ガールズちゃんねる

イオン売上高9兆円超、過去最高 コロナ制限緩和で外出機会増え

107コメント2023/04/20(木) 16:18

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 23:06:18 

    イオン売上高9兆円超、過去最高 コロナ制限緩和で外出機会増え(共同通信) - Yahoo!ニュース
    イオン売上高9兆円超、過去最高 コロナ制限緩和で外出機会増え(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    流通大手イオンが12日発表した2023年2月期連結決算は、売上高に当たる営業収益が前期比4.6%増の9兆1168億円で過去最高となった。本業のもうけを示す営業利益は20.3%増の2097億円、純利益は約3.3倍の213億円だった。新型コロナウイルス禍の行動制限緩和で外出機会が増え、衣料品や旅行関連用品の販売が伸びた。


    中核の総合スーパー事業は、営業利益が140億円(前期は20億円の赤字)となり、3期ぶりに黒字を確保した。食品の値上げが相次ぐ中、プライベートブランド(PB)商品の価格を据え置いたことで、PB商品を購入する客が増えた。

    +4

    -27

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 23:06:50 

    ジャスコな?

    +19

    -13

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 23:06:55 

    >>1
    この間レイクタウン行ったら激混みだった!

    +27

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:10 

    一人勝ちだね

    +11

    -9

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:12 

    そして商店街は潰れて行くのであった...

    +90

    -9

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:18 

    いえーい
    イオン売上高9兆円超、過去最高 コロナ制限緩和で外出機会増え

    +1

    -31

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:18 

    ポークビッツ商品……?

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:30 

    イオン人増えたよねー。そんなに売り上げあるとは。

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:41 

    4日にオープンしたばかりの豊明のイオンでっかくて楽しかった(*^^*)♪♪
    愛知県はデカいイオン多いですよー。

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 23:08:24 

    >>6
    イオン売上高9兆円超、過去最高 コロナ制限緩和で外出機会増え

    +130

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 23:08:26 

    >>7
    プライベートブランドってガルちゃんにいるとそっち思い起こされるよねw

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 23:08:27 

    うちで仕事だからご飯もイオンで買って食べる人がたくさんいたんだろうね。違うか?

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 23:09:13 

    >>2
    MYCALな?

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 23:10:25 

    >>1
    ナショナルブランド自滅してるよね
    値上げして売れなくなって棚落ちしてプライベートブランドが売れるって

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 23:11:31 

    うちの近所はイオンがない
    でもイオン商品を置いている店は結構ある
    ダイエーとかマックスバリュとかウエルシアとか

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 23:11:44 

    そりゃパートにもボーナス出せるわけだ

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 23:11:57 

    最近イオンの株を買ったの正解だった。
    優待目当てだったけど、買値より既に高いし。

    +17

    -8

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 23:12:16 

    >>13
    サティもあったよな?

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 23:12:40 

    イオンでポイント還元もらったからよく行くようになったわ
    自分の必要なもの全部揃ってるし

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 23:12:47 

    株はコロナ前の半分に下がったが…

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 23:13:32 

    コロナって3年は前じゃない?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 23:14:06 

    >>18
    ポスフールもな?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 23:14:06 

    >>14
    NB食べたいけど高くなって仕方なくPB買ったら意外と美味しくてそこに落ち着いた

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 23:14:10 

    世も末だね
    イオンユニクロニトリあたりの売上げが伸びたニュースばかり目にするわ

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 23:14:16 

    なんだかんだでイオンばかり行ってる
    今日も行って来た

    家から近いし何でも揃ってるし便利

    +54

    -7

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 23:15:14 

    イオンに車停めるとどこに停めたか分からなくなるから行けない

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 23:15:15 

    今週イオンしか行ってない

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 23:15:15 

    福島に東北最大級のAEONが出来るらしいけど、何処に出来るの?

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:01 

    立憲民主の岡田

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:17 

    >>6
    岡田一族みんなお顔が似てるよね
    イオン系の社員は入社した時に記念館?に行かされるんだけどそこで会長を見て血筋だなと思った記憶がある

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:34 

    イオンのせいで商店街が潰れるのは田舎。
    沖縄みたいな都会なら生き残る。

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:44 

    儲かっているなら、弁当と惣菜のクオリティを上げて欲しいな

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 23:17:18 

    >>26
    写真撮っておくのはどう?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 23:17:29 

    家族連れにはイオンは便利だからなー。うちの娘は4歳だけど、イオン行くって言ったら飛んで喜ぶもの。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 23:17:34 

    >>25
    ダイエー、ジャスコの名残のあるイオンと、イオンスタイル系のイオンは別物と考えたほうがいいね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 23:18:46 

    PB商品の価格を据え置いてメーカー泣かせで黒字にして威張るな
    それをありがたがる馬鹿な消費者安い国日本

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 23:18:48 

    >>10
    いいヤジだw

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 23:18:53 

    暇あるんだよね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:24 

    >>26
    めちゃくちゃ目立つ色の車にするといいよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:30 

    >>20
    下がってないよ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 23:20:02 

    コロナで大打撃だったけど回復したんだね。でもうちの最寄りのイオンはめっちゃ改装してたわ。撤退してる店は増えてる。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 23:20:04 

    ネットスーパー頼んでる
    グリーンアイがお気に入り

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 23:23:02 

    >>34
    授乳室オムツ交換台、何か忘れてもすぐ買える安心感
    離乳食だってイオンで買えば良いからお昼の心配なし
    子供用トイレもあってトイトレ中でも安心して行ける
    何でも揃ってるからお出かけのハードル下がる
    全部揃ってる施設って結局イオンなのよね

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 23:23:16 

    何で売り上げが9兆円で
    純利益が212億円ぽっちなのよ

    いい加減日本の企業も
    売り上げより利益重視しようよ

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 23:24:21  ID:ubFolJoZwE 

    イオンはポイントバックえげつない。私は洋服とか化粧品みんなポイントでかってる。 だから イオンにしか行かない。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:07 

    イオンの店舗だいたい同じなんよな〜

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:12 

    >>6
    身内がイオンのトップだっけ?

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:37 

    >>10
    地方はAEON出来ちゃたせいで厳しいよ。

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:49 

    イオンは休業制限なんか無かったのに、百貨店はさせられてたよね、そして補填もふざけた金額だった記憶

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:58 

    イオンは最新のスーパーって感じで好き◯ブラックっぽいから働いてる人に還元して欲しい

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 23:27:03 

    コロナになった時にイオンのネットスーパーにお世話になった!
    在庫切れで代わりの商品にする対応も良かったし置き配も丁寧な対応だったし、便利でコロナじゃない今も継続して利用してる!!

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 23:29:31 

    イオンしか勝たん!
    てか稼ぎ頭は総合スーパーではなくウェルシア!

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:51 

    >>18
    元サティ、今はイオンになっている店舗に10年以上ぶりに行ったけど滅茶苦茶混んでいたしお店もがらっと変わっていて何だか寂しくなった
    ソフトクリームとかクレープを食べられる店が無くなっていた

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 23:34:39 

    >>45
    ボーナスポイントが大きい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 23:35:23 

    イオンで働いてるけどさ、正月・GW・お盆休みなし。そりゃ儲かりますよね。
    せめて正月お休みにしてほしい。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 23:37:19 

    商店街が廃れたのはイオンとか大手スーパー参入のせいって言うけど、消費者からすれば安い方が良いし働いてる人は営業時間が長い方が仕事帰りに寄れるし
    個人経営店の定価価格で19時には閉まっちゃうスタイルが廃れるのは必然だと思うけどな

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 23:37:35 

    >>55
    お疲れ様です。イオンきついよね。営業時間も8時から22時とかだし

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 23:43:20 

    >>55
    有給とか休み希望出せばよいのでは休めるよ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 23:44:00 

    >>28
    取手にも恐ろしくでっかいの出来る。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 23:46:29 

    >>45
    クレジットカードの?
    ほぼ使ってなかったからあんまり分かってなかった...

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 23:47:31 

    >>43
    そうなんだよねー。なんせ行きやすい、子供喜ぶ。ららぽーととかもいいんだけど、うちは最寄りがイオンだからなー。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 23:48:24 

    >>28
    郡山のイオンフェスタが全面改築で最大規模になるんだって
    日和田のとこ
    今年の夏から改築工事が始まるから休業するってさ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 23:48:49 

    >>56
    盆正月、田舎に帰省した人達が懐かしの商店街に行こうと思っても商店街は盆休み正月休み取ってて、何なら商店街家族もイオンに行ってたりしてる。ダメだコリャ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 23:57:21 

    >>5
    でもガル民商店街嫌いじゃん
    「敷居が高い、態度が悪い、品ぞろえが悪い、値段が高い!」って

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 23:59:47 

    >>14
    まじ貧乏な国になってきた…

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/13(木) 00:00:22 

    >>64
    そう、値段高いし買い回りメンドイ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/13(木) 00:03:33 

    バーリアル値上げしたのほんとに痛い
    絶望している

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/13(木) 00:04:13 

    幕張のイオン先週行った!めっちゃ楽しかった〜。あの辺栄えてていいなぁ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/13(木) 00:04:17 

    >>10
    佐々木倫子の世界

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/13(木) 00:17:30 

    今日イオン行ったけど、平日雨降りって中でも、車が満車
    あれだけ人入りゃ儲かるわ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/13(木) 00:18:43 

    >>45
    ためまくったポイント
    三万くらいある

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/13(木) 00:20:44 

    >>9

    豊明?
    豊川じゃなくて?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/13(木) 00:22:24 

    >>1
    まさかジャスコがこんなになるとはね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/13(木) 00:25:43 

    >>5
    イオンができる前から商店街はシャッター街だった。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/13(木) 01:19:23 

    >>1
    ネットスーパー便利だからね
    WAONかイオンのクレカにポイントつくから

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/13(木) 01:21:34 

    近所のヨーカドーどんどん潰れてる
    イオンとの違いはなんだ?立地かな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/13(木) 01:23:24 

    >>52
    ウェルシアコロナ真っ只中でも24時間営業しててくれたからありがたかった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/13(木) 01:34:45 

    何かイオン一人勝ちって感じだよね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/13(木) 01:38:06 

    ヨーカドーとイオンのPB商品を比べたら
    私は断然ヨーカドーのが好きなんだけどなー

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/13(木) 03:07:33 

    コロナのセット全部中身イオンPBだもんね。
    メーカーのも入ってたけど、それが物凄い数あるもの。
    売上あがる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/13(木) 03:25:12 

    >>16
    イオンのパートしてるけど最近時給がめちゃくちゃ上がった
    こんなに売り上げあったんだね

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/13(木) 03:49:46 

    >>81
    マイバスの21:00-24:00までの時給が1400円くらいで募集されててびっくりした!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/13(木) 04:18:56 

    アル・プラザの方が好き

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/13(木) 06:27:43 

    そのうちの七千円は私

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/13(木) 07:17:44 

    >>9
    広いイオンで行きたい店が反対側だった時の絶望感…
    広いイオン自慢はまぁ田舎ということなんだけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/13(木) 07:57:40 

    >>81
    でも扶養内のパートさんが時間減らして雇用保険も外れてた。
    ただでさえ人手不足なのに、〜万円の壁とかやめてほしい。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 07:58:36 

    >>5
    商店街は自滅した面もあるからなぁ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 07:58:52 

    >>34
    ゲームあるしおもちゃあるし、うちは小学生2人だけどイオン大好きだよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 08:03:51 

    >>80
    マジ?
    裏金渡して契約独占したのかしら?
    プライベートブランドっておいしくないから買わないのに

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 08:04:33 

    イオン、便利だもんなぁ。
    外のウォーキングするの嫌だから、イオンの中で歩き回ってる😅

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 08:09:28 

    ラウンジ早く再開して欲しい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 08:59:31 

    映画館や専門店街があるモール型のイオンだと賑わってるけど、地方の小さなイオン(JUSCO後とかの)だと心配になるくらい空いてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 08:59:59 

    イオン本体では買い物しないなぁ。
    モールの専門店では買うけど。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/13(木) 09:17:13 

    >>35
    だんだんとリニューアル化進んでくと思うよ
    うちの近所はニチイ(1970年代後半)→サティ(90年代)→イオン(2010年頃)→イオンスタイル(2年前)になった。建物の老朽化が理由ではあるけど
    ちょっと先のダイエーは今年イオンスタイルでリニューアルオープン予定

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/13(木) 09:58:04 

    イオンってPBはあまり美味しくないのに経営戦略が他より上を行ってるんだろうね。
    私はどちらかと言えばセブン、西友、CGC派です。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/13(木) 10:01:15 

    >>94
    ダイエー懐かしい
    昔からダイエー好きだったんだけど、私の所はダイエー撤退しちゃった。
    ダイエーのPBは何を食べても美味しくてハズレが無かった印象。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/13(木) 10:03:25 

    40年前に近所にジャスコが出来て、
    まさかこのスーパーが、ダイエー西友だった世の中を
    席捲するとは思わなかった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/13(木) 10:11:17 

    単価が上がってるんだから売上が上がってて当然じゃない?横ばいだったら物量減ってる計算になる。売上より利益が出てるかどうかのほうが重要だよね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/13(木) 10:47:20 

    イオンモールの専門店で働いてる
    雨が降ったときの土日の人の多さは
    凄すぎる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/13(木) 10:54:47 

    うちの近所のイオンモールかっそかそだよ
    地方だからなあ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/13(木) 10:55:06 

    >>98
    そういう事よね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/13(木) 17:20:24 

    >>76
    閉店したヨーカドーは立地悪
    駐車場狭い
    専門店がショボイ(niko and ...とかスリコとか無印とか無い)
     
    スタバもタリーズも無くて閉店した

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:32 

    キムチの店は論外👊

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/14(金) 07:23:43 

    >>58
    私が働いてたイオン(食品レジ)は主婦ばっかりでみんな正月は休みたいから、平等にくじ引きだったよー
    12/29.30.31日は特別感謝デー!とか勝手に決めてCMで知るのよね。休めない〜

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:51 

    キムチは外、服は日本🥴

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/15(土) 13:23:43 

    回復が早いね、値上げの中頑張ってほしいわ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/20(木) 16:18:07 

    >>86
    115時間で保険つけた。時給あがったから、働き損コースからは外れるみたい。
    140万超えるから、ギリだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。