ガールズちゃんねる

なぜ給食にしないのか

906コメント2023/05/17(水) 00:05

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 00:24:01 

    毎朝の弁当作りは作る人の時間を奪っていると思います
    幼稚園から高校まで給食にすればいいと思いませんか?

    +2459

    -419

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 00:24:47 

    >>1
    幼稚園から中学まで給食だったよ

    +1198

    -61

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 00:24:52 

    給食センターが無い学校もあるのよ

    +755

    -23

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 00:24:55 

    >>1
    思います。

    +585

    -51

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:04 

    金払わない人らもいるからでは

    +842

    -11

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:15 

    >>1
    その給食費誰出すの?

    +539

    -98

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:25 

    全日給食の幼稚園は普通にあるよね

    +406

    -14

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:25 

    アメリカみたいにパンとりんごみたいなお弁当でいいなら毎日でもいいけど日本だとそうはいかないからかなり負担だよね。

    +1243

    -14

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:29 

    >>1
    アレルギー問題とか煩そう。

    +330

    -24

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:30 

    うちは幼稚園は選べるし、小中は給食、高校は学食

    +204

    -8

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:41 

    >>6
    税金

    +25

    -222

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:45 

    学校側も環境整えるの大変そうだけど、働いてる母親も多いしいずれはそうなるのかもね

    +282

    -18

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:48 

    学校側
    調理場作るのお金かかるからねー

    +237

    -6

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:48 

    なぜ給食にしないのか

    +348

    -24

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:54 

    >>3
    横浜だっけ?

    +111

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:58 

    なぜ給食にしないのか

    +180

    -8

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:59 

    幼稚園は、幼稚園が頼んでるお弁当をみんなで食べてた
    小中は給食
    親は高校からお弁当作ってたよー

    +179

    -8

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:06 

    買えばいいじゃん
    時間を取るか金を取るかよ

    +261

    -14

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:16 

    >>1
    大学まで子どもたちが学校行って食べるものは学校が無償で提供するようにならないかな

    +12

    -107

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:18 

    なぜ給食にしないのか

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:19 

    >>1

    大変さは同意するけど、なんかまるで子供が

    『空から降ってきた(自分の意志で産んでない)』

    みたいな無責任な発言だね。

    +443

    -272

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:21 

    地域によっては小学校すら給食がないと知って驚いた
    (かなり前だけど給食の思い出トピにそういう地域出身の人がいた)

    +198

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:26 

    高校は義務教育じゃないから中学まででいいのでは

    +280

    -29

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:29 

    幼稚園から中学まで給食、高校からは学食

    +19

    -3

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:36 

    >>1
    高校も給食て…笑
    作りたくないならお金だけ渡せば?

    +418

    -53

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:40 

    学校に給食室はないけど、地域に給食センターがあってそこから配送される地域あるよね

    +163

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:44 

    >>1
    高校は学食だった

    +102

    -5

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:47 

    小学校と中学校は給食で良いと思うよ、義務教育だし

    +201

    -5

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:51 

    >>8
    食事だけは先進国だよね日本

    +321

    -21

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 00:27:13 

    労働力足りてないって言ってる中で、給食を充分に子供たちに配給できるのかね

    +64

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 00:27:46 

    高校になった途端に給食がなくなるのは、やっぱり資金の問題?
    学食を運営してる高校もかなり限られるし

    +3

    -33

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:01 

    >>22
    完全給食が一番少ないのは大阪府、次が神奈川県

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:07 

    >>1
    未成人の自分の子どもが食べる分くらいは
    親がつくるの当り前くらいに思えばいいと思います

    学校側だって生徒ひとりひとりのアレルギーとか
    いちいち対応していられないってーのが現実だろうし

    +338

    -44

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:16 

    >>1
    時間も金もない!口だけは出す!

    +231

    -6

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:29 

    >>1
    給食費払わないバカがいるから無理じゃない?

    +226

    -5

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:31 

    >>2
    私なんて高校も給食だわ

    +22

    -25

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:57 

    うちの市、今年度からやっと中学給食始まるよ。何年も何年も市長の公約だったけどいつも断念。給食センターの場所の確保とかいろいろあったみたいだけど、やっと。

    +81

    -5

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:58 

    >>11
    給食費を税金で賄うのは

    賛成 +
    ふざけんな −

    +71

    -161

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 00:29:00 

    >>1
    高校生になったら好きなもの食べたいんじゃない?
    私は自分で好きなお弁当作ったり、パン買うのも楽しかったよ。

    +175

    -15

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 00:29:04 

    給食賛成。
    今の給食はご馳走だよね。世界の料理が出たり、学年ごとにリクエスト聞いてくれたり、羨ましいなあ。

    +25

    -17

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 00:29:25 

    「時間を奪う」って表現には違和感あるけどな
    子供の食事を用意してるって認識があるから、時間奪われてるって思ったことなかった

    +220

    -16

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 00:29:32 

    >>6
    給食費を無償にしたらいいのにね。
    児童手当受け取って
    給食費払わないクソ親とかいそうだし。

    +64

    -132

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 00:29:32 

    給食費問題出てくる

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 00:29:38 

    >>1
    幼稚園から高校まで給食だったよ

    +6

    -10

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:25 

    >>31
    義務教育は栄養バランスを考えたご飯も義務のようなものでしょ
    好きなもの食べたかったよ

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:37 

    給食ある幼稚園と学校選べばいいだけじゃないの?
    高校の弁当って愛情扱いされてるけど、イヤイヤ作るのは愛情ではないよ
    家庭の方針としてお金渡した方がいいパターンだって腐るほどあるまい

    +111

    -7

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:51 

    >>38
    払わない親とかいるし
    それなら給食費を税金にして
    児童手当なくせばいいのに

    +176

    -9

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:54 

    >>32
    神奈川出身だけど中学になったら給食がなくなるのは当たり前のことだと思いこんでた
    神奈川のやり方がイレギュラーと知ったのは大人になってから
    東京も埼玉も千葉も中学でも普通に給食を提供していたとは…

    +143

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:56 

    面倒な親が増えたからじゃない?
    給食費を払わないのは問題外で、アレルギー対応とかさー

    +91

    -3

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:56 

    中学以降は「給食有り、牛乳だけ給食有り、何も無し」みたいに分かれてるから一律で統一するのが難しいんだよね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 00:31:34 

    >>3
    給食センター作るのにめっちゃ金かかるよね

    +90

    -6

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 00:32:12 

    >>31
    人手の確保や設備投資も難しいのでは?

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 00:32:30 

    >>36
    学食じゃなくて給食があるなんて珍しいね

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 00:32:34 

    全ての園や学校を給食にするには、日本人だけだと人手が足りないでしょうね。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 00:33:09 

    >>1
    支払わない馬鹿がいる限り無理。

    +61

    -4

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 00:33:23 

    >>3
    自校式の学校も沢山あるよ
    自治体に予算がないと、義務教育以外の給食は無理だよね

    +107

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 00:33:25 

    >>1
    どうして自分の子どもが食べるものをつくるのに対して
    「人の時間を奪っている」という言葉が出るんだろう、、

    +303

    -25

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 00:33:52 

    >>21
    昔みたいに専業主婦ばかりじゃないし、働いてるお母さんは朝からお弁当作るの大変だと思うよ
    栄養バランスのとれた給食を毎日食べさせてもらえるってほんと助かるよね

    +259

    -53

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 00:33:57 

    >>38
    ただでさえ廃棄が多いのに無料なんかにしたら本当にドブ

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:12 

    現状給食環境のない地域には税金を投入して全部作るのか、という話よね
    横浜や大阪みたいな都市部も多いから相当かかる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:23 

    持ってくるか仕出し弁当注文かの2択くらいあればいいのにとは思う
    まあ給食があったほうがいいけど、このご時世だと難しい場合もあるから

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:34 

    >>42
    無償にしたら税金から出すことになるんだけど

    その分児童手当とか減らせたらいいけど

    +107

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:46 

    お腹空いてきた
    久しぶりに給食食べたいな
    できればワカメご飯

    +11

    -5

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:55 

    >>8
    なんでそれが定着しないんだろうね

    子どものお弁当じゃなくても、大人が自分用のお昼にパンとりんごだけもなんか微妙な感じで見られることあるよね

    +209

    -15

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:58 

    >>1
    幼稚園〜中学まで給食で、高校は購買と学食があったけど?

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 00:35:07 

    中学で給食ないのが少数派だと、ガルで知った45歳です
    子供が中学生になった時、何の疑問も抱かずお弁当作ってたわ

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 00:35:07 

    もし選べるなら私は給食を選ぶな。
    子供が私のお弁当がいいって言うなら作るけど。

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 00:35:16 

    高温多湿のこの国でこの時期あたりから弁当持たせるの怖い。
    自分の作ったものに自信がない。
    中高生ともなれば部活の朝練などあれば5時6時に弁当作って食べるのは12時でしょ、保冷剤入れたとしても半日も。
    クラスに冷蔵庫と再加熱できるようレンジ完備か、食堂か給食にして欲しい。

    +71

    -9

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 00:35:50 

    >>16
    毎日こんな立派なお昼ご飯食べられるなんて羨ましい

    +164

    -3

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 00:36:06 

    もうこれから新しく給食センターを作るとかは無理だと思うよ
    逆につぶれていってどこもセントラルキッチンになっていっているから

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 00:36:30 

    >>1
    保育園〜中学まで給食でしたよ。今でも地域によっては小、中学でお弁当の学校とかあるのかな。高校は学食か購買があるんじゃないですかね

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 00:36:48 

    >>18
    買っても給食ほど栄養バランス良くないよね
    炭水化物がメインになる

    +19

    -29

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 00:36:51 

    >>1
    作る人の時間を奪っていると思います って自分の意思で作った家族の弁当でしょ?
    意味がわからない

    +157

    -10

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 00:36:55 

    >>8
    高校の購買みたいに何軒かお弁当屋さんが販売に来ればいいのにね。一食の値段が決まっていて食べた回数で後から代金は回収するとかして。

    +155

    -8

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:28 

    給食、食べたことない
    幼稚園から高校までお弁当
    両親共働きの家庭の子は毎日菓子パン持ってきてたり、高校なら食堂あった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:28 

    >>1
    施設をつくるのが大変だって聞いたことがあるような?
    現に話が浮上した後、何年も経ってから母校に給食を作るスペースが出来たよ

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:42 

    >>38
    児童手当かなんかからあらかじめ天引きするならあり
    食べなかったら返還

    +69

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:44 

    >>13
    家庭科室でやればよくない?
    調理実習毎日やってるわけじゃあるまいさ

    +0

    -52

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:56 

    自分の子供の食べる物ぐらい準備しなよ。
    何でもかんでも人に頼るな。

    +51

    -7

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:58 

    >>1
    高校なら食堂がある学校、公立でも結構ない?
    弁当が面倒なら食堂利用させればいいよ。

    +21

    -5

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 00:38:36 

    >>1
    学食があったらいいなとは思う。
    自分でお弁当を持参したい子はお弁当でもいいし、親が作るの大変な家は学食を利用できれば理想的。
    高校もパンやお弁当の販売はあるところが多いけど、どうしても栄養が偏りがちだしね。
    温かい汁物とかもあった方がいいから、コストを考えなければ学食希望!

    +14

    -5

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 00:39:28 

    >>32
    大阪もだいぶ増えてきたよ
    私の市は写真付きの献立配られて希望する日は給食頼む感じ
    でも、不味すぎてクラスに1〜2人しか頼んでなくて基本弁当持参

    資金がない→不味い→誰も頼まない→お金集まらないの負の連鎖が数年続いてた

    昨年の夏に強制的に全員給食に切り替えられて、味が改善して美味しくなったらしい

    +69

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 00:39:33 

    うちの子の中学校給食なんだけどお弁当も選択できるんだけど40人中3人ぐらいだって、給食

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 00:39:39 

    >>1
    ただでさえ高校まで無償化の動きがあるのに、これで高校までの給食費まで社会で負担しないといけないの?

    +105

    -5

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 00:39:53 

    会社とかでよくある宅配弁当を導入とか出来ないのかな?毎朝いる人だけ頼むやつ
    給食より高いけど、自前のお弁当より安いかも

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 00:40:20 

    自分はもう弁当作り卒業したけど
    毎日のお弁当の面倒くささはわかるよ
    でも今になって思うのは
    もっとちゃんとしたお弁当を
    作ってあげれば良かったなぁ~ということだけだわ
    女の子だからチマチマしたお飾り弁当だったけど
    もっと美味しくて可愛いのがつくれたはずなのに~
    という後悔w

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 00:40:22 

    >>41
    なんで食事を準備するのが嫌なのに子供産んだんだろう
    不思議すぎる

    +111

    -14

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 00:40:51 

    >>78
    ワロタ
    本気なら引いた

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 00:41:01 

    >>1
    作る人の時間を奪っている
    子供がお弁当で喜ぶ時間も奪う事になると思います

    +72

    -15

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 00:41:10 

    うちは幼稚園から高校までお弁当でした。
    最初から分かって通わせていたので不満は無かったです。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 00:41:19 

    幼稚園給食で月1お弁当の日があった。けどコロナでそれもなくなり、遠足だけお弁当
    小学校給食
    中学校は数年前から給食になった。私が通ってた昔はお弁当親に作ってもらってた
    高校はお弁当か学食。

    中学校給食になって毎日作らなくてよくなって嬉しい!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 00:41:28 

    一食計算300円前後で栄養バランスが整った食事が提供されるのはありがたい。給食に感謝だわ

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 00:41:45 

    >>83
    給食がよっぽどしょぼいのかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 00:41:56 

    >>53
    姉妹校が寮だったから
    ついでにうちの分のも作ってくれて送ってくる

    +20

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 00:42:16 

    >>1
    私立小に通わせてるママ曰く
    小1~付属高校まですべて弁当だそうだ。

    お母さんの愛情たっぷりのお弁当が
    子どもの活力に云々で。
    PTAもすごく盛んらしいし、
    私立小学校ならさぞ親が楽できるんだろうな~
    という印象とは真逆らしい。

    +68

    -6

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 00:43:22 

    >>1
    高校の購買で買うパンはなんであんなに美味かったんだろ…

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 00:44:13 

    >>1
    主さんが親になればその気持ちも変わってくるのではないかと思います
    お弁当作り、料理苦手なら大変でしょうけど空っぽのお弁当箱持って帰ってくるのは嬉しいよ

    +4

    -19

  • 98. 匿名 2023/04/16(日) 00:44:21 

    今、どんどん学食無くなってきてるんだってね
    人数が少ないから?
    うちの職場の食堂も営業しなくなって宅配弁当になっちゃった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/16(日) 00:46:10 

    >>78
    何人分作ると思ってるんだ、数十人じゃなくて数百人だよ、火力が足りないし

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/16(日) 00:47:13 

    >>1
    じゃあ給食制の私立に入れればよくないですか?

    +28

    -3

  • 101. 匿名 2023/04/16(日) 00:47:30 

    >>1
    給食をつくるためにはその基準を満たすための設備や機器を用意して、基準を満たしてから人員を集めなければいけないことがどれだけ大変か、安易に想像できますけどね。親は自分のも子供のお弁当をつくる手間かもしれないけど、義務教育ならともかく幼稚園なんてなぜ預かる側がその手間を解決しなければいかないのか?
    給食があって当たり前じゃなくて、ありがたいことなんだよ

    +88

    -5

  • 102. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:01 

    >>6
    希望する人はお金払って給食、というか仕出し弁当みたいなシステムはあってもいいと思う。
    働きながら毎日お弁当はキツいし、かと言ってパンやコンビニ食は体に悪いし、お金で解決できるならしたいのよ…

    +546

    -12

  • 103. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:13 

    >>78

    給食作ってる大量調理施設って、調理室とは全然作りが違うよ。
    その辺の飲食店からは想像つかないような、徹底した衛生管理してるし、そんな簡単な話じゃない。

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:22 

    >>98
    少子化で人数減って売り上げ下がってきてたところにコロナでトドメ刺されたとか?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:27 

    >>25
    コンビニだってあるしね
    何から何まで頼るみたいでなんかなぁ

    +89

    -20

  • 106. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:31 

    冷凍食品が進化してるからなんとでもなるよ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/16(日) 00:49:02 

    >>8
    高校くらいになったらそんなかんじ
    大学の時なんかメロンパン1個が昼ご飯だったけど、誰も何も言わないしまあ普通ってかんじだった
    小中学校はそれだとネグレクトを疑われるけど

    +166

    -2

  • 108. 匿名 2023/04/16(日) 00:49:09 

    >>1
    今の日本にそんな余力はありません
    まずは自助らしいので

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2023/04/16(日) 00:49:09 

    >>1
    正直に給食はかなりありがたいけど、びっくりするほどの廃棄がでてるのみると各自完食できるお弁当をもってくるほうがりにかなってると思う

    +42

    -3

  • 110. 匿名 2023/04/16(日) 00:50:29 

    >>29
    日本人は全体的に見栄っ張りなのかもしれないね

    +99

    -8

  • 111. 匿名 2023/04/16(日) 00:51:18 

    >>78
    数百人分を数時間で仕上げるのに家庭科室とかアホなの

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/16(日) 00:51:51 

    >>38
    高校授業料無償化の他に給食費まで⁉︎

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/16(日) 00:51:52 

    >>38
    天引きシステムか先払い制にして払った人のみ給食出せばいいよ

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/16(日) 00:52:26 

    >>49
    外国人家庭もふえてアレルギーのほかに宗教まででてきているからね

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/16(日) 00:52:27 

    >>94
    へー、レアケースだね。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/16(日) 00:52:28 

    >>1
    金払わない親がいるから無理じゃない?

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2023/04/16(日) 00:52:43 

    幼稚園はご飯だけ持参、小中は給食、高校大学は学食も購買もあった。
    自分の時もうちの子質も恵まれた環境だったんだね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/16(日) 00:52:45 

    >>70
    給食センターが、学校給食におけるセントラルキッチンだよ。
    自校式は手間が掛かるメニューも出せるが、給食センターは自校式よりはるかに大量に作るから工場みたいなもんだったな。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/16(日) 00:53:34 

    うちの自治体は廃校になった小学校を壊して給食センターを建設中みたい
    議員の人が動いて決まったらしいんだけど、中学生からお弁当だったから良かったなって思ってるよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/16(日) 00:53:38 

    >>41
    手間はかかるけど子供はお弁当美味しく食べてるみたいだから作り手も嬉しいけどね

    +32

    -4

  • 121. 匿名 2023/04/16(日) 00:54:12 

    共働きが普通になってきているから、毎日弁当作るのはたしかに負担が大きいよね
    専業主婦でならやれていたかもしれないけど、そろそろ食事も変えていかないとね

    +6

    -9

  • 122. 匿名 2023/04/16(日) 00:54:45 

    >>1
    私立の小中高はお弁当の所多いのでは

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/16(日) 00:55:10 

    >>8
    あとアメリカみたいなカフェテリアがあれば助かるだろうね。そうすればお金を払わないって選択肢はなくなるしね

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/16(日) 00:55:18 

    >>1
    作らなきゃ良いし、そういう環境(子供いる)にしなきゃ良かったじゃん。私はそういうのが嫌だから子供いない。

    +20

    -4

  • 125. 匿名 2023/04/16(日) 00:55:48 

    >>8
    成長期にもかかわらずアメリカの子たちはなんで平気なんだろうか、、

    +12

    -10

  • 126. 匿名 2023/04/16(日) 00:55:51 

    >>6

    マイナス食らいそうだけどそういう事言う人って子供がいない人か、自分は頑張って作ったからズルイって気持ちな人が多いと思う。

    やっぱり子供は国の財産だし大した金額じゃないんだから無料にしたほうがいいと思う。他にいくらでもしょうもない所に無駄な税金使ってるでしょうに。

    +28

    -86

  • 127. 匿名 2023/04/16(日) 00:55:52 

    >>51
    予算ギリギリで作った給食なんて美味しくなさそうだし

    +33

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/16(日) 00:55:52 

    >>19
    大学には学食があるよね?

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/16(日) 00:56:30 

    >>1
    外国みたいな簡単なお弁当にすれば良いじゃん
    パン、チーズ、野菜ジュース、リンゴ丸ごと みたいな

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/16(日) 00:57:21 

    >>102
    給食の仕出し弁当は食中毒対策で冷たいからほとんど残されてるんじゃなかった?

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/16(日) 00:57:37 

    >>8
    マジでそれ。ピーナッツバター塗ったパンを袋に入れて、リンゴと蝋にくるまれたチーズ持ってく感じだから超楽だと思う。みんなかわいいキャラクターのランチボックスにパン入れて持っていくからキャラ弁みたいなもんだと思ってそう。

    +90

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/16(日) 00:58:11 

    >>3
    給食が無料の地域って本当に有難いってことだね。

    +94

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/16(日) 00:58:33 

    >>50
    なにそれ?
    一律で統一しか知らない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/16(日) 00:59:48 

    >>45
    たしかに
    高校生にもなればバイトできるからその辺りの兼ね合いかもね
    中学生までは特に子どもは無力

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:05 

    私の出身地では昔から今でも給食はありません。
    給食費を払わない家庭があると作れなくなったり不公平になるからとかそんな理由でした。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:30 

    >>120
    給食苦手だったから
    中学からお弁当で嬉しかった
    部活が終わるまでお腹空かないようにって好きな物沢山入れてくれて感謝してる
    毎日ありがとうってお弁当箱渡すと笑顔で受け取ってくれた思い出があります

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:51 

    >>5
    児童手当から差っ引けばいいのに

    +208

    -3

  • 138. 匿名 2023/04/16(日) 01:01:08 

    >>125
    夜とかにたくさん食べているのでは

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:14 

    >>125
    平気じゃないでしょ
    アメリカ人の成人の約3分の2が肥満、平均寿命76歳だよ

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:18 

    >>1
    自分が行ってた私立中高はお弁当または学食だったよ

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:22 

    >>95
    確か慶應がそれだったと思う。有名私立は大抵それだよね。

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:33 

    >>49
    アレルギーとかで事故が起こったら学校が訴えられてる。
    配膳中に怪我した事故とかガルでも「なんで子供にやらすんだ」って責めまくってる。
    でも人手ないよね。
    日本の給食って自分たちで食事を用意するのも教育の1つとして組み込まれてるのに。
    あと給食に付き添いしてて担任不在の教室で問題が起こるパターンもある。
    学校からしたらもうリスクしかない。
    親も子供も色々と求めたり主張できるようになったぶん難しいんだろうなと。「給食費払いたくない!」みたいな人もいるし。
    むしろそのうち給食なくなっていくんじゃない?ぐらいに思う。

    私は給食は安くて栄養あるし季節が感じられるメニューも多くて洗い物もしなくていいなんて本当に有難いと思ってる。
    みんなあんまり文句言わないでほしい。給食なくなると困るくせに文句とか要求多い人勝手すぎる。

    +52

    -4

  • 143. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:53 

    >>1

    食育は親の義務でもあるからね。

    と言うかそれを言ったら
    給食の調理員は主婦が多いから

    他人の子どもの為に時間を犠牲にして
    給食作るのわかってる?

    わたしは元調理員だけど
    中学生になったら急に色気づいて食べなくなるから
    食材が勿体ないし弁当に限らず持ちよりで
    いいって考え。

    逆に言えば部活の生徒はあんなんじゃ足りない。

    +23

    -16

  • 144. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:19 

    >>98
    うちの子の学食も無くなったよ。
    採算合わないと。何回か学食行かせたら注文してから来るまでの時間かかるみたいで行きたがらなかった。うちの場合はそのせいもあるのも。

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:10 

    >>2
    私の地元は給食は小学生まで。結婚を機に旦那の地元に引っ越したら中学生まで給食で驚いた!子育てする上では有り難かった~。高校生になったから毎日お弁当だけどこちらには学食が無い高校が多くてこれにもビックリ。地域によって違うんだね。

    +99

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:14 

    >>113
    それやると虐待受けてる子が飢えるんでしょう

    +8

    -6

  • 147. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:15 

    >>31
    男子だとかなり食べる量も違って差が出ると思う。
    給食あっても全然足りない男子が多そう。
    私立だと学食があってお金払って好きなだけ食べる所はある。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:40 

    給食にしてそこで何かトラブルが発生したら
    親はすべて学校に責任押し付けてくるのが現実な以上
    無理だよ
    主も夢みてないでお弁当つくったり

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/16(日) 01:06:33 

    給食費払わない(払えないではない)のもいるし、アレルギーはともかく
    あれは食べさせるなとか色々うるさいモンペもいるから全員弁当で良いよ
    体育会系の子達給食じゃ足りなくて飢えてたよ

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/16(日) 01:07:18 

    親次第で何に使われているか不明瞭な児童手当から給食費含め必要な費用を引けば、幼(保)小中高一貫給食で良いのでは?
    少なくともきちんと子どものために使われる。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/16(日) 01:07:23 

    >>141
    よこ
    無名私立中だけどお弁当でした

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/16(日) 01:07:47 

    >>57本当それ!対案はよ?
    文句だけやん。

    +60

    -7

  • 153. 匿名 2023/04/16(日) 01:08:04 

    >>147
    高校の時の男子生徒が2時間目終わってご飯詰めた弁当かパン食べて
    お昼の時間にちゃんとしたおかずと大量のご飯の弁当食べてたわ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/16(日) 01:08:09 

    >>143
    概ね賛同だけど「他人の子どもの為に時間を犠牲にして作ってる」ってとこだけ意味わからない。
    無償のボランティアとか強制じゃなくて自分で選んだんでしょ。
    仕事として給料もらって作ってるんだから。
    時間を犠牲にしたくないなら辞めたら良いだけ。

    +39

    -5

  • 155. 匿名 2023/04/16(日) 01:08:27 

    >>57
    言われて見れば子供の為の時間なのにおかしいね

    +113

    -7

  • 156. 匿名 2023/04/16(日) 01:09:25 

    やっぱり義務教育のみでしょ。でも逆に言えば高校以上は昼食は生徒の自由を尊重すべきでしょ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/16(日) 01:10:29 

    >>114
    宗教なんて自由なんだから各々でやってくれと思う

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/16(日) 01:10:50 

    >>1
    この前弁当トピにトピ主さんみたいな人いたわ
    高校や大学も給食に!って言ってて、学食コンビニ購買あるやんって言われたらそれらすら高いから給食がいいって言ってた人
    2人は気が合いそうw

    +51

    -5

  • 159. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:10 

    >>78
    あのさ…小学生の時とかに給食室(またはセンター)の見学とか無かったの?写真とかでも教科書に載ってた気がするけどな私の時は。
    給食室の大きな鍋とか有名だと思ってた。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:35 

    >>25
    だよね学校なら学食ある所もあるし、弁当作るのが嫌なら学食ある学校行かせれば良い

    +89

    -12

  • 161. 匿名 2023/04/16(日) 01:13:14 

    ちゃんと後の事(将来どこの学校に行くかとか)考えて、給食がある学校に行かせれば良かった話じゃない?
    時間を奪うっていう言い方、、、
    誰の子よ。自分の子でしょ。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2023/04/16(日) 01:14:15 

    >>57
    私は元養護教諭なんだけどお子さんが発熱しても「お迎えなんていけません💢今行っても病院も開いてませんよ!?仕事終わらないと行けませんからね!」ってキレてくる保護者かなり多かったよ。
    あんたの子供のことだよって思ってた。
    それだけみんな余裕がないんだろうけど。

    少子化で子供を大切にする時代だし社会で育てましょうって風潮だからさ。誰かにやってもらって当たり前って勘違いしてる親が多いんだよ。

    +155

    -4

  • 163. 匿名 2023/04/16(日) 01:14:48 

    >>154
    よこ
    確かに自分で選んだ仕事だとは思うけど、給食のおばちゃんって時給低いのよ。このままでは成り手が減って義務教育の給食すら作り手が居なくなりそう。

    +12

    -9

  • 164. 匿名 2023/04/16(日) 01:14:51 

    >>136
    ありがとうはお母さん嬉しいよね
    うち男の子だし何にも言わないけど文句もないから良しとしてます。たま〜に美味しかったと感想が来るくらいw

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/16(日) 01:15:28 

    >>2
    うちも
    田舎だったので幼稚園から中学校まではエリア内に1つだけある給食センターから運ばれてた

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:15 

    >>1
    かなりマイナス食らうかもだけど、私は子どものためならお弁当作るの好きです。全然凝った弁当じゃないですが。中3と、高2のです。

    +25

    -6

  • 167. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:21 

    >>162
    それでいてその子供に何かあったら、気が狂ったように責めて来るんだろうね。それもモンペだわ。

    +89

    -2

  • 168. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:21 

    夕飯作ってるなら夜に明日の弁当分ぐらい下準備しておくよね?ご飯は朝炊けるようにセットしておかずは詰めれば良いだけに用意しておけば5分〜10分

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:22 

    >>148
    大豆や喉詰まらせて亡くなった子もいたもんね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:42 

    やっと子供が小学生になって、弁当作りから解放された!!
    幼稚園は毎日弁当だったから、けっこう大変だった...
    フルーツ代もけっこうかかるんだよね。。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/04/16(日) 01:18:48 

    >>16
    春巻、薩摩芋ごはん、冷凍みかん懐かしいな。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2023/04/16(日) 01:18:48 

    >>168
    しないなあ
    朝作った方が食材傷まないから

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/16(日) 01:19:35 

    >>13
    管理費維持費も大変そうだし、人材確保も難しそう。

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/16(日) 01:20:16 

    >>164
    兄がそんな感じだったそうです
    でも、お袋の弁当は最高だったな、そうだよねーって大人になってからも兄妹で話すこともあるので息子さんにも伝わってると思います
    朝練もあったから母は大変だっただろうなと今でも感謝しかない
    横からだったのにレスありがとう

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/16(日) 01:20:28 

    >>166
    なんでマイナス喰らうの?とても素敵なお母さんだよ。

    +14

    -3

  • 176. 匿名 2023/04/16(日) 01:21:33 

    >>42
    隣の下は給食費払わないと
    児童手当から引かれるようになったって言ってたよ
    それでいいと思う

    +74

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/16(日) 01:22:21 

    >>29
    だけじゃないよ
    トイレも綺麗

    +80

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/16(日) 01:22:22 

    >>16
    右の汁物がオジサンに見えてしまう

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2023/04/16(日) 01:23:11 

    >>16
    給食食べたいなー

    +11

    -3

  • 180. 匿名 2023/04/16(日) 01:23:18 

    >>146
    うーん、、でもなぁ。未払いのせいで子ども達皆んなの給食が質素になるのはおかしいよ。そこはきっちり差をつけるか一律無償にするかして欲しい

    +27

    -3

  • 181. 匿名 2023/04/16(日) 01:24:02 

    >>174
    こちらこそです!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/16(日) 01:24:28 

    >>74
    そうやると管理が難しくなるから
    先払いで弁当チケット買うとかの方がいいと思う

    +60

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/16(日) 01:25:02 

    >>123
    学食ではダメなん?

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/16(日) 01:26:17 

    >>29
    上下水道やインフラの整備度もダントツだよ

    +83

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/16(日) 01:28:13 

    >>176
    自己レスです!
    市と下を打ち間違えてた…

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/16(日) 01:28:45 

    >>1
    そんな凝った物入れなくていいんだよ
    ご飯に梅干しor佃煮、あとはタンパク質!
    時間がない親ならおかずだけ準備して米はタイマーセットで朝に子供が詰めて行けば良い。

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2023/04/16(日) 01:31:07 

    釣りだよね
    弁当つくりに余裕無さそうなのに夜中にガルちゃん

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/04/16(日) 01:31:15 

    >>56
    無料の地域なんてあるの?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/16(日) 01:37:08 

    >>98
    学食を作る側の働き手が足りてないのかも。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/16(日) 01:37:12 

    >>38
    かつて学校給食の仕事をしていたけど、給食を無償化しろっていう人って、給食調理員や栄養士の給与を全く頭に入れてない。
    ただでさえ超低賃金で離職率が高く事故が起こりやすい状況なのに。
    まともな人は給料安すぎてバンバン辞めるから、ろくな人が残らないよ。いつかどこかで、大規模死亡事故が起こるような気がしている。給食をタダにしたり安くしたら必ずどこかで歪みが起きますから。死人が出てからじゃ遅いのよ。
    もっと値上げしたり給食に予算が割けるようにしてほしい。

    +52

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/16(日) 01:40:04 

    >>151
    そうでしたか。失礼しました。じゃあ私立は全体的にお弁当が多いんですかね?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/16(日) 01:40:30 

    >>144
    ママの弁当でも食ってたら?ある程度学食で待つのは当たり前だと覚えさせろよ、オバサン

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2023/04/16(日) 01:43:38 

    >>42
    そのお金はどこから出ると?

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/16(日) 01:49:05 

    >>57
    同感。主さんの子がいくつなのか気になる

    +30

    -2

  • 195. 匿名 2023/04/16(日) 01:50:13 

    >>42
    児童手当を減額して、その分を給食費に充てたらいいと思う

    +64

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/16(日) 01:55:37 

    >>180
    一律無償は無いわ

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/16(日) 01:56:08 

    >>1
    それは自分の町の市町村の財政によるから
    全ての市町村が裕福というわけではないのよ
    国や市町村に集る発想だけどお金が無いと無理
    それに給食にすると給食代を払わない乞食親が必ず出てくるしね
    性善説は通用しない世の中になった

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/16(日) 01:56:40 

    >>110
    見栄っ張りって思うのおかしい
    日本人はーしたいだけじゃん

    +13

    -17

  • 199. 匿名 2023/04/16(日) 01:57:41 

    >>180
    給食費無償にしろと言う吊り?

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/04/16(日) 01:59:57 

    >>195
    年金から住民税と国民健康保険料が天引きされて振り込まれるので
    児童手当も給食費天引きで支給でいいよね

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/16(日) 02:02:11 

    自分は子の中学受験に乗り気じゃなくて、夫主導だったんだけど
    ノリノリの夫が弁当作ればいいのにってイラついた
    給食のある私立中学ってあんまり圏内になかったし
    お弁当の内容にツッコミ入れてくる同級生もいるらしくてほんと気が抜けない

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:06 

    私は好き嫌いめちゃくちゃあって、お弁当になって親が私が食べられるモノだけ入れてくれるから良かった。
    給食は昼休みになっても1人で食べるハメになり最悪だった。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:22 

    >>145
    学食ない高校あるんだ…もちろんカフェもないよね?

    +2

    -17

  • 204. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:03 

    >>1
    パヨクの常とう手段

    Step1:子供の弁当作るの面倒 ⇒ 全校給食化
    Step2:子供の給食費払うの嫌 ⇒ 給食費無償化

    最終的に国にすべて集る

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:24 

    ワクチンゾンビが騙る

    +0

    -5

  • 206. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:10 

    >>41
    喜んで食べる上の子はいいけど偏食少食の下の子(2歳)の食事づくりはただの苦行。みんなと同じものを食べてたらもっと食べてくれるんだろうか。

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:27 

    >>158
    同じ人だったりしてw

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:30 

    >>8
    パンとりんごとバナナと牛乳でいいじゃんね。食は先進国だけど首絞めてるよ。
    今の日本でバナナと牛乳持ってったら白い目かタゲられるか虐待で通報されるもんな。

    +86

    -7

  • 209. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:58 

    幼稚園と高校くらいお弁当を作ってあげても良くない?自分も母のお弁当大好きだったし。同じものをお皿に並べてるのとはまた違う匂いがするお弁当大好きよ。自分の分の残り物は、おにぎりの横に卵焼きやウィナーをくっつけてお弁当の味再現したくなる。

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2023/04/16(日) 02:11:10 

    >>1
    誰が奪ってるっていうの?
    親がご飯を食べさせる前提であって学校が絶対じゃないし、給食にしないシステムを構築した人らが奪ってるの??
    変な考え方で幼稚な発言でびっくりした

    +57

    -2

  • 211. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:39 

    >>208
    そんな貧しい物を食べさせるために楽がしたい訳じゃない。

    +4

    -18

  • 212. 匿名 2023/04/16(日) 02:17:19 

    >>139
    肥満は嫌だけど平均寿命76歳っていいじゃん
    日本なんて年寄りが多すぎてどんだけ医療や福祉を圧迫してんのよ

    +17

    -2

  • 213. 匿名 2023/04/16(日) 02:20:07 

    >>212
    日本も胃ろうとか抗がん剤やめると、ずいぶん下がるよね。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/16(日) 02:22:25 

    >>128
    無償で、がミソなんじゃない?

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/16(日) 02:29:57 

    >>6
    給食費って6000円ぐらいでしょ?1万もいかないのに払えない人ってどんな生活してんの?って思う。

    +322

    -7

  • 216. 匿名 2023/04/16(日) 02:31:12 

    >>214
    そっか。それにしても義務教育でもない大学にまで無償の給食を求めるなんて…嫌な親だな。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/16(日) 02:31:39 

    >>8
    ほんとに
    幼稚園時代なんかキャラ弁せがまれたり
    周りのママがいちいちキャラ弁の写真見せてきておかしな圧を感じたり
    マジで針のむしろだったよ

    +28

    -11

  • 218. 匿名 2023/04/16(日) 02:33:00 

    >>191
    私立でも食育に力をいれているところは給食あるよ。中学、高校でもある。付属の大学に栄養学科があるところなども給食がある。逆にオーガニック給食や地産地消の給食などを意識高い親が自らNPOなどを立ち上げて運営をしていたりする学校もあり。それらは公立よりすばらしいものを食べている。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/16(日) 02:33:46 

    >>210
    主とプラスを押した人は自分が楽したいだけだと思う。

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/16(日) 02:35:19 

    >>218
    あぁ、仰るように農大付属の小学校は給食室がありますね。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/16(日) 02:38:48 

    >>8
    よし、日本もパンと林檎か塩にぎりとみかん

    +63

    -3

  • 222. 匿名 2023/04/16(日) 02:39:44 

    >>64
    気にしすぎ

    +39

    -4

  • 223. 匿名 2023/04/16(日) 02:42:26 

    >>102
    会社仕出し弁当だけど
    体に悪いからってお弁当持参の人いる

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/16(日) 02:43:05 

    >>211
    楽したいだけならお弁当作りだけのための家政婦さんでも雇ったらいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/04/16(日) 02:43:08 

    確かに面倒だよね
    希望者はお弁当を取り寄せできるようになればいいんじゃない
    会社とかならたまにあるやつ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/16(日) 02:44:36 

    >>216
    実際入るまで、入ってからとお金かかるしね。田舎で実家近くに大学がなければ一人暮らしさせるしかないし、そうなるととんでもない出費になるもんね。
    義務でないといえど全入時代に行かせないという選択肢も取りにくいだろうし、少しでも安くあがらないかなって思いたくなる気持ちはわからなくはないかな。
    理想は国立大で奨学金→成績優秀で返済免除、さらに大手優良企業に就職して人生安泰とかになるんだろうけど、、まぁ、それはねw

    +0

    -21

  • 227. 匿名 2023/04/16(日) 02:44:49 

    >>224
    そんなお金とある人はお弁当作りぐらいでごちゃごちゃ言わない。

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:12 

    >>2
    私も中学までは給食があった。
    小学校に給食室があって小学校と中学校の分を作ってた。
    熱くてできたての給食が出て美味しかった。
    子供の学校は小学校まで。
    中学校まで給食にしてほしい。

    +89

    -2

  • 229. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:41 

    >>110
    見栄っ張りというか日本はハードル高めの食文化が根付いてるもんね。刷り込まれてるというか。
    お弁当(昼食)だけじゃなくて朝食と夕食とハードルも高くて海外の家事と比べると料理にかかる負担の比率が違うというし。

    ここでは「りんごとパンで良いじゃん」みたいな意見あっても芸能人がアップする料理の写真なんてガルでも姑っぽいコメつきまくりだよ。
    主菜と副菜の取り合わせがおかしいだの彩りが悪いだの食器があってないだの子供の好きなメニューじゃないだの。
    ちゃんとやるのが当たり前になってる。

    でも共働き時代だしクオリティ下がるのは仕方がない。
    トピ主みたいに我が子の食事のことなのに「やらされてる感」出すぐらいならもう適当なお弁当で良いと思う。

    +42

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/16(日) 02:53:43 

    >>1
    高校生は流石に自分で作る日もあって良いんじゃない?
    私、冷凍食品ぶっこんで学校行ってたよ。
    作るって言うか、入れてただけだけど。
    社会人の傍らなのに、自分の事が出来ないは致命的だよ

    +18

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/16(日) 02:54:10 

    >>225
    ワタミの宅食とか自分でお弁当を取り寄せたらいいんじゃない

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/16(日) 02:57:18 

    >>97
    主さんに子供がいて、お弁当作るのが嫌なんだと思ったんだけど違うのかな?

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/16(日) 02:58:11 

    >>19
    頭大丈夫?

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/16(日) 03:00:12 

    >>162
    なんかゾッとするね

    +72

    -2

  • 235. 匿名 2023/04/16(日) 03:01:42 

    滋賀県草津市は中学校給食を求める声に対して「手作り弁当で親子の絆を!」と言って断固拒否してた。給食で親がラクすることは絶対許さないって強い意志を感じた。橋下徹さんがどんどん中学校給食を広めているのを見て羨ましかったよ。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/04/16(日) 03:11:39 

    あるよ
    選ぶのも能力

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/16(日) 03:12:08 

    >>145
    私の高校も学食なかったです
    朝にパンや弁当を注文して、昼に届くシステムでした
    大抵の子はお弁当だったなあ
    私は半々くらい

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/16(日) 03:15:25 

    幼小が給食
    中高大が学食だった
    中高は売店とか大学は外で食べたりもあった

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/16(日) 03:17:13 

    >>6
    自腹じゃないの?

    +96

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/16(日) 03:17:18 

    >>1
    そもそも朝食とか昼食、夕食とかの食事自分で作らないの?
    なんで弁当だけが問題なん

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2023/04/16(日) 03:19:27 

    >>57
    パヨクが国に給食と給食費を集るための言葉

    +2

    -11

  • 242. 匿名 2023/04/16(日) 03:21:32 

    >>1
    あなたみたいに国や役所に無償で集ろうとする人がいる限り無理だわ

    +42

    -2

  • 243. 匿名 2023/04/16(日) 03:21:35 

    >>190
    給食のおばさんが高給取りだった時代は終わったのね

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2023/04/16(日) 03:33:59 

    >>41
    自分の子どもの食事の用意は親がやるのが当たり前よね。
    なので給食というシステムにはものすごい感謝している。
    一番上が中2で、高校からはお弁当かなーと思って今から憂鬱ではあるけどw頑張らなきゃ仕方ない。

    +48

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/16(日) 03:36:36 

    私は給食嫌いで昼休みも教室に残されてたから、別に今のままのシステムでも良いかなって思う。

    お弁当の具材も今は時短で美味しい冷凍食品があるし前日の残りのおかず入れれば良いから、別に苦にならない。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/04/16(日) 03:37:47 

    >>57
    私も思った。そこを見越して子供作ったんでしょ?って。

    +34

    -3

  • 247. 匿名 2023/04/16(日) 03:41:03 

    >>210
    衣食住とか登下校の安全とか本来なら親の責任の範囲の部分まで「やらされてる」「親の仕事じゃない」って思ってる人が多くて不思議。
    我が子のことなのに他力本願だよね。
    他人に育ててもらうこと前提で産んでるのか。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/16(日) 03:58:24 

    >>3
    公立で?どこ?かわいそう

    +1

    -16

  • 249. 匿名 2023/04/16(日) 04:06:19 

    四月からお弁当作りが始まったばかりで大変でトピ立てたのかな
    時間を奪うとかじゃなくて、どうやったら時短になるかアイデア募集!ってトピとかだったら盛り上がるピになったかもね

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/16(日) 04:07:45 

    >>68
    わかる
    梅雨~夏はお弁当こわい
    もちろん気をつけて作ってはいるんだけど…

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/16(日) 04:10:14 

    弁当作りが始まったら6時起床になるけど、給食のある今は6時40分まで寝ていられるのがありがたい。7時までに朝食の準備ができる。
    子供の時から朝が苦手。
    母は毎朝5時半に起きて父、姉、私、弟のお弁当作ってた…しかも祖父母と同居。すごすぎる。
    そう思うと頑張らなきゃなぁと思う。

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2023/04/16(日) 04:13:47 

    >>1
    子供は保育園から中学生まで給食ですよ!

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/04/16(日) 04:23:48 

    >>56
    横浜は小学校は自校式じゃない?
    市内の学校数が多いから中学でも導入するとなると自校にそれぞれ作るのは大変だし、複数の給食センターを作るお金もないってことなんじゃない?
    今のところハマ弁とかいう注文弁当を頼めるはず
    名古屋も似たような感じだけど、2クラス分だけが食べられるようなランチルームとその分の調理スペースは全中学に導入したから、それと注文式の弁当との併用でカバーしてる

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/16(日) 04:24:33 

    >>42
    払わない子は食べさせない!にすれば

    +2

    -10

  • 255. 匿名 2023/04/16(日) 04:27:23 

    >>254
    ほかの引き落としと一生に徴収されるようになってないの?
    マイナンバーで口座も紐付けられているからそのうちそこから自動で引かれるようになるかもね

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/16(日) 04:28:07 

    >>7
    でも、料金が高くなるから、週3で弁当の園にも需要があるよね
    元からあまり食べなくて弁当の方が安くつく子もいるし

    +17

    -2

  • 257. 匿名 2023/04/16(日) 04:28:15 

    >>162
    子供のために働いてるんじゃなくて子供と向き合いたくないから仕事に逃げてるのかな
    酷い親もいるもんだ

    +76

    -1

  • 258. 匿名 2023/04/16(日) 04:29:56 

    >>206
    偏食少食の子は給食でも食べないよ
    食べないからお金払いたくないとか言い出すのかな

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/16(日) 04:30:37 

    >>256
    そういう子には親が弁当を買って持たせれば良いだけでは?

    +4

    -5

  • 260. 匿名 2023/04/16(日) 04:40:25 

    >>34
    ね、一食2500円くらい取ればいいのに。
    栄養バランスだのアレルギーだのうるさい中で雇うのも大変なんだから。
    嫌な人はご自分で持たせたらいいし。

    +36

    -3

  • 261. 匿名 2023/04/16(日) 04:44:24 

    >>1
    私は幼稚園から中学は区立で給食あり
    高校も都立の定時制で
    給食でしたよ。

    働きながら勉強する生徒に弁当作る時間も無いだろうし買い食いより1日1食とは言え
    バランスの良い食事を食べて欲しいから
    との願いかららしいです。

    だから
    私の母はお弁当なんか
    1年に1回くらいしか作った事無いから
    お弁当の禁忌(汁ダク、ニンニン臭、生モノ)とか入ってたよ。

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2023/04/16(日) 04:46:28 

    >>1
    子供は作るけど弁当は作らない親。

    +48

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/16(日) 04:49:58 

    >>262
    www

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/16(日) 05:00:05 

    >>14
    これを見にきたw

    +120

    -4

  • 265. 匿名 2023/04/16(日) 05:15:19 

    >>188
    あるよー
    なぜ給食にしないのか

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/16(日) 05:20:27 

    >>257

    なんのトピだったか忘れたけど
    子供といるより仕事が楽だから保育園預けてるとか夕食まで食べさせてくれる園に入れてるとか
    そんなレスに大量プラスがつくからそんな親はそれなりにいるんだと思う

    +50

    -1

  • 267. 匿名 2023/04/16(日) 05:21:42 

    >>64
    日本は本当に贅沢だなぁと思うよ昼ご飯の為だけに。オーストラリアの高校にいた頃学校にも食堂はあったけど皆基本家からバナナとかリンゴとかサンドイッチで済ませてたよ。まあ、食べるの好きな人はタッパにパスタとか入れて持ってきてた人もちらほらいたけど。まあ、日本にはビーガンもいなければベジタリアンもいないしヒンズー教徒もいなければだし、アメリカやオーストラリアと違って多民族国家ではないからね。だからだよ。高校時代のフィリピン人の友達が豚肉と牛肉両方食べない人で給食の時困ってたな中国人であれば何でも食べるのにね…。文化的な違いが多民族国家の場合はあるからね…給食出しても親があーだこーだいいそうね。

    +56

    -1

  • 268. 匿名 2023/04/16(日) 05:22:03 

    >>5
    無償化でいいのにね?

    +1

    -56

  • 269. 匿名 2023/04/16(日) 05:22:17 

    給食費も払えない
    大学は奨学金が前提

    もう少し貯金してから子ども作りなよ

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/16(日) 05:24:48 

    >>21
    だから子どもが減るんだろうね。

    +33

    -21

  • 271. 匿名 2023/04/16(日) 05:26:56 

    高校でも給食を選べるけど美味しくないと言われお弁当を作ってる。
    実際はみんなお弁当だから嫌だってことなんだよね。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/04/16(日) 05:28:54 

    >>271
    親の作るお弁当が好きなんじゃないの

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2023/04/16(日) 05:29:36 

    >>102
    自分で健康な弁当を購入すればいい

    +35

    -2

  • 274. 匿名 2023/04/16(日) 05:31:46 

    >>7
    幼稚園なんて、弁当作りたくないなら給食の園選べばいいだけなのにね。

    +95

    -2

  • 275. 匿名 2023/04/16(日) 05:35:25 

    残ったパンと牛乳は校庭に迷い込んできた野良犬にあげる

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2023/04/16(日) 05:38:59 

    >>1

    あなた、めっちゃいいこと言うじゃん
    女性の社会進出を最も邪魔してるよね笑

    +1

    -26

  • 277. 匿名 2023/04/16(日) 05:40:32 

    給食嫌い

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/16(日) 05:49:00 

    横浜の中学校はハマ弁(外注スクールランチ)あるけど、たまに駅で「中学校も給食に!」ていう署名集めてるひといたな。お弁当かハマ弁で好きな方選べていいやんって思って署名しなかった。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/04/16(日) 05:49:26 

    >>64
    分かるわ〜
    菓子パンとカップ麺とかで済ませたいけど、人の目気にしてしまうw
    ちまちまおかず詰めても高くつくわ手間は掛かるわでコスパ悪過ぎるし、栄養面だってそこまで良くないし

    +51

    -6

  • 280. 匿名 2023/04/16(日) 05:50:30 

    >>48
    千葉出身で今神奈川住み。中学は給食がないと知り驚愕。せめて義務教育中は全国統一して給食ありにしてほしいよね。
    ちなみにクリスマスにはローストチキンとショートケーキが出てました。自校式ではなく給食センターが作ってた。小学校と中学校では給食メニューが違って、中学の方が品数が多くボリューミーだったな。

    +32

    -3

  • 281. 匿名 2023/04/16(日) 05:51:54 

    >>1
    自分が育った環境でしか物事を考えられない語れないガル民に理解してもらうのは諦めた方がいいよ

    +3

    -5

  • 282. 匿名 2023/04/16(日) 05:59:21 

    娘の高校は 弁当制度も学校内にコンビニも持参弁当も自由で有難かった。お金を払ってホカホカのお弁当を食べる子もいたし、朝練終わって小腹が減ってコンビニラーメン食べる子も。高校生なんて食べる量がそもそもスポーツをしてる、ダイエットしてる等男女でバラバラなんだから 食べたい子は家から持参や購入でいい。
    作る人はもたろん 高校生が給食を配るとか まともにしてくれると思えん

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/16(日) 06:02:23 

    たまに給食を辞退して、産地にこだわったりしてお弁当持参の子もいるよね。自然派の家庭の人とか。それはそれで給食を辞退するのが大変そうだったよ。給食とお弁当選べたらいいのにね。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2023/04/16(日) 06:05:35 

    >>1
    身近で、普段からレトルトや冷凍ばかり使ってる人が「給食ない日は困る」ってよく言ってる。遠足とかで、たまにお弁当つくるだけでもめんどくさいって連呼したり。レトルトつめるだけでそんなに面倒かな?っていつも不思議…
    そんな人ばかりじゃないとは思うけど。

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2023/04/16(日) 06:10:33 

    >>211
    貧しい?
    栄養的に貧しいとは思わない

    オーストラリアの小学校通ってたから、野菜スティック、チーズ、果物、プレッツェル、チョコバー
    みたいなお弁当だったけど、栄養的に劣ってるとは思わないな。むしろ、日本に来てみんなの弁当みて、塩分とりすぎで大丈夫なのか心配になったよ。

    日本式の弁当だと薄味にすると食中毒の危険あるからできないんだろうけど。

    +9

    -10

  • 286. 匿名 2023/04/16(日) 06:15:10 

    >>7
    うちんとこ、週のうち何回かは弁当デーがあるんだよね。あれ何でなんだろう。

    +6

    -8

  • 287. 匿名 2023/04/16(日) 06:16:18 

    食育のこときちんと考えてる学校なんて一部の県だけじゃないかな?たしか熊本とか給食費は高めだけど、食材も拘ってて豪華みたい。愛知とか問い合わせても全国各地から集めた安い野菜だから特定もできないものが多いって聞いた。給食センターで働いてた人が、自然派お母さんからよく問い合わせあるって話てた。私の住む地域の給食は不味いと有名だったことも大人になって知ったけだ、給食嫌だったな。お弁当とスクールランチ選べたらいいのにと思う。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/04/16(日) 06:16:31 

    >>269
    貯金してたら子ども生めない年齢になっちゃった。
    て、人も多いだろうなぁ。

    全国で
    子ども減ってるんだよね?

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2023/04/16(日) 06:26:01 

    >>6
    税金の地域もありますが、多くは自腹だと思いますよ。そんなにかからないですし。

    +27

    -2

  • 290. 匿名 2023/04/16(日) 06:29:44 

    >>1
    夜つくってもOK

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2023/04/16(日) 06:31:51 

    >>1
    給食のおばさんやってるけど、やっぱり残飯の量がすごい
    しょうもないSDGs?なんかより、確実に食べられる物を食べられる量持ってくお弁当の方がよっぽど無駄がないとは感じる
    あと中学生でもキツイのに、高校生の量作ろうと思ったらもう大おかずなんて持ち上げられる自信無い(笑)

    +38

    -2

  • 292. 匿名 2023/04/16(日) 06:34:03 


    保育園給食0歳から、小中給食、高校コンビニで調達
    親のお弁当は運動会くらいしか食べないで育った

    やっぱり、親が忙しいと子供にかまえる時間がどうしても少なくなるよね
    私は親と関わる時間が少なかったから、親との信頼関係みたいなものが薄いんだよね
    愛情ってあんまり感じられなかった

    自分に興味がないんだなーって。。。

    お弁当って自分のために時間をかけてくれたんだって、愛が感じられると思うんだよね

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/16(日) 06:34:52 

    >>58
    中高生なら自分で作らせれば良いと思うよ。
    冷蔵庫や冷凍庫におかずを準備しといてあげて、ご飯を朝に炊きあがるようにセットしとけば、自分で冷まして詰める位できるだろう。

    +12

    -23

  • 294. 匿名 2023/04/16(日) 06:34:54 

    >>215
    それは給食費を払わない親に言いたい。

    月六千円で子どもが健康的な昼食を食べられるなら惜しくないだろうに、何で払わない人が居るの?

    無償化とか言う前に自分の子どもの事だよ?親が何とかしなくてどうするの。

    ペットだって健康的なご飯食べてる子が当たり前の時代になったのに、我が子に月六千円も出せない、出したく無いなら子どもなんて持たなきゃいいのに。ペットも子どもも責任持って育てる。無理なら保護団体に預ける、里親や養子に出すしかないでしょ。彼らは飼い主や親の所有物じゃない。意思も感情もあるし、健康で幸せに生きる権利があるんだから。

    +138

    -5

  • 295. 匿名 2023/04/16(日) 06:36:20 

    >>1
    人手不足だと思うよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/04/16(日) 06:38:19 

    >>125
    背高いよね

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/04/16(日) 06:38:36 

    公立の小中は給食ない地域可哀想とは思うけど、
    高校生以上は弁当でもよくない?学食あるとこ多いし自分で弁当買ったりもできる、母親作れなくても自分で作ることもできる年齢なんだし。
    幼稚園は給食がいいなら給食の園に通えばいい。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/16(日) 06:39:21 

    >>8
    給食できる前の日本では、のり弁や日の丸弁当がメジャーだったらしいじゃん。別に一食位、おかず無しで毎日おにぎりとみかんでも良いと思う。

    +75

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/16(日) 06:43:29 

    冷凍食品を解凍することすら面倒って人いるよね…。コンビニの惣菜やレトルトそのままお弁当箱につめてる人いてびっくりしたことある。毎回セブンのミートボールと納豆巻…。普段の食事もレトルトだから平気なのかな?

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/04/16(日) 06:44:47 

    >>215
    うちは月4000だよ

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/16(日) 06:47:01 

    高校は食堂あったなぁ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/16(日) 06:48:30 

    >>217
    キャラ弁は不味いと刷り込みしたらせがまれなくなりました。

    +5

    -6

  • 303. 匿名 2023/04/16(日) 06:51:15 

    >>42
    この前の選挙で給食費無償化って公約掲げてる政党あったけど
    そこまではさすがに不要だと思う
    非課税世帯で保育料無料っていうのもおかしいと思ってるもん
    何でも無料はダメだわ
    底辺の再生産が進むだけ。

    +48

    -2

  • 304. 匿名 2023/04/16(日) 06:51:18 

    お弁当なんてたまには冷食入れてもいいし前の日の晩のおかず入れてもいいしもう揚げるだけになってるものを揚げて入れてもいいし、とにかく面倒なものはつくらないから10分くらいで作る。お弁当用に作り置きおかずが何種類かあるとホント助かる。そういうのはスーパーで買った惣菜でもok

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2023/04/16(日) 06:53:10 

    フルタイムで保育士の私。
    長女は小学校に入るまでの6年間、お弁当作ったのは
    今ではいい思い出。ちゃんと栄養考えて食べさせたいものをたくさん入れて手作りした。
    次女は今年中なのであと2年お弁当作り頑張るよ。
    ただの自己満だけどね。でも、キャラ弁はただの一度も使ったことない。笑 すみっこのかまぼこで精一杯よ。

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2023/04/16(日) 06:53:30 

    確かに大変だけど、日本のお弁当文化まで下火になっていくのかと思うと寂しいかな。
    海外からすると日本の昼食のお弁当は衝撃らしいし。
    偶数日はお弁当、奇数日は給食みたいな間を取れたらいいんじゃないかなと。

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2023/04/16(日) 06:58:02 

    >>186
    高校生の時それだった!
    好きにおかずを入れていいから楽しかった。
    お昼前に食べる用にもう一つ小さめのタッパーにもつめてた。w
    購買でパンを買いたい日はお弁当の量を調整したり。
    弟も高校生の時、同じようにやってた。
    自分で調節できるからいいよね。
    弟はすごい量を持っていってたなぁ。w

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/16(日) 06:58:11 

    こういう投稿みるとお弁当づくり頑張ろうと思える。子供たちも楽しみにしてくれてるだろうし!私は給食きらいだったし、お母さんのお弁当はワクワクしたな。

    +10

    -3

  • 309. 匿名 2023/04/16(日) 06:58:29 

    >>1
    もうコンビニ持参で良いよ
    弁当文化も結局は女性を時間的に縛り付ける重労働だし、いちいち各学校に給食センターを設置する予算もないし

    +8

    -4

  • 310. 匿名 2023/04/16(日) 06:59:00 

    >>41
    私の母が昔、あんたの弁当作りの時間無駄だわっ言ってたので自分で作ることになったけどお弁当作るのって楽しいし私には無駄な時間とは感じない。今主婦になり出勤前に義親や自分のも含む家族7人のお弁当作ってますが何年もやってるとやり方次第でどんどん手早く作れるようになるし頭使ってない。たまにはレトルトや出来合のものを利用して簡単にするのもあり。

    +12

    -8

  • 311. 匿名 2023/04/16(日) 06:59:08 

    >>1 子供の為に使う時間を奪う奪われるとかで考える親ってどうかと思います。

    子供が成長して無事自立した後に子供の為に使った時間の素晴らしさに気が付きますよ。

    +26

    -4

  • 312. 匿名 2023/04/16(日) 07:00:17 

    >>14
    可愛い!
    美味しそう!
    少ない!!

    +106

    -5

  • 313. 匿名 2023/04/16(日) 07:04:31 

    各家庭にお金配るより給食無償で補助すれば良いと思うけど
    アレルギーや宗教やらで対応が難しいのかな、無理矢理コオロギ食べさせられるのも可哀想だし
    不登校児も多いしそっちからの不満も出るだろうし

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2023/04/16(日) 07:05:18 

    >>1
    職場も社食がどこでもあればいいのになとも思う
    毎日旦那にも弁当作ってるから

    +1

    -5

  • 315. 匿名 2023/04/16(日) 07:05:21 

    >>186
    本当にそう思う。
    何故高校生にもなって弁当くらい自分で作らせないのか。ご飯セットして下拵えなり常備菜を冷蔵庫に準備しといてやれば、肉焼いたり卵茹でて弁当に詰めるくらい、男子高校生にだってできるはず。

    親が手を抜きたいなら給食を望むんじゃなく、子供に自分で弁当作らせれば良いんだよ。それが後々、子供が自炊する力になるわけだから。

    +14

    -2

  • 316. 匿名 2023/04/16(日) 07:07:50 

    >>1
    自分の子どもが食べるもん作ることを時間を奪ってるって言われてもね…誰に奪われてんの?って感じだけど
    お金で解決なら学食でいいじゃん

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2023/04/16(日) 07:08:46 

    >>309
    何故、女性なの?
    旦那さんが作ってもいいし、中高生なら子供が作ってもいいじゃん。皆が働き、皆が家事出来る社会になった方が良いと思うよ。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/16(日) 07:09:15 

    >>15
    藤沢もないな

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2023/04/16(日) 07:10:48 

    働くパパやママが助かる
    給食いいね!

    +3

    -5

  • 320. 匿名 2023/04/16(日) 07:11:01 

    学校給食法第4条
    義務教育諸学校の設置者は、
    当該義務教育諸学校において学校給食が実施されるように努めなければならない

    中学校までは給食を実施しなければならないって法律で決まっているんだよ
    やってない自治体は法律違反です。

    +0

    -10

  • 321. 匿名 2023/04/16(日) 07:13:30 

    >>6
    親に決まってるだろうが。ただ飯食わせるつもり?

    +200

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/16(日) 07:13:37 

    >>64
    そう?
    私サトウのごはん持って行って会社の人とご飯のお供つまんでる

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2023/04/16(日) 07:15:17 

    >>298
    昔の農家の母親はお弁当作りに時間なんてかけられないから、毎朝炊くご飯を握るか詰めるだけ
    あとは漬物にすでにまとめて作ってある季節の野菜なんかを使った煮物くらい
    あるものを詰めるだけだった
    今はお弁当の為におかずを作ってその余りが朝食になる

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/16(日) 07:15:37 

    >>64
    人の目気にしすぎじゃない?
    それを日本のせいにしてる人多い

    +32

    -4

  • 325. 匿名 2023/04/16(日) 07:15:41 

    給食ない日は困る〜!って言ってる保護者は、我が子が料理できるように教えることすら面倒いって言ってたな。〇〇食品のレトルトで育てたって公言してたし。子どもたちも自炊するっていう概念がないみたいでご飯すら炊かない。いつもレトルトご飯いつも買い込んでる。みんなデブ。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2023/04/16(日) 07:16:18 

    >>72
    それは知らんがな。

    +25

    -3

  • 327. 匿名 2023/04/16(日) 07:16:28 

    小学生に自分の上履き洗わせても高校生に自分のお弁当作らせても虐待な時代

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2023/04/16(日) 07:17:50 

    思いません。
    それも込みで「子育て」かと思います。

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2023/04/16(日) 07:20:30 

    >>314
    金渡しとけ

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2023/04/16(日) 07:21:07 

    >>279
    えー!
    パン(若しくはおにぎり)とカップ麺って、ランチの定番だと思ってたー。
    私、変な目で見られてたのかなー?
    んなわけあるか!

    +6

    -5

  • 331. 匿名 2023/04/16(日) 07:24:20 

    >>306
    正直学校のお弁当文化なんて廃れていいと思う
    共働きがデフォになりつつあるのに時代錯誤でしょ

    +5

    -6

  • 332. 匿名 2023/04/16(日) 07:26:11 

    >>115
    当時はネットもなかったから給食あるのが普通だと思ってたけど、友達に話したらびっくりされて
    うちの高校珍しいのか、て思いました

    +6

    -4

  • 333. 匿名 2023/04/16(日) 07:27:46 

    あと数年で大学生か社会人になる子供らに給食はいらないでしょ。
    むしろ独立前に訓練として自炊させたり弁当を作らせるのはいいことじゃないの?
    なんでも保護して子供が自立する絶好の機会を奪うのはよくないよね。

    +9

    -2

  • 334. 匿名 2023/04/16(日) 07:27:51 

    >>320
    日本語正しく理解した方がええで
    努めなければならないは必ず実施しなければならないじゃないから
    努力義務

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/16(日) 07:31:42 

    >>1
    給食の学校を選べばいい

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2023/04/16(日) 07:33:05 

    >>243
    当たり前じゃないの。
    おじさんも多いよ。
    給食は今はほぼ委託で民間がやってる。図書館でもゴミ収集でも、なんでも民間がやるようになると待遇は超悪化する。

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/16(日) 07:33:49 

    >>335
    給食の学校を探したりいろいろ調べたりするのも面倒うって言いそう。がるちゃんする時間削ればいいのにね(笑)

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/16(日) 07:34:51 

    >>32
    京都だけど中学は給食なかった。

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/16(日) 07:35:23 

    >>29
    自給率も先進国になったら最強よ。食糧作れる国は強いよ。

    +44

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/16(日) 07:36:17 

    >>1
    幼稚園の弁当は小さいから冷食や夕飯の残りも使えばあっという間にできるし、高校は作れない日はお金渡せば良い。そこに税金使うなら他のことに使ってほしい

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2023/04/16(日) 07:40:24 

    >>51
    衛生面絶対だし、1箇所作ったら不公平になるから何箇所か作って、運搬するにしても食中毒も気になるし、問題点は多いよね

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/04/16(日) 07:44:17 

    >>182
    自分の通ってた高校は、2時間目の終わりに注文聞きに来てそれをお昼に持って来てくれてたよ。
    今はスマホもあるし、何時までって決めて注文できたらいいのにね

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/16(日) 07:45:36 

    >>264
    有名な画像なの?

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/04/16(日) 07:49:29 

    >>1
    そういう学校もあるんだから、最初からそういう選択肢を選べばよかっただけなんだけど、なんでイライラしてるの

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2023/04/16(日) 07:49:44 

    >>26
    給食センターから市内の全小中学校に配送されてました。
    トータル10校くらいで少なかったからかな?

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/16(日) 07:49:56 

    昔は給食学校で作っていて、すごくおいしかった。うちの子の地域は今はセンターで作ってるものを持ってきているようであんまり美味しくないらしい。母は先週から弁当作り解放されて嬉しかったけど、子供は給食まずいからやだなぁっていってて複雑。私の弁当も余り物と卵焼きと冷凍ばかりなんだけど。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/04/16(日) 07:51:20 

    高校生くらいになると、パン代を節約して残りをお小遣いにするとかそういうやりくりする楽しみがあったのにな
    給食だとそういう臨時収入をもらう機会がなくなってしまうから、子供にとっても迷惑な話になるんじゃないの

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/16(日) 07:51:26 

    >>64
    高校の時ですら昼に菓子パンで済ませてたら友達から毎回指摘されてうんざりした。「またお菓子食べてる〜!」 うるせー。添加物たっぷりのコンビニ弁当食べてる人も多いし毎回同じこと言わんくていいよ

    +21

    -6

  • 349. 匿名 2023/04/16(日) 07:52:36 

    >>5
    うちの子は子供手当から引き落とされる。
    どこもそうすればいいのに。

    +108

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/16(日) 07:52:56 

    >>254
    それなんだよねー。
    ネグレクトとかで食べられてない子のためっていうのもあるとおもうけど…
    ちゃんとやってる家は迷惑だよね

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/16(日) 07:53:07 

    >>28
    うん、私も!

    家でろくに食事を作って貰えない子が、
    (栄養満点!までじゃなくてもマシな…すら)お弁当作って貰えると思えないし、
    お弁当の内容でからかわれたり、惨めな思いをしない為にも、
    それだったら栄養士さんが考えてくれたメニューを食べれるっていいと思うな〜。

    +5

    -7

  • 352. 匿名 2023/04/16(日) 07:54:49 

    >>102
    我が子の中学はそれです。
    希望者だけアプリで親が注文。
    1食330円。
    子どもに聞いたらクラスの6割くらいが給食を選んでるらしい。
    うちも前は給食を注文してたけど、今は子どもの希望でお弁当。
    食べる時間が短すぎて食べ切るのが大変らしい。

    +50

    -1

  • 353. 匿名 2023/04/16(日) 07:56:05 

    >>1
    そしたら会社員も昼食は支給だね。
    もっと言えば食事作りは全国民の時間を奪うから、3食配給。

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2023/04/16(日) 07:56:17 

    >>5
    払わない人もそうだけどコストの問題だよね
    給食って保護者が払うのは食材費のみじゃなかったっけ
    人件費やら配送費(学校に給食室がない場合)は税金だったような

    +97

    -1

  • 355. 匿名 2023/04/16(日) 07:56:26 

    >>26
    衛生管理の面からなのか、冷えたおかず、味も不味いし食べ盛りの男子でさえ残してたらしい

    +1

    -16

  • 356. 匿名 2023/04/16(日) 07:57:44 

    上の子が通ってた幼稚園は完全給食だった(行事以外)んだけど、下の子の園はお弁当3、給食2だった。
    園長が食育とか親の手作りが一番とか未だに言うタイプで本当は毎日お弁当にしたいって言ってた。(他の先生がさすがにって止めてるらしい)
    他にも時代錯誤な保護者の負担多すぎて園児集まってなくて潰れそうってみんな言ってた。
    転勤で途中入園だったから園選べず入園できたことには感謝してたけど、本当園の方針は疑問も多いし何かと大変だった。

    +4

    -5

  • 357. 匿名 2023/04/16(日) 07:57:55 

    >>276
    お弁当だけじゃなくて子供を産んだらあらゆる親の仕事が付随してくるよ~。
    だから仕事第一で子供に関連することが邪魔とか煩わしいってなるぐらいなら無理して産まなくていいのに。
    「お弁当って大変だよね」って言われたら「うんうんわかる」ってなるけど>>1みたいな言い方なら「誰の子だよ」ってなる。

    +35

    -1

  • 358. 匿名 2023/04/16(日) 07:59:37 

    >>3
    うちは公立だけど中学からお弁当だったよ。
    食が細くて好き嫌いもあるからかえってお弁当でよかったけど。
    中、高、大、三人分お弁当作ったよ。

    +12

    -6

  • 359. 匿名 2023/04/16(日) 08:02:15 

    >>3
    学校に給食室があるからそれが当たり前だと思ってた
    東京から神奈川に引っ越してきて驚いた

    +62

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/16(日) 08:04:39 

    >>274
    うちの周りだと完全給食の幼稚園って無いと思う。
    こども園化した幼稚園なら仕出し弁当か手作り選べるかも。
    令和になっても「お母さんが作ってくれた心のこもったお弁当で子供の心は~」みたいなこと言う。
    父子家庭とか共働き家庭への配慮なしで、昭和で時間が止まってる。
    幼稚園も仕出し弁当にした方が楽らしいけどね。
    選べるのが一番良いよね。

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/16(日) 08:05:14 

    >>1
    例えば給食費を基本1万円として、アレルギー等は別途対応でそれ以上を毎月きちんと支払えるなら良いとは思うが出来ますか?ちなみに、今の待遇や給食費ではとても無理よ。給食調理員がますます奴隷化するだけなので。つうか、自分の子供の食べる物くらい、本人を含めて自分達で用意するのが当たり前。それを外注任せにするなら相応の費用を払う事。作る人の時間を奪うという意味では同じである以上、その分をお金で解決出来るならそういう運動でもしてみたらいい。あれしろこうすればいい等と、言うだけなら誰でも出来るし無責任

    +9

    -3

  • 362. 匿名 2023/04/16(日) 08:05:42 

    >>3
    そうなんだ。
    だから子供の弁当がたまに話題になったりするのね。
    私立だけだと思ってた。
    給食があるのが当たり前だったから有難い。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:10 

    名古屋の中学だけど、教頭先生とスクールランチのことを話してて、地域によって本当に様々だって。2割しか頼まない学校もあるし、中には7割くらい注文のある学校もあるみたい。うちは3割くらいで少なめだって。
    スクールランチで食べたいメニューがあったら予約して、他はお弁当にしてます。給食はいらないと思うけど、スクールランチのない中学校もあるのかな??

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/04/16(日) 08:08:15 

    >>131
    横だけど蝋のついたチーズを家以外でどうやって食べるん?
    りんごもあるからナイフ持参?
    そもそも蝋のついたチーズを食べることじたいあんまなくてさ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:28 

    >>218
    >>151です
    ちなみに、給食はありませんでしたが、学食がありました(お弁当か学食か自由に選べました)
    内容は学食とは思えないほどとても充実していました
    購買においても食べ物等力を入れているようでした

    うちの場合、食育というより女子校だったからだと思います

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:45 

    生徒のアレルギーがどうとかあるし、なかなか給食も大変だよ
    アレルギーある子だけお弁当持参であとは給食とかね

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/16(日) 08:13:07 

    >>364
    イギリスなんですけど、教室の後ろに差し入れのビスケットやりんごがあって 休み時間にかぶりついてましたよ。日本じゃありえないかもしれないですが、バナナや無農薬トマトもあったりとか。だからランチボックスはみんな小さめでした。

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2023/04/16(日) 08:13:19 

    >>1
    自分の子供ためのお弁当作りを人の時間を奪っているとか……すごい考えもってるね
    結婚してて子供いるからマトモってお花畑理論を壊す事例がまだ発生してしまったわ

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2023/04/16(日) 08:13:30 

    >>354
    全国的に食材費のみっていうのが基本みたい。
    ほんと必要な備品の購入とかもあるし人件費もあるんだから本来ではあんな値段じゃないよね。

    自治体で給食センター建てるのもお金かかる。
    各学校に調理室を作るのも同じく。
    「義務教育じゃないからあらゆるコスト代も含めます」ってなったらそれはそれで「高い」って文句言いそう。

    +37

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/16(日) 08:15:23 

    >>2
    私は小学校のみ給食の地域に住んでた
    結婚して移り住んだ今の土地は中学も給食あるところでびっくりした
    しかも幼稚園も公立がなく私立ばかりだから、幼稚園も給食
    けっこうな田舎

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2023/04/16(日) 08:17:04 

    >>125
    高校の時に修学旅行でカナダ行ったんだけど、現地の高校生はランチで庭で肉焼いて、バンに挟んで食べてた。それを毎日だって。当日は楽しそうに思たけど、流石に2日で飽きるなと。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/16(日) 08:20:04 

    >>137
    滞納するとうちの県は児童手当から引かれるらしいよ

    +40

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/16(日) 08:21:35 

    >>370
    うちの県も中学まで給食
    お弁当も順次温かい給食に変えるらしい
    長男は私立だから毎日お弁当だけど

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/16(日) 08:21:45 

    >>368
    まぁそんなわけないよね。
    ガルでは子供産んでたら精神的に成熟しててかつ働いてるなら社会性あって完全なる常識人みたいなかんじだけどさ。
    学校とかに無理難題ふっかける非常識なモンペだっているし。そういう人だって働いてる人の方が多いし。
    働いてて時間にゆとりなくて親がやらなければならない部分の育児まで誰かに請け負ってほしいってなるからこういうモンペ増えるわけで。
    自分で産んで親になったのに他力本願でイヤイヤ感だしてて見通し甘い。幼稚ですらある。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/16(日) 08:24:43 

    >>16
    我が子の給食。
    3年ぶりに先生から『お話して良いよ』って言われたとめっちゃ喜んでた。
    初日は進級お祝いデザートまで、、
    親の方が感動した。給食本当に有り難い。
    なぜ給食にしないのか

    +90

    -4

  • 376. 匿名 2023/04/16(日) 08:25:57 

    >>15
    やっっっと3年後から中学完全給食化になる予定

    +17

    -4

  • 377. 匿名 2023/04/16(日) 08:29:04 

    >>7
    都内の幼稚園通わせてるけど週5完全給食
    (自園給食でめっちゃおいしい)

    お弁当絶対作りたくなくて自宅からけっこう離れてるけどそこにした。
    給食費は月9000円だから高いんだけどね…

    +16

    -8

  • 378. 匿名 2023/04/16(日) 08:31:48 

    お弁当より給食が好きだった私は少数派だ…
    お弁当だと冷たいし家から持っていくのが荷物になるから嫌だった。
    お弁当を忘れたり、傾けてお弁当から汁が出てたりしたら最悪だし帰ってきてお弁当洗うのも面倒だった。
    好きなおかず入れるといっても毎朝手作りのおかずを作るのもしんどいし、冷食も毎日変えて色んな種類入れるのもコスパ悪い。
    朝から卵焼きや炒めものをすると、けっこう頭に脂っこい臭いつくと思うけど頭が臭いまま出勤したくない。
    子供は好き嫌いが多くて偏食だからお弁当のほうが好きっていう。

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:00 

    >>256
    うち週3給食なんだけど、毎回おかわりしてるから1食¥320はとても良心的だと思ってた。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:55 

    >>3
    そこに金使わんでどうするって話だよね。

    +40

    -2

  • 381. 匿名 2023/04/16(日) 08:34:06 

    >>10
    学食は必須じゃないよね?弁当の子もいるよね。
    うちの高校は学食は3年生ばっかりだしめっちゃ混んでるからほとんど利用しなかったなぁ。

    +22

    -2

  • 382. 匿名 2023/04/16(日) 08:34:23 

    >>375
    おばさんは量の少なさに衝撃を受けた!今の時代こんなことになってんのか。。

    +2

    -31

  • 383. 匿名 2023/04/16(日) 08:35:47 

    >>355
    わがままだなあ。それ言ったら弁当なんてごはんも冷えてるじゃん。

    +16

    -1

  • 384. 匿名 2023/04/16(日) 08:37:04 

    >>375
    382だけど、ちょっと待てよ、学校にスマホ持って行けるのか?小学生だよね。そこにも驚くよ。

    +1

    -20

  • 385. 匿名 2023/04/16(日) 08:39:23 

    うちの地域は中学がお弁当
    給食に!て働きなんて20年以上前からいろんな人がしてるのになーーー

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2023/04/16(日) 08:40:17 

    >>384
    横だけど、学校側がアップしてるやつでしょ
    うちの学校も、毎日してくれてるよ

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/16(日) 08:40:47 

    >>384
    今は学校から毎日の給食の内容発信してるところ多いよ。

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/16(日) 08:41:45 

    >>14
    ほうほうと思って見てたけど目の緑はなんだ…?

    +22

    -1

  • 389. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:03 

    >>382
    おかわり出来るよ!

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/16(日) 08:45:28 

    >>25
    あると有り難いなぁと思うよ!田舎だと学食整備している高校って全然無いしね

    +10

    -7

  • 391. 匿名 2023/04/16(日) 08:46:18 

    >>285
    プレッツェルとチーズ食べてる時点で何が塩分だよw

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2023/04/16(日) 08:48:17 

    >>1  
    「給食にすればいい」って。
    なんかまるで自分に関係無いことを無理矢理やらされてるような言い方だね。
    自分の子供にご飯食べさせるのって、親の責任じゃん。
    それを、行政や学校が仕組み作ってくれて、親や子供がその恩恵受けてるのが分かってないね。
    お金を徴収する、調理員や栄養士を雇用する、献立を作る、食材を調達する、アレルギーのある子に配慮する…
    めっちゃ手間のかかるシステムだよ?
    食材費高騰してるから、自治体が補助出してるところが多くて、自分のお金だけで食べてるわけじゃない。
    そりゃ「給食にすればいい」けど、主さんみたいな言い方で言うのは違うと思うわ。

    +25

    -1

  • 393. 匿名 2023/04/16(日) 08:50:00 

    >>388
    キュウリ?

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/16(日) 08:51:07 

    高校性は食べる子はめちゃくちゃ食べるし、一回に食べる量の個人差がでかいからじゃないのかなー?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/16(日) 08:52:01 

    >>130
    それそれ
    うちの子2ヶ月でギブアップして、結局お弁当になった

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/16(日) 08:54:26 

    >>51
    他の自治体はめっちゃ金かけて給食センター作ったんだよ。その分の税金、横浜市は何に無駄遣いしてるの?市民は追及しないの?そっちのほうが問題

    +39

    -1

  • 397. 匿名 2023/04/16(日) 08:58:41 

    >>1
    時間を奪ってるって、誰の子供?えらそうですね

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2023/04/16(日) 09:00:24 

    >>9
    横だけど
    今うちの子のクラスに食物アレルギーの子がいて
    食器の片付けの時に、誤ってぶつかってこぼしたりしてアレルゲンの食品かかったら皮膚からアレルギー反応出て大変だからアレルギー無い子は15分で食べきれ!!早く片付けろ!って言われてるらしい
    ちなみに給食食べる時間は20分とってある

    アレルギーの子はゆっくり食べて20分たってから安全に片付けるんだって

    +8

    -18

  • 399. 匿名 2023/04/16(日) 09:00:57 

    >>375
    メインのおかず少なすぎない?
    子どもでも倍は欲しい

    +12

    -6

  • 400. 匿名 2023/04/16(日) 09:03:31 

    >>1
    高校って特に女子はダイエットで食べることに抵抗出てくる時期だから給食とか決まった量出てくるの抵抗あるかも、
    作るの嫌ならお金渡せばいいと思う、
    でも他の友達がお弁当だとかわいそうかも、

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2023/04/16(日) 09:04:07 

    >>266
    こう言ってはあれだけど、
    保母さんしてる人が、学問と職業は保母楽しいし、大好きだが、私は育児向いてないと言ってたなあ。


    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/16(日) 09:07:37 

    >>32
    知らなかった
    関西だけど幼稚園から中学まで給食、高校は学食や購買のパンだったから、給食ってどこにでもあるものだと思ってた

    +8

    -2

  • 403. 匿名 2023/04/16(日) 09:08:33 

    給食ありがたいほんとに。
    うちの子偏食と小食すぎて家では本当に食べない。
    保育園では完食してるようだから我が子は給食に生かされてる。
    パンも手作りだったり栄養満点で美味しそう。
    まじで保育園の職員さんには頭があがらない。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:59 

    家で作る食事ってどうしても使う食材に偏りが出ちゃったりするし、お昼だけでもある程度栄養バランスが考えられているであろう食事が提供されるのってありがたいと思うなー

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:39 

    >>215
    払えないんじゃなくて払いたくないんだろうね

    +80

    -1

  • 406. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:02 

    >>204
    福祉の観点から見ると無償化良いような気がするけど、左翼政党が声高に言ってるのが引っかかる。無償化したら質下がるだろうし。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:14 

    >>32
    その認識古いよ
    大阪は維新が政治やり出してなら中学校でも給食実施しだして今は全ての中学校で温かい給食が食べれるし大阪市は所得制限なしで給食費無料

    +8

    -9

  • 408. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:35 

    >>21
    子どもを産むときにお弁当作りの覚悟までできないよ〜。
    ガルちゃんは軽い愚痴を言い合う場なんだからそんなこと言わなくても・・(^◇^;)

    +164

    -49

  • 409. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:38 

    >>1

    自分で子ども作ったんだよね?
    お弁当作るの面倒だな〜くらいは思うけど時間を奪われるとかそんな思考になった事無かった。
    色んな人がいるのね…。

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:38 

    >>343
    わたしも知りたい!
    ネットで見るとキャラ弁料理家の作品みたいなんだけど…

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/16(日) 09:15:56 

    >>215
    払わない親、処されればいいのに。

    +64

    -1

  • 412. 匿名 2023/04/16(日) 09:16:50 

    >>1

    釣りじゃなく本気でそう思ってるなら怖い
    普通じゃない

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2023/04/16(日) 09:18:49 

    >>9

    今は何でこんなに多いの?というくらい、アレルギー持ち多いよね。
    作る側は大変だし、親側で何とかして欲しい

    +28

    -17

  • 414. 匿名 2023/04/16(日) 09:19:14 

    >>25
    学食ならまだしも、給食って小学校みたいに給食当番とか決めるのかな?

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/16(日) 09:20:09 

    >>377
    委託の給食と自園給食ってどっちが美味しいですか?
    今は自園の所に通ってますが委託の方が華やかなのかなと思ったりしてます

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/16(日) 09:21:19 

    >>3
    名古屋市も中学校から給食なし

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/16(日) 09:23:46 

    >>21
    捻くれててがるみんの鏡なコメントw
    平成生まれは共働き夫婦がほとんどなんだよ。

    +49

    -28

  • 418. 匿名 2023/04/16(日) 09:27:02 

    >>380
    ですよね!異次元の少子化対策するなら、公立だけでも小中は全国給食にして欲しいです。学校に支払う給食費が今より高くなっても構わない(というが今安すぎ)のでメニューは維持で良いので量も増やして欲しい。妊娠・出産・幼児までだけが大変なわけじゃない。

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/16(日) 09:28:19 

    >>154

    >>143だけど

    主の
    『毎朝の弁当作りは
    作る人の時間を奪っていると思います』

    に対しての話だったんだけどね。
    給食だって『作る人の時間を奪ってるでしょ』て。

    お金を払ってればいい、て話ではないと
    思うんだよね。

    +8

    -9

  • 420. 匿名 2023/04/16(日) 09:30:05 

    >>1
    私、お弁当作り好き!

    母のお弁当も美味しくて大好きだった!
    振り返ってみると、母もフルタイムで働いていたし大変だったと思う。とっても愛情を感じるよ!

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2023/04/16(日) 09:35:51 

    >>1
    雇用も増えていいと思うよ

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:56 

    >>1
    給食か弁当か選べる学校だけど、弁当選ぶ子が多い

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/04/16(日) 09:40:14 

    幼稚園と高校生は給食にした方がいいと思う。
    まだ子どもだし。これから子どもの人数へるから、給食も少ない量を作るよりはいいのではと思う。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/16(日) 09:40:25 

    >>353
    大人の会社員は自分で弁当を作るかコンビニで買えばいいからね
    会社によっては社食もある

    幼稚園児は当然ながら親が用意してあげなきゃいけない
    とくにフルタイム共働きの人は大変そう

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:06 

    引っ越ししたら主食だけアルミ弁当箱に入れて持参してくださいって保育園だったんだけどこのシステム多いの?
    未満児のときは主食も給食室で用意してくれたのに不思議です。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:38 

    >>6
    給食出すのに必要なのは、給食費(材料費)だけじゃない。

    実際は給食センター(調理室)の土地建物の費用、運営していく人件費や光熱費、衛生管理にだってお金かかる、そして材料費。

    その全てを生徒側が負担すると、一食数百円なんてとても無理。

    公立はそれが主に税金から賄われるけど、もう大きくなった中高生の分まで出す余裕ない自治体も多いし、私立は営利団体だから損してまで新たに給食なんてしないと思う。(最初から給食を売りにしてる学校もあるけど)

    +50

    -1

  • 427. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:49 

    >>376
    それ決まったんですか?

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/16(日) 09:45:38 

    >>342
    スマホ注文の高校どっかにあったなぁ福岡だったかな

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/16(日) 09:46:41 

    >>1
    時間奪ってるって。自分の子でしょう。
    めんどくさい時もあるけどさ。

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2023/04/16(日) 09:47:02 

    >>389
    唐揚げとか数が決まってるものはおかわりできなくない?

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/16(日) 09:47:14 

    >>158
    給食=安いって考えがもう浅はかすぎるよね。

    税金とか投入されて、ようやくあの値段なのに。

    物事の裏側とか仕組みとか考えたことない人なのかな?

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/16(日) 09:48:26 

    >>375
    私すごい食に対して囚われていて、一汁三菜じゃなきゃ!みたいにずっと思ってたのね。
    でも、スーパーに近隣の小学校の献立出てて、見たら一汁二菜、日によっては一汁一菜の時もあって、あれ?うちの市お金ないのかな?って不安になったけど、気になって他の市区町村も調べたらみんな似た感じだった。
    で、なんだ。給食でそんな感じなら、家でもそこまでこだわらなくて良いか。ていうかおかずの数じゃなくて、色んな食材使えば良いんだってちょっとだけ呪縛から解かれたわ。
    ちなみに自分の子供時代の給食はおかず何品あったかなんて思い出せないし、実家は別におかず少ない時もあったから、何故一汁三菜の呪縛に囚われていたかは自分でも謎。

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/16(日) 09:48:29 

    今子供達保育園
    年に一回のバス遠足の時だけの弁当すらすごく面倒
    小学生になって長期の休みの弁当作りが今から憂鬱
    高いお金払っていいから弁当とか出してくれないかなあ

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:06 

    >>143
    うーん、コメ主さんの理屈が分からないけど給食の調理員はむしろ雇ってもらえてwin-winなんじゃないかな
    調理員の子持ち主婦だってお金のために働いているはずだよ

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:37 

    主さんの考え方には同意できないけど、

    実際時間が割けない母親や家族も多いわけで、
    もう少し民間の事業とか介入してればいいなとは思う。

    お金払えばラクできる、みたいに。

    実際は業者との癒着とかアレルギーや食中毒問題とかで営利が少ないから難しいよね。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:07 

    田舎だと給食センター無い所もあるし、学校で作ってる所もある。
    物価高くなってるし、コストもかかる。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:37 

    >>48
    今は横浜市だけですよね。中学で給食ないの。
    それ知って横浜住むのやめたよ。

    +20

    -5

  • 438. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:39 

    >>367
    ステキやん❤️

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:56 

    >>8
    欧米のランチって日本の朝食メニューだよね。
    あちらでは朝何食ってんだろ?

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/16(日) 09:51:32 

    >>1
    確かにお弁当って毎日になると大変だし、夏休みの学童とかは本当に死ぬ思いして毎朝作ってるけど、作る人の時間を奪うって表現にびっくりした。自分の子でしょ?

    自分の子の支度でそんな事思ったことないわ。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2023/04/16(日) 09:53:47 

    >>426
    別に数百円ぐらいなら住民税上げてもいいけどね
    働きながら毎日弁当作るのは大変だよ
    毎日凝った弁当作ってあげるのが愛情みたいなおかしな親が居る限りその呪縛が他の親にも影響するし
    みんながみんな専業主婦で時間に余裕があるわけじゃないのに

    +0

    -17

  • 442. 匿名 2023/04/16(日) 09:54:55 

    >>1
    こんなモンペみたいな発言にプラスがたくさんついてるwww

    まぁ大変なのは事実だもんね。

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2023/04/16(日) 10:00:37 

    >>95
    私、そうだった。高校までお弁当。
    他を知らないからそれが普通だと思っていたけど、大人になったら母がどんなに大変だったかと思うと本当に申し訳なくて…。感謝してます。

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/16(日) 10:04:07 

    >>8
    みんなで一斉にパンとりんごにすればいいよ

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/04/16(日) 10:08:16 

    全てお膳立てが必要なわけ?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/16(日) 10:08:32 

    私立小学校の教育には賛同するけど給食がないことには賛同できない
    お受験準備で多くの保護者が給食の有無も志望校を選ぶポイントの一つにしている

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2023/04/16(日) 10:08:51 

    >>396
    他の自治体が作り始めた時に何もしてこなかったのは何故だろう?

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:10 

    >>163
    他人のために犠牲というより環境がブラックという話か
    介護職や保育士のような問題を抱えてるんだね
    そこは行政側がなんとかしないといけない話じゃないかな

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:32 

    あくまで食べる側の意見だけど
    給食の「早く食えよ」「残すなよ」みたいな空気が苦手だったので
    高校から弁当o購買になって嬉しかったな

    今は給食でも昔ほど厳しくないんだろうけどさ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/16(日) 10:11:56 

    >>258
    どっちも食べないなら給食のほうがいい

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/16(日) 10:12:50 

    >>146
    給食費払わないでお弁当も持ってこない家庭なら虐待疑いで児相が保護できるようにすればいいんじゃない?

    +17

    -2

  • 452. 匿名 2023/04/16(日) 10:14:07 

    >>376
    えっほんとに?
    信じていい?

    +9

    -3

  • 453. 匿名 2023/04/16(日) 10:14:35 

    >>139
    平均寿命については気軽に病院に行けないことも関係してそうだね

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:08 

    >>21
    愛犬家のほうが愛情あるね
    毎食あげて育ててる~ってね

    +18

    -11

  • 455. 匿名 2023/04/16(日) 10:17:26 

    中学は給食なかったな。
    中学2年の時に母との喧嘩がきっかけで1年間お弁当を作ってもらえなかったんだけど、進研ゼミ・Z会・進学塾・部活と掛け持ちしながらのお弁当作りはマジで疲弊した。

    +2

    -2

  • 456. 匿名 2023/04/16(日) 10:17:46 

    今年入園して明日から一週間は毎日お弁当、その次の週からは週一でお弁当だ…
    前の日の夜におかず作っておいて朝は詰めるだけって衛生的にありかな?
    本当は詰めるところまで済ませたいけど流石にそれはダメだよね…はぁ

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/16(日) 10:20:00 

    >>441
    数百円住民税あげても、一からセンター作ってたら賄えないと思う。

    それに子供いない人が納得できるかな?

    まぁ、ぜひ立候補して市議にでもなって活動してみてほしい。

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2023/04/16(日) 10:20:52 

    >>396
    横浜市は急激な人口増加でとにかく急いで学校を作る必要があったみたいだよ
    そして学校主体で運営されてる特性上、県や市に導入する旗振り役が居なかったらしい
    ちなみに神奈川県は横浜市だけではなく他の市や町で給食ない中学校存在してる

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2023/04/16(日) 10:20:55 

    >>21
    子供を産んだらそれに付随する苦労は愚痴もダメだみたいな考え方だね
    それなら結婚して旦那の愚痴を言う女とかも片っ端から叩いてほしいわ

    +92

    -17

  • 460. 匿名 2023/04/16(日) 10:21:05 

    シングル
    給食費 タダ
    保育料 月2000円

    安すぎて本気で申し訳なく思う

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2023/04/16(日) 10:21:07 

    >>355
    給食センターから運ぶ前に、食中毒防止のため一度19度まで冷やすらしい。
    だから肉の脂が白っぽく固まったりして、やっぱり温度低いとどうしても味が落ちてしまう。
    学校に給食作る施設があるところはいつも温かくて美味しい給食が食べられて羨ましい。
    我が家は保温できる弁当箱とスープポットを買いました。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:01 

    >>139
    病気な対する免疫とか、遺伝的な要因もある。
    全てが食生活やランチのせいじゃない。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2023/04/16(日) 10:24:48 

    >>21
    お昼ご飯を給食にして欲しいって思う事のどこが無責任に繋がるというんだwww
    物言いが極端だねぇ〜〜

    +44

    -23

  • 464. 匿名 2023/04/16(日) 10:26:11 

    >>1
    幼稚園と高校は義務教育じゃ無いからなぁ。
    お弁当作り大変なら、高校生には自分で作ってもらったら?
    幼稚園はさほど大変な量でも無いし。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:57 

    >>463
    横だけど、私も主の書き方に違和感あったよ。
    そりゃ大変なのはわかるけど、高校生ならどうにでもなるじゃん。
    幼稚園は、探せば給食のところもある。

    +9

    -6

  • 466. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:58 

    >>407
    大阪市はそうかもしれないけど府下ではまだ弁当のところも残ってるよ。我が市は給食センター建設中で3年後から完全給食スタートらしい。

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/16(日) 10:32:36 

    >>58
    横だけど「大変さは理解する」って書いてあるよ。
    時間を奪ってると言うなら、仕事そのものに時間奪われてるしね。

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:04 

    >>457
    1度に全てやるって極端すぎない?
    独身だけで市町村は構成されてるわけじゃないし、学校給食の為にこれだけ増税しますって言われて大半が賛成したらいいんじゃないかね
    反対するのは少数だと思うけど

    +0

    -5

  • 469. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:08 

    >>1
    そういう学校に入れればいいだけじゃん
    アホなの?

    +6

    -2

  • 470. 匿名 2023/04/16(日) 10:39:33 

    時間もお金も余裕がないと子育て出来ない日本、、ツラい

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2023/04/16(日) 10:40:29 

    >>463
    物言いが極端なのは主でしょw

    時間を奪ってるって被害者みたいにwww

    +20

    -5

  • 472. 匿名 2023/04/16(日) 10:41:41 

    >>468
    とりあえずやってみたら?
    どれだけ反対されるかとかはわからないや。
    地域によって構成層とか収入とか余裕度とか民度とか違うし。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/16(日) 10:41:52 

    >>84
    高校は義務教育ではないからね…

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/16(日) 10:43:05 

    >>139
    寿命は76でいいよ

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2023/04/16(日) 10:43:19 

    >>463
    まあそうなんだけど、主さんの書き方が「お弁当作り大変です、毎日給食なら助かるのに」なら100%の共感得られたと思うんだよ。
    だけど給食システムの大変さやそれに対する感謝が微塵も感じられない書き方で「給食あって当然だろ」みたいな物言いにみんな反発してんだよ。
    まあ、だからこそトピ伸びるし、そのへんは炎上商法よく分かってるなとは思うけどね。

    +22

    -3

  • 476. 匿名 2023/04/16(日) 10:47:08 

    >>472
    つかただの感想や意見にすぐ市議になれとか極端な発想しかできない残念なレスしかできないのは草も生えないな

    +0

    -9

  • 477. 匿名 2023/04/16(日) 10:48:38 

    高校は学食のある所に行ってほしいと思ってたから主さんの気持ちも分かる
    でも、高校の弁当は作れない時はお金を渡せばいいから今振り返るとそれほど負担でもなかったよ

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/16(日) 10:50:27 

    >>449
    今残してOKだからか野菜だらけのヘルシーメニューだけ大量に余り、肉とデザートは余りを争奪戦みたいな悲しいことになってるみたいね
    年配の先生が大量に残されたのをみて悲しそうにショボン顔するって子どもが言ってたw
    嫌いだから要らねがまかり通るから食べてるとは限らない、給食あるから栄養取れてると安心しない方がいいなと思ったよ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/16(日) 10:53:22 

    >>320
    パヨクの歪曲した解釈
    努力義務のみで無理なら問題なしだよ

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/16(日) 11:00:32 

    >>357

    その我慢大会を強制して、少子化が解決されるの?
    このままじゃ、外国人毎年100万人ずつ輸入する事になる


    しかも、
    これからの日本に移民にくる外国人は、
    中学も卒業してないアフリカ人ですよ?

    +1

    -10

  • 481. 匿名 2023/04/16(日) 11:08:54 

    保育園から中学まで福祉に甘えまくってやってもらって当たり前で来た近所のモンペが、子どもが高校入ってから魂抜かれた人みたいになっていたの思い出したw
    中学までって給食を始めとして色々と手厚くてありがたいよね
    高校からも金銭支援は手厚いけど、自己中狂人の相手はなかなかしてもらえなくなるからね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:01 

    >>427
    >>452

    うちの子がちょうど完全給食の年に入学予定だけど、ほんとみたい。
    給食センターじゃなくて、ハマ弁が全員強制になるってことみたいだけど。

    味付けとか昼休み短い問題とか、少しでも色々と改善していくといいな…
    子どもの食が細いからお弁当がいいと言ってたけど、こちらは助かるような、成長期だから心配なような。

    +12

    -3

  • 483. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:20 

    >>57
    給食だとありがたい、位までならともかく我が子の食事を作ることをそこまで言わなくても、、、と思う。

    +46

    -1

  • 484. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:35 

    >>382
    おばさん、学年で量も違うの忘れちゃった?

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:51 

    >>475
    そうかな言い方変えてもほぼ同じじゃない?
    でこういうくだらん事でいちいち炎上商法とかステマとか言う人は何なの?
    これ炎上すると誰が儲かるの?

    +0

    -3

  • 486. 匿名 2023/04/16(日) 11:10:16 

    >>266
    今の親は産んでキラキラネームつけたら子育て終了だから。あとは人任せ。でも何かあれば文句言う。
    そんな親ばかり見てきたからますます子供なんて産みたくない。そんな親たちと関わりたくないもん

    +15

    -2

  • 487. 匿名 2023/04/16(日) 11:10:51 

    >>145
    こちらも保育園~中学まで給食です。
    どこも給食室併設。
    田舎だからできるんだと思います。
    高校は地元の小さいとこは学食は生徒数の関係で閉鎖され、近所のパン屋さんが来てました。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/16(日) 11:11:41 

    >>1
    >幼稚園から高校まで給食にすればいいと思いませんか?

    何事も、タダでできる訳がない事を、理解していますか?
    運用原資が何であるかを、把握していますか?
    ねだれば、策が点から自動的に降ってくる、とお思いですか?

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2023/04/16(日) 11:13:13 

    >>1
    夜おかず作って入れといて朝はごはん詰めるだけにしたら?
    うちは子供まだ弁当とかないけど旦那と自分の弁当それで作ってるわ
    職場にコンビニしかないから、買うより美味しいもの食べられて安く済んで弁当最高だけどな

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2023/04/16(日) 11:17:17 

    >>48
    神奈川県て何でいちいち遅れてるんだろ?
    内申点制度もヤバすぎるし!
    うちは母親が働いてたから、弁当作りが相当負担だったと思うし、ハッキリ言って不味かった。
    同級生に弁当笑われたりして嫌だったし。

    +7

    -6

  • 491. 匿名 2023/04/16(日) 11:20:13 

    >>294
    多分払わなくても食べさせてもらえるのわかってるからだよ
    払ってないやつには配らなきゃいいのにね
    だって払ってないんだから。
    そこで食べさせてやるからおかしなことになってる
    払わないなら出さない配らない

    +33

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/16(日) 11:23:19 

    >>145
    高校って県立だよね?
    県全体で学食ないのかな。
    お昼休みにポテト買ったり冬は暖かいご飯食べられるし食べ盛りにはありがたいから学食ほしいね。

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/16(日) 11:26:43 

    >>1
    幼稚園→給食ありの園を選ぶ、高校→お弁当が無理そうなら学校の購買や食堂やコンビニを使う、でいいんじゃない?
    栄養バランスが気になるのかもしれないけど、夕飯とかでちゃんとバランス取れていたらいいと思う。
    コンビニの早朝枠で働いていてるんだけど、親御さんと一緒に通勤通学途中に寄ってパンやおにぎり買って行く子とかいるよ。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/04/16(日) 11:35:55 

    給食制度辞めて学食にして学食でもいいし買って食べてもいいし勿論お弁当でもいいにしたらいいのに。私は小学生の頃から給食制度に違和感感じてた。仲良くもない友達と並んで食べたくないものを無理やり食べなきゃいけないことに。教室は空気悪いし汚いしここで食べたくない。気持ち悪いと思ってた。

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2023/04/16(日) 11:36:34 

    >>126
    ほんこれ
    ダメ親も増えていて給食でやっと栄養とってるような子も多い今、給食はセーフティガードの役割もある
    支払う面倒、取り立ての面倒も解消できるし給食は全学校に配備しすべて無償でいい

    +2

    -15

  • 496. 匿名 2023/04/16(日) 11:37:48 

    >>469

    こんな発言するくらいだからアホなんだろうね

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2023/04/16(日) 11:38:36 

    >>1
    お弁当なら給食費問題が発生しないからね。

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2023/04/16(日) 11:39:56 

    >>1

    子どもに言えば?
    旦那にも分担させればいいじゃん。
    自分の家族の事でしょw

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2023/04/16(日) 11:43:10 

    >>6
    扶養内の主婦の住民税・年金・介護や健康保険料などを免除されてる分を世帯主が払うシステムになれば楽勝
    学生の年金は世帯主が払ってんだからそれと同じ
    教育を受け健康で本来なら勤労と納税の義務を果たさねばならない大人が働きもせず納税もしないのがそもそもおかしい
    この人たちがちゃんと義務果たしてたら給食費なんてすぐ出るよ
    配偶者控除で数千億、3号年金への税金補填で8兆、健康保険や介護保険で数兆も出る
    子供のために家にいると言いながら、子供世代に多大な負荷をかける生き方を選択してることを主婦たちは自覚すべき

    +10

    -16

  • 500. 匿名 2023/04/16(日) 11:45:04 

    幼稚園からだとアレルギー対応まで加わって保育士のフォローできることに限界があると思う
    もしもウッカリ給食でアレルギーのものを食べて子供が倒れたら、文句は保育園に行くでしょ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード