-
1. 匿名 2015/08/24(月) 14:06:39
今までで途中で読むのを断念してしまった小説とその理由を教えて頂けませんか?
なかなか話が進まない、途中でグダグダになったなどいろいろ教えてください
私が読むのを途中で辞めてしまったのは東山彰良さんの「さよなら的レボリューション」です
秀でるものがなく焦る主人公の姿が当時の自分と重なり読んでてつらくなったのと、中国と日本の互いの国に対する評価など、ちょっと読んでいてしんどくなってきて途中で辞めてしまいました
読めばいろいろ考える機会になるし、良い本だと思うので、またいつか余裕ができて読めるようになれればな・・と思っています+24
-2
-
5. 匿名 2015/08/24(月) 14:08:16
えめうよ、って何なの?
+70
-5
-
6. 匿名 2015/08/24(月) 14:08:29
+65
-30
-
7. 匿名 2015/08/24(月) 14:08:39
えめうよって何?
ぐぐったけどわからない+40
-4
-
8. 匿名 2015/08/24(月) 14:08:38
+11
-23
-
9. 匿名 2015/08/24(月) 14:09:44
指輪物語
映画が好きで買ったけど、話が冗長だし、読みにくくて途中でやめました+74
-5
-
10. 匿名 2015/08/24(月) 14:09:45
赤い糸+7
-4
-
11. 匿名 2015/08/24(月) 14:09:52
漫画だけど、ワンピース。
ばかばかしくて1巻の途中で断念。+175
-47
-
12. 匿名 2015/08/24(月) 14:10:09
リアル鬼ごっこ
昔から本好きだけど、後にも先にもこれだけは無理だった+57
-5
-
13. 匿名 2015/08/24(月) 14:10:36
「えめうよ」はただの荒らし+74
-2
-
14. 匿名 2015/08/24(月) 14:10:42
「えめうよ」っていうのは、「こんなトピ待ってました!」みたいな意味らしいよ。
語源はわからないけど。+65
-4
-
15. 匿名 2015/08/24(月) 14:11:25
通報しましょ+26
-4
-
16. 匿名 2015/08/24(月) 14:12:00
「向日葵の咲かない夏」+33
-19
-
17. 匿名 2015/08/24(月) 14:12:07
『カラマーゾフの兄弟』5巻中3巻目で諦めました。+55
-4
-
18. 匿名 2015/08/24(月) 14:12:15
ワンピース。
泣かせよう感が強くて断念した。+108
-23
-
19. 匿名 2015/08/24(月) 14:12:23
罪と罰+57
-7
-
20. 匿名 2015/08/24(月) 14:12:26
ゲド戦記+19
-6
-
21. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:09
坊ちゃん+28
-29
-
22. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:13
夏目漱石
坊ちゃん+48
-27
-
23. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:34
銀河鉄道の夜+26
-21
-
24. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:36
山田祐介の本。
本屋に平積みされてたから買って読んだけど、文章下手だし幼稚すぎる内容。
ラノベでももうちょいマシなのあると思う。+130
-5
-
25. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:37
ハリポッター。+40
-33
-
26. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:53
傘を持たない蟻たちは
長すぎて読む気になれない+7
-7
-
27. 匿名 2015/08/24(月) 14:14:27
永遠の0
80超えたおじいちゃんたちが戦況を客観的にこと細かくしゃべり続ける設定についていけませんでした。おじいちゃんを達を使って説明させる手法に無理があると思いました。+135
-29
-
28. 匿名 2015/08/24(月) 14:14:39
坂ノ上の雲長すぎて途中でリタイア。
一気に読まないと忘れて話がわかんなくなる。+40
-5
-
29. 匿名 2015/08/24(月) 14:14:50
私も指輪物語
長いし重いし映画の監督は原作に忠実に作ってたけど、映画のアルウェンは完全にオリジナルキャラみたいだね
映画のアルウェンとアラゴルンの恋愛関係が好きで期待して原作に手を出したけど、そんな場面ないし、やっぱ映画で観る方が好き+47
-9
-
30. 匿名 2015/08/24(月) 14:15:26
「プラネタリウムのふたご」なんかただ長いだけで途中で断念。+4
-3
-
31. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:06
又吉の花火+38
-59
-
32. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:13
斜陽
最初の方しか読んでないけど、なんか母様ぶっとんでるな~と思ってついていけませんでした(笑)+13
-44
-
33. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:21
+7
-1
-
34. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:31
NANA+19
-7
-
35. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:55
教団X
アメトークで又吉と若林、光浦が絶賛してたから読んでみたけど、無理でした。
すっごくナチュラルに女性軽視しているし、コレエロ本だっけ?みたいな描写が続くし、無理。
+63
-2
-
36. 匿名 2015/08/24(月) 14:17:32
人間失格
デスノート描いてる人が改装版の表紙絵描いてて、有名な本だし〜とか思って中学のときに買った
けど当時の私には古臭く感じて読み進められなかった…
今なら読めるかな?+35
-51
-
37. 匿名 2015/08/24(月) 14:17:37
オレたちバブル入行組
貸借対照表とか出てきて、経済学に興味が持てなかったので+27
-13
-
38. 匿名 2015/08/24(月) 14:17:45
百年の孤独
登場人物が覚えられないし、渇いた文体で読みにくかったです。+20
-3
-
39. 匿名 2015/08/24(月) 14:17:50
自己啓発本
何冊か買ったことあるけど、私には向いてなかった
宗教みたいに感じて+115
-6
-
40. 匿名 2015/08/24(月) 14:18:12
森鷗外+11
-3
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 14:19:36
モンスター 百田尚樹
ブスの主人公が整形を繰り返すんだけど、美人になる程周りの態度が変わっていく事に嫌悪感を覚えた
+27
-44
-
42. 匿名 2015/08/24(月) 14:19:43
失われた時を求めて
いくらなんでも長すぎる。世界最長小説じゃなかったっけ?文章も難解で意味が分からない。読み終えた方、尊敬します。+21
-1
-
43. 匿名 2015/08/24(月) 14:19:50
ノルウェーの森
村上春樹の世界観が理解出来ない。
肌に合わない。
まっ、この人の本がそもそも
嫌いで本人も嫌いです。+279
-38
-
44. 匿名 2015/08/24(月) 14:20:30
村上春樹の本
話がよく分からない…+255
-22
-
45. 匿名 2015/08/24(月) 14:20:33
田中芳樹の本全般
内容はおもしろいんだけど、書き方が難しくて途中で断念してしまう
+4
-11
-
46. 匿名 2015/08/24(月) 14:21:32
35さん
私もアメトーーク見て、西加奈子さんや作家さんが今よくオススメする本って聞いてて気になったんですが、エロとか女性軽視みたいな内容もあるんですね
ただただ教団ごとの競い合い見たいなサスペンスかと思ったんですが、ちょっと購入は考えてみます・・+58
-1
-
47. 匿名 2015/08/24(月) 14:21:53
翻訳が分かりづらい海外文学全般+74
-5
-
48. 匿名 2015/08/24(月) 14:21:57
「きいろいゾウ」
ゆるいなかにもしっかりメリハリあって感動するんだけど、ゆるすぎてダレてしまった。
あと読んでる途中で映画化が発表されて、主役のふたりとも好きじゃなくって醒めてしまった。+21
-4
-
49. 匿名 2015/08/24(月) 14:22:09
有川浩の「塩の街」
ラノベ過ぎる…
甘甘な恋愛描写がキツかったしヒロインのマナ?とかいう子に苛ついて読めなかった。
人が塩化するというあらすじ読んで興味を持ったが設定がふわっとしてた。+46
-15
-
50. 匿名 2015/08/24(月) 14:22:24
日本三大奇書のうち『ドグラ・マグラ』『虚無への供物』は読めたけど、
『黒死館殺人事件』だけは何度挑戦しても半分も読まないうちに断念してしまう。
主人公が物語に関係のないうんちくをひたすらしゃべり続けるし、
しかもそのうんちくに出てくる単語があまりに難解で意味不明…。+32
-1
-
51. 匿名 2015/08/24(月) 14:22:26
ソロモンの偽証
長すぎる。途中からだいたいオチは分かるし+28
-19
-
52. 匿名 2015/08/24(月) 14:24:17
さまよう刃
東野圭吾作品で唯一ムリでした+25
-27
-
53. あさん 2015/08/24(月) 14:24:18
ツァラトゥストラはこう言った+8
-3
-
54. 匿名 2015/08/24(月) 14:24:32
食堂かたつむり
田舎や、地味さを称えるような描写が多くてウンザリした+31
-9
-
55. 匿名 2015/08/24(月) 14:25:27 ID:vC66TsTuUi
私も村上春樹のIQ84。
合わないと思って途中でやめちゃった。+74
-9
-
56. 匿名 2015/08/24(月) 14:27:39
第146回芥川龍之介賞 『共喰い』
エロ過ぎてわからない。+35
-5
-
57. 匿名 2015/08/24(月) 14:29:00
植物図鑑 有川浩
少女漫画のような、乙女チックな内容で合わなかった
話がいい方向にばかり進み過ぎなのが違和感がある+52
-14
-
58. 匿名 2015/08/24(月) 14:30:36
男性作家の本だと、たまに無意味にエロい場面挟まれるとゲンナリしちゃう
それで止める事もしばしば…+72
-1
-
59. 匿名 2015/08/24(月) 14:30:59
カフカの「城」と「審判」
主人公のKのように最後までたどりつけない。
何度か挑戦したけど城への道は遠い+10
-4
-
60. 匿名 2015/08/24(月) 14:32:13
私も「教団X」無理だった―
性描写が気持ち悪すぎ
登場人物の誰一人魅力的でない
おじいさんに宗教観を延々語らせるとかストーリーも面白くない
これを面白いという人の感覚を疑ってしまうほど!
1Q84や火花もつまらなかったけれど、これにはかなわない、人気あるのが不思議
+46
-1
-
61. 匿名 2015/08/24(月) 14:32:20
ワンピース出てるから、漫画もありかな?
進撃の巨人は絵が下手過ぎて断念した
アニメは面白かったけど+27
-9
-
62. 匿名 2015/08/24(月) 14:34:35
17さん
『カラマーゾフの兄弟』
私は一巻途中どうも読み進まず、気分を変えたくて途中他の本を読んだりして、読み終わるまでに半年くらい経ったうえに、残りは袋から出してない wwww
長期入院とかでもない限り、もう読まないかも…+26
-1
-
63. 匿名 2015/08/24(月) 14:36:23
ドグラマグラ3回挑戦したけどダメだった
けどどんな話か知りたいから死ぬまでには読破したい+64
-0
-
64. 匿名 2015/08/24(月) 14:39:17
村上春樹の本て
私が賢くないからかもしれないけど
小難しく俺って頭いいし、才能ある
でしょ?的な言い回しが
なんともイライラする。
村上春樹のファンの人とは
仲良くなれないと
思ってます。
+135
-15
-
65. 匿名 2015/08/24(月) 14:39:26
ハリーポッターの原書
時々わかんなくなって辞書引くのが嫌になった+7
-12
-
66. 匿名 2015/08/24(月) 14:40:53
君に届け+5
-10
-
67. 匿名 2015/08/24(月) 14:41:48
火花はどうなんだろうか。
+11
-0
-
68. 匿名 2015/08/24(月) 14:44:06
隣の家の少女
怖いもの見たさで本は選ぶもんじゃなかった+8
-1
-
69. 匿名 2015/08/24(月) 14:45:34
途中でうすら寒くなってきて断念。+9
-8
-
70. 匿名 2015/08/24(月) 14:47:07
村上春樹もそうだけど、純文学が合わないから読み進められない。+72
-8
-
71. 匿名 2015/08/24(月) 14:48:22
ライ麦畑でつかまえて
有名だし、題名から勝手に青春小説と想像して読んでみたら、
なんとも中途半端な中二病な主人公でイライラ。
しかも翻訳が村上春樹で、余計に合いませんでした。+60
-5
-
72. 匿名 2015/08/24(月) 14:48:28
流星の絆です。ドラマが好きなので図書館でレンタルして読んだのですが、話が面白くないわけではなくて、本が分厚くて返却日が近づいてきて焦ってきて、断念しました。今度時間があるときゆっくり読みます。+6
-20
-
73. 匿名 2015/08/24(月) 14:49:58
こんなにも優しい、世界の終わりかた+4
-1
-
74. 匿名 2015/08/24(月) 14:50:02
上にも出てるけど進撃の巨人
絵が下手くそ過ぎて何描いてあるかわからないし話も気持ち悪い何故あんな人気なのかすごく謎+44
-19
-
75. 匿名 2015/08/24(月) 14:52:11
まんがのワンピース
みんなが読んでるから話しについていくために何度か読んでみたけど、必ず一巻の途中で読めなくなる。+38
-9
-
76. 匿名 2015/08/24(月) 14:53:52
ハリーポッターシリーズって、前半すごいグダグダしてて、後半からいきなり盛り上がってめっちゃ面白くなるってパターンじゃないですか?
二作目までは読み切ったのですが、三作目で脱落しました(>_<)+16
-9
-
77. 匿名 2015/08/24(月) 14:53:54
おばあちゃんが騙されて買わされた聖書!!+22
-5
-
78. 匿名 2015/08/24(月) 14:54:28
こころ
後半の長〜い手紙の途中で飽きてしまった+24
-23
-
79. 匿名 2015/08/24(月) 14:55:48
プルーストの失われた時を求めて
長い。全10巻ほどある上、手法が独特で難解。+14
-1
-
80. 匿名 2015/08/24(月) 14:58:02
小学生の頃漱石の本読んでたけど、虞美人草はダメだった
高校で再挑戦して読めたけど+4
-3
-
81. 匿名 2015/08/24(月) 15:03:26
火花
父が買って帰って2日で読み終え「つまらん、これが賞をとるような本か?」と言ってた。
私もつまらなくて30ページくらいで断念…
+64
-9
-
82. 匿名 2015/08/24(月) 15:03:46
夜は短し歩けよ乙女
文章がなんか自分にあわなかった+61
-14
-
83. 匿名 2015/08/24(月) 15:05:27
63
わかります。
ドグラマグラ読破したいと思いつつチャカポコの辺りで挫折の繰り返し
いつか時間がたっぷりあるときに読めたら良いなと思ってます。+44
-1
-
84. 匿名 2015/08/24(月) 15:17:53
81
芥川賞はつまるつまらないで評価される賞じゃ
ないし…+84
-8
-
85. 匿名 2015/08/24(月) 15:23:23
ビリギャル
映画も原作もみんな推すがむりがかなり有る内容+23
-1
-
86. 匿名 2015/08/24(月) 15:24:03
84
じゃあ何で評価されるの?
つまらない作品に賞与えても何の意味もないと思うけど+14
-40
-
87. 匿名 2015/08/24(月) 15:29:03
図書館戦争
有川浩さんは割と好きなんだけど、これだけはどうしても読み進められない+37
-10
-
88. 匿名 2015/08/24(月) 15:37:04
西 加奈子 さくら+10
-3
-
89. 匿名 2015/08/24(月) 15:42:40
永遠の0
全然進まなかった。
友人や兄も永遠の0がヒットした理由がいまいちと皆言っている
百田さん、さくら構う暇あったら面白い小説書けや+65
-16
-
90. 匿名 2015/08/24(月) 15:51:35
容疑者Xの献身
なんか言い訳がましくって、それが一度鼻につくともうダメでした。
レビューとかではものすごく絶賛されてるから
私の読解力がないのかと…+14
-42
-
91. 匿名 2015/08/24(月) 15:52:03
暗殺教室。一度読んだらバカバカしくなってやめた。+15
-18
-
92. 匿名 2015/08/24(月) 15:55:45
シンドラーのリスト+3
-3
-
93. 匿名 2015/08/24(月) 15:57:49
三島由紀夫のだけはめんどくさいし、退屈だし、難解だ+14
-24
-
94. 匿名 2015/08/24(月) 15:58:53
天平の甍
不眠症の人には超お勧め+7
-2
-
95. 匿名 2015/08/24(月) 16:16:39
71さん
私も主人公にイラッとしたけど、
結末では、性格の違いを超えて共感できました。
主人公のダメっぷりが逆に好感を持てました。
村上春樹の翻訳は知らないけど、最後まで読まないと良さが出てこない本ですよ!+7
-4
-
96. 匿名 2015/08/24(月) 16:19:06
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生
話の大筋は解るんだけど、訳が・・・・・・
アカデミー出版の様に、とは言わないけど、もう少し何とかならないかなあ
児童向けにも良いストーリーなのに
上中下の下巻を残してリタイア+1
-0
-
97. 匿名 2015/08/24(月) 16:20:17
シェイクスピアのハムレット、真夏の夜の夢
言葉を無駄に飾りすぎで、内容はショボイ。気がする。+2
-9
-
98. 匿名 2015/08/24(月) 16:36:34
大江健三郎の本全般。
つまらないとかじゃなく、文章を理解できない。自分がバカに思えてしまう。+29
-6
-
99. 匿名 2015/08/24(月) 16:38:58
93
私も三島由紀夫です!
難解も難解言葉を辿るだけで
疲れました。20代で無理でしたが
40代でも無理だと思いました。+13
-21
-
100. 匿名 2015/08/24(月) 16:41:43
京極夏彦
無駄にいいまわしが長いような気がする。
+23
-16
-
101. 匿名 2015/08/24(月) 16:53:17
ノルウェーの森
二十歳くらいの時に読み始めナプキン
焼いてる焼却炉の行で気持ち悪くて
やめた
+46
-5
-
102. 匿名 2015/08/24(月) 16:53:41
悪の教典
やったかな。
ただの、サイコパスの話やん、と思って、
先が読めたので、読むのをやめました。+13
-9
-
103. 匿名 2015/08/24(月) 16:53:50
最近小説を読む様になりました。
最近と言っても、まだ1週間ぐらいですが(笑)八日目の蝉と死神の精度はおもしろくて一気に読んでしまいました!
でも今ノルウェーの森読んでるけど正直『・・・・?』って感じで^^;
これから楽しくなるのかなぁ?
村上春樹は私にはあまり合わないかもしれません;;+41
-4
-
104. 匿名 2015/08/24(月) 16:55:44
アルジャーノンに花束を。
ひらがなだらけで、無理でした。+22
-22
-
105. 匿名 2015/08/24(月) 17:05:42
戦争と平和
トルストイ
+4
-2
-
106. 匿名 2015/08/24(月) 17:06:37
海辺のカフカ
登場人物にまったく感情移入できなくて、活字を追えなくなってしまった。+23
-3
-
107. 匿名 2015/08/24(月) 17:08:34
スヌーク狩り
文章が冗長で入り込めませんでした。+1
-6
-
108. 匿名 2015/08/24(月) 17:17:29
63
83
ドグラ・マグラ大好きな私としては、是非読破してほしいです。
確かに、チャカポコとか漢文のあたりは苦しいですが、苦しい箇所は軽く流しても問題ない(大勢に影響なし)かもしれません。
とにかく最後までたどり着くことが重要です。
で、私が何度トライしても挫折したのは、「家畜人ヤプー」です。
これは無理でした。+14
-2
-
109. 匿名 2015/08/24(月) 17:20:06
にごりえ・たけくらべ/樋口一葉
遠野物語・山の人生/柳田国男
私には難しくて読みきれなかった。文体が古いと慣れるのに時間かかるしきついのかも
戯曲も苦手だけどそっちはまだなんとか読めるんだけどな+5
-3
-
110. 匿名 2015/08/24(月) 17:29:05
1Q84
2巻目までスラスラ言って面白いと思って3巻まで買ったのに、2巻後半からどうでも良くなり、未読のままの3巻がまだある…+21
-4
-
111. 匿名 2015/08/24(月) 17:42:49
中村文則ってテレビで押されてる事多いけど無駄にエロな描写多くて無理だった。男はエログロで楽しいのかも知れないけど前の人が言ってるように女性軽視してるんじゃないかと思うような書き方で読んでて気分害した。
性描写は否定しないけどそこまでいる?みたいなの多い+32
-1
-
112. 匿名 2015/08/24(月) 17:54:01
新潮文庫版 レ ミゼラブル
すごく面白いのだが、とにかく長い。
気持ちと時間にゆとりがないと読み終われない。
+11
-1
-
113. 匿名 2015/08/24(月) 18:05:32
「若きウェテエルの悩み」
主人公に感情移入が出来なかった。
単なる「勘違いストーカー」だと思う。
+16
-5
-
114. 匿名 2015/08/24(月) 18:06:25
「夜のピクニック」
最後まで読みたいと思えなかった。
同様に
「舟を編む」
も最後まで読みこそしたけどなんかモヤ〜ンとして終わっちゃった。
私が本屋大賞と相性悪いのかなぁ…?+17
-11
-
115. 匿名 2015/08/24(月) 18:18:31
どんな本でも最後まで読むようにしていたのだが、梁 石日の「闇の子供達」は途中で読むのを放棄した。人身売買の話なのだが、拉致した子供たちに対する性的虐待の描写が無意味に細部まで描かれていて、反吐が出るほど気持ちが悪い。+34
-1
-
116. 匿名 2015/08/24(月) 18:37:07
71. 匿名 2015/08/24(月) 14:48:22 [通報]
ライ麦畑でつかまえて
私の心も捕まえてってか+4
-19
-
117. 匿名 2015/08/24(月) 18:47:42
北方謙三の三國志
すごーく面白い!
面白いんだけど‥
長すぎて時間が取れなくなってしまった。
よみたいんだけどなー。
文庫本で13巻な上に魏呉蜀以外にも五斗米道とか
同時進行で記憶が‥。+6
-3
-
118. 匿名 2015/08/24(月) 18:49:41
86
84じゃないけど、芥川賞の評価は、芸術性だよ。
芸術性を対象にした純文学の新人賞です。(新人じゃない受賞者もいるが、一応そういうことになっている)。
純文学(シリアス文学。英語)の芸術性に面白みを感じる人のみのそういう面白み。
純文学(昔から残っている有名な作品は例外ね)が自己満足にしか思えない私にとって、芥川賞の作品はまるで面白くないです。
読んでないから知らないけど、『花火』の受賞は妥当だと思うよ。芥川賞なんてそれくらいの賞だし(←取ったことないけど 笑)面白い試しがあるわけない。自虐的ではあるけど、そういう面白さのサービスをしているのは、最近の芥川賞の作品では、西村賢太の作品くらい。
エンターテインメントとか、いい言い方じゃないけど俗受けするような『面白い!』は直木賞だよ。+35
-7
-
119. 匿名 2015/08/24(月) 18:56:25
永遠の0+15
-4
-
120. 匿名 2015/08/24(月) 18:56:39
ダヴィンチコード
上巻でギブアップ+3
-6
-
121. 匿名 2015/08/24(月) 19:00:23
村上春樹の本が読めない。+35
-7
-
122. 匿名 2015/08/24(月) 19:06:15
ビブリア古書堂の事件簿?
だったかな
つまらなくって挫折+13
-4
-
123. 匿名 2015/08/24(月) 19:08:58
ガルシア・マルケス「百年の孤独」
部活の課題図書だったんだけど、部員の誰一人として
1ページも読み進める事ができなかった+5
-2
-
124. 匿名 2015/08/24(月) 19:20:54
バカの壁
自分がバカなせいなのか全くわからなかった
+14
-5
-
125. 匿名 2015/08/24(月) 19:26:07
村上春樹のハードボイルドと何たら。
何度も挑戦するけど、毎回世界に入りきれずに断念する+5
-10
-
126. 匿名 2015/08/24(月) 19:26:33
既にあったけど、カフカの「城」。陰鬱だったり難解だったりする
小説は好きだけど、これはノイローゼになりそうで挫折した。+4
-4
-
127. 匿名 2015/08/24(月) 19:26:43
既に出たけど、「罪と罰」。
主人公が老婆を殺した後の言い訳がダラダラと続いて話が全く進まないので読むのやめた。+15
-1
-
128. 匿名 2015/08/24(月) 19:26:51
万城目学さんの
「偉大なるしゅららぼん」
「鴨川ホルモー」と「ホルモー六景」を読んでハマってしまった!と思ったけど
あそこまでいくと世界観に着いて行けなかった!+12
-7
-
129. 匿名 2015/08/24(月) 19:30:54
聖書。。。+5
-4
-
130. 匿名 2015/08/24(月) 19:37:20
「女性の品格」だったかな?
品格は身に着くんだろうけど、こんなつまんねー女になりたくないわ!と思って読むのをやめた。
+36
-4
-
131. 匿名 2015/08/24(月) 19:51:37
又吉の「花火」
1ページ読めなかった。つまらない。読みにくい文。
作者は好きなんだけど。+8
-14
-
132. 匿名 2015/08/24(月) 19:58:32
115同じです。私も無理でした。
この作者が、書いた「血と骨」
読みましたが、暴力シーンやら詳細に
描かれて
結構重いです。飲み込まれてしまうというか
上下読み終えましたが、
疲れ、頭に残り続けました。
そんな本は初めてでした。+7
-1
-
133. 匿名 2015/08/24(月) 20:00:30
あ~よかった!
たくさんの人が村上春樹が苦手と言われていて( ・∇・)
ハルキニストの方には悪いが、全く良さが判らん!+83
-9
-
134. 匿名 2015/08/24(月) 20:11:11
東野圭吾が大好きでほとんど持っているのですが、唯一読めなかったのが天空の蜂(;∀;)
設定も面白そうなのに、途中途中の物理的な話が難しすぎてちんぷんかんぷんになってしまいました(泣)+6
-3
-
135. 匿名 2015/08/24(月) 20:37:42
ニーチェのツァウストラかく語りき
なんか私とは意見合わなそうだなこの人って感じで断念+1
-4
-
136. 匿名 2015/08/24(月) 20:45:26
漱石の『我が輩は猫である』がいつも最後まで読めない。なんでだろう。。。
逆に、このトピでよく出てくる百田の『永遠の0』『モンスター』、又吉の『火花』なんかは面白く読めた。+12
-4
-
137. 匿名 2015/08/24(月) 20:51:34
私は小説全般が苦手。とくに現代小説家、そのなかでも男性小説家は無理。
その小説家の自意識が文章からぷんぷんにおってきて気になって、内容を楽しむどころではなくなる。
妙にポエミーな人が多いのもきつい。
ドキュメンタリーや歴史・教養系、エッセイとかは好きなんだけど。+12
-5
-
138. 匿名 2015/08/24(月) 20:54:11
モヤっとした気持ちを得たい時に村上春樹とか谷崎潤一郎とか読むようにしてます
林真理子の作品が文体が苦手でどうしても最後まで読めない…いつか最後まで読みたい….林真理子さん好きな方のオススメ教えて欲しいです!+7
-0
-
139. 匿名 2015/08/24(月) 20:58:04
村上春樹のねじまき鳥クロニクル
ストーリー動かない上に登場人物みんな気持ち悪い
あと、主人公の謎のモテ率(全部読んでないのでヒロイン達がみんな主人公に好意を持っていたかは分かりませんが)が作者の自己投影オナニーにしか見えなかった+8
-4
-
140. 匿名 2015/08/24(月) 21:01:49
純文学がダメです。
まともにスラスラと読めたためしがありません!+14
-4
-
141. 匿名 2015/08/24(月) 21:04:26
あさのあつこ 「バッテリー」
何回かチャレンジするもムリでした!
+9
-3
-
142. 匿名 2015/08/24(月) 21:15:41
山崎豊子さんの沈まぬ太陽。
日航の墜落事故を本にした小説です。
読み切れなかった訳では無いのですが、
前半のアフリカ編が長くて、
後々伏線になってくる訳でもない。
アフリカ編のエピソードは、
かなり飛ばして読みました…。
+4
-4
-
143. 匿名 2015/08/24(月) 21:19:31
一人の男が飛行機から飛び降りる
という本がヤバかったです…
好き嫌い別れる本と知っていたけれど、私は全く合わず進まずで断念しました…+0
-0
-
144. 匿名 2015/08/24(月) 21:22:05
井伏鱒二の黒い雨。
ドストエフスキーの白痴。
純文学好きだけど、この2つは途中で断念しました。
そろそろまた挑戦しようと思います!
+10
-2
-
145. 匿名 2015/08/24(月) 21:26:50
ドグロマグラと白仏?辻仁成の。
ドグロマグラはあーー、精神病んじゃった人ってこんな感じにループした会話してるなーって読むに耐えられなくて。
白仏は最初のページ開いて2、3行目を通してこの本とは合わないって思って読むの辞めました!
あれから、10数年経つけど1度も開きたいと思ったことない(笑)+4
-0
-
146. 匿名 2015/08/24(月) 21:39:05
私は、永遠の0です。母親から「読んでみたら?」と勧められましたが、正直に書くと、プロローグ(冒頭)しか読んでません。
すぐに脱落しました^^;+14
-5
-
147. 匿名 2015/08/24(月) 21:39:15
私も何度も村上春樹の本を借りては、途中で断念してしまう。読みにくいと思ってしまう
又吉の火花も読みにくいと思ってしまうので純文学が合わないのかも。
+8
-2
-
148. 匿名 2015/08/24(月) 21:43:07
タレーランシリーズ読もうとして、1巻で挫折。冒頭の
『メールアドレスがブルーマウンテン、ってことはあなたの名前は青山さんですね。』ってな推理でずっこけた。+3
-0
-
149. 匿名 2015/08/24(月) 21:45:49
「キャッチャーインザライ」
ライ麦畑でつかまえて
村上春樹の訳、うぜぇ~+10
-2
-
150. 匿名 2015/08/24(月) 21:51:41
世界から猫が消えたなら+4
-2
-
151. 匿名 2015/08/24(月) 21:55:59
もう出てるけど、ドグラマグラ。
読破した知り合いが絶対最後まで読んで!!と絶賛してた。そろそろまた挑戦しようかな…+10
-1
-
152. 匿名 2015/08/24(月) 22:00:36
タイトル忘れた。+1
-4
-
153. 匿名 2015/08/24(月) 22:01:38
ビクトル・ユゴーの
レ・ミゼラブル
初めの5ページ位で挫折+1
-4
-
154. 匿名 2015/08/24(月) 22:05:22
村上春樹さんの「青が消える」(だったかな)を高校の現代文の教科書で(授業で)やったのですが、正直、よく分からず、面白さを見出せませんでした。
+2
-1
-
155. 匿名 2015/08/24(月) 22:34:12
檸檬
中学生でした。
今なら読めるかな…。+6
-1
-
156. 匿名 2015/08/24(月) 22:52:51
永遠の0。本当に面白くなかった...
でも自分には難しいテーマだったのかもと思って違うのも読んでみたが無理だった。
特に蜂のやつ。百田さんとは合わない。+15
-2
-
157. 匿名 2015/08/24(月) 22:53:53
82さん
私もです。森見登美彦さんの文章は独特なんですよね。
10頁くらいで読むのを断念しました笑
+10
-4
-
158. 匿名 2015/08/24(月) 22:59:48
炎の蜃気楼
本編だけで40巻。20巻までは面白くてどんどん読み進めたけど21巻以降の展開にどうもついていけなかった。
いつか完読したくて全巻買い揃えたけどいつになるのか…。+0
-1
-
159. 匿名 2015/08/24(月) 23:01:25
+4
-1
-
160. 匿名 2015/08/24(月) 23:14:09
バカの壁
話題になった時買いました。
バカだから読み切れなかったのかな~
ブックオフ行きしました。+2
-0
-
161. 匿名 2015/08/24(月) 23:16:18
小説のアヒルと鴨のコインロッカー
途中であんまりおもしろくないと感じても、いつもならとりあえず全部読むんだけど、不思議なほどこれだけは無理だった!
なんでだろう(笑)+9
-1
-
162. 匿名 2015/08/24(月) 23:24:53
竜馬がゆく
二巻で断念。
あれはやっぱり男性向けの本だな…+5
-3
-
163. 匿名 2015/08/24(月) 23:29:30
トピとは少しずれてしまうのですが。
国語を教えている者ですが、教材として設定されている文章がどうにも好かず投げ出したくなることがときどきあります。
仕事なので、トピの、読むのを断念、というのとは違いますが、断念したくなる。
理由を考えてみたら、それらに共通するのは、読み手を道徳的に導こうという匂いがするということかなあと感じました。
いい人ばかりの設定、こうあるべきと説諭しているような語り口などに、どうやら自分は辟易してしまうようです…
国語教育は言語教育であって、道徳教育じゃない!と言いたくなってしまいます。(もちろん磨き抜かれた文体・表現でも、エログロ等、教材として不適切なものは扱わないべきですけどね)
立場上、具体的な書名作品名を挙げるのを控えること、すみません。
+27
-5
-
164. 匿名 2015/08/24(月) 23:30:49
スロウハイツの神様
セカオワハウス感がありすぎて萎えちゃった…+1
-2
-
165. 匿名 2015/08/24(月) 23:36:51
アルジャーノンに花束を
だんだんひらがなが多くなり、文法が変になっていって、読みにくくなったから。+6
-7
-
166. 匿名 2015/08/24(月) 23:37:43
村上春樹ダメな人がけっこういるってわかって安心した。
+30
-1
-
167. 匿名 2015/08/24(月) 23:41:32
角川から出ている、レ・ミゼラブル
レビューを見たら翻訳の中でも読みやすい方みたいなんですが。
上はおもしろくて一気に読みましたが、下でつまづいています。
ちょうど半年ぶりぐらいに今2度目のチャレンジ中ですが、やっぱり暴動の話からどうしても進みません。
最後が気になるのでその場面飛ばして読もうと思ったけど、かなりのページ飛ばさないとだめだし。
やっぱり全部ちゃんと読みたいし。。
でも進まない(笑)
+6
-0
-
168. 匿名 2015/08/24(月) 23:54:34
人間の運命
長いし、主人公がネガティブで読んでいるのが辛くなった+2
-0
-
169. 匿名 2015/08/25(火) 00:29:24
坂の上の雲
長すぎて…(^_^;)+4
-1
-
170. 匿名 2015/08/25(火) 00:38:10
水嶋ヒロ著「KAGEROU」+3
-2
-
171. 匿名 2015/08/25(火) 00:40:27
ドグラマグラ、あの異様な感じに惹かれはするんだけど頑張って読もうとしても進まない…。
読破した暁には印象変わってるんだろうか。
トーマス.マンの魔の山も何回かチャレンジしてダメだつたなあ。+5
-0
-
172. 匿名 2015/08/25(火) 00:46:40
出てるけど漱石の「虞美人草」がしんどい。今読んでるけど進まない(´Д` )情景描写になると急に文体が古くなるのは何でなの…?+3
-1
-
173. 匿名 2015/08/25(火) 00:47:56
ソフィーの世界
この本が話題になっていた頃、買ってもらって読もうとしたが難しくて断念。+12
-0
-
174. 匿名 2015/08/25(火) 01:50:51
六月にデートした女の子とはまるで話があわなかった。
僕が南極について話している時、彼女はガールズちゃんねるのことを考えていた。+0
-8
-
175. 匿名 2015/08/25(火) 02:39:15
偏見かもしれないけど男性作家の性描写はなんかきもいと思ってしまう
顔を思い出してオエーって感じ+13
-2
-
176. 匿名 2015/08/25(火) 02:47:22
皆さん純文学の読み方が解ってないんですね、残念でなりません。どうか小説を読み込むことの出来ない方は村上春樹には手を出さないでください。
文字を追うだけではほとんど何も理解できませんよ。良く考えてみてください、頭の良い人が何度も何度も書き直しながら長い月日をかけて書いた小説がそんな単純な話のワケがないでしょ?
ライ麦畑なんかは徹底的に練り込まれている小説ですよ。裏設定はとんでもなく恐ろしい話なんだけどなぁ~。教えてあげたいけど…+6
-31
-
177. 匿名 2015/08/25(火) 02:53:33
163さん真面目過ぎ。
むしろあなたのような立場の人が名前を挙げてくれると説得力があるんだけどな。
もしよろしければ、好きな作家と好きな小説を教えてくれると有り難いです。+13
-0
-
178. 匿名 2015/08/25(火) 03:36:59
ノルウェイの森が理解できなかった人は、セカチュウを読んだらいいかもね。設定そのままパクってるし、まったく同じ文章を書いてるところまであるからビックリするよ。もちろんこちらの方がバカでも理解できるくらい薄っぺらい話なんだけど。+3
-3
-
179. 匿名 2015/08/25(火) 03:40:47
カンタベリー物語
中古で売る事さえ考えず、気がついたら私の部屋から消えてた+1
-0
-
180. 匿名 2015/08/25(火) 04:02:42
176
何様⁈
好みもあるんだからしょうがないでしょ+24
-4
-
181. 匿名 2015/08/25(火) 04:10:02
ミランクンデラ
存在の耐えられない軽さ
何度読んでも痒いところに手が届きそうで届かない感覚が拭えなかった
脱落した+0
-0
-
182. 匿名 2015/08/25(火) 06:30:57
176
あんた気持ち悪いよ。黙って読書でもしてなよ。+16
-4
-
183. 匿名 2015/08/25(火) 08:21:32
ハルキスト降臨w+10
-1
-
184. 匿名 2015/08/25(火) 08:58:25
ナラタージュ+0
-0
-
185. 匿名 2015/08/25(火) 09:48:03
海賊と呼ばれた男
作者が超下品なことをツイッターで知ってドン引き
本屋大賞に選んだ書店員を恨む+9
-1
-
186. 匿名 2015/08/25(火) 09:50:52
176
はいはい
あなたはスゴいねー(棒読み)
だけどね、思ってもそういうこと口にしちゃ駄目よ。
有川浩大好きだったけど、植物図鑑で嫌いになった。
非モテ女子の妄想炸裂~‼って感じでキモい。
そしたら、全ての作品がそう思えてきて
二度と読みたくなくなった。+7
-3
-
187. 匿名 2015/08/25(火) 10:22:55
『ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質』
当時、すごく売れてたビジネス本です。
内容としてはすごく興味深いものがあるけど、とにかく読みづらい。
言い回しが回りくどく、向こうの方特有のジョークの織り交ぜが多過ぎて、要点の理解に凄くストレスを感じた。
今に至っても、色々読んできた本の中では一番難読です。
下巻を読んでこそ完結なんだろうけど、とても買う気にならなかった。+0
-0
-
188. 匿名 2015/08/25(火) 10:24:34
私も坂の上の雲。
秋山兄弟の優秀さに驚きつつ、
海戦や戦艦の専門用語がでてきてから理解できず・・断念。+0
-1
-
189. 匿名 2015/08/25(火) 10:59:33
流浪に剣心+0
-0
-
190. 匿名 2015/08/25(火) 11:11:27
全体的に読めないんだけど・・・・これってなんか病気??
文字を読むことはできても内容が頭にすっと入ってこない。集中できないというかなんというか。
国語の時間に一人で音読した時に、みんなの前でちょっと緊張して、とりあえず読むことだけに必死で内容はそっちのけ・・・・ってのとなんか似てるような・・・うーーん、分かる人いませんかー???+5
-0
-
191. 匿名 2015/08/25(火) 11:14:34
ブランドのカタログかと思ったわ
+2
-1
-
192. 匿名 2015/08/25(火) 12:46:23
190さん
私もです
音読に集中したり、ただ文字そのままを読むだけだったら内容入ってこないですよね
同時に内容を頭にいれてイメージさせないと今読んだばかりだけどなんだったっけ?って思ってなんども読み返します
国語の本読みの時も自分が音読し終わり席に座ったあと、再度理解するために読み直してました
英語も英文読んだだけじゃ理解するのが苦手で、再度戻って読んでたなぁ+4
-0
-
193. 匿名 2015/08/25(火) 12:48:55
原田まりるの「私の体を鞭打つ言葉」
途中の恋愛に対しての章が、親友の彼氏を奪った話と
浮気した話を哲学を盾にして正当化、言い訳を
ずっとダラダラ書いているみたいで
不快だったから途中で読むの止めた。
一部「おっ!為になる!」って箇所もあったんだけど、
もう二度と読むことはないと思う。
偉人の哲学を自分の正当化の為に使うなよって
本気でムカついた。+2
-0
-
194. 匿名 2015/08/25(火) 13:16:00
ここに名前が上がっている本、私の大好きな本がかなり含まれてる・・・f^_^;)
10代の頃に小栗虫太郎や太宰や三島を読み耽りました。幸せな時間。
百年の孤独、これでスペイン語を勉強しよう!と思った。原語で読みたくて。
植物図鑑で、うちのフェンスの雑草がヘクソカズラという名前と知ったw ちょうど今咲いてます。
家畜人ヤプーは未完(伏線がすべて閉じられていない)だけれど、区切りのいいところで終わっているから特に問題ないので、読んでいない人は是非!!文才があったら続きを書きたいくらい、世界観が壮大で。人間の想像力ってすごい。かなり好みの分かれる本ですが。
ワンピースや進撃の巨人も嫌いじゃないです。
同感なのは林真理子。あの人、文章が下手すぎる。週刊誌のエッセイを読むと気持ちが悪くなります。
そして村上春樹!!ノーベル賞落選のニュースのたびに「あったりまえだ!!」とテレビの前でシャウトしてますw文学のイグノーベル賞でも差し上げたらどうかと。
新刊が平積みされている時期は書店に立ち寄りません。ハルキストと同じ空気を吸いたくないわ。
+4
-6
-
195. 匿名 2015/08/25(火) 13:47:17
109さん、柳田国男さんの『遠野物語』ですが、昨年河出文庫から出版されたものは
口語訳で読みやすかったです!おすすめです。
私が断念するのは、自己啓発本です。+7
-0
-
196. 匿名 2015/08/25(火) 14:32:37
きみはポラリス 三浦しをん
数年前ですが恋愛モノがだめで読む気が全く起こらなかったのになんでか買った1冊。
やっぱり読めなくて途中放棄して売りました。
今は恋愛モノも読めるようになったので、もう一回読んでみたいかな~と思いますが・・・+3
-0
-
197. 匿名 2015/08/25(火) 20:20:16
モダンタイムス
伊坂作品で唯一断念した。他の作品のように読んでるうちに入り込めるかと思ったけど、なんだかさっぱりだった。残念。+0
-0
-
198. 匿名 2015/08/25(火) 20:42:43
置かれた場所で咲きなさい
置かれた場所がそもそも違いすぎて、最初の数ページでケッとくさってしまいました。
まぁ私が僻み根性なだけだろうけど(笑)+1
-0
-
199. 匿名 2015/08/26(水) 00:20:51
既出だけどドストエフスキーの
「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」「白痴」
3回は読破しているが未だに理解出来ていないと思う。
また読もうと思う。
伊坂作品に何度も出てくるのでその影響です(笑)+0
-0
-
200. 匿名 2015/09/04(金) 15:31:47
ゴールデンスランバー
伊坂さんの作品苦手〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する