-
1. 匿名 2023/04/18(火) 22:23:41
スティーブン・キング原作の映像化作品について語りませんか?
主は子供の頃に見たテレビドラマ版イットがすごく印象深いです。
お気に入りの作品は1408号室です。お化け屋敷感のある展開とラスト(評価が分かれているようですが)が好きです。+31
-2
-
2. 匿名 2023/04/18(火) 22:25:35
1408号室見てからカーペンターズのあの曲が苦手になった+11
-0
-
3. 匿名 2023/04/18(火) 22:25:36
映画の「痩せゆく男」をタイトルだけで決めてコメディだと思って見に行ったら全然違った+14
-3
-
4. 匿名 2023/04/18(火) 22:26:26
一番好きなのはやっぱりスタンドバイミー。
DVDもCDも買った。+56
-1
-
5. 匿名 2023/04/18(火) 22:26:27
ミストの終わり方は絶句した+48
-1
-
6. 匿名 2023/04/18(火) 22:26:51
ミザリー、何度も観るほど好き+74
-1
-
7. 匿名 2023/04/18(火) 22:27:05 ID:QQhQbCqWS1
ミザリーがこわくて面白くて何度も見たよ!+33
-0
-
8. 匿名 2023/04/18(火) 22:27:17
あまり大きな声じゃ言えないけどリメイク版の「IT」の方が好き+12
-6
-
9. 匿名 2023/04/18(火) 22:27:26
これから私は多くの人々と出会うだろうが、あの12歳の頃のような友達とは2度と出会えないだろう
みたいな台詞が好き
大人になるとよくわかる+95
-0
-
10. 匿名 2023/04/18(火) 22:28:50
最高傑作+64
-3
-
11. 匿名 2023/04/18(火) 22:28:52
>>9
スタンドバイミーだね+26
-0
-
12. 匿名 2023/04/18(火) 22:28:58
>>1
これ、スティーブンキング原作の中だとマイナーな方だけど面白いよね
観てる方まで精神的におかしくなりそう+13
-0
-
13. 匿名 2023/04/18(火) 22:29:41
+45
-2
-
14. 匿名 2023/04/18(火) 22:30:39
クジョー
元々は大人しく賢い子だったから可哀想だった🐶
襲われた人や親子は災難だけど。+38
-0
-
15. 匿名 2023/04/18(火) 22:30:41
シャイニングの世界観ははまる
キューブリックが凄い+47
-3
-
16. 匿名 2023/04/18(火) 22:31:21
一番色んな意味でキツかったのはグリーンマイル+36
-0
-
17. 匿名 2023/04/18(火) 22:31:36
キング本人は嫌いみたいだけど
+54
-0
-
18. 匿名 2023/04/18(火) 22:32:01
アンダー・ザ・ドーム
って誰か知ってる?すんごい好きだったー+24
-1
-
19. 匿名 2023/04/18(火) 22:32:13
好きなのいっぱいあって何を語れば良いか分からないwww+3
-1
-
20. 匿名 2023/04/18(火) 22:32:13
炎の少女チャーリー
女の子がサイコキネシスで、念力で火を吹くという話
可愛い子だけど、かなりのあばずれだったらしい
音楽がTangerine Dream
+15
-0
-
21. 匿名 2023/04/18(火) 22:33:25
The Shining(1977年)
やっぱこれっしょ!+17
-0
-
22. 匿名 2023/04/18(火) 22:35:29
>>18
小説は読んだんだけど映像化作品は観てないや+9
-0
-
23. 匿名 2023/04/18(火) 22:37:14
>>17
キング本人は続編の超能力者の戦いを描いたドクタースリープがお気に入り+16
-0
-
24. 匿名 2023/04/18(火) 22:37:44
昔「ミザリー」のVHS版を家族で観ていたら、終盤「cocksucker!」(直訳は「ペニスを吸う人」)という台詞があって、字幕の戸田奈津子さんは「このチンポ野郎!」と訳してた。
家族で気まずくなったのを覚えてる。+19
-0
-
25. 匿名 2023/04/18(火) 22:37:47
>>15
シャイニング大好きです。
オープニングで、山深い道を車でホテルに向かっているシーン。
流れてる音楽からして、重々しくて既に怖い。
これから不吉な展開が待ってるのが、じわじわ伝わってくるというか。
もう嫌な予感しかしない雰囲気。
男の子が玩具の車で廊下を走り回るシーンだけなのに、猛烈に怖くて不安になるのが
キューブリックって凄いな!と思う。+55
-0
-
26. 匿名 2023/04/18(火) 22:39:03
>>18
おおっ!!
テレビドラマ化されてて、原作とはだいぶ違ったけど、最高にサイコで面白かったです+10
-0
-
27. 匿名 2023/04/18(火) 22:39:13
>>13
元祖サイコパス+8
-1
-
28. 匿名 2023/04/18(火) 22:39:22
ペットセメタリー(リメイク版)
怖過ぎて悪夢を見た+19
-0
-
29. 匿名 2023/04/18(火) 22:39:49
映像作品を見た後に原作も読んで見ると更に面白い。非現実的な出来事が次々と起きているのに、それぞれの心の動きや風景その他の描写が物語にリアリティを持たせてくれていて違和感無く読める。+2
-0
-
30. 匿名 2023/04/18(火) 22:39:50
>>15
>>17
私は原作未読だけどドラマ版の方がキングの血が流れてる感じがして好き
ホラーの奥に人の脆さ弱さあたたかさがあるキングとひたすら無機質なキューブリックじゃ元々相性が悪かった。時計仕掛けのオレンジも原作者は嫌だったみたいだしね+14
-1
-
31. 匿名 2023/04/18(火) 22:40:59
>>25
横だけどシャイニングは発売された時期によって本編がものすごくカットされてます
もしDVDを買うなら1999年以前に発売されたもので収録内容をしっかり確認した方がいいですよ
私はなんとかネットで探してカットされてないものを購入できました!+18
-0
-
32. 匿名 2023/04/18(火) 22:41:05
「ブレードランナー」のエンディング、なんか既視感があると思ったら「シャイニング」のオープニングの空撮映像なんだね。+27
-0
-
33. 匿名 2023/04/18(火) 22:42:00
ちょっと怖かったけど面白かったです+11
-0
-
34. 匿名 2023/04/18(火) 22:42:05
+24
-0
-
35. 匿名 2023/04/18(火) 22:42:45
>>10
これ何度も見た。
キャリーが可哀想でね…
+18
-0
-
36. 匿名 2023/04/18(火) 22:43:09
やっぱりショーシャンク!!
大好き過ぎて毎年5回は観てる(ここ10年くらい).+35
-2
-
37. 匿名 2023/04/18(火) 22:44:51
>>13
寝る前にがるちゃん見るんじゃなかったぁ!ww+6
-2
-
38. 匿名 2023/04/18(火) 22:45:10
クリストファー・ウォーケンが切ない「デッド・ゾーン」は地味ながら名作+28
-0
-
39. 匿名 2023/04/18(火) 22:45:14
>>18
原作先に読んだから、ドラマはだいぶ脱線したのでやっぱ原作の方がいいやってなった
バービーはイメージどおりで良かったけど!
+4
-0
-
40. 匿名 2023/04/18(火) 22:45:21
>>34
気になるな。
借りてみよう。+0
-0
-
41. 匿名 2023/04/18(火) 22:45:32
スタンドバイミーは映画と題名素晴らしいと思った
原作タイトルは「死体」
音楽も含めて良かった+32
-0
-
42. 匿名 2023/04/18(火) 22:46:11
>>20
え?アバズレ?そんなんだったっけ?+1
-0
-
43. 匿名 2023/04/18(火) 22:47:10
>>33
リメイク版も良かったよ!+0
-1
-
44. 匿名 2023/04/18(火) 22:48:23
ショーシャンクの空に
原題は 刑務所のリタ・ヘイワースだっけかな?
映画化するのにすごく安く映画会社に売ったんだよね。+22
-0
-
45. 匿名 2023/04/18(火) 22:48:29
スタンドバイミーの弁護士になったクリスを〇したやつと、ショーシャンクのアンディの奥さんを〇した犯人は同一人物なんだよね?+12
-0
-
46. 匿名 2023/04/18(火) 22:49:28
ドラマはキングダムホスピタルとかミスターメルセデスのシリーズ、11/22/63も良かった+3
-1
-
47. 匿名 2023/04/18(火) 22:49:34
シャイニングの原作書いたけど、キューブリック氏が描いた映画版と差異がとてもあったんだっけ?+3
-0
-
48. 匿名 2023/04/18(火) 22:50:08
>>17
やあ♪+6
-0
-
49. 匿名 2023/04/18(火) 22:51:07
地獄のデビルトラック、レンタルに置いてなくてわざわざDVD買ったらクソつまんなかったわ良い意味で!+1
-0
-
50. 匿名 2023/04/18(火) 22:52:52
ITとか映画ももちろん面白いし小説もまたいいよ。情景描写が美しいのよ。+4
-0
-
51. 匿名 2023/04/18(火) 22:55:04
フランク・ダラボンとキングは相性いいよね
ミストのラストも改変したのにキングは大絶賛だし
確かにどっちもサスペンスチックあり、人のあたたかさあり、なんでもない穏やかな時間の流れとか毛色が似てて親和性高いと思う。またこのコンビの映画が見たいな
今までの作品→ショーシャンク、グリーンマイル、ミスト+8
-0
-
52. 匿名 2023/04/18(火) 22:55:23
>>6
プロムパーティーのやつ?
毒親の子の+0
-2
-
53. 匿名 2023/04/18(火) 22:55:33
ゴールデンボーイって映画もそこそこ面白いよ
マイナーだけど+13
-0
-
54. 匿名 2023/04/18(火) 22:56:46
>>47
キングは単純に超能力者同士の戦いを描いただけなんだよ
でもキューブリックがそこにものすごい芸術性を加えて違う作品にしてしまったの
だからキングはずっと不満を抱いてました+5
-4
-
55. 匿名 2023/04/18(火) 22:57:31
クリスティーンの自己修復はもはや芸術
+19
-0
-
56. 匿名 2023/04/18(火) 22:59:57
>>52
それはキャリー
ミザリーはやばい熱狂的ファンに小説家が監禁される話+9
-0
-
57. 匿名 2023/04/18(火) 23:00:13
炎の少女チャーリー が気になってる。面白い?+0
-0
-
58. 匿名 2023/04/18(火) 23:01:31
>>10
そうかもしれない!私もこれ大好きだよ。怖いけど切なくて。+7
-0
-
59. 匿名 2023/04/18(火) 23:02:04
>>54
さすがにキューブリックに寄りすぎでしょ・・・
シャイニングの根底にあるのは親子愛だよ。酒癖が悪いアル中で息子に手をあげてしまった自分を責め続ける父親がホテルとの闘いを通して息子との絆を取り戻すのが本筋。そこをキューブリックが完全にまる無視(父親なんの葛藤もなくホテルに取り込まれる)したから激怒したの。原作つきの映画なのに原作者の才能を軽く見すぎる発言は不快です+20
-2
-
60. 匿名 2023/04/18(火) 23:02:29
小説にはなってない、テレビドラマオリジナルの「悪魔の嵐」だな
本物の悪魔ってこんななのかもしれないと思わせられる
真綿で首をジワジワ締められる怖さがある
極寒感も素晴らしくて寒い季節になるとDVDを引っ張り出す
有名俳優とかは出てなくて色味も白黒灰茶で恐ろしく地味なんだけどとっても見応えがある+11
-1
-
61. 匿名 2023/04/18(火) 23:03:21
ドリームキャッチャーは黒歴史でいいのかな?
周りで褒めてた人がいなかったな…+7
-2
-
62. 匿名 2023/04/18(火) 23:04:15
ベン・E・キングの「スタンドバイミー」が同映画の主題歌に決まった時、ベン・E・キングは「誰かがカバーするんだろう」と思ってたんだとか。
ところが50年代が舞台の作品なので、オリジナル曲をそのまま使いたいと聞かされ、とても感動したと生前語ってた。+15
-0
-
63. 匿名 2023/04/18(火) 23:04:17
>>54
キューブリック信者のこういうところが嫌い+2
-5
-
64. 匿名 2023/04/18(火) 23:05:34
>>28
最初死んだ犬を埋めたら生きて帰って来るんだよね。犬もやっぱり元の犬じゃなかったのかな。本も読んだのに犬だけ覚えてない+0
-0
-
65. 匿名 2023/04/18(火) 23:06:01
ランゴリアーズを是非リメイクして欲しい+20
-0
-
66. 匿名 2023/04/18(火) 23:06:09
キャリーはホラーと青春物の見事な融合作だと思う
シシーが本当に綺麗で魅力的になっていくんだよなあ
ナイフとフォーク塗れの毒母が磔のキリストと同じになる演出も秀逸+12
-0
-
67. 匿名 2023/04/18(火) 23:06:51
>>64
犬じゃなくて猫じゃない?
犬ものならクージョ(炎天下の車に閉じ込められて狂犬病の犬とたたかう話)+8
-1
-
68. 匿名 2023/04/18(火) 23:08:02
>>65
これめっちゃ好き!CGの安っぽさは否めないけどこれも登場人物の業が深い作品だと思った+7
-0
-
69. 匿名 2023/04/18(火) 23:08:05
>>34
これナチスドイツのやつだっけ
見た時、ナチスの残党に対する世界の
扱いを知らなくてかなり驚いた+7
-0
-
70. 匿名 2023/04/18(火) 23:09:26
>>59
>>63
ごめん、神経質すぎん?別にキューブリックに寄ってないし…
そうやって言われてるからそうコメしただけ…
ね、だから映画通とかキングファンはめんどくさいのしかいないって言われるんだよ
びっくりするわ、いきなり喧嘩腰でアンカーとか…
これこそまさにホラー+3
-13
-
71. 匿名 2023/04/18(火) 23:10:51
「ペットセメタリー」
リメイク版はちょっとイメージ違った+4
-0
-
72. 匿名 2023/04/18(火) 23:10:59
>>55
キング原作✕カーペンター監督とか最高のマリアージュ笑
陰キャの主人公が闇落ちして救われないとこが良い
+4
-0
-
73. 匿名 2023/04/18(火) 23:11:49
>>10
原作も映画も最高です!+4
-1
-
74. 匿名 2023/04/18(火) 23:14:03
心霊電流映像化してほしいな〜
コテコテのB級な感じで。+4
-0
-
75. 匿名 2023/04/18(火) 23:15:26
>>10
血が降ってくるシーンが印象的。
ひたすら可哀想なんだよな。+10
-0
-
76. 匿名 2023/04/18(火) 23:18:53
>>1
原作も短編だけど強烈な印象を残す秀作です!
地味めの映像化作品でも良いのあるよね。
+1
-0
-
77. 匿名 2023/04/18(火) 23:21:21
キング作品は本筋とはまた別のところで物語が並行してラストにつながる感じがすごく好き
痩せゆく男とか「あーーーーーーー」ってなった+4
-0
-
78. 匿名 2023/04/18(火) 23:22:38
>>38
大好き
長い昏睡状態から覚めたら恋人は結婚していて、自分は超能力を得てるんですよね
普通の人には見えないものが見えてしまう、それゆえに大きく運命が変わっていくという…
ウォーケンの演技が素晴らしく、演出も冴えてましたね
確か、ウォーケンがビクッ!となるあの場面では、リアルな演技のためにスタッフが不意打ちで銃を打って、大きな音でびっくりさせたそうです+4
-0
-
79. 匿名 2023/04/18(火) 23:23:49
コロラドキッドを原案にしたドラマ
「ヘイヴン〜謎の潜む街〜」が大好きです
原案というか短編小説から話を膨らませているから原作とか原案とか言っていいものか分からないけど…
でもねー面白くて大好きなのよ〜+5
-0
-
80. 匿名 2023/04/18(火) 23:28:56
>>23
ドクタースリープも、思いきりキングらしい世界観なんだけどね。
キューブリックのシャイニングのイメージが強すぎて、その続編だと思って観たらナニコレってなった人多いんじゃないかな。
+8
-0
-
81. 匿名 2023/04/18(火) 23:29:05
いい作品多いけど考えてみたらまっとうなハッピーエンドほとんどないよね
しいていえばショーシャンクくらい?偽名とはいえアンディが脱獄したの変わりないけど…
これからも主人公の苦しみは続くんだろうな、もう一波乱ありそうだなみたいなのが多い。ほとんどの登場人物が何気にトラウマ克服できないあたりとかは共感するけどね。そう簡単じゃないよな、と
そして、そう考えるとやっぱりアンディのメンタルずば抜けてると思う。「希望」を持ち続けることが大事なのかな+4
-0
-
82. 匿名 2023/04/18(火) 23:33:05
>>13
これ原作は斧で切断なんだよね。映画は全体的にマイルドだから安心して見れる。+11
-0
-
83. 匿名 2023/04/18(火) 23:33:24
地味めの名作
ダークハーフ
ゴールデンボーイ
悪魔の嵐痩せゆく男
ニードフル・シングス
デッドゾーン
チルドレン・オブ・ザ・コーン
アトランティスのこころ
他になんかある?+4
-0
-
84. 匿名 2023/04/18(火) 23:33:49
>>82
有能なおじいちゃん保安官の末路も原作の方が悲惨+6
-0
-
85. 匿名 2023/04/18(火) 23:34:54
>>83
「黙秘」好きだよ+5
-0
-
86. ガル人間第一号 2023/04/18(火) 23:38:13
『クリープショー』
キング本人が植物怪人を演じている。ええっwこの人がwwってなるわ。
(*≧∇≦)ノ+4
-0
-
87. 匿名 2023/04/18(火) 23:38:32
>>34
恐怖の四季の1つだよね。
スタンドバイミーが夏だっけ?+6
-1
-
88. 匿名 2023/04/18(火) 23:38:45
>>5
ラストが話題になりがちだけどそれまでの過程も含めてめっちゃ面白い。スーパーに閉じ込められるってシチュエーションわくわくする。+15
-0
-
89. 匿名 2023/04/18(火) 23:39:35
ITドラマ版
昔、深夜に放送されてたことがあって、なぜか前編と後編の間をめちゃくちゃあけて放送した
最後は蟹がでてきたような気がする
+7
-0
-
90. 匿名 2023/04/18(火) 23:41:02
ドリームキャッチャーは賛否が大分別れるけどSFホラーにスタンドバイミー成分が強めに入ってる感じがして私は好き。ダディッツを慰める為にブルーバイユーを歌うシーンとかウルッときちゃうんだよね。+14
-0
-
91. 匿名 2023/04/18(火) 23:43:59
>>57
ドリュー・バリモアのは面白いよ
いたいけなドリューと娘大好きすぎるパパが泣ける
リメイク版も悪くはないけどやっぱりオリジナルは超えられない+4
-0
-
92. 匿名 2023/04/18(火) 23:45:43
>>61
ドリームキャッチャー大好きですよ!
あまり評判はよろしくないのかな?
映画のラストのどんでん返し最高なんだけど+8
-0
-
93. 匿名 2023/04/18(火) 23:46:37
>>65
パックマンを今の技術で何とかしてほしいね+6
-0
-
94. 匿名 2023/04/18(火) 23:46:48
>>9
人生でたった1日の特別な日なんだよね
あの後も彼らは同じ町に住んでいるんだけど、でももうあんな日は二度と来ない+18
-0
-
95. 匿名 2023/04/18(火) 23:48:20
>>31
教えていただき有難うございます!
実は既にDVD持っていて、今確認してみたら本編119分でした…2001年でした…
ノーカット版ではなさそうです😅
TVドラマのシャイニングも観たけど、映画とはだいぶ違ったから、作者が映画に不満持っているというのもわかる気がしますね🤔
+0
-0
-
96. 匿名 2023/04/19(水) 00:02:07
キング氏のカメオ出演
ランゴリアーズ
痩せゆく男
ドラマ版シャイニング
他にあったら教えて下さい!+0
-0
-
97. 匿名 2023/04/19(水) 00:06:28
>>16
ネズミを可愛がってる囚人の処刑シーンがトラウマ。映画館で見たから逃げ場がなくて泣きそうだったわ+10
-0
-
98. 匿名 2023/04/19(水) 00:13:52
ザ・スタンドのオープニングが好きすぎる!
ウイルスが流出してブルー・オイスター・カルトの曲が流れるとこ。
けどコロナ禍を経験してから見直したら、あんなにそこら辺の床とか椅子とかでバタバタ死ぬもんかねって思ってしまう笑
+4
-0
-
99. 匿名 2023/04/19(水) 00:14:56
シャイニングは映画版に不満だった作者がドラマ版つくったんだよね?
あの作品を映像化するのドラマ版でも難しかったんじゃないかな+3
-0
-
100. 匿名 2023/04/19(水) 00:20:53
>>30
私も原作派
キューブリックの映像はいいけどハロランさんの扱いとか、父親の最後の愛情度合いは原作やキング版の方が好き+6
-0
-
101. 匿名 2023/04/19(水) 00:22:40
>>98
仲間!
あのオープニングだけでもう満足
ナディーンがあんなでも許せる+3
-0
-
102. 匿名 2023/04/19(水) 00:25:23
>>53
46歳
ブラッド・レンフロ人気だったから当時はけっこうみた人いたよ
+7
-0
-
103. 匿名 2023/04/19(水) 00:33:57
>>47
差異というより映画の尺とか、魅せたい部分の兼ね合いだかで端折ってる所が結構あるから、一回見ただけでちゃんと話を理解出来る人は少ないんじゃないかな?そこがキングは不満だったのかも。明らかに原作を読んでない人が書いてる考察が斜め上過ぎるもん。でも原作読んで頭に浮かぶオーバールックはドラマ版よりキューブリック版がしっくり来る。どっちも天才だと思う。+3
-0
-
104. 匿名 2023/04/19(水) 00:44:08
>>81
11/22/63はどう?+1
-0
-
105. 匿名 2023/04/19(水) 00:47:59
>>30
ドラマ版の方にスティーヴンキングも関わっているんだよね+4
-0
-
106. 匿名 2023/04/19(水) 00:48:56
>>89
間違えてたらゴメンだけど巨大な蜘蛛みたいなのじゃなかったかな?+5
-0
-
107. 匿名 2023/04/19(水) 00:49:08
クリスティーン+2
-0
-
108. 匿名 2023/04/19(水) 00:54:46
>>20
ドリュー・バリモアだよね。+3
-0
-
109. 匿名 2023/04/19(水) 01:04:36
>>62
そのベン・E・キングの「スタンド・バイ・ミー」のPVにゴーディ役のウィル・ウィートンとクリス役のリヴァー・フェニックスが揃って共演しているのを初めて観た時は胸熱だったなぁ。
ちなみに「スタンド・バイ・ミー」の試写会で、スティーブン・キングは泣いてしまって席から立ち上がれなかった、と昔インタビュー記事で読んだ事があるよ。+19
-0
-
110. 匿名 2023/04/19(水) 01:08:36
ダークタワーの主人公の人種が変えられててムカついて見る気なかったんだけどアマプラにあったから見たら結構面白かった
完全に別物として見れた+3
-0
-
111. 匿名 2023/04/19(水) 01:09:13
>>5
でもコロナ彷彿とさせていたような感じがした
コロナ前の映画だけど+6
-0
-
112. 匿名 2023/04/19(水) 01:10:27
前にもキング映像トピに書いたけど
スティーヴン・キング映画&テレビコンプリートガイド
今もKindleで無料だよ+3
-0
-
113. 匿名 2023/04/19(水) 01:43:38
ジンジャーブレッドガールの映画化の話のそのあとが聞こえてこないんだけど撮影してるんだろうか?
個人的に好きだけど映画化する話ではないような感じはする+1
-0
-
114. 匿名 2023/04/19(水) 01:47:30
子供の時にシャイニング見たけどエレベーターから大量の血が吹き出すシーンが怖かった+7
-0
-
115. 匿名 2023/04/19(水) 01:50:26
>>113
もうずっとプリプロダクション中のままだね
+1
-0
-
116. 匿名 2023/04/19(水) 02:08:46
>>96
関係ないけどハッピーエンドが書けるまでに電話で出演
+2
-0
-
117. 匿名 2023/04/19(水) 02:13:28
>>82
怖すぎてちゃんと見たことないんだけど、全然マイルドなイメージない!原作どんだけ怖いんだ。+5
-0
-
118. 匿名 2023/04/19(水) 02:31:54
>>56
低予算の映画だけど面白いよねw
タイタニックの良い富豪おばさんがサイコストーカー役もやってたとわ😳+4
-0
-
119. 匿名 2023/04/19(水) 02:35:22
>>13
子供の頃に金ローで観て太ったオバサン恐怖症になった思い出が😂+3
-0
-
120. 匿名 2023/04/19(水) 03:12:35
確かにあのおばさんは怖かったな
現実のストーカーが一番怖いのだけど現実並みの怖さ+5
-0
-
121. 匿名 2023/04/19(水) 03:18:58
ミザリーもミストもスティーブンキングなのね!怖くて見たことないから知らなかった。すごいなーほんと。スティーブンキング。+3
-0
-
122. 匿名 2023/04/19(水) 05:13:56
>>112
私も持ってる!
家宝です+1
-0
-
123. 匿名 2023/04/19(水) 06:02:28
>>47
ドラマのスティーブンキング編のシャイニングの方が面白いよ
+4
-0
-
124. 匿名 2023/04/19(水) 06:36:58
>>54
超能力者同士の戦いって何だ???
と思ったらもしかしてドクタースリープと混同してる?+4
-0
-
125. 匿名 2023/04/19(水) 07:02:38
セイラムズロットが最近またリメイクされたの?詳細知ってる人いますか?+2
-0
-
126. 匿名 2023/04/19(水) 07:20:32
>>20
8才か9才のチャーリーかあばずれ?って思ったけどドリュー・バリモアのことか。
子供の頃から飲酒、喫煙してて薬物に溺れてったんだよね。+6
-0
-
127. 匿名 2023/04/19(水) 07:23:29
>>104
横だけど112263はキレイなハッピーエンドだね。
原作もキレイな終わり方でまさかのキングで泣いちゃったよ。
と思ったら息子さんのアイデアだったらしい。+1
-0
-
128. 匿名 2023/04/19(水) 07:29:36
>>36
わかる!
セリフや映像が思い出されるとジーンとする…この映画に出会えてよかった+3
-0
-
129. 匿名 2023/04/19(水) 07:39:43
キャリーの最後の方で燃えたガソリンスタンドは、スタンド・バイ・ミーのメガネの子の息子が経営してた気がする。
スタンド・バイ・ミーの不良のエースは、ニードフル・シングスで本物の悪に利用されメチャクチャになった。
+4
-0
-
130. 匿名 2023/04/19(水) 07:40:48
ドラマだけど、ミスターメルセデスが面白かったな。
最近では、息子の作品のブラックフォンもよかったよ。
あちこちにお父さんへのオマージュを感じた。
+4
-0
-
131. 匿名 2023/04/19(水) 07:51:51
>>130
そうそう、ブラックフォンの原作が息子さんて知らずに見に行って、スティーブン・キングみたいだなーって思ってたの。
後から調べて分かってなんかテンション上がって本まで買っちゃったよ。+6
-0
-
132. 匿名 2023/04/19(水) 07:59:57
>>130
こないだ何も知らずブラックフォン見て、何これ面白い!と思ったらキングの息子だった。
納得したわ。+5
-0
-
133. 匿名 2023/04/19(水) 08:05:40
あーまたなんか見たくなったな〜
キング衝動笑
急にジャンクフードとか焼きそばパン食べたくなる衝動に似てる。+7
-0
-
134. 匿名 2023/04/19(水) 08:10:53
>>10
昨日Twitterでキャリーが豚の血かぶったところのコスプレしてるやつが流れてきてちょうど思い出して調べてたところだった!!!!
個人的には最後のビックリシーンはいらなかったと思う+5
-1
-
135. 匿名 2023/04/19(水) 08:12:01
ペニーワイズのオフショットかわいい+21
-0
-
136. 匿名 2023/04/19(水) 08:46:15
>>100
父親の過去とかも話の展開では重要なのに映画では一切無視されているもんね
+3
-0
-
137. 匿名 2023/04/19(水) 09:17:20
>>47
そりゃあんたキューブリックに任せたらそうもなるわ
+4
-0
-
138. 匿名 2023/04/19(水) 09:40:18
>>96
ITのリメイク版、男の子が中古屋だかアンティークショップだかで自転車を買うシーンがあるけど、店主がキングだったと思う。+3
-0
-
139. 匿名 2023/04/19(水) 12:22:32
ペットセメタリー
主人公がなぜ子どもを蘇りさせたかったのか、原作だとその心情がわかって切ない
私もきっと我が子をペットセメタリーに埋めると思う+4
-0
-
140. 匿名 2023/04/19(水) 12:34:18
>>87
スタンド・バイ・ミーが秋じゃなかったかな。
ゴールデンボーイと刑務所のリタ・ヘイワース(ショーシャンク原作)が1冊になってて、リタ・ヘイワースがめちゃくちゃ好きなのにゴールデンボーイがめちゃくちゃ鬱で、買えなかった思い出。+3
-0
-
141. 匿名 2023/04/19(水) 14:23:51
>>96
旧ザ・スタンド
マザーアビゲイルに挨拶するシーン
+1
-0
-
142. 匿名 2023/04/19(水) 14:27:08
>>96
キング作品じゃないけどドリュー・バリモアのフィーバーピッチ、始球式シーンに出てきてビックリした
レッドソックスファンだからか!+0
-0
-
143. 匿名 2023/04/19(水) 14:31:28
>>142
厳密には本当の始球式を映画に使ったのは出演には当てはまらないかも
ごめんなさい+0
-0
-
144. 匿名 2023/04/19(水) 15:31:47
>>17
キューブリック版に出てくるホテルの雰囲気がすごく好き
キング本人が監修?してる作品も見たことあるけどあんまり覚えてないからもう1回見てみたい+5
-0
-
145. 匿名 2023/04/19(水) 15:46:24
>>109
ちょっと前にBSで放送してるのを見た
仲が良くてよく遊んでる時期があっても、時が経つにつれお互いの関係性が変わっていくことってあるよね…と何かしんみりしてしまった
+0
-0
-
146. 匿名 2023/04/19(水) 15:56:15
>>31
よこですがそうなんですね
何でカットされているのでしょうね
ドラマ「ウォーキング・デッド(キング作品ではないです)」のDVDの購入者が「カットされているシーンがある」というコメントをしていたのを見た事がありますが、海外の映画とかドラマではそういうケースがあるんですかね?
(カットされたシーンは馬がゾンビに食べられるシーンだったみたいです)+0
-0
-
147. 匿名 2023/04/19(水) 17:23:16
>>18
シーズン2まで見たけど、D-life?放送どうなったんだっけ。シーズン1は面白くてワクワクしたけど。2になってからなんだかな~って感じでどこまで見たのか忘れてる。結末だけ知りたい。+0
-0
-
148. 匿名 2023/04/19(水) 17:27:23
>>33
これ、コロナ禍の頃にまさにスタンドの世界じゃんって思い出してた。また見たいな。+0
-0
-
149. 匿名 2023/04/19(水) 17:38:58
>>10
キャリーとお友達になってキャリーを守ってあげたかったと昔から思ってた。+0
-1
-
150. 匿名 2023/04/19(水) 18:30:17
>>33
この作品、テレビのミニドラマシリーズだったようだけど結構大物出てるよね
ロブ・ロウ、モリー・リングウォルド、ゲイリー・シニーズ・・・個人的には悪に魅せられる女性役でローラ・サン・ジャコモ(プリティウーマンの娼婦の友達役)出てたのが気になった+1
-0
-
151. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:36
>>150
リメイクの方も豪華キャストだよね
スカルスガルドの兄貴、アンバー・ハード、ウーピー・ゴールドバーグとか
旧作に劣らず良い出来だった+0
-0
-
152. 匿名 2023/04/19(水) 21:32:49
>>67
検索したら猫だった。ずっと犬かと思ってたw+1
-0
-
153. 匿名 2023/04/19(水) 21:53:39
私おばちゃんだけど、ITのこのシーンでとても甘酸っぱい気持ちになった+0
-0
-
154. 匿名 2023/04/19(水) 23:45:02
>>152
犬は隣のじいさんの昔語りに登場してた気がする。+3
-0
-
155. 匿名 2023/04/20(木) 04:10:50
シークレットウィンドウもキングだよね
ジョニデの映画はこれしか見たことないけど面白かった
アンダーザドームは原作買おうか迷ってる+1
-0
-
156. 匿名 2023/04/20(木) 09:13:54
>>155
アンダー・ザ・ドームの原作は読み応えありますよ!
長いけど勢いあってぐいぐい引き込まれてしまいました!+1
-0
-
157. 匿名 2023/04/21(金) 17:31:06
>>156
返信ありがとうございます
読んでみます+0
-0
-
158. 匿名 2023/04/22(土) 01:03:59
>>89
主人公の子役だったジョナサンブランディスが大好きだったなぁ
早くになくなってしまったけど+0
-0
-
159. 匿名 2023/04/23(日) 06:32:35
>>130
ブレイディ精神の世界から斬新だよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する