-
1. 匿名 2023/04/15(土) 15:04:18
就業時間中に5分抜けてお手洗いに行く人は気にならないのに、お手洗いの為に休憩時間5分過ぎて戻ってくる人が気になる+72
-30
-
2. 匿名 2023/04/15(土) 15:05:17
就業中のドリンク休憩はだめなのにタバコは許される+177
-5
-
3. 匿名 2023/04/15(土) 15:05:26
40過ぎて結婚相手を選り好みしてる売れ残りババア+12
-44
-
4. 匿名 2023/04/15(土) 15:05:53
知り合いの子連れ再婚+12
-26
-
5. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:04
タバコ休憩のほうが気になるよ+73
-2
-
6. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:14
>>3
それがさ、ジジイもいるんだよね。しかも子供が欲しいとか言うやつ。+62
-4
-
7. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:35
ヤングケアラー→すごくかわいそう
高齢出産→晩婚化、少子化だから全然OK+21
-23
-
8. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:51
西病棟の3階の女子トイレ
モヤモヤした雰囲気を感じて怖い。+14
-4
-
9. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:55
+4
-9
-
10. 匿名 2023/04/15(土) 15:07:02
+2
-12
-
11. 匿名 2023/04/15(土) 15:07:05
>>2
そういう為にタバコ吸ってるやついるよね
でも老けるし、ガンになるしいいことない
あとでツケが来るからどんまいぐらいに思っておこう+25
-3
-
12. 匿名 2023/04/15(土) 15:07:11
年上だから、先輩だから、役職がついてるから。などの理由でお金を沢山出さされる理由+13
-7
-
13. 匿名 2023/04/15(土) 15:07:39
+12
-12
-
14. 匿名 2023/04/15(土) 15:07:39
酔ったときの失敗を武勇伝みたいに話す人+48
-2
-
15. 匿名 2023/04/15(土) 15:08:22
>>7
親が高齢だと障害者も生まれやすいのにね+35
-10
-
16. 匿名 2023/04/15(土) 15:08:58
>>6
ジジイの場合は子供産める若い女っていうキ○い条件つきね+37
-2
-
17. 匿名 2023/04/15(土) 15:09:02
>>4
他人の幸せを羨んでないで自分が幸せになる方が良いぞ+18
-3
-
18. 匿名 2023/04/15(土) 15:09:16
>>6
金持ってるならいいんじゃね、有名人とか多いし
女と違って年取っても子ども作れるし+5
-20
-
19. 匿名 2023/04/15(土) 15:09:26
>>5
🚬は発想の泉だし仲間とのコミュニケーションツールとしての効果もあるし、考えがまとまらないときなどにクールダウンするにも最高のアイテム。+6
-24
-
20. 匿名 2023/04/15(土) 15:09:53
電車でのうるさい会話は許されてるのに飲食は許されてない+12
-7
-
21. 匿名 2023/04/15(土) 15:10:03
担当美容師が、聞いてもいないのに惚気てくること+7
-1
-
22. 匿名 2023/04/15(土) 15:10:25
>>6
じじいの遺伝子が高齢だと、発達障害とか知的障害生まれやすいから絶対ダメ
+45
-6
-
23. 匿名 2023/04/15(土) 15:10:45
>>7
マイナス付いてるけど事実だよね。
30年後、もっとヤングケアラーは表面化するよ。
その時
「年齢がいってて、遅く産むってことは子どもに負担をかけると分かっていたくせに産んだ!」
って散々叩かれるようになると思うよ。+27
-13
-
24. 匿名 2023/04/15(土) 15:11:23
>>18
男が年取ってから子供作ると発達が産まれる確率がグッと上がるよ。+36
-0
-
25. 匿名 2023/04/15(土) 15:11:43
結局ワクチンに効果はなかったのに、みんなダンマリなのはなんで?
もっと怒ってもよくない?+18
-8
-
26. 匿名 2023/04/15(土) 15:12:32
定時ダッシュは、え、帰るの?って感じなのに遅刻は1分とも許されないこと。
気にせず定時ダッシュするけどモヤる。+60
-2
-
27. 匿名 2023/04/15(土) 15:12:47
>>24
高齢出産は女のほうがハイリスクだけど+1
-9
-
28. 匿名 2023/04/15(土) 15:13:31
若い女を抱きながら年期の入ったワインを飲みたがる男の心理+9
-2
-
29. 匿名 2023/04/15(土) 15:13:31
制服着替えてデスク拭いてポットのお湯を準備してからタイムカード押せって言われてること+53
-0
-
30. 匿名 2023/04/15(土) 15:13:44
洒落にならないいじりされても怒ると
「大人気ない」
となる風潮
「先に洒落にならないいじりする方が大人気なくない?」
となる+37
-0
-
31. 匿名 2023/04/15(土) 15:13:47
体調の悪い時に、体調悪さで張り合ってくる人。+9
-0
-
32. 匿名 2023/04/15(土) 15:14:15
>>7
晩婚→高齢出産→授業参観に来てほしくない本音→ヤングケアラー→子どもは背負うものが大きすぎて結婚できない。
ここまではほぼ決定事項だからね。
なのに孫は欲しいと騒ぐんだろうな。
もし孫が出来ても、育児を助けられないよ。老人過ぎて体が動かない。お荷物。
ホントわがままだよ、高齢出産は。+16
-5
-
33. 匿名 2023/04/15(土) 15:14:17
始業時間は厳守なのに、終業時間はガバガバなこと+43
-0
-
34. 匿名 2023/04/15(土) 15:14:24
参観日に素っぴん、ジャージ、素足で来てる若いママ+4
-4
-
35. 匿名 2023/04/15(土) 15:15:07
何度も同じ俳優使う映画監督
気に入ったのはわかるけどね+19
-0
-
36. 匿名 2023/04/15(土) 15:15:17
>>7
高齢出産が増え出してからヤングケアラーが増えたわけじゃないよ。昔はそんな名称をつけられないくらい当たり前にあったことが、やっと問題視されるようになっただけ。+31
-2
-
37. 匿名 2023/04/15(土) 15:16:17
>>22
横だけど、事実なのになんでマイナスなの?+6
-3
-
38. 匿名 2023/04/15(土) 15:17:20
>>27
母体の話はしてないんだよ。+6
-3
-
39. 匿名 2023/04/15(土) 15:17:48
>>6
すぐムキになってジジイも!って言い出すのがまさにまんさんって感じ+1
-13
-
40. 匿名 2023/04/15(土) 15:19:09
>>19
喫煙者本人には良くても、周りは不快って話だよね
臭いし+21
-2
-
41. 匿名 2023/04/15(土) 15:20:13
>>26
あなたみたいな態度と考えがイヤな人はたくさんいるよ。たとえあなたの仕事が完璧でもね。仕事や同僚が嫌いなのかな?居心地悪いのかな?ってまわりは気を使っているかもだし。なんだかんだ笑顔で手伝う事ある?なんてからんできて軽く雑談してくような人懐っこさがあったほうがみんな嬉しいからさ。+2
-19
-
42. 匿名 2023/04/15(土) 15:21:12
>>24
なのに女が悪いみたいに言われるよね+9
-0
-
43. 匿名 2023/04/15(土) 15:21:37
>>23
選択一人っ子も。全くドヤる事ではないと思う
一人っ子同士が結婚したら4人の親を2人で見たり、配偶者が早く死んだら4人を1人で見るのだろうかね
施設や介護サービスを万能なものと思い込みすぎでは+1
-8
-
44. 匿名 2023/04/15(土) 15:24:31
>>26
終業15分前から帰り支度して、チャイムと同時に帰って行くオヤジにこれ言いたいけど、早く来てるからと開き直られそうで言うのやめた+5
-3
-
45. 匿名 2023/04/15(土) 15:24:51
>>17
子どもが幸せならいいですけどね。
再婚した親側はどうでもいい。+1
-2
-
46. 匿名 2023/04/15(土) 15:27:45
>>39
いいから 仕事しろよ オッサン+8
-0
-
47. 匿名 2023/04/15(土) 15:28:47
>>2
一回行くと10分くらいは戻ってこない
そしてしょっちゅうタバコ休憩する+14
-0
-
48. 匿名 2023/04/15(土) 15:29:06
喫煙者で自分も臭いのに、人の体臭のこと言ってる人+6
-0
-
49. 匿名 2023/04/15(土) 15:29:49
短期バイトでたいして接点が無い人達から仕事以外の事を色々聞かれること。話しかけてくれる事はありがたいから申し訳ないんだけどね。
私のことにそんなに興味無いですよね?って内心思いながら受け答えしてる。+6
-0
-
50. 匿名 2023/04/15(土) 15:29:57
蛙亭イワクラを見てると何故かモヤモヤする+9
-1
-
51. 匿名 2023/04/15(土) 15:30:25
>>39
黙ってろクソジジイ+10
-0
-
52. 匿名 2023/04/15(土) 15:31:52
>>1
職場にAさんとBさんっていう仲の悪い2人がいるんだけど、Aさんの方が割と攻撃的で困ってる。
BさんはAさんに関してオールスルー。
AさんがよくBさんへの嫌味や悪口を聞こえよがしに私に言ってくる。
私自身Bさんに対して何とも思ってないから返答に困るしやめてほしい。
幸いBさんは私に対して普通に笑顔で接してくれてるし、私とAさんは別だって思ってくれてるけど。+11
-0
-
53. 匿名 2023/04/15(土) 15:32:51
>>1
休憩時間の直前にトイレに行く人
それなら休憩時間にイケアと思う+9
-6
-
54. 匿名 2023/04/15(土) 15:33:15
>>15
は?なんでマイナス?
事実だろ+3
-4
-
55. 匿名 2023/04/15(土) 15:33:19
>>41
今ではみんな競うように定時ダッシュよ笑
みんな早く帰りたかったんじゃん!って突っ込んでるよ。
さすがに残業大変な場合は手伝うし。
ダラダラ意味なく残るのが嫌なだけ。
誰々先輩が帰らないのに、とか。+17
-0
-
56. 匿名 2023/04/15(土) 15:34:05
>>3
熟女は需要あるのよ+1
-1
-
57. 匿名 2023/04/15(土) 15:35:22
>>19
知ってる?まともな人間ならそれらがタバコ無しでもできるんだよ。+6
-3
-
58. 匿名 2023/04/15(土) 15:39:22
>>43
全然同じじゃないと思う
選択一人っ子は余裕ある場合が多いしホーム行くでしょ
かたや高齢出産は不妊治療する場合も多い、そこでかなり使う+3
-4
-
59. 匿名 2023/04/15(土) 15:41:15
>>41
あなたが1人でやればどうかしら?+6
-1
-
60. 匿名 2023/04/15(土) 15:41:23
知ってるよw でもそんなのは㊤の㊤
大概の人間ってのはなにかしらあるんだわ。
ま、あなたみたいな繊細ヤクザなガル民はなにも体験せずに真面目すぎにやってんだろうけどw
+1
-3
-
61. 匿名 2023/04/15(土) 15:42:03
>>45
いいじゃない、他人の子なのになんでそんなにもやってるの?+3
-0
-
62. 匿名 2023/04/15(土) 15:43:26
>>1
うちは時差出勤制度で8:30,9:00,9:30って選べるんだけど、9:00出勤選択しながら9:10に出勤してくる人。9:00に来られないなら9:30出勤選択すればいいのに。まぁ本人分かってて遅刻してるから、9:30出勤選択したら9:40に出勤してくるんだろうけど。社会人として終わってると思う。かたいこと言うようだけど規律が乱れるから早くやめて欲しい。+24
-0
-
63. 匿名 2023/04/15(土) 15:45:00
>>28
面白い視点だね。確かに。
+3
-0
-
64. 匿名 2023/04/15(土) 15:47:52
>>36
うちの親高齢出産じゃないけど私ヤングケアラーだった。+4
-0
-
65. 匿名 2023/04/15(土) 15:48:35
>>6
だから若い子がいいんです
だからロリコンではないんです、みたいな40過ぎた親父ね
なんなら50代でもいる
じゃあその前の20年間くらい何してたの?と思う+16
-0
-
66. 匿名 2023/04/15(土) 15:50:45
兄の子
姪、甥なんだけど距離を取ってしまう
遠慮するし、正直興味もない+3
-0
-
67. 匿名 2023/04/15(土) 15:51:33
>>36
ヤングケアラーって親が高齢とは限らないよね。老いの介護なら施設なども検討できるけど、事故や病気で若くても障害を負った親の場合も多いと思う。蓄えも少ないから自宅で世話をしないといけない。若い親なら体格も良いから重労働だし、先も長いし。+6
-0
-
68. 匿名 2023/04/15(土) 15:52:06
何かと人の名前出して巻き込んでくる人、モヤモヤします。
自分が押し通したいこと(批判とか)が出来ると、
私は止めている(なだめている)のに「ガル山さん(私)と話していたんですけど」と
話(苦情)を持って行くのやめて欲しい。
逆に私が気が付いてやり始めたことを、あたかも自分が気がついたように
真似しだして取り上げて、感謝されているのがその人な時には
一切私の名前には触れないのがモヤモします。
あ、これは一応理由が言えてることになるのかな;+2
-0
-
69. 匿名 2023/04/15(土) 15:56:00
貸したものを返して欲しい
全うな権利なのに、こちらが気を揉むこと。+8
-0
-
70. 匿名 2023/04/15(土) 15:57:10
>>41
規定の勤務時間過ぎたのに勝手に居残って雑談するとか、むしろ邪魔ですよ。オンとオフの切り替えがパシッとできる方が人として素敵だと思うけどなあ。プライベートも充実してるんだろうなと。+9
-0
-
71. 匿名 2023/04/15(土) 15:58:28
子供の幼稚園のメロディオン(鍵盤ハーモニカ)発表会で、黒鍵がカラフルになってるやつを使ってるのを何人か見た。
「もはや、黒鍵じゃない」と、なんかモヤッた。+2
-1
-
72. 匿名 2023/04/15(土) 15:59:10
今日ヘルプマークついてる
杖付いた女性が傘ももってて混雑してるから座席譲ったら
大丈夫ですけど!って言われて
大学生くらいの娘さんも
座ってあげなよ(笑)っていってたけど
座るほどじゃないじゃん(笑)って会話してて
周りもこのやり取りみてたから
私が譲った座席は空席のままだった
なんかモヤモヤしました+26
-0
-
73. 匿名 2023/04/15(土) 16:00:18
ジェンダーレストイレ
なんで女性トイレを共用にした?
男側にすればよくない?元女性は絶対入ろうとは思わないとは思うのに元男性が女性トイレに入りたがるのはなんでかってもう一回考えようよ+10
-2
-
74. 匿名 2023/04/15(土) 16:01:43
>>1
非常に離席が多くて長い人。前なんて●●さんがさっきからずっと居ない!もしかしたら会社のどこかで倒れてるのかも!!と騒いでは小一時間くらい戻ってこないパートさんがいた。そもそも、その●●さんてのも普段からしょっちゅう離席しては社内の売店にお菓子とか買いに行く人だし(その時は別室で契約の事で話してたけど)
でも一番モヤるのはあたかも全員が全員しょっちゅう離席をしてるかの様に朝礼で注意する上司+4
-0
-
75. 匿名 2023/04/15(土) 16:06:35
>>68
一緒に確認してこうした方がいいねと決めたことも、問い合わせが来た時に「○○さんがこう言ってて~」と言って、人の責任にして面倒事を回避しようとする人いるわ
単に自分がちゃんと説明できなかったり、責任感がないだけだよね
自分がやってないことを、やっているかのように振舞うっていうのもわかる
自分がやったとは断言しないけど、そう感じさせる言動をとるセコいタイプとかもモヤモヤする
あなた1回もやったことないですよねって言いたくなる+2
-0
-
76. 匿名 2023/04/15(土) 16:09:27
>>25
効果がないわけではなくない?
無料だったから別に効果なかったとしても怒りはしないかな
コロナが流行ったのは初めてのことだし最初から完璧なワクチン作れっていうのは無理な話だよ+4
-4
-
77. 匿名 2023/04/15(土) 16:11:12
>>73
あのピクトグラムもモヤモヤする。
🚺女🚹男の間に、たぶん半分女性(スカート)半分男性(逆三角形肩幅広め)みたいな人のマークがある。+2
-1
-
78. 匿名 2023/04/15(土) 16:13:16
残業にはお金が発生するのに早く来てもお金が発生しないこと
当たり前に早く出社しろって言ってくるけどタダ働きじゃん+9
-0
-
79. 匿名 2023/04/15(土) 16:17:39
就業時間が前後に伸びた。
1日合計30分とか45分とか。
しかし給料に変わりなし。+2
-0
-
80. 匿名 2023/04/15(土) 16:18:37
>>29
はっきりおかいしいってわかるじゃん。+7
-0
-
81. 匿名 2023/04/15(土) 16:18:41
>>13
カエル苦手+4
-2
-
82. 匿名 2023/04/15(土) 16:22:38
>>2
ドリンク休憩なんでダメなの??怒られるの?+5
-0
-
83. 匿名 2023/04/15(土) 16:23:30
>>25
効果がないどころか死人がたくさん出ている。だけど国を信じて打った人にとってはこれは正面から受け入れるのが難しい。認知的不協和が起こっている中、さいわいマスコミも大騒ぎせずしらばっくれているからそれに乗っかりこのまま何事もなかったという結論でスルーしたい、という心理なのじゃないかな。+5
-3
-
84. 匿名 2023/04/15(土) 16:26:04
理由を言わない人にモヤモヤします。
みんなで楽しんでいることに駄目だして、聞かれても理由は言わない人。
誰かに迷惑かける事でもないし、長年みんなで楽しんできたことなのに。
何故かと尋ねても理由を言わないので、
ああだから?こうだから?と、こちらから理由を考えて聞いてみても
違うとしか言わず、理由を言わないのでモヤモヤします。+2
-0
-
85. 匿名 2023/04/15(土) 16:26:06
>>25
今はまだなにも表面化していないからじゃないかな
もうコロナの話題も薄くなってきてるし
何年か後にどうなるか、かなぁ+7
-1
-
86. 匿名 2023/04/15(土) 16:30:04
蚊取り線香の香りが明らかに変わった
気持ち悪くて使えなくなった+0
-0
-
87. 匿名 2023/04/15(土) 16:30:26
>>25
何かあっても訴えません
みたいな契約になってなかったっけ??+2
-0
-
88. 匿名 2023/04/15(土) 16:30:43
>>36
高齢出産が増え出してからヤングケアラーが増えた
なんて書いてなくない?ヤングケアラーは悪くて高齢出産が良しとされる矛盾の話だと思う。どっちも子供に負荷をかけるという意味で+5
-4
-
89. 匿名 2023/04/15(土) 16:34:10
>>2
飲んじゃダメなの!?
しんどくない?+2
-0
-
90. 匿名 2023/04/15(土) 16:44:35
>>47
ウチにもいるわ。
結局タバコ吸わない人より1時間は余分に休憩取ってるし戻ってからも喋ってるし。
そいつ就業後から仕事始めてるよ。+3
-0
-
91. 匿名 2023/04/15(土) 17:00:35
>>2
まだ自分の仕事溜まっているよね?ってのにタバコ…はモヤモヤする。
しかもタバコの臭いが残った状態で戻られると嫌な気分になる。+2
-0
-
92. 匿名 2023/04/15(土) 17:01:08
>>24
よこ
「女と違って年取っても子供作れる」は事実じゃ無い?
男の年齢が発達障害に影響してくるのは40後半くらいからだけど、女は35から高齢扱いになって不妊や死産でそもそも作れないことも多い+0
-4
-
93. 匿名 2023/04/15(土) 17:05:12
>>65
横
本多平直思い出したわ+3
-0
-
94. 匿名 2023/04/15(土) 17:08:21
>>1
うちの職場、それをやって休憩を伸ばす人が多くて上司がキレて、「休憩時間内にトイレを済ませるように。あまりに守れない人は減給処分にします」って貼り紙されてる。
+4
-0
-
95. 匿名 2023/04/15(土) 17:21:32
>>7
若くで子供産んだら、親も祖父母も両方介護とかありうるよ。ある程度高齢出産のほうが、祖父母はすぐ死ぬし、子供に一番お金かかる時に親が死んで遺産もはいるし、いいとおもう。
+1
-5
-
96. 匿名 2023/04/15(土) 17:27:56
>>2
それでうちはタバコ休憩無しになったよ。
スモーカーの人は辛そうだったけど。
でもそれを期にタバコやめた人もいたよ。+3
-0
-
97. 匿名 2023/04/15(土) 17:31:30
>>85
何も表面化していないってどういう認識ですか?国が安全だから安心してうてと推進したワクチンが原因で死人が出ています。
また、超過死亡率があり得ない増え方をしていることについて、国はその原因を不明としています。積極的に調べようとしない国の姿勢に疑問を持ったりはしないのですか?
+2
-1
-
98. 匿名 2023/04/15(土) 17:35:56
>>33
遅刻は5分毎なのに、残業は15分毎にカウントされる。モヤモヤする。+5
-0
-
99. 匿名 2023/04/15(土) 17:47:40
>>37
横だけど、わざわざ答えなきゃいけないの?
自分の判断でマイナスも押せる仕組みになってるからだよ。+2
-1
-
100. 匿名 2023/04/15(土) 18:37:39
>>30
すごい分かる。そういう不躾な、アッパー系コミュ障大嫌い+4
-0
-
101. 匿名 2023/04/15(土) 19:07:01
アンカーつけずにコメする人+2
-0
-
102. 匿名 2023/04/15(土) 19:30:15
>>88
そうだとしたらわかりにくいわ…言葉の並べ方としては相関関係ありそうな感じで書かれてるよ。それに>>7に対する他のコメントもほとんどが相関関係あることを前提としたコメントになってるし。+1
-1
-
103. 匿名 2023/04/15(土) 19:31:17
>>27
同じだよ
女の高齢はダウン症
男の高齢は知的障害または発達障害
どっちもきつい
+6
-0
-
104. 匿名 2023/04/15(土) 20:08:20
>>72
娘の座ってあげなよにもモヤったw
+9
-0
-
105. 匿名 2023/04/15(土) 20:14:43
>>84
その楽しんでいることが何でいつなのかとかわからないから何とも言えないけど何でかの理由くらいハッキリ言えばいいのにね+0
-0
-
106. 匿名 2023/04/15(土) 20:15:48
>>25
で、あなたは打ったの?打たなかったの?+0
-0
-
107. 匿名 2023/04/15(土) 20:55:27
>>98百貨店催事なのでお客様が閉店時間過ぎていても、社員の終礼ないと帰れないのにお店の人が知らないのか勝手にアルバイトを帰すので最近の催事担当社員は注意しないで甘々だなぁと思ってる
+0
-0
-
108. 匿名 2023/04/15(土) 21:08:00
>>36
何言ってんの
高齢出産が増えたからヤングケアラーは更に増えたんだよ
+3
-2
-
109. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:48
>>104
ですよね
娘の一言がモヤモヤした
馬鹿にされてるというか
二人ともおおきなスーツケースもってて
かなりなまってたから地方からの旅行者だと思うけど
インスタの動画見て
あれ食べてみたい、これ食べてみたいってってはしゃいでたわ。
今日大阪、ジャニーズのコンサートあったみたいだから
コンサートかもしれないけど
また思い出してモヤっとしたわ+2
-0
-
110. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:56
>>2
それってフェアじゃないよね
堂々とドリンク買いに行けばいいよ
なにか言われたらタバコ休憩は良くてドリンク買いに行くのはだめなのですかと
ヤニ野郎はヤニ休憩取って当然のような態度なんよね
他の奴を誘ってみんなで渡れば怖くないみたいな
お前は連れションしてる幼児と一緒だなと思ってる+1
-0
-
111. 匿名 2023/04/15(土) 22:17:02
>>11
そうそう!肺を痛めつけてアホねぇ、病気になって苦しめと思ってる+0
-0
-
112. 匿名 2023/04/15(土) 22:20:13
>>53
休憩時間の15分前に弁当レンチンしてる女いるわ
そして休憩入る直前に弁当取りに来てそのまま休憩と同時にどこかの空き部屋に籠もる
そんなだから周りから嫌われてるけどね+0
-0
-
113. 匿名 2023/04/15(土) 22:30:30
実父が亡くなった社員に対して課長から有志で香典を集めるとのメールが来た為、メンバーに加えて貰おうと取り敢えずその旨を返信して後日封筒に入れ手渡ししたけども、いつ渡したともその社員からも何も報告的な事が無くてモヤモヤしています…課長がポッケに??…私の名前入ってない??+2
-0
-
114. 匿名 2023/04/15(土) 22:55:03
>>109
あっ、ごめん
わたしの一言で思い出させたかもだね
+0
-0
-
115. 匿名 2023/04/15(土) 23:04:50
私が自席に居るのにもかかわらず「○○借りるね~」と引き出しを勝手に開ける人。離席中とか何されてるか解んないし気持ち悪い。+4
-0
-
116. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:23
>>102
そっか。ヤングケアラーって子供が下の子の面倒みることの意味だけしか考えてなかった。子供が祖父母の介護手伝いすることも指すもんね。今理解した。+1
-0
-
117. 匿名 2023/04/16(日) 02:45:34
>>1
休憩時間に済ませろやって事でしょ+0
-0
-
118. 匿名 2023/04/16(日) 05:34:05
>>14
それで思い出したけど介護職やってる地味目な知人、飲むと股が緩くなるらしくて誘われて行ったクラブのトイレで男3人取っ替え引っ替えヤったって聞いてドン引きした…+0
-0
-
119. 匿名 2023/04/16(日) 09:40:24
>>1
決まった時間にずーっとみんなで「業務」し続けないといけない仕事がしんどそう+1
-0
-
120. 匿名 2023/04/16(日) 10:47:15
他部署の方で仕事上関係の有る方からの長期休暇のお知らせメールに病状と理由が書かれてあって、数名まとめての送信だからそこまで知詳細要る?と思ってしまった。+0
-0
-
121. 匿名 2023/04/23(日) 16:49:54
仕事が出来る先輩、始業ギリギリに来て💻️電源を入れるとまず離席にモヤモヤする。昔からよく始業時間には仕事に掛かれるよう準備完了させておくようにと言われた物だけどなぁ。+1
-0
-
122. 匿名 2023/05/09(火) 05:57:19
>>49
めっちゃわかる
数ある会話のネタ、それしかないの?って思っちゃう
プライベートを聞くってもう古い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する