少しでもおばあちゃんが寂しくないように、会いに行くことぐらいかなって思います。


    夫も、施設に入っているおばあちゃんがいるので、なるべく会いに行くように、心がけています。
    あと、子ども(おばあちゃんからしたらひ孫)の写真を入れて、手紙を書いて出しています。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/19(水) 19:58:10 

    私があなたのおばあちゃんなら、そうやって想って考えてくれているだけで全部の恩を返してもらえてるくらいに嬉しい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/19(水) 20:00:47 

    私は祖母が入院して面会ができなくて
    オンライン面会1回で顔見ただけで
    次に会えたのは亡くなった時だった

    高齢者施設に勤めていますが
    ご家族にしかできないことがあるって実感します
    面会制限はありますか?
    たくさん会いに行ってあげてください

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/19(水) 20:01:26 

    >>1
    その後悔、おばあさまが生きてるうちに気付いてよかったね。できるだけ会いに行ってあげてください。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/19(水) 20:01:40 

    会いに行くのが何よりの恩返しだよ
    うちの祖父母もボケて施設に入った時に会いに行ったら表情が変わって喜んでくれてるのはわかったよ!
    認知症でも進行具合次第では会話も出来るから時間があれば出来るだけ会いに行ってあげてほしいわ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/19(水) 20:04:52 

    >>37
    昔からあるコピペだよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/19(水) 20:05:52 

    独身だけど、私の親は何かと「うちに来んね」とか「今日は泊まる?泊まる?」って一緒にいたがるよ。とにかく顔を見せてあげるのがいいと思う。高校卒業してから一人暮らしだったから尚更親も言うのかも。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/19(水) 20:07:19 

    認知症は適度な脳の刺激があると和らいだり抑えることもできるから、施設に入ったあとも定期的に外出に連れ出したり、電話かけてあげたらいいよ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:04 

    >>1
    会いに行くのもいいけど主が元気に楽しく過ごすことだよ
    健康診断はちゃんと行けよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/19(水) 20:10:07 

    会いに行って、昔の思い出話とかして一緒に過ごすのはどうかな。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/19(水) 20:14:42 

    >>1
    すごく良い人だね
    おばあさんの年齢からおそらく同年代かなと思うけど、あなたがそういうことを考える人に育ったことである意味充分なんじゃないかな
    私は全然できてないや…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/19(水) 20:20:23 

    まだ出かけられるならそのお買い物に連れていってあげる
    春だし、お花が好きならお花の名所に行くのも良いね
    施設に入ったら好きなものを好きなように食べられなくなるかもしれないから今のうちに美味しい物を一緒に食べる
    手を握ったり擦ったりしながらお話する(触られることが好かないとかでなければお年寄りって人の温もりに触れたいみたい)
    施設に入ったらマメに会いに行く
    おばあちゃんが居ても居なくなっても幸せに暮らす

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/19(水) 20:30:02 

    >>1
    施設に入る前も、入った後も、たくさん面会に行ってあげて。
    感謝の気持ちはもう伝わってると思います。
    幼いあなたと過ごした時間が、一番のお返しだっただろうと思います。
    だから恩返しとか思わなくて良いので、時間が有れば顔を笑顔を見せてあげてください。
    それ以上の恩返しは無いと思います。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/19(水) 20:36:16 

    >>6

    だからって自分を犠牲にしてはいけません!
    おじいさんからせっかく助けてもらった身体じゃないの

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/19(水) 20:50:48 

    絵本読んでもらったり、折り紙したり、
    お菓子一緒に食べたりしなかった?

    老衰って子供に帰るみたいらしいから時間をゆっくり過ごせる事してあげたらいいと思う
    お散歩とか

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/19(水) 20:52:40 

    >>14
    超懐かしいコピペ!笑

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/19(水) 21:00:16 

    施設なら面会
    できるなら電話

    あと、プリントして写真を送る、です。
    写真はコメント付きで、厳選したやつを数枚。

    夫が大好きだった母方祖父母に出来る範囲でやっていたことです。
    新幹線の距離だったので、特に電話が多かったです。
    写真をプリントは、結婚後に私が手伝っていました。祖父母世代は写真見ると喜んでくれる人が多い印象です。手作りアルバムをプレゼントしたら、施設入ってからも手元に置いてくれていて、遺品整理のときにすぐに出てきたそうです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/19(水) 21:10:47 

    写真とか持っていき、ばあちゃんの好きな飲み物飲みながら昔話をする

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/19(水) 21:18:46 

    >>58
    認知症は最近のことは忘れるけど昔のことは覚えてるらしいね。
    写真見ながら昔の話を聞くの良さそう

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/19(水) 21:19:52 

    祖父母よりも両親よりも長生きすること。

    父を亡くした時、母がとても落ち込んでいたので父ではなく私が死ねばよかったのになぁと心の中で思っていました。

    そんな時に母が言った言葉が「親より長生きしてくれたらそれだけで親孝行よ。子どもに先立たれることほど悲しくて情けなくて悔しいことなんてないわ」

    だから主さんも感謝の気持ちを持ちつつ、みんなを見送っていけたらそれだけで孝行だと私は思います

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/19(水) 21:22:50 

    あのときの鶴です

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/19(水) 21:37:52 

    携帯はつかってる?
    ないならアレクサみたいなテレビ電話できるようなの、SIM込みであげては?
    施設決まってから相談いると思うけど
    知人は認知症のおばあちゃんにSIM内蔵の高齢者むけロボットあげて、コミュニケーションとってる
    認知症になってから覚えられたよ
    こっちからはスマホで話せて、本人が言ったことはスマホにLINEみたいにメッセージがくるの
    あと、普通に暑いとかなんか勝手に話せるみたい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/19(水) 22:30:45 

    >>1
    毎日決まった時間に五分だけ電話する

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/19(水) 22:53:36 

    >>1
    まだご存命なのだから、今から会えるだけ会って感謝を伝えたら良いのでは?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/19(水) 22:53:58 

    主さんの幸せな姿を見せて貰えるだけで、お祖母様は幸せだと思います^_^主さんの笑顔を見せる事がお祖母様孝行かなと思います。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/20(木) 00:23:33 

    たぶん、おばあちゃんの話を興味を持って何回でもきいてあげるのを一番喜んでくれると思う。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/20(木) 00:33:09 

    祖父が死んだ時同じ事を思って泣いたら祖母に、幸せな瞬間があったんだからそれでいいんだよと言われた。今はもう祖母もいないけど、どれだけ無理をしても後悔はあるから無理しない範囲で大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/20(木) 01:52:57 

    >>1
    これからでもなるべく会いに来てくれるだけで嬉しいと思うよ
    後悔のないように頑張ってね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード