ガールズちゃんねる

こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

225コメント2023/05/01(月) 19:41

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 13:31:33 

    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法 | 文春オンライン
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法 | 文春オンラインbunshun.jp

    ここでは「技術」とは違った面で「こういう美容師さんに期待できる」、また反対に「こんな美容師さんは合わないかも」という要素を、3つご紹介


    その① 美容師さん自身のファッションやヘアスタイルが、自分のスタイルと乖離している

    …もし出会った美容師さんの見た目に「カッコいい」「可愛い」「キレイ」と感じられる要素があった場合には、その方に繰り返し施術してもらうと、なりたい“それ”に導いてくれるでしょう。

    その② バシッと派 vs 親身派

    ・「貴方にはこれが似合う」と、バシッと指し示してくれる美容師
    ・「どうしたいですか?」と、ヘアスタイルの相談に時間をかけてくれる美容師

     これは美容師さん側の仕事の「価値観」なので、自分にとってどちらが心地よく受け入れられるかは、大事な判断基準です。

    その③ 「髪」「世間話」以外の引き出しの有無

     これはあくまで僕の経験則ですが、今までに美容師以外の「何かの分野」を突き詰めたことがある方は、美容師としても輝いています。「何かの分野」で一点突破した経験がある先輩、同僚、後輩は、仕事にも信念を持って取り組んでいる方が多いです。

    「学生時代は、部活に人生を捧げていた」「遠回りして、特異な経歴で美容師になった」「セミプロ級の特技がある」「海外でも美容師をやっていた」「趣味の〇〇に関して、詳し過ぎる」「抱いた夢を諦めず、今も取り組んでいる」「他のなりたい職業とどちらを選ぶか悩んで、美容師に決めた」

    +11

    -108

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 13:32:42 

    なんか最近炎上してたよね
    表参道の美容院

    この髪型じゃ切れませんって
    客を帰らせたとかで

    +320

    -4

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 13:32:58 

    ③はいらんわ。静かに淡々とお願いします。

    +265

    -3

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 13:33:02 

    最初は良いんだけど、通う内に適当になってる感じがして行き先変えちゃう

    +543

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 13:33:11 

    そんなもん席座ったらやってもらう以外の選択肢ないし、仕上がり気に入ったら通って違ったら別のところ行くだけ。
    こんなん考えても何にもならない。

    +213

    -5

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 13:33:15 

    やたらどじょうを押し付けてくる男性美容師

    +2

    -47

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 13:33:47 

    あまりお喋りせずに黙々と切ってくれる人が良いです。

    +410

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 13:33:52 

    >>6
    え?

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 13:33:52 

    いちいち小馬鹿にしてくる人にあたって次から別の店に変えた

    +231

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 13:34:03 

    >>6

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 13:34:17 

    その③ 「髪」「世間話」以外の引き出しの有無

     これはあくまで僕の経験則ですが、今までに美容師以外の「何かの分野」を突き詰めたことがある方は、美容師としても輝いています。「何かの分野」で一点突破した経験がある先輩、同僚、後輩は、仕事にも信念を持って取り組んでいる方が多いです。

    会社の面接かと思ったw

    +184

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 13:34:38 

    美容師に限らないと思うけど、
    確かに、私はちょっとクセのある人が好きだし
    そういう方たちとの会話にも学びがある

    +12

    -19

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 13:35:19 

    相性ってあるよね

    +175

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 13:35:35 

    >>2
    見た。インスタが恐ろしいほど荒れていた。
    すぐ店舗情報消して謝罪文だけ載せてて、本当に性格悪そうな美容師さんだった

    +311

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 13:35:41 

    自分でも再現できるように教えてほしいね

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:07 

    何千軒とある美容院を1つに絞る理由がわからない
    切りたい時染めたい時、都合良く予約取れた所に行ってる、失敗だと思うほどの冒険はしない

    +20

    -12

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:09 

    世間話が面白い美容師に会ったことがない

    +161

    -4

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:18 

    >「海外でも美容師をやっていた」

    海外に住んだことのある人なら分かるはず
    海外でやってる日本人美容師さんは日本でバリバリやってる美容師さんより技術的には相当イマイチな人が多い!!
    それでも現地の大体の美容師さんより上手いけど(日本人の髪に慣れてるのもある)

    +228

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:18 

    初めて行った美容院で女美容師の態度が職場の意地悪なお局のそれでひどかった
    私が地味でおとなしいからストレス発散にいじめたかったのかな
    口コミにはっきり事実を書いて二度と行ってないわ

    +227

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:36 

    歯医者の治療みたいな感じで普通に必要な声掛けしながら施術してくれれば充分
    プライベートの話は聞くのも話すのも疲れるし

    +203

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:46 

    >>2
    続々と被害報告出てきてどんだけ偉そうな商売してたんだよって思った
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

    +260

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 13:36:54 

    初めて行った美容院がシャンプーやスプレーで湿らせるのもなくいきなりカットで、そのままカラーでびっくりした。
    今までのところはとりあえず髪洗ってからカットして、なんかの液体を髪に馴染ませてからのカラーだったから。

    +13

    -24

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:08 

    美容師さんは静かに黙々と髪を切ってください
    「このあとどこか行かれるんですかぁ〜」とかいらんわ

    +202

    -10

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:14 

    >>1
    >これは美容師さん側の仕事の「価値観」なので、自分にとってどちらが心地よく受け入れられるかは、大事な判断基準です。

    お金を頂いて働くプロなのにお客さんの希望に合わせて対応できない


    >その③ 「髪」「世間話」以外の引き出しの有無
    「美容師のコミュニケーション能力」をただの「オレ様の事を聞かせてやるぜトークの押し付け」「オレ様が話したい事をたくさん話せる」と勘違いしている


    うん、分かりやすく合わないダメ美容師だわ
    ネットが発達した世の中でこういう美容師は嫌だって声の方が多くない?
    本当に自分!自分!自分!で頭がいっぱいなんだろうな

    +39

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:21 

    今日どうしますか?も聞かずに自分の話だけしてカットするカリスマと呼ばれる美容師さんいたな。
    技術は文句ないけど、どうしたいかくらい聞いたらどうなん。

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:23 

    ベテランだけど感性が古くない人がいい

    +146

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:34 

    技術があってこだわりが強い美容師さんでも自分の好みのセンスと一致してないと意味ないよね

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:43 

    今お世話になってる美容師さんがクセ強い人で好き嫌いわかれるだろうなって人なんだけど、質問したことや似合う似合わないをハッキリ言ってくれるから相談しやすいし納得もする。私には合っていてとても安心してお願いしている。

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 13:37:58 

    >>2
    奥様最近お子さん産まれたそうで、かわいそう...

    +111

    -14

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 13:38:37 

    タバコの匂いする人がいや

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 13:38:43 

    >>18
    わかる。中には本当に素晴らしい人もいたから一概には言えんが。

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 13:38:55 

    ショートボブにするのに襟足はこういう風にしないで欲しい、って画像見せて頼んで、それじゃあ後ろは少し長めになりますねってやりとりまでしたのに、しないでほしい襟足になったんだけど、大人しそうな地味なオバサンへの嫌がらせだったんだろうか

    +116

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 13:39:03 

    >>14
    その美容師、男?

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 13:39:04 

    こうして欲しいって言ってるのに自分の価値観押し付けてくる人がいる。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 13:39:25 

    >>2
    殿様商売してたのか?

    +139

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 13:39:37 

    今日はお休みですか?とか、これからどこか行くんですか?とか必ず聞かれるけど定型文なのかな

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 13:39:50 

    美容院がこれほど一筋縄ではいかないという事を肌身に感じた。美容師さんを養成する学校の先生方にがるちゃんを一読することをお薦めする。

    +133

    -5

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 13:40:00 

    むしろ「静かにカットして欲しければ言ってくださいね🤗」とか察してくれるとキュン🫰

    +69

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 13:40:42 

    なんか厳しない?
    せいぜい月一で頭触られるだけやん

    +3

    -22

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 13:41:03 

    >>1
    違和感覚えた時は既に切られとるから手遅れだよねw
    二度と行かなければいいだけ

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 13:41:27 

    ワクチンの話とか陰謀論語ってくる人がいて技術は好きだったんだけどどうも我慢できなくて足が遠のいてしまったよ…

    +78

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 13:41:50 

    引越して美容院ジプシーの中、今まで行ってみた美容院よりカットとカラーがマシで話もまぁ合うし、ジプシーもつらいので一店に落ち着いた
    でもやっぱりカットが下手。1か月もすると形が崩れてくる。しかもヘッドスパが痛すぎて数日頭が痛いし頭皮があちこち指の形に凹んでるし2ヶ月は痒い。もう2度と行かない。

    実家の近所の美容師は3ヶ月後を見越して切ってくれて3ヶ月間形が崩れずに伸びる。やっぱりそこに戻ることにした。髪切るタイミングで帰省します。

    +24

    -9

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 13:42:23 

    わたしは似合う髪型や髪の悩みを話してスタイリング方法を教えてくれる美容師さんが好き
    やっぱ似合うね…とか言ってくれて気分よくなる

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 13:43:34 

    >>1
    毎回毎回トリートメントやらの営業してくるのやめてほしい。会社からの指示なのはわかるけど行く気なくすわ

    +122

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 13:43:40 

    >>21
    私が行ってるとこの店長そのものでワロタw
    お前も反省しろハゲ店長

    +178

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 13:44:11 

    >>7
    今通ってるプライベートサロン、私がコミュ障なのを察して施術中ほんとに一言も会話がなくてありがたい。タブレット貸与でネトフリとかYouTube、雑誌をずっと見られる。
    でもこちらが髪のお手入れとかについてふわっとした質問をすると、10倍ぐらいで返してくれる髪オタクな感じがすごく好き。

    +159

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 13:44:51 

    初見だったのがいけないのかもしれないけど、初めて来てくれたお客さんの髪の毛をディスり放題ディスった挙げ句、市販のシャンプー・コンディショナーは全然知らないけどウチで取り扱ってるシャンプー・コンディショナーはいい物よ!買わない?って言ってきた美容師は強烈だった。
    本人が悪気なく、かつ親切で言ってる感を醸し出してた。うわぁ、痛すぎる人のとこ来ちゃったなぁと感じた。二度と行かない。
    失礼をこねくり回して美味しくパンをつくろう(シャンプー等をリピートで買うカモ客にする)ったってそうはいかない。とても不愉快だった。

    +66

    -2

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 13:44:55  ID:ZTw4lE9qej 

    対人不安症ぎみで顔覚えられると行きづらくなる。生涯ジプシー。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 13:45:11 

    何年か淡々と通っていたけど、病気で髪が抜けてしまった時に「病気で髪が抜けてしまったんですが、短く揃えてもらえますか?」って言ったら「何でこんな事になったんですか?遺伝ですか?これ治るんですか?」って聞かれて答えに詰まってしまった

    それから美容室行くの怖くて行ってない。毛が綺麗に生え揃ってなくても対応してくれる美容師さんっているのかな。やっぱり迷惑だろうか

    +152

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 13:45:18 

    >>4
    ホントこれ、何なのかね。最初は気合い入れるけど常連になったら手を抜きだすっていうことなんか。これやられたらすぐ美容院かえる

    +202

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 13:45:31 

    「若い子の勉強のために切らせてあげてください」って言われたことある。
    案の定、イマイチだったからいつものスタイリストに直してもらって、二度と行ってない。

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 13:45:42 

    >>4
    なんで常連になると扱い雑になってくるんだろうね。払ってるお金は一緒なのに。

    +205

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 13:45:44 

    >>23
    それは行先に合わせてアレンジしてくれるつもりなのかも。
    「へ~」で終わったら嫌だけど。

    +47

    -4

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 13:46:26 

    技術はいいんだけど、私を相談役にして話す美容師さん。もう終わってるのに、だらだら話されて早く帰りたいんだが…ってなるんだよね。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 13:46:47 

    美容関係の人ってクセ強い人多いと思う
    「美」さえあれば何やってもいい!みたいな
    ガルでもファッション系トピで「クソデブだから話にならない」みたいにバッサリ言ったりとか
    何様?
    なんか勘違いしてるよね

    +49

    -3

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 13:47:01 

    18年お世話になってる美容師さんがいて、結婚式のヘアセットとか特別な時もいつもお願いしてる。会話も知り合いとするような感じで弾んでた。
    でもここ3年くらい行っても毎回「お仕事何されてるんですか?」「家近いんですか?」「パーマかけたことありますか?」など初対面のような質問を毎回される…。
    同時に5人くらい施術してるからごちゃごちゃになってるのか、コロナ禍でマスクしたら顔がわからなくなってしまったのか、突然初対面みたいに扱われるのが違和感すごいし美容院変えようか迷ってる…。

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 13:47:26 

    >>44
    ほんと、シャンプーとかいらんって。
    買わなかったらケアが悪いとかうるせえよ!
    あんたんとこの製品使ってからバサバサになったから買わないの。察しろ。
    欲しかったら自分から買うっていうし。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 13:47:45 

    背が低くて童顔で口髭が生えてる美容師がなんか嫌だ。
    メガネかけてると尚嫌。

    +10

    -8

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 13:47:46 

    髪を切りながら浄水器やシャンプーのセールスをしてくる所はやめました
    個人でやってていきやすかったんだけどな

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 13:49:20 

    >>56
    私なら病気を疑う

    +119

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 13:49:53 

    怪しい水を勧められた事ある。ブロッコリーをその水で洗ってどれだけ汚れが落ちるかみたいな動画を見せられてこれすごいんですよー、うちの店で扱ってますって言ってた。無理矢理買わされそうになった訳じゃないけどなんか毎回モヤモヤする。あとワクチンについてどれだけ危険かとか変な政治家の動画も見せられた。でもそこしか行くとこないから今も通ってる。

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 13:50:57 

    >>52
    むしろ通うほど高くなっていく
    上からの圧もすごいんだろうなとは思うけど最初は1万円そこそこだったのが2万超えるようになる
    高い物ばかり勧められたりいつも使っているトリートメントのキャンペーンの時だけ使わせてもらえなかったり(前もって朝イチで予約してるのに在庫切れだって)した事ある

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 13:51:13 

    私も嫌な美容師あったわ、メッシュのカラー失敗されて根本近くから切られて本当に酷い髪型にされた、ものすごくショックで威圧的な態度に何も言えず家で泣きました、他にお客さんいなかったのと見習いの方一人だけいて、その時店内にはオーナーいなかったけどは結構前にカリスマ美容師って騒がれてTVとか出てた、地元の美容室で小さい頃から知ってる美容室、ほんと悔しいけどああいう時ってなんでだか言えない。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 13:51:28 

    給与形態どうなってるか知らんけど1万近く払ってやられる行為じゃねーわって思うこと多い
    身だしなみが必要だから行くけど

    +55

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 13:52:58 

    >>4
    そんな感じで何軒も美容院変えて疲れたから、今のところは最初から『必要以上の会話しない』『気に入らなければ言う』ってのを徹底してる。(店側からは扱いにくいおばさんだと思われてるだろうけど、通って3年目だけど緊張感持ってやってくれる)
    ただ、自分が元々フレンドリーな方だからキャラ作るのがつらくてメゲそう。

    +132

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 13:53:01 

    >>21
    コメ読ませてもらった正直な感想

    ビッグマウスなだけで大した腕ではなさそう
    雰囲気先行、自分アピール上手ってだけで、本来の基礎技術は大したことなさそう

    +218

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 13:53:12 

    >>2
    キーワードでググったら出てきたわ

    病気の治療でようやく生えかけた大事な髪を酷い言い方でバカにしたり、乱雑に扱って怖い思いをさせたり
    Google マップの口コミも都合の悪いのは消えてるみたいだね
    ごく少数の擁護してるのは頭の悪そうなキャバ嬢やら自称インフルエンサーやら類友ばっかり

    「こっちは謝ろうとしてるのに電話もDMも受け取ってもらえないんですよ」
    と言わんばかりの逆ギレ謝罪文だったし色々すごいね

    +272

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 13:53:28 

    ホットペッパーの口コミってどんな美容院でも多少は低い評価があると思うんだけど、たまにそういう口コミに返信で美容師さんが逆ギレしてるケースを見かける
    地元の美容院で、逆ギレしつつ顔文字混じりで明らかに煽ってる人がいる所があって、そこにだけは絶対行くまいと決めてた
    いつの間にか閉店してたけど

    +77

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 13:53:42 

    違和感「覚える」って書いてあるので感心しました。「違和感感じる」って使う人多いから。

    +5

    -12

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 13:53:45 

    30代の美容師さんに「もうおばちゃんだし、私は見た目とかどうでもいいと思ってる」て言われて通うのやめた

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 13:54:59 

    そんなに難しい事を望んでないんだよ
    ちょっとだけ言葉を口から出す前に失礼な要素はないか考えてみて欲しいっていう美容師さんが多すぎる
    何故美容院行ってひたすら愚痴を聞かされなきゃいけないのか
    当然こちらは素人だから希望の髪型が難しい場合はあるだろうけど半笑いで小馬鹿にしたように「まあ無理っすよね」みたいな言い方をする必要があるのか
    客が見ているスマホを覗き込んでそれに関する話を振ってくるのか
    みたいなごく当たり前に不愉快な琴をされたくないだけなんだよ

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 13:55:39 

    >>3
    おしゃべりしに来てるわけではないから美容師の今までの経験談とか話さなくていい

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 13:56:39 

    >>21
    炎上して当然だね
    こんなの自分には腕がないって言ってるようなものなのに、勘違いしてカリスマぶってる美容師まだこの時代にもいるんだね。

    +187

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 13:56:43 

    いまの美容院は5年くらい通ってるけど、おしゃべりも楽しいし施術も上手い。でもおしゃべりに夢中になると手が疎かになるから、カットの時だけは故意に黙ってる。笑
    カラーやシャンプーはちょっと適当でもいいけど、カットは大事だから集中して欲しい。

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 13:57:45 

    安いところに行ってるから美容師さん選べない
    毎回違う感じになるけど気にいってます

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 13:57:54 

    ③聞けるようになるまで通いつめるともう常連では

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 13:58:01 

    >>18
    フランス人でも日本の美容室に感動したって動画上げてる人いたの思い出した

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 13:58:07 

    話のうまい人は職質なんかしなくてもこっちがノリたくなるような話題を良いタイミングでしてくる。気づかいがとても気持ち良い。
    そういう人だったらたとえ並の腕でも行きたくなる。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 13:58:29 

    >>45
    わたしは毛量が多すぎる事を延々と文句言われた。ハゲ店長に。

    +87

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 13:58:31 

    >>18
    わかる。技術は本当普通で勝ち気な人が多い。
    正直仕上がり微妙だけどお世辞で、雰囲気少しいい感じになりましたありがとうございます。って言ったら、少しじゃなくてかなり変わりましたよ!って言い直されてびっくりした。
    指定した長さまでちゃんと切ってないくせによくそれ言えたなと。

    +107

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 13:59:53 

    >>9
    技術は良さげだけど店長やギャルっぽい店員が微妙に感じ悪い美容院は行くのが嫌になって他の所に変えた

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 14:00:24 

    >>3
    思った
    何かを極めた話とか興味無さすぎる
    自慢したいだけじゃん

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 14:01:12 

    その日行って予約無しの安い美容室に行ってるから、気楽。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 14:01:26 

    >>2
    顔でかい、首短い、とか容姿のdisも言ってたみたいだね…

    +196

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 14:01:44 

    >>1
    ③の「引き出し」だけど、「オレがどうして美容師になったか。オレはこの美容室のオーナーを超尊敬してていかに高みを目指してるか」を延々と語る美容師さんに当たったことある。2回に行った時も同じ話をずっとしてた。前回聞きましたとは言いづらかった。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 14:04:20 

    >>38
    気配りできる人って良いですよね。
    私が長年お願いしている美容師さんも疲れている時や体調が悪い時などはすぐに察して「寝ててもいいからね〜」って声を掛けてくれるから好き。
    無理な営業もかけて来ないし、いい人に出会えて良かった。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 14:05:02 

    私は美容師さんには髪を綺麗に仕上げてくれることと、会話はしなくてもしてもいいけど不快な話題を振ってきたり失言をしてこないことしか求めてないわ

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 14:05:36 

    >>51
    カットモデルを切ればいいのにね

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 14:06:11 

    昨年末のこと、5年以上通っている美容院は年末のため予約でいっぱい、でもどうしても髪が切りたくなったからホットペッパーで評判のいい近所の美容院に行ったのね。私は毛先を3cm程切ってあとは毛量が多いので梳いて欲しかっただけなのに、担当美容師に「絶対にガル子さんは前髪があった方がいいです!」と言われ、でも前髪を切る気も無いから断ったのに、退店するまで「いやー、絶対に前髪があった方がいいのになー」としつこく言われてゲンナリしたよ。ちなみにアラフォー、面長でおでこ広め。前髪ありはあまり似合わないと思っている。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 14:07:51 

    >>4
    私も。もう15年ぐらい通ってたけど
    前髪を少し開けて斜めに流す髪型を言っても「それは自分でブローするんですよ」
    自分でちゃんとやっても歩いて出かけて鏡見ると前髪全部おりちゃうんですって言っても「芸能人もそうですよ。写真撮ってる時だけ綺麗にできてるんですよ」
    せめてその日の美容院の終わりにはちゃんとセットしてくれればいいのに普通に乾かして全部前髪下ろして終わり
    他のことでも適当

    今年に入ってから美容院変えたけど、その件に関しても今の美容師さんはものすごく細かくアドバイスしてくれて自分でできるようにしてくれたし
    もちろん、仕上がりの時にも綺麗にセットしてくれる

    +85

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 14:08:37 

    >>26
    感性は常に磨き続けないと鈍るからね…
    年齢を重ねても最新のトレンドを情報収集したり、新しい技術の勉強や練習をしてる美容師さんはとても貴重だと思う
    どんな職業でも大半の人は日々の目の前の業務を捌くのに手一杯、仕事の後や休日は家族と過ごしたり自分の時間を大事にしたいと思う、それが普通
    知り合いにカリスマ美容師の奥さんがいたけど、旦那さんは仕事に人生捧げてる人で、休みの日も店に行って若手の練習に付き合ったり新製品のテストをしたりメーカーの研修で講師をしたり、全然家にいないと言ってたよ(その後離婚した)

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:06 

    態度が横暴なやつは下手

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:24 

    1980円の安いカットに行ってる
    最初はものすごいお喋りの男性であ~ぁと思ったけど、腕はなかなかですしお年寄りにも凄く親切ていねいで優しい
    帰るときも「気つけて帰ってや」って言ってあげたり
    だから喋り抜きで通ってる

    +42

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:21 

    >>7
    本当にそう!
    話しかけられたらこちらも大人だから会話するけど、それを話が盛り上がってると勘違いしないでほしい…。
    普段子育てで疲れてるので美容院に行った時くらいは静かに雑誌読んだりリラックスしたいんです。
    そして会話が途切れなかった時の仕上がりはやっぱりイマイチだから、話しながらちゃんと出来ないならカットに集中してくれ!

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 14:11:02 

    うちの美容師さん、絶対いい感じにしてくれて、謙虚で外見も可愛らしい
    黙ってても寝ててもいいし、会話すると楽しい
    理想的な人に出会えたから、私としては珍しく開業されてからもついて行ってしまったわ

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 14:11:12 

    >>52
    これってちょっと芸能人やお友達にも言えることだよね
    ある俳優さんもよく来てる常連のお客にはすっごい適当な態度だもん。ファンやめた

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 14:11:52 

    昔青山の有名だった美容師が無免許だった事で騒動になった事がありましたね。
    今でもそう言う無免許の美容師が他にもいるように感じるわ。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/16(日) 14:13:25 

    >>58
    この前初めて行った美容院のオーナーがまさにそうだったwしかもふわっとしたマッシュルームヘアで、切ってる間うちで働く従業員4人全員がいかに仲が良いかという話を延々とされ、毎週飲み会があり社員旅行も年2回とか、みんなよくこんな所で働けるな...と感心してしまったよ。

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/16(日) 14:14:28 

    >>7
    この前初めて行った美容院で当たった担当者、喋らないのは良いんだけど肝心なオーダーに対しても細かく聞こうと話しかけてこなくて、前髪を切りたいと言ったら黙って適当に切って自分の予定よりだいぶ短くされた。
    前髪の長さって客本人からするとめちゃくちゃ大事だよね…。無駄なお喋りしないけど、オーダーはちゃんと確認してくれて慎重に切ってくれる人がいい。

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/16(日) 14:14:47 

    >>55
    元美容関係の人間だけどそれ分かる。
    先輩や上司も半分くらいはその手のタイプでそんな事をお客様に言わないでよってことを言ってた

    まさに「顔大きいねー!髪の毛で(顔を)隠したいからチョロッとサイドの毛、出してるのー?」とか。
    本当にそんな意地悪なこと言わないでよって思ってた

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/16(日) 14:15:05 

    美容師との世間話が本当に苦痛…

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/16(日) 14:16:06 

    風呂上がりに適当にドライして綺麗に髪が纏まってたら常連になる

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/16(日) 14:16:33 

    >>41
    私は逆に危険性を教えてもらって感謝してる。若い時からテレビの情報に流され鵜呑みにして信じきっていたから。カンのいい美容師さんは鋭いから危険性を察知する能力も高いのかな?人によるかな?

    +4

    -21

  • 104. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:24 

    ホームケア用品の営業してきて
    断ったら、一瞬ムッとした顔をしたのを私は見逃してないぞー

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:38 

    >>83
    いいなー、今でもそんなとこあるんだ。探し回ったけど見つけられんかった

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/16(日) 14:20:47 

    >>83
    私も仕事帰りにふらっと寄る
    散髪行くオッサンみたいに

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/16(日) 14:21:30 

    >>18
    前にお世話になっていた美容師さんに聞いた話しでは、腕はさほどではないがプライドが高い人に海外で美容師やる人が多いんだそう
    海外だとよっぽど下手でない限り日本人の技術力で向こうの美容師さんにちやほやされるし現地の日本人にもありがたがられるんだって

    +66

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/16(日) 14:22:04 

    美容師ってなんであんなにえらそうなんだろ?
    えらくねぇだろって思う。お金払ってるのはこっちなのに。

    説明している時に鼻でフッと笑ったり、かぶせるように[あ~、こういうことね]って知ったかしたり。しかも全然わかってないし。

    カリスマとか、銀座、青山で働いてました~、とかの売り文句も技術が伴ってない奴がほとんど。プライドだけ引っ提げてきた感じ

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/16(日) 14:26:27 

    >>68
    今は行ってないけど通ってた個人サロンの美容院が「ホットペッパーにひどい口コミ書かれて腹立って仕方ない」と言う話し(ここには書けないような口調で)延々と聞かされた。
    元ヤンだろうなってのはあったけど、一応私も客だし…

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:38 

    私が長年通ってた美容師さんは
    私が大きな病気をして病院通いをしてるのも知ってるし
    その病院の帰るの空いてる時間に来ましたと言ってるのに
    平日 行くと必ず、 仕事してるんですか?本当にしてるんですか?って必ず言う

    フルタイムじゃなくて不定期て働いてるけどそういうこと言いたくないよね
    だから土日にしか行かなくしてたけど
    その美容院だって平日はガラッガラで土日にばっかり予約がいっぱいなんだよね

    今では行かなくなりました

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/16(日) 14:30:52 

    わたしはようやく1年以上通えてる
    美容師さんと出会えた
    やっぱり若手のアシスタントがいない美容室はいいね
    一から十まで1人の方がやってくれるので
    気疲れしない

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/16(日) 14:30:53 

    >>108
    美容師ってっ主語が大きいけど、なんかわかる気もする
    初対面で、理不尽なマウントとってくる人間に似てる

    「美」って感性を同じような業界で多くのライバル達と
    技術を磨く過程で、いろんなコンプレックスとかに飲まれてしまうのかな

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/16(日) 14:31:48 

    >>56
    それは脳がやばくない?
    マスクしてたって、長年の知り合いの顔はわかるし、そもそも予約の名前でわかるでしょ。

    +80

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/16(日) 14:32:18 

    >>56
    ええー、変なの
    顧客カードとかないのかな

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/16(日) 14:33:54 

    前はわざわざ電車で1時間かけて
    代官山まで通ってたけど
    担当のお兄さんがつけあがってきて
    予約時間に遅れる、
    炭酸ヘアパックとやらを勝手にメニューに
    組み込まれる、レシートさえも渡さなくなってきたから通うの辞めた

    +54

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/16(日) 14:34:08 

    >>1
    上の子妊娠中、臨月に入ってスッキリしょうと髪切りに行ったとこが本当に不快な人だった。
    お腹みて今からもっと大きくなりますよー。楽しみですね。みたいな話から上記のことを話に入れたら『いやいやこれ臨月のお腹じゃないよ。小さすぎ。』ってずっと言われた。
    洗髪してハサミ入れてからだったから身動きできなくて最後まですませたけどその時は何も言えなくて悔しかった。
    小さめとは言われてて気にしてたから。
    今なら余計なことしか言えないなら黙って仕事しなって言ってやるんだけど。

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/16(日) 14:34:43 

    >>23
    それ予定があるって言ったら髪を巻いてくれたり艶が出る何かを塗ってくれたりするよ。ハーフアップ用のバレッタとかして行ってたら運が良いとちょっとねじってバレッタまで留めてくれる。たぶんこれはサービスしてくれてる。

    反対にないって言うとスタイリング剤をつけないで仕上げてくれる。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/16(日) 14:35:11 

    >>110
    専業主婦だろうが、暗殺者だろうが、
    代金を支払って、髪を整えてもらうことに一切関係ないのにね

    客の趣味やファッションの傾向が知りたいなら、顔色を見て
    どんどん違うアプローチしていけばいいし、無理なら沈黙でいいのにね

    +32

    -2

  • 119. 匿名 2023/04/16(日) 14:39:45 

    >>41
    私は妊娠中のときに担当さんじゃなくて店長さんに経皮毒の話をされて赤ちゃんが泡にまみれて生まれてきたとか。表情見るとマジなんだよね。善意100%で話してる。
    担当さんから超平謝りされた。店長がすいませんって。店長が語ってる間も何とか私から引き離そうと話をそらそうと頑張ってくれてただけど何せ心配してくれてるからずっと話す。

    しまいには担当さんが店長休みの日を教えてくれるようになった。

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/16(日) 14:42:41 

    >>17
    海外留学先での話は面白かった
    転居する前に通っていた美容室の美容師さんはフランスで現地の美術館や博物館に行きまくっていて、そのときの話をしてくれるから楽しかったよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/16(日) 14:43:31 

    有名な美容室あがりの美容師さんが
    独立してて、その美容師さんの雰囲気が
    好きで何回か通ったけど
    待ち時間に飲み物もでないし、
    シャンプーやトリートメントの時の
    軽い頭皮マッサージもなく、
    サービス悪すぎたから行くのやめた

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/16(日) 14:46:33 

    >>23
    私が通ってるところの担当の美容師さん「この後どこか行かれますか?」とかの遠回しじゃなくてズバリ「なんかつけます?巻いたりとかセットします?このままにします?」ってストレートに聞いてくれるからすごく楽
    ここに至るまでに「この後どこか行かれます?」「いえ、まっすぐ帰るので何もつけずこのままで」のやりとりを何回かしたから、覚えてくれてて合わせてくれてる
    世間話面倒だから施術中も必要なやり取り以外は無言だしめちゃくちゃありがたい
    仕事も早いし丁寧だし、この先もずっとお願いしたい

    +67

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/16(日) 14:49:11 

    >>3
    同感!
    美容師側は③を話したそうな人多いww
    髪、世間話以外の突き詰めた趣味とか引き出しとか、どーでも良っっ!!

    自分の趣味思考で悦に入るのやめれw
    とっとと髪切れや!ってなる…。

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/16(日) 14:50:09 

    >>2
    知らなかったから今ググってきた
    1人のツイートがきっかけで、『実は…』みたいに色々な人が声を上げて問題が大きく表面化されたんだね

    美容院に行ったら見た目や髪を罵倒され切らずに帰らされたり、予約時間ぴったりに行ったら説教をされたり、終始自慢話をされて聞き続け褒めなちゃいけない雰囲気だったり、信じられないものばかりだった

    よく今まで問題にならなかったのか不思議なくらい

    +227

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/16(日) 14:51:41 

    >>119
    何、その店長、めっちゃ面白いwww

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/16(日) 14:53:44 

    友達が行ってる所がブリーチカラーがとにかく上手で、希望通りのカラーにしてくれるんだけど
    カラーリングオタクだからカラーリング論を長々と聞かされてめちゃくちゃ時間かかるって言ってたw

    テキパキやってくれるけどカラー下手な人と、腕はいいけど話長い人と究極の選択だな

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/16(日) 14:55:25 

    ジプシーしていてやっと
    ここなら通えるかな、と思って行った3回目。

    カット、リタッチ、サービスのヘッドスパ5分、仕上げで
    45分で終わった。早っっ。店出てから時計確認してビックリした。
    激安店とかじゃなくふつうにちょっと小洒落た美容室で金額もそこそこする。

    10分立たないうちに前髪がインスタントラーメンみたいになってトイレに駆け込んだけど直せなかったよ
    なかなか4回目にたどり着けない。ジプシーは続く

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/16(日) 14:56:31 

    >>28
    似合う似合わないを教えて欲しい反面、私は首短いし顔デカいしオデコも平らで広くないから希望の髪型を伝えたらこてんぱんに打ちのめされそうだわw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/16(日) 14:56:39 

    >>1
    「合わない美容師を見極める方法」を美容師が教えてるのが本末転倒。
    だから、③なんてぶっ込んでくるんだろw
    言えるのは、これを教えてる美容師とは絶対合わないということだ。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/16(日) 14:56:39 

    >>67
    私もちょっと見てきたけど、ひどい荒れようだった

    自分も円形脱毛がひどく髪の量半分以下になってハゲを隠すの大変で辛い日を過ごしたことあるから、読んでて胸が締め付けられる思いだったよ

    +110

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/16(日) 15:02:41 

    >>6
     

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/16(日) 15:05:21 

    ネイルでもそうだけど、
    このあとどこか行かれるんですか?の質問
    120%聞かれるんだけど本当ストレスすぎる
    私は1日、予定は1つしか無理だから
    その質問はプレッシャーすぎる
    まっすぐ帰宅します、しかない笑

    シャワーを気にしての声かけなら
    このあとどこか行きます?で良い

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/16(日) 15:07:30 

    さっきお昼寝してた時に見た夢でめっちゃ良さそうな美容師さんでてきた!

    待ってる間、美容室にクロネコヤマトの配達の人が来たり、なんかすごくリアルな夢だった!

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/16(日) 15:08:22 

    >>118
    ほんと
    あと職業聞くのって当たり前に行われてるのかな
    答える義務があるのかな
    こちらが言わないんだったら聞かれたくないんだなって察して欲しいよね

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/16(日) 15:11:43 

    >>119
    そう…最初はこういうネタかな?と笑ってたんですけど、顔が本気なのでびっくりしました…

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/16(日) 15:12:41 

    >>2
    これって氷山の一角で勘違いしてる美容師多い。

    +149

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/16(日) 15:13:49 

    >>56
    世にも奇妙な物語みたい…

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/16(日) 15:15:23 

    インスタで見てる美容師が、だんだん有名になり
    「〇〇さんに会いに来ましたー!」
    「〇〇さんに切ってもらえるなんて嬉しいー!!」とか言われ続けてるうちに
    だんだん天狗になってきてて笑えるw

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/16(日) 15:19:04 

    オーナーさんが独りでやっている所に長年通っているけど、最近距離感が近いと感じる。他のお客さんと被らない時にカラーの時間をおいている間にお茶☕️を入れてくれたけど、オーナーはシャンプー台の椅子に座り鏡越しに話しながら飲んでいたり…こちらとしては飲みづらいし、奥でひっそり飲んで放置して頂けると有難いんだが…

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/16(日) 15:20:15 

    一時通っていた美容室の担当の人が
    永作ちゃんにソックリで可愛いのにいっつも不機嫌で口が悪かった
    『髪質が硬くて切りにくい』
    『揉み上げと襟足が上に向かって生えているから短くすると立っちゃう』
    『トップのボリューム無いのにサイドは量が多い』

    気にしている事をズバズバ口に出して傷付けて来る

    なのに仕上がりが物っ凄く上手で
    こちらの要望を更に幾つか超えた形にしてくれた
    自分も大満足だったし周囲にも評判良かった

    なので不機嫌にも口の悪さにも耐えて
    毎回その美容師さんを指名していた

    でもある日別の店に引き抜かれたとかで
    その店から消えて居た‥

    今でもあの人に切って貰いたいと思ってしまう
    こちらがダサくてもビックリするくらい垢抜けさせてくれるのよ

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/16(日) 15:27:49 

    >>21
    お客さんに顔デカいだの首が短いだのと罵った本人の見た目がコレかよキツー😰
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

    +256

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/16(日) 15:34:06 

    >>2
    3万円もカット料金取っても仕上がりは酷いらしい。
    今の美容師さんてアウトラインをカットしたら適当に梳くだけだからと
    ある美容師さんがブログに挙げていた。
    自分の技術の無さを客の髪質のせいにする。

    +162

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/16(日) 15:35:45 

    >>141
    美容師さんなのに変な髪形。

    +200

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/16(日) 15:39:54 

    >>141
    えぇ〜センスなさそうだから任せたくないw

    +162

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/16(日) 15:48:14 

    >>141
    首どこ?😰

    +158

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/16(日) 15:53:50 

    お客様との会話も上手い。
    カット技術もよし!
    でもアシスタントにキツイ…。
    呼び捨てで注意していた。
    結局その人、他の店舗にまわされてた。
    本当にもったいないよー!
    施術にはすごく満足していたのに。
    今の担当さん、人は良いけど腕がない…。
    あぁ残念だよ。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/16(日) 16:00:33 

    >>140
    わかる!
    結局は腕だよね。
    欠点が分かるってことは、対策もできるってことだし。
    仕上がりに満足できれば、口の悪さも許せる。
    許せないのは口先だけで腕の悪いひと。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/16(日) 16:05:46 

    やっと腕が良い美容師さんに辿り着いたのに、めちゃくちゃおしゃべりなのが苦痛で行くのが嫌になってきた。でも腕は良いの…葛藤だわ…

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/16(日) 16:07:57 

    >>116
    それ褒め言葉のつもりだったかもね。
    臨月なのにスタイル保ってて凄いですね~って感じの。
    でもいろんな捉え方あるから、ね。
    ちょっと美容師さんも言葉が足りなかったかな。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/16(日) 16:09:29 

    >>32
    ドンマイ……忘れてしまってたんだろうね……画像の感じだよな!(して欲しくない例なのに)みたいなさ。

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/16(日) 16:15:35 

    >>79
    それ嫉妬

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/16(日) 16:20:34 

    >>49
    本人ではないですが、家族が病気治療のため髪の毛が抜けてしまい普通の美容院ではなく病院で教えてもらったそういう方専門の美容院に通っています(個室で施術)。病院で聞いてみると教えてくれるかもしれません。

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/16(日) 16:23:05 

    >>147
    そうなんです
    口の悪さも不機嫌も、もはやお約束のネタの様に思えて面白くなっていた
    だってー、何だかんだで結局は凄く上手にしてくれるんでしょ?知っているんだからーって考えて居た

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/04/16(日) 16:26:19 

    まともだった人なんて殆ど居なかったなぁ。
    最近行ってるところ、いつも混んでてとても口コミの良い店なんだけど、カット微妙に手抜きされてるのが分かる。切り残しが必ずある。あんまり要望聞いてくれない。毛量調整も、スキバサミでザクザクだだけだし。タメ口も気になるし。次どうしようかな。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/16(日) 16:29:39 

    >>124
    口コミ書いても消されるみたいだしね

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/16(日) 16:35:45 

    >>22
    ここ30年くらいはどこもドライカットだったけど
    濡らして切るのって昭和でしょ?

    +9

    -4

  • 157. 匿名 2023/04/16(日) 16:43:23 

    >>53
    みたいだね。
    仕上がりのへアアレンジのためってよく聞く。

    でも、だとしたらストレートに「ヘアアレンジどうしますか?」って聞けばいいのにと思う。
    世間話からその人に適したカットを探るってよく聞くけど、なんてストレートに聞かないんだろうって思う。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/16(日) 16:46:06 

    >>6の意味がわからない人へ

    【どじょう】はいま他のニュースでキーワードになってるから
    調べればすぐわかるよ
    ただし吐き気がする非常に胸糞ニュースなので気をつけてください

    ちなみに私は>>6本人ではないですので誤解しないでね

    +10

    -5

  • 159. 匿名 2023/04/16(日) 16:47:31 

    30手前で白髪を初めて見つけて、嘆きながら美容院探して行ったら「このお客さん、白髪が出たみたいでー。私らの年代なら普通ですよねー」と隣でカットされてるお客さんに話しかけた女美容師、忘れてない。
    その人が休職したの見て喜んだわ。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/16(日) 17:03:05 

    >>141

    深海魚かと思った

    +70

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/16(日) 17:05:20 

    美容師である以前に人としてどうなんだろう?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/16(日) 17:08:37 

    今の美容師さん長い美容院迷子のわたしがやっと見つけられた人。カッコいいし、キレイだし、相談にも乗ってくれるし、いい落とし所見つけてくれる。でもこの前カットはしないでいいかな(伸びてもいい感じに見えるカット能力)と思って、カットはいいですって言ったら心なし対応がいつもよりサバサバしてた。料金分の仕事をするって決めてるのかな?すげーと思った笑。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:27 

    >>149
    そんなはずない!小さすぎ!おかしいよって言われたのでいいイメージじゃないでした。
    その人も産んだことある人なんですが…
    余計なことは言うもんじゃないと思いました。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/16(日) 17:49:05 

    >>33

    インスタに載せてるカットモデルが見事に同じタイプ(モデル系スレンダー美人)で客をタイプで選んでると言われてた

    +76

    -2

  • 165. 匿名 2023/04/16(日) 17:52:55 

    >>143
    これと大差ないね
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/16(日) 17:57:04 

    >>158
    胸糞なニュースのワードをネタとして使う>>6は人として最低だし、あなたもスルーした方がいいよ
    何となくアレな言葉なのは皆わかるから

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2023/04/16(日) 18:12:34 

    指名しなきゃ予約できない時はホットペッパーのスタイリストの写真見て服装の好み近そうな人を選ぶ
    なんとなくそこ重要だなと思ってた

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/16(日) 18:21:12 

    >>1
    たかが美容師の分際で調子に乗ってるやつ多すぎ
    大したことないのにSNSで持ち上げられて殿様みたいになってて、リアルでお客さんに横柄な態度まで取っちゃってるんだから目も当てられない
    主役はお客さんだし、美容師はあくまで裏方の一人にすぎない
    俺が綺麗にしてやったを前面に出すクソ美容師なんて淘汰されればいい
    お客さんも下手に出なくていいし、強気でいいくらい

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/16(日) 18:24:15 

    >>159
    女美容師ってサバサバを勘違いしてる人多くない?
    デリカシーないだけなのにいい女感出しててゾワゾワする

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/16(日) 18:47:07 

    インスタの動画にいちいち「美人なママさん」とか書いてあってなんか気分悪い
    美人でない人も、年配の方も沢山居られるのにね〜

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/16(日) 18:49:57 

    >>156
    そうなの?初めて知った。
    最初のシャンプーないと楽で良かった。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/16(日) 19:00:43 

    ガル民美容師敵視しすぎw
    そんな殺気だった客の髪なんて誰も触りたくないわ

    +0

    -13

  • 173. 匿名 2023/04/16(日) 19:01:57 

    私くせ毛もあるし量も多い乾燥毛。
    自分では夜の洗髪後洗い流さない超しっとり重めのトリートメントつけたり朝のスタイリングも様々なスタイリング剤で乾燥毛対策バッチリしてるけど、くせ毛の乾燥毛分かってない美容師で最悪な人に当たったことある。
    カットは濡らした状態で、そこからドライヤー使って仕上げるけど、多分その人の想定以上の乾燥(広がり)だったんだろうね。
    仕上げにちょっとオイルつけても全然まとまらなくて、困った美容師が
    「あなたの髪質はあなたがよくわかってるんだろうから、後は家でやって」みたいに匙投げられた。
    そんな事ある?ってびっくりした。

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/16(日) 19:07:28 

    >>67
    Google マップの口コミは都合の悪い書き込みでも消せないんじゃないの?

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/16(日) 19:13:35 

    新しいところ行ったら全く喋らない美容院だったんだけどすごく上手なのでおお〜となった。

    以前通ってたところで「このあとどこか行くんですか〜★☆?」と2回聞かれたのが嫌で行かなくなったから。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/16(日) 19:23:12 

    >>174
    めっちゃ消されてたよ

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/16(日) 19:24:57 

    >>165
    うわー、、、これ書いた人と友達になりたい。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/16(日) 19:49:25 

    >>141
    短いどころか、首ないやん!

    +97

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/16(日) 19:59:47 

    >>141
    何かサザエさんっぽい髪型

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/16(日) 20:16:25 

    >>172
    いつものクソ美容師?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/16(日) 20:19:20 

    >>1
    初めての美容院だったのに調子こいた美容師にヘアスタイルから頭の形、ファッションにまで口出しされて本当嫌だった
    口コミに書いたら言い訳の謝罪文を返してきたけどそういうとこだよって感じ

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/16(日) 20:43:14 

    >>172
    バカは黙ってろよ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/16(日) 20:43:54 

    >>141
    ちょ
    山崎賢人レベルならまだしも
    その辺のおっさんやん

    +57

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/16(日) 20:48:43 

    >>165
    浦安鉄筋家族思い出した笑

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/16(日) 21:32:05 

    >>157
    わかるー。

    パーティーにいきます!って答えたら気合い入ったスタイリングにして貰えるってわけではないのにねw

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/16(日) 21:44:59 

    最終的にいつも美容師の愚痴を聞く感じになるから、なんかしんどくて色々変わってる。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/16(日) 22:23:37 

    美容院もネイルサロンも、施術中におしゃべりしなきゃいけないところは正直疲れる…。
    で、おしゃべりを強要される場合はたいてい自慢話が多いような気がする 笑
    「おしゃべりがいいですか?ネトフリとか雑誌がいいですか?」と選べたらありがたい。
    話のツボ(趣味とか)が合う人なら楽しいんだけど。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/16(日) 22:54:27 

    >>13
    ほんとそう。やりたい髪型だったり好みをその美容師さんも好きかどうかってことと、あとは人間的に合うか合わないかってのもほんと重要。だって1時間半くらいは滞在しなきゃいけないし結構な長時間だから居て苦痛だとマジできつい。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/16(日) 22:54:44 

    >>141
    なんかこの部屋狭くない?

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/17(月) 00:06:04 

    >>84
    え、そういうコンプレックスを髪型でカバーしてくれるのが美容師さんなのに😢
    それなら女優さん専属美容師になったらいいのに

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/17(月) 00:08:07 

    ホットペッパーで賞を取りました、とか有名店が関西初出店!とか書いてた美容院はほんっとひどかった!セルフカットした方がマシだった。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/17(月) 00:37:58 

    >>165
    激似~、良く見つけたね。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/17(月) 01:39:01 

    >>174
    消せるよー!
    でも消されても自分のアカウントからだと残ってるように見える謎仕様

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/17(月) 03:09:25 

    先日、カット以外のカラーやスパを担当と違う人に全てやられた。新人なのかスパも全然気持ち良くなかった。
    次回はスパを断るつもり。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/17(月) 04:58:30 

    自分の好みを押し付けたり、ずっと喋らなきゃいけないのは疲れてしまう…
    初回で失敗続きでもう失敗されたくないって思って頑張ってしゃべってたら、
    しゃべる人扱いされてものすごく疲れた。
    仕上がりはもっさりでよくわからない所が短いし、伸びてきてもなんだかよくわからない…
    せめて喋らないでほしい。
    喋らなきゃでこちらの家族の髪の悩みまで聞かれたけどどうでもいいし、
    それを私の頭に反映されたのかって仕上がりだし。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/17(月) 05:05:03 

    >>2
    ここの美容室のGoogle評価が4.9とかなんだけど、口コミ件数に対してこんなに高い評価見たことない。。
    何か操作してるのかな??

    +30

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/17(月) 06:41:27 

    >>4
    わかる!
    2年くらい通ってた美容師最初だけちゃんとやって、だんだん適当になっていった
    転職するのでそっちよかったら来てくださいって言われて最後の方だけめちゃくちゃ丁寧にされた

    でも2年通っててほぼ適当だったから新しいところには行かなかった
    本気出せば丁寧なのに…残念

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/17(月) 07:16:36 

    勤務地の近くにオーナーが1人でやっているこぢんまりとした可愛い外観の美容室が有るので行ってみたけども、シャンプーの際に照明を薄暗くする謎の演出?が気持ち悪くてリピートとはならなかった。仕方ないけど、鼻呼吸なのかずっとスースーやってたのも生理的に合わなかった。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/17(月) 08:33:43 


    4年くらいお世話になってた美容師さんに、
    突然、性的関係を提案されてドン引いてもう行ってない。

    腕が良かったから通ってたのにショックすぎた。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/17(月) 10:10:58 

    >>199
    性的関係提案の前はなかったの?
    2人で食事とかラインでやりとりとか

    美容室で施術中にいきなり「今日ホテル行きません?」とか言われたってこと?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/17(月) 10:15:47 

    >>21
    どこの美容院?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/17(月) 10:17:27 

    >>141
    マツコのコメント思い出した
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/17(月) 10:17:43 

    >>196
    見てきたけどクチコミ1件の人ばっかりだから、低評価削除して高評価は自作自演だと思うよ
    しかもクチコミで担当スタイリストの名前書いてる人ばっかりで、不自然さ隠す気ないの笑う

    Googleクチコミは誰でも複数アカウント作れちゃうからレビュー作りたい放題なんだよね

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/17(月) 10:18:25 

    >>141
    うわ、キツイ

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/17(月) 10:18:52 

    >>201
    斉藤 美容師 炎上
    で検索したら一発ででるよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/17(月) 10:19:08 

    >>21
    美容院ってリフレッシュしたくて行く人も多いのに

    ひどいわ

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/17(月) 10:21:17 

    >>205
    ありがとう
    検索したら出てきた
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/17(月) 10:27:08 

    >>141
    DMで客をナンパもしてるようですね
    こんな違和感を覚えたら注意! 現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/17(月) 11:49:28 

    >>203
    炎上したときに★1が増えたのに、気づけば全て消えてた

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/17(月) 12:47:31 

    >>2
    表参道や青山、銀座の美容院に行ったけど、技術はあってもどの人も嫌な感じだったな
    逆に吉祥寺が謙虚で静かな人が多かった

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/17(月) 12:54:46 

    この間初めて行った美容院が合わなかった。

    ・やりたい髪色の画像見せたら半笑いされる
    ・シャンプー台で「倒しますね」「起こしますね」など一切無し
    ・名前を間違えられる
    ・雑誌やタブレット無し
    ・ドリンク聞かれて温かいお茶頼んだのに冷たいお茶くる
    ・何も聞かずにオイル付けられる

    愛想悪いしシャンプー中に顔に乗せられたタオル臭いし最悪だった。

    口コミにボロクソ書いてやろうと思ったけど、住所知られてるし何か怖いからやめた。
    二度と行かない。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/17(月) 12:54:54 

    他の美容師のやり方とかスタンスとか文句言う美容師が嫌い

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/17(月) 13:25:42 

    >>200

    コメントありがとうございます!
    4年間2人で食事とか一度も無し。
    髪切ってもらってる間に話をするくらい。
    LINEは知っていたけど、予約を取るくらいの連絡しかせず。

    2人でご飯行きますか〜って話になった時に、
    泊まりありきで話を進められて、いきなりホテルのベットは2人で寝るのにツインでよいか?と唐突に言われ、、、。

    どうしてそうなった、、、。
    美容師はやはりチャラいんですかね??

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/17(月) 13:28:34 

    >>17
    無いねー。面白くないけど、相手のテンションに合わせて笑いながら話してしまうから美容師さんも気を遣ってくれてるんだろうけど、こっちも気疲れがすごい。
    だいたい最初のアンケートに「会話必要無し」みたいな欄に丸つけるんだけど、必要最低限の会話だった事がない。大抵、なんだかんだだらだら話すことになる不思議。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/17(月) 13:47:03 

    行きつけの美容院の美容師さん(店長)側がコミュ症。だから下手に話しかけられる事もないし、話を膨らまそうともされない。そして凄く気遣いの人で、腕も良い。
    少し高めの値段だけど、居心地良過ぎる。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/17(月) 14:23:40 

    >>95
    私も。
    男性の方だけど、基本的に寡黙な方っぽし、私も黙って雑誌を読んでいたいから会話するのは最初のカウンセリング時とカット中に確認したい時だけであとはずっと黙って切っていてくれる。

    もう5年以上通っているので私がスタイリングに時間をかけたくないこと、なりたい雰囲気や悩みなどもわかってくださっているので、すごく楽。

    その方もすごく謙虚で控えめな方。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/17(月) 20:31:04 

    >>141
    首が短いとか自己紹介じゃん笑

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/17(月) 21:36:43 

    >>174
    消せるよ!
    こないだ炎上してた老舗温泉旅館も大量に低評価の口コミが消えてた

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/17(月) 22:36:23 

    希望通りされてないのに不要な高額商品を売りつけられる。一度言ってわからないの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/17(月) 22:46:26 

    >>18
    担当の美容師が美容師としての留学して帰って来たら下手くそになってた。日本人の髪質の感覚を忘れて帰って来た感じ。そして切り方が雑になってた。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/17(月) 23:22:54 

    >>186
    分かります!お金払ってなんでそちらの愚痴を聞かされてドッと疲れなければいけないのか、、プロに徹して欲しいです

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/19(水) 14:45:23 

    >>1
    >美容師以外の「何かの分野」を突き詰めたことがある方は
    …心掛けがその人を輝かせるというのは確かにそうだろうなぁと
    でも客はそんなのあまり関係ないんですけどね、あくまでも割合の話と分かってはいても。
     要望を汲み取り再現してくれること
     的確なアドバイスと、喋り過ぎず踏み込み過ぎず押し付けがましくない接客を徹底してくれること
    それだけです

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/20(木) 16:22:57 

    >>9
    若い子の店より同い年くらいのおばさんの方がいいやと思って行ったけど子供が同じくらいの年齢と分かってからずっとマウントトークで疲れた
    愚痴に見せかけた自慢てやつよ
    何で客が気を使わなきゃならんのよ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/20(木) 16:27:29 

    >>141
    同属嫌悪発動しちゃうタイプなのかもね

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/01(月) 19:41:07 

    施術の結果、似合う似合わないは一旦置いといて、こちらの要望は一切聞こえてないのかって言うくらい、言った通りにしてくれない美容師さん。

    頬骨が気になるから、前髪を狭い範囲内で(目と目に納まる範囲で)とお願いしたらびっくりするくらい横長に切られたり、パーマで外まきお願いしたのに内巻きだったり、あれはなんなんやろ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。