- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/04/14(金) 22:10:17
>>498
罪悪感って、潜在意識で周り回ってくるから、
その時に、きちんと謝るとか、反省するとか、
落とし前をつけとかないと、
溜まりこむものなんですよね。
二次障害になる人は、まだ軽症な方ではないでしょうか?
後々気がつくだけマシだと思います。+8
-3
-
502. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:08
>>467
わかるなー、
は?何言ってんの?!意味不なんだけど??って言った後、
頭おかしくなりそう...(溜息)
みたいにジワジワ来る気持ちになるよね。
何かそういうのって、
第三者から見たら、
なんだか気が強い女だなー?
男の方、可哀想みたいな反応なんだろうね。
それも腹立つ。w
+30
-2
-
503. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:14
子供がグレー判定ではっきりわかったけど、旦那がアスペルガー
共感力が底とか話が通じないってのも色々本読んだり先生に相談したりで、もうこういう人なんだって自分が期待するの一切やめて、なんか言ったりやったりあっても話が通じないとかおかしい感じのことが返って来たら言い方を変えるとか、一から説明するとか色々色々やってきたけど…
40半ばに私が入って更年期が出始めたのか体調悪い時が増え、もう全部がしんどくなった。でも離婚するとか離れて暮らすって体力も無い。最近もうこのまま死ねたらいいのになぁ…とかふと思う時もあって軽い鬱状態というか入ってると思うから、とりあえず更年期外来から行かなきゃと思ってるけど最近春の嵐とかで低気圧の影響も大きく出てて病院行く気力もなくただただしんどい
私もADHDの兆しがある人間だから私自身もそもそもアレなんだろうけど… なんでこんなに上手くいかないのかなぁと悩んじゃう。旦那はアスペルガーなだけじゃなくてフキハラの王様みたいな人でもあるから、もう仕事から帰って来て家に居られるだけで緊張感走るし、子供は中高生でもう半分大人なのと小学校の低学年から療育しっかりできたせいかグレー判定だったけど子供のが何がだめかとかわかってる状態で父親のことは「あいつしょうがねぇなぁ…」って感じで見てる。ただ空気に出すと思いっきり不機嫌になる人だから子供のが上手に空気読んで距離取ってる感じ
やっぱり離婚して子供連れて別居した方がいいのかなぁ…+26
-2
-
504. 匿名 2023/04/14(金) 22:14:59
>>467
「貴方が頭の中で考えていたとしても、それってこっちからは見えないことだから伝わらないよ?口に出して言わないと」ってはっきり言わないと通じないよ…
ほんとちゃんと考えてるしとか意味わかんないよね
あとLINEもそう。例えばなんか帰りにお願いできる?って感じで疑問文で送ってるのに既読スルー。なんで返信くれないの?無理なのかと思って自分で買いに行ったよというと不機嫌&LINEの画面見て「わかった」って頭の中では答えてたとか言う
あたしゃあエスパーじゃないよ…って、スマホ画面に返事されてもこっちには送られてこねぇんだよ!!って何度かキレて言ってことあるわ…+21
-0
-
505. 匿名 2023/04/14(金) 22:15:28
>>138
わかります。本当にそんな感じです。+7
-1
-
506. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:39
>>464
話し合いが成立しないから、
相談してるのにね。+14
-1
-
507. 匿名 2023/04/14(金) 22:17:34
>>297
すんごい分かります。ほんとに一緒にいるのに寂しい。でも相手にはそれが分からない。周りにも理解されない。孤独だ、、、+30
-3
-
508. 匿名 2023/04/14(金) 22:18:02
旦那が子供より趣味を優先させることに腹を立ててたら、「趣味の大会があるけど、子供連れてくる?見たかったらきていいよ」って言われた。旦那の趣味には全く興味がないと数時間前に言ったのに、よく言えたもんだ。いつも上から目線でウンザリ。+18
-2
-
509. 匿名 2023/04/14(金) 22:19:50
>>473
頭隠して尻隠さず、はよくやるわ。
バレバレの嘘を言う。+17
-2
-
510. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:34
>>17
結婚10年目。何度注意しても、油性マジックで窓に書いてもリビングの窓、勝手口の鍵が閉めれない。
責めると「俺じゃない」ノ一点張り。+21
-3
-
511. 匿名 2023/04/14(金) 22:22:30
>>467
顔見知りのアスペルガーの人はそれでいて聾唖の人に向かって「あいつ何無視してんだ」「ああ、聾唖か。可哀想に笑」だの「耳が聞こえづらいと嫌われやすいから大変そう」とか上から目線で言ってて
すげぇウザかった+12
-2
-
512. 匿名 2023/04/14(金) 22:28:17
>>1
カサンドラから鬱になり、自殺未遂をして精神科に強制入院、その間に勝手に離婚届出されて親権も父の欄に勝手にチェック入れられてました。
が!
そのあと必死で闘い親権も子どもも取り返しました!
数年かかりましたが。
その私から。
皆さん、武器になるのは証拠です!!
クズ旦那とのやり取り、どんな些細な会話でも全て録音するくらいで!
+33
-3
-
513. 匿名 2023/04/14(金) 22:28:24
>>129
うちの夫かと思った!
「バスタブに染毛剤が付いてたよ、セルフ染めした時は気をつけてね」と普通に言ったら
「は?おれちゃんと出る前にバスタブ洗ったけど!」とキレて返事された。
私がウソついてるとでも???なんのために?と言ってもダメ。
とにかく「おれは汚して無い」の、一点張り。
そして、問題の汚れがついたバスタブすら見に行って確認しようもしない。(普通、やってない自信があるなら確認しに行くはず…)
私は髪を染めないので、2人暮らしの我が家では犯人はあなたしかいないのだけど…
ただ、「ごめん。気をつけるよ」のひとことが言えない。本当に早く離婚したい。
+51
-3
-
514. 匿名 2023/04/14(金) 22:28:34
>>451
それで、言っても無駄だから、
誰ももう注意しないんですよね。
で、怒られないから、本人は出来てる気になって、
平気で他人を馬鹿にする。+21
-1
-
515. 匿名 2023/04/14(金) 22:28:56
発達障害の毒親に虐待され人生ボロボロ
兄も精神異常だからいつころされるか分からんような家庭でしかなかった
生まれてずっと嫌がらせ受けたけど世間からはお前が悪い、お前がお母さんを助けなさいとかなぜか責められるだけの人生
心身不調でボロボロだけど誰も助けてくれない誰も心配してくれない
人生で一人も理解してくれる人に出会えなかった
自殺の悩み相談窓口とか色んなとこに電話しても全部説教されただけ
後は人生で待ってるのは自殺することだけ
100%不幸でしかなかったし本当にクソしょうもない人生だった+11
-1
-
516. 匿名 2023/04/14(金) 22:28:57
>>462
それは良かったですね。うちは両親アスペの姉が統合失調症なので地獄でした。+10
-1
-
517. 匿名 2023/04/14(金) 22:32:06
>>38
母がそう。
私は父親が不倫してたのショックだったから色々言う権利あると思ってたけど、母から怒られるのはわかるけどお前に怒られる理由がわからないって言われてえっ?!ってなった。不倫相手に子供できて(父の子ではなかったけど)もしそうだったら認知するとか言ってたみたいだし、なんか気持ちが冷めてると言うか悲しくなってくるね+6
-1
-
518. 匿名 2023/04/14(金) 22:32:58
旦那は医者のアスペルガー。ハイスペだからいいじゃんって周りに言われるから、わがままみたいで誰にも愚痴を言えずにどんどん孤独感が増してゆく。おまけに専業主婦できてるんだから旦那さんに感謝しなよーって独身の友達に言われた。分かってもらえない孤独。ほんと孤独。離れた方が楽に生きれそう。+28
-2
-
519. 匿名 2023/04/14(金) 22:34:36
>>494
有り得そう
結婚願望ないアスペルガーならまだいいけど、外面いいアスペだと余裕で結婚してるもんな
+15
-2
-
520. 匿名 2023/04/14(金) 22:37:08
>>386
殴られたりしたなら、離婚して正解ですよ。
よく頑張りましたね。+16
-1
-
521. 匿名 2023/04/14(金) 22:38:28
兄弟私含めおそらく全員ASD、私は積極奇異型、妹は尊大型、弟は言語の遅れが少しある積極奇異型
妹の尊大型的態度は私にしか取らず、お陰で躁鬱になりました
永遠にマウントを取ってきて、妹の性格と、母の妹が絶対に正しいという教育で、写真に大きくブスと書かれたりなど、虐められてました(母は妹の事なので見過ごす)
弟は悪気は無いですが、他の子を追いかけ回してまで一緒に遊びたがって気持ち悪がられたり
私も私で自分の非を他人のせいにしてしまう時があるので、自分の言動に注意して、迷惑はかかるけど、せめてもの自覚をしてます
こんなに色濃く出てるので、父や母もきっとASD……
現在、妹とは接触せずに距離を取ってます
職人の家系なので、ASD一族なのかもしれません+10
-1
-
522. 匿名 2023/04/14(金) 22:38:51
>>321
頑張って!
私もアスペ夫との離婚調停を経験しました!
胃は痛むし食欲もなく、仕事と子供を抱えて毎日ヘトヘト。プラス離婚調停でメンタルもズタボロでしたが、残りの自分の人生のため&子供の笑顔のために踏ん張り、妥協せずに離婚を成立させることができました。
元夫よりも初対面の調停員さんの方が話が通じて、やや差別的ですが「定形の人との会話はこんなにスムーズなのか!」と驚いたのを今でも鮮明に覚えています。
離婚成立した今、以前とは比じゃないくらい精神的に楽です!
早く、リラックスしてお家で寛げる日々がやってきますように。心からお祈りしています。
+34
-2
-
523. 匿名 2023/04/14(金) 22:39:44
>>362
生まれてからずっと地獄で苦労した人の心からの意見だと思います
自分も子供産んでませんが発達の遺伝子を残さなかったことが最大の社会貢献だと思っています
10代の時から子供は絶対産んではいけないと思ってましたがそう思わされるほどあまりに苦労しすぎました
こういうことを一切考えなくてよくて10代20代楽しく恋愛結婚出産できるような陽キャに生まれたかったです
そのほうが本来は楽ですからね
こんなに苦労する人生には生まれたくなかったです+26
-1
-
524. 匿名 2023/04/14(金) 22:40:44
>>38
共感力ないからこそ出来る職業+14
-1
-
525. 匿名 2023/04/14(金) 22:42:08
弟がASD特有のこだわりが年々強くなっていってて本当にしんどい
ちょっとした家事も絶対にしないし、言っても無視する
見下されてる感じがして障害だから仕方ないと思えない…+10
-1
-
526. 匿名 2023/04/14(金) 22:44:54
>>424
発達障害でアルコール依存症の人も、パチンコ依存症の人もいるな。ドーパミンが出るからではないかな
私もグレーだけど気づけばスマホばかり見てる...
他のことで夢中になりたいけど(体を動かすこととか)+14
-1
-
527. 匿名 2023/04/14(金) 22:45:59
>>220
全く同じ流れ。話し合いたいくらい+2
-2
-
528. 匿名 2023/04/14(金) 22:46:09
ここのカサンドラのみんなが書いている内容を見ても、
アスペの人たちは、自分がアスペだとは、
気が付かないですよね?+20
-1
-
529. 匿名 2023/04/14(金) 22:48:59
>>465
不注意って言うか、
段々とワザとだよね?としか思えない。
何回、同じ事言われても一向に変わらないし。
なぜか注意すると余計に酷くなるし。
被害に遭ってるんだけど、
証明しずらい。
+17
-1
-
530. 匿名 2023/04/14(金) 22:49:02
>>4
私もカサンドラと言えば
ムチ親父が真っ先に浮かんだわー+4
-1
-
531. 匿名 2023/04/14(金) 22:49:18
>>481
発達障害の人の中でも、酷いいじめとかに合って辛い思いをした経験のある人は自分を省みてると思う
子供の頃から勉強ができて、口も達者で優等生扱いされてる高スペック系のアスペとか裕福な家庭で親が社会的地位が高いとかチヤホヤされて育った発達障害は他責、モラハラ率が高いと思う+31
-1
-
532. 匿名 2023/04/14(金) 22:53:14
>>494
狩りに一点集中できる優秀さはあったんじゃないかな??
コミュニケーション能力要らないだろうし。
+7
-1
-
533. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:25
特別児童扶養手当がそろそろ旦那の口座に振り込まれてるはずなんだけど‥
先週から確認してねって言ってるんだけど‥
私に渡す気配がないけどどうなってんだろう‥
子育てハードモードで私が仕事できなくなって、自己肯定感は下がる一方で、それでもちゃんと手当があるってことだけが大変さを認められた気がして。ほんとこれだけだったんだけどなぁ。
旦那のせいで身の丈に合わないローン返済に消費するばかりで、どんどん状況が悪化してってってる気がする。
他人から見たらきちんと話せばいいじゃんって思われるんだろうけど。そんな単純には行かないんだよなぁ。
もうそろそろ限界かな。+3
-0
-
534. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:43
>>460
自分が一番、自分が中心、自分だけがチヤホヤされたいって人は子供産まないでほしいよね
そういう人って子供にいいことが起きたらキレたり嫌がらせしてきて子供が不幸だと機嫌がいいんだよね…
自分が一番幸せじゃないと気が済まない人間だから子供がもれなく不幸になる+16
-0
-
535. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:57
無視されたり距離とられてるから更に嫌がらせしてくる結局注意する人をモラハラ呼ばわり被害者意識が強いから変わらない+4
-1
-
536. 匿名 2023/04/14(金) 22:57:11
もうずっと、いじめれてる気分。
そして、いじめられてる気分って、
他人に話しても、わかってもらえないの。
私が悪いって言われるの。
ここのみなさん、ありがとう(泣)+26
-1
-
537. 匿名 2023/04/14(金) 22:57:40
>>528
気付いてないことが多いですよね
アスペの特徴がある知り合いに、「アスペですか?」って聞くわけにはいかないし
その知り合いは、その特性故に仕事が続かないので、気付いてないなら教えてあげたいんだけど+10
-0
-
538. 匿名 2023/04/14(金) 23:03:11
>>424
>SNS承認欲求モンスターで自分は家族思いで恐妻家ですアピールする
まったく同じだ!!
育児なんにもしてないくせにイクメンパパアピールがすごい
子供達に嫌われてて父の日スルーされてるくせに何がイクメンなんだか+15
-1
-
539. 匿名 2023/04/14(金) 23:05:52
>>103
一般的には給料良い方だけど、同じ部署の同期でひとりだけ昇進無し。
上司と相性悪いだの、評価体制が悪いだの言ってるけど、普段の言動知ってる私はもうお察しだよ。
仕事の知識あっても、まともなコミュニケーション取れない人は管理職なんてできるわけない。+20
-0
-
540. 匿名 2023/04/14(金) 23:10:25
>>451
発達は家族だけでなく他人にまでどんどん不幸が拡大するんですよね
周りの人間を全て不幸にするという感じになりますね
うちは母親がそんな感じですが生まれてからずっとメンタルボロボロにされましたがこの家系の遺伝子を絶対残したくないのでこのまま途絶えますが
不幸を増やさないという最大の社会貢献ができてよかったと思っています+21
-1
-
541. 匿名 2023/04/14(金) 23:11:18
>>529
なぜか注意すると余計ひどくなる
分かる!!意識がいくのか、緊張するのか知らんけどまた繰り返す。もう嫌になるね。+11
-2
-
542. 匿名 2023/04/14(金) 23:15:06
>>463
いますよ
世帯から出た単身は半額+1
-1
-
543. 匿名 2023/04/14(金) 23:15:50
職場で、アスペ同士のやりとりメールに、
ccをつけられると、
メールボックスが大変な事になる。
それ、5分の1にまとめられるよねって数。+4
-2
-
544. 匿名 2023/04/14(金) 23:17:02
何度も約束破られるから、言ったこと、話したことメモしてって指摘したら「じゃあもう約束するのやめる」って捻くれ始めた。
そういうことじゃないんだよ…ってなんかもう書いてて情けなくなるんだよ+19
-0
-
545. 匿名 2023/04/14(金) 23:17:05
>>458
うちも全く同じ。虫がいる!といっても気のせいじゃない?。場面は違うけどなにか指摘しても被害妄想じゃない?とか。自分が正しいと思ったら意地でも意見を変えない。料理の仕方も、レシピ通りにしか作れない。多少のアレンジや代替品とかは考えもしない。私が目分量で作ってるのみてドン引きしてうわー…と言ってた。運転も道を間違えるとその後も真顔で無表情に。一緒にいても楽しくない。+12
-1
-
546. 匿名 2023/04/14(金) 23:17:28
家族である話題について話してる最中に、なんの前触れもなく突然全く別の話題で大声で割り込んで来る。
質問に対する答えがいつも頓珍漢。
返事をしない。聞いてる?と聞くと聞いてると言うので、じゃあ返事をして!と言うとしてると言う。
でも全然返事しません。毎回これ。
何か話していると,あー〇〇だから〇〇なんだね、などと人の話に被せるように言ってくるから、ちょっと黙って最後まで聞いてよ、と毎回言わなければならない。
↑これらの症状?ってなんでしょう?
+15
-1
-
547. 匿名 2023/04/14(金) 23:18:18
この前発達障害の子供の入園式だったんだけど、式後に普通に保護者が周りにいる時に、○○(子供の名前)どうだった?でも、2人の後ろの後ろの子のほうがもっとすごかった!、みたいなことを普通の音量で言ってきて咄嗟に小声でダメ!って注意した。
なんでそういうデリケートなことを周りの目を気にせず言えるんだろうか理解不能。もしかしたらその親が近くにいるかも分からないのに。
夜に再度注意したら、でも小声でいったもん!みたいな相変わらずな返答してきて本当に終わってるなと思った。
こんなんばっかで本当に嫌になる。+7
-2
-
548. 匿名 2023/04/14(金) 23:20:48
先々月、やっと発達障害強めな夫と離婚しました。本当に辛かった十数年でした。
離婚する前は離婚して本当に子供育てていけるのか不安でしたが、いざ離婚すると稼ぎたい!と気持ちが前に出て仕事が嫌でもなくなりました。会話にならないモラハラ夫との生活より全然良い!
私は職場で会話するのもかなり救いになりました。話が通じる人話せるのは本当に癒しになります。+22
-1
-
549. 匿名 2023/04/14(金) 23:22:32
>>296
職場の上司だった。
皆んなから頼りにされて、社長とも仲良くて良い人だったの。
結婚してから少しずつあれ?こんなボケた人だったんだ?って思って、だんだんイライラしてきて、ヒステリーになったよ。
でも、今でも仕事はうまくいってるし、もう稼ぎだけあてにして本人の人間性は諦めた
不倫するとか、借金暴力とかないし。
でも、イライラするよー。+11
-1
-
550. 匿名 2023/04/14(金) 23:25:08
>>544
視覚に訴えるしかないんです。
しかも、依存傾向が強いので。
メールかLINEしておいて、
追い込む方法があります。+3
-2
-
551. 匿名 2023/04/14(金) 23:26:44
>>497
認識ないです。
何も困ってないようです。
私が、発達障害のサイトの特徴を見せて、ほらあなたもこれだよね?
何かあるよね?
って言っても、そんなわけ無いじゃんと笑って流します。
何度も言ってるけど、まともに聞きません。
奴に勝てる人は居ないでしょうね。+16
-1
-
552. 匿名 2023/04/14(金) 23:27:20
>>541
健常の人は注意されれば改善したり自省する知能があります
ですが発達は注意された=攻撃された=仕返ししてやる!という短絡な構図になります
なので何百回言っても絶対に改善しないしむしろ逆ギレして嫌がらせしてくるだけの結果になります
注意を聞く、人の話を聞くという概念が全くないので
>>465
動きが乱暴なのはアスペよりADHDですね
分かりやすくいうと一つの場所で固まったまま動かないタイプがアスペで
常に動き回ってぶつかってきたり大きな音を出すタイプがADHDです+28
-1
-
553. 匿名 2023/04/14(金) 23:28:04
>>500
私も同じこと今思っております。+3
-0
-
554. 匿名 2023/04/14(金) 23:28:35
>>420
認知症に勘違いされる
もとからなんだよ…
とにかく話は通じない
言い訳ばかりで他人のせいだから認知症ゆえの頑固だと思われる
聞かれたことに違うこと答えるし
知的障害も入っていると思う+12
-1
-
555. 匿名 2023/04/14(金) 23:29:02
発達障害って本当に直らないし、もし精神病むくらいにまでなったら離婚するのも全然ありだと思う。
私もずっとモラハラされていたので離婚する機会うかがってパート代貯めて、ローン支払い中のマンション高めに売れる今の時期に離婚しました。
準備はしておくに越した事ないと思います。+31
-1
-
556. 匿名 2023/04/14(金) 23:35:37
アスペルガーっぽい男性と発達障害の女性が身近にいるけど、女性の方は確かにって思うことあるけど、共感力高いし気をつけてる感じがする。
男性の方は特性が出て攻撃的でやばい。ここで書いてあること全部当てはまってて確信した。+21
-1
-
557. 匿名 2023/04/14(金) 23:35:44
絶対謝らない
があるある過ぎて
+29
-1
-
558. 匿名 2023/04/14(金) 23:36:50
ママ友に愚痴っても、「でもモラハラって言ってもちょっと怒鳴られたくらいじゃ離婚しないでしょう?」って言われた。
普通の人がちょっと怒鳴るのとは全然違う。訳のわからない異常なこだわりスイッチ入ると超絶理不尽な事で何時間でも怒鳴れるのが発達障害。+23
-1
-
559. 匿名 2023/04/14(金) 23:37:41
楽しい気持ちも、一緒でプシューって沈むくらいな能面みたいな顔するよねアスペルガーって。+25
-1
-
560. 匿名 2023/04/14(金) 23:37:51
>>297
本当に本当に。
言葉は通じるのに心の機微みたいなのが伝わらなくて一緒にいても孤独。
凄く良くわかる。
多分人はいいんだと思う。
上手く言えないけど悪気がないことが救いようがなくて絶望する。
離婚したいけど旦那に悪気はないから捨ててしまったらバチが当たりそう。
違和感を覚えてたのに結婚を選んだわたしにも責任があるのだから。
でも離婚したい。辛い。
もうアラフィフだけど最初からやり直したい。
普通の夫婦みたいに夫婦に所謂大人の会話がしたいしセックスもしたい。(旦那と一度もセックスしたことない)
もういやだ。+38
-1
-
561. 匿名 2023/04/14(金) 23:40:20
>>420
発達って若い頃からボケ老人のようなもんなんだよね
人の話聞いてないとかやってないのにやったって嘘ついたり逆ギレしたり
だから老人介護してるみたいな状況になるから周りが心身とも疲弊しカサンドラになる
元々そういう気質が年取るほど悪化するだけだから親が発達の人はそのまま重度のボケ老人になると思ったほうがいい
逃げれない限り年々地獄になる+33
-1
-
562. 匿名 2023/04/14(金) 23:40:51
>>560
え!?一度も?+18
-1
-
563. 匿名 2023/04/14(金) 23:43:18
>>438
分かります!
ズレてます…60度くらい。
今その話してないから!!って毎回思います。
頭の処理速度が凄い遅いみたいで噛み合いません+10
-1
-
564. 匿名 2023/04/14(金) 23:44:04
言ったことを忘れてまた言ってくるのはこれが原因?+9
-1
-
565. 匿名 2023/04/14(金) 23:45:35
父運転の車に乗るとき、
まだ乗ってる途中なのに発進しようとして
「危ない!まだ乗ってないよ!」と言うと
「ちゃんと乗りました!と言え」
とイライラしながら言われました。
確かにこちらも言った方が安全ですが、お互い気を付けるべきですよね。
日々こんな感じで疲れました。+16
-1
-
566. 匿名 2023/04/14(金) 23:47:08
ここ読んで、確信に変わりました。うちの夫は1000%アスペルガーです。+24
-1
-
567. 匿名 2023/04/14(金) 23:47:31
義務教育の期間中、2,3年ごととかに発達障害のテスト?健診?みたいなのを必須にしてほしい。
発達障害の人と一緒に働く場合、予備知識が無ければ、こっちのメンタルがやられるから。
発達障害の人も、自分の特質分かった方がいい。
発達障害が差別じゃなく、血液型とか性別のノリになったらいいと思う。+39
-1
-
568. 匿名 2023/04/14(金) 23:49:10
>>560
体の関係もなく会話も通じない人とどうやって結婚までいったのかが不思議
そういう人だと結婚の話も一切出ないと思うのだが
そもそもそのレベルの無気力男性だと女性と付き合わないよね…+8
-5
-
569. 匿名 2023/04/14(金) 23:50:47
>>552
うちの夫、片時もじっとしてないんですけど、もう60過ぎてるのに、朝から晩までず〜っと動き回ってて、ものすごい大食いで、ところ構わずオナラして、注意してもヘラヘラ笑ってる。
おかしいですよね?+16
-1
-
570. 匿名 2023/04/14(金) 23:50:59
「〇〇(妻の名前)今日しんどいんだったら、俺外で食べてきていい?」
え?!何でそんな考えになるの?
私と子供たちのご飯は?
私はしんどいけどご飯作らないといけないの変わってないよね…。
こんな旦那です。
子供達が巣立った後この旦那とやっていける自信ない…。
+20
-1
-
571. 匿名 2023/04/14(金) 23:56:02
>>215
そんな事にまでなるのか…
もはや痴呆症と変わらんやん…+4
-1
-
572. 匿名 2023/04/14(金) 23:57:55
>>467
共感です。
相談してても黙る。
こっちも見ずに黙る。
無視されてるとしか思えないから、考えてる時は「考え中だからちょっと待って。」って言って。こっちもずっといつ返事来るか待ってないのはしんどいし、聞こえてなかったかな?とイライラするから。
と言っても7年間変わらず。
もう本当嫌だ〜。+17
-1
-
573. 匿名 2023/04/15(土) 00:01:36
こっちばっかりヤキモキして傷ついて
あっちはケロッとしてる+8
-1
-
574. 匿名 2023/04/15(土) 00:01:53
>>458
うちは蚊がいるとパニックになって、私のせいにされるよ笑
もう笑えてくる
+11
-1
-
575. 匿名 2023/04/15(土) 00:05:27
>>566
うちもよ。お互い心身に気を付けようね。+11
-1
-
576. 匿名 2023/04/15(土) 00:07:23
>>560
ほぼ同じだ
セックスは最初はしてたけどもうレスになって数年
そのセックスも、無機質な機械のようなもの
なんの感情も生まれないし、ただ痛いだけ
お互いに何も感じないからやめたよ+20
-1
-
577. 匿名 2023/04/15(土) 00:08:36
>>567
社内での検診の時にも追加してほしい+14
-1
-
578. 匿名 2023/04/15(土) 00:09:00
>>20
でもこっちもマネして思ってる事をそのまま言うと「傷ついた!ひどい!ガル子なんて嫌い!」ってなるんだよな(-_-)周りに「ガル子がこんなことしてきた!」って言いふらしたりさ。知らない所で勝手に私が悪者になってるのよ。マジでありえない。ほんっとストレスでしかない。関わりたくない。+20
-1
-
579. 匿名 2023/04/15(土) 00:11:21
>>574
うちも、蚊だけは異常に警戒心強くなる
刺されたらずーっと痒い痒い言ってる
五月蝿いししつこい+8
-1
-
580. 匿名 2023/04/15(土) 00:12:07
>>1
これ守ってほしい。
どうしてそんな人と結婚したんですか?ってめんどくさいよ。
当事者ならそんな質問しないよね。+20
-2
-
581. 匿名 2023/04/15(土) 00:22:16
で、どうしたらいいんだろ
逃げる以外で+5
-1
-
582. 匿名 2023/04/15(土) 00:28:56
ここの投稿を読んでと、身近なアスペの人と接して思ったこと。
他人の気持ちがわからない人=自分の気持ちもわからない人。
表裏一体だと思いました。
自分の気持ちとは、一時的な欲や感情ではなく、
幸せになりたい、家族と仲良くしたい、社会貢献したい、などなど。
人生の目標も叶いにくいでしょう。
自分の本当の気持ちがわからないから。
周りへの、感謝の気持ちも、わからないでしょうから、
自身への満足感も幸福感も少ないでしょう。
それでも、もう大人なんだから、自己責任なんですよね。
カサンドラも、大人なんだから、受け入れるか、逃げるかの自己責任。
みなさん、幸せになりましょうね。+14
-11
-
583. 匿名 2023/04/15(土) 00:30:55
>>520
ありがとうございます。
何かできることがあったのでは?本当に正しい決断だったのか?やり直したいという申し出にチャンスを与えるべきだったのか?未だに葛藤してます。
暖かい言葉に感謝しかありません。+10
-1
-
584. 匿名 2023/04/15(土) 00:38:55
食後に流しに置いたお皿は水につけるということすら何度も何度も言わないとできなくて最終的にテプラを流しに貼ったよ。脳内どうなってるんだろって一日一回は思う。こちらの精神がもたないよ。+10
-1
-
585. 匿名 2023/04/15(土) 00:41:43
皿を割る頻度が高いんだけどこれも関係あるのかな。で、もちろんオレは悪くないっていう態度だし、心配しないことに逆ギレする。意味が分からない。+5
-1
-
586. 匿名 2023/04/15(土) 00:46:20
忘れ物をするのにメモは取らない
言ってくれなきゃ分からないと言っても言わないし黙り込む
人の話を聞いてないのに初めて聞いたと言う
誰が見ても自分のせいなのに認めない
こんなんばっかり+15
-1
-
587. 匿名 2023/04/15(土) 00:48:54
牛乳飲んだら飲みぱなしで、テーブルに出しぱなし(中にまだあっても、夏でも)
ペットボトルも空いたらテーブルに置きぱなし
何度言っても、「そのくらい簡単なことじゃんやってよー」って言ってくる
「簡単ならお前がやれ!」って言ったらすごい睨んできた
そんで、私が出しっぱなしのコップを指さして、「これ、片付けろよ」だって
いつも片付けて洗うのは全て私なのに
ほんと、まともに話もできない+17
-1
-
588. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:11
アスペに育てられたから、話をぶったぎったり責任転嫁するのが普通の会話だと思ってた。+22
-1
-
589. 匿名 2023/04/15(土) 01:03:21
>>585
あると思う
指先が不器用な人多い
あと不注意
尊大型の夫は、私がお皿を割ると癇癪起こしてくるよw
自分がやったときは「俺のせいじゃない〜」ってすごく言い訳するのに。+11
-1
-
590. 匿名 2023/04/15(土) 01:05:45
>>587
私はもうそのやりとりすら嫌になって
どうせ治らないし
見つけたら自分で片付けるようになった
ぼーっとしててトイレ流してないことも多いし、蛇口から水も出てるし、
「またか…」って思いながら対応してる
注意して(やさしく)逆ギレされたり仕返しされるのがもう無理になった+6
-1
-
591. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:09
>>589
よこ
運動神経も悪い、特に球技。車の運転も下手、特に駐車。
+15
-1
-
592. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:35
>>497
夫本人は自分がアスペであることは自覚してます
今までに職場とかでも指摘されてきたらしいです。よっぽどですよね…
それでも癇癪やパニックや空気の読めなさは治らないです+7
-1
-
593. 匿名 2023/04/15(土) 01:21:33
義母と義姉が唯一の理解者で、
時々3人でご飯行って夫のことを話してる
昔のことを聞くと、やはりやばい子だったらしく、病院に連れて行こうか何度も迷ったらしい(連れて行ってくれ…)
義父もアスペで離婚してる
義母と義姉と暮らす方が穏やかに伸び伸びと暮らせそうとすら思う
+15
-1
-
594. 匿名 2023/04/15(土) 02:06:46
>>467
分かる~
聞こえてないのかなと思って、もう一回聞くと、何回も大きい声出すなよ!と怒り出す
まるでこっちが悪いみたいになる
聞こえてるなら返事しろー+9
-1
-
595. 匿名 2023/04/15(土) 02:10:31
>>531
後半、旦那が当てはまりすぎる
その通り+7
-1
-
596. 匿名 2023/04/15(土) 02:19:09
>>590
そうだよね
それがね、私どんどんヒートアップしてて、部屋にいるのを呼び出してまで全てやらせる
電気、引き出し開けっぱなし、片付けてない、ゴミ箱に入れてない、ゴミ箱の蓋閉めない
全部呼びつけてやらせる
面倒だけど、なんかくやしくて+6
-2
-
597. 匿名 2023/04/15(土) 03:06:01
>>502
まさにそれでキツい奥さんと優しい旦那さん、みたいな感じで思われてると思う
あまりにも会話が成り立たなくて大事な事も子供の事も全て自分で調べて決めなくてはいけない環境に立たされてる妻と、ボーっと何でもかんでも「わからない」しか言わない夫なんだけどね
あなたの考えを聞かせて?って言っても「わからない」だよ
本人がわからないから誰も理解できるわけないわ、腹立つ+18
-1
-
598. 匿名 2023/04/15(土) 03:34:54
>>504
>>467だけど、それがほぼ同じセリフの
「あなたの頭の中での考えは見えないから口に出して言わないと誰もわからないんだよ?私エスパーじゃないんだよ」って何度も伝えてるんだけど駄目だわ・・
聞こえてるわからないから相槌打てって言いまくったら最近打つようになったんだけど
私「あなたが自分でやるって言ったよね?」
夫「うん」
私「なんで約束守らないの?」
夫「うん」
私(こいつさっきから「うん」しか言わないし話聞いてないな)
私「約束なんて破るためにあるからわざとなの?」
夫「うん」
夫的には全て相槌だから同意の「うん」ではないらしい
多分「あなた人殺したの?」って質問混ぜても「うん」て答えると思う
+17
-1
-
599. 匿名 2023/04/15(土) 04:19:22
>>170
発達障害が一般的じゃない頃は、認知症の診断されてたケースがあるって何かで見たな。+3
-1
-
600. 匿名 2023/04/15(土) 04:40:16
>>30
元彼は某テレビ局で報道番組作ってた。取材とかも行ってたけど人の気持ち理解できないのによくインタビューとかできるなって思ってた
実際はインタビュアーは私情を挟んではいけないので、ロボットみたいに相槌うちながら話を聞くくらいの特性の方が適しているらしい
診断はされていないと言っていたけど、本人曰く子供の頃から担任に難しい子としてかなり心配されていたとの事。
+4
-1
-
601. 匿名 2023/04/15(土) 05:37:58
他人の愚痴とか相談に乗ったりするのが下手で、上手く共感して相手の欲してる言葉を出せないのもアスペルガーになるかな?+6
-2
-
602. 匿名 2023/04/15(土) 05:42:48
もう駄目だ。別れたい。旦那と話すだけで涙が出てくる。
こっちがこんな寂しくて辛い思いしてるのに、旦那はキョトン顔で、責めることもできない。(可哀想とかじゃなくて言っても理解してもらえないし無駄だから。)泣いて訴えても伝わらない
必要だから同じことを何度も確認しただけで、被害者面される。
でも今でもほとんど別居状態だし、私は専業だし(子供が発達障害で働けない)子供たちはお父さん好きだし誰にも理解されないだろうな。
疲れた。+31
-2
-
603. 匿名 2023/04/15(土) 06:13:46
>>276
うちの夫とパニックになるところ意外、ほとんど一緒。
夫50才、友達がいない。
結婚してからその事に気がついた。年に数回は飲みに行っていたので、友人がいないとは思ってもみなかった。でも今までの飲みの相手はたんなる職場の同僚だった…
地方の義実家に行っても、一度も旧友と飲みに行かないからアレ?と思ったら、生まれてから高校卒業まで過ごした地元に友人ゼロだった。
衝撃でした…
ちなみに、結婚式は海外で親族だけだったので
ずっと気が付かなかった…+21
-1
-
604. 匿名 2023/04/15(土) 06:40:03
>>439
あ〜分かります。
してもらったことに対してはすっかり忘れて(または気付かなくて)感謝できず、不満ばかり言うので情けなくなります。
発達障害の特性だとしても、こちらの善意が報われなさ過ぎて、例え親でも疲れちゃいますね。
真正面から向き合うとこちらも疲弊しちゃうので、距離を置けるなら、時にはそうしてもいいと思います。+18
-1
-
605. 匿名 2023/04/15(土) 06:40:10
>>560
私もほぼ同じです。
何で結婚したのかって思いますよね。。
今思うとその当時は私にたまたま興味が集中して
旦那なりに頑張って合わせてたんだと思います。
結婚したら変わりました。
セックスも成功は一回しかない
それもたどたどしく不器用でど下手でした。
思い出したくもないセックスです。
そういう行為してもうまく説明できませんが
違和感がありました。
恥ずかしがってるというか求めてる感じがないというか
本音でぶつかってないというか
心がない。。
2人でするものなのに
1人でしてるみたいな?
普段の生活もそれの延長
1人で一人暮らししてる感じです。
私が体調悪かろうが泣いてようが
死んでても気が付かないと思います。
結婚して26年
私が病気になって自分らしさを
自分の好きだったところもなくなっただけの
否定されただけの結婚生活でした。
お若い方でしたら
離婚してやり直してほしいです。
+34
-2
-
606. 匿名 2023/04/15(土) 06:55:57
>>574
うちはハエがいるとパニックになる。
子供が赤ちゃんの時、散歩に行って帰ってきたら、家の中にハエが出たらしくて、おもちゃも哺乳瓶もハエとりスプレーでべたべたになっていた。
これどうするの!?って赤ちゃん抱えて途方にくれた。
Gもダメで、元カノと旅行した時部屋にGが出て、退治してくれなかったという理由でふったと言っていた。
子供も同じ特性を受け継いでしまって、クモを見るとキーキー叫んでパニックになる。+14
-1
-
607. 匿名 2023/04/15(土) 07:06:29
>>59
こちらの発言には否定しまくるのに、自分の発言が少しでも否定されたら烈火のごとく怒るのよね…それでしばらくこちらを無視する。
こちらが自分の意見を言っても、バカにされたり否定されたりばかりで、もう無難なことしか言えなくなっちゃった。つらい、、+18
-1
-
608. 匿名 2023/04/15(土) 07:09:19
>>201
きょうだいがこれ。
親は「優しい子だから」って言うけど、本気でそう思ってるのかな。
まあ親は尊大型だけどさ。+13
-1
-
609. 匿名 2023/04/15(土) 07:13:41
>>497
尊大型が気づくわけないし、言えるはずがない。+10
-1
-
610. 匿名 2023/04/15(土) 07:17:49
学校の隣の女の子の声がうるさい。
自分は出来る自信満々アピールで、単語に反応して話に入ってくる。
こちらがストレスで限界がきた。+5
-1
-
611. 匿名 2023/04/15(土) 07:24:43
「男は働いてなんぼ」「子育ては女性の仕事」って考えで家庭を顧みず、私は育てにくい子を育てながら毎日寝不足でパートと両立してるのが馬鹿馬鹿しくなって「そっちがそう言うならもう働くのやめてやるわ!」って大好きだったパートやめちゃって、旦那の稼いだお金を食いつくしてやる!って散財してたのがホント馬鹿すぎた。幼稚だった。旦那は転職して金もなくなるしなんの役にも立たねぇ。
もっと働けるうちにパートでお金貯めておけばよかった。
我ながら危機管理能力なさすぎ。+4
-2
-
612. 匿名 2023/04/15(土) 07:26:29
>>545
自分が正しいと思ったら意地でも意見を変えないの、すごく分かります。
旅先で突然カーナビから外れた道を走り出したのでどうしたのか聞いたら「こっちの道が正しいから」と…初めて来た土地ですけど?!
案の定変な道に迷い込んで、酔った子供は吐くしで最悪だった。+12
-1
-
613. 匿名 2023/04/15(土) 07:54:02
>>138
本当にその通りです。
家庭内ではプラムラミングされたAIの様。
でもそこに心と優しさがないから
家族からすると
そうじゃない、それじゃない感が満載。
色々家庭内の雰囲気を悪くする事があるから
困るたびに伝えてたんだけど、そしたら鼻で笑うの。
自分の尊厳を一番に守るから
話し合いをしても私が大きなダメージを喰らうだけ。
しんどい。+21
-1
-
614. 匿名 2023/04/15(土) 07:54:41
>>612
自分の思い込みを絶対曲げないよね。うちはカーナビ命で、分かりづらいカーナビの場合、私がそっち行くよりこっちのが近いよ!と事前に言っててもカーナビ通りにしか行けない。結婚当初からずっと終始こんな感じで違和感でストレス。だいぶ慣れた時には気づいたらカサンドラで無気力になってた。+17
-1
-
615. 匿名 2023/04/15(土) 07:56:55
こんなに共感できるトピ初めて。他トピでは旦那のこと書いても理解されず責められることが多いけどここでは皆分かり合えて嬉しいと同時にやっぱり普通じゃないよな、って落ち込む。+35
-1
-
616. 匿名 2023/04/15(土) 07:59:44
>>586
同一人物か?と思うほど全く同じでもう笑うしかない
何を言っても無駄でこっちが疲弊していくだけ
どうすればいいんだろう+13
-1
-
617. 匿名 2023/04/15(土) 08:08:11
>>129
あー分かりすぎる。
こっちとしてはただの注意なのに、責められてるように感じるんだろね。だから必死で自分のせいじゃないと言う。これ家庭内だからまだいいけど、社会では責任逃れしてる人になるよね…自分ていう確信がなくても「あ、そうかもしれない。ごめん」でいいのにさ。
認めたら負け思考が強い。+31
-1
-
618. 匿名 2023/04/15(土) 08:09:20
欲しいものがあってお店に行った時
旦那「これってまだ在庫ありますか?」
店員「こちらはお取り寄せするか、入荷次第ご連絡になります」
旦那「そうじゃなくて、この店に在庫があるか知りたいんですけど。なんで教えてくれないんですか?!」
店員&私「???」
私「在庫無いって言ってるよ」
旦那「無いなんて一言も言ってない!嘘つくな!」→喧嘩
お取り寄せ=ここには無いというのが理解できなかったらしい。言葉の中に含まれる意味を理解するのは不可能。ある、ない、の返答じゃなきゃわからないらしい。
「なんで無いって言わないんだ!わかるわけないだろ!」って店を出た後もブチギレてた。もう疲れた。+30
-1
-
619. 匿名 2023/04/15(土) 08:10:32
>>184
あります。
私は母が特性ありで本当に嫌な子供時代だったし自己肯定感も低いままです。
小学生の時から朝ご飯作ってくれない、身なり整えてくれないなどなど書き出したらキリがない。
小学校の卒業式さえ髪型や身だしなみを整えるのを手伝ってくれませんでしたから。
話かけても否定と攻撃的な話し方で返ってくるし。
兄には殴られ蹴られてきましたが、それも助けてくれない。
自分がおかしいのかと思って発達疑っていましたが、184さんのコメントみてなるほどと思いました。+12
-1
-
620. 匿名 2023/04/15(土) 08:11:25
両親、娘、旦那が明らかなアスペルガーで人生詰んだ。小さい時から幸せを感じにくい環境。最近は自○の方法についての動画ばかり見てます。+4
-2
-
621. 匿名 2023/04/15(土) 08:28:59
相手の立場に立つ・気にかけるってことが旦那にとっては高難度らしくて、子供が赤ちゃんの頃は特に辛かった。本人に言ってもそんな難しい事できないと育児から逃げるし、それを周りに言っても「そんな事をする人いる?or男の人はそんなもんよぉパパの事も一緒に育てて」で済まされて辛かった。全方向に伝わらないから孤独だった。
+23
-1
-
622. 匿名 2023/04/15(土) 08:30:47
>>236
義理親も発達だから気付かないんじゃない?
いい歳した我が子を褒めるタイプだったらそう。
私はあとから気付いたよ、そういえば義理親も普通じゃないわ…って。+20
-1
-
623. 匿名 2023/04/15(土) 08:36:16
>>238
最後の文読んでなんだかホッとしました。
別れて正解だし、別れる決断行動したあなたが素晴らしい。
これからたくさん幸せに過ごしてください。+14
-1
-
624. 匿名 2023/04/15(土) 08:44:56
子供の些細なしぐさやかわいさへの喜びや成長の喜び、逆に育児の辛さを共有出来ないのが本当に悲しい。自分を責めてきたけど私のせいじゃない。でもきっと夫のせいでもない(元から共感力がないんだから)。そのことがもう途方もなく孤独を感じた。結婚に後悔。+24
-1
-
625. 匿名 2023/04/15(土) 08:47:11
>>612
うちの夫は私が違う道を指摘したら癇癪起こす
本人の中ではこっちから行こうと思ってたのに私が違う道から行こうとすると
本人にとっては急な予定変更でパニックになるんだろうね
夫は方向音痴だから指摘してるのに
最初は何でそんな小さいことで切れてるのか理解できなかった+14
-1
-
626. 匿名 2023/04/15(土) 08:56:48
>>470
やっぱ稼げない女性とセットだよね+2
-14
-
627. 匿名 2023/04/15(土) 08:59:47
>>437
離婚した夫がそうだった。朝から全てのルーティンが決まっていてそれを終えることが絶対。子供生まれたら自分のルーティンではなく、赤ちゃんに合わせるということがわからない人だった。
私がバタバタ赤ちゃんの世話に追われている中、黙々と朝の体操をし、日課のヨーグルトドリンク(これもこだわりの品があり、新婚旅行時も同じもの持ってきていて驚く)飲んで、決まった朝ごはん食べて自分だけ支度済ませていた。私と娘は目に入ったなかった。+17
-1
-
628. 匿名 2023/04/15(土) 09:03:06
中高一貫のトップ進学校、生徒も親も教師もかなりの確率で発達障害。
中高一貫校だから親がハイスペ系の尊大型、積極奇異型で子供も世間馬鹿にしたタチの悪いの多い。
定型の方が遠慮しないとやってけない。+20
-1
-
629. 匿名 2023/04/15(土) 09:06:42
>>481
そう思います。なんか心優しいというか、人を突き離せないほっとけないタイプの人。共感力が高いタイプ。+16
-2
-
630. 匿名 2023/04/15(土) 09:28:39
>>213
じゃあこれからお前の不出来を冗談として
ちょくちょく入れてくから笑ってよね?
と言いたい+6
-1
-
631. 匿名 2023/04/15(土) 09:33:03
旦那発達の奥様、かなりの確率で子供に遺伝してるので、必ず検査して下さいね。+9
-6
-
632. 匿名 2023/04/15(土) 09:56:50
>>442
たしかに。「あそう。勝手にすれば」
って冷たいトーンで即答されるかもって思う。+10
-1
-
633. 匿名 2023/04/15(土) 09:59:00
>>481
男性脳女性脳で調べたら、100パー女性脳でした。
自分の共感力も高く、相手に共感を求めてしまう。+3
-3
-
634. 匿名 2023/04/15(土) 10:06:41
>>628
宿泊研修に行くと、後日段ボールいっぱいの忘れ物が届くって、塾なしでそこの学校に行った子の著書に書いてあった。
自分の学生時代を思い出すと、忘れ物は寝る前のミーティングで1つあるかないかくらいで、先生が「これ誰のだ〜」と呼びかけるだけで済んでいたのに、持ち物の管理は彼らにとって瑣末な事なんだろうか。+7
-1
-
635. 匿名 2023/04/15(土) 10:08:20
>>410
転勤族だったけど名古屋も多い+4
-1
-
636. 匿名 2023/04/15(土) 10:15:44
家庭内の雰囲気が最悪。子供も私も限界です。離婚したいけど経済的に不安が大きい。毎日毎日、どうしたらいいか悩んでます…+17
-1
-
637. 匿名 2023/04/15(土) 10:15:55
>>292
おっパブかあ…
ほんとそう
うちもAV女優の話とか普通にしてくる
なんか言っていいことと悪いことの区別ついてないわ+8
-1
-
638. 匿名 2023/04/15(土) 10:16:53
>>325
やる気なくなるよね
もうやりたくない
楽しくない
浮気したいわけじゃないけど、他の人としてみたい+4
-1
-
639. 匿名 2023/04/15(土) 10:20:05
>>618
すっごいわかる
逆に自分は認知の歪みから来るのか、こっちはそんな事言ってないって事を連想して勝手な解釈しない?
例えばCMでよく見る商品を店で見かけたから単なる世間話のつもりでこれCMでよく見るよね〜?=これを絶対に買う決まり、みたいな
こっちは買うとか欲しいとか一切言ってなくて、単にCMの出演者の話続けたかっただけとかが、何でそうなる?って全然違う話に変わる
普段こっちが欲しくて買って来てと頼んだ物を買って来れた事なんてないのに、何故かこういう勘違いの時だけわざわざAmazonで注文したとかってドヤ顔で渡して来たりするけどそんなもん要らねえよ
で自分が勘違いしただけなのに俺の善意が受け取れないのか!って激昂までがセット+9
-1
-
640. 匿名 2023/04/15(土) 10:23:10
>>578
自分のしたことをすっかりなかったことにして、自分の都合のいいように言いふらすの分かる。
うちは子供がこのタイプで、とにかく自分が嫌だったことを言いふらさないと気がすまない。
学校で嫌だったことは私に、家で嫌だったことは先生や友達に。
たった一言の注意を嫌味、叩いてきたので止めるのを虐待だと言いふらしているおかげで、私は先生や子供の友達から虐待する鬼婆だと思われているよ。+9
-1
-
641. 匿名 2023/04/15(土) 10:30:20
>>628
中学入学したら鼻っ柱の強い変な奴らばかりで誰とも友達になりたくないと思ってたら、学年で唯一眼鏡をかけてない子を見つけて話しかけたら気が合って、それから今まで一緒に芸人やってるロザン宇治原は定型だよ。
唯一眼鏡かけてなかったのが菅ちゃん。
高学歴の発達だらけの中でしたたかに生き抜いた定型は色々な面で強い人が多い。
モラハラ型アスペを黙らせる力がある数少ない人種。
周囲にいると心強いよ。+6
-1
-
642. 匿名 2023/04/15(土) 10:30:28
>>639
自分が勘違いしただけなのに俺の善意が受け取れないのか!って激昂までがセット
あるある!!!!
恩着せがましい
せっかくしたのに!ってキレる
普通の人と暮らしたい
いつも気を遣ってる
実家に帰るとホッとする
+11
-2
-
643. 匿名 2023/04/15(土) 10:32:31
うちのは尊大型アスペ
義兄が受動型アスペなんだけど、受動型の方がマシだったと思ってしまう
受動型は受動型でたくさん辛いことがあると思うんだけど…
尊大型の攻撃的な感じに疲れた
それならもう共感とかいらないから、ほっといて欲しい
+8
-1
-
644. 匿名 2023/04/15(土) 10:36:51
>>276
完全に同じ
運転下手だけは、さすがに相手を傷つけるから
乗らないでって泣いて縋ったよ
車にならなくていい駅前に引っ越した
でも旅行先でレンタカー借りると運転したがって
事故起こしかける
本当に怖い
なんかフラフラして歩道を走ろうとする
あたまおかしい
+4
-1
-
645. 匿名 2023/04/15(土) 11:08:24
>>634
早いうちに療育受けてる子は忘れ物しないようにメモしたりして、かなり気をつけるようになる。
IQ高くてよく喋る高学歴の発達障害は周囲も障害に気づかないから検査も療養受けてない子が多いと思う。
だから気を付けないんだと思う。
親も高確率で発達障害だから、育ちというのもあるよ。+10
-1
-
646. 匿名 2023/04/15(土) 11:24:53
>>642
恩着せがましいよね
これ尊大型以外も、普段自己肯定感低過ぎて遠慮がちな発達も結局は同じなんだよね
普通なら自分がやっても本人には言わない事を恩着せがましくアピールしてくる
しかも何かズレてておかしいんだよね
遠慮がちタイプも相手の為とか相手の気持ちを考えて親切や思いやりの行動取るんじゃなくて、自分を認めて欲しいって自分本位でしかないから恩着せがましい感じするんだと思う+8
-1
-
647. 匿名 2023/04/15(土) 11:35:47
家族の複数が発達障害なんだけど、もうコミュニケーションの全てが定型と逆でストレスしかたまらない
やって欲しい事は言っても言ってもやらないし、やって欲しくない事は平気でやる
言わないでいい事しか言わないし、そのくせ重要な事は全く伝えない
ちょっと聞いて確認すれば一瞬で解決する事は聞かずに謎の間違った行動取るし、聞かなくても当たり前だろって事は何度も何度も聞いてくる
普通の人が言うだろう事を珍しく発した時はなんか「こんな感じの事を言えば良いんですよね?世間的には」みたいなロボットみたいな喋り方や態度でおかし過ぎる+12
-1
-
648. 匿名 2023/04/15(土) 11:43:37
>>526
周りに迷惑かけない程度なら良い思います。
うちは明らかに生活に支障をきたすレベルだから。
私の体調不良で休日救急に連れて行ってもらったんだけど、こっち検査間ずーっと旦那は待合室でゲームしてんの。
先生や看護師さんに「旦那さんちょっとね。。。」って呆れられてましたよ。
もう他人から見てもやばい人ですよね。+15
-1
-
649. 匿名 2023/04/15(土) 11:50:19
>>538
フォロワーさんはこっちの日々の生活なんて知らないから信じちゃってる。パパさん優しい〜って言われることに旦那は喜んでる。そりゃ他人だから知らないよねって冷めた目で見てるけど。+4
-1
-
650. 匿名 2023/04/15(土) 11:55:47
>>618
すごい共感できるし目の前でやられると心底ムカつくんだけど、後で思い出すと吹き出す
やり取りがかまいたちのコントに出てくる山内のサイコパスっぽいキャラとそっくりで+7
-1
-
651. 匿名 2023/04/15(土) 11:58:45
>>615
めっちゃ分かる。
なんだろうこの安心感。
家にいてもどこ行っても私が悪者みたいで、ものすっごい孤独。ここだけだよ理解してもらえるの。+30
-3
-
652. 匿名 2023/04/15(土) 12:16:21
発達障害=純粋な魂を持つ優秀な選ばれた人々
っていう風潮はなんなの?+18
-1
-
653. 匿名 2023/04/15(土) 12:20:26
共感しかない
私の実家に夫婦で帰省して私が駅から実家まで道案内してても夫は
「道間違ってるぞこっちの方が絶対に近い」って言い張る
バス停も私が並ぶと「それで合ってるの?調べてあげる」って
私は10年以上地元でどうやって暮らしてたというんだろ?
とにかくなんでも勝負、10年以上暮らしてた本人の実家の道のりも自分の方が知ってると言わないと気が済まない🤣+16
-2
-
654. 匿名 2023/04/15(土) 12:24:46
>>618
ちょっと違うかもしれませんが、ヤフオク出品者が愚痴ってたカキコミを思い出しました。
その方は分かりやすいように色んな角度から撮影した写真を3枚掲載したそうで。
そうしたら、商品を受け取った落札者から写真が3枚なんだから商品も3個だろ?1個しか入ってないとは何事だ!とクレームがきたと。
もう対応にほとほと疲れたからヤフオク自体止めると言っていました。
その落札者はアスペだろのコメントがたくさんありました。+11
-2
-
655. 匿名 2023/04/15(土) 12:50:41
実家に一緒に帰省したくない
夫がアスペってうちの家族は知ってるけど、みんな苦笑い
うちの実家家族と旅行に行った時も、
目的地に着いた時、運転してた父に、「こっちの道遠回りでしたよね?このルートの方が○分短縮できましたよね?」って何度も言ってた
父、苦笑いで流してた
めんどくさい義理の息子って思ってる+11
-2
-
656. 匿名 2023/04/15(土) 12:51:06
>>651
ずっとこのトピ立っててほしい+22
-2
-
657. 匿名 2023/04/15(土) 13:04:42
>>55
分かる。表情のない人なのに、火がつくと瞬時に鬼みたいな顔つきになる。疲れた。
+18
-2
-
658. 匿名 2023/04/15(土) 13:06:55
>>648
この話で思い出しました。
出産の時、陣痛で苦しむ私の横でスマホゲームをやり続け、「この痛みいつまで続くんだろう」と弱音を吐いたら、「あと15時間くらいじゃない?」と私を絶望させた夫のことを。
実際の時間を聞いている訳じゃないわ!
出産後は私のベッドで勝手に寝てしまって処置が終わっても部屋に戻れず、看護師さんに「旦那さん、ベッドでぐーぐー寝てますよ…」と言われて本当に恥ずかしかった。+26
-2
-
659. 匿名 2023/04/15(土) 13:24:57
>>624
わかりすぎる。
私も、子育てを共感できる人と子育てしたかった。
毎日の些細なエピソードなどを、子供が寝たあとなどに話したかった。良い事も、悪い事も、将来の事も自然とお互い話しながら生活したかった。
「普通の」家庭が欲しかった…
+36
-3
-
660. 匿名 2023/04/15(土) 13:43:35
>>503
経済的に別居できるようなら
離れると、すごく精神的に安心した暮らしができますよ。
いつフキハラが始まるのかビクビクしてた日々は本当につらかったです。
お体お大事にしてください!+15
-2
-
661. 匿名 2023/04/15(土) 13:44:36
>>529
しづらい+1
-1
-
662. 匿名 2023/04/15(土) 13:54:40
>>560
皆さん言いづらい事書いてくれてありがとうございます。
このトピを読み進めて、誰にも話していない悩みなのに
自分達夫婦のことかと思う事が沢山書いてあって
驚いています。
本人は悪気なく思いやりが存在しない人です。
年を取って私が役に立たなくなったら、ゴミみたいに捨てそうだなと思います。
残酷な捨て方ではなく、爽やかに捨てそう。
結婚してからセックスなしです。
付き合ってるときのセックス、すごく下手だったな。純粋な人なのかと思ってしまった。
何かに熱中するとそればっかりになるタイプの夫で、
付き合ってるときは私のことがブームだったんだな…+21
-2
-
663. 匿名 2023/04/15(土) 14:18:14
こちらの揚げ足取りばかりで話し合いが出来ない。
話がずれまくる。逆ギレ。先に進まない。いかに自分が責められないか、損にならないか、ばかり考えている。まともに話が通じない。暖簾に腕押しって本当。
分かった。と言うから信頼してみたら、きょとん顔か真顔であっさり裏切る。
楽しく話していたのにどうでもいいことで一瞬でふて腐れ仏頂面に。
もう勘弁してほしい。+11
-3
-
664. 匿名 2023/04/15(土) 14:18:57
>>302
うちも、その都度「ゴミ箱にちゃんと捨ててよ」って声掛けてたら、「たかがゴミぐらいでうるせーな。気付いた方が捨てて、捨てておいたよーって報告するぐらいで良いだろ。性格わりーな。」って言われたよ。
たかがゴミなら自分でやれよ。
こっちが悪いんだ…って思わせるような言い方だけはホントに上手いよねー……+17
-2
-
665. 匿名 2023/04/15(土) 14:23:01
>>639 うちは2人目欲しがってると勘違いされたよ。+6
-1
-
666. 匿名 2023/04/15(土) 14:27:22
>>653
うちは、私の両親と旦那と一緒に遠出した時にパーキングエリアでご飯食べようって車降りて「まずはトイレに」ってそれぞれトイレ行ったあと旦那だけが戻ってこなくて連絡もつかず車まで見に行ったら1人で勝手に車戻ってスマホゲームしてた。
「トイレの後ご飯食べようって話してたのに何で1人で車戻ってるの!?」って聞いたら
「いやー俺いなくても勝手に食べてくるかと思って😃」って言い出した。
何で娘のお婿さんが急に姿が消えた状態で、うちの両親と私が普通に「ご飯食べてよっか🎶」って出来ると思うんだろうか…
流石に私の父から「みんなで一緒に行動してるんだから、一言声掛けるべきなんじゃないのか?」って注意されてたけど、ヘラヘラしてたわ。+18
-2
-
667. 匿名 2023/04/15(土) 14:39:10
>>240
一貫性がなくてモノゴトにロックオンしやすいんだよね。どういうスイッチでどこにロックオンするのか全く読めない。+5
-2
-
668. 匿名 2023/04/15(土) 14:52:23
>>451
自分を客観的に見る、全体を俯瞰して見る、マルチタスクをこなす、これらの部分の脳の障害ですよね。でも絶対に自分を客観的に見ないから悪いのは絶対に周りの人。+12
-2
-
669. 匿名 2023/04/15(土) 14:55:45
>>652
中には良い人もいるけど、大抵はクソ性格悪いよね+22
-1
-
670. 匿名 2023/04/15(土) 15:14:31
今考えると、昔からカサンドラだった。
私が母に反抗しようものなら「あんたいつもそんな言い方しかできないの💢?!」と言われ、私に問題があるんだと罪悪感でいっぱいだったけど、大人になって母のコミュニケーションの酷さに気がついた。
あんなに否定ばかりされてたらそりゃ反抗したくもなるよ。
結婚したら旦那の顔色も伺うようになって、発達障害の子供にも気を使って、私はなんでこんな我慢ばかりの人生なんだろう。+13
-1
-
671. 匿名 2023/04/15(土) 15:18:20
>>258
なんでアルバイトなの?
普通の会社員が最低ラインじゃないの?
変な人+4
-5
-
672. 匿名 2023/04/15(土) 15:23:49
あっさり裏切る
ほんと
妊娠中に風俗行ってて、大げんかになったのに
また行ってたわ
しかも毎週のように
同じ曜日の同じ時間
あほすぎる
もう愛想も尽きた
離婚しよう
+14
-1
-
673. 匿名 2023/04/15(土) 15:27:52
>>518
うちも医師だけど、ナースさんや事務さんからもきつくあたられてるらしいw
まあ想定外のことが起きるとパニックになる医師なんて使えないし、やっちゃダメな職種だと思う
尊大型だから、家の中では俺様で、「誰が稼いできてるんだー!」ってキレまくってる
離婚予定です+17
-2
-
674. 匿名 2023/04/15(土) 15:50:39
>>603
うちもうです。
職場の人とたまに飲みに行くくらい
他に連絡とったら会う友人はゼロです
違和感あったけど、これもアスペルガーの特徴ですね
利害関係ないと付き合わないのかなって。+9
-1
-
675. 匿名 2023/04/15(土) 16:06:08
40近い男が、癇癪起こして地団駄踏んでる
疲れた
+12
-1
-
676. 匿名 2023/04/15(土) 16:06:09
>>45
私もガンになった!親族みんな長生きなのにさ。
結婚してから自律神経乱れまくりなんだと思う。入院した時は家から離れることができてほっとしたよ。。+11
-2
-
677. 匿名 2023/04/15(土) 16:10:00
>>481
良く言い過ぎ。
優しい人でも自活するスキルや学歴、人脈があればアスペルガー旦那早めに捨ててるよ。
やっぱり自分に自信がないとか、怠惰で働けない人だよ。アスペルガー旦那の隣にいるのは+8
-11
-
678. 匿名 2023/04/15(土) 16:12:36
>>494
みんなが寝てる時間に元気な個体
みんなが嫌がる仕事が出来る個体
でも変人。を淘汰せずにグループに2割くらい残した方が、繁栄するよね。発達の今の割合もそれくらいだよね+6
-1
-
679. 匿名 2023/04/15(土) 16:15:41
夫が2人目を欲しがり出した
理由は「みんな2人くらい子供いるから」
あほか
子供に発達が遺伝するの怖くて2人目は絶対作らないつもり
それなのに、その理由を言えないでいると
お前は怠けてる!子供の世話ができないだけだろ!みんな2人くらい産んでる人!と責めてくる
+9
-2
-
680. 匿名 2023/04/15(土) 16:16:14
>>679
ごめん
産んでる人→産んでる!+3
-1
-
681. 匿名 2023/04/15(土) 16:20:27
>>392
これは私も同じ。
子供の事は大切に思ってるけど、とんでもないものを背負わせてしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。うちは知的も併発してるから、私が死んだ後のこととか、まだ小さいけど沢山勉強してる。夫なりに考えてくれてるけど、本当に共感がない人だから、相談相手にならないのキツイ。
もし、もう一度人生やり直せるなら、誰とも結婚しない。仕事しながら細々と1人で暮らしたい。+15
-1
-
682. 匿名 2023/04/15(土) 16:23:31
ここまで読んで確信した
私の彼はアスペルガーやわ
皆んなの書き込み見て、そう!それ!って共感しまくりやもん。わたしがおかしいのか?好きやけど一緒にいると疲れる。最近はいよいよ会うのがしんどくなって予定あるって嘘ついて会ってない。
会わなくていい日は凄く気持ちが楽だし
会ってる時も愛犬に会いたくてしかたなくなってた
5年付き合ってきたけどやっぱり別れよう+30
-2
-
683. 匿名 2023/04/15(土) 16:24:06
>>370
怖…
結局は自分が食べたかっただけ??+5
-0
-
684. 匿名 2023/04/15(土) 16:29:13
>>682
結婚前に気づけて良かった!
+25
-1
-
685. 匿名 2023/04/15(土) 16:29:33
何をしても無駄なんだと分かるためだけに
過ぎた婚姻期間。
+7
-1
-
686. 匿名 2023/04/15(土) 16:36:05
自分の昼の豚汁(私は食べない)作ってて、「椎茸も使って」って言ったら「レシピの材料に入ってない」だって。
「たまたまそのレシピにないだけだよ入れても良いんだよ」って言ったら使ってたけど、ぶつぶつ「材料にないからなぁ」と、とにかく言い返したいみたい。+15
-2
-
687. 匿名 2023/04/15(土) 16:46:38
>>682
逃げられるうちに逃げるのが正解だよ
もし別れなかったら、後々絶対に後悔するから+27
-1
-
688. 匿名 2023/04/15(土) 17:04:53
>>603
アスペルガーの美人母もこれです。
18まで過ごした地元に仲良い人がいない
短大時代の学科のグループの同窓会は呼んでもらえるみたい。10人くらいのグループで、個別に遊べる友人はそのなかにいないみたい(笑)お情けで呼んでもらってるだけだよね
普通女性って、子供が出来たら学生時代の親友たちの子供とみんなで遊んだりするけど、それも一切なかった。
定形の姉妹の子供たち、つまりいとこたちとはよく遊んだけど、これも家族だからお情けで相手してもらってたんだろうなぁと。
父は外見はブサイクだけど、定形陽キャだから、学生時代の友人達その子供達が良く家に遊びにきてくれたし、父はおじいちゃんの今でもよく誘われて、古い友人達と草野球したり、飲みや旅行いってる。
アスペルガー、まじ友達いないから分かりやすい!+9
-5
-
689. 匿名 2023/04/15(土) 17:35:07
ご存知の方がいたら教えて欲しいですけど、上司なんですが確実にアスペだと思うんです。ただ、最初はこんなに症状が強くなかったと思うんですが、途中で管理職になってからどんどん悪化していて、尊大型とADHDでしょっちゅう機嫌が悪くなります。これって加齢に伴って悪化するんでしょうか?または管理職で苦手な仕事が増えてストレスで悪化してるんでしょうか?側から見て頭の中に細かい火花が次々に飛んでるように見えます。+6
-1
-
690. 匿名 2023/04/15(土) 17:39:12
こんなにまで色々としんどいのは私に原因があるのかも?と思って引き寄せとか鏡の法則系のそういうのにハマって色々やってきたけど、そんなもんでは歯が立たなかった。
私から笑顔を心がけても、良いところを探すようにしても、お互いに「俺ばっかり」「私ばっかり」になるのをやめたくて相手の気持ちを思いやったり、やればやるほど私が虚しくなるだけだった。
子供がそうだから発達障害の特性については結構勉強してて、今までたくさんの常識を手放してきたつもりなんだけどね。+10
-1
-
691. 匿名 2023/04/15(土) 17:42:11
職場に入った新人がおそらくアスペで、その子の教育係やらされてるんだけどキツい
メモも取らない、口調がきつい、
もう疲れた+7
-1
-
692. 匿名 2023/04/15(土) 17:45:19
>>273
そうか。それしかないか。勉強になりました。+3
-1
-
693. 匿名 2023/04/15(土) 17:48:39
>>682
絶対別れた方が良い,本当に本当に苦労する!!+22
-1
-
694. 匿名 2023/04/15(土) 17:50:25
>>652
ドラマの影響だよね?
ギフテッドと混同して綺麗事ばっかり。+10
-0
-
695. 匿名 2023/04/15(土) 18:06:17
>>689
加齢もあるし管理職なったのもあると思う。うちの旦那も年々偉そうだし高圧的だなって思うこと増えた。そのくせこちらが強く言い返すと極端にテンション低くなるし普通の穏やかな時がないんだよね。上司もいる時間長いしいやだよね。連絡は口頭じゃなくて紙面やメールの方が伝わりやすいかも。+6
-1
-
696. 匿名 2023/04/15(土) 18:28:34
>>632
ほんとそんな感じだよね…いちいちこっちのペース乱そうとしてくんなよお前なんていなくても困らねーよってかんじだよ。月日を返して欲しい+9
-1
-
697. 匿名 2023/04/15(土) 18:29:24
>>301
私も共感です。繰り返されると自分がオカシイのかな?と考えてしまう。私の場合は上司で、仕事上の問題点(全体としてこういうところを検討した方がよいのでは?)という提案をしても、自分の都合が悪いと最初から頭ごなしに聞く耳を持たず、話し合いにならない。多分男尊女卑の思考も強そう。男が同じこと言うと多少は聞く。+7
-1
-
698. 匿名 2023/04/15(土) 18:33:02
>>695
なるほど。他の同僚からも連絡はメールや紙面が良いと言われました。何か本人がやりたいことがあるときにたまたま当たると、切れ加減が激しいからです。+5
-2
-
699. 匿名 2023/04/15(土) 20:09:31
>>615
本人はもちろんだけど、深く関わってる人じゃないと理解してもらえないですよね
外では頑張って取り繕ってるからな…+8
-1
-
700. 匿名 2023/04/15(土) 20:17:43
>>440
あなたの考え方楽しくて好きです。
私もADHDの夫がいますが、イライラしてしまって会話も減って鬱々としてましたが、割りきって宇宙人として接しようと思いました!+4
-4
-
701. 匿名 2023/04/15(土) 20:19:31
離婚せずに一緒にいる方は、パートナーのどこで割りきっていますか?お金とかその他の部分でまぁ、いいかなと思うところがあるのか教えて欲しいです。+7
-1
-
702. 匿名 2023/04/15(土) 20:21:43
>>549
アスペ男性で結婚してる人は軽度かつハイスペが多い印象。
+11
-1
-
703. 匿名 2023/04/15(土) 20:26:01
>>702
アスペルガー男性で結婚続いてる人は、お金だよね
ATMロボット+17
-2
-
704. 匿名 2023/04/15(土) 20:26:59
>>698
視覚優位の人は口頭で話すと注意散漫になったり頭に入りにくい場合があるみたい。あとちょっとした言い回しが気に入らないとかでカチンときたり。事務的なメールや紙面のが必要な情報だけでいいと思う。あと具体的に期限を書いたり箇条書きにするとわかりやすいと思うよ。+4
-1
-
705. 匿名 2023/04/15(土) 20:27:43
>>700
横だけど、私もそうしよう。
今絶賛フキハラ中でずっと無視されているんだけど、(あ〜宇宙人だから地球の言葉がしゃべれないのね)って考えたら確かに笑える。+9
-2
-
706. 匿名 2023/04/15(土) 20:30:20
結婚できない男って古いドラマの、主人公の建築士男性が(阿部寛)アスペルガーぽいって言われてるけど、まだ全然話通じるレベルだと思うけどなぁ。外面も良くないから、皆にめんどくさい人ってバレてるし、昔からの友達の医者もいるし、家族とも同僚ともまぁまぁ仲良いし。
実は一見良い人っぽい、逃げるは恥だか役にたつの平匡さんのが一緒に住んだら話が通じなくて苦労してカサンドラになるタイプだと思うw+20
-1
-
707. 匿名 2023/04/15(土) 20:34:26
>>621
その後ご主人とお子さんの関係はいかがですか?
うちは子供が幼稚園上がる辺りからとても悪くなりました。
何か子供が失敗すると、
まるで部下のミスを注意するかの様に冷酷な言葉を浴びせ、
スキンシップもせず、
何なら、愛情不足で癇癪を起こしている子供を目の前にして
俺、今後コイツに関与しないから!と吐き捨てたりしていました。
それから10年経ちますが、夫は家庭内で孤立状態です。+9
-1
-
708. 匿名 2023/04/15(土) 20:37:18
>>652
純粋と言えば純粋かもしれない。自分しか頭にないだけ。自分が思い通りになるために周りが存在すると信じて疑ってない。人格障害の人は例えば誰かと誰かを争わせるとか、意地悪をするために人を利用するけど、アスペの人たちは自分の思い通りにするためにやったことが、結果的に相手の気持ちを考えない人を利用するようなやり方になるだけ。+11
-1
-
709. 匿名 2023/04/15(土) 20:54:43
子供が一歳半健診で引っかかって、療育行ってる。ある日、自分が連れて行くと言い出して、出発。怒って帰ってきた。泣くなんて聞いてない!子供には今日はおやつ抜きだからな!って怒ってた。まだ一歳後半だったと思う。本当に頭おかしいと思った。結局子供はその後、発達障害と診断されて、子供の事は私がメインでみて、夫にはお金を稼いでもらうことにしてる。それ以外にできることないから。+19
-1
-
710. 匿名 2023/04/15(土) 20:56:51
>>705
フキハラっていう表現すごく分かりやすいです。ものすごく不機嫌で周りに気を遣わせているのに、本人に不機嫌な自覚皆無ですよね。+16
-1
-
711. 匿名 2023/04/15(土) 20:58:33
>>424
そんで悪口依存症になるタイプは自己愛化するみたい+8
-0
-
712. 匿名 2023/04/15(土) 21:01:57
>>356
依存が勉強になることもあるから、意外とハイスペが多いんですよね。社会的地位への関心が高いと、社会的に評価されることには熱中して結果だけは残す。ただし個人プレーでできることのみ。+10
-1
-
713. 匿名 2023/04/15(土) 21:05:09
>>708
人格障害もやっかいだよねぇ。
でもモラハラ旦那ってアスペルガー由来の人格障害っぽいから最悪最強の魔物な気がするw+12
-0
-
714. 匿名 2023/04/15(土) 21:12:34
>>701
稼ぎが抜群に良く賭け事はしない。
フットワークが軽くて力持ち、運転が上手い。
頼まれたら何でもやってくれる。
こだわりが強いが趣味に没頭しておれば静かになる。+5
-4
-
715. 匿名 2023/04/15(土) 21:15:25
>>714
共感とかは一切ないけど、モラハラまではいかない感じなんでしょうか。+2
-2
-
716. 匿名 2023/04/15(土) 21:18:33
>>554
本当にそうだと思います。
知的の方のグループホームで働いていますが、最近言動が認知かなーと思う事が増えました。認知だとまたうちじゃ対応出来ないなーと。+2
-1
-
717. 匿名 2023/04/15(土) 21:23:10
>>706
阿部寛は建築士で独立してて、平匡さんはITエンジニア?だっけ
ふたりともアスペルガー男性の成功型まんまwww+15
-1
-
718. 匿名 2023/04/15(土) 21:23:36
>>561
本当そうですよね!
言い方悪いけど、自分じゃ分かってないだろうしこのまま生きていて本人は楽しいのかな?とすら思えてしまいます。+6
-3
-
719. 匿名 2023/04/15(土) 21:35:48
>>626
私は今は稼げないし色んな事情があり離婚できないけど、他の方はそういう方ばかりじゃないと思いますよ!みんな色んな事情がありますからね。+8
-2
-
720. 匿名 2023/04/15(土) 21:46:19
>>625
めっちゃ分かる。柔軟な考えや咄嗟の判断が出来ないんだよね、アスペルガーって。予定外のことになると固まるか逆ギレか。事前に予定やスケジュール、時間、順番や行程を確認したがるのもアスペルガーあるあるかな。+17
-1
-
721. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:01
>>44
>>189
間違いなく遺伝する。幼稚園の頃は、我が子のお友達の親とも密な関係になりがちだから、例えば、同じクラスの子供の両親を揃って知る機会も多かった。そこで気づいてしまったが、本当申し訳ないが、両親の片方でも「…え?」と思うような部分が突出しているような、一風変わった親だと、子供二人いた場合、間違いなく一人以上(場合によっては全員)発達が見事に遺伝してた。怖いと思ったよ、本当に。だから、これから結婚する人には声を大にして言いたい。好きだ惚れたで、結婚してはいけない。相手に発達障害がないか、よくよく見てから決めて欲しい。発達障害の子供を持ったら、地獄の育児ですよ。+26
-3
-
722. 匿名 2023/04/15(土) 22:18:02
>>44
楽したい
専業主婦やりたいと
違和感に目をつぶると
旦那のコピーの世話を一生して
孫もみれなくなる+10
-0
-
723. 匿名 2023/04/15(土) 22:28:52
>>715
同業者なので、モラハラはないです。+2
-1
-
724. 匿名 2023/04/15(土) 22:33:32
>>673
同じー!他職種から嫌われてるのにそれにも気付いてない。ある意味、心臓強いわ。誰のおかげで生活できてるんだ?って子どもにも言ってて、金稼ぐしか価値のない人間ですって自分で言ってることに気付いてない。来年から別居予定。やっと解放される、、、。+17
-2
-
725. 匿名 2023/04/15(土) 22:38:29
アスペルガーの旦那はATMとしかみていないがセックスだけ求めてくる。まじキモイ。逃げ切って7年。触られたくもない。さっさと別居したい、、、。+14
-3
-
726. 匿名 2023/04/15(土) 22:59:18
>>522 さん
ありがとうございます😢
私もメンタルズタボロにやられました。
体重も16kgも減り。
もともとぽっちゃりレベルだったのが
激痩せで
周りから何か大きな病気じゃないか、と心配されました。
婚費で相当揉め
やっと離婚調停になりましたが
まだまだ揉めそうです。
別居し
お互い家を出て
今は穏やかに暮らしています。
調停前になると
苦しくなってきますが💦
応援ありがとうございます!
ほんとあんなのと添い遂げたくないので
自分の残りの人生を大切にします!
がんばります!+12
-2
-
727. 匿名 2023/04/15(土) 23:01:29
>>701
ちゃんと働いて養ってくれる
体を鍛えるのが趣味だから荷物運びや力仕事頼めば嫌がらずやってくれる
ゴキブリや虫を怖がらずつかまえてくれる
好いてくれてるのは感じる+4
-1
-
728. 匿名 2023/04/15(土) 23:10:00
>>576
>>605
>>662
560です。
これは下品だしトピズレだしマイナス覚悟だけど、もう外に求めるかもしれません。結婚生活の中でセックスもない、大人の普通の会話も出来ないって、女の本能をずっと我慢してる感じで将来も悲観して気がおかしくなりそうです。離婚といってももうアラフィフで現実的に難しすぎて具体的に考えたり行動したりする気力も起きないです。何も考えられない。
最近は舐め犬掲示板を読んだり、結婚前の元カレに連絡する計画を立てて妄想したり、今再放送してる昼顔の主人公サワのセリフが刺さり過ぎて涙が出たり、本当に頭がおかしくなっています。
外に求めて実際行動すれば本気で主人と離婚したくなるかもしれないし、何か一歩でも動かないとずっとこのまま歳をとりそうで恐ろしいです。
自分のことばかり吐き出すようにごめんなさい。
やっぱり女として彩りのない生活は本当に苦しいです。
+15
-3
-
729. 匿名 2023/04/15(土) 23:14:55
>>701
話通じないしムカつくけど、穏やかだし優しい
何だかんだ言うけどやってくれる方かなって。
あとは、真面目で仕事熱心なところです。+7
-2
-
730. 匿名 2023/04/15(土) 23:20:45
「あ、はぁ…そうですか…で?」って言いたげな態度がムカつく。
何言っても響かない、ガン無視決め込まれる。
こっちがキレたらニヤニヤされるし、もう本当に何考えてるか分からない。
自分がしたいことしかしないのが腹立つ。
血が繋がった弟だからそう簡単に縁切れないし…
子供の頃は素直な良い子だったのに、高校生あたりからASDの特徴がすごく出てきた。
発達障害なのに、こんなことってありうるの?+14
-3
-
731. 匿名 2023/04/16(日) 00:04:00
土日スーパーに行くと仲の良いファミリーが
めちゃくちゃ沢山いて羨ましい。
何なら娘とすごく仲良く歩いてるお父さんとか、
更には仲良く買い物してるご夫婦だけのペアなどもいて
何でうちはここの枠に入れないんだろうって
すごくすごく虚しくなる。
昔より仲のいいご家庭増えたのかな。
無表情で金魚のフンみたいにくっついてるお父さんのいる
ファミリーをあんまり見かけない。
+17
-2
-
732. 匿名 2023/04/16(日) 00:13:36
>>731
わかります
自分が仲良い時は周りを見ないから気づかなかったのかも知れませんが、最近仲良し家族をよく目にします。
そんな、私も宇宙人夫と一緒に行く時は一応仲良くしてるので、皆さんも実際はわかりませんが。+12
-2
-
733. 匿名 2023/04/16(日) 00:16:50
>>53
共感力のなさ、孤独、本当に良く分かります。
離れるのが一番良いのにそう簡単にはいかない。
なのにセックスレスを不満に思っている旦那。やりたいわけないでしょ。それが理解できない。自分がなくなりそう。+17
-2
-
734. 匿名 2023/04/16(日) 00:42:59
>>728
605です。
思いつめる気持ち本当に本当にわかります。。。
私も一緒です。
こんな事言ってたら旦那としたいみたいですが
全くそんな気持ちはなくって
結婚ってセックスは絶対大切だと私は思ってたし
する相手は旦那しかいない(下手でも合わなくてもEDでも)
でも相手はそういう愛情表現なんて必要ない
私になんて興味ない
めちゃくちゃ屈辱的で自分がみじめでした。
旦那なんて好きじゃない!したくない!
でも一生ないのは。。。生まれてきた意味まで
ないような気持になってどん底まで落ち込みます
それでもあんなんでも結婚してるしって
馬鹿みたいに真面目で勇気のない自分。。
ずっと踏み出せず頭ぐるぐるしてしまいます。
私も元カレの事を思い出したり
してますよ!
傷ついてもいいから
踏み出したいですよね。
いいと思います。
相手はアスペなんで絶対気が付かないと思いますし
興味ないですから
+12
-4
-
735. 匿名 2023/04/16(日) 01:36:27
>>733
うーん。養ってもらってるのに何言ってるんだろう。
男性からしたら(アスペルガー関係なく)家族のために頑張って働いてきてるんだから、お返しとして家事してほいし、たまにはそういうこともしたい。
嫌なら離婚してあげなよ。図々しい+6
-22
-
736. 匿名 2023/04/16(日) 01:47:51
私の場合は 夫と結婚前に結構奔放に満足いくまで好きにしてきたので、夫とのセックスはなくても平気です。
元々性欲強かった方ですが、40過ぎたら無くなりました。
だから、一生なくてもなんとも思わないです。
まだお若い方は、悩まれますよね。+3
-5
-
737. 匿名 2023/04/16(日) 01:59:16
>>736
共働きですか?
旦那、40からもう一生出来ないのは中々残酷では?+3
-1
-
738. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:33
>>737
共働きです。子供いないです。
全く旦那ともしたいと思わないし、誰かとしたいとも思わないです。
過去の思い出だけで十分です。35歳頃まで飽きるほど恋愛してからの結婚だったので。痛い目もたくさん見ましたし。
40過ぎると疲れてしまってお互いする気ないから揉めたりもしないし楽です。+2
-4
-
739. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:45
>>738
子供いなくて、旦那はアスペルガーで、愛してなくて、自分に経済力があるのに結婚生活を続ける意味とは+6
-2
-
740. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:35
>>739
んー1人が嫌だからですかね?
2人だとアスペルガーでも助かるし、楽しいことあるし、お金も私の倍以上稼いでくれるのでそこも魅力です。+2
-8
-
741. 匿名 2023/04/16(日) 02:14:40
>>740
カサンドラじゃなくて、ただ単に旦那がアスペルガーなだけで草+12
-2
-
742. 匿名 2023/04/16(日) 02:22:47
>>741
あなたはカサンドラ?+2
-4
-
743. 匿名 2023/04/16(日) 04:30:32
>>728
横ですが。
こういうコメントにプラスつくのが、このトピの好きなところ。
こんなことリアルで言えるわけないし、ガルちゃんでもたぶん他トピだとマイナスだし、そう思ってしまうことすらおかしいんだって自分の気持ちを無かったことにしてきたけど、このコメント見て自分もそうだと思い出した感じ。+10
-3
-
744. 匿名 2023/04/16(日) 06:31:22
>>721
子どもが小さいと、家族ぐるみで長時間過ごしたり
ワイワイやらなきゃいけない事が何度もありますよね。
周りのママさん達が、「え…?あれ…?」って感じで
徐々に夫のおかしさに気づいていく感じにも慣れました。
夫は一見見た目も良くて、穏やかなんですけどね+5
-2
-
745. 匿名 2023/04/16(日) 06:36:52
>>739
私の場合は、1人でいるより夫といる方が
孤独を感じるということに気づいてしまい
別居しています。
夫と離れたらひとりぼっちになるって覚悟してたけど
全然そんな事なくて、
沢山の話が通じる人たちと、程よい距離感でいられることに
驚いています。+9
-2
-
746. 匿名 2023/04/16(日) 07:19:23
>>740
あなたはカサンドラではないですよね?
アスペ旦那と円満に夫婦生活を営めるなんて。
あなたも発達障害ですか?+9
-2
-
747. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:18
>>735
横だけど、
仕事と自分のことしかしなくていいなんてどんなに楽な事か。
毎日家と皆んなの服が清潔で、日用品が当たり前に揃ってて、
健康的な食事が出て、子供も人並みに成長し、学校やご近所ともうまくやれてる…
これだけのこと、私自身も働きながら制限された時間内でやりくりしながら整える事が、
どれだけ色んな脳を使ってマルチタスクでこなす事か、
そんな事夫は考えた事ないだろう。
正直言って仕事しかしなくていいなんてほんと羨ましいよ。
離婚って簡単に言うけど、
もし離婚したあとに自分が病気になったら?
なんて考えるだけでも
まだ一つ屋根の下で一緒に暮らしている方が子供の為には…
なんて思うから出来ない人がいっぱいいるんだよ。
だから自分が我慢してどうにかなるうちはと
無理してそれが蓄積してカサンドラになるんだよ。
ここはそういう人の気持ちを吐き出すトピ
+17
-4
-
748. 匿名 2023/04/16(日) 08:16:37
>>733
共感性を持たないから自分本位ですもんね、営みも。
ほんと尊厳のない行為で、続けられたら病みます。
したいならそれだけの雰囲気作りや努力を夫側もやるべき。
それが出来ないのに不満だというのは勝手だと思う。
まぁ、そんな考えにも至らないし、
こちらからそれを伝えても自分は出来てると思い込んじゃうからね。
+10
-4
-
749. 匿名 2023/04/16(日) 08:25:38
>>728
共感しかない。全く同じこと思ってました。家庭内で孤独すぎてもう何度も離婚考えて仕事探すサイトみたり、ラインのグループチャットの恋人探すとこや家探しサイトも。でも家庭内以外の友人関係やご近所関係、お気に入りのおうち、お手入れしてきた庭木とか自分の作ってきた生活基盤なにもかも捨てるのは踏み出せなくて。とりあえず今いる友人との時間を大切にして少しでもお金稼いでそれでも満たされなかったら恋人探すかもしれません。+4
-3
-
750. 匿名 2023/04/16(日) 09:04:43
>>673
うちのアスペ医師(科の部長)はとても高圧的で、言うなりになる人にはいい顔をして、意見をする人には舌打ちしたりします。なので心の中では皆馬鹿にしてるけど、本人は気づいてない。+9
-2
-
751. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:39
だだの吐き出しです。
もうほんとにヤダ。嫌いだ。見るのも嫌だ。何か言えば倍返し。そういうことじゃない。あなたとの子供なんて欲しいわけないでしょ。人の気持ち分からないの?考えたこともないでしょ?金出せば文句ないと思ってる?割り勘だけどね。痛い思いするのも悩むのも調べるのも私。仕事も失いそうだよ。分かってる?いい加減にして欲しい。
あと自分の価値観押し付けるのいい加減にして。アル中のくせに偉そうなこと言うな!私が好きなものをバカにしたり否定したりするな!おまえが好きな物の方が高尚なのか?押し付けるな!
会社の悪口ばかり言ってるけど、おまえが嫌われてるんじゃないの?毎日毎日他人の悪口聞きたくないんだよ。通りすがりの人の悪口もやめて。聞きたくない。楽しかった話とかできないの?+19
-3
-
752. 匿名 2023/04/16(日) 10:02:56
共感ばかり。
発達障害の夫の、おかしい言動を日々我慢しているんだけど、こちらも疲れていたりそれが溜まってしまうと爆発する。
子供の前でキレたくないんだけど、夫がおかしすぎてこちらの方がよりおかしくなる時がある。
おかしいくせに、自分が正しいと思っていて腹が立つ。
言ったのに、言ってないとか、やってないのにやったとか、会話も噛み合わない。
宇宙人だよね。ほんと。+27
-2
-
753. 匿名 2023/04/16(日) 10:06:35
>>742
あなたもアスペですか?こちらはカサンドラで本気で悩んでるトピですよ。+9
-2
-
754. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:23
欲に素直だよね。
うちの旦那は三大欲求が満たされていれば満足。
食べたいから食べる。寝たいから寝る。やりたいからやる。状況は考えない。自分の本能に従うまで。
そりゃ食べたくても食べないでダイエットしたり、眠たくなっても寝ないで説明会の話を聞いたり、やりたくても相手の気持ちや体調考えて気遣ったりしてるのよ、普通の人はねぇ…。なにせ普通の感覚が分からないから。自分の欲に素直過ぎて恐ろしい。+10
-2
-
755. 匿名 2023/04/16(日) 10:23:04
児相(ちょっとしたことで夫が警察に電話をして、児相とも関わりができてしまった。)とか役所の人に、カウンセリングを勧められたことがあるんだけど、カウンセリングというか病院に行って欲しいのは夫の方なんだわ。
(一時期行っていたのに、当然行かなくなった。)
当事者じゃないと、気持ちとか辛さをわかってくれないよね。行く気ないです。時間の無駄。
なんなら、否定されそう。
ちなみに児相のおっさんには、「大きい子供が一人増えたと思って。」と言われたことがある。
馬鹿じゃねえの!!
児相って役に立ってるのかな?
話それてしまってすみません。+16
-2
-
756. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:17
>>751
ヨコ
純粋なアスペルガー(平匡さんタイプ)は他人に興味がないから毎日悪口なんか言わないよ
人格障害と積極奇異型アスペルガーが混ざった、モラハラだと思う+11
-4
-
757. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:58
>>686
うわぁ?なんか似たような事あったの思い出した。
おつかい頼んで「キノコ類」ってメモに書いたんだけど
「キノコって、椎茸やえのきやエリンギあるけど、どれにすればいいの?」って電話かかってきてめんどくさかった。キノコ類何でもいいってことなんだから、てめーで選んで買ってこいよ!子供みたいにいちいち聞くな!+11
-10
-
758. 匿名 2023/04/16(日) 10:43:01
>>751
完全同意
うちの夫かと思った
特に悪口やマイナスなことしか口にしないのほんと無理
すれ違った人に「あの人デブだねー」とか
お前鏡見ろ
悪口聞かされるこっちの気持ち考えて
気が滅入る
のびのびしてた私どこ行ったんだろう+14
-2
-
759. 匿名 2023/04/16(日) 10:51:33
>>730
ご両親のどちらかが発達障害ではありませんか?
うちは旦那がそうで、子供達が小さい頃の性質は私に似て普通に素直で気遣いも出来てた。でも成長と共に中高生くらいから旦那の性質にそっくりになってきました…。こだわりが強く融通が効かない。他責思考。
小さい頃はニコニコしてたけど表情も乏しくなりました…。成長と共に色濃く出てしまうのはあると思う。
+18
-3
-
760. 匿名 2023/04/16(日) 10:57:54
>>688
旦那がアスペルガーと、妻がアスペルガーじゃ全然大変さ違いそう。
男性って家事してくれて、美人で子供産んでくれたらかなり変人の奥様で稼ぎなくても大切にされてる人多いよね。+7
-2
-
761. 匿名 2023/04/16(日) 11:00:05
人の神経を逆撫ですることしかしないよね、基本。+18
-2
-
762. 匿名 2023/04/16(日) 11:31:09
うちは子供に遺伝した。しかも知的障害も併発してる。離婚したいけど、子供の世話も大変で出来ない。夫だけじゃなくて、義母も結構やばい。+14
-2
-
763. 匿名 2023/04/16(日) 11:38:46
>>759
ちなみに性別はどちらですか…?
男の方が遺伝多いイメージです。。
+5
-2
-
764. 匿名 2023/04/16(日) 11:50:05
>>755
対応の仕方とかストレスを溜めない付き合い方とか、結局は夫には好き勝手させてあなたが頑張りなさいよってことだもんね。
+7
-2
-
765. 匿名 2023/04/16(日) 11:51:05
喧嘩して、明らかに向こうが悪いということでも絶対に折れない。もうこの辺にしておこうが出来ない。途中で私がおかしいのかな?と思えてくる。終わらせたくて、こちらが謝ると、そっちのタイミングであやまってきておいて許せるわけないだろと言われる。挙句の果てに、毎回謝らないのは私となっている。これは普通の範疇?発達障害の子供いるから別れられないけど、本当に辛い。+20
-2
-
766. 匿名 2023/04/16(日) 12:23:12
>>721
保育士してるけど、これは同意しかねます。
発達のお子さんのご両親、両親とも医師とか銀行員とかで落ち着きある物腰穏やかな方が多いです
お子さんは賢いけど、拘り強く一人遊び、止められると癇癪。
意外と、奇抜な服装(ドレッド、ヒッピーみたいな)の自由人で常識ない親御さんのお子さんとかは、多動だけどコミュ力ありで診断つかなかったり…+5
-7
-
767. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:09
うちの夫、
小学生高学年から、中学卒業までずっと学校でいじめられ続けていたらしい。
初めて聞いた時、なんて可哀想なんたろう、よく耐えたねと思っていたけど、結婚してからは、「あー、こんなんだからいじめられたんだね」と本気で思う。
基本、自分の事しか考えていないし、人をイラつかせる天才。いじめた人も相当ストレスたまったんだろうなと思う。今となっては、逆にいじめた人に対して同情する。
4〜5年いじめられ続けていたのに、ほぼ欠席せず登校していたらしいのですごいと思っていたけど、発達障害だからあまり感じなかったんだと改めて納得。
定型の人だったら、4〜5年いじめられるなんて耐えられない。不登校になると思う…+18
-2
-
768. 匿名 2023/04/16(日) 12:39:25
>>763
子供2人男女どちらともです。
診断は受けてませんが間違いないと思ってます。
今思えば姑もそうなので(とんでもなく無神経な人だと思ってた)
私が子供達が中学校くらいに気付いてから
私なりにアドバイスして(毎回壮絶なケンカですが…)
2人とも成長と共に自分なりに気をつけたり努力したりしていますね。だいぶまた私に寄ってきています。
療育とか声掛けって大切なんだなって思いました。
成人してしまうと人格がかたまってしまうのでなかなか難しいですよね…
+9
-4
-
769. 匿名 2023/04/16(日) 12:45:46
>>735
横からだけど、カサンドラじゃ無いなら
このトピは見るだけにして欲しい。
カサンドラがどれだけ苦しいのか知らない人に
何度も傷つけられたくないよ、ここの皆んな。+24
-2
-
770. 匿名 2023/04/16(日) 13:29:03
>>767
発達の人の学生時代のエピソード聞いてたら、分かりやすいよね。
普通の人ならいじめられたら転校したり少しの期間家にいたりするのに、
皆勤で全く友達居なかったり。逆に難しいだろっていうww 中田敦彦のエピソード拝借しました+8
-2
-
771. 匿名 2023/04/16(日) 13:52:34
>>759
730です。
両親は診断されてませんが、母はADHDなんじゃないかなと思ってます。おそらく祖母(母の母)もそうです。
父は無口ですが、ものすごく優しい気遣いのできる人です。
高校生〜現在(20代)の弟の性質はどちらにも似ていません…
子供の頃もASDの傾向はありましたが、今ほど発達障害が知られてなく、診断されたのも最近で療養に行ってなかったみたいなので、もう人格が固まっちゃってます…
成長と共に強くなるのもありえるかもしれないんですね…+3
-3
-
772. 匿名 2023/04/16(日) 14:31:54
>>730
うちのことかと思いました!小さい頃は真面目で優しくてかわいくて、周りからも上手に子育てしてるねって評判だったんですが成長とともに気難しさが全面に出てきて旦那そっくりのイヤミを言うようになって。。(子供は診断済み)まるで別人です。
母からは反抗期だからしょうがないって言われるんですがひどすぎて悲しいし愛情も涸れてきました。+8
-3
-
773. 匿名 2023/04/16(日) 14:40:51
>>765
765さんが悪くない場合は謝らない方が良い気がする
旦那さんが悪いのに大声で怒鳴れば、ごねれば相手が折れてくれると学んでしまってるよね
教育にも良くない感じがする
私の夫も全く謝らないけど私が悪くない場合は私からは絶対謝らない
癇癪してる間は火に油だから嵐が過ぎるのを待つ
落ち着いてからさっきの言い過ぎだよとか注意する+4
-2
-
774. 匿名 2023/04/16(日) 14:50:59
>>771
成長とともに強くなるのってなんなんでしょうね。
息子もですし、友人にもいます。中学高校ぐらいまでは平均より真面目だったり優しかった子達が大人になってすごく身勝手や無神経になったりで付き合いなくなったパターンがあります。+10
-2
-
775. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:33
忘れるくせに、なんでメモしないんだろう。
私がメモメモ!って言うのもやめた。馬鹿らしい。
メモしても忘れるよね、ほとんど。
私も、メモしたのに忘れてしまうことがあるけれど、そんなに頻繁ではない。
肝心なことは報告しないくせに、どうでもいいことを話してくるのやめて欲しい。
本当に興味がないことをペラペラと。
自分が知ってることは、得意げに空気を読まずにしゃべりまくる。
下手くそなくせに、何か作るとどやるのやめて。
強火やめて。置きっぱなしやめて。
私の意見を我が物顔で言ってくるのやめて。
他にもたくさん。
一番は、人間をやめてほしい。+10
-2
-
776. 匿名 2023/04/16(日) 15:32:14
>>768
ありがとうございます。
性別関係ないんですね…
気をつけようと思います。
本当、夫は生きづらいと思うので、子供にも同じ目にあってほしくないです…+2
-3
-
777. 匿名 2023/04/16(日) 15:37:11
>>773
確かにそうかも。
もうここ数年、面倒くさくて、「そうだね」「私が悪いね、ごめんね」が口癖になってたわ。
その度に心が死んでたわ
言い合いになって、論破されるのが辛くて。
癇癪が始まったらその場を離れてる。
大の大人が喚きまくる姿見るの辛い。
+10
-2
-
778. 匿名 2023/04/16(日) 15:40:07
>>767
うちの話しかと思った。
ほんと集団行動に向いてない。
皆んなの足を引っ張ったり、違う行動取ったり、雰囲気悪くするのの天才。
いじめられてる上に嫌われてたんだと思う。
地元に友達一人もいないもんね。
理由を聞くと地域柄民度が低くて、転校してきた自分には肌に合わなかったとか言ってたなぁ。
絶対それ違うと思う。+14
-2
-
779. 匿名 2023/04/16(日) 15:43:15
>>778
婚活界でよく言われてる、地元や学生時代からの友人が居ないやつは男女問わず地雷…って話
アスペルガーの特徴のことだったんだね+13
-2
-
780. 匿名 2023/04/16(日) 17:29:57
>>561
変に自信家だから「分からない」って言えないから、自分の思い込みで断言するんだよね。推測でしかないのに。+12
-2
-
781. 匿名 2023/04/16(日) 17:30:56
>>772
横ですが、うちの状況とそっくりです。
小さい頃は穏やかで、周りからも良い子だねと言われていたんですが、集団生活が始まった辺りから、あれ?!っと思うことが増えていきました。
小学生の頃は先生から、友達とたまたま体が触れただけでぶつかられたと訴えてくる、全体への指示を一人だけ聞いていないことがあると言われました。
他にも、外食は毎回同じお店とか、バスでは先頭に座るとか、本人のこだわりが出てきました。
今は反抗期なんですが、>>768さんと同じで、何かアドバイスするたびに烈火のごとく怒るので、毎回けんかのようになって、こちらが病んでいる状態です。
病院に連れて行こうと同じく特性のある夫に言ったのですが、「僕は発達障害だとは思わない!」と大声で反対されました。
診断が下りて今からでも療育をやり直したい。+11
-3
-
782. 匿名 2023/04/16(日) 20:32:57
>>766
大人しい社会不適合者と
落ち着きのない社会不適合者でしょ
どちらがいいとかは別にない
後者は大人になって借金したり破産したりしやすい
なんかズケズケ言うだけの人がコミュ力あると思われても+5
-3
-
783. 匿名 2023/04/16(日) 21:06:01
>>782
後者みたいなのは外交的で人を操るが上手いよね
コミュ力はあるけど、知能は高くなくて宗教とかマルチにハマりやすい+3
-2
-
784. 匿名 2023/04/16(日) 21:54:43
>>282
小さい声でしゃべってくれるなら良い良い!
うちなんて、場をわきまえず大声なので小さい声で!と指摘すると、え?なんて?聞こえへん!もっと大きい声でしゃべって!と更に大声を出す始末。
書いてるだけで胃が痛い、、
+7
-2
-
785. 匿名 2023/04/16(日) 22:24:47
>>282
中森明菜w
小さい声になってくれるの羨ましい
うちはキレてくるわ
この前も静かな飲食店で、
某国民的アニメのことを、あれさー!面白くないよねー!なんで人気なの!?とか大声で話し出して、
他の子供とかもチラッとこっち見てきて恥ずかしかった。
必死にフォローしつつ話を逸らしたけど。
注意すると激昂するから。
なるべく外食しないようにしてるんだけど、
この前は油断してしまった…きついわ+9
-2
-
786. 匿名 2023/04/16(日) 22:27:51
>>700
440です^_^コメント嬉しいです、ありがとうございます☆
そして、長文になりますので暇な時にでも読んで貰えたら嬉しいです。
宇宙人と思えば面白いネタが沢山湧いて出てきます。
他にも例えで、うちの旦那はめちゃめちゃお腹が狸みたいにボコっと出てるのですが
子どもに、宇宙人パパのこのお腹にはね〜エイリアンの子どもが入ってるの〜笑
とか言って子どもも爆笑して、家庭の雰囲気がさらに明るくなりました☆
そして、本人や幼稚園の先生・友達などに旦那を紹介する時もあれがうちの宇宙人パパです〜。とか冗談半分な感じで紹介とかしてます^ ^
周りはそんな事を言う自分にビックリ爆笑してくれて、また周りの人のリアクションを見たりするのも楽しいです。
完全割り切りが本当にラクです。旦那に、一生懸命色々伝えようと今まで頑張ってきたけれど何も伝わらない、そんな虚しい気持ちや寂しさで悩みに悩み過ぎてネガティブな気持ちでいるのは本当にもったいないと思いましたので、発想の転換をして人生なるべく明るく楽しく生きようと思いました。
700さん、お互い大変ですが頑張って行きましょう〜(^o^)v ありがとうございました☆+5
-8
-
787. 匿名 2023/04/16(日) 22:53:26
>>274
ほんとそれ。
無駄に場違いに声がでかい。
そして通常モードは無表情。
話し方も淡々としていて抑揚が無い。
一番わかりやすい見分け方だと思う。+8
-2
-
788. 匿名 2023/04/16(日) 23:18:21
>>707 >>621です。
うちは子供が8才なので育児中ですが、子供は旦那を見限ってます。遊び相手には良いけど有事の際はアテにできない、全幅の信頼を寄せられない人って感じです。担任の先生の方がよっぽど親身。
幼い頃は私も「パパは貴方が大好きだよ」とフォローも入れてましが、旦那自らフォローを叩き壊す振る舞いばかりするので意味が無い。
連休などは、旦那が子供を泣くまで構い倒したり揶揄うので仲裁で疲れてしまいます。育児の悩みは、元を辿ると旦那の振る舞いのせいって事ばかり。夜勤で居ない日はとても穏やかな時間が流れます。
+13
-2
-
789. 匿名 2023/04/17(月) 06:59:50
>>766
保育士か怪しい+2
-3
-
790. 匿名 2023/04/17(月) 07:08:35
>>766
軽度なら対保育士さんに常識ある態度とれると思いますよ。発達傾向あっても表面上はほぼわからないんじゃないかな。
仕事や友人には気を張っても家では気を抜いて傾向でるとか。うち含め親軽度でも子供にはっきり傾向出てるおうちが多いような。+3
-1
-
791. 匿名 2023/04/17(月) 07:35:58
>>786
家族やある程度つきあいのある人同士での冗談でそういうこと言うのはありだと思うけど幼稚園の先生や初対面の友人にはキツイ。笑いにしてるっていうけどこちらは笑うしかないし反応に困るパターン。常識的な距離感必要だと思いますが。+6
-3
-
792. 匿名 2023/04/17(月) 09:00:19
>>791
補足ですが、常識的範囲でちゃんと考えて言ってますよ。
仲の良い友人達にだけ言ってるだけなので初対面の人など言ってません^ ^
それと、幼稚園の先生達にはある程度家庭内の状況を把握する必要があるので個人面談や家庭内の状況を聞き、親はそれに答える必要があるので常識的範囲として答えてます。
なので、自分達の家庭内の状況を分かっているからこそ少し先生に気を使わせてしまった部分もあるから和ませる意味で言ったりしてるだけです^ ^
それと、
周りの反応は困ってしまいますとおっしゃっていましたが、いろんな反応があってそれはそれで良いと思います。
それは人それぞれ。捉え方もそれぞれなので仲の良い人達に言って全員ともが同じ反応になる訳でもないので。別に私はそんな事気にしてません。
少し困惑した人がもしいたのならば、あそうですか。
そうなんですねーと思うだけなので。
あと、自分軸が大事だと思うので、周りの反応ばかり気にしない方がいいですよ^ ^
+6
-8
-
793. 匿名 2023/04/17(月) 10:03:58
夫が予定変更のたびにプチパニックになる
これどうしたらいいんだろう
子供生まれるまではまだなんとかフォローできてたけど
子供が産まれてからひどい
幼稚園に入園してからきついよーーー
小規模園なんだけど、
「今日体操の先生が来れなくなったので、体操服いらないです」っていう電話が朝来ただけで
パニック起こしてる
「なんでだー!!子供は体操を楽しみにしてたんだぞー!わぁー!!!」ってキレてる
あほか
園から連絡があると、夫に知られないようにするんだけど、
知られてしまった時本当にやばい
「こっちは高い授業料(教育系で他のとこより高い)払ってんだぞ」って怒鳴り込みそうな勢い
子供もいつもびっくりしてるし、
子供の前で悪口を言わないでほしい
「なんで!?なんで今日先生来ないの!?」って
知らんがな
+15
-2
-
794. 匿名 2023/04/17(月) 11:14:55
旦那が「◯◯市まで近いから、いつでも行こうよ」と言ってきたくせに、「◯月◯日にイベントがあるから、子供たちに見せたい」と言ったら、「近くないから、そう簡単に行けない💢」と言われた。
人間なのかな?こういうことがしょっちゅう。
逆ギレされて、腹立つ!!
あと、補充しないくせに、私が補充したら使うのやめてほしい。+11
-2
-
795. 匿名 2023/04/17(月) 12:12:42
>>779
婚活→結婚→離婚し、こちらにも書き込みした者だけど、元旦那は確かに友達居なかったよ。
コロナ禍だったのでこじんまりの結婚パーティーだったけど新郎側のゲストは元上司3人と現職場の後輩のみ。学生時代からの友達が皆無、紹介されたこともない。その時に気がつくべきでした。+14
-2
-
796. 匿名 2023/04/17(月) 12:22:16
ASDっぽい上司がAPDもあるようで疲れます…。
ただでさえオウム返しばっかりなのに。
さっきも他の同僚が「〇時に〇〇会社の〇〇さんが来るので、〇〇さんと打合せ入ります」って言った後に「〇〇会社の誰が来るって?何時から打ち合わせ?1人で入るの?」と確認されました。
ご家族にこういう人がいる方は本当に大変だと思います。+10
-2
-
797. 匿名 2023/04/17(月) 13:24:01
>>788
>>701です。
そうですか、8歳のお子さんでももう理解されてますね。
まだ共通の趣味でもあればうまく行くのかもしれませんが、
そう言った物が無いと同じ時間の共有が厳しくなりますね。
夜勤があるのは羨ましいです。
どうぞしっかりお子さんと安らかな時間を確保してください。
+6
-2
-
798. 匿名 2023/04/17(月) 21:23:59
>>659
本当にずっと一人で私もそう感じていて虚しくて胸が苦しい。そんな時は無になるしか方法がない、私の人生って一体、、+10
-2
-
799. 匿名 2023/04/18(火) 03:45:10
>>666
他人の旦那さんにごめん
発達グレーの私よりも仕事できなそう…
報連相ができて無さすぎる
家族になったからってあぐらかいてるのかもだけど定型のあぐらをかくとは全然、違うのだろうね
+4
-2
-
800. 匿名 2023/04/18(火) 12:07:54
>>796
うちの上司も全く同じ。私だけじゃなくて他の同僚が喋っても、聞こえてるのに1回で理解できないみたい。
世間話さえ通じない。「今日寒いですね」って言っても「えっ?今日何だって?」みたいな。
共感されないし否定ばかりしてくるしで疲れてなるべく話さないようにしてたらちょっとまずいほどコミュニケーション取らなくなった。+5
-1
-
801. 匿名 2023/04/18(火) 14:22:55
夫は優しいにはすごく優しいし、言ったことはなんでもやってくれて、不器用な行動は治そうと努力してくれる。
色んな人に利用されてしまうほど純粋だから離れていいのか迷ってしまう。
結婚する時もこんな優しくて純粋な人いないわ、と思って結婚したのだけど、こちらが困っている時や悩んでいる時、気づいてもらったなんてことはないし、むしろ調子の悪い私を見て逆ギレ。
支えて欲しい時に支えてくれる夫がいる生活ってどんなだろう。と時々居もしない人を想像して悲しくなる。
夫の前に付き合った人は定形なのに人の意見全く聞かない人だったから、このまま別れていいのか悩む。けどなんか毎日孤独。なんでこんな優しいのに孤独なんだろう。私がおかしいのかな。と毎日自問自答してる+15
-2
-
802. 匿名 2023/04/18(火) 18:37:52
>>714
結婚前にあったささいな違和感があったら教えて欲しい。そこまで良いとこあると分からなくてまた同じ繰り返しになりそうだから参考にしたい。+1
-2
-
803. 匿名 2023/04/18(火) 23:02:44
カサンドラになっていないアスペでもなんでもない人の妻ってどんな感じなんだろう?
夫に相談事したり、辛かったねって言って貰えたりするのかな+11
-1
-
804. 匿名 2023/04/18(火) 23:16:04
関係あるかは分からないですが、ADHDとかASDって物をよく壊しませんか?
父も夫もADHDなのですがよく、あぁっ!と言いながらコップを割ったり物を落としたり食べこぼしをしています。もちろん自分のものに限らず落としたり壊したりします。+12
-1
-
805. 匿名 2023/04/18(火) 23:42:28
>>777
ヨコだけど
論破してくるの分かります。言い負かした方が勝ちじゃないからね、と日々伝えていますが火がつくと収まらない。
なんでこんな惨めな思いしなきゃいけないんだろうと悲しくなる。+9
-1
-
806. 匿名 2023/04/18(火) 23:45:04
>>804
わかる。なんであんなにポロポロ食べこぼすんだろう。あと基本物を丁寧に扱わない。基本凄い雑。なのに何の意味もないことに異常に拘る。子供みたいに。
あと基本ヨゴレ。綺麗好きでは決してない。靴がいつも汚い。丁寧に履かないから。洗濯したものであればシミなんて気にならない。歯磨きが下手で回数ちゃんとしてるのに口臭がすごい。まぁ雑なんだろう。鞄をテーブルとか地べたに置く。
話が通じないだけでなく衛生観念が違いすぎる。マジで離婚したい。
でもお金がない。自分が情けない。+10
-1
-
807. 匿名 2023/04/18(火) 23:46:46
>>801
うちの夫もある意味優しいですが、自分が正しいと思う事をしてるだけで、私が求めていることはしてくれないから孤独です。ただ気持ちに寄り添って欲しい、それだけの事ができないんですよね。こんな夫いらない。+11
-1
-
808. 匿名 2023/04/18(火) 23:58:05
>>803
このコメント読むだけで涙が出るよ。人の気持ちに寄り添ってくれる人が旦那さんだなんて幸せだろうね。私もそんな人と結婚して家族になりたかったな。実家は幸せ家族そのものでそんな家庭を持つことが夢だったのに言い方悪いけど妥協してしまって(だって相手のことばっかり言えない、自分にも悪い所沢山あるしって)今はドツボにはまってる。やっぱり結婚焦ってたから譲れない1番大切な所を見ないようにしていたと思う。今言っても仕方ないけど自分は本当にバカだった。年齢なんか気にせず焦らなければよかった。全部自己責任。主人にも失礼なことをしてると思う。だけどまさかここまでとは思わなかった。+16
-1
-
809. 匿名 2023/04/19(水) 00:40:14
>>806
一緒すぎてうちの事かと思う。
食べこぼしてシャツはいつも食べこぼしの履歴だらけ。靴のかかとは踏み潰し買ってからそんなに経たないのに擦り切れている。
ちゃんと歯を磨いたよ。というのに歯垢が目立つしまだ食べかすが挟まっている。
何かをシェアしたら知らない間に汚れまくり壊されている。+2
-1
-
810. 匿名 2023/04/19(水) 00:52:15
>>801
教えたら色んなことをやってくれる。
自分のと一緒にお茶を入れてくれたり、
本当は自分が食べるはずのものも欲しいと言えば
譲ってさえくれる。
でも辛い時、今ちょっと辛いからそっとしといて。→キレる。
何でもかんでも聞いてくるから、ごめん忙しいから自分で調べてという→キレる
じゃあ私は常に平常心でいなきゃいけないのか。
夫の不機嫌は分かるよ。共感できるよ。助けて欲しいんだよね。
じゃあ私は?私には共感してくれる人いないの?
寂しいなってなる+7
-1
-
811. 匿名 2023/04/19(水) 03:41:20
>>807
うちもです。本当「ある意味」優しいし、いい人なんだと思う。だけど自分自分自分ですよね。自分がやりたいことしかやらない。会話も話聞いてないのが分かる。聞こえてはいるよ。相槌もうつ。だけど「聞いてない」。人の心情に寄り添った会話は出来ない。その孤独感凄くわかる。
実家帰ったり友達と会話するとめっちゃ楽しいよね。会話のキャッチボールが出来る事がすっごく幸せ。
その度にこんな普通の日常会話に幸せを感じるなんて…私何やってるんだろうと落ち込む。やっぱり主人はアスペなんだと。一生変わることはない「障害」なんだと。
結婚するまで普通に恋愛してきて元彼も何人かいるけどアスペはいなかった。思い返すとアスペと私を大事にしてくれない人が1番キツい気がする。
本当これからどうしよう。+17
-1
-
812. 匿名 2023/04/19(水) 03:43:30
わかります。
共感しかないです。
何とも言えない孤独
人に言っても中々伝わらない。。
私がキーパーソンだった叔母(とても可愛がってくれました。子供はいなかった)
の延命措置を決めるとき
命を重さ、責任、いろんな葛藤があり悩んで
言わなきゃいいのに旦那に相談しました。
その時の言葉
いきなり旦那「死に目に会えなくても落ち込まなくていいよ」
私「え。。。そんな事聞いてない」
旦那「もう生きてるとはいえないし、間に合わなくて大丈夫」
確かに会話も出来ない状態でしたが
何のこと言ってるの?って。。
最後に会えるかって話してるんじゃない
延命措置をどうするか、どうしようって言ってるのにって
声も出ませんでした。
旦那本人はどや顔でいい事言ったって思ってる感じです。
私が引きつっていても言い続けてます。
弱ってるとき、辛い時、助けてほしい時
何にも寄り添ってくれたことありません。
人に優しい言葉掛けたら死ぬと思ってるのでしょう。
しょうもない事で笑いあえたり
あの話の続きどうなった?って気にしてくれたり
こけそうになったら咄嗟に大丈夫って言ってくれる
普通の会話が出来る結婚がしたかったです。
自分が馬鹿でした。
+9
-1
-
813. 匿名 2023/04/19(水) 04:33:02
>>812
わかるよー。その、いいこと言ったつもりのドヤ顔とか本当わかる。それがいっつもズレてるんだよね。まぁ日常的なことは我慢スルーでなんとかやり過ごすけど、人の生き死にとかでそんなこと言われると絶望するよね。私も自分の身内の不幸とか、私が手術や入院なんて事態になるのが今から怖いもん。愕然とする言葉を吐くんだろうなと。しかも悪気なく。なんていうか人の心に寄り添うとか、もうそんな難しいことは求めないから、とりあえず常識的な文言くらいはデフォルトで覚えとけよ、って感じだよね。本当最悪だよね。悪気がないんだから救いようがないよ。マジで別れようか、本当。この先絶望しかないよ。衣食住の確保が出来るだけだよ。これ書いてる自分が情けないわ。+16
-1
-
814. 匿名 2023/04/19(水) 05:59:30
両親がアスペで姉もアスペの家庭で育って、捕まえた旦那もアスペだった。私含めて全員医者。社会的地位のある親を持つと窮状を訴えても誰も子供の言う事を真面目に聞いてくれなくて辛かった。
カサンドラ症候群になる女性は生育環境によって既にカサンドラだった人が多いんじゃないだろうか? 幼少期に人間としてのセンサー壊されてるからね。それでおかしな男と結婚する。+24
-1
-
815. 匿名 2023/04/19(水) 07:21:47
>>814
分かりすぎる。アスペを見て育ったからそれがデフォルトで多少のアスペでも見て見ぬふりが出来てしまう。結果自分の気持ちに蓋をしている事にも慣れきってしまっていて、気がついた時には同じことの繰り返し。だからと言ってあまりに共感してもらえる人といると親身さに少し申し訳なくなってしまったり。+16
-1
-
816. 匿名 2023/04/19(水) 11:53:00
>>151
うちは義母もたぶん発達障害&アル中。酔っぱらって電話かけてきて、「あんな男のどこが良かったの?よく一緒に暮らせるわねー」って言ってきた。お返ししたい。+3
-1
-
817. 匿名 2023/04/19(水) 14:33:34
うちの夫。
私が初期稽留流産で、これから胎児をかきだして子宮をきれいにする手術に病院へ向かいます、という車の中で放った一言。
「今日って、お腹切るの?」と普通の顔で言われた。
前日、夫は同意書を読んでサインしています。(あとから考えると、夫は漢字が苦手なので飛ばして読みしたようです)
お腹切るか切らないか、全身麻酔するかしないか、そんなこと知らずに付き添うの??と目眩がしました。
後日、その事で言い合いに。
夫いわく、「どんな手術内容か知ってる事は重要じゃない(君の事を心配していないっていうわけでは無い!)手術内容を知っていれば君は満足なわけ?」と
一歩も引かず、逆ギレしてきました。
もう10年近く前の出来事です。
その他にも発達障害アルアルがいっぱいあって…
一応、子供が成人したら離婚する約束していますが、本当に離婚してくれるかどうかわかりません(私は夫がいなくても生活できますが、夫が子供と離れたくないと離婚を拒んでいます)
ここ数年ほぼ会話ありません。
結婚前は、他の発達障害の方と同じく、なんでも言うことを聞いてくれて、なんて優しい人なんだろうと思っていました。
ですが、自分から考えて、優しい言葉をかけたり行動をする事ができなかっただけのようでした。
自主的に相手を思いやる事ができない、発達障害の典型だったのですが、それに気がつくまで10年以上かかりました…
人生結婚で大失敗しました。
+8
-2
-
818. 匿名 2023/04/19(水) 14:58:21
今思えば違和感だらけだったな。結婚する時にお互いの親が介護とか必要になったらどうするかねみたいな話しが軽くあったけど、私の親は私の弟が見ればいいとサラッと言ってた。
謝らない、謙遜しない。謙遜してる人の言うこと魔に受けて少し馬鹿にした言い方する。上司に楯突く。すぐに相手を論破しようとする。私の実家に行っても遠慮なく自分の話ばかりする。
義母もちょっとズレてる。私はハーフなんだけど、嫌がる方もいると思うし、きちんとお付き合いの時点から伝えた。夫が同僚にやめた方が良いよと言われたらしく、でもさすがにこれは私が傷つくとわかったみたいで秘密にしてたらしいんだけど、義母には話したみたい。で、義母が悪気なくそれを結婚後に私に伝えてきた。+7
-1
-
819. 匿名 2023/04/19(水) 18:35:20
日韓関係みたいなもの。
もう十分でしょ。関わらないのに如くは無し。
自分だけの世界で自閉的に独善的に生きてるんだもん。+15
-2
-
820. 匿名 2023/04/19(水) 19:20:31
このトピを立ててくださった方本当にありがとうございます。
ここを読むと、更に腑に落ちる発見があったりして
やはりうちの夫はそうだなと確信するばかりです。
そして同じ体験をして辛い思いをされている方に触れることが出来、私だけじゃないんだと心の穴を埋める事が出来ます。
本当に孤独ですよね。
これからお互いの距離が縮まる事なんてまずないし、
今はまだ子供がいるから気を張ってやってるけど、
自立してしまった後はどうなるかとても不安です。
うちはもう馴染まなすぎて他人が1名一緒に暮らしてるみたいです。
本人悪気があってやっているわけではないのは分かるけど、本当に本当に嫌だ。+16
-1
-
821. 匿名 2023/04/19(水) 19:56:48
>>817
お気持ちすっごくわかります。
旦那とめちゃくちゃ同じタイプです。
私も流産した時、入院して処置の前に病院に旦那が来た時
テンション上がって楽しそうに話されました。
(慰めるとかそんなのじゃなくってただ単に自分の楽しい話をしてました)
え?って思って違和感感じたのに!
無知で馬鹿でした。
旦那と結婚してから難病になったのですが
子宮も悪くなり数年前に手術しました。
その事もあり持病の難病が悪化したんですね。
手術から丸一年たった日にあまりにも悲しくなり
今日で手術して一年だけど何か言う言葉はある?って言ったら
元気になって良かったね(棒読み)でした。
持病悪化してるし、元気なんかじゃない!
説明して怒ったら逆切れ
子宮は手術して良くなったからそれについて言っただけだ
って。。
人としても会話も何も出来ない人なんだなって
更に絶望しました。
アスペルガーあるある山ほどあります。
私も何でも言うこと聞いてくれて寛大な人だと思ってました。
暴力をふるったり、犯罪を犯したりは確かにないですが
人としての情やあたたかさがまるでない
何年一緒にいても家族の絆なんかも全くない
子供が小学生になったら離婚してくれる約束でしたが
子供は大学生になりました。。
真っ暗な未来しか見えないです。
私も結婚で人生最悪になりました。
+7
-1
-
822. 匿名 2023/04/19(水) 20:11:50
旦那が家計を管理してるからどうしてもお金のこととか相談しないといけないし、モヤモヤしてることたくさんあるんだけど、いつも冷たくあしらわれるだけだから旦那が怖くて話せない。なんの利害もないどうでもいい話なら淡々とできるけど、お金のこと話そうとすると涙が滲んでくる。私も子供と同じで場面緘黙みたいになってる。
旦那はLINE苦手だからってスルーするし、私は顔見合わせて話すのキツイ。
今財布に小銭しかないんだけど、旦那にお金請求したらたぶん「無い」って言われると思う。
これで悪気が無いのが怖い。
旦那は私がカサンドラだとはきっと夢にも思ってない。+5
-1
-
823. 匿名 2023/04/19(水) 21:14:24
ほんとに他人に興味が無いみたいで
結婚して何年も経つのに、私の好きな食べ物知ってる?って聞いたら、誰の好きなものだよと思うほど的はずれな答え、嫌いな食べ物は今まで散々目の前で食べてきた物を答えた。
げんなりする。いちばん近くにいていちばん分かっていて欲しい人が誰よりも分かってくれていない。
まして休日にどこ行きたい?とか大丈夫?とか、今日はどうだった?とか聞かれたことなんてない。
自分から相手のこと知ろうなんて思わないんだろうか。自分から自分のことを話さなくなって、初めて何も興味を持たれないことに気がついた。+16
-1
-
824. 匿名 2023/04/19(水) 21:42:30
>>823
わかります。大丈夫?とかどうだった?とか、聞かれた事ない。
結婚前は、私から話しかけて、夫が相づち打って会話が成り立ってたから気が付かなかった。(ほぼ肯定しかしない人なので、心地良かったし、それが、なんて気が合う人と巡り会えたんだろう!という最大の勘違いの始まりでした)
ケンカした時は私から話しかけない→もともと夫から話しかけない→数ヶ月口をきかないなどザラです。
普通の旦那さんて、ケンカしたらご機嫌取ってきたりしますよね。(友人たちの話を聞くと、ご機嫌取りする旦那さんばかり)
私は出会ってから20年近く、夫にご機嫌取られたり、仲直りしようって一度も言われた事ないです…
虚しいです。+9
-1
-
825. 匿名 2023/04/19(水) 22:15:18
はあ今日も意見が極端すぎてほんと疲れる・・・
自分以外を基本バカだと思って見下してんだよね。思考が偏ってて絶対に曲げないし、最後にはキレて会話ぶつ切り。
100か0みたいな言い方する。+11
-1
-
826. 匿名 2023/04/19(水) 22:22:07
>>819
korea fatigue+4
-1
-
827. 匿名 2023/04/19(水) 22:57:10
結婚する前は料理好きだったけど、今はめんどくさくてしょうがない。
だって一生懸命作っても一言も何も言ってくれない。
美味しいって言え!ってわけじゃないんだけど…
新婚からだよ。
目の前の料理よりテレビに夢中になって食べる。で、ポロポロこぼす。
これだってアスペの一つだよね、もし他人に興味あれば新メニューだって気付くはずだし、感想が欲しい感情だってわかるはず。
だって自分が作ったら必ず私に感想聞いてくるじゃん。
その感情覚えといてよ!って何度も言ったことあるけど全く伝わらないみたい。
いつもの通り無言だもん。
んでほしい。+14
-1
-
828. 匿名 2023/04/19(水) 23:43:51
アスペの人って相手の事を考えるの苦手だからプレゼントも下手ですよね。
我が家は何年も母の日に何もなく、父の日は私がそれなりの物を用意して子供から渡す様にしています。
誕生日プレゼントも同様。
昨年も母の日は当然何もなく、父の日に私が1万くらいの物をプレゼントしました。
その翌月に来る私の誕生日に、子供が流石に疑問に思って促したんだと思います。
急にくれました、推定1500円のマグカップ。
父の日に1万なのに??マグカップなんて母の日とかですよね。
胸糞悪くて貰わない方がまだマシでした。+9
-1
-
829. 匿名 2023/04/20(木) 03:07:35
>>823
わかります。
一緒に暮らしてたら意識しなくても普通覚えることでも
全く覚えてません。
私が婦人科系の病気で寝込んでいた時
我慢できずに病院に連れて行ってと頼みました。
何と窓口で吐き気が止まらないと謎の説明したみたいで
消化器内科に行かされました。
15年は婦人科系の病気で体調悪かったのに
それも知らないの?興味ないんか!って虚しかったです。
車いすに乗りながら貧血(ヘモグロビン4)でヘロヘロの
状態で私が説明しました。
情けなかったです。
どこか行こうとか提案みたいなのも
皆無です。
+12
-1
-
830. 匿名 2023/04/20(木) 03:15:54
>>827
同じです!誉めるのを極端に嫌ってて
アスペもあるけど性格や育ちもあるかもですが
結婚当初
私が服屋さんで似合うって言われたって喜んだだけで
説教されました。相手を喜ばすのが嫌なんでしょう。
料理もおいしかったはもちろん
今度あれ作ってとか一回もないです。
子供が美味しいと誉めてくれたら
家族で誉めるのおかしいと言いだす始末
子供にそんな事言わせるなとも言われました。
もう旦那のご飯は作るのやめました。
が、相手は何度も思わず返って一人で食べるの
喜んでる風で心から腹立ちます。+10
-1
-
831. 匿名 2023/04/20(木) 05:57:09
そもそも男は察してくれる生き物じゃないって、そんな初歩的なことは分かってんだよ。
そんなの、はるか昔に無駄だと諦めてる。
問題は話しても話しても一向に伝わらないこと。
こちらが普通のことを訴えてても(もちろん責める言い方じゃなくて優しくお願いする形で)、こっちがおかしいみたいに言われる。
毎度毎度そんなことばかりで、話すのも嫌になる。
この辺が当事者以外にはなかなか理解してもらえない。
+14
-1
-
832. 匿名 2023/04/20(木) 06:02:58
>>829
意識しなくても覚える事を覚えない、で思い出しました。
滅多に家事をやらない夫に、取り皿とお箸出してと頼んだら今まで一度も使ったことがないお箸(お客さん用のお箸)を並べて、さらにメニューは和食と知っているのに、思い切り洋風なパン皿を並べていた…
周りに関心がないから、食卓に並んでるもの(私がいつも使っている食器など)を意識せずいつも食べているんだろうなと思った。+7
-1
-
833. 匿名 2023/04/20(木) 07:27:22
>>832
829です。
同じようなことありました。
ちょっと笑ってしまいました。
お皿はもちろんですが
うちスポンジ、お皿用と排水用と2種類違う色で
定位置に置いてるんですが
まず覚えないし
一度、お皿用を消毒してる時、排水用のスポンジで
洗われました!
呆れて怒ったら
お皿用がなかったからって
唖然とする言い訳されました。
お皿用なかったら洗うなよって思います。
っていうかシンクで消毒してるからそれ使えよ!って
どっちがどっちって覚えてもないだろうけど・・
いや、それか排水用でも別にいいって思ったのかも
どちらにせよ最悪です。
滅多にしなかったですが
それから逆切れして全くしなくなりました。
周りを全く見てないです。見ようともする気もない
興味本当になしですよね。
+6
-1
-
834. 匿名 2023/04/20(木) 09:14:37
実母が父親の悪口やママ友の悪口や、子育てでいかに苦労したかや自分の不倫めいた話などをまだ子供の私に毎日のように吐き出す人でした。
まるでサンドバックのように…
母親に嫌われたくないから自分の気持ちに蓋をして肯定の言葉をかけることに慣れてしまった日々。
今思うと自分の娘にましてやまだ子供なのに、そんな話をするのはおかしいし
その環境に慣れていた自分もおかしい。
結婚した夫もなんだかズレた人で、生まれた子供も発達障害。
私の人生ってなんだろう…+9
-1
-
835. 匿名 2023/04/20(木) 09:49:01
>>834
これあるあるなのかな。
私もそういう運命なのかと思うくらい、子供の頃から同じことしてる気がする。
なんなのもうほんと。+4
-1
-
836. 匿名 2023/04/20(木) 18:49:36
>>832
同じく!うちは歯ブラシを間違えられました。
私と夫のは色が違うし蛇口の右と左で離して置いてあるのに間違えられてしまい、
ええっ!色も違うし離してあるのに!と言ったら逆ギレされました。加害者が被害者ヅラして呆れます。
うっかりなのかな?とその時は思いましたが、その後も皿用のスポンジとシンク用のスポンジを間違えるなどは日常です。子どもが居ないのが救いですね、子どもがいたら衛生面きちんとする必要があるのでその前に別れるかと準備中。+5
-1
-
837. 匿名 2023/04/20(木) 19:33:10
>>836
間違えは誰にでもあるんだから、失敗自体は問題ないんだよね。
ただ、
「ごめん、気をつけるよ」の一言が欲しいだけなんですよね。その一言があれば、一瞬で終わるのに、ムキになってキレる。絶対謝らない。こっちが責められる。そこが普通じゃない。+15
-1
-
838. 匿名 2023/04/21(金) 00:58:02
自分は精神病んでた頃に夫と出逢い
どんな話もうんうんと頷いて否定せず聞いてくれて、私が落ち込んでいても平常心でいてくれた事で自分も平常心を取り戻して落ち着けたのもあって、紆余曲折あり結婚しました。
そして今、どんな相談事や悩みにも、「うん」「あー」「へー」「そうなんだ」しか言わない夫、それが2人にとっての相談事でもそれしか言えない夫に嫌気がさしてしまいました。
あのとき、何も言わず平常心でただ頷いてくれたのは私の話を聞いていたからでは無くて、それしか言えなかったんだ…+10
-1
-
839. 匿名 2023/04/21(金) 03:19:33
>>836
加害者が被害者ヅラ
本当にそれ!
間違ってるって注意したら普通気をつけるよって言って
直す努力しますよね。
独特な言い訳されて「じゃもう一生歯磨きしないわ」って言ってくる
もう嫌になります。極端すぎる。
うちは歯ブラシは私の分はキッチンに置いて
使うときに洗面に持って行ってます。
結婚当初は神経質じゃなくって良かったって思ってました。
でもしばらくしてズボラすぎない・・になって
今ではおかしい・・になりました。
+10
-1
-
840. 匿名 2023/04/21(金) 06:09:10
>>838
私が書いた文章かと思いました。
落ち込んでいる時に、ただひたすら「うんうん」と否定せず長々と聞いてくれていた。何度でも。
そして旅行先や、泊まるホテル、借りるアパート、買う車、なんでも私の好きにして良いよという状態。
なんて優しい人なんだろうと思っていたけど、それが間違いだった。ただ主体性が無いだけでした。
こちらからアクションを起こさないと何事も進まないのです。
会話も、こちらから話さないと会話が全くない。
具合の悪い時に「大丈夫?」の言葉すらありません。
(こちらが具合悪いんだけど…と話しかければ大丈夫?とは返事する)
今、家庭内別居状態です。
ほぼ会話ないけど、夫ならそれで死ぬまで夫婦続けられるのだと思う。私は無理。
+10
-1
-
841. 匿名 2023/04/21(金) 06:52:53
>>839
そうそう。何でそうなる?っていう謎解釈をされて、しかもそれがまさに「するなってこと?」みたいな極端な返しが飛んできてイラーってするし、そんな返しされたら話し合う前にまず、するなとは言って無いということは分かりますか?という所からいちいち始まる。
+9
-1
-
842. 匿名 2023/04/21(金) 14:53:39
>>804 うちもです。
掃除機かけたそばから、お煎餅をバリボリしてカスを落とすので「袋の中で割るか、こぼさないよう気をつけながら食べて」と注意したら「そんな難しいことはできない」と。私がお願いすることは一事が万事、この返答なので諦めた。
飲み会の日は必ずシミ作って帰ってくるので、黒い服で行くルールにしてます。本人の食べこぼしもだし、テーブルの状態を確認しないで肘をつくので醤油のシミをつけがち。+4
-1
-
843. 匿名 2023/04/21(金) 17:06:14
>>842
うちもです!テーブルを汚して汚れを気にしないのか気づかないのか、そこに肘を着いたりそれで袖を汚したりして、汚れてるよ!!というと、あっあぁ。と言う。食べ物のソースを手に付けたままあちこち触るので身の回りのものが謎の汚ればかり。
やることなすこと赤ちゃんのお世話みたい。赤ちゃんみたいに可愛くないから疲れるだけ。+5
-1
-
844. 匿名 2023/04/21(金) 18:11:14
>>843
よこですが
うちもです笑テーブルに食べ物落ちてるのにその上からタブレット端末置いたりとか。もう全く一緒!
例えばお菓子とか買うのに、本当はこれが食べたいけど奴がポロポロこぼすことを考えるとそれを避けてしまったりします。
汚し方が「後に残る汚し方」しません?散らかってたらさっさと片付けられるようなものではなく。
お酒を台所で注いだらポタポタ溢しながらリビングにくるとか。私も全てに注意出来ないから後で気づいた時には落ちにくい汚れとか。
本当苦労します。
人格的には優しいけど、話は通じない、感性が幼すぎる、常識がない、冠婚葬祭が壊滅的に苦手、不潔、運転が壊滅的に下手、セックスは出来ない。
早く離婚すればよかった。+7
-1
-
845. 匿名 2023/04/22(土) 07:36:02
>>837
ごめん、これから気をつけるよが発達障害だと難しいんですね。離婚した夫も今一緒に暮らす娘も絶対言わない。
元夫はなんか言い訳か逆ギレ。
娘はだっての後逆ギレ。失敗したらごめんって言えばいいだけなのに、ちょっとしたミスの指摘するのさえ疲れる応酬になって、地雷原で暮らしているかのよう。+7
-1
-
846. 匿名 2023/04/22(土) 07:41:25
元夫は道の指示をすごく嫌がるので出来なかった。運転はあっちの方が上手かったけど、道によってはこっちの方が詳しい場所とかありますよね。それに対してこっち近道だよとか言うと怒るので、赤ちゃんの娘と常に後部座席にいて、助手席はやめた。
車のエアコンにもこだわりあって、炎天下に駐車した後でも、低い温度にせず、ずっと25度。ちょっとの間低くして涼しくなった後で25度に直すとかしない。娘が暑さから真っ赤な顔していても知らん顔だった。あいつと車に乗るのも苦痛だった。+7
-1
-
847. 匿名 2023/04/22(土) 07:43:12
>>837
発達障害の人でキレやすい人と暮らすのは地雷原にいるみたいで心が病んだ。それで離婚したのに娘がどんどんそんな風になってとてもキツい。+6
-1
-
848. 匿名 2023/04/22(土) 10:19:47
心が壊れて辛い。
動悸がして、耐えきれなくて爆発してしまうから、子供にも私がおかしいと思われているかも。
発達障害って罪人だよ。+12
-1
-
849. 匿名 2023/04/22(土) 10:23:42
性格も顔つきも変わってしまった自分が悲しい。
時々、消えてなくなりたくなる。+15
-1
-
850. 匿名 2023/04/22(土) 10:31:35
こちらがいろいろいと対策を打たないといけないのが面倒くさい。
発達障害は、すぐに忘れて覚えられないよね。普通の人は、覚えるのに。
普通って素晴らしい。+11
-1
-
851. 匿名 2023/04/22(土) 10:44:49
>>849
わかります。
めちゃくちゃわかる。涙出そうです。
同じです。自分の良いところも好きだったところも
全部なくなった。
一緒にいる人によってこんなに違うんですね。
相手は何も変わらない
+18
-1
-
852. 匿名 2023/04/22(土) 11:57:11
アスペと関わって、顔つきが変わってきたし言葉遣いも変わってきた。顔は常に険しくて困り顔、言葉遣いは雑、ものの扱いも相手が雑だからどうでも良くなってきちゃって、
丁寧だった自分どこ行ったんだろう+15
-1
-
853. 匿名 2023/04/22(土) 14:07:18
ここに置かないで、と言ったそばからそこに置くって嫌がらせ?
あんたがちょい置きする為に片付けてるんじゃねぇわ。
そしてずーっと置きっぱなしにするしね。
スペースあると、すぐに置く。
本当に気持ち悪い。
自分の物を片付けろよ。汚過ぎ。あれで平気って人間じゃないよ。
毎日辛い。
余計なことをしないで、自分のことだけきちんとやれよ!
無駄に丈夫でむかつくわ。
こちらはストレスだらけなのに。
無駄に長生きしそうだねぇ。(棒読み)+10
-1
-
854. 匿名 2023/04/22(土) 14:40:25
>>824
分かりすぎます。
元彼ですが、喧嘩したらご機嫌とってくるどころか、全く連絡してくることもなく何ヶ月も放置。
数ヶ月してこちらから遊びに誘うと、ケロッとしてて何事もなかったかのように…。
アスペの人って点と点で生きてて、記憶が定型みたいに線で繋がらないらしいです。
こちらは「連絡してなくてごめんね。よかったら遊びに行こう」って感情含めてるのに、アスペはこれまでの記憶全部なくなったのかと思うほどケロリとしてて「遊ぶの了解ですー!」とかって感じで怖かった。
感情がないと言われる所以なのかな。+9
-1
-
855. 匿名 2023/04/22(土) 15:08:01
>>854
え・・・!
まさにそうです。
どんだけ私が罵って険悪なムードになっても
次の日けろっとしてます。
決して歩み寄るとかご機嫌とるとかあやまってくるとかでは
なくって記憶喪失なの?リセットしてるみたい
人に興味なくて感情がないのも同じような感じなんでしょうね。
いつまでたっても良い関係なんて作れないわけですね。+9
-1
-
856. 匿名 2023/04/22(土) 16:02:55
みんな頑張ってるみたいよ+6
-2
-
857. 匿名 2023/04/22(土) 16:06:01
>>854
気を遣ってるんじゃないかな?そうじゃないと気まずいし水に流すってゆーか。+3
-10
-
858. 匿名 2023/04/22(土) 16:09:30
>>851
それってもう複雑性PTSDじゃないか。+5
-0
-
859. 匿名 2023/04/22(土) 16:28:54
>>857
違います。さすがに気を遣われてたらそれを感じますよ。別れ話になるくらいの大きな喧嘩も、数ヶ月後には忘れてるんです。
これ経験した人でないと理解できないと思う。+14
-1
-
860. 匿名 2023/04/22(土) 16:31:36
感情って空気感や表情で読み取るものだったりするから、文章におこしても理解されないですね…。
グレーくらいのパートナーだと一番分かってもらえない。+8
-2
-
861. 匿名 2023/04/22(土) 16:58:53
両親がASDだったら子どもはどうなるんでしょう?
遺伝しなかった場合ね。+6
-0
-
862. 匿名 2023/04/22(土) 17:53:37
玄関はゴミ置き場じゃないの!!
あんたの不用品置き場じゃない!
何度言ったらやめてくれるわけ?
玄関に何も置けないように埋め尽くしてやろうかな。
こういう極端なことをしないと、発達障害者夫の異常行動を防げない。
他にも多々。
周りには、それくらいのこと、って思われることがあるかもしれない。でも、1000回言っても覚えられなくてダメな人っているの。
感情がおかしい人がいるの。
一見普通に見えて、脳に異常がある人がいるの。
三日坊主どころか、二日と続かないダメ人間。
覚えられる脳みそがないのに、メモしない。
しても、忘れるダメ人間。
こちらの心が壊れておかしくなった。
+6
-1
-
863. 匿名 2023/04/22(土) 18:16:49
>>862
病気なんだな。でいつも諦めているけどそれでも気持ちがいいものでは無い。ストレスがたまらないわけない。気をつけるよと言って少しづつでも辞めて欲しいことを直してくれたら、覚えててくれたら、まだ良いのに。+4
-1
-
864. 匿名 2023/04/22(土) 20:12:39
>>855
彼らの脳ではリセットされてしまうみたいです。
あと彼らとするケンカって、お互いの気持ちを受け取りながら話し合うことができないので、結局仲を深め合うことができないですよね…?
何も構築されないというか。
うちの場合は、本人が気付かず私が傷つく言葉を言ったりしてたので、その都度伝えたりしてたけど、ぬかに釘でした。
大人しくて一見良い人なのに、本人の変なこだわりもあって結局何も伝わらなかった。
例えば元彼は元カノとの思い出の絵をラインのアイコンにしてたんだけど、こちらは正直ヤキモチというかあまり良い気分ではなくて、変えて欲しいと何度もお願いしても変えてくれなかったり。
私がおかしいのか?となって病んだ。+8
-1
-
865. 匿名 2023/04/22(土) 20:16:31
>>857
カサンドラになる人に掛けられる理解されない言葉まんまで泣ける+15
-1
-
866. 匿名 2023/04/22(土) 20:21:51
カサンドラさんってストレス溜まって、分かって貰えなくてなんとか伝わらないかとキツい言い方したりしてるのに、それでもこちらは相手に振られないよね。それこそ人の気持ちが分かってない証拠だと思う。別れたいとか言ったらケロッとした顔で、俺何かした??って言った上に、その次の日には何事も無かった顔で話しかけてくる。+7
-1
-
867. 匿名 2023/04/22(土) 20:24:29
>>864
自己レス。
私が傷ついてる気持ちやヤキモチでモヤモヤしてる気持ちなんて全然分からなかったんだと思う。
つまるところ本当に人に興味がない。
そのくせ自分の研究対象の「物」だけには興味があって、デート中もそっち優先されてた。(研究職でした)
友達に愚痴話しても、穏やかで大人しくて良い人じゃん!と言われるし(友達の前では擬態してた)
今、トラウマで男性恐怖症気味。
+13
-1
-
868. 匿名 2023/04/22(土) 20:29:28
>>866
すごく分かります。
カサンドラがキツイ言葉でキレたところで訳が分かってないというか…とりあえず聞いとく、でも改善されない(受動型の話)ってそういうことだよね。
自閉スペクトラムの自閉ってまさにそのままで、自閉してるんだよね。自分の世界で生きてる。
+14
-1
-
869. 匿名 2023/04/22(土) 20:36:34
裏表がなくて不器用なところが良いと思ってたけど、それこそまさに受動型アスペルガーだった…
人間って感情があるから表の顔と裏の顔もあるものだよね…+12
-1
-
870. 匿名 2023/04/22(土) 20:39:28
>>854
当事者の方のブログです。+8
-1
-
871. 匿名 2023/04/22(土) 20:46:24
>>870
あーもう、このやっちまったごめんごめんが
夫の態度まんまで読んだだけでイラッとした!+9
-1
-
872. 匿名 2023/04/22(土) 20:50:00
>>864
この私がおかしいの?っていうのが積み重なって病むんだよね 分かります
連中は外面だけいいから誰も分かってくれないから心を消して生きてるうちに何故生きてるか分からなくなる
さらに精神科医もアスペ多いからねー+18
-1
-
873. 匿名 2023/04/22(土) 21:00:36
>>859
ごめんなさい。そうですか。企業経営者、政治家、外科医、宗教家、法律家など社会的地位の高い人の中にアスペが多いのが頷けますね。本当にリセットできるって競争ではメチャクチャ有利ですよね。
何だか現代ってアスペが有利な社会になってる気がする。+12
-1
-
874. 匿名 2023/04/22(土) 21:06:02
>>873
アスペとそうじゃない人のリセットは
アスペは誰が何言おうと人の気持ちが分からない故にリセット、落ち込んでないからリセットする理由がない。
アスペじゃない人のリセットは人の気持ちを受け入れてこれからの事を考えた上でのリセット、気分の切り替え。
そもそも人の気持ちを受け止めたか、受け止めてないかだから
アスペはリセットではないのかもしれない、最初から何も響いていないし何も感じていないのだろう+11
-1
-
875. 匿名 2023/04/22(土) 21:42:36
夫、話しかけるタイミングとかも考えない。
明らかに急いでいる時にどうでもいい事をもごもご話してきて、えっなに!?ってなったり
ちんたらちんたら話してきて、文章構成も下手だから何言ってるか分からなかったり…断片、単語で話すから疲れる。
頑張って相手してたけどある時、私はいつも話を受け止めてもらってないって気づいて、
聞こえない時はスルー、何言ってるか分かんなかったら、分かるよう話をまとめてくれますか。
と出来るだけ言うようにしてる。+9
-1
-
876. 匿名 2023/04/23(日) 09:09:29
子供が成長して色々出てくる問題や親の問題
何ひとつ頼れない(悩んでるの気づいたこともない)
話したとしても他人事、まるでテレビのニュースでも
見た感想みたいに話す
子供の成長を一緒に喜んだり振り返ったり
成人した時に一緒にお祝いしたり出来る人と
一緒に過ごしたかったな・・虚しいです
悪気なく捻くれた事は言うくせに
本当に普通のありがとう、ごめん、頑張ったね、良かったね
が言えない
いや挨拶もか・・
思い出したけど出産の時も第一声「お疲れ様です」って
言われました・・ふり絞って言ったのだと思うけど
何か違う・・仕事した後じゃないんだから
精神的に長年訴えて疲れて
傷ついて旦那じゃない人にももう心開けなくなりました。
+15
-1
-
877. 匿名 2023/04/23(日) 09:22:27
家で一緒にいる時間が長いから休日がしんどくなって来ました。
同じ屋根の下に居るだけで、共有スペースを使うだけですごく生気を吸い取られる。
少し前まではここぞという時は正面から意見を伝え、少しでもこちらの事を理解して貰おうと思っていましたが、もうそんな事無駄だってわかりました。
こんなに悩んでるのに、暮らし辛いのに、関係も悪いのに、翌日見事にリセットしてくるんだもん。
バカにされてるのか、それともほんとに朝になると原点回帰になるのかもう気味悪いです。
それが普通ってどういう感じなんだろう。
そしてほんと点と点でつなげて生きてますよね。
会社でも沢山迷惑掛けてるんだろうな。
離職率高いんだけど、きっと夫のせいで何人も辞めたんだと思う。
絶対結婚したくないタイプとか、奥さんどうやってるんだろうとか言われてんだろうな。+10
-1
-
878. 匿名 2023/04/23(日) 09:42:32
言っている事がおかしすぎて、金属バットで顔面ぶったたいてやりたい。
自分のことを棚にあげて、なんなの?
気づいてないの?
気づくわけないかー。障害者だもんねぇ
+12
-1
-
879. 匿名 2023/04/23(日) 09:59:40
>>877
本当によくわかります。+8
-0
-
880. 匿名 2023/04/23(日) 10:12:35
無視が返事なの。
無理やり話しかけてくるな。しつこいし!
普通の人は、機嫌が悪そうだったり無視されたらほっておくよね。
無視されるのは、自分のせいなのがわからないのかなぁ。
無視ってよっぽどのことですよ?
いつも、通勤途中に、労災で...って思ってます。
そのくらい追い詰められています。
+6
-1
-
881. 匿名 2023/04/23(日) 15:02:02
私兼業しててちょっと体力的にも精神的にも追い込まれている時、家に帰ってさあ休もうと思ったら夫に自分で考えろよっていう質問責めにされて、もういい加減にして!!
って追い込まれていたら、職場の人に、ちょっとお疲れ気味ですね。と言われただけで泣きそうになった。わかって貰えるってこんな感じなんだなーー
ため息ばっかりついてる+8
-1
-
882. 匿名 2023/04/23(日) 15:02:45
>>880
わかります。
いけない事だけど本当にそんなこと考えます。
今日朝っぱらから子供の前で喧嘩ふっかけて来ました。
しかもどうやらその内容をスマホで録音していたらしいです。(子供談)
どこに出されようが間違ってない内容の事しか言ってないからいいんですけど、
どれだけ自分を守ろうとしてるんだと気がおかしくなりそうです。
どんなに頑張って拾い集めて積み上げても一瞬で壊される。+7
-1
-
883. 匿名 2023/04/23(日) 17:58:24
>>856
結構参考になってるわ+1
-1
-
884. 匿名 2023/04/23(日) 18:01:40
他者を意識してないだけかと思ったら、過去の自分との整合性も考えてない人なんだと分かった。
仕事はメッチャ出来るのになぜ家ではポンコツなのか?家庭でも仕事モード過ごしてほしい。+8
-1
-
885. 匿名 2023/04/23(日) 22:48:07
>>110
うちも。
全部それは〇〇(私)が、よくなかったからじゃない?とか、そうかなぁ?とか、常識的なことを言っても肯定はしない。
他の人には肯定してると思う。
信号が赤になったら止まるでしょっ!?だから今は止まってねって言っても、違うよ!って言いそうな勢い。+5
-1
-
886. 匿名 2023/04/23(日) 22:59:09
>>803
いいなぁ。
〇〇(私)も頑張ってるね、とか、大丈夫?とか言ってほしい。
夫から聞いたことない。+11
-1
-
887. 匿名 2023/04/24(月) 10:51:32
>>853
わかります。
どんなに大きな喧嘩しても、すぐ高いびき寝てる。
こっちは頭に血がのぼって寝れそうにない。
ストレスで早死にしそう。
相手は長生きするだろうな
+10
-1
-
888. 匿名 2023/04/24(月) 12:01:32
わかります。
うちもあいてるスペースにどんどん置いていきます。
扉の前にも平気で置いていくので開ける時、いちいち
どかさないといけない
口で注意してもやるので紙にここには置かないでと書いて
貼ったりしましたが取ったらまたはじまります。
買い物もそうです。
馬鹿みたいに同じもの買ってくる
やんわりこれじゃないって伝えてもだめ
何十回もなって最後には私も我慢の限界できつい言い方する「これもう大嫌いだからやめて」
それで少し伝わる感じ
でもしばらくなくなってホッとしてるとまたリセットされて
あっけらかんと買ってきます・・
きつく注意するとお決まりの被害者ヅラ
こちらが悪いことでもしたかのようなで
私は全身が絶望感に襲われるみたいになります。
普通の人と結婚した人には中々伝わらないだろうなって思います。+9
-1
-
889. 匿名 2023/04/25(火) 04:12:13
>>887
うちもです。
離婚だ別居だセックスレスだと悩みに悩んで真剣に話して、口では整理しきれないことはメールにも書いて送って…旦那も多少狼狽えてると思ったのに、普通に大いびきかいて寝てました。しかも床について10秒で。
私はその夜は胸がワサワサして一睡も出来ませんでした。
こんな人の為に早死にするのは嫌なんだけど。
お金とか老後の年金とかもう全部捨ててでも離れるべきなのか。
結婚して10年。もう限界きて人生の岐路にたっています…+13
-1
-
890. 匿名 2023/04/25(火) 13:01:27
>>877
わかります
同じ部屋にいても話しが通じないし、会話のキャッチボールがずれててしんどいから私は自室に逃げます
注意しても絶対に謝らないし、逆ギレしてきます
機嫌がいい時なんかはいいけど、とにかく会話して大笑いとかした事ない。仕事先で上司とかと話してる方がよっぽど楽しい
+6
-1
-
891. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:54
>>889
うちも結婚して10年。
旦那側からの長年レスもあって最近彼氏作りました。
すごく楽しくて心が穏やかになりました。
旦那への怒りも全く気にしなくなり家庭も平和です。
彼氏を作らなくてもいいけど外で話を聞いてくれる人を作るのもいいかも。
+9
-1
-
892. 匿名 2023/04/25(火) 19:49:02
>>891
私もそれは常に頭にあって…でもそもそも彼氏作ってまで維持させたい結婚生活なのかと。本音はいっそ後先考えず全部捨ててしまいたいんです。だけど自分の年齢や自立出来るスキルとか相手は悪気がないとか色々考えたらなかなか決断できなくて。
彼氏作って楽しい会話とか抱かれてしまえばまた考え方も変わってきますかね。ただ彼氏作るにも私は40代でしかもアラフィフで本当にこれが最後かもしれない。また歳をとれば離婚も彼氏作るのもどちらも諦めなければいけない。
本当にどうしようかと。病みますね人生の岐路。+6
-1
-
893. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:56
タイムリーなトピ。
今まさに夫のせいで疲れて話をする気力もないほど落ち込んでいます。
なんでそういうことをするのかと聞いたら初めて自分の失敗に気付いたようで
「悪かったよー、胸が苦しいよ、ご飯も喉を通らない」
って言いながらご飯をむしゃむしゃ食べて今はスマホでゲームをしています。
口にご飯粒つけて・・・orz
ここでは夫や彼氏や子供が実際どういうことをするかっていうのは長文禁止でしょうか。
言いたいことがたまっていて、実際自分はうつ病、不眠症で心療内科に通っているのでカウンセリングを申し込もうか考え中です。
普段は医師に調子がどうとか話して薬を処方してもらっているだけです。
そういう夫婦の話は医師でなくカウンセラーと話すのが普通でしょうか。+7
-1
-
894. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:50
>>875
めっちゃ解る!
お腹壊してトイレに駆け込もうとしてるのにのんびりと
「どこ行くんや~、トイレか~、あんまり下痢ばっかしてると痔になるから~・・・」
(・・・の辺りはもう無視してトイレ)
で一人でリビングにいるのにまだ大声で話し続けてる。
出社する時も「そう言えばさ~」とか全然急いでない話してくるよね!
人を無視するのって悪いことだと思って生きてきたけど夫に関しては無視するのが普通になってきた。
そこら辺、自分の人格も歪んだ気がして会社や友達、家族ともうまくコミュニケーションが取れなくなってきたような気がして不安。
昔はこんなじゃなかったのに~。
自分の年のせいとか更年期のせいもあるのか、とか考え過ぎちゃって疲れる。
心臓発作とかで苦しまずに死にたい。+5
-1
-
895. 匿名 2023/04/25(火) 22:37:45
精神を削られ、元気がなくなり、やることもできずに早々と横になってしまった。
不調の原因はオマエなんだよ!!わかれよいい加減!!
家に居ると、どんよりしてしまう。
散らかされ、整頓も追いつかない。
やる気も出なくなる。+6
-2
-
896. 匿名 2023/04/26(水) 00:25:25
>>892
資格もないし年代も同じです。そう、悪気がないし良い所もあるので今すぐ離婚してやろうとは思わないですが人生の諦めは入ってます。周りで結構40代でもアプリで彼氏見つけて遊んだりしてる人多いですよ。
40代だからこそここで女終わるのは嫌だと思いました。
罪悪感はあるけど自分のメンタルが崩壊しそうだったので今は元気になって家族に優しくできます。
環境変えると何かが動きますよ。+5
-2
-
897. 匿名 2023/04/26(水) 01:09:54
>>896
ありがとうございます。分かってくださる方がいてコメントして本当に良かったです。旦那は悪くないかもしれないけどこのままではメンタル崩壊しそうなのも本当分かります。
私はバカなのでまだ離婚を諦めきれないんだけど、ちゃんと歳なりの「大人の会話」がしたいし「大人な男性に大事にされて愛されたい」し「大人な普通のセックス」がしたいです。毎日の結婚生活でこれらが一切ないなんていくら私がバカでも感情はきちんとあります。自分の感情をずっと我慢し続ける人生って本当に辛いです。
もう離婚だなんだって実際に行動に移すのは後回しでいいですかね。行動を変えてみて自分の感情が少しでも満たされた時にまた考え方も変わってくるかな。狡いかもしれないけどもう自分のことだけ考えてもいいですよね。もう時間がない。+7
-4
-
898. 匿名 2023/04/26(水) 08:55:59
夫がアスペだって分かって、家庭がうまく行かなくなって何年も経つのに、まだ底が見えない。
ここからどう頑張っていったらいいのか、割り切って行ったらいいのか、もうヴィジョンが見えない。
私と子供と他人(夫)が一つ屋根の下で一緒に暮らすみたいなこの生活って絶対変だもん。
私前世どんだけ悪い事したんだろう…もう十分しんどい事から逃げずに乗り越えて行ってると思うんだけどな。
自分の中の足りてない所も学んで補えてると思うのに。
元気が出る様な事も無ければ逃げ場もないし体力も落ちてて力が出ない。
結局アスペの夫が勝ちになるのかな。
頑張って戦ったこの数年間も意味が無かったって事かな。
悔しくて涙が止まらない。
+12
-2
-
899. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:23
言葉と行動が伴わないのって、アスペルガーのあるあるですか?認知のズレというか。
家族が大事だと言うものの、子供をからかって泣かせる・世話の部分はやらない。無関心としか思えない振る舞いをする。でも口では大事と言う。
私がパートを始めたので家のことも手伝うよと言うものの、思考の矢印が迷走して「俺も仕事がんばる」になったようで、残業や休日出勤を引き受けまくって家に居ない。子供を実家に預けに行く手間が増える。そしてその変更をすぐに連絡しないので、家にいる家族にとって旦那は行方知らずの人状態。パート前よりワンオペ化が進み、完全に母子家庭。
そんな状態なのに旦那は2人目を熱望していて思考が謎すぎる。私は旦那の特性に付き合うだけで精神疲労半端ない。明らかに帳尻を合わせて行くのは私。やっと小学生まで育ったのに振り出しに戻るとか普通の旦那でさえマジかよって感じなのに、右腕のはずの旦那はアスペだし。本人はイクメン気取りで私が注意指摘すれば「もう任せる」とへそ曲げて責任放棄して1人目の世話も碌にしなかったくせに、2人目なんて絶対無理だー!
+5
-2
-
900. 匿名 2023/04/26(水) 10:25:57
>>897
こういう人は大人の何かを求めてはいけないんだと思います。求めるからしんどくなりストレスもたまります。
会話もくだらない話で本当は楽しく笑い話とかしたいけどできませんのでね。いつも変な人だなと思って見ています。
相手は変わらないので自分が楽になれるようもっていかないとね。外で楽しく遊べる人がいると心の支えにもなります。早くいい逃げ道が見つかりますように。+10
-2
-
901. 匿名 2023/04/26(水) 15:35:54
>>899
いいますよね。
思っているだけではダメ、相手に伝わる行動をしないと意味がないと何度も伝えていますが、その事が理解できないみたいです。
まぁ、相手の気持ちを考えて行動する、言葉を選ぶなんて出来ない特性なので平行線のままです。
からかったりバカにしたりも得意ですよね。
逆な事されるともの凄く怒る癖に。
旦那様、家事が苦手(面倒)で仕事に逃げたんじゃないでしょうか。
家事なんてアスペの人が出来ることではないですから。
やるって言ったものの、分からない→面倒くさい→仕事の方が楽だ…となった様に思えます。
もう一人お子さんを欲しがるのも恐らく身近な人に何か言われたりして子供は2人がいいってなった気がします。
何でもう一人欲しくなったかなんて明確な理由は無いと思いますよ。+8
-2
-
902. 匿名 2023/04/27(木) 06:58:39
>>1
主さんトピ立ててくれてありがとうございます。心が救われた思いです。
自分の場合は旦那の発達障害がキツく悪化したせいで、DVと浮気をされています。
旦那は浮気相手に支配されているので、家でまとまった話も旦那の会社にいる浮気相手の女に引っ掻き回されて一向に話が前に進まなかったりしてます。
なんか最近、体が思うように動かないし、
異様に物覚えが悪くなってしまい、日常生活に支障をきたしています。
旦那はDVや浮気を認めるはずがないので、私が勝手に鬱っぽくなったと言い張るのが目に浮かびます。
浮気の証拠も中々取れず、疲労困憊な日々です。
人生の楽しみが全くありません。
皆どうやってやり過ごしているんだろう??
スレよく読んでみます。主さんも無理しないで下さいね。
+7
-2
-
903. 匿名 2023/04/28(金) 03:00:34
元彼が発達障害(本人曰くグレーらしい?)で自分の気持ちを抑制して我慢して合わせてたら心も体もボロボロになった…。
こちらの話に共感される事はないし、むしろ今までの私の生き方や趣味、考え方とかも全否定するような事を言ってきたり、遮って全く関係ない事を延々と話し始めて止まらない。
避妊の大切さを何回話しても理解しない、言ってもまた繰り返す、自分がそういう気分になったら相手への配慮や制御ができず強引に押さえつけて力づくでヤろうとしてきてその度にケンカや気まずい雰囲気。レイ〇されてる気分だったし物凄いトラウマになってる…。
交通違反や非常識な事を指摘しても
「じゃあもう俺が全部悪いって事にしたいんでしょ!全部俺が我慢すればいいって事?今までバレた事無いし、その方が合理的でどうたらこうたら…」って逆ギレして被害者モードになって話にならない。
こっちが勝手に情緒不安定になったみたいな言い方をされる&相手が原因でそうなってるのに「そんな風になっちゃって可哀想だね…生きづらそうだね」とか的外れどころか怒りを増幅させる事を言ってくる。
何度もモメて別れられたけど、今でも動悸や冷や汗不正出血、胃痛や不眠が治らないし、精神状態がおかしくて勝手に涙がでてくるし普通の生活送る事もしんどい。
幸せや喜びが1に対して苦痛や悲しみが100ぐらいに思える。過度のストレスから閃輝暗点になったりフラッシュバックして過呼吸起こしたり…もう記憶から消したい。全部忘れたい。+10
-2
-
904. 匿名 2023/04/28(金) 17:27:47
>>897
自分が書いてるのかと思いました笑
私も毎日そんなことばかり考えてます。
一個前の喧嘩で愛想がつきたので、もう外国人と思って生活することにしました。
理解してほしい、なんでわからないの?て感情を捨てたら少し楽になっているところです。
またすぐ喧嘩するかと思いますが笑
向き合おうと思ってはいけません、相手は日本語が通じませんから。+3
-2
-
905. 匿名 2023/04/28(金) 17:29:25
>>901
からかったりバカにしたりも得意ですよね。
逆な事されるともの凄く怒る癖に。
めちゃくちゃわかります!!!!+4
-2
-
906. 匿名 2023/04/28(金) 17:33:51
>>859
わかります。
私は一昨日、俺は離婚したい!ていわれました。昨日は私の横でゲームしてました。今日はなにするんでしょう。
本当に理解できません。苦しいです。+2
-2
-
907. 匿名 2023/04/28(金) 19:58:48
ここって職場の発達の人の愚痴もありですか?+2
-3
-
908. 匿名 2023/04/28(金) 20:16:31
>>116
横だけど私卵巣癌が発見されたの
で夫にその事言ったら「ふうん…」って…
ありえる反応?
「場合によっては手術入院しなきゃいけないかも」
って言っても「じゃそのあいだ俺のメシはどうするの?」ってありえないリアクションでしょ+15
-2
-
909. 匿名 2023/04/28(金) 20:20:25
>>904
いや 日本語がわからない外国人や知的障害者でもこんなに話が通じない感じはしなかった+3
-2
-
910. 匿名 2023/04/28(金) 21:01:52
何があったかは割愛しますが、夫に「コミュニケーションとりましょうよぅ。」って言われた。気持ち悪い。
「発達に言われたく無いわ。」と言ったら、「健常者ならでからでしょうぅ。」だって。いちいち腹が立つわ。+2
-3
-
911. 匿名 2023/04/28(金) 21:56:16
>>907
親子も職場もカサンドラであることには変わらないけど、職場の場合は逃げ場もあるからね。深刻さが異なるのではないでしょうか。+6
-2
-
912. 匿名 2023/04/28(金) 23:04:14
>>911
そうですね。控えます+1
-0
-
913. 匿名 2023/04/29(土) 08:10:07
>>874
いや アスベだって落ち込んでるよ
だけどどうしたらいいのかわかない or わかっててもできない… 視覚障害者に「なんで見えない!」って怒鳴りつけても仕方ないでしょう+3
-2
-
914. 匿名 2023/04/29(土) 08:16:31
GW、地獄です。あれが毎日家に居るなんて。
普段人の話を聞いていないか、何度も聞き直すくせに、一度無視したら大激怒されました。
こちらのお願いは、きかないし忘れるくせに、自分の要求は通そうとします。
普通の基準って、人それぞれだけど、やっぱり普通ってありますよね。
一般常識もない親から生まれたから無理か。
夫の親も発達障害だし。+10
-3
-
915. 匿名 2023/04/29(土) 13:16:52
一緒に居るとイライラして心臓が痛くて気が狂いそうになるのに、離れてたら離れてたで「外で問題行動起こすんじゃないだろうか…」って違う不安が出てきて気持ちがずっとずっと休まらない…。関わってしまった自分を犠牲者のように感じる。地獄でしかない。+7
-1
-
916. 匿名 2023/04/29(土) 20:08:44
>>856
読んだよ、教えてくれてありがとう。
アスペを見抜くには一緒に映画を見るといいって本当その通り。セリフのないシーンの伏線に気付かないから意味が分かってないし、視点がズレまくっている。そして感性が凄く幼い。うちの主人そのままだった。
あーあ、元カレは映画オタクで主人とは真逆の人。視点が奥深く感心するくらいだったのに。映画レビューもめちゃくちゃ面白かった。こういう人はもう空気読むところないだろってくらい空気読みまくるし、聞き上手だった。雰囲気を大事にするしセックスも凄く良かった。
なんでこんな正反対の人と結婚しちゃったんだろう。確かに凄く焦ってた。とにかく安定したかった。落ち着きたかった。
もうメンタル落ちるばかりでこの状況から脱する為に何から始めていいのかも分からない。思考が働かない。ただ.話を聞いてくれる人は欲しい。できたら男の人。元カレに連絡したい気持ちはあるけどこんな自分を見られたくないしな。でも誰かに甘えたいしきちんと会話をしたい。
吐き出しです、ごめんなさい。+12
-1
-
917. 匿名 2023/04/29(土) 20:21:21
母と旦那が発達自閉傾向がありキツい、ホントにキツい笑
優しいだけではダメ、もちろん悪気がないってのも全然ダメです。+9
-1
-
918. 匿名 2023/04/29(土) 20:22:51
>>8
私は発達障害の母に悪気はないと言いながら虐待されてきたので老後の面倒一切見る気がないよ!
私その影響で鬱13年やし!それどころじゃない。+5
-0
-
919. 匿名 2023/04/29(土) 20:39:03
皆さんどうするよ?
GWだよー
地獄だよ正に
乗り切れるかな…はぁ+10
-1
-
920. 匿名 2023/04/29(土) 21:24:09
食事が地獄だわ。全部外食してきてくれ。私の予定に付き合おうとしないでくれ。まじ迷惑だから。あなたにはもう心はありません。+8
-1
-
921. 匿名 2023/04/30(日) 00:51:07
>>919
きつい
すでにきつい
子供と出かけるけどついてこようとする
どこ行っても人混みだから、
待ち時間発生するとブチギレ出す夫なんて連れて行けない+6
-1
-
922. 匿名 2023/04/30(日) 06:30:11
食事キツいよねー
旦那が休みの日の夕食作りは辛い
平日はいないからなんとか頑張れる
外食行っても会話がつまらないし虚しい
生きていくって辛いね
+10
-1
-
923. 匿名 2023/04/30(日) 18:38:16
今日、子供が友達と遊びに行ったんだけど、遊びに夢中になって絶対に何かを置き忘れて来ると思っていたら、やっぱり水筒と傘を置き忘れて来た。
何も反省しない上に、私が嫌味を言ってきたと逆ギレするし(忘れたか確認しただけ)、GW初日にしてもううんざり。+4
-1
-
924. 匿名 2023/05/01(月) 00:03:00
発達障害者(診断済み)に、「お前こそ病院に行けよ。」と言われました。
何もかも、精神科も途中で投げ出す奴に言われたくないわーと思いました。
自分を棚上げと言い訳だけはご立派なんだから。
ありえないミスとか、嫌がらせ?!わざとだよね?!ってことばかりするくせに。
連休が地獄。+8
-1
-
925. 匿名 2023/05/01(月) 01:15:27
>>856
コメ2度目。
メンタルやばくて普通の会話出来る人を外で作りたいと思ってるけど、カサンドラ主婦はすぐ落とせるとブログにも書いてあった。
確かにカサンドラが求めてることって普通の会話とか相手に寄り添う気遣いとか空気読めるとか、定型の人なら誰でも備わってることだもんね。それが表面上だったとしても、そう振る舞うことが出来る。私も今そんな人が現れたらすぐ心を許して好きになってしまいそう。
今凄く不安定で何かに逃げたいけどこんな時こそ冷静になって相手を見なければいけないなと思った。
本当に今辛くて辛くて。誰かに(やっぱり男性)話きいて欲しくて甘えたくて仕方ない。いい歳して情けない。
+10
-1
-
926. 匿名 2023/05/01(月) 01:46:53
人をおかしくさせておいて、お前みたいな奴に子供は任せられない的なことを夫から言われたことがあるんですが、自分のことも管理もできないくせに子供の面倒をみれるのかって感じ。
じゃあやってよ、と幼稚園の支度させると忘れ物ばかりだし。子供の好きなものも知らないくせに。
人と会話が成り立たないって、絶望的。
子供がAなんだ〜!って言ってるのに、そっかBなんだ!!って、脳みそどうなってるんだよ。
勿論、私とも会話は成立しません。
面倒だから、無視すると、逆ギレ。
話しても、何度も何度も聞き直してくるから本当に嫌。+7
-1
-
927. 匿名 2023/05/01(月) 10:05:23
発達障害者の片付けって、寄せる、のっける、つっこむ、適当に置く。
散らかすの本当にやめてほしい。
私はお前の世話係じゃない。
お前のかーちゃんにやってもらえよ。
無理か。親も同じだもんな。+3
-1
-
928. 匿名 2023/05/01(月) 10:20:41
発達障害者の片付けって、寄せる、のっける、つっこむ、適当に置く。
散らかすの本当にやめてほしい。
私はお前の世話係じゃない。
お前のかーちゃんにやってもらえよ。
無理か。親も同じだもんな。+0
-1
-
929. 匿名 2023/05/01(月) 10:37:51
発達障害者の片付けって、寄せる、のっける、つっこむ、適当に置く。
散らかすの本当にやめてほしい。
私はお前の世話係じゃない。
お前のかーちゃんにやってもらえよ。
無理か。親も同じだもんな。+0
-2
-
930. 匿名 2023/05/01(月) 10:40:36
>>927
自己レスです。
投稿のあと、画面をそのままにしていたら、三つも書き込まれていました。
ごめんなさい!+3
-1
-
931. 匿名 2023/05/01(月) 15:15:40
>>930 OK!OK!みんな分かってるよ〜。
これがアスペ相手だと「3回も言うなんてバカにしてるのかー!」とか謎ギレするもんね。
うちも片付けしたがるけど、メタルラックとかの棚に物をギチギチにテトリスみたいに詰め込む。余白を残さないから、取り出す時は雪崩を起こす。しかも形でポンポン入れていくから使う頻度とか丸っと無視。
特に子供の机は学校関係の書類も多いから触るなと言ったのに、勝手に片付けて子供の宝物は捨てかけるわ・今月の予定表も捨てかけるわで散々。+8
-1
-
932. 匿名 2023/05/02(火) 04:24:04
病気だからわざとじゃないとしても、相手に対して好きとかよりも
怒りとか恨みとか憎しみや執着の感情しか持てなくなってくる事も悲しい。
こっちばかりが相手のこと考えたり、どうしたら上手くやっていけるか試行錯誤して空回りしたり
相手の言動や行動に振り回されたりして虚しくなってくるのに…当の本人はどこまでも他人事なんだよね…。
一緒にいるのに1人みたいで寂しいし苦しい。
この人が普通だったらどんな感じだったんだろう?
もっと楽しい気持ちとか嬉しいって思う事たくさんあったのかなぁ…って
叶いもしない事考えても仕方がないけど現実を嘆きたくなる。+16
-1
-
933. 匿名 2023/05/02(火) 14:25:05
>>932
自分が書いている文章かと思ってビックリ。
まさにその通り。
夫婦なのに、どんどん孤独感が増してくる。
私ばかり悩んでいて、相手はいつも他人事。離婚したいと真剣に話しても、なぜか他人事。
離婚したいと話終わった瞬間に、夫はアタマが切り替えられるらしく私が部屋を出る前にはアニメ鑑賞を始める。
こっちは精神病む。+11
-1
-
934. 匿名 2023/05/03(水) 04:20:17
>>769
意地悪なのか空気読めないのか。
男性の文章にも感じられるね。
+2
-1
-
935. 匿名 2023/05/03(水) 04:30:15
769さんへの批判ではなく、カサンドラでないのに書きこむ人への思いです。カサンドラ抜けしたい。不眠になるし頭が悪くなりました。神経発達症の家族ヘの支援も急務だと思います。+4
-1
-
936. 匿名 2023/05/03(水) 14:52:16
(長文の吐き出しですみません…)
「性的な事も嫌がるから俺は我慢してるし、最近はどうでもいい当たり障りのない話しかしないじゃん!それで一緒にいるメリットある?」
…みたいな事言われたんだけど…本当に自分のことしか考えてなくて、どこまでも失礼で、何もわかってなくてウンザリ。
相手の体調も配慮せずスイッチが入ったら強行で、痛いってもやめてくれないし、嫌だって言ってるのにしつこいし…
AVとかのファンタジーそのまま間に受けてるのか乱暴で酷い事が当たり前だと思ってるのかもしれないけど、
そんな性欲処理の道具みたいにされたら誰だって性的な関係持ちたく無くなるよ。
近況の話しても私の仕事や関連する業界のことまで全部ゴミみたいな言い方されたり、悩み事の相談しても
「俺はそんなの気にしない」「考えても時間の無駄」って、状況も理解せず部外者のくせに上から目線で言われるだけだから
自分の事否定されるの分かってて話すの怖くなったし、何も言えなく無くなったんだよ。
クリスマスも友達優先で、楽しそうに過ごしてる写真のLINE来てもさみしくなるだけだし、
無計画に予定を詰め込みすぎて1人1人への対応が失礼で雑なのも悲しかった。
こっちは前日から準備したり朝からメイク頑張っても数時間で「この後男友達と遊ぶから!」って短時間で放り出されたり、
(結局その男友達との約束にも遅刻してるのに罪悪感も無さそうだし)
後に予定が入ってるとご飯食べるのも景色見るのも常に急かされてるから落ち着いて楽しめなかったし
せっかく出かけても片付け作業みたいで嬉しくなかった。
余裕が無くなってくるとあからさまに不機嫌そうにされるから気を使うし
こっちは常にビクビクして警戒状態だからどんどん消耗する。
別れ話何回しても、ルーティーンが崩れるのが嫌なだけで執着されて引き止められて、
いざもうお互い苦しいし無理だねって別れる事になったら
「そんな情緒で別れた後も心配…」とか「連絡してきなよ」って軽々しく言ってきたり…。
誰が原因でこうなったと思ってるんだろう?
そもそも相手は私の事好きでもなんでもなかったんだと思う。
この人と関わってしまった自分の選択を呪いたい。もし過去に戻ってやり直せるのなら絶対に会いたくない。
+8
-2
-
937. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:09
>>925
気持ちわかりますよ。他者のブログを引用するのは僭越だったり、宣伝目的かと思われちゃうので躊躇しましたが、公開情報だしカサンドラ妻にとっては共感出来る素晴らしい内容だったので紹介しました。ブログ自体がそういう想いを込めて運用なさってるようなので問題ないと判断しました。私もこのブログに救われたんだ。
カサンドラは共感と吐き出しを繰り返して回復するしかないと思う。
必ず心の整理がつくときが来るからそれまで頑張ってくださいね。+6
-1
-
938. 匿名 2023/05/04(木) 19:38:52
>>937
教えてくれて本当にありがとね。今日も読みに行ったよー。本当、カサンドラが思ってることそのままで身につまされる思いだよ。
今日は老人になって介護する、される側の記事を読んだ。あれ読むと先が思いやられるね。今はもちろん2、30年先の近い将来も自分の感情を無視して生活なんてできるだろうか?地獄だよね。
やっぱり離婚するのがいちばんいいかなと思った。ブログにもあったけど相手に悪気はないからって此方が我慢するのもどうなのかなって。自分の人生なのに。人間が感情や話の通じない相手とずーっと一緒にいるのってやっぱり無理があるよ。もうお金とかどうでもよくなってくる。本当これからどうしよう。
言われる通り、共感と吐き出しは必要だよね。バカだけど聞き上手な元カレに連絡したくなる。既婚者だけから無視されるのがおちだけど傷つこうがもうどうにでもなれだよ。
ごめんね、これもただの吐き出しね。+5
-2
-
939. 匿名 2023/05/04(木) 20:09:57
いいブログ。
モヤモヤを代わりに言葉にしてもらって、なるほどと思った。
ただ、うちの夫は浮気するわ…
終わってるほんと。
わたしが傷ついても、「次からは見つからないようにしないと!」って思考。
あと他の普通の男性、誰でも素敵に見えるのはたしか!見た目なんかどうでもいい。普通の人だったら誰でもよく見える。
悲しい。
GW後半頑張ろー
なるべく子供と外にいます
+4
-1
-
940. 匿名 2023/05/05(金) 07:24:40
GWも子供を不安にさせてた。
夕飯時にいきなり「子供の二つの習い事のうちスイミング辞めさせたい」と本人いる前で発言。理由はお金が貯まらないからと。でも具体的な数字の話は無い。子供は楽しく通ってるし泳法を取得したら卒業とゴールも設定してある。
それを聞いた子供は辞めなきゃダメなの?と不安がる。
このGWにもう一つの習い事の試合があり、泊まりがけで行く事に自分が誘われなかった・妻子だけがトップシーズンに旅行なんて贅沢だズルいって負の感情をぶつけられたとしか思えない。
もともと子供の習い事には無関心だし、不規則勤務なのにシフトを教えてくれない人に断られる前提で誘えと?家族が自分に靡かないから兵糧攻めのつもりなのか。モラハラ要素も入ってる人だから、話し合いなんてしたらこっちが傷つくだけだし。いつも私と子が楽しい気持ちになると水さす事ばかり言う。疲れた。+5
-2
-
941. 匿名 2023/05/05(金) 07:38:33
スペクトラムって曖昧だから、どこまでが普通に話が通じててどこまでは配慮が必要なのかわからなくて疲れる。
分かり合えたと思ってたらただの一方通行でしたっていうこと多いし、
一緒にいてもわがまま放題の人に片想いみたいしてるみたいな惨めな気分になってくる。
気持ちに余裕がある時は障害だから仕方がないって思えるけど、
余裕がない時にふと冷静になると、自分の好きなことには異常な集中力を見せるけど、常識とか人としての倫理とか
自分の嫌なことからは全部無責任に逃げます〜って…そんな都合のいい話が通るか!!ってブチギレたくなる。+6
-1
-
942. 匿名 2023/05/05(金) 08:04:35
そう本当常識ないよねー
義理実家もマジで常識ない
でも全員高学歴大企業勤め
こういうのは本当にアテにならない+7
-1
-
943. 匿名 2023/05/06(土) 23:27:48
約束事を何度も破られて心折れてます。
どんなに約束していても突発的な行動は止められないらしく、そっちを優先されます。
怒ると、怒られる自分が可哀想みたいな態度とられてこちらが加害者みたいに言われるし疲れました
今日も同じようなことがあり、動悸がとまりません…
2年以上付き合ったけど、もう限界かも
なんでこんな風になるまで我慢しちゃったんだろう+9
-1
-
944. 匿名 2023/05/07(日) 01:58:46
>>86
うちの夫は
ごはん炊く時、1合とか2合ならいいんだけど
1.5合の水加減ができないって言うよ…
1と2の間にすれば良いだけなのに。
目が見えないわけじゃないのに、
なんでこんな簡単な事ができないのか、
イライラする。+6
-1
-
945. 匿名 2023/05/07(日) 20:30:43
>>876
>思い出したけど出産の時も第一声「お疲れ様です」って
言われました・・ふり絞って言ったのだと思うけど
何か違う・・仕事した後じゃないんだから
仕事の同僚?上司?みたいな態度、分かります。
私「あなたが○○したことで大変だったんだけど改善してもらえないかな?」→彼「まあそういう意見もありだとは思います。でも、人と人なんて完全に分かり合えないものです。」(実際言われた)って。
恋人同士だよね…ここは会社か?となりました。
しかも会話が全く噛み合ってない。+10
-1
-
946. 匿名 2023/05/09(火) 08:35:39
発達障害ご本人の本音ツイートで共感なんて無駄、とか挨拶必要あるのか?とか見ちゃって本当に自分しか大事ではなくて一生わかちあえないんだなとガックリした。子供が成績下がっても怒らないから優しいのかとおもってたけどすごく上がっても無表情で抑揚無しで良かったな。って一言だけ。優しいのではなく興味無いだけだったみたい。子供にまで興味も愛情も無いとか信じられない+7
-1
-
947. 匿名 2023/05/09(火) 08:43:14
ゴールデンウィーク2日から7日の日曜日まで全部休みで全部一日中布団から出てこなかった。夜もご飯食べたら寝る。疲れやすく長時間睡眠が必要とは聞くけど異常すぎないか?ご飯の時に散歩でも行けば?と言っただけで否定された!と感じるのか下向いて貧乏ゆすりして食べ終わると布団へ直行。不良品すぎる+6
-1
-
948. 匿名 2023/05/10(水) 17:11:58
>>923
コメ主だけど、今日は今日とてスマホを電車に置き忘れて来た。もう知らん。+2
-1
-
949. 匿名 2023/05/10(水) 17:15:26
>>944
ご飯炊くので思い出したけど、うちはいつも自分の炊きたい時にマックスの量で炊くから、冷凍ご飯ができ過ぎて困る。
冷凍庫パンパンになるし、それを消費するまで一週間くらいかかるしでイライラする。+3
-0
-
950. 匿名 2023/05/10(水) 21:26:03
>>946 めっちゃ同意。子供がどんなに頑張っても「あっそう」って態度。気になるのはコスト面だけ。そして子供に将来こんな人になって欲しいとか親なら誰しも描く願いや夢も持ってない。親の思い通りに育たないから考えても無駄と言われた時は絶望した。
こんな父親なんて子供が不憫過ぎて、私が父親役もこなしてるけど正直しんどい。
旦那は子供1人しかいないのに何が大変なんだ?って、目の前の状況を理解できてない。
2人でいる孤独のほうがキツいって歌詞があるけど、本当にそうだなって痛感する。アスペルガーと暮らしてると疲弊する。
+5
-2
-
951. 匿名 2023/05/11(木) 22:31:43
>>900
897です。いきなりすみません。もう見られてないかもですが…。
900さんはどうやって外で相手を見つけましたか?
40代後半で同年代の方と出会えるのでしょうか。
最後の最後ですみません。
トピズレかなと思ったので聞きづらくて。
+2
-1
-
952. 匿名 2023/05/12(金) 04:45:43
>>951
900さんじゃなくってすみません。。
気持ちわかりすぎてコメントおじゃまか悩んだんですが
わかります。。。
自分の人生なのに勇気もなく
あんなのに何で義理立てて合わせてきたのか
私も自分が馬鹿過ぎて惨めになります。
私も最後のチャンス、いやもう手遅れかもしれないけど
このままって考えたら頭おかしくなりそうで
897さんのコメント見て踏み出してみようかと考え出しました。
アスペの旦那の人生じゃない
私達の人生です。
897さんも少しでも満たされて幸せになってほしいです。。。
+5
-1
-
953. 匿名 2023/05/12(金) 06:05:40
>>952
951及び897です。
952さんありがとう。
気持ちわかってくれて嬉しいですよ。
仰る通り最近はもうアスペ旦那がどうこうより、自分これで大丈夫なん?って感じです笑。40代後半ってもう手遅れだよ…って気持ちと、でも一応まだ40代、本当にこれで最後あがいていいのかもって不安感と焦燥感の繰り返しで本当に本当に不安定で何をしても身が入らないんです。人生無駄にしちゃってます。もしかしたら更年期的なものかもしれませんが。
他の方のコメントで、本当の自分がなくなった、と。
私もそんな感じです。だって本音の感情を何年もずっとごまかしてるんだもの。おかしくなりますよね。
ここには何度もコメ残してて、元カレどうこう言ってるのは私です笑私は先ず元カレに連絡しようと思います。ただ彼は家庭が凄く上手くいってるのをネット上で知っているので99パー玉砕すると思います。それでも自分を取り戻すきっかけが欲しいんですよね。自分の為だけです。
元カレは多分無理だし、上手くいったとしても2、3回会えればいいかなと思っているので、他の方法が知りたくてトピズレでしかも終わりそうだけど心残りで質問してみました。実際外で恋人いて癒されて上手くいってる方に聞いてみたくて。
952さんの仰る通りですよ。自分の人生です。アスペだから悪気がないからって此方が全て我慢するなんて限界がありますよ。壊れてしまいます。ただ世間的にはNGだし旦那を無駄に傷つけるのもどうかと思うので、一応良心はまだ残っているから、知られないように細心の注意を払います。
つい長々とすみません。何だか同じ内容のコメばかり残してる気がします。吐き出してばかり。
でも分かってくれる方がいて本当に良かったです。
952さんも一緒に人生楽しみましょう。+3
-2
-
954. 匿名 2023/05/12(金) 10:47:52
>>953
952です!
書かれてたっていう元カレがって言うコメント!!もしかして
返信してるの私かもです。
同じ状況過ぎて通じるものがあったのでしょうね。。
アスペ旦那のせいで自信もなくなって人にも心閉ざしてしまって
まして、こんな内容なかなか話せないので
気持ち同じ方とお話出来て本当に良かったなって思ってます。
私も何回かコメントしてます。
ここの皆さんのほとんど共感しかないし
聞いてもらえるのってこんなに嬉しいことなんだって気持ち少し
楽になりました。
旦那の事なのに(アスペもレスも)自分のせいみたいに一人で背負って
自分を追いつめてました。
結婚生活はただただ年月がたっただけで
何の意味も絆も素敵な思い出もなく優しい言葉も思い出せません。
無意味な人生のまま終わりたくないです。。。
元の自分を取り戻すきっかけ。。心から同感です。
お互い頑張りましょう。
+3
-1
-
955. 匿名 2023/05/13(土) 13:56:39
離婚したい離婚したい離婚したい
何度も話し合いにならない話し合いしたけど、その度に、つらい思いしてきてる私に張り合うように旦那は大袈裟に落ち込んで、嫁に傷つけられた可哀想な自分と化して、メンタル不安定になり行動言動が異常になる。そこから逃げると旦那に仕返しされそうで怖くて結局私もそれ以上の行動を起こす気力がすっかりなくなって気づいたらとても年をとってしまった。
でもそろそろ限界かも。自分の心の健康のために、残った人生やり直したい。旦那のいない環境で。+3
-1
-
956. 匿名 2023/05/14(日) 05:26:38
>>954
953です。
まだ見られてますか?
954さんのこと、すぐ分かりましたよー笑以前コメ下さった方だって。
不倫したって旦那は気付かない、って。
うちも絶対そうだって思ったので笑。
これ、お節介かなとは思ったのですが
私は「産後セックスレスを解消したい…」と「夫側セックスレス(今年1月)」のトピ読んで気持ちを奮い立たせています笑
どちらのトピも後半にアラフォーアラフィフで彼氏いる方達が沢山の素敵なコメントを残されています。
気持ちの面と行動面どちらも凄く参考になると思うので、良かったら是非。
私はアダルトトピにもレスのことをよく吐き出しています笑
また会えたら嬉しいです♪+1
-1
-
957. 匿名 2023/05/14(日) 17:43:27
>>956
返信ありがとうございます!
最後にこちら覗きに来て良かったです。
えー気づかれてました(汗)何か恥ずかしくなっちゃいました!
自分が書いたのって言う位
本当に似てて自分だけじゃないんだ。。ってほっとしたような
気持ちになって(ごめんなさい)そしてどうしても救われてほしいって
思っちゃいました。
レスのトピも見てみますね~
本当またお話出来たらいいですね!
気持ち手に取るようにわかるから
お互いもう我慢せず自分中心で生きてみましょう
検討を祈ってます!
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アスペルガーの夫を持つ妻・ひかりのブログです。実際にアスペルガーと一緒に住んでいるから言える苦悩や特徴、エピソード等をまとめつつ、カサンドラ症候群に悩む人たちを支えられたらと思いはじめました。