ガールズちゃんねる

スティーブン・キングの映像作品を語る会

116コメント2019/09/07(土) 13:49

  • 1. 匿名 2019/09/01(日) 13:43:23 

    スティーブン・キング原作の映像作品好きな人語りませんか?主は小さい頃に見た「ランゴリアーズ」という作品が好きでした。飛行機が別の時空に入ってしまいランゴリアーズという化け物に遭遇するような話でした。映像化された作品がいっぱいありますがどの作品が好きですか?
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2019/09/01(日) 13:45:14 

    やっぱりスタンド・バイ・ミーかな 

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/01(日) 13:45:16 

    スタンド・バイ・ミーかな

    切なくなるけれど定期的に観たくなる

    +76

    -2

  • 4. 匿名 2019/09/01(日) 13:46:02 

    ミザリー

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/01(日) 13:46:37 

    タイトル忘れたけど、昔NHKで夕方18時くらいにスティーブン・キングの短編作品あったよね?
    あれ子どもながらに好きだった

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/01(日) 13:46:54 

    キャリー

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/01(日) 13:47:09 

    怖いけど
    シャイニング
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/01(日) 13:47:47 

    ショーシャンクの空にもいいよね

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/01(日) 13:47:48 

    最後衝撃だった。
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/01(日) 13:48:20 

    ミスト面白かった

    +51

    -6

  • 11. 匿名 2019/09/01(日) 13:49:45 

    スティーブンキングが違いすぎて、自分で新しくドラマ化したシャイニングも面白いけど、映像としてはキューブリックのシャイニングの方が好き

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/01(日) 13:50:21 

    痩せゆく男

    最後までハラハラする

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/01(日) 13:50:30 

    幽霊屋敷?みたいな屋敷に霊能力者っぽい人達が調査に入っていろんな怪奇現象に合うって感じのドラマありませんでしたか?
    もう一度見たいけど題名が思い出せない😣

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/01(日) 13:51:17 


    キング作品の中ではかなりマイナーだけど
    「クジョー」も怖いですよ。
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/01(日) 13:51:51 

    キングさんの作品ってHAPPYENDってあるんですかね?
    キャリー、シャイニング、スタンドバイミー、グリーンマイル
    ミストも、バッドエンドだしITはまだ見ていないから
    何ともいえないけど、後味悪いと予想。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/01(日) 13:54:41 

    >>9
    トウモロコシを食べたくなくなる結末。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/01(日) 13:55:10 

    >>15
    ショーシャンクは?

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/01(日) 13:55:40 

    昔NHKでやってた悪魔の嵐見てました。閉鎖された街に悪魔がふらっと立ち寄るっていう設定にものすごく引き込まれました。
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/01(日) 13:55:41 

    グリーンマイルは見た。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/01(日) 13:55:43 

    >>1
    ランゴリアーズはたしか過去を食べる怪物なんだよね
    だから現在から遅れると食べられちゃう

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/01(日) 13:56:06 

    昔テレビでやってた子供がさらわれるお話なんだっけ?
    わたしはティーポット丸い〜お手手が付いてるの〜て歌を覚えてる。の〜の部分が半音下がる感じで不気味なのよ。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/01(日) 13:56:54 

    この間dtvでドリームキャッチャー観たばっかり。
    スタンドバイミー的な場面が出てきた。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/01(日) 13:58:29 

    ザ・スタンドっていうテレビドラマ見たな。内容あまり覚えてないけど面白かった覚えがある。
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/01(日) 13:59:45 

    >>5
    本人が始めか終わりに出てくるやつですか?
    短編が続くやつですよね?
    私も見てました。
    子供達が主役のやつだったような。
    私も記憶が曖昧でタイトルが出てこなくて。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/01(日) 14:00:15 

    >>8
    これって原作は短編の穴蔵のリタヘイワースとかって話じゃなかったかなぁ。
    短いお話が感動超大作になったんだ〜と思った記憶が。
    違ってたらすんません。

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/01(日) 14:00:38 

    1408号室がすごい好き。
    神は、悪魔は実在するのか…

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/01(日) 14:01:16 

    アンダー・ザ・ドーム
    楽しく見てたんだけどだんだんややこしくなってきて、、結局最後どうなったっけ?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/01(日) 14:03:06 

    >>>15

    >22のこれハッピーエンドじゃなかったっけ?


    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/01(日) 14:05:00 

    >>24
    すみません、勘違いでした。
    ミステリー・グースバンプスでした。
    全然別の人のでした。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/01(日) 14:08:15 

    >>21
    ローズ・レッドかな?片手が萎えてる女の子が歌うんだよね?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/01(日) 14:13:30 

    >>25
    合ってる
    これ公開した時は全くヒットしなかったんだよね

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/01(日) 14:16:50 

    古いのしか見てないけど新しい「IT」は面白いですか?
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/01(日) 14:21:59 

    >>32
    このピエロ役の人ホームアローン2でホテルの支配人役の人だと最近知った。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/01(日) 14:22:23 

    グリーンマイルは泣いた。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/01(日) 14:23:37 

    >>30
    返信ありがとうございます。歌うのはおばあさんだったように思います。記憶違いかも…。
    年末の23時頃に連夜放送だったような。雪の時期のお話で途中でも人がヒュンって消えるんです💧

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/01(日) 14:26:13 

    >>31やっぱり!私もレンタルで借りて観たから話題になったかどうか知らずでした。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/01(日) 14:28:52 

    >>35
    それはたぶん18さんのストーム・オブ・ザ・センチュリーだと思います。邦題は「悪魔の嵐」です。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/01(日) 14:30:42 

    >>15
    事件は解決するけど完全にハッピーじゃない、みたいなの多いかな?
    仲間が死んじゃったり

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/01(日) 14:32:24 

    >>25
    刑務所のリタ=ヘイワース
    だったかと( ^ω^ )

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/01(日) 14:39:55 

    呪われた町、セーラムズ・ロット
    ロブ・ロウが出ていたヴァンパイアのめっちゃ怖かった

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/01(日) 14:40:18 

    >>37
    ありがとうございます!悪魔の嵐で検索しました。これだと思います。
    1人を犠牲にするか全員で死ぬかの選択、思い出しました。我が子に例えて無理ー!って思った覚えがあります。
    設定が残酷で人間の本性とか丸出しにされちゃう怖いお話だったなぁ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/01(日) 14:42:08 

    >>32
    もうすぐ続編の映画あるよね?!
    面白かったよ!ピエロはやっぱり怖いよね
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/01(日) 14:42:12 

    >>39
    そうでした!脱獄の穴をリタヘイワースのポスターで隠すんですよね。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/01(日) 14:46:44 

    スティーブンキングの作品は作品同士で繋がってるのが面白い!あと架空の街のメイン州キャッスルロックとデリー、60年代70年代の話しとか文化とか日本に住んでるから今ひとつピンとこないけど面白い
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/01(日) 14:51:47 

    ミザリーとゴールデンボーイはめちゃくちゃ怖かった。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/01(日) 14:55:04 

    タイトルが思い出せない…
    シングルマザーと男の子が引っ越して来た家の階下に住むおじいさんが超能力者で、だんだん少年と仲良くなっていって、少年にその不思議な能力がうつっちゃう話。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/01(日) 15:06:47 

    若者は昔のIT知ってるかな

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/01(日) 15:09:06 

    キングダム・ホスピタルが好きです。
    怖いだけではく笑いありだったしお洒落な演出も多かった気がする。


    スティーブン・キングの作品はホラーとか怖い映像苦手な私でも最後まで見ちゃう面白さがあります。
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/01(日) 15:13:22 

    >>15
    スタンドバイミーは小説だと自分以外の三人は死ぬエンディングなんだよね
    映画だとリバーフェニックスだけ死ぬけど

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/01(日) 15:16:39 

    >>48
    勘違いしてましたが、これはスティーブン・キング原作ではなかったです。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/01(日) 15:33:32 

    >>1
    私にとっては途中までが、自分が観てきた恐怖系物のなかでトップクラスに怖かったです。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/01(日) 15:37:27 

    >>46
    アトランティスのこころじゃなかったっけ?
    インフォメーション=ラブ
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/01(日) 15:38:34 

    「悪魔の嵐」のティーポットの歌って実際にある歌なんだろうか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/01(日) 15:48:19 

    (宇多田さんも大好き)「デッド・ゾーン」

    怪演が定番のクリストファー・ウォーケンが繊細な優しい教師を演じている
    もっとこういう演技を見たかったな~
    日本語吹き替えも野沢那智さんだし言うことなし!

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/01(日) 15:52:44 

    炎の少女チャーリー

    興奮すると発火現象を起こす少女の悲劇
    超能力ブームの後なので超能力少女の話かなと思った
    一緒に逃亡する?父親との絆みたいなものもあった気がする

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/01(日) 15:54:52 

    マイナーかもしれないけれど
    ヘイヴン

    キングだけどグロすぎなくて、面白かった
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/01(日) 16:02:39 

    NHKでやってた「ザ・スタンド」
    伝染病で生き残った人達が、善人と悪人に分かれ、悪人の親玉は悪魔。ロブ・ロウとか出演者も豪華だった。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/01(日) 16:03:29 

    >>2


    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/01(日) 16:06:56 

    ペットセメタリー

    ペット亡くしたばかりに見たから切なくて考えさせられたな
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/01(日) 16:10:15 

    >>31
    えー、ヒットしなかったの?
    映画館見に行ってお客さんいっぱいだった記憶なのになあ
    私の中で1995年度日本公開洋画1位でした

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/01(日) 16:13:38 

    >>14
    怖すぎて怖すぎて最後まで観れなかった。シャイニングは平気だったのに、後にも先にもこれ以上怖い映画知らない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/01(日) 16:14:59 

    スティーブン・キング作品怖いけど見ちゃう
    ランゴリアーズは、とにかくもう全体的にめちゃくちゃ怖かった

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/01(日) 16:16:10 

    ドリームキャッチャーを映画館で観ました。1番衝撃的で、1番好き。
    けっこう気持ち悪い描写があったり(トイレでモンスターを産み落としたり)するけど、
    終わり方はハッピーエンドなのでは?
    「アイム、ダディッツ」!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/01(日) 16:17:12 

    ITは深夜に放送されていて、後半がなかなか放送されなくてやっと放送されたと思ったら、ラストでずっこけた
    あれだけ怖かったピエロは何だったのか・・・

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/01(日) 16:21:57 

    ごめん、映像化されてない作品なんだけど“タリスマン”
    この作品の主人公の少年が“依頼人”の頃の“ブラッド・レンフロ”が
    演じたら似合うだろうな~と、思いながら読んでた。
    もう亡くなってだいぶ経つけれどね。
    調べたら、スピルバーグが映像化するかも?だとか。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/01(日) 16:28:11 

    >>14
    マイナーではないと思う!
    結構知られているよ。

    あれはホラーでなくて、リアルにありそうで怖いよね。狂犬病に罹患したセントバーナードに襲われる話。
    本来は温厚でおとなしいセントバーナードが…………

    狂犬病って本当に怖い!

    そして、あの狂犬セントバーナードは悪知恵すごくて…………

    しかし、狂犬病で狂っているのに、あの犬の頭の良さは出てくるものなのかと思ったけど。狂犬病で狂っているはずなのに、妙に冷静で悪知恵で主人公を追い詰める。
    病で狂っているなら賢さも狂いそうだけどね。

    でも、本当に狂犬病は怖いです。

    狂犬病って現在でも発祥したら100%の致死率ですよね。

    しかし、アメリカは倫理観強すぎ、あの女性があんな目にあったのは不倫していたから、不倫女は子供を喪うことになるとの暗示。

    実際は不道徳な事をしようとしまいと、理不尽なひどい目に逢うときは逢います。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/01(日) 16:42:19 

    >>13
    「ローズ・レッド」だと思う 家が怖いんだよね 電話の線が壁の真ん中にあったシーンが何故か印象に残ってる 小説の方が私は面白かったです

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:47 

    >>14
    クージョだよね?細かくてごめん。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/01(日) 17:14:18 

    最近のだと「ジェラルドのゲーム」が面白かった。
    「黙秘」とちょっと似てる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/01(日) 17:29:56 

    >>67
    それです!ありがとうございます!
    また見ます!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/01(日) 17:58:00 

    >>67
    ローズレッドって原作の小説ありますか?読んでみたい!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/01(日) 18:56:29 

    >>56
    これシーズン3まで見ました
    キングだったんですね。
    続きが見たい!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/01(日) 19:24:34 

    とうもろこし畑に子供達がいて、「We are the one!」と叫んでいる映画、あったよね?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/01(日) 19:31:10 

    既に出てるけどスタンド・バイ・ミーが一番好きだ。
    スティーブン・キング自身、試写会で観て感動して泣いたんだよね。
    原作ではテディもバーンも死んでしまうのでビックリした。
    あとシャイニングやキャリー(シシー・スペイセク版)も好きです。キングはシャイニングの映画を批判してるけど、ハラハラドキドキしてめっちゃ面白かったなぁ。
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/01(日) 19:34:04 

    シャイニング、映画も好きだけどドラマ版も
    好きだなー。確か、キングが原作と違う
    映画の終わり方に納得出来なくて
    ドラマを作ったんだっけ。おまけに本人も
    ゴースト役で出演したw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/01(日) 19:35:43 

    「ドリームキャッチャー」の前半が好きなんですけどわかってくれる人いますか。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/01(日) 20:00:40 

    ドラマ版のシャイニングはアルコール依存症で息子にケガをさせてしまったこともある父親が、本当は息子を愛していたのがちゃんと描かれていたと思う。
    ホテルの霊に操られ?息子を殺しそうになりながらも、なんとか自分を取り戻して言った
    「逃げろダニー」
    「俺が愛したことを忘れるな」
    で泣いた。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/01(日) 20:04:01 

    クリープショー2だったかな?
    湖に浮かぶ人食いヘドロの話で、ラストに「そうくるか!」とびっくりした。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/01(日) 20:11:17 

    >>76
    わかります
    大人版スタンド・バイ・ミーみたいな雰囲気ですよね

    後半はハチャメチャなのですが、あれはあれで面白くて嫌いじゃないです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/01(日) 20:14:58 

    デッドゾーンは原作も好き。映像化も成功した例では?
    クリストファーウォーケンもいいけど憎々しい政治家(未来の大統領)を嬉々として演じるマーティンシーンがハマり役。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/01(日) 20:23:38 

    ペットセメタリーはゲイジが死ぬシーンで毎回泣いてしまう。
    レイチェルの死んだ姉が「ゲイジと2人でお前を迎えに行く、死なせた罰だ」と言うシーンは本当に怖かった。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/01(日) 20:30:56 

    ペットセメタリーの幽霊、ビクター・パスコウが大好きだ。いいキャラだよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/01(日) 20:50:37 

    スティーブン・キング、Xファイルのドラマで数話脚本も書いてたんだよね。
    面白かった記憶。DVD見返してみようかな~

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/01(日) 20:51:03 

    >>78
    原作は浮き台でしたっけ?

    二組のカップルが人気のない晩秋の別荘地の湖で、得体のしれないヘドロに襲われて、湖の浮き台に逃げるけれども、いつくるかもわからない助けを待ち続ける話

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/01(日) 20:59:18 

    >>32
    小学生の時に観て一人でトイレに行けなくなった…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/01(日) 21:14:07 

    悪魔の嵐、ランゴリアーズ、ザ・スタンド、ローズレッドとかのドラマシリーズ全部持ってるけど収録時間長いのに1000円以下でDVD買えたからお得感あった
    いつも圧倒的な困ったちゃんが引っ掻き回してイライラするけどそれが面白いんだよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/01(日) 21:58:25 

    前半はゾクゾクするけど後半でずっこける駄作ばかり

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2019/09/01(日) 22:21:50 

    >>69
    『黙秘』が好きです!
    ミザリーのキャシー・ベイツとジェニファー・ジェイソン・リーが出てて、DVと性虐待も扱ってて重い話だけど良かったです。キングも原作よりいいと言ってました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/01(日) 23:10:03 

    >>72
    >>56
    是非最後まで見て下さい😆
    レンタルで見てましたが、DVDBOX買いました!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/01(日) 23:13:45 

    >>87
    普通に、ラストがとても良いのもありますよ!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/01(日) 23:37:45 

    >>23
    悪魔と出来てしまって 身重で窓から投身自殺するシーン。
    核弾頭?を運んで 顔が溶け掛かっている悪魔の手下とか もういろいろ…
    核爆弾で悪魔をやっつけた!だったかしら?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/01(日) 23:37:52 

    >>18
    この主人公の子供が大人になってからのお話がザ・スタンド。これも映像化されてますよ!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/01(日) 23:45:53 

    >>74
    スタンドバイミーは映画で見た時ウィルが可愛くてクリス役のリバーは坊主だったんでピンとこなかったんだけどそのあと、スタンドバイミーのミュージックビデオをみてクリス役の子こんなにカッコよくなったんだ!!ってびっくりした
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/01(日) 23:59:01 

    >>48
    オリジナルはラース・フォン・トリアー原作脚本のドラマだったんですね。
    アメリカ版リメイクの製作と脚本を
    キングが担当したようです。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/02(月) 00:05:39 

    >>52
    あー!そうそう!ありがとう!
    昔のアメリカの田舎感と、切なくなるストーリーが好き。
    (タイトル忘れちゃってたけど)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/02(月) 00:22:46 

    >>27
    地上波で2までしか見てない
    どれくらい続くんですか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/02(月) 00:30:17 

    グリーンマイルは小説よりもよかったな。
    大柄な設定のコーフィー役にマイケルクラークダンカンがピッタリだった。
    9月3日で亡くなって7年…早いなあ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/02(月) 00:37:11 

    >>27
    ハゲ親父とドラ息子がウザすぎて見るのやめたw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/02(月) 00:42:51 

    >>47
    少年時代の主人公がかっこよくてときめいたw
    おかげでピエロの恐怖を乗り越えられたw
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/02(月) 00:57:29 

    ドリームキャッチャーも面白かった、マイナーだけど。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/02(月) 02:10:42 

    IT ネタバレ


    かに道楽

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/02(月) 02:32:26 

    >>99
    この人も若くして亡くなったんだよね
    昨日10代で亡くなったハリウッドスターの動画を見てて知った
    ちょうどITの昔のテレビ版?見たばかりだったので

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/02(月) 02:38:15 

    >>93
    この当時のリバーの宣伝文句は「ジェームス・ディーンの再来」
    飾り気のない真っ白なTシャツ+ジーンズ姿で納得

    この後の「モスキート・コースト」では坊主のままだけど、顔がますます美形、爽やかな色気もあって10代女子にとっては倒れるほど格好いい

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/02(月) 06:58:27 

    去年位かな?シャイニングの続編小説出たの?ダニーが大人になって…って。題名忘れた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/02(月) 08:12:52 

    >>5ストーリーテラーだったっけ?

    あれ大人になってから急に思い出して探すんだけど見付からない。

    「テレレレッテ♪テ〜レレレッテ〜♪」

    30年ぐらい前なのに、オープニングのCGでお城の周りをワシが飛び回るやつとか凄いインパクトだった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/02(月) 11:02:21 

    >>105
    それ!それです!
    あのなんとも言えない不気味な音楽が好きだった私の幼少期w

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/02(月) 11:46:41 

    B級のトラウマ映画
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/02(月) 12:27:24 

    huIuで観たんだけどジェームズ・フランコが主演の【うさぎの穴】
    シリーズで毎回毎回待ちどうしかった。
    あんなに面白いドラマ久しぶりに観たよ!
    スティーブン・キングの映像作品を語る会

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/02(月) 13:01:32 

    スティーヴン・キング
    ガルちゃんでは人気ないのかなぁ〜^^;

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/02(月) 13:08:48 

    >>4
    足ボッキンしたシーン、怖いもの見たさで巻き戻して見てしまった…

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2019/09/02(月) 13:20:19 

    シークレットウィンドウとペットセメタリーがスティーブンキングの作品だと知りませんでした。
    どちらも小さい時~中学生辺りで見たから、原作とか気にしてなかったんだなと今になって思いました。

    旦那がよく小説借りてきて読んでます。
    私も読みたいけど、1歳児がいるから読書に集中できない…時間作って映画見たいです。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/02(月) 19:51:36 

    >>104
    ドクタースリープだね!今年の冬に映画が見れると思うよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/02(月) 21:56:29 

    古い映画ですけど、「チルドレンオブザコーン」が割と好きです。
    真面目に見るとつじつまがあってないとか、いろいろアレレ?っていう細かい部分はおいといて、あの作品の雰囲気が好きなんです。
    アメリカの中西部とかなのかな?
    農業地帯のどこかの長閑な田舎町、子供たちだけの集団心理、カルト教、とうもろこし畑の邪悪な神様、いかにもアメリカのホラーのアイテムてんこもりなところが。
    でもキングはこれまた原作をとんちんかんにされたと、お気に召さなかったらしいです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/02(月) 23:29:20 

    >>71
    67です、申し訳ありません!勘違いかわかりませんが小説はなかったです…。この作品の元ネタはシャーリィ・ジャクスン(Shirley Jackson)の小説「『血の屋敷』や『山荘綺談』、「たたり」で、あとは『ローズレッド~エレン・リンバウアーの日記』(ジョイス・リアドンが、1900年代はじめに記された「エレン・リンバウアーの日記」を発見し、それを編集・出版したという設定で書かれた小説しかなかったです。済みませんでした。この同タイトルの小説より私はジャクスンの作品の方が面白かったです。心を病んでいく登場人物達、じわじわ募る恐怖などが描写されています。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/02(月) 23:32:54 

    >>112
    ありがとう!映画化されるんですね!楽しみ🙌

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/07(土) 13:49:16 

    ドラマのキャッスルロックが観たい
    最近放送していたミスター・メルセデスが面白かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。