ガールズちゃんねる

橋本マナミ、土曜保育の1歳3か月長男の弁当公開…「量多すぎない?」との声へ丁寧に理由を説明

156コメント2021/10/18(月) 10:42

  • 1. 匿名 2021/10/16(土) 17:42:14 

    橋本マナミ、土曜保育の1歳3か月長男の弁当公開…「量多すぎない?」との声へ丁寧に理由を説明 : スポーツ報知
    橋本マナミ、土曜保育の1歳3か月長男の弁当公開…「量多すぎない?」との声へ丁寧に理由を説明 : スポーツ報知hochi.news

    タレントの橋本マナミが16日、土曜保育の1歳3か月長男のために作ったお弁当を自身のインスタグラムを公開した。


    橋本は「前に量多すぎない?とコメントありましたが、お腹すいてる時はほとんど食べるし、好き嫌いもあるから食べないと心配なのでわざと多く入れています」と丁寧に回答。「赤ちゃんの心は秋の空みたいによく変わるので難しいの。今日も食べてくれますように」と結んでいた。

    +533

    -21

  • 2. 匿名 2021/10/16(土) 17:42:49 

    沢山食べるね
    良い事だ!

    +1043

    -6

  • 3. 匿名 2021/10/16(土) 17:42:52 

    このくらい食べる子普通にいるよね?!

    +1253

    -6

  • 4. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:06 

    体に良さそう
    私も食べたい

    +583

    -5

  • 5. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:08 

    1歳ってこんな普通のお弁当みたいなのたべるもんなの?

    +571

    -5

  • 6. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:25 

    食べる子は食べるよね
    野菜たっぷりでえらいわー

    +517

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:39 

    いいな美人は

    +32

    -7

  • 8. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:39 

    残してもいんだし自由さ

    +415

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:39 

    お弁当箱が小さいんでしょ

    +172

    -3

  • 10. 枕草子@春はあげぽよ〜! YO〜YO〜白くなりゆく山ぎWOW! 2021/10/16(土) 17:43:41 

    たくさん食べる子なのかな?
    美味しそう(о´∀`о)

    +134

    -13

  • 11. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:47 

    え?食べる子は食べるでしょ。

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:47 

    普通にええやん

    熊田さんのヤツより美味しそう

    +210

    -20

  • 13. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:03 

    嫌いだと頑としてまったく食べてくれないもんね

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:13 

    美味しそう!

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:18 

    こんなに食べてくれるなら良いね

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:24 

    少なかったらまた色々言うんだろ

    +185

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:25 

    量が多かったとしたら何なんだろう

    +206

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:28 

    量多すぎない?とか余計なコメントいらないよね

    +338

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:34 

    確かに量多いね
    でも可愛くて美味しそう
    それで良いやん
    残し癖がつくとかそういう心配なら余計なお世話

    +71

    -6

  • 20. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:43 

    ほっともっとの方が美味そう

    +1

    -44

  • 21. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:52 

    ミニトマト湯むきしてる?偉すぎる

    +248

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:07 

    ほとんど煮物ばっかだなあ不味そう

    +4

    -60

  • 23. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:15 

    量多いとかいちいちうるさいねw
    ネット姑め

    +115

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:18 

    確かに気分によって好きな物でも食べてくれないとかあるし、
    いろいろ入れればどれか食べてくれるかもと思うよね。わかるぞ

    +119

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:18 

    お子さんがしっかり食べられるように工夫して、いいお母さんだな。

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:30 

    野菜が多いね。
    もう少し子供の好きそうなものを入れても良さそうな気がするけど、どうなんでしょうか?

    +2

    -52

  • 27. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:38 

    ネットの小姑ほどウザイものはない

    +102

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:42 

    なんでもケチつけられて大変だね

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:43 

    何も言えない
    幼稚園か小学生のお弁当なら素敵

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:45 

    足りないより良くない?

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:58 

    パッと見、普通のお弁当に見えるけどちゃんとしてるお弁当だ
    素敵

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/16(土) 17:46:07 

    >>1
    大根は臭う

    +18

    -4

  • 33. 匿名 2021/10/16(土) 17:46:42 

    >>3
    うちの子も1~3歳の頃は、おにぎりとみかんは無限に食べてた。これくらいペロリと食べる1歳ザラだと思う。

    +187

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:16 

    >>5
    うちは食べなかったなぁ
    でも歯が生えそろうの早いなら食べれる子もいると思う

    +164

    -7

  • 35. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:16 

    食べる子はめっちゃ食べるよ。
    うちの子1歳3ヶ月の時なら足りないくらいかも…
    うどん大人1人前は2歳前には完食してたし。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:18 

    本人だって子供の様子見てお弁当詰めてるんだからいちいち何も知らない人が他人のお弁当に文句言わなくてもいいのに
    人それぞれなのにね
    美味しそうだし頑張っててすごいと思うけど

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:42 

    >>22
    離乳食終わったばかりなんてそんなもん

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:46 

    どこかの誰かさん(タピナ)と違って大人の対応、素敵です。
    本当に子供って好物でも食べてくれない時があるよね。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:47 

    >>26
    子供による。うちの子が一才の時は肉類全く食べなくて、茹でた柔らかい野菜の方が好きだった。

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:08 

    >>20
    あなたのためのお弁当じゃ無いんで

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:09 

    1歳3ヶ月でこんなに食べてくれるの!?しかも野菜も!!
    うちは全然食べないからびっくりした
    すごい

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:19 

    ゆうこりんとこの弁当とよう似とるやん!
    よく食べるんだね~

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:28 

    夫婦ともに背が高い所の子供は普通より大きめな男の子で保育園の段階での20代の女子の弁当くらいだべるのでビックリした記憶ある

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:33 

    >>21
    まだ皮食べられないからじゃない?

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:47 

    でもこの手のお弁当箱なんて手のひらサイズだし食べるよね。
    うるさい奴増えたよね、ホント

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:50 

    >>12
    わざわざ熊田さん引合いに出す必要なくない?
    何かを下げないと誉められないの?

    +89

    -4

  • 47. 匿名 2021/10/16(土) 17:48:51 

    >>26
    子供の好みってそれぞれだから
    うちはハンバーグとか嫌いで、外食のお子様ランチのハンバーグも食べなくて
    魚しか食べなかったわ

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/16(土) 17:49:38 

    このアルミのお弁当箱
    思いのほか小さいし
    量は別に多くないと思うけどな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/16(土) 17:49:44 

    >>20
    Hotto Mottoのお弁当は愛が込められてないです

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:00 

    >>33
    食べない子も多いけど、普通にこれくらい食べる子も同じくらいいると思うし、量多いとか言われる程の量じゃないよね。

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:10 

    >>10
    このハンネ?ひさしぶりに見た気がする

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:14 

    >>3
    うちの子少食だと思ってたけど、コレくらい普通に食べてたわ。
    多すぎって言ってる人のお子さんは本物の少食なんだろうね。

    +92

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:40 

    >>5
    食べるよ

    +130

    -6

  • 54. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:41 

    >>5
    シメジの炒め物みたいなのはフォークですべるから難しそうだなーとは思った。1歳だと。
    あとは手掴みで食べちゃうんだろうなーと。

    +11

    -43

  • 55. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:54 

    ほんとに秋の空だよね…
    昨日まで食べてくれてた豆腐を急に食べなくなったよ一歳半😭

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:57 

    >>10
    消えてくれたと思ったのにまだやってんだ

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:27 

    >>5
    個人差あるけど食べる子は全然食べてくれるよ

    +181

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:37 

    >>22
    一歳のお弁当にフライとかお肉とかは入れないのよ。
    柔らかい味の薄い食べ物が良いの。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:49 

    1歳3カ月ってもうしめじ食べられるのか!!感動!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/16(土) 17:53:17 

    >>5
    離乳食卒業していればいける
    上に兄弟のいる子ならけっこういろんなもの食べているからさらにいける
    橋本さんちは第一子だろうけど
    キャラ弁じゃない普通の弁当で好感

    +214

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/16(土) 17:53:51 

    なんか愛情を感じてきゅんとなったなあ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:09 

    しめじもちゃんと噛んでるってことだよね?
    3歳なりたての我が子はキノコ噛まなくて飲み込むから、そのままでてくるしあまりあげなくなっちゃった。
    えらいな~

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:09 

    >>26

    大体の子供が好きなハンバーグやウインナー
    うちの子あまり食べないんだよね
    野菜とか魚は食べる
    長男はお肉ばっかで野菜食べない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:16 

    うちの子もこのくらいぺろりだ 
    量足りなくてお腹空かせちゃうより良いじゃん

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:40 

    >>26
    子供の好きそうなものってアンパンマンポテトとかミニハンバーグとか、ミートボールとか?
    まだ1歳3ヶ月だと離乳食完了期だから、こんなもんだよ。1日に取っていい目安とされるタンパク質もけっこう少ないからね。主食と野菜が中心だよ。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:42 

    多くは無いよ!
    だっておにぎり一口サイズだし、まだうまく食べられない年齢だから、こぼしちゃう事もあるし。

    by保育士

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:49 

    >>8
    全て食べ終わるまで、許してもらえないんじゃないの?と思った私は時代遅れだったわ。
    自分の子供の頃の記憶が一気に蘇った…

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/16(土) 17:55:32 

    >>46
    不倫してるんでしょ貴方

    熊田さんの話して突っかかってくる人はだいたいそう

    ごめんごめん遊んでただけだからw
    上手に「釣れて」くれてありがとうね

    +1

    -35

  • 69. 匿名 2021/10/16(土) 17:55:41 

    うちの子食べるよ。
    食の細い6歳の上の子よりも何なら食べる。
    体型は標準だし、お通じも問題ないし、その後に合う量で良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/16(土) 17:56:15 

    1歳じゃ食べる時に落としちゃったりすることもあるし多めに入れたほうが安心かも。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/16(土) 17:56:34 

    >>55
    うちは納豆がダメになった
    ある日突然食べなくなっちゃうことあるよね😅

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/16(土) 17:56:41 

    保育士だけど意外と居るんですよこんなに食べちゃう子!見てて気持ちいい!!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/16(土) 17:58:05 

    >>3
    いるいる。
    コロナ前にBBQした時2歳児が昼から夕方まで延々と食べ続けてお腹が仔犬みたいにパンパンになってた。
    大人より食べてた。
    親も吐かないし無限に食べるし限界がわからないと言ってたよ。
    ちなみにその子平均よりやや細身。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/16(土) 17:58:28 

    >>68
    どういう根性してんだ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/16(土) 17:58:28 

    たまに、「残してもいいです、お腹空くよりは・・・」ってめちゃめちゃ多めに入れるお母さん居て、その気持ちもとても分かるんだけど、子どもは完食出来た喜びもあるからそれなりの量って大事だよね。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2021/10/16(土) 17:59:59 

    >>5
    肉とか魚嫌いで野菜なら食べる!みたいなタイプの子ってこんな感じだよね。
    うちもこんな感じだった。野菜だからたくさんに見えるけど、実際落っことしまくるからこの80%くらいがきちんと食されるって感じじゃない?

    +129

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/16(土) 18:00:02 

    >>59
    うんちのおむつ替えるときよく肛門に刺さってるよね

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/16(土) 18:00:45 

    >>55
    うちも、離乳食期は何でも食べてたのに2歳前から超偏食になってパッタリ食べなくなったよ(泣)

    幼稚園からお弁当や給食で少しずつ食べられるもの増えて、小学生になった今はだいぶ好き嫌いなくなりやっと普通の食事ができるようになってきたわ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/16(土) 18:00:46 

    >>5
    食べれる子は食べると思う。
    うちはもう3歳だけど偏食で食に興味ないから左のおにぎりしか食べない。

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/16(土) 18:01:01 

    >>1
    量多い?
    むしろこのくらいしか食べない息子いて、少食かな〜って悩んでた
    インスタとか見るとランチプレートに盛りだくさんのご飯とおかずをパクパク完食してる子けっこういるよ

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/16(土) 18:05:28 

    >>68
    なんかワロタわ
    不倫された側だけど熊田は関係なくないと思ったw

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/16(土) 18:05:54 

    >>5
    1歳3ヶ月くらいなら、あえてちゃんと噛むように少し大きめにしたほうがいい!と食育相談の時言われたよ!

    +50

    -2

  • 83. 匿名 2021/10/16(土) 18:05:55 

    うちの子年中だけどこんなに食べないから羨ましいな〜

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/16(土) 18:06:07 

    うちの子1歳だけどたくさんこぼすからあえて多めにあげるよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/16(土) 18:08:03 

    1歳でこれだけお野菜が好きっていうのもすごいな
    うちはお芋とかぼちゃぐらいしか食べなかったわ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/16(土) 18:08:16 

    >>10
    あげぽよ、久しぶりやん!!

    +17

    -5

  • 87. 匿名 2021/10/16(土) 18:08:53 

    野菜たっぷりでいいね。
    うちは冷食ばかりで量も少ないよ笑

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2021/10/16(土) 18:09:49 

    これおおいの??
    普通に与えてたわ。。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/16(土) 18:11:33 

    >>5
    うちの子も大根とにんじんの煮物大好物だったし、湯むきしたミニトマトも無限に食べられた。
    タンパク源は1歳7ヶ月くらいまでは塊であげると嫌がってたから、ミンチやほぐした焼き魚をおにぎりの中に隠して入れる方が多かったから、
    11ヶ月頃から1歳前半の昼食の献立はまさにこんな感じなのが多かったなぁ。

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/16(土) 18:12:59 

    >>5
    上の子は無理だったけど、下の子は食べられたよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/16(土) 18:13:09 

    >>1
    こういう芸能人の丁寧で美味しそうなお弁当とか見るとめちゃくちゃ自己嫌悪に陥る、、
    私の方が何倍も時間あるはずなのにクオリティ低い😭

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/16(土) 18:15:38 

    弁当箱が小さいから一才でも食べる子は食べる。
    美味しそう。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/16(土) 18:16:24 

    ベビーシッターをしていますが、
    子どもがいくら足りない、もっと食べたいといっても
    アレルギーの問題等から、親御さんがご用意してくださったもの以外はあげられないきまりです。
    多めなくらいでちょうどいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/16(土) 18:19:51 

    >>1
    お弁当のおかずも、下に敷いてる布も親近感。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/16(土) 18:20:41 

    >>68
    ここまでガルちゃん!って感じのコメント久しぶりに見たww

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/16(土) 18:21:27 

    こんな素敵なお弁当に文句いう人いるの?
    めんどくさ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/16(土) 18:21:36 

    愛情こもってていいね!
    うちの子ここにあるのおにぎりくらいだから卵焼きやハンバーグなどレパートリー少ない

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/16(土) 18:22:17 

    すごいね!うちの子、1歳3ヶ月だけど、パンも白米も食べない…野菜も…
    バナナしか食べない。色々試してもベッと出すか口にも入れない。ほんとに食べない。
    早くたくさん食べるようになってくれー!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/16(土) 18:22:40 

    この人ほんと見た目?や芸能人としてのキャラと違っていい奥さん、いいお母さんだろうなという印象
    無理してのママタレにはなって欲しくない
    この調子で自然体でいて欲しい

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/16(土) 18:23:41 

    >>67
    私も。うちの母親が自分が作った料理を残されると激怒して、数日 無視する人だったから。
    毎日 無理して食べてたから、食事が楽しいとか思った事ない。今でも食べなきゃいけない義務みたいに感じてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/16(土) 18:31:11 

    >>1
    お弁当箱が大人の片手サイズだと思うから、量が多すぎるとは思わないけどなぁ。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/16(土) 18:37:01 

    難しい年齢だよね。食べムラあるから私なら好きなおかずだけにして彩りとか考えないと思う(笑)
    このお弁当は種類も沢山入ってて彩りも綺麗でいいお母さんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/16(土) 18:37:58 

    >>45
    子供用の弁当箱だし一段だから、思ってるほど入らないよね実際のとこ。

    これで多過ぎ、って言ってる人はどんなドカベンを想像してるんだろ?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/16(土) 18:43:57 

    >>5
    保育士です
    離乳食終わってれば給食もこんな感じですよ
    美味しそうだし健康的ですね!
    土曜保育は普段とは雰囲気も違うので好きな物を入れて上げてくださいね♪

    +80

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/16(土) 18:48:13 

    うちもこれくらい食べる時もあるし、食べない時もある。でも食べない日が2日続くと、保育園から減らして下さいって言われる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/16(土) 18:49:01 

    こんなに野菜食べてくれるもんなの?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/16(土) 18:50:19 

    >>6
    にんじんも大根もやわらかく煮込んであるのがわかるし、やっぱり赤ちゃん用って考えて作っててすごいなって思う。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/16(土) 18:50:59 

    何食べるかもその日によって違う年頃だしね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/16(土) 18:51:26 

    >>33
    昔がるちゃんで、旦那さんに1歳児のお子さんの事「そのへんのOLと同じぐらい食べる」と言われた人がいて、本当にそれわかるって思った笑
    思ったより食べるんだよね。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/16(土) 18:51:30 

    >>106
    野菜好きな子ってけっこういるよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/16(土) 18:54:53 

    ここで言っても仕方ないけど、食べる子食べない子いるんだからさ。自分の子基準にで言わないで〜て思うよね。
    よく食べて元気に動く!それでいいじゃん

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/16(土) 18:56:33 

    そんな言うほど多くは見えないけどなぁ。上手に食べれなくてこぼしちゃうとかもあるかもしれないし別に多めに入れててもいいと思うけど。食べる量だって人それぞれだろうにいちいちそこ指摘する人って何なんだろ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/16(土) 18:57:13 

    保育士&子育て中の者です。子どものお弁当って難しい。
    普段よく食べる子も、お弁当となると冷えてるから嫌とかで、全然食べなかったりするし。
    逆にいつも少食だから少なめにしとくと、お友だちと食べるお弁当にテンション上がって少なかったって言ってみたり。
    事前にお母さんが、多めに入れたんで残してくださいって言ってくれると助かる。
    以前、大人用のどか弁にパンパンにカルボナーラ(のみ)入ってて、子どもが全然食べなかった。お迎えのお母さんにその事を伝えたら、大好物でそれくらい食べるのにっていって次の日に夜ご飯に全部食べました。って言われたことある。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/16(土) 18:59:57 

    こういうの見ていちいち嫌味言う人ってどの子どもも全部同じだとでも思ってんのかな?
    1人1人成長具合も食べる量も違うだろうに

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/16(土) 19:00:46 

    >>5
    1歳3ヶ月なら上下の前歯が4本ずつ生え揃ってる子が多いし離乳食も完了期だから食べるよ
    おにぎりのご飯も軟飯みたいだし野菜もやわらかく煮てあると思う

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2021/10/16(土) 19:03:18 

    食べる量なんてその子その子で違うのにね。
    量が多いとか少ないとかわざわざイヤなコメントする人がいるのね〜。
    お野菜たっぷりでいいお弁当だよね!
    根菜もちゃんとお出汁かスープで柔らかく煮てるんだろうね。
    下手したらこの月齢の子供に冷凍食品与える人もいる中で、いいお母さんじゃない!

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/16(土) 19:06:11 

    画面より実際はお弁当箱も小さいし中身も小さくて少ないと思う。
    あと、子供はお弁当大好きだから普段より食が進むよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/16(土) 19:20:29 

    >>44
    だとしたらミニトマトは避けちゃう
    面倒なことでもちゃんと子供のために丁寧にやってて偉いなぁ...

    +55

    -2

  • 119. 匿名 2021/10/16(土) 19:23:03 

    >>49
    それはちょっとHotto Mottoさんに失礼

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/16(土) 19:26:33 

    美味しそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/16(土) 19:26:56 

    うちの同じくらいの月齢の子供もこの量とラインナップだったらペロリだよ。
    本当子供によって食べる食べないとか寝る寝ないって全っ然違うから、自分の主観だけで他人の育児に難癖つけないでほしいね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/16(土) 19:27:28 

    >>116
    私もいいお弁当だと思うけど、別にそこで冷凍食品使ってる親御さん下げなくても良くない?
    人それぞれの事情もあるんだし

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/16(土) 19:29:28 

    >>113
    何それカルボナーラ食べなかったのは先生に問題があるとでも?
    冷えたカルボナーラ弁当なんて誰だって嫌だよね。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/16(土) 19:31:55 

    たくさん食べるのは羨ましい。何作っても決まったものしか食べない。幼稚園児だけどいっつも同じようなメニュー。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/16(土) 19:32:24 

    >>109
    確かに。私は子供が居ないから1歳の子供がこれくらい食べるの知らなくて、この画像見た瞬間に「OLのお弁当みたい」って思っちゃった。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/16(土) 20:01:32 

    人によって食べる量違うんだし、色々入ってて美味しそうだよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:50 

    >>68
    どういう思考回路してんだよ笑

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/16(土) 20:07:15 

    こんな野菜たっぷり食べてくれるんだ、、羨ましい
    作りがいあっていいなぁ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:33 

    量多いとか余計なお世話だなー。
    モリモリ食べて元気な証拠!

    うちの子最近口に入れてニャンニャンしてべーっと出しやがる…困った

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/16(土) 20:44:04 

    食べる子食べない子以前に、日によっても食べる食べないってあるよね。
    今日はたくさん食べるかも?と思って多めに入れるなんて良いお母さんだと思うな。食べたいのに足りないより全然良いよ!

    離乳食だの幼児食だの、親それぞれの考えがあるのだから、危険じゃなければそれでいいと思うな…。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:54 

    0歳児クラスの担任をしている保育士です。
    ほとんどの子が1歳になっていますが、この量以上に食べているから写真を見て全然多くないじゃんって思いました。

    橋本さん、マイナスコメントにも丁寧に答えていて素敵な方だと思います。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/16(土) 20:50:42 

    預ける時間帯にもよるからお母さんの塩梅と先生との相談で決めればいいと思う。遅く来て量が多ければ食べ切れないし、お母さんも多かったら残してもいいって伝えておけば、先生も食べさせなきゃって思わないし。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/16(土) 20:56:35 

    ウチは1歳4か月の女の子ですがこれくらいの量はペロリ食べますね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/16(土) 21:09:18 

    量が多いとか少ないとか口出す事じゃないよね。
    子供の食べる量は親が1番わかってるから。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/16(土) 21:18:43 

    パートしてる保育園でも一歳さんの給食は同じくらいの量だよ。なんならもっと食べる子もいる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/16(土) 21:39:21 

    健康的で見た目も可愛い
    ダイエット中の私のランチにもちょうど良さそうだから食べたい笑
    35歳だけど…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/16(土) 21:42:41 

    きのこから野菜まで、、すごいね
    自分の冷食まみれの弁当とは正反対(笑)

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/16(土) 21:59:20 

    >>106
    好きな子は好きだよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/16(土) 22:05:36 

    このくらいの歳の子のお弁当って難しいよね。
    水分多めだったりとか。
    うちは全然進まなくてまだ離乳食!って感じのだったからお弁当の日はすごく困った。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/16(土) 22:08:37 

    >>20
    爺はママに作ってもらえばいいだろ
    いちいちケチつけんなや貧乏舌

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/16(土) 22:10:41 

    うちの子、食欲異常にありました。
    離乳食終わりの頃は鍋いっぱいに作った
    味噌汁の具もほぼ1人で食べるくらい。
    今2歳で落ち着いてきたけどそれでも
    お弁当の日は2段弁当に果物も別でぺろり。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/16(土) 22:22:43 

    >>3
    うち2歳だけどふつーに大人並に食べる(笑)
    でも身長は平均ど真ん中くらいで細身だよ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/16(土) 22:28:42 

    うちの息子10歳だけどこのお弁当食べないだろうな。
    野菜が大っきらいだから(TДT )
    1歳でこんなに野菜食べてくれるなんてうらやましい。
    作っても食べないからやる気なくなるわ( 。゚Д゚。)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/16(土) 22:51:01 

    >>58
    勉強になったし、優しく教えてあげてて感心したけど、
    最後の一行逆じゃない、、、?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/17(日) 00:20:08 

    >>10
    おー!私の好きな人だ!
    久しぶり!元気?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/17(日) 00:45:17 

    >>41
    トマト食べるのすごいね
    うち3歳だけどみかんとか刺激強めなものは最近ようやく食べるわ
    大根にんじんはたしかに好き

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/17(日) 01:03:45 

    自分の子供を基準に考えすぎだよね。ネットの母親たちは。
    偏食で全然食べない子の親が、色んな芸能人のお子さんの食事量にケチつけてるのよく見るよ。
    「うちの子は全然食べないよ。こんなに食べる子は食い意地張ってて意地汚い!」みたいなコメが+もらいまくりでビビるw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/17(日) 06:37:00 

    >>5
    味付けが違うくらいでこんなもんよ!
    ちゃんと見たら分かるよ〜
    トマトは皮を剥いてるし、手掴みでも食べれそうな感じの野菜やおにぎりの大きさ!ちゃんとしてる!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/17(日) 11:20:49 

    逆に少なくない?と思ってしまったうちの子は食べ過ぎなのか!?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/17(日) 11:55:01 

    >>113
    そもそもお弁当にカルボナーラって聞いたことなかった!
    残したものを夜に食べるのもありえないよね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/17(日) 12:48:34 

    >>3
    むしろ少ないと思っちゃった
    これの3倍は食べてたようちの子…
    今6歳だけどパスタとか2人前食べる(笑)

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/17(日) 13:38:23 

    >>3
    このくらいの頃はこれくらい余裕だったけど、3〜4歳になるとだんだん減るよね。こんなに食べなくて大丈夫?1歳の頃のが倍食べてたよ?!みたいな。
    で、小学生になるとまたモリモリ食べるようになる。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/17(日) 16:08:22 

    ケンミンショーで久しぶりに観たら、化粧がナチュラルでこの人出産してからのほうが綺麗だわと思った。地がいいからコテコテにやらない方がいいね。少し大柄な1歳児ならこのくらいの量食べるよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/17(日) 18:11:24 

    美味しそうなお弁当!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/17(日) 19:39:54 

    他の名前挙げるのもどうかと思うが、もしこれが数年前の辻○美ならもっと指摘や炎上があったんだろうな。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/18(月) 10:42:06 

    エロいおねえさんは、
    子育てにかんしんがないイメージがあったが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。