ガールズちゃんねる

何度も同じ話をする友人へのリアクション

98コメント2023/04/17(月) 10:04

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 12:29:53 

    みなさん会う度に何度も同じ話をする友人へのリアクションどうしてますか?
    私は↓このような変遷を辿っています。

    1回目、普通に笑ったり感想を述べる
    2回目、聞いた記憶はあるけど、一応初耳のフリしてリアクションする
    3回目、すでに聞いたことを伝えたり、オチを先に言う。
    4回目、ふーんで済ます。

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:21 

    その話好きだね!とガハハと笑う

    +150

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:38 

    認知症?

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:43 

    それ前も聞いたよ~と言う。

    +111

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:52 

    >>2
    私もこれ(笑)

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:58 

    へーほーはーんの相槌で乗り切る

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:01 

    2回目で「それ前にも聞いたけど」って言う

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:05 

    もう会わない

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:10 

    またぁ?(笑)前にも言ってたよ〜(笑)

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:19 

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:20 

    何度も同じ話をする友人へのリアクション

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:24 

    「その話5048回目だよww」
    みたいに絶対にありえない数字だけど、繰り返し話してるよっていうのを
    ギャグっぽく言ってる

    +58

    -4

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:25 

    同じボケは三回まで!それ以上はくどいし寒い

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:27 

    ものわすれ外来ってのがあってだね

    +18

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:32 

    何度も同じ話をする友人へのリアクション

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:36 

    そうそう、
    何度も同じ話繰り返すんだよね~
    独り言みたいに
    小さな声でさ

    +5

    -7

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:40 

    何度も同じ話をする友人へのリアクション

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:52 

    >>1
    主さん優しい
    いい友達だね

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 12:32:11 

    「前も言ってたね」「ちょっと前も話してたね」「あーこないだも言ってたやつ」とか『前も聞いたよ、その話』って感じで言っちゃう。

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 12:32:23 

    >>1
    2回目までは同じ
    3回目 好きやな、その話と言う
    4回目 もうええって、でとどめ

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 12:32:32 

    毎回、「はぇー😮」って顔する

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 12:32:34 

    会ったことない他人に私が似てるって話を毎日してくるけど、もう反応のしようがないんやが😂

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 12:32:37 

    推し活なんだが、違う組み合わせで会うとしても一度話したことは言わないようにしてる。気にしない人は何度も同じこと話してくる。
    マウントしたいだけっぽいので、すごいよねー!いいなー!と言っておく。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 12:32:45 

    高齢の両親が居る方はこのくらいは慣れてくるよねー

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:01 

    アラフォーアラフィフのオバちゃん同士の話って、繰り返しもあるだろうし、普通にやり取りすればいいと思った。

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:13 

    >>1
    親しさレベル1 ふーん
    レベル2~4  もう聞いたって 作り笑顔
    レベル5  何度同じ話するねん ボケたんか 笑

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:14 

    >>10
    こりゃあすごい
    私は10回同じこと聞かれた時点で多分認知症だって諦めるよ

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:34 

    >>1
    2回目「 前に聞いた 」
    3回目「 聞いたの3回目 」
    4回目「 聞いたの4回目 」
    以後同様に。

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:35 

    >>1
    普通に二回で「あーこのまえいってたねーそれで?」って続報があったのか聞く。
    続報があるならそのまま話してくれるし、「あ!ここの前はなしたっけ?!」って気づいてくれることもある

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:40 

    ママ友がそう。いろんな所でいろんな人に話してるから誰に話したのかわからなくなってるのか、1ヶ月以上前に聞いた話なのに「この前ね〜」ってまた話してくる。
    面倒臭いので毎回初めて聞いたフリしてる。

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:58 

    >>1
    若年性認知症では

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:58 

    >>1
    認知症の可能性があるから私だったら病院を勧めるかな

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:58 

    この前話してくれたやつだよねって言ってもそうそう!ってもう一度同じ話して来る人いる。それが5回目とかでも

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:07 

    >>10
    101回目には……ガクブル

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:12 

    あ、わかった!!って言って最後のオチを先に話す

    ちょ、3回目だぞ(*^O^*)って言って笑っておしまい

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:23 

    あーそれ言ってたね〜とか言っちゃう!
    3回目とかだとね。

    でも本人は色々な人に話しすぎてて誰に何回とか忘れちゃうらしい。でも2回3回話してるかも!とは分かりながら言ってるらしいー
    ちょっとした沈黙に耐えられなくて自分の話で繋いじゃうんだって

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:29 

    >>30
    発達障害だと思う。ソースは私

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:34 

    >>34
    トラックの前に飛び出しそうw

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:35 

    >>10
    教えるのが仕事だからね

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:49 

    それとなく注意するとき「その話誰かから聞いたな」も有効手段だと思う。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 12:35:18 

    前にも言ってたよねって言う。けど何回もするなら面倒だから流す 

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 12:35:39 

    何回も同じ話する子にしびれを切らして「その話何回も聞いたよww」って明るく言ったら、「私が楽しそうに話してたら面白そうに聞いてれば良くない?💢」って怒られた事あるんだけど、色んな人にも「何回も言ってない?それ」って指摘されてた子だから自然と人が離れていってたよ。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 12:35:40 

    >>1
    仲が良い子なら「それもう○回目ー!笑」「○○がこうなったんでしょ?知ってる笑」ってバッサリ指摘してる
    で、お互い笑って終わる笑

    同僚や上司だったら聞き流す

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 12:36:04 

    >>2
    私もこれ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 12:36:12 

    年寄りって、お気に入りのエピソード(過去の武勇伝、自慢話など)を何度も話しがちだよね。その場合は敬老の精神で毎回ちゃんとリアクションするけど。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 12:37:03 

    >>4

    友達の家に遊びに行ったら宗教の勧誘された、っていう話を何回もする子にそれ言ったら、「そう!それでねー」ってそのまま話続けられた

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 12:37:10 

    別々に会うと誰に何の話をしてたか覚えてない時がある
    気を付けよう

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 12:37:18 

    えー、そうなのー?!って初耳のようなリアクションしてる時に「あれ、私この前もこれ話したよね?」って自分で気付かれた時なんか気まずくなる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 12:37:49 

    ガルちゃんなんかPart○○ってついてるトピはどれも皆同じ話で、指摘するとキレるよね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 12:38:35 

    カラオケと同じで何回も言いたいんだよね
    サビが気持ちいんだよ
    そのうちアレンジしだすよ

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 12:38:51 

    2回目「あ、前言ってたよね 〇〇になっんだよね?それからどうなったの?」

    3回目「あ、前聞いてたの、続編?続編?」
    みたいな感じかな。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 12:39:48 

    少しでもディズニーの話が出た途端「ウチがミラコスタ泊まった時ね、夜中にミッキー達がショーの練習してたの」って言う子が居た。
    4回目辺りまでは笑って流してたんだけど、大げさじゃなく数年にわたり10回以上は言って来て、いい加減チクリと言ってやればよかったと思ってる。それあと何回言うの?って

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 12:40:10 

    >>30
    そう 
    誰に話したのか分からなくなるみたい。

    私もいつも初めて聞くふりしてる。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 12:41:51 

    私も言っちゃってんだろうな~
    ごめん…

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 12:41:54 

    >>50
    話すたびに盛ってって、違う話になってく人いるよね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 12:42:53 

    >>16
    こんな小春日和の穏やかな日は
    あなたの優しさが沁みてくるよ!

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 12:44:07 

    若い時は職場のおばちゃんに対して同じ話をしても笑顔で聞いてたけど段々嫌気がさして向こうも気づいて仲が一時悪くなった。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 12:44:26 

    あー、前にも言ってたねー(笑)
    これを敬語にして義父に言うこともあります。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 12:46:21 

    >>2
    それ前も言ってたよー!笑
    わーかった!わかったよぉ~で、上手くいくよね笑

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 12:49:32 

    >>22
    画像見せてって言ってみたら?

    そんなにしつこく言われても知らんしってなるよね。
    自分の中だけで勝手に似てるって盛り上がってるけど、本当に興味ない。

    大体、似てるって言うけどそんなに似てない。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 12:50:48 

    >>52
    確かにショーの練習見れたのはすごい。
    ただクドい人って事実だけ淡々と話して終わるよね。
    具体例やあの季節ならこのイベント用かな、など面白くできる話題なのに。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 12:51:52 

    >>52
    常に「きっかけ待ち」してるんだろうね笑 誰かが「ディスニー…」と言いかけた時に待ってました〜!ってテンション上がってそう。まぁ瞬発力はすごいね笑

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 12:54:09 

    >>15
    ドリルやりたくないうちの子やんw

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 12:54:59 

    その話前も聞いたよ〜って笑い合える相手ならいいけどプライド高かったり傷つきやすい相手には言えないわ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 12:57:13 

    年取ったらもっとヤバくなるよね、こんな人は

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 12:57:16 

    私は延々と聞いてる。その話好きなんだなーと思って。初めて聞いたふうに聞いてたけど「あれ?この話前もしたな」ってたまに言われて焦る。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 12:58:35 

    今日もあの話聞かせてよ!ほら!こうなって最後こうのやつ!って会う度にこっちから言うとかw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 12:59:04 

    >>4
    わたしも序盤で「ああ!前も言ってたね〜!」って言ってるわ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 12:59:52 

    3回目は「あ、前聞いたかも」にプラスして、「ほんと〇〇だよね〜」って前と同じ感想も伝えてあげる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 13:02:24 

    元彼が何度も同じ話をしてきた。武勇伝、笑い話、驚くネタ。気を遣って初めて聞いたようなリアクション続けていたけど、あるとき「それもう聞いたよ〜😅」と言ったら「わかってるよ、話したいんだから良いじゃないか!」と言われた。
    同じ話をしてるヤツは分かって話してると思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 13:06:43 

    嫌な感じじゃない指摘をしてもムッと嫌な顔する人居ない?「別に良くない?」みたいな感じで。

    何回も聞かされる身にもなってくれって思っちゃう。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 13:08:04 

    自分さえ楽しければ良い人だと、相手が楽しくないとか関係なくか自分のしたい話をするから何回も同じ話する気がする。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 13:08:47 

    ママ友Aなんだけど、はじめて一緒にお茶するBさんに突然「私大学慶応で!」と言う。そこから職歴、同じ大学出身の有名人の話、昔住んでたエリア聞かされるのがキツい。他の方と会った時も同じ流れで話してた。
    私はへー、すごいねーと適当に相槌打ってるけど、急に「ガル(私)は◯◯出身なんだよー」「帰国子女なんだよ〜」と勝手にバラしてくるから更に厄介。ほっとけ。
    もう余計なこと喋らなくなった。黙って話聞いてるだけでつまんない奴と思われてそうだけど別にいい。距離おきたい。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 13:10:43 

    面白い話なら何回でもいいけど、つまらない話や本人だけが嬉しい話だから疲れるんだよねー

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 13:13:16 

    あ〜前も言ってたねって言う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 13:16:03 

    同じ話何回もする人ってその話が自分の中でより上手に喋れるから話したいらしいね。
    話す回数増えると内容も盛って?ブラッシュアップされて?くるらしいし。
    それ以外はたいした話ができないんだろうと思うと少しかわいそう。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 13:17:26 

    そういう人って主語が入れ替わっていることも多い
    初回聞いた話だったのが次は自分体験になっていたり
    話をするのが好きなんだろうけど信用はできないなあと、毎回初めて聞いたみたいな反応している
    誰に話したか、どんな内容かも覚えていないんだもんね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 13:20:53 

    >>55
    判るw
    1回目「アレ100万で売れたんや」「えーっすごーい!」
    2回目「アレ80万で売れてんで」「へーそんなに?」(アレ?100万て言ってたよな?)
    3回目「アレ50万で売れたって…前も言うたやろ?」「言ってた!」(ホンマはもっと安かったんやな…次はいくらになるんやろw)

    記憶力がないなら話盛ったらあかんw
    信用無くすよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 13:22:35 

    ね〜前言ってたよね〜♪うける〜笑
    と、嫌な感じではなく前聞いた事があると伝える。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 13:54:42 

    >>70
    たしかに、
    同じ話をする=イコール 相手は迷惑に思ってる
    って思考に至らないのかも
    私もそういうところある。気を付けよう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 13:58:05 

    >>1
    それ前も聞いたよ、って言って
    その反応によっては疎遠も検討するレベル

    たまに怒るのとかキレるのいるし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 14:07:38 

    私がそれ友だちはあっという表情をして聞いてくれる。旦那はその話は何度も聞きましたと言います

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 14:15:29 

    >>42
    同じ話を聞かされて苦痛な上に面白そうに聞いてくれって指示されたら、金をもらっていいレベルだよね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 14:16:33 

    >>24
    もうすぐ100歳の祖母がいるので慣れています
    うんうんって普通に聞くし聞く度に多少変わってきたりして、本人の気持ちにも変化があったのかな?とポジティブな方に変わっていくと嬉しくなります

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:50 

    >>24
    Aさん孫にランドセルを買ってあげた5回~
    Bさん娘が豪華客船にて旅行3回は聞いた
    『またか』と思いつつ聞いてあげてる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:05 

    あー、その後こういう流れになる話よね?、と先にオチを言う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:29 

    旦那がお酒飲むと同じ話をする。しかもさっき話たばかりの事をまた最初から話てる。同じエピソードを3〜4回連続して話す。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 14:33:29 

    「それ前聞いたよww」って言っても、また会った時に同じ話してくる子がいて、自分が話してて楽しいから話してるって感じだった。相手が冷ややかでも、飽きてても、「前も聞いたしー」って言っててもお構いなし。自分が楽しければいいって考えの人居た。
    その人は「前も言ってたね」とか明るく言ってもムッしてくる。黙って聞けって思っていそう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 14:36:29 

    同じ話を何回もする夫と
    何回聞いてもすぐ忘れる妻

    うれしいような悲しいような

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 14:49:16 

    >>55
    面白い話を盛るのはいいけど、愚痴の内容を盛る人いるよね。被害妄想が強い人は特に。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 14:57:06 

    🤢

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 16:38:13 

    >>30
    それ私できない
    こっちは聞いた話を2回も聞かされてまた聴く時間が無駄と思ってしまうから絶対それ聞くの2回目!とか言っちゃうわー

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 17:10:41 

    私から聞いた話を
    ねぇ◯◯なんだってー!
    ってドヤって話されると、
    この人大丈夫なん?て思う。
    私も気を付けよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 17:15:32 

    >>24
    時間があれば初めて聞く体で、面倒くさいときは「それでこうこうこうだったんだよね」って話を終わらせる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 17:27:48 

    >>38
    僕は死にましぇーん

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 17:39:09 

    本当に同じ話で流れができることがあるんだけど
    周りの反応も同じなんだよね
    本当は複数人が存在しなくて
    同じ人が自演してるんじゃないかって思うのはわたしが被害妄想強いだけなんだろうか?
    ネットじゃなんでもできるから

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 22:50:09 

    >>1
    あーそれ前も言ってたけど凄いですね〜!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/17(月) 10:04:34 

    1. 前に話したことを忘れてる
    2. 後日談が追加された
    3. 何度でも話したい
    のどれかわからないので、2回目の時点で相槌として「それ、前に聞いたかも」は早めに言っとく。
    後は相手にまかせる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード