-
1. 匿名 2015/08/23(日) 12:06:54
タイトル通りです。
未婚で出産する場合の
メリット デメリットはなんでしょう?
おそらくデメリットの方が多いとは思いますが、世間体が厳しいのは重々承知です。
世間体以外の問題でなにがありますか…+50
-267
-
2. 匿名 2015/08/23(日) 12:07:29
子供の成長にお父さんは不可欠だよ。+863
-321
-
3. 匿名 2015/08/23(日) 12:07:43
メリットが思いつかないんだけど。+1841
-30
-
4. 匿名 2015/08/23(日) 12:08:02
金+332
-14
-
5. 匿名 2015/08/23(日) 12:08:21
シングルマザーってことだよね?
メリットあるの…+892
-18
-
6. 匿名 2015/08/23(日) 12:08:39
う〜ん?なんだか大変そうだ…
でも今はシングルマザー多いから大丈夫なんかな?+344
-84
-
7. 匿名 2015/08/23(日) 12:08:46
世間体以外にも問題があることに気づけないことが問題+894
-26
-
8. 匿名 2015/08/23(日) 12:08:51
親からは絶対にダメだと言われてきた。
うちの子たちも、それは死んでも許さない、やったら絶縁するつもりでいる。
+137
-198
-
9. 匿名 2015/08/23(日) 12:09:09
デメリットはたくさん思い付くけど、メリットが思い付かない
父親として責任とらないような人なら最初からいない方がマシ?とか?それじゃメリットじゃないか…+803
-11
-
10. 匿名 2015/08/23(日) 12:09:45
ない+475
-12
-
11. 匿名 2015/08/23(日) 12:10:01
メリット なし
デメリット 沢山ありすぎ+828
-22
-
12. 匿名 2015/08/23(日) 12:10:43
将来、子供に色々聞かれたらどうするの?+345
-11
-
13. 匿名 2015/08/23(日) 12:10:55
死別とかなら仕方ないけど
選んでシングルの意味がわからない。+733
-38
-
15. 匿名 2015/08/23(日) 12:11:56
想像でしかないけど、生活費や教育費のために母親は働きづめであまり子供と一緒にいられないんじゃ…
子持ちで再婚してくれる男性が現れたらいいんだけどね+423
-18
-
16. 匿名 2015/08/23(日) 12:12:35
メリット…自分の戸籍に無責任な男の痕跡が残らないくらい???
認知も無しなのかな。
+472
-11
-
17. 匿名 2015/08/23(日) 12:12:44
メリットはありません。
友達が未婚で出産しましたが、財力があり、自分の家族が協力的なのでなんとかやっているといった感じです。
ですが、やはり子を持てた喜びはあるようです。+485
-18
-
18. 匿名 2015/08/23(日) 12:12:49
メリットなんかある訳ない。
子供を育てることを甘く考えすぎ。+404
-19
-
19. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:02
あれやこれや手続きすれば何だかんだ国からそれなりの補助金がもらえる。
完全に僻みで関係ない話なんだけど、シンママの友人が遊び呆けてるのに生活できてるの見てると、結婚してるのにかつかつな我が家って。。って思う。+529
-24
-
20. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:06
金銭面、世間体、いざという時の後ろ盾がない、一人で育てるから子どもとの時間が少ない…デメリットしか思いつかない…
恋愛が自由とか?
でも育児を優先させて欲しい…+166
-13
-
21. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:08
メリットなんかないし
メリットがあるとか言う人はバカだと思う!+333
-29
-
22. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:17
今年23だけど、同級生が一児の未婚の母。もうすぐ子供は三歳になる。
私が大学卒業して就職した会社に、たまたま入ってきて最近よく話すけど、正直言って、幸せそうに見えない。
+315
-32
-
23. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:24
周りのシングルは実家に頼れる子がほとんど
実家に頼れないなら産む前からシングルって相当厳しいと思う
+432
-9
-
24. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:28
メリットはほんとに思いつかない、、しいて言えば独断で子育てできる??+177
-12
-
25. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:43
メリットなんて母子手当が貰えたり病院代がタダとかくらいじゃない?
デメリットはたくさんありすぎる。+357
-9
-
26. 匿名 2015/08/23(日) 12:13:56
子供の父親がどんな人かで変わるんじゃない?
DVや借金まみれとか…
それなら一人で育てたほうがいいけど、
主はなぜ未婚出産なの?+237
-6
-
27. 匿名 2015/08/23(日) 12:14:12
メリット、デメリットっていう言い方がやな感じ
何があったか知らないけど、産むと決めたのなら腹をくくらないと
母親がフラフラ揺れてるようじゃ子供が可愛そうだよ+225
-6
-
28. 匿名 2015/08/23(日) 12:14:16
メリット 絶対にない
デメリット 不便
+152
-22
-
29. 匿名 2015/08/23(日) 12:14:42
主さんはそのような状況なのかな?理由によっては応援したいけど…デメリットしか浮かばないだけに厳しいね。+77
-9
-
30. 匿名 2015/08/23(日) 12:15:32
死別もあるし、いても教育上問題大な父親なら初めからいない方がいいかもしれないけど…大人の都合で生まれた時から父親がいない淋しさを子供に強いる資格があるのだろうか+159
-5
-
31. 匿名 2015/08/23(日) 12:15:42
未婚で生みました。
お金の面では特にデメリットだらけですよ〜^^;まあでも、ろくでなし夫を持つよりは精神的に楽かと(笑)
+343
-51
-
32. 匿名 2015/08/23(日) 12:16:02
本当に世間の批判があってもこの子を立派に育てる、みたいな確固たる意志がないと難しいと思うよ
育児の愚痴を言おうにも「未婚で出産なんてするからでしょ」って言い返されるのがオチ+188
-8
-
33. 匿名 2015/08/23(日) 12:16:47
妊娠中からデメリットだらけだと思う。
悪阻で辛い時とか誰にも頼れないし。+114
-20
-
34. 匿名 2015/08/23(日) 12:16:59
子供からしたら迷惑な親だよね
両親そろってドキュンも迷惑だけど+195
-18
-
35. 匿名 2015/08/23(日) 12:17:41
ろくでなしの男の子供を孕んでる時点で問題ありだからね。+270
-35
-
36. 匿名 2015/08/23(日) 12:17:53
周りのシングルマザーみてるとデメリットのが多そう…休みなく働かなきゃいけないし、美容院や友達と少しお茶するにも自由ないだろうし。メリットがむしろなにか知りたい+98
-13
-
37. 匿名 2015/08/23(日) 12:18:17
主さんのお相手は今どこにいるの?
主さんもしくはご実家に財力はある?
貧乏な上に父親もいないと生まれた瞬間からハードモードだからな+169
-6
-
38. 匿名 2015/08/23(日) 12:19:28
メリットはありません。
だから結婚できない人とはきちんと避妊しましょう!!!+163
-8
-
39. 匿名 2015/08/23(日) 12:19:54
義妹はシングルだけど、義父が稼いでるから働かずに子育てしてる。
義母が専業主婦だから、家事もしなくていいし。
子供の保険料や幼稚園の費用、給食代はもと旦那持ち。それとは別に月10万もらって生活してる。
年に何回も海外旅行して、車も新車・・・・
離婚してからの方が裕福な暮らししてる。+204
-16
-
40. 匿名 2015/08/23(日) 12:20:30
父なしの子供にするんだよ。それが一番子供にとって可哀想な事だって、1のコメント見る限りわかってなさそう。+145
-24
-
41. 匿名 2015/08/23(日) 12:20:53
メリットは1ミリもない
デメリットは無限+116
-7
-
42. 匿名 2015/08/23(日) 12:20:58
申し訳ないけど
その状況にメリットなんて有って欲しくない
+163
-15
-
43. 匿名 2015/08/23(日) 12:22:34
良い事って
自分独りで産んで育ててるって自己満足出来る事くらい。
残りは
良くない事ばかり。+94
-5
-
44. 匿名 2015/08/23(日) 12:22:36
そんな親のもとで正直生まれたくない
子は親を選べないのは可哀想
お父さんがいないって…やっぱりネックになるよ+122
-19
-
45. 匿名 2015/08/23(日) 12:22:56
私がそうですが、デメリットしかないと思います。
それでも産んで育てることを選びました
子供には罪はありません
将来嫌われてもしょうがないと思っています。
でも、途中で放棄せずにしっかり育て抜くつもりでいます。
メリットと言っていいのかわからないですが、可愛い姿や成長を見れた時、私しか知らないんだーとにやけて幸せな気持ちになれることですかね…
でもやっぱり、両親揃うのが1番です。+193
-36
-
46. 匿名 2015/08/23(日) 12:23:30
何かシンママと自分の生活を比べてる人いるけど、みっともないよ。+137
-13
-
47. 匿名 2015/08/23(日) 12:23:53
私にはそんな決断出来なかったから、未婚シングルマザーの方ってすごく強いなと感じました。デメリットしがなくても、産むって決断は強い意思がないと出来ないと思う。ガルちゃんで毒親なんてよく見るから両親がいるから幸せ何て一概には言えないと思います。+158
-14
-
48. 匿名 2015/08/23(日) 12:24:36
メリットか。
たしかにいないほうがいい父親もいるみたいだね。
さっきDVのトピを見たので(^_^;)
友達は離婚でシングルマザーだけど大変そうだけどなんとかやってるよ。+75
-4
-
49. 匿名 2015/08/23(日) 12:25:38
メリット無いと思ったけど、あったかもだわ、、
姑の干渉
これ味あわなくて済む!+266
-12
-
50. 匿名 2015/08/23(日) 12:26:06
結局旦那がいても離婚する人多いしね(笑)+99
-12
-
51. 匿名 2015/08/23(日) 12:26:11
トピ主は仁科仁美?(笑)+35
-11
-
52. 匿名 2015/08/23(日) 12:26:12
メリットとかデメリットという言葉を使っちゃ薄っぺらくて安っぽくなってしまう。
良いこと、よくない事以上に人それぞれの環境や想いがあるはずで、人生を賭けて決めた事なら、それは乗り越える為にある試練だと思います。+47
-5
-
53. 匿名 2015/08/23(日) 12:27:13
今年の4月に出産しました。
メリットは…ないと思います。
主人にイライラする事もありますが、いないと困ります(収入、子供の成長など)+23
-30
-
54. 匿名 2015/08/23(日) 12:28:30
メリット、義家族となるものがないので、面倒な付き合いが不要。
デメリット、生きて行くうえで関わる全ての環境で、離婚以上に悪い印象をもたれる。
もし、好きな相手の家族に未婚で出産した人がいたら結婚はしません。自分の家族にも恥ずかしくて言えない。
そういう人は、同じように家庭環境が複雑な人達といた方が楽だと思います。+31
-25
-
55. 匿名 2015/08/23(日) 12:29:17
親には何かしらのメリットはあるかもしれないが、生まれた子にはデメリットしかないと思う。+113
-11
-
56. 匿名 2015/08/23(日) 12:29:32
寡婦控除は適用にならない
総務してるけど入社時、扶養控除等申告書を提出してもらうとき、婚姻事実がなかった人がその欄に○を付けてくることがある+23
-3
-
57. 匿名 2015/08/23(日) 12:30:02
お金 仕事 育児 生活 全てにおいて苦労する
+35
-4
-
58. 匿名 2015/08/23(日) 12:30:24
デメリットは、今このトピで言われてることを
リアルでも言われるようになることかな+31
-6
-
59. 匿名 2015/08/23(日) 12:31:40
結婚しなかった、してもらえない相手を選んだことが、哀れ!+59
-15
-
60. 匿名 2015/08/23(日) 12:31:41
「自分にとっての」メリット・デメリットじゃなくて「子供にとっての」メリット・デメリットを考えてみるといいよ+113
-2
-
61. 匿名 2015/08/23(日) 12:32:08
未婚で出産して、
メリットなんてあるの!?
何かしら入籍できない、
結婚できない理由があるから、
未婚で産むのでは??
+73
-6
-
62. 匿名 2015/08/23(日) 12:32:10
母親が高収入とか母親の実家が経済的にも人的にもバックアップしてくれても
お父さんという存在がいないのはかなりキツイと思う。
子どもに関わることを全て母親が決断してくんだよ。
どんなにしてくれても孫と実子の違いはあるよ。
結婚してからの死別や離婚は仕方ないにしても最初から父親がいないのは母親が相当覚悟を
決めなきゃ親子共々辛い思いをすると思う。
そういう人を知ってます。+62
-5
-
63. 匿名 2015/08/23(日) 12:32:29
メリット:義理家族や親戚づきあいがない+44
-7
-
64. 匿名 2015/08/23(日) 12:32:47
望んでシングルマザーになった人や出来婚からの離婚をした人が国から受けられる諸々ってさ、
税金が使われてるってわかってんのかな
国民目線で考えてもデメリット
+69
-19
-
65. 匿名 2015/08/23(日) 12:33:04
メリット
旦那がいないから、旦那の両親にあれこれ煩わしいことを言われない。
医療費などの免除。
+25
-10
-
66. 匿名 2015/08/23(日) 12:34:03
デメリット
認知してもらってない場合父親の所が空白になる
病院によっちゃ、めちゃ詳しく突っ込んだとこまできかれる(生み逃げする人がいるので)
検診に行くたび周りを見て寂しくなる
親のサポートが不可欠で金銭的にも体力的にも迷惑をかける
親類関係に説明する親がかわいそう
離婚よりもかなりだらしないイメージ、もしくはあらぬ噂をたてられる。
めちゃくちゃ若いならまだ希望はあるかもしれません!
メリット
思いつかない。
+67
-7
-
67. 匿名 2015/08/23(日) 12:34:23
嫁姑問題がないくらいしかメリットがない。+29
-3
-
68. 匿名 2015/08/23(日) 12:34:36
主は子供できてもたのに相手に逃げられたかなにか?
でも産みたいからメリットを必死に探してるんでしょ?+29
-6
-
69. 匿名 2015/08/23(日) 12:35:46
主さんが未婚で出産するの?+43
-0
-
70. 匿名 2015/08/23(日) 12:36:06
そんなもんさ~。
人からしたらデメリットでも、本人からしたらメリットだってこともあるんだよ~。
+11
-6
-
71. 匿名 2015/08/23(日) 12:37:32
メリットなんかないよ。
この人見てればわかるでしょ。+111
-7
-
72. 匿名 2015/08/23(日) 12:37:41
死別なら仕方ないし世間は同情の目で見てくれるけど、それ以外の理由なら世間の風当たりは厳しいよ
メリットなんてない
特に子供からしたら+40
-3
-
73. 匿名 2015/08/23(日) 12:38:32
シングルだと実家暮らしだったり金銭的に親に頼ってるとか思ってる人いると思うけど、そうじゃない人もいる!
むしろ未婚だと申し訳ない気持ちもあって、なかなか頼れなかったりする…。
+11
-11
-
74. 匿名 2015/08/23(日) 12:39:29
友達が未婚のママ。
彼女の母親が、孫をひとりじめできると喜んだらしい。
その友達はまた別の男の子供を妊娠。
今回は入籍するらしい。+1
-48
-
75. 匿名 2015/08/23(日) 12:39:38
知り合いにいるけど、その人と子どもは両親ではなく祖父母の家に住んでて子育ても家事も任せっきり。
で、本人はよく夜中に遊びにでてる。
もちろんDQNネーム。
その子どもはワガママ言い放題。+22
-5
-
76. 匿名 2015/08/23(日) 12:41:09
メリットなんかないでしょ!+14
-3
-
77. 匿名 2015/08/23(日) 12:41:17
その子どもも大概同じことする
何人も見てきた+43
-4
-
78. 匿名 2015/08/23(日) 12:41:58
メリット あってもくだらない
デメリット 辛くて死にたいと思う日がくる
お金があれば話は別+22
-6
-
79. 匿名 2015/08/23(日) 12:46:17
ここの人達って、デキ婚には厳しいけど未婚シングルとかには優しいよね。
+6
-33
-
80. 匿名 2015/08/23(日) 12:47:39
状況がわからないから何とも言えないけど、まずお母さんが幸せじゃないと。その場だけの感情で動かない事。産んでからが大変だからね(>_<)+42
-1
-
81. 匿名 2015/08/23(日) 12:48:16
そもそも不誠実な男とか、
浮気や暴力を振るう男とか
そうゆう層の男だけには近づかないべきだし、
男女とも、危険な異性には近づかないべき。
ただ相性が合わなかったで離婚ならわかるけど、
DVや浮気で離婚とか人生計画失敗しちゃう+6
-5
-
82. 匿名 2015/08/23(日) 12:49:52
彼の母が余命宣告受けてて、挨拶して結婚するとなって避妊せずにいました!すぐ籍入れる予定だったし!しかし、ある日仕事辞めましたって嘘ついて年金免除してもらおうと役所に行ってる姿をみて、別れを決断しました!別れたあとに妊娠発覚して、養育費とか考えたけどこんなクズ父親の名前に載せたくないと未婚で僅かなお金だけもらって縁切りました!モーその時も相手の親みてマジ結婚しなくてよかったって!19だったので後先考えず、産みましたが親には迷惑かけました。娘が同じことするなら反対するとおもいます。一人では無理です。周りの助けが必ずいります。友達も応援してくれたし。全部受け入れるから結婚してくれと言った人が現れたので今は幸せですけど、なかなか難しいことかなとおもいます!
あと、最大のデメリットは人生後戻りできません!産んだあとにその子を立派に育てていかなくてはなりません。何があっても進むだけです!覚悟は相当してください!私は産んで良かったとおもえましたが、やっぱり普通の結婚したかったなと時々おもいます。
+81
-18
-
83. 匿名 2015/08/23(日) 12:50:20
手取り15万以下の旦那で専業主婦よりはシングルの方が手当てが厚いと聞いた。
+46
-13
-
84. 匿名 2015/08/23(日) 12:50:47
未婚シングルはのっぴきならない事情とかあったかもしれないって考えるけど
デキ婚はそんな深い事情とか多分ないじゃん
だからだと思うよ+16
-4
-
85. 匿名 2015/08/23(日) 12:52:24
国際結婚だと、手続きが大変だったり離婚するのがものすごく難しかったりして入籍してない人結構いたりする。
日本人同士だと、親と彼が修復不可能なくらい不仲で、親の方が経済力があり産後のバックアップもしてくれるなら、親と一緒にいた方が得かもしれないね。
+11
-3
-
86. 匿名 2015/08/23(日) 12:53:32
同棲していてそのまま子供できて出産で、そろそろきちんとした方がいいんじゃない?と友人に言われ、子供ができた半年後に籍を入れました。
でも結婚式はしてないよ、面倒だしお金かかるし興味なかったし。
別に困ることはなかったけどな~世間体?どうだっていいわ、そんなん+8
-44
-
87. 匿名 2015/08/23(日) 12:58:03
アメリカの黒人の4割がシングルマザーらしいよ。
黒人女性は大変らしいよ。結婚してもらえない人多いらしい。
+23
-12
-
88. 匿名 2015/08/23(日) 12:58:58
お金があれば話は別+18
-4
-
89. 匿名 2015/08/23(日) 12:59:08
友達は、別れた彼氏繋ぎとめるためにわざと安全日だからと中出しさせて、子供作り、そのまま逃げられ、未婚で出産したよ。
未婚のママって非常識なイメージ強い。+75
-18
-
90. 匿名 2015/08/23(日) 12:59:45
人生においてどうしても子供が欲しい人には授かれた事がメリットかな。
その後、再婚相手が子供可愛がってくれるけど種なしの人だったりした時には産んでてよかった、ってより感じると思う。+17
-6
-
91. 匿名 2015/08/23(日) 13:03:21
すーーーーっごいお金持ちの子供で、親が亡くなっても今後絶対住む所とお金に困らないのであればメリットは煩わしい親戚付き合いがない。
そうでないのならばメリットなし。+47
-1
-
92. 匿名 2015/08/23(日) 13:06:41
83
それは駄目だよ
生活保護とかそうゆうのは本当に働けない人が
受けるものであって、
そうゆう考えは駄目だと思う。+42
-6
-
93. 匿名 2015/08/23(日) 13:10:16
86みたいに非常識な女が未婚で出産する。
+18
-7
-
94. 匿名 2015/08/23(日) 13:10:44
92
そうゆう…+23
-12
-
95. 匿名 2015/08/23(日) 13:19:09
いてもダメ父親だったらいなくてもいいのでは?+33
-8
-
96. 匿名 2015/08/23(日) 13:24:11
私は国際結婚しましたが、当時は未婚で旦那の子供産みました
まあ手続きに日本に必要書類とりに行かなきゃだったしで、ズルズルと。
未だに旦那の国だけで籍を入れて、日本では入れてない状態。
でも旦那の国で籍を入れた日にさかのぼってもらえるので、問題なしです。
海外では未婚で出産とか珍しくないので、なんともなかったです。+17
-25
-
97. 匿名 2015/08/23(日) 13:26:06
いろいろ理由はあるかもしれないけど
未婚シングルって略奪失敗した不倫女も結構いるので
デキ婚より叩かれないとは思わないよ+27
-7
-
98. 匿名 2015/08/23(日) 13:29:07
婚約してすぐに妊娠発覚。もうすぐ入籍します。
でも、一緒に住んで妊娠発覚後から急に彼がDVするように。妊娠中でも殴られるし、毎日暴言。もう妊娠中期に入ってるし、子供は産みたいです。
親に打ち明けて、このままの状況では入籍しない方がいいのではないかと考えてしまいます。もちろん、彼の本性を見抜けていなかった自分も悪いです。デメリットしかないとはいえ、経済力の為だけにこのまま殴られても結婚する方がメリットとも思えません…+46
-12
-
99. 匿名 2015/08/23(日) 13:31:14
強くなれるんじゃないですか?
普通に旦那がいる人が産むよりさらに強く。+30
-10
-
100. 匿名 2015/08/23(日) 13:32:07
子供の父親が妊娠してから豹変してDVするようになったとかギャンブルにはまってしまって縁を切りたいとかなら応援したいけど
まさか不倫の末の未婚で出産じゃないよね?+13
-7
-
101. 匿名 2015/08/23(日) 13:34:33
主さん
もし主さんがシングルでお子さんを産もうとされているor産まれた方だとして。
ここで酷い事を書いている人達たくさんいますが気にせず元気なお子さんを産み育てて下さいね。
色々大変な事が多いと思いますが子供を持つ喜びってまだ子無しの私からしたら
すごく尊い事だと思いますし、楽しい事も絶対に多いと思います。
メリットデメリットで測る必要ないです。
人生は人それぞれ。見下す人はそれまでの人なので放っておきましょう。+60
-37
-
102. 匿名 2015/08/23(日) 13:35:04
未婚だと
父親に認知してもらうかも大事だよね+30
-2
-
103. 匿名 2015/08/23(日) 13:36:25
結婚前に妊娠した場合
結婚して産むか、未婚で産むか
中絶かのどれかだよね+28
-0
-
104. 匿名 2015/08/23(日) 13:36:30
子供には父親が不可欠か…
子供が、3歳と1歳の時に、夫が病死の私にはきついな。
私が働いてて収入があり、夫の遺族年金がありで、公的な手当てなど一切もらえなかったよ。
保険金が少々ありで教育費に取ってます。
実家は両親はもういなかったし、夫実家は義母のみ。それも保険金くれくれ言う義母。
働きっぱなしでした。
それは、働いてる母親と同じだと思います。バタバタしながらも子供は高校生。
だけど、本当にゆったりする時間がない。
シングルマザーで一番しんどいのは、精神的なこと。
誰も頼れない。+96
-7
-
105. 匿名 2015/08/23(日) 13:37:38
未婚出産したものです。
未婚のメリットはないですが、あえていうなら、邪魔な存在(親族や父親)を縁切ったので子供と2人で精神面で安定して暮らせることです。
仕事があってそれなりに収入があればなんとかなると思います。
あと自分の物欲を無くせば貯金できます。
お酒もタバコもギャンブルもしない、自分の服や美容費も必要な分だけ。
私の場合、収入も15万程度で贅沢はできないけど、2年ごとに100万、子供貯金ができてます。
これから習い事や付き合いも考えてるので、今まで通りにはいかないだろうけど。
あと地域によりますが、離婚家庭なら保育料無料な場合もあるけど、未婚は収入に応じて必要です。みなさんがおっしゃる通り、寡婦控除が受けられないためです。
税金も控除ないので高いです。
結局やっていけるかいけないかは自分次第です。子供はそれに付き合うしかないので、大切にして下さいね。
私は妊娠中や、子供が赤ちゃんのうちは特に孤独を感じてました。
出産されるのであれば、頑張って下さい。未来はあなた次第です。+67
-3
-
106. 匿名 2015/08/23(日) 13:40:18
一度結婚した方がちゃんと養育費やDVなら慰謝料とか貰えそうなもんだけど
戸籍にバツが付くといっても
子供が出来たのに結婚してもらえなかったってイメージの方が強そう
結婚して離婚の方が男のDVが原因だって説明しやすい
主さん
批判に負けずに頑張って!+29
-1
-
107. 匿名 2015/08/23(日) 13:41:29
メリットは義実家と関わらなくて良いところ。
どれだけいい義実家でも他人だからうまくいくのは難しいしストレスでたまらない。
正直それでシングルの友達羨ましいもん。
シングルは実家の手助けがあれば大丈夫だとおもうけど、親の年齢とかいろいろ考えないとね。親に自分の子ども預けるときに親の年齢気にしないといけないのはシングルに限らないけど。年取ると面倒みるの大変だから。
両親がいていいと思うのはまともな両親の場合だけだからね。+15
-3
-
108. 匿名 2015/08/23(日) 13:49:47
両親がいてよかったっていうのはすごく美化されてる言い方で、頼れる人がいて安心とか幸せっていうのが正しいと思うよ。
だから両親いないのに!とか責めるのはストレスをその人に与えてると思うから言うのはどうかと思うわ。そのストレスがそのまま子に向かうしね。
頼れる人は大事。それは親族だろうが他人だろうが公共機関だろうが。いまは母親支援のNPOとかも多くあるから調べて活用すべき。+25
-1
-
109. 匿名 2015/08/23(日) 13:51:41
メリットなんかあるの?+13
-4
-
110. 匿名 2015/08/23(日) 13:53:03
メリットは保育園や市営住宅に優先的に入れるくらいな気がする。
未婚シングルは子供がかわいそう。+30
-11
-
111. 匿名 2015/08/23(日) 14:12:34
○○の補助が受けれるとか、
○○に優遇される
とかそうゆう受身な人は未婚に向いてないと思う。
それは少しずるい気もするし、駄目だと思う。
それなら未婚の意味ないから誰か頼れる人を探したほうがいい
自分があって、能動的に
私はこの人生で何をしたい!
私はこうゆう風に生きる!といった
自発的な性格の人には未婚母のメリットはあると思う。
+10
-10
-
112. 匿名 2015/08/23(日) 14:18:27
メリット…
神経が図太くなることとか?
未婚シングルの女が、夜な夜な子供(1才)を親に預けて合コン行ってた。
私は旦那に預けるならともかく、親に夜預けるのはすごーく気を使うので無理。まして合コンなんて理由、絶対無理。
さすが未婚シングルは普通の神経してないわ、と逆に感心した。+44
-11
-
113. 匿名 2015/08/23(日) 14:19:05
101
酷い事書いてる人はそれまでの人?
世間の反応は知るべきだよ。+17
-6
-
114. 匿名 2015/08/23(日) 14:24:40
でも、デキ婚する人はそれぐらいの覚悟でエッチしてほしい。
結婚に持ち込もうとしたたかに子ども作る女より、
男は頼りません、私の財力で何がなんでも我が子を一人で育てますってシングルの方が私は好きだ。+44
-7
-
115. 匿名 2015/08/23(日) 14:28:04
メリットという時点で、ペットと同じ感覚?
自分の欲だけで所有したいなら、可愛い服着せて美味しいもの食べさせて好きなだけ可愛がったらいいと思う。
途中で投げ出さないでね。+27
-2
-
116. 匿名 2015/08/23(日) 14:33:28
そういう女性、前の会社にいました
世間から色眼鏡で見られることだけは確か
噂が広まるのはあっという間です+22
-2
-
117. 匿名 2015/08/23(日) 14:35:57
デメリットというか、やっぱり負担はあると思います。
私の親は離婚して父子家庭になりましたが、
母から虐待まがいのことをされていたので、離婚してくれてよかったと思いますし、母親がいないと可哀想と言われるのは正直、それなりに幸せな家庭だから言えることであって、自分の生活を基準にして押し付けないで欲しいと思ってましたから。またいじめられたとき、あんたはお母さんがいないから〜と言われたこともあるので、両親が揃っててもその人みたいにいじめるようなクソに育ってるんだから説得力ねぇわと思ってました(笑)
そりゃ子供なりに思うことはありますが、必ずしも両親がいて幸せ、または良い子に育つなんてことはありません。育て方、育ち方です。不安になることもあるでしょうが、一生懸命子育てしていきましょう。+47
-2
-
118. 匿名 2015/08/23(日) 14:36:17
仕事が忙しくて子供との時間がない?
お金が大変そう?
子供が可哀想?
そんなのどこの共働き家庭も同じでしょう。
両親揃ってるから子供のこときちんと見られてるって何が根拠なのかしら。
と、以前言われてハッとしたことあったな。
どんな親であれ、子供のことを優先してあげられる親になるってことが大事なんだなぁと思ってます。+46
-7
-
119. 匿名 2015/08/23(日) 14:41:24
義姉がまさに逃げられて未婚シングル。
見てて良い所なんてない。
1才になった頃から父親が居ないからとか父親が居るからいいよねとか言うようになったよ。
いくら協力的な両親が居てもその部分は満たされないからね。+28
-4
-
120. 匿名 2015/08/23(日) 14:43:10
離婚してシングルマザーなのと未婚のシングルマザーでは雲泥の差。
まだ離婚のシングルマザーの方がましだよ。
だって子供の戸籍の父親欄が空欄なんだよ?
その子は一生、「非嫡出子」という重い十字架を背負って生きるんだよ。
産まれながらレッテルを貼られる、しかも自分の母親に。
なんて可哀想な子供なんだ。+57
-11
-
121. 匿名 2015/08/23(日) 14:49:38
巻き込まれた子供が可哀想。それしかない+34
-6
-
122. 匿名 2015/08/23(日) 14:50:25
最初からできないように避妊したりする選択があったのに、出産することを選んだのは未婚のシングルマザー自身だよね?+33
-4
-
123. 匿名 2015/08/23(日) 14:51:45
未婚シングルマザーはがんばってるエライ
という世の中の謎カースト
+33
-9
-
124. 匿名 2015/08/23(日) 14:52:50
主です。
全て読ませていただきました。
メリット デメリット
書き方が良くなかったですね、ごめんなさい。
私の彼は外国人でやはり手続きなどで時間がかかりそうなので出産に間に合わないかもしれませんが、解決すれば必ず入籍するつもりです。
私も想定外の妊娠発覚で勉強不足のままこうなってしまった事は反省しております。
皆様意見ありがとうございます。
+42
-7
-
125. 匿名 2015/08/23(日) 14:54:28
メリットがあるとすれば、可哀想、健気というイメージで見られること?
あとは、子供を産むという女の幸せが経験できること
チートだけどね+5
-9
-
126. 匿名 2015/08/23(日) 14:54:45
死別、DV、虐待、どうしてもの理由以外でシングルは親の事は何とも思わないけど、子供が可哀想ってずっーと世間に見られる事がデメリットだと思う。
子供に負担を背負わせる事かな。+13
-2
-
127. 匿名 2015/08/23(日) 14:56:12
人を見る目もなく、忍耐力もなく、人生に対する計画性もなく、衝動的・刹那的に子供を作るから、離婚して貧乏になる
何の同情も湧かないよ+12
-5
-
128. 匿名 2015/08/23(日) 14:57:23
そうかな?非嫡出子なんて形だけで、誰も気にしないと思うよ。十字架とかレッテルとか大袈裟。シングルマザーの方は必死で育ててるんじゃないかな。幸せなんて本人が決める事で第三者が自分の価値観だけで勝手に判断する事じゃないと思う。+65
-27
-
129. 匿名 2015/08/23(日) 14:57:41
未婚で母になろうと覚悟してるなら、シングルマザーの貧困、親の貧困は子供の貧困問題を考えておかないとね。父親がいない分収入がないと子供に辛い思いさせるだけだと思うよ。
甘い優しい言葉くれる人達は絶対にお金はくれないからね。+19
-1
-
130. 匿名 2015/08/23(日) 15:00:17
私は妊娠したことに4ヶ月まで気づかず、当時の彼氏に相談しようとした矢先に彼が事故にあい亡くなり、一人ぼっちに・・・
メリット、デメリットなんてナンセンスだと思います
私はそのまま未婚で生みました
精神的にもお金も体力も色んな面で苦しみましたが、産んで良かったとしか思いません
今も子供と仲良くすごしてます(高校1年です)
主さんの事情はわかりませんが、未来が見えないなら全てがデメリットになるのではないでしょうか?
+37
-11
-
131. 匿名 2015/08/23(日) 15:01:17
124
なんだ主さん結婚するんじゃん。
おめでとうございます、子供幸せにしてあげてね、幸せになってね+71
-1
-
132. 匿名 2015/08/23(日) 15:01:18
貯金がある程度あれば、あと母親が社員で働いていたら何とかなるんじゃない??まぁ親の協力は必要だと思うけど〜+5
-1
-
133. 匿名 2015/08/23(日) 15:04:36
思った…結婚するんですね^ ^
トピタイ国際結婚についての方が良かったのでは+45
-1
-
134. 匿名 2015/08/23(日) 15:08:27
私は別れ話がついてから妊婦が分かって、すごく迷った。
週1でさえ会うのも嫌なのに、この男と一生一緒にいるのは耐えられないと毎日泣いてた。
それでも子どもの為に結婚したよ。悩みに悩んで妊娠7か月になってた。
未婚シングルと離婚シングルでは受けられる補助も違うし、私の気持ちだけで父親を奪えない。それに将来の進学、就職、結婚に影響するかもしれない。私だけならいいけど、生まれながらに子どもに苦労を背負わせるのは母親じゃないと思ったから。
今時シングルは珍しくないから、どうしてもダメなら別れればいいんだし。
でも一先ず籍は入れたほうがいい。
+16
-5
-
135. 匿名 2015/08/23(日) 15:09:07
父親がいれば子供が幸せだと思ってる人がこんなにいるんだね+25
-15
-
136. 匿名 2015/08/23(日) 15:19:45
可哀想って言葉が嫌い
そんなこと言う人が可哀想。+19
-15
-
137. 匿名 2015/08/23(日) 15:20:04
国際結婚なんだ~
主さん お幸せに♪+28
-0
-
138. 匿名 2015/08/23(日) 15:21:18
親戚に出来婚して子供が生まれる前に離婚した子がいる。
その子は、メリットとかデメリットの前に親が(子供にとっては祖父祖母)育ててるのと同じ。
勿論世の中のシンママで一人で頑張ってる人達もいるって事は分かってるけど…
+6
-1
-
139. 匿名 2015/08/23(日) 15:24:02
日本は結婚した方が 未だに何かと社会的には都合が良いことが多いと思う。
父子家庭も母子家庭も大変さは違うけど 色々不都合があるよね。
主さん ご結婚するんですね、おめでとうございます。
幸せ3人で作っていってくださいね。+25
-2
-
140. 匿名 2015/08/23(日) 15:34:41
無知のままこのような事になってしまって
この子には申し訳ないですが…
もしもの時は、産んでからでも入籍すれば…
と考えております。
親にも会社にも何も話していない状況なので問題はこれから乗り越えていかなければなりませんが
授かった子は責任持って育てて行こうと思います。
皆様ありがとうございます!+11
-2
-
141. 匿名 2015/08/23(日) 15:41:09
135
それだけシングルが甘くないって事だよ
どれだけ子供の貧困が問題になってると思うの?父親がいたら幸せじゃない、まともな生活させられない親が多いから2人いるんだよ+15
-3
-
142. 匿名 2015/08/23(日) 15:43:21
136
小学生みたいな事だ言うんだね。
実際世間ではそう見られがちだし、親の被害者だと思われるよ。日本だからねここは+10
-3
-
143. 匿名 2015/08/23(日) 16:04:55
>128
あなたは無知過ぎる。
非嫡出子が産まれてから死ぬまでどんなに苦労するか分かっていない。
進学だって就職だって結婚だって、そのせいで拒絶され希望通りには行かないことがあるんだよ。
知らないで無責任なこと言わないで。+43
-6
-
144. 匿名 2015/08/23(日) 16:35:12
そりやメリットはあんまりないでしょうね
旦那の世話しなくていいかな
でもいるほうがいいとは思いますが父親は不可欠とかそんなことはないと思います私も母子家庭ですけどここまで普通にそだちましたから。
皆いいお父さんばかりじゃないんですいないほうがマシなおやじもごまんといるんです。+11
-2
-
145. 匿名 2015/08/23(日) 16:42:30
お父さんいないととか書いてる人いるけど、私の親はシングルマザーだったけど不便じゃなかったよ
+16
-3
-
146. 匿名 2015/08/23(日) 16:42:34
母子手当てなどを目当てに、わざと事実婚を貫いて、2人出産したDQNカップルを知ってます
子供たちは、仕事のある日は、親戚の家に預けっぱなし
カップルは2人暮らし禁止のワンルームに、無断で2人暮らし
国から搾取してるつもりだろうけど、ちっとも羨ましくない
+16
-1
-
147. 匿名 2015/08/23(日) 16:46:12
シングルで子供産んで生保、母子手当の知り合いいるんだけど、
正直旦那の世話しなくて良いし子供の相手だけで働かなくて良いなーと思ってしまう。
いつまで生保で暮らすんだろうと呆れる+17
-1
-
148. 匿名 2015/08/23(日) 16:47:03
会社で経理してますが、寡婦控除が適用されない分税金面や健康保険の母子上限額を考えると、一瞬でも籍を入れた人と未婚の人ではかなり金銭的な差が出てきます。
これを知ってから、大金持ちでもない限りやはり未婚の母になどなるべきではないと思いました。+32
-2
-
149. 匿名 2015/08/23(日) 16:58:53
メリットなんてあるのかな?
義理の親戚付き合いがないことくらい?+6
-1
-
150. 匿名 2015/08/23(日) 17:15:51
私も未婚のシングルですがメリットなんてほとんど無いです。病院でも役所でも質問されまくるし、その後も他のママさんに白い目で見られるんじゃないかって気ばっか張ってしまいました。
そのへんは良い方が多くて私は助けられました。ただお金はどんなに頑張っても1人分しか稼げません。家族に助けてもらえるならなんとかやっていけると思いますが。
メリットは…未婚のシングルだからってメリットはほぼ無いと思います。医療費や手当ても助かりますがそれで遊んで暮らせる余裕なんて全く無いのでメリットとは言えない。本当に普通の親として子供を育ててるという喜びがあるだけです。+10
-1
-
151. 匿名 2015/08/23(日) 17:17:05
知り合い程度だけど、不倫の末、二人も子供作った人なら知ってる。
1人ならまだしも、二人目作った強者です。
相手のご家庭は何も知らないようです。
したがって認知も無しですけどね!!
十分な援助はなさそうです。
元々水商売なので、生後1ヶ月くらいで 戻って行きました。
その間母親が見てると言ってましたけど。
母子家庭だからとりたてて今の状況はおかしいと思ってないみたいです。+21
-1
-
152. 匿名 2015/08/23(日) 17:18:50
子供の立場から考えてみてよ!!
父親がいない、離婚ですらなく親が結婚してもいないことを上回るメリットなんてあるはずない。+41
-7
-
153. 匿名 2015/08/23(日) 17:26:44
デメリットはお金かな?
出産費用は正直そんなにかからないけど
その後のお金が凄くかかる(-_-;)
メリットは無くても
親になるって決めたらメリットなんていらないよね。+15
-0
-
154. 匿名 2015/08/23(日) 17:43:46
知り合いの美容師さんは、40手前で未婚のまま
子ども産んだ…。20代から独立してて成功してる人だから、結婚には興味なかったみたい。
お相手について、詳しくは聞けなかったけど認知はしてもらってるみたいです。ご両親は諦めてた孫の顔がみれて嬉しいらしく一歳くらいまでは、ご両親が面倒みてましたよ。+25
-1
-
155. 匿名 2015/08/23(日) 18:01:24
メリットは旦那さんがいない事で、イライラしない、結構穏やかに自分のペースで子育てしてます。
ただ子供との時間は大切にしたいので仕事、仕事にならないよう週休二日、夕方までの仕事にしてます。
扶養手当てや一人親の医療費は申請はしてますが、お給料などの関係からもらえてません。
最近はシングル家庭も珍しくないし、今のところ子育て大変と感じた事はあまりないです。
この子を生んで心の底から良かったと思うし、大きくなるにつれて二人で出掛けたり、旅行に行くのが楽しいです。
しいて言うなら子供に赤ちゃんが欲しいと言われる事です…笑+22
-14
-
156. 匿名 2015/08/23(日) 18:12:40
夫婦仲の良い両親であれば父親がいた方が勿論良いけど…DVはないにしてもギャンブル好きや酒乱とかの男性もいるし、夫婦で教育方針が著しく違ったり、家庭内別居で常に両親の喧嘩とかを見せられる場合もあるから、父親がいれば幸せってものでもないかなとは思う。
もちろんそんな相手だったら、妊娠する前に別れるべきだと思うけどね。
ただ、そんな相手と情とかで付き合い続けてしまい妊娠してしまって、一人でも育てて行くって覚悟をしてるなら、そんな相手がいない事がメリットかと。
子供の世話以外の家事とか自分のタイミングで好きな様に出来るし、気をつかわなきゃならない人がいるのといないのでは全然違うと思う。+16
-3
-
157. 匿名 2015/08/23(日) 18:22:06
例えばアラフォーで、出産できる年齢的期限が迫っていて、子どもはどうしても欲しいけど、結婚したいと思える人がいない‥‥とか。
未婚を選択してもいいと思うけど。+20
-11
-
158. 匿名 2015/08/23(日) 18:29:51
主さんは結婚予定なんだね。
でもあくまで予定は予定だし、気が変わったとか喧嘩別れなんてなったら最悪。婚約だけでもしておかなきゃ!
ちゃんと働けてる海外の人だと安心なんだけど大丈夫なのかな?
二人で愛情育んで早く結婚出来るといいね!
ひとまずだけど、おめでとう!
それとは別に、シンママの覚悟を決めて頑張ってきた人の忠告も沢山あって良いトピになってると思った。+23
-3
-
159. 匿名 2015/08/23(日) 19:08:47
父親のいない子供の気持ちを考えて。
一度は必ず母を恨むはず。+15
-13
-
160. 匿名 2015/08/23(日) 19:19:40
メリット→文句を言われない。マイペースに暮らせる。
デメリット→力仕事系がキツイ。運転苦手だからなかなか車を使った外出ができない。行事の時に場所取りやビデオ、カメラ役を全部一人でやるのがかなり大変^^;
シングルってだけで未婚か離婚かの差はないですね。寡婦云々の税金の問題で未婚は離婚より損です。
父親の存在意義とか子供の気持ちは当たり前のことなのであえて言及しませんでしたが。
世間体?まわりから何か言われるとか変な目で見られるとかは私の場合は一切感じないです。人間関係良好です。
金銭面、特に困ってないです。+20
-2
-
161. 匿名 2015/08/23(日) 19:46:25
2
確かにそうだけど夫を亡くしてシングルマザーになってる人はそういうコメント傷つくと思うよ
私自身母親を亡くしていて父親が子供3人育ててくれたけど1人でもよく頑張ってくれた
ガルチャンではシングルマザーに厳しいけどこうやって相手が亡くなってる人や急にDVや虐待をするようになって別れてる人もいるんだからシングルマザーすべてを叩くのは間違ってる+30
-1
-
162. 匿名 2015/08/23(日) 19:52:54
周りのシングルマザーは子供といろんな所に遊びに行ったりしてて楽しそうだけどな
子供への影響はどうかは分からないけど私はなにか買うときには夫に相談、出かけるときは事前申告、休みの日は目的がないとどこにも連れていってくれないうえ昼までゴロゴロしてて邪魔な夫と一緒にいるよりかは子供と二人で二人のペースで生活したいなって最近思ってる+12
-4
-
163. 匿名 2015/08/23(日) 20:01:33
シングルマザー馬鹿にしてる人多いけど子供ができた今私はシングルマザーって凄いなって思うけどね
未婚ってことは寝不足になる時期も一人で乗り越えたってことでしょ
子供は不憫だと思うけど旦那と協力して育ててる人や親に頼ってる人より凄いと思うよ+20
-13
-
164. 匿名 2015/08/23(日) 20:10:36
知り合いの未婚シンママは
生活保護で働いてないのに実家に頼りまくり
男をとっかえひっかえ
男に対しての注文が多い
何かあるとすぐ未婚で産んだ自分の境遇を
悲劇のヒロインのごとく話して言い訳する
実家に頼りまくりなのに
今まで一人で頑張ってきてよかった発言
こういう人は嫌いです
+27
-4
-
165. 匿名 2015/08/23(日) 20:32:33
未婚の母です!
メリットとかデメリットとか考えた事なかったです!
とにかく自分の選んだ道に後悔はないし今、本当に穏やかで幸せな毎日を子供と過ごしています!
子供にはパパが居なくて淋しい。なんて思わす暇がないくらい楽しい時間を与えたい!と常に考えてます(^O^)
世間体を気にするようなら生まない方がいいかも…
私は周りの目とかどーでもいいタイプなので気にした事ないです!+34
-14
-
166. 匿名 2015/08/23(日) 20:39:04
自分は周りの目とかどーでもよくても
子どもがそうじゃなかったらどうするの?
考えが甘い+27
-12
-
167. 匿名 2015/08/23(日) 20:54:28
保育園のママ友で、未婚で種違いの3姉妹産んだ人います!
8歳、5歳、2歳
生活保護で現在は別の彼氏と同棲中
何も知らないママ友は、普通の5人家族と思ってる
こんな人達に税金使われてると思うと…+31
-5
-
168. 匿名 2015/08/23(日) 21:12:29
いてもしょうがないDV男のような頭のおかしい男だったら、メリット大です。
金銭面など困るでしょうが、教育にあたってそんな男の性質が子供に似てしまったら、とんでもなくデメリットだとおもいます。
+17
-1
-
169. 匿名 2015/08/23(日) 21:15:32
シンママは周りの優しさに助けられますよね…
本当に周りの環境で左右すると思います。
にしても、凄い人もいるもんですね〜+6
-1
-
170. 165 2015/08/23(日) 21:19:23
166
考えが甘いって言うけど
未婚で生むって時点でそうゆう事も含めて覚悟決めないと
生んでから周りの目が…とかいちいち気にしてたら子供も不安になるよ。
親が自信を持って子供を育てれば
子供も自信を持ってくれると私は信じてる。
未婚でシングルだろうが子供を愛する気持ちは
誰にも負けない!
この気持ちさえあれば親になる資格は誰にでもあると思う。
皆が皆、普通に結婚出来るとは限らないから。
子供に害のあるような父親ならいない方がいい時だってあるんだよ。+24
-12
-
171. 匿名 2015/08/23(日) 21:19:33
認知がないと手当て貰えないと言ってたな、、。
+2
-8
-
172. 匿名 2015/08/23(日) 21:29:29 ID:2uJ7Mug8DF
未婚で産みました。
実家が、遠方のためほぼ子供とふたりきりです。
メリットっていうメリットはないです。
まぁ、部屋が汚くてもごはん適当でも文句言われないくらいかな( ´ー`)
あと、他人と生活できない私はストレスが減る。
デメリットはやっぱりお金が一番大きいかな。あと、心細い。でも結構幸せ。+19
-3
-
173. 匿名 2015/08/23(日) 21:31:48
170
子供を愛する気持ちは誰にも負けない!っていう未婚シンママ家庭で育つのと、同じ気持ちで育ててくれる父母揃った家庭、どっちが幸せだろうね
子供の前では堂々としていていいけど
世間に向かって未婚でも幸せ!なんて恥じることなく言わないで欲しい+19
-18
-
174. 匿名 2015/08/23(日) 21:33:48
私は彼氏からのDVで未婚で出産しました。妊娠中もDVの事誰にも相談できなかったけど車に監禁されて4時間位殴られて顔も体もアザだらけになって警察に相談して病院連れて行ってもらったら赤ちゃんはまだ生きていて1人で生む決心しました。
今はラーメン屋でパートして母子手当てもらって生活してるけどメリットなんてないです。でも子供いるから頑張れる!+39
-1
-
175. 匿名 2015/08/23(日) 21:46:02
未婚で出産なんて日本の全部の出産のうち1%くらいしかいないけどね
安藤美姫とか仁科仁美みたいなよほどの1%に入るくらいの金持ちのヤリマンくらいしかしてない+4
-15
-
176. 匿名 2015/08/23(日) 21:55:12
フランスを見習いましょう。
結婚=こども こども=結婚にこだわりすぎです。女性が共働きでも、シングルになっても、働きやすい環境を整えないと少子化は改善しません。+22
-10
-
177. 匿名 2015/08/23(日) 21:59:50
ここの視野の狭いおばさま達は、未婚シングルを見下してる時点で、女性の権利というものを否定してるんですよ?+24
-7
-
178. 匿名 2015/08/23(日) 22:18:16
お金があるなら問題ない。
成長過程で離婚するよりよほどマシ。+11
-3
-
179. 匿名 2015/08/23(日) 22:24:46
それぞれの人生なんだから、メリットデメリットで決める事じゃないと思う。
ただ一つ言えるのは、授かった命を大切に責任を持って育てるのが一番大切ってこと。
自分の子供に会える、育てられる、それ以上のメリットは必要ないよ。
がしっかりしてれば他人にごちゃごちゃ言われても関係無いって思えるよ。
子供のためにも自信をもって突き進むしかないんだよ。
+14
-3
-
180. 匿名 2015/08/23(日) 22:26:25
お金ってどの位あればいいんだろう…+4
-2
-
181. 匿名 2015/08/23(日) 22:32:55
ここでそんなことを聞く自体……+4
-3
-
182. 匿名 2015/08/23(日) 22:37:14
未婚で産んで、なんかメリットある?あるわけないだろうが‼︎
全く。くだんねー+9
-13
-
183. 匿名 2015/08/23(日) 22:39:40
嫡出子と非嫡出子でググれ
あとは金と愛が必要。+4
-5
-
184. 匿名 2015/08/23(日) 23:00:09
デメリット
子どものささやかな成長も共有出来ない
子どもが成長する過程での悩みをわかちあえない。
金銭面で苦労する。生活保護でももらえるならいいのかもしれないが…
メリット
子への教育方針で喧嘩しなくてすむ?くらいかなぁ…。
いずれも、実家からの手助けなしっていう前提で…。
思いつかないなぁ…。+5
-3
-
185. 匿名 2015/08/23(日) 23:02:16
メリットあるよ!
姑がいない!!!
これはすごいメリット!!笑
…すてきな姑の皆さんには、ごめんなさい。+12
-5
-
186. 匿名 2015/08/23(日) 23:05:50
174さん
大変だったね。
もう関わりない?
子供さんとふたり、絶対幸せになれるから!
がんばって!+15
-2
-
187. 匿名 2015/08/23(日) 23:06:06
死別なら仕方ないけど、未婚で出産するくらいならまずは避妊しろ!+13
-4
-
188. 匿名 2015/08/23(日) 23:29:43
メリット
姑がいない!もちろん小姑もいない!
義実家がらみの親戚付き合いがない!+4
-4
-
189. 匿名 2015/08/23(日) 23:48:40
姉が未婚で子供を産みましたが私の旦那をやたらと頼ります。保育園の参観日や運動会などの行事があると私の旦那を連れて行きます。いかにも旦那風に見せかけて、そんな事するんだったら未婚で生まなければ良かったのにって思います。世間体とか気にする人は絶対生まない方が良い。デメリットが多いと思います。+19
-1
-
190. 匿名 2015/08/24(月) 00:04:58
んー。途中で離婚して片親になる淋しさを子供にあたえるよりかはいいような...
+6
-5
-
191. 匿名 2015/08/24(月) 00:06:36
主が自分のメリット、デメリットを聞いてるなら産まない方がいい。
子供のメリット、デメリット聞いてるならまだ余地はあるかもしれないけど
未婚の母から産まれる子供にメリットなんてないでしょ。+4
-4
-
192. 匿名 2015/08/24(月) 00:08:39
私は旦那と籍入れ前に死別、、、。
未婚で産みました。
家族が協力的で助かってます。
結婚したことないから比べようがないけど、母を見てると、
「旦那がいないから子供のためにつくせる」のがメリットかな。
うちの子は生まれたあと病気もちだ判明して大変なんですが、もし旦那がいたらこっと大変な気がする。
世の中、子育て大変だからって手伝わないひといるだろうし。
+7
-9
-
193. 匿名 2015/08/24(月) 00:10:03
今現在結婚してます
妊娠6ヶ月で旦那から子供の顔など見たくないから離婚したいと言われてます
子供生まれる前に離婚するのも未婚になるのですか??
無知ですみません+5
-4
-
194. 匿名 2015/08/24(月) 00:10:20
保育園に優先で入れるのはメリットかな
保活で偽装離婚なんて話もあったぐらいだから。
都内激戦区では駅近の人気園はシングルの人多いです+4
-0
-
195. 匿名 2015/08/24(月) 00:12:15
メリットなんてないです
そして一番の被害者は子供
親戚が未婚で子供を産み、その後、結婚し女の子を産まれましたが即離婚し妹の面倒を上の子に押し付け自分は生活保護で遊びほけてます
情緒不安定らしく上の子に死にたきゃ死ねばいいと母さんに言われた
と、寂しそうに言ってました
出来れば祖父母のもとで暮らさせてあげたいですが祖父母も現役で働いてるので色々厳しく役所に相談したいですが、一回預かってもらったらなかなか帰してくれないとか黒い噂が沢山あるので動くに動けず辛いです
自己満足で子供は産まないでください
一番の被害者は子供です+10
-2
-
196. 匿名 2015/08/24(月) 00:14:52
デメリットだらけ。
でも、メリットかはわからないけどもし結婚していたらこの子に死ぬ程苦労させる事になったでしょう。妊娠して気付いた私が悪いが、そういう人だったから、いるよりいない方が良かった。
あと、これもただの負け惜しみでメリットではないだろうけど、個人的には義両親等に気を遣って苦労してる友達を見ると、そんな事気にせずに自分の両親の世話の事だけを考えられたり子供を自分の両親にばっかり会わせてあげる事が出来るのは楽で嬉しいかな。
姉が義両親に気を遣い、向こうと同居して子供達も実家にはほぼ顔を見せないので、うちの両親は、私の娘と沢山一緒に過ごせる事は喜んでくれています。+6
-5
-
197. 匿名 2015/08/24(月) 00:17:17
姑が居ない!って言ってる人
それは主にしたら。であって
子供からしたら
長期休み明けの学校で
パパのおじいちゃん家に行ってーとか
そういう会話自然に入ってくるからね?
なんで僕、私にはパパもパパのおじいちゃんも居ないんだろう?って少なからず思ってると思うよ。
そもそも未婚(死別は別)で産んで
子供にパパは?って聞かれたらなんで答えるの?嘘ついてパパは死んだって勝手に殺すの?+11
-5
-
198. 匿名 2015/08/24(月) 00:38:37
だらしないとしか思わない。
同情しない。
皆無だねメリットは+12
-5
-
199. 匿名 2015/08/24(月) 00:47:10
未婚でシングルマザーの方達が、子供の為に頑張って働いてしんどいけど幸せって言うコメントがあるけど…。
勘違いして、私も出来るかも?と安易に未婚シングルマザーを選択する人が増えないといいな。+16
-2
-
200. 匿名 2015/08/24(月) 00:58:04
未婚で生みました
実家に住めるなら
経済面も、そんな不憫はありません(^^)
唯一のメリットは
面倒な義実家との付き合いが
一切、ない事かな(^^;)
メリットデメリットという言い方は
わたしも、好きではありませんが
しっかり信念を持って
未婚で生むのであれば
他のお母さんと、なんら変わりません。
子供を愛してるのは
未婚でも、既婚でも一緒ですから。+6
-6
-
201. 匿名 2015/08/24(月) 00:58:08
シンママと未婚の母は、全然違うからな~
元同僚が、中絶できないような時期になって彼氏が蒸発、
もちろん認知もしてもらってない、って状態で子供を産んで育ててるけど
小学校に上がるようになって私生児っていうのは、やっぱり色々あるみたい。
まあそんな父親ならいない方がマシなのかもしれないけど…+7
-2
-
202. 匿名 2015/08/24(月) 01:04:15
メリットなんぞあるか知らんが、
他人や税金の援助を受ける前提で、子ども産むな。
こっちは、きちんと時間とお金をかけて育てられる子どもの人数を考えて、家族計画たててるんだよ。
子育てなめんな。+27
-13
-
203. 匿名 2015/08/24(月) 01:19:25
色々な事情があって未婚の人だっています
それをだらしないなど決めつけるなんてひどいですね。子供がかわいそうとか。
子供のために頑張って働いて育てている方に失礼ですよね。
色々な考えがあると思いますが、頑張っている方はたくさんいます。
否定するような言い方やめたほうがいいと思いますよ。
まずメリット、デメリットって聞くことが間違いですよね。+17
-10
-
204. 匿名 2015/08/24(月) 01:24:17
このトピ自体が不快なんですけど。
メリット?デメリット?そんなん聞いてどうするの?+23
-1
-
205. 匿名 2015/08/24(月) 01:28:43
未婚で出産した妹の子供を実家で育ててる私。
妹は単身赴任で、高給取りだから、塾や習い事、生活費全て払ってもらってる。
最初から父親がいない環境だから、子供はわかんないみたい。実家だから、家族が常にいて賑やかだし。
「出産しないで、子育てできたんだから、あんたが一番得したねー」って、母に言われる。
昔、子供は嫌いだったけど、今では、死ぬほど可愛くてしょうがない。
子育ては、勉強になるわー。頭が良くなる。
だから仕事と子育ての両立は、難しいかも。+9
-16
-
206. 匿名 2015/08/24(月) 01:44:53
197 パパがいないのは気の毒だが、パパのおじいちゃんやおばあちゃんと、ママが仲が悪くて、双方から悪口ばかり聞かされるよりは、パパのじじばばなどはいないほうがマシです。
あと、パパの独身のおじさん、おばさんの面倒を最近は、引きこもりとか非婚とかの場合はみさされるケースもあるので、こういう叔父さん叔母さんもいないほうがマシ。
良い人ならそりゃいた方が良いが、ママに危害を加えるようなじじばば、叔父叔母だったらいないほうがマシ。
+15
-2
-
207. 匿名 2015/08/24(月) 01:53:37
子育てなめるな?
未婚だからなめてる?
え、なんですかそれ。
なめてませんけど。覚悟して産んでますけど。言い方おかしいですね。失礼すぎます。+28
-12
-
208. 匿名 2015/08/24(月) 01:54:56
+1
-7
-
209. 匿名 2015/08/24(月) 01:59:41
まぁその子どもにとってはデメリットしかないよね。+21
-5
-
210. 匿名 2015/08/24(月) 02:06:48
208
ちょっと見たけど、この人頭おかしいの?+14
-0
-
211. 匿名 2015/08/24(月) 02:43:35
208
他の記事も読んでみたけど、3人子どもいて中には父親が誰か分からなかった子もいる、みたいなこと書いてあって唖然。
パートナーが複数いる?風俗でもやってるのかな?子どもたち顔も出してて可哀想に…。+13
-0
-
212. 匿名 2015/08/24(月) 02:44:16
絶対マイナスだろうけど、ぶっちゃけ中絶する人よりマシ。
うちの母親も未婚シンママだけど、赤ちゃんなんて避妊してても出来るときは出来るし、出来たら産むって当たり前のことができない人より立派だと思う。
産んでも虐待する奴はクソだけど、お腹の中にいて見えないから、胎児がまだ人間じゃないとか言ってあっさり堕ろすのが当たり前じゃんって現代人の感覚が怖い。
母親が妊娠したときに逃げた父親なんてこっちから願い下げ。
それでも産んでくれた母親に本当に感謝してるし、別に父親いなかったけど普通に育ったと思う。
父親が子供に不可欠なら今の離婚率や死別はどうなの?って思っちゃう。
逃げられて未婚で産むか、男が偶然逃げなかっただけでとりあえず結婚して即離婚するか。
非嫡出児か否かで批判するのはおかしいよ。+22
-19
-
213. 匿名 2015/08/24(月) 02:59:52
どんな理由があるか知らないけど、人生どうにかなるでしょ。私は多分もう子供産めないので、(病気で)未婚だろうができるものなら欲しいよ。頑張れ。+13
-2
-
214. 匿名 2015/08/24(月) 04:08:26
メリットっていう考え方が嫌だけど…ね。
子供さんにとってはないと思う。親の立場からすればあるかもね 子供を産めた 子育て出来た 女として一人前 老後が寂しくない とかかな?
私みたいな小梨女はここでは散々言われますから
(T_T)
環境はどうであれ 貴女が決めた人生です 頑張って幸せになってください。+10
-0
-
215. 匿名 2015/08/24(月) 04:16:21
要は自分次第。
やるやらないは自分が決める事。
子供が一番大事なら自然と答えは出るのでは?
そうじゃないならとる方法は決まってくるよね?
未婚でもシングルでも子供の為に一生懸命働いて
愛情を注いで子育てしてる母親いっぱいいるよ。
一部のダメな例を上げて
未婚シングル下げの発言はどうかと思う。
両親がいて、全部が子供に何不自由ない思いをさせてる保障もどこにもないよ。
両親がいてもダメな家庭はダメでしょ。+18
-3
-
216. 匿名 2015/08/24(月) 06:18:20
メリットかぁ。あえて言うなら、子どもいるのに結婚しようとしない胆っ玉の小さな男とできちゃった婚しなくて良かったのこかも。
デメリットは言わずもがな。。+4
-1
-
217. 匿名 2015/08/24(月) 06:57:33
もし自分の子供が未婚の子で父親が誰だか分からないような子と結婚したいなんて言ったら絶対反対。だってどこの馬の骨かも分からない人間と自分の子供が結婚なんてありえないです。
1 もしかしたら変な遺伝子を持ってるかも知れない。
2 犯罪者の遺伝を持ってるかも知れない
3 在日の血を持ってるかも分からない
そんな事まで考えてしまう。
+10
-5
-
218. 匿名 2015/08/24(月) 07:23:33
217
確かにその通り。
どんな血を受け継いで来たのか分からない相手との結婚なんて自分の子供にだけはして欲しくない。
+7
-2
-
219. 匿名 2015/08/24(月) 07:30:27
シンママと聞けば未婚離婚関係なく生活保護?ってイメージしか思い浮かばない。
+5
-5
-
220. 匿名 2015/08/24(月) 07:56:54
171
手当てって母子扶養手当ての事?
認知なし 貰えますよ。
+5
-0
-
221. 匿名 2015/08/24(月) 08:06:07
メリットなんかないでしょ
税金の無駄遣い
未婚で子供産む奴なんか自分に酔ってるバカだけ+9
-5
-
222. 匿名 2015/08/24(月) 08:09:17
シンママでも 生活保護頼らずにちゃんと働いて子供育ててる人には頑張ってるんだなぁーって思うけど
シンママで生活保護受け男を取っ替え引っ替えしてるような人は批判されて当たり前
まぁ私の周りのシンママの殆どが後者
税金払うのも馬鹿らしくなる+6
-0
-
223. 匿名 2015/08/24(月) 08:11:58
メリットは母子手当て、医療費なし、国の税金でいろいろ金銭面で助かる
他の難病などの人を犠牲にしてね+10
-3
-
224. 匿名 2015/08/24(月) 08:15:17
未婚のシングル
子供の気持ち何も考えない+10
-4
-
225. 匿名 2015/08/24(月) 08:24:37
未婚でシングルの人と離婚してシングルな人とは違うよね。
国から貰えるお金や税金など。
不倫相手の子供産んだ友達がいるけど、認知をして貰っても、結婚歴がないから母子家庭手当て貰えないし、税金も高いって。子供は可愛いけど、コンプレックスしかないと言ってます。
いつか不倫相手の子供だから結婚出来なかった事実を子供に話さなきゃ行けないもんね。+7
-2
-
226. 匿名 2015/08/24(月) 08:25:43
メリットあります!
命を育んで、共に生きることです。
愛です。
独身で偉そうに遊んで人より素敵です。+2
-13
-
227. 匿名 2015/08/24(月) 08:29:33
産んでから大変だよ!
旦那いるけどはじめての子供で赤ちゃんのお世話だけでいっぱいいっぱいで
これでシングルだったらすぐに働いてって大変だと思う!
手のかからない子だったらいいけど親の思う通りにはいかないよ。+11
-0
-
228. 匿名 2015/08/24(月) 08:32:30
寡婦じゃないから税金高いですよー
即離婚も同じようなもんなのに腹たつわ
因みに児童手当?子ども手当しかもらってないですー
生ぽとか有り得ん
糞みたいな両親もいるから親なんていりゃーいいもんじゃないよー
バカでぶ主婦小綺麗にして働け+4
-6
-
229. 匿名 2015/08/24(月) 08:43:30
実家頼るつもりで産むなら辞めた方がいいですよ。
子供産んで親になるというのに頼ってたら子供が子供産んだのと同じです。
自分1人自立も出来てないのに。
うちの娘が未婚でこちらをあてにする予定で出産し、これから
老後を楽しむためにもう少し働く予定が、孫がうまれたら
孫のお世話しろ。お金がないからお金出せ。で、家事もして働いて孫のお世話もして大変です。
孫は可愛いので何でも買ってあげたいし遊んであげたいですが
常にだと祖父母も疲れます。親になって親の苦労を分かってくれるかと思ったら大間違いでした。+4
-1
-
230. 匿名 2015/08/24(月) 08:49:31
メリットなんてないよ
ただ、どうしようもない奴と結婚してすぐ離婚と、最初から未婚で実家住まいで働けるなら、私は後者の方がいい+4
-2
-
231. 匿名 2015/08/24(月) 08:50:24
地域によっては、未入籍のままでの出産は母子手当が対象外と聞いた事あります。
お金も大事ですが、育てられる環境をシングルで整えるのも大変だと思います。+6
-0
-
232. 匿名 2015/08/24(月) 08:53:12
デメリット
世間体が悪い
稼ぎが一馬力
家族連れを見ると寂しくなる
子供に寂しい思いさせる
メリット
未婚だから親権争わなくていい
クソみたいな旦那の世話しなくていい
お金も子供も全部自分の物
義理の親とか面倒がない
素敵な旦那ならいいけどいない方がいいような男もいますからねー+5
-1
-
233. 匿名 2015/08/24(月) 09:13:01
こう言う事をメリットデメリットで考えること自体どうかしてるよ!
メリットって何だよ!デメリットって何だよ!
子供を育てるのにそんなこと考えながら育てる親が何処にいるんだよ!
メリットデメリット考える前にアンタのその曲がった性根を直せよ!
不愉快だよ!
覚悟がないなら自分のエゴだけで子供なんか産むなよ!+6
-2
-
234. 匿名 2015/08/24(月) 09:28:59
生まれた子自身の世間体も考えたことあるのだろうか?+6
-2
-
235. 匿名 2015/08/24(月) 09:38:23
離婚するときの精神的なしんどさ、手間
がないくらいじゃない?
あとはデメリットばかり。+2
-1
-
236. 匿名 2015/08/24(月) 09:40:22
結婚を前提に付きあいっていましたが、結婚を前に妊娠して一緒に暮らし始めました。私の退職などの都合から、結婚は先延ばしになっていましたが、一緒に暮らし始めるとモラハラ、私と私の実家の財産をあてにし生活費すら入れず、入籍するか本当に悩み悩みましたが、子供のためにと入籍しました。結局ますます彼は酷くなり、私は鬱に。離婚しました。子供が大きくなって父親を戸籍から探し、会いに行った時の子供の落胆を想像すると、入籍した事を本当に悔やんでいます。子供に申し訳ないです。
+3
-2
-
237. か 2015/08/24(月) 09:42:11
てか 未婚のシンママを美化する奴おるけどさ
だって要するに妊娠した時点で捨てられたからシングルで産んだんだよね?
それか 相手がくだらないからシングルで産んだって事?
そんなくだらない男と避妊しないでエッチね
ありえないわ(笑)
正直 出来婚より恥ずかしいから
私の身内に未婚のシングルなんていたら付き合いしたくないかもね
未婚のシンママさん
世間の目は厳しいよ+14
-5
-
238. 匿名 2015/08/24(月) 09:42:31
そんなこと聞いてどうするの?
籍を入れるに越したことないよ。
メリットあるなら未婚で良いとかそういう問題でもない。
子供メインで考えてほしい。+5
-1
-
239. 匿名 2015/08/24(月) 10:03:56
ここで色々反論してる未婚のシンママさん…
子供さんの将来とか考えた事ありますか?
自分さえ良ければって感じですよね
+7
-4
-
240. 匿名 2015/08/24(月) 10:17:34
未婚を否定している方々はもし自分なら堕ろしているということですか?
未婚だから…とかいろいろな考えがありますけどバカにしすぎではないですか?
子供がかわいそうとか言われたくないで言われないよう頑張っているんじゃないですか?
+5
-4
-
241. 匿名 2015/08/24(月) 10:24:41
240
そうならない為に ちゃんと避妊するんだよ(笑)
てか私は避妊失敗した事ないし ちゃんと結婚して計画立ててからの妊娠 祝福されての出産でしたよ(*^^*)+5
-5
-
242. 匿名 2015/08/24(月) 10:25:34
なんか、自分かってな男を野放しにしてるなんて不快
どこかに異母きょうだいいるかもしれないし
+4
-0
-
243. 匿名 2015/08/24(月) 10:34:55
メリットっていうか、若くてできちゃって未婚シングルになって
キャバ嬢風俗嬢やりながら母子手当不正受給してる人はママクルーズだのママログだののブログサイトで結構見かける。
それでデキ再婚、みたいな。
旦那いてもこういう奴ら多いけど、未婚シングルはこういうイメージしかない。
もしくは早急に他の男見つけて養ってもらってる。
まっとうな仕事して生きてるシングルは大変だけどこういうシングルは楽だよね。
いつまでも自分のことだけ考えて、子供のことなんて考えずに責任感皆無で。
親として正しい行動だとは思わないし、軽蔑するが。+2
-2
-
244. 匿名 2015/08/24(月) 10:45:00
231
逆ですよ。認知されていたら貰えない。
何故ならば 認知して貰ってるから相手から養育費を貰ってるのでは?とお役所は疑う
だから根掘り葉掘り 申請する時に聞かれます。
+1
-0
-
245. 匿名 2015/08/24(月) 10:48:24
244です。
書き足しますね 認知されてたら手当ては対象外になる場合もあるって事です。+1
-0
-
246. 匿名 2015/08/24(月) 10:49:27
メリットあるんだろうか…。
未婚で出産した知り合い2人いましたが、
どちらも出産直後から実家暮らしで両親に預けてアルバイト→子供が2歳になる前に彼氏作って結婚しています。
待機児童の問題もあってすぐに保育園に入れるとも限らないし、
0歳児は保育料も高額ですよね。
金銭面や生活面で実家の協力なしにはやっていけないかも。
きちんと子育てするには父親はいた方が良い。+1
-1
-
247. 匿名 2015/08/24(月) 10:58:21
私の旦那が私生児です。
私達が入籍する時は大変でした。
やはり私の親にしたら印象が悪かったから。
未婚、私生児を産んだお母様方、自分のメリットやデメリットだけでなく、産んだ子供が受けるデメリットを考えてあげて下さい。
お願いします。+6
-2
-
248. 匿名 2015/08/24(月) 10:58:36
デメリットでしかない。
無理やり考え方を変えて、自分は自分。とか自分をこれで良かったんだと洗脳すれば、まだマシになる。程度。
旦那と死別でもないなら、ただオトナとして落ち度があるとしか思えない。+1
-3
-
249. 匿名 2015/08/24(月) 11:03:04
未婚の母の元に生まれた子供の立場の者ですが、他人に可哀想なんて言われる筋合いありません。未婚の母を最低呼ばわりしてる人いるけど最低なのはお前+3
-7
-
250. 匿名 2015/08/24(月) 11:04:29
未婚のシンママさんに質問
子供さん 待機児童で保育園に入所出来ない人 多いと思うんですが どうやって生活やってるんですか?仕事しなくても生活出来るんですか?
まぁ旦那がいたら 待機児童になっても最低限の生活は絶対確保出来るけど 誰にも頼らずに1人で子育て頑張ってますーって人 どうやって生計立ててるんだろうか?と思う+4
-1
-
251. 匿名 2015/08/24(月) 11:09:36
離婚でき婚シングルどれも同じくらい嫌+1
-4
-
252. 匿名 2015/08/24(月) 11:22:47
249
年齢分からないけど結婚してますか?
母親が未婚で 貴方を産んで育てたって事は立派だけど 結婚するってなったら 殆どの家族は反対しますよ。直接言われなくても 陰で言われるでしょうね?現実はそんなものです。+8
-3
-
253. 匿名 2015/08/24(月) 11:32:37
可哀想って言ってる方…
そんなあなたが可哀想+5
-7
-
254. 匿名 2015/08/24(月) 11:35:47
わたしも未婚で出産しました。
ここで、未婚シングルとは
友達になりたくないとか
シングル全般否定とか
自分はすべて計画通りだの
子育てなめるな、などと
おっしゃってる方々は
どれだけ、立派な人間なんですか?
他人の立場で
考えられない思いやりのない方々かと思います。
人には色んな事情があるし
主さんのメリットデメリットという
言い方は良くはないと思いますが
本当に辛い時って
身近な人に相談できない場合もあります。
少なくとも、わたしは
自分の子供が
他人の気持ちを
思いやれないような人間には
ぜったい、なってほしくないです。+12
-12
-
255. 匿名 2015/08/24(月) 11:37:05
市役所の戸籍を扱う窓口で仕事してる者ですが…
ご存じかと思いますが、未婚で父親に認知もされていないとなると、子どもさんの戸籍の父欄が空白なんですよね
そういう戸籍を見ると、なんともいえない気持ちになります
+10
-2
-
256. 匿名 2015/08/24(月) 11:38:27
未婚の何が悪いって思う人って やっぱり何処かずれてますね?+14
-6
-
257. 匿名 2015/08/24(月) 11:39:29
249
未婚の母に育てられたお子様だから
そんな言葉遣いになるんでしょうか?(^^)
残念ながら世間の目は厳しいですよ
+9
-5
-
258. 匿名 2015/08/24(月) 11:45:57
241
そうならないためにって…もしそうなってしまったらどうしますか?
子供が可哀想、子供の将来考えてないって言ってる方は堕ろすって選択をするんでしょうね
悲しいですね
+1
-2
-
259. 匿名 2015/08/24(月) 11:48:31
254
言ってる意味が理解出来ない?
理解出来ないなら ほんまのバカ親+8
-5
-
260. 匿名 2015/08/24(月) 11:51:12
みなさん、母親の立場でしか書いてないですよね?
先程の旦那が私生児の者ですが、結婚する時に相手の親の反応や私生児の子供の気持ち解りますか?
相手の気持ちをわかる優しい子に育てますって、それは両親が揃ってても当たり前の事ですよ?
成人して社会に出た時、苦労するのは子供ですよ!
正義みたいに語らないで!+9
-2
-
261. 匿名 2015/08/24(月) 11:52:54
254
みんな立派じゃないだろうけど
未婚シングルマザーで頑張ってる人が
たくさんいるのもわかるけど
これ以上、未婚家庭が増えないように
厳しい意見もやっぱり必要じゃないかな
+10
-2
-
262. 匿名 2015/08/24(月) 11:53:18
241
残念でしたね
私 避妊失敗しなかったから 今に至ります(笑)
避妊失敗して未婚なんて考えられないわ+4
-4
-
263. 匿名 2015/08/24(月) 11:56:20
人の人生を否定するような書き込みをして楽しいですか?
+6
-2
-
264. 匿名 2015/08/24(月) 11:58:05
260
正論+6
-2
-
265. 匿名 2015/08/24(月) 12:01:42
241
避妊失敗とかそういうことじゃなくても人には色々な事情がありますよ
+0
-0
-
266. 匿名 2015/08/24(月) 12:08:48
実家の協力が手放しで得られて、シッターつけまくれて習い事も進学も自由自在なくらい唸るほどお金があって、持ち家ローンなし、万一自分が体壊してもゆっくり子ども預けて療養できるくらいの環境と、子ども放置しまくっても周囲からシンママと言われても全然気にならないというぶっとい神経があれば、口うるさい旦那なしに好き勝手生きられて子どもまで残せる、とは考えられる…かなぁ…
でもそんなめちゃくちゃ特殊な状況、メリットと言えるものなんだろうか?+4
-0
-
267. 匿名 2015/08/24(月) 12:09:06
旦那の分の家事やらなくていい
義家族との付き合いがなくて楽
姓が自分のもののまま
くらいかな?+4
-0
-
268. 匿名 2015/08/24(月) 12:17:20
私生児の人は就職でも差別される場合もあります。
戸籍提出して身元調査する大手の金融機関 警察関係は私生児と言うだけで無理ですよ。
+5
-2
-
269. 匿名 2015/08/24(月) 13:21:45
私の知人 不倫の末に子供が出来て周りに猛反対されたけどシングルで出産
知人は 子供が出来たから奥さんと離婚して自分の元に相手の男と結婚出来るものだと思ってたが大きな誤算 結末は不倫相手にも逃げられ実の親からも見放され 今は生活保護を不正受給しながらデリヘルで働いてる模様 自分は子育て頑張ってるって言ってるみたいだけど 皆呆れてます。+7
-2
-
270. 匿名 2015/08/24(月) 13:35:26
一体 ここで必死に未婚正当化してるシンママの中で何人不倫からの妊娠なんだろーか?
未婚にも事情が???
どんな事情やねんな?って突っ込み入れたくなるわ
確かに 不倫相手に子供が出来たって言ったら
色々な事情でシングルになっちゃう場合もあるよね
不倫相手に危機感すら感じず避妊しない なんて
どんだけ頭弱いねんって思うわー
+5
-4
-
271. 匿名 2015/08/24(月) 14:07:02
残念ながら
保育料は 減額の対象になりません。。
未満児なら 5万近く取られます
離婚してる母子家庭は最高で0円です
すごいちがいです+7
-0
-
272. 匿名 2015/08/24(月) 14:36:42
私の知り合いで不倫で出産しても
義母とつきあいがちゃんとあって
幸せそうに子育てしてる女性いるけどなー
(父親の正妻との間には子供がいない)+1
-7
-
273. 匿名 2015/08/24(月) 15:36:43
272
それは…正妻さんが可哀想ですね……+11
-1
-
274. 匿名 2015/08/24(月) 15:39:08
>272
本妻の立場ないじゃん+11
-0
-
275. 匿名 2015/08/24(月) 17:32:13
不倫不倫って不倫以外にも理由ありますよ。
頭弱いとかあなたになにがわかるの?
+4
-2
-
276. 匿名 2015/08/24(月) 19:27:34
275
まぁ不倫意外もあると思うけど
頭悪いのは お互い様だから(笑)
未婚のシングルって やっぱり どっか抜けてますよ。
結婚して死別して頑張って子供育ててるママや旦那のDVなどが酷くて今はシングルで頑張ってるママ達と同じだと思ってますか?+1
-3
-
277. 匿名 2015/08/24(月) 19:41:42
こんな感じの未婚のシングルいっぱい おるで
ナマポ貰っても あーだこーだとケチ付ける寄生虫みたいなシングル これが現実 何で あたしらが あんたらの生活まで面倒見なきゃいけないんだよ(。-_-。)
シングルで産むの勝手だけど税金で面倒見てもらおうなんて考えやめてよね+2
-1
-
278. 匿名 2015/08/24(月) 19:50:29
232
いない方がいいような男の子供を何で産んだのかって話になるけどw+0
-0
-
279. 匿名 2015/08/24(月) 19:58:45
未婚の人が何を説得しても 説得力全くなし
綺麗事 好きなだけ語ってればいいさ
子供さんの将来考えた事ありますかぁ?みたいな書き込みにはマイナス付けるのも未婚
旦那さんが私生児で結婚する時も親にいい顔されなかったって書き込みにもマイナス付けるのも未婚
やっぱり 未婚の人って頭の思考回路が、可笑しいんだね+1
-4
-
280. 匿名 2015/08/25(火) 00:33:30
父親と母親が愛し合って産まれたのが私。皆が認めてくれて、皆が喜んでくれて、皆が望んでくれて…だから私が産まれたんだ。←これって普通でしょ?
未婚なんて紙の上での事?バカ言わないで!!未婚で産まれて来て私は一生涯の汚点を付けられたよ!!!未婚なんて結局周りから反対されての結果でしょ?そんな相手と一生寄り添える訳ないでしょ。見る目無さ過ぎ。自分勝手。+1
-2
-
281. 匿名 2015/08/25(火) 08:20:52
そこまで色々言っていますが
未婚で頑張っている人たちにどーしろと言うんですか?+1
-0
-
282. 匿名 2015/08/25(火) 19:11:31
海外だと、未婚多いけどね。
ま、日本だと大変そうだね。+2
-0
-
283. 匿名 2015/08/29(土) 16:21:30
もう誰も読まないかもしれないけど…
こういうトピって必ず母親への批判の流れになりますね。
男性がきちんと責任を取るべきとはあまりならない。
例え結婚しなくても認知して養育費を払い面会交流を行う。
そしたら子どもへの負担は大分減るはず。
いじめは駄目だけど私生児は差別されて当たり前。
なんか矛盾していますねー。
可哀想とか言う言葉が子どもの心を傷つけていることに気が付かない人ばかり。
やっぱり日本人は男尊女卑で子どもの人権に関しては遅れてますね。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する