ガールズちゃんねる

インプラントの値段

141コメント2023/04/25(火) 04:29

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 12:09:28 

    先日左下6番を抜歯し、そこに入れるインプラントかブリッジを選んで下さいと言われました。
    歯医者で見積を出してもらった所、インプラントもブリッジも全く同じ28万でした。
    同じ値段ならインプラントの方がいいんじゃないですかと言われたので、インプラントを選ぶ事になりそうですが、正直この値段が安いのか高いのかよく分かりません。
    先生は何ヶ所か病院回って見積取ってみてもいいと思いますと言ってくれましたが、あちこちの歯医者を回って見積を取るのも面倒な気もします。
    インプラントを入れている方、入れる前に見積を取りましたか?
    今入れているのは一本いくらかかりましたか?

    +9

    -23

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 12:10:48 

    インプラント20万だったよ

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 12:11:20 

    インプラントお○け

    +1

    -6

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 12:11:38 

    安い方じゃない?
    うちは田舎で32万だったよ。

    広告も出してないしすごく人気のある歯医者さん。

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 12:11:58 

    インプラントはケアが行き届かないと割とすぐダメになっちゃうから、不安なら義歯でもいいんじゃないかな?

    +85

    -10

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 12:12:03 

    私はハイブリッドを選択したので30万後半だったよ。

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 12:12:21 

    ブリッジがそんなするの?
    相当いいやつなのかな

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 12:14:47 

    昨年夫が下の奥歯から2、3本前の歯をインプラントにしたけど、45万辺りでしたよ。
    治療の為のインプラントだったから医療費控除もそれなりに戻ってきた。

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:10 

    インプラントの値段

    +16

    -24

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:15 

    CT撮影や諸費用コミコミなら妥当

    +1

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:19 

    >>7
    保険適応外のやつかな?でも臼歯にセラミックとかだと割れやすいよね。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:20 

    同級生に歯科医がいて同教会の席でインプラントのことを聞きました。
    価格は安いところはそれなりだと言うことでしたが「はっきりいって止めた方が良い」とのことでした。
    毎月、お金を払って歯の検診をしなければならないし、言ってみればローンのようなものもあるしと真顔で言ってました。

    +64

    -8

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:53 

    >>1
    安い方だとは思うけど。
    インプラントに抵抗ないならいいんじゃないの。

    私は年取った時に歯の手入れできるか自信がないからもしインプラントにしなくてはいけなくなったら差し歯にしようとは思っている。

    +22

    -12

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:02 

    >>1

    私ブリッジやってます

    奥歯セラミック3本(一番奥は金色)で30万くらい
    今真ん中かけてそこが痛いので外して治療するのでまた30万くらいかかる💦

    銀歯にしようかなっておもうけどアレルギー出たらやだなと思いまたセラミックにするかも

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:15 

    義歯という選択はないのか。
    さておき、
    インプラントは高いイメージがあったけど、セラミックのブリッジは5番と7番目の歯に橋を架けるタイプ(計3本分)で、25万〜27万くらい?
    ただ、奥歯なので噛み締め強めの人だとジルコニアになるから更に高くはなるよね…
    インプラントは高いというよりメンテナンスも含め「高く付く」イメージがどうしてもあるんだよね。

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:26 

    母親がやってましたが、30万とか言ってたかな。
    それを聞いて、自分は3ヶ月に一度の定期検診は
    絶対にサボらないようにしようと思いました。

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 12:17:18 

    ブリッジそんな値段するの?

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 12:17:49 

    一本40万だった
    何本か入れたから安くしてもらったけど
    それよりメーカーとかちゃんと聞いておいた方がいいよ

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 12:18:28 

    >>12
    ブリッジだと健康な歯に負担かけるよ
    どっちもどっちじゃない?
    歯を抜くってそれぐらいリスクあるってことやね

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 12:19:22 

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 12:20:25 

    >>1
    インプラントやめたほうがいいよ
    定期的に歯の手入れをできる経済力と信用できる歯医者さんに一生かかる覚悟があるならいいのかもしれないけど

    私の勤めてた中小企業の会長がほとんどインプラントにしたら不具合がおきて、おかゆも食べられないくらいの痛みと口腔外科の全身麻酔で手術になったから

    +48

    -7

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 12:20:51 

    ブリッジって保険効くよね?効いてそんなに高いの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 12:21:32 

    >>1
    ブリッジ高!
    アレルギーないなら銀歯のタイプのブリッジにしては?? 
    私はそれで一万もかからず出来ました。
    もう5年くらい経ちますが痛みや外れたりもないです。

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 12:21:35 

    >>19
    主みたいに6番だけなら一本義歯が1番いいと思う。

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 12:22:23 

    >>17
    ジルコニアなんじゃない?保険なら一万円しないくらい。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 12:22:55 

    >>12
    ローンはインプラントの代でしょ?
    どんな影響出るからやめた方が良いのかな。
    やっぱり骨がダメになるのかな。
    でもブリッジは健康な歯を削らなきゃいけないし
    どっちもリスクあると思うし…。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 12:23:16 

    >>18
    どのメーカーが良いのかな。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 12:24:30 

    下の6番なら保険外のブリッジは持たなそう

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 12:24:32 

    夫は歯科医の友人にインプラントは勧めないってアドバイス受けてバルプラストっていう柔らかい部分入れ歯にしてるけど快適そうだよ。洗浄剤も月2回くらいでいいし普段はブラシ使わない水洗いだし。たしか20万はしなかったよ。主さんの歯の状況が合えばいいのだけど。
    インプラントの値段

    +42

    -4

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 12:24:39 

    インプラント、安くない?
    今はもう値段下がったのかな?
    私のブリッジは1本8万円
    右上前歯欠損と両脇1本ずつで計3本
    24万円だったよ
    まだ若くてちゃんとメンテナンス出来るならインプラント良いと思う
    ちゃんと明瞭会計だし、セカンド・オピニオンも勧めてくれてるから良心的な歯医者さんだと思うよ
    お年寄りはぶっちゃけ入れ歯
    それすら自分でメンテナンスできない人もたくさんいる

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 12:24:51 

    >>24
    だからその義歯を支えるために健康な歯に負担がかかるって話

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 12:24:52 

    >>13
    差し歯って自分の歯が残ってる前提じゃないの?

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 12:25:48 

    >>5
    一本なら試しに入れ歯で様子みてやっばり無理ってなったらインプラントってことも出来るよね
    ブリッジだと無理だけど

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 12:26:02 

    >>26
    手術するってリスクと、インプラント用の掃除をしないといけない事じゃないかな。
    手術はなんにしろリスクはあるもんね。

    両隣を削ってブリッジで楽をしても後々、ダメになる率は高いわけだし。

    義歯でもいいけど、結構面倒だし気持ちの問題もあるからね~。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 12:26:18 

    手術後、歯磨きを丁寧にするよう指導されるけど、歯磨きが下手で虫歯になった人はできる?
    年取って入れ歯にする時にまた再手術なのかな?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 12:27:10 

    同じような状況になり、私はブリッジにしました。セラミック1本8万円でブリッジなので24万です。5年前にやりましたけど今のところ何の問題もなくいい感じです。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 12:27:18 

    私のところは38万と言われた
    まだ結論出していない。
    入れ歯にしようか迷い中。。40歳。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 12:28:50 

    >>21
    怖い…😭

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:06 

    >>37
    一本38万?迷うね。
    場所や状態にもよるけど、
    親知らずを移植って手もあるよ!

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:29 

    >>29
    6番だったら義歯にしても見えないし、発音とかあまり影響なさそう
    私、右上4番このタイプの自費の義歯だけど6万円ぐらいだったよ
    外れないし物が挟まったりもしないし快適に使えてます

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 12:31:18 

    >>29
    これ割れやすいって聞いたけど、柔らかい?から柔軟性あって良いのかな?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 12:32:02 

    >>9
    ひぃー
    テーマがテーマだけに、びっくりしたわ
    ヘアアクセトピならびっくりしなかったのかなw

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 12:33:41 

    >>17
    私は奥から2番目の歯を抜いて現在考えて中
    歯医者さんの説明だと前後あわせて3本なので銀歯にすると保険で安く出来るけど3本なのでとても目立つとのこと
    値段は白くして38万だったと思う

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:14 

    >>15
    この前奥歯にジルコニアのブリッジ入れたけど、総額で20万でした。
    ここ見ると、安い方なのかな?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:46 

    今ブリッジかインプラントの選択迫られている状態で、
    インプラント50万@神保町の歯医者

    20年前は一本29万で施術してくれた同じ歯医者

    やっぱセカンドオピニオン受けた方が良いのかなぁ・・・

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 12:36:49 

    >>5
    私もそう思う。
    一旦義歯にして様子見てからでいいと思う。
    奥の方なら人から見えないし。

    +19

    -4

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 12:37:30 

    >>9
    私これ持ってるw ダイソー。あまり髪の毛掴めないわりに重くてすぐ外れる。買ったらダメよ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 12:41:13 

    私も奥歯を一本抜くかもしてなくて、抜くとしたらどの方法がいいか迷ってます。
    今の所、手入れが面倒だけど入れ歯が一番口内に負担がかからなくていいかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 12:41:41 

    歯科衛生士です。ブリッジで28万だと自費の治療だよね?保険ではなく自費希望なの?

    同じ金額ならインプラントのほうが良いですよ。なぜかというと、ブリッジは前後の歯を削らないと行けないし、本来サンボンデ噛むところを二本で噛むため、一本に対する力が1.5倍かかるから。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:40 

    >>1
    保険適応外のブリッジってそんな高いんだね。
    私ブリッジやってるけど、だったらインプラント一択だわ。
    ブリッジは両側の健康な歯も削らなきゃいけないのが嫌だった。
    インプラントの値段

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:52 

    >>36
    両側の歯がもう虫歯で治療済みの歯だったら
    私もブリッジにするかな。
    入院したらインプラントの手入れができるかどうか心配だ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:44 

    >>29
    洗浄剤だけで月に2万もかかるんですか?!
    歯って本当にお金かかりますね…怖い…大事にしなきゃ…

    +4

    -24

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 12:52:53 

    >>9
    笑ったわー

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 12:53:05 

    >>46
    見た目に関しては本人が気にするかどうかの問題になるけど、入れ歯やブリッジだと顎の骨が溶ける上にそれを支える隣の歯まで悪くなると言われている。
    アラサー~アラフォーで大金を払ってインプラントを選ぶ人の中にはこれが嫌だからのパターンもあるのでは?

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 12:59:23 

    >>31
    ブリッジのほうがかなり隣の歯に負担かかるよ。ブリッジなら健康な歯を削らないとならないから。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 13:02:20 

    >>27
    私が入れたのは10年前だけどドイツのカムログってやつ
    インプラント専門院で入れたよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 13:07:47 

    >>41
    私の通ってる歯医者の先生は、柔らかい分、使っているうち段々沈み込んでくるから、そんなに長くもたないって言われた。
    入れ歯の寿命と値段を考えたらあんまりおすすめできないから、思い切ってインプラントにするか保険の入れ歯をしばらく使ってみたらって。
    この手の入れ歯は絶賛する医者と勧めない医者の真っ二つに分かれるから不思議なんだよね。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 13:13:53 

    >>36
    インプラントはご自身で口腔ケアできなくなって第三者に頼むときに厄介になります…。
    ヘルパーさんはそこまでちゃんと磨いてくださらないので、インプラント部分が炎症を起こして結局除去になったりします。
    ブリッジの方がヘルパーさんもケアしやすいので、ブリッジの方がいいかなーと思います

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 13:16:13 

    >>5
    私11万円で入れ歯作ったけどマジで快適。洗えるし違和感なし。

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 13:17:25 

    >>8
    何の為関係なく
    医療費控除に区分ないから

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 13:17:31 

    >>46
    一旦義歯にしてる間に、骨が小さくなっちゃうんだって。
    即時インプラントじゃなくても、抜く前に予定は立てておいた方ががいいらしいよ。
    骨が小さくなっちゃった部分にまた、骨を埋めるとかすると余計な費用かかるから。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 13:19:10 

    はっきり言って
    値段ではわからないインプラントに限らず
    人気でも仕事の良し悪しは分からない

    その仕事が他より良いか悪いかは同業にしかわからない笑

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 13:19:53 

    >>2
    それは韓国のやつじゃない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 13:20:19 

    >>45
    20年も持ってるって、悪くない歯医者さんぽいけどね。
    値上がりしてるね。。。
    あと、お歳も取ってるだろうから先行きがどうなるかだね。
    東京なら選択肢が沢山ありそうだけど、探すのも大変そう。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 13:20:42 

    >>7
    接着ブリッジとか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/12(水) 13:23:38 

    >>59
    金具じゃないやつですよね?
    はずれたりとか しないですか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/12(水) 13:25:16 

    >>12
    インプラント否定派は悪いことしか言わないよ

    毎月メンテなんてしませんよ?よほどセルフケア出来ない人だと話は別だけど

    インプラントになった理由無視して入れるのは言語道断だけどね

    +26

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/12(水) 13:25:52 

    >>33
    今の入れ歯は自費のやつは全然目立たなくて綺麗だよ
    私も奥から手前1本を抜歯してブリッジにするかインプラントにするか自費部分入れ歯にするかの三択になったけど、とりあえず自費部分入れ歯にしてみた
    インプラントにするなら全部やりたい勢いだから1本だけやるって全然魅力的じゃなかった

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2023/04/12(水) 13:27:03 

    >>66
    保険外のやつです。外れたりなんて全くしないですよね。つけてても痛くないです。一年つけてますが快適です。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/12(水) 13:27:17 

    >>14
    年取ると歯って本当にお金かかりますよね(TT)

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/12(水) 13:27:38 

    >>69
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/12(水) 13:29:28 

    バナナマンの日村ってほぼ全部の歯インプラントなんだよね?
    歯茎駄目になったら もう総入れ歯ってこと?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/12(水) 13:29:33 

    >>1
    インプラント45万
    高額医療費で2万?くらい返ってきたような記憶
    矯正すればよかった
    ブリッジよりは他の歯に負担にならないのがインプラントのいい点だけど
    インプラントは歯茎痩せていくし
    出っ歯で悩んでたらインプラントにせずに矯正しろーーー!!

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/12(水) 13:31:21 

    インプラントで困ったことは私はなにもないよ。
    ちゃんと噛めるし、見た目も普通。
    特に問題なく15年位経つよ

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/12(水) 13:31:59 

    >>37
    人生まだ半分以上ある予定なのにもう入れ歯にするの?

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2023/04/12(水) 13:37:47 

    >>70

    かかります💦

    歯の貯金もしないとと思いました💦

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/12(水) 13:47:18 

    インプラントは
    まめな人じゃないとだめだよね

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/12(水) 13:50:16 

    >>67
    つぶつぶが入ってる歯磨き粉はインプラントには良くないよね
    姉がこれでメンテナンスにお金かかって困ってた

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/12(水) 14:04:36 

    高校生の時虫歯ができて歯医者に行ったら
    「あ、これもうインプラントにしましょうか」
    「いくらですか?」
    「40万です。今日から始めましょうね」って言われて虫歯治療やめて逃げた

    高校生に40万ふっかけんなクソ医者

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/12(水) 14:10:30 

    >>78
    インプラントじゃない人にも勧めはしない
    歯肉溝や歯周ポケットにも入るから

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/12(水) 14:11:19 

    お年寄りは介護になったら
    インプラントから入れ歯にするんだっけ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/12(水) 14:14:00 

    >>1
    CTきちんと撮ってくれるところと、10年保証あるところを探した方がいいって言われた

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/12(水) 14:16:36 

    >>21
    でも他の選択肢ってブリッジか入れ歯じゃん?
    ブリッジするなら健康な歯を2本削らなきゃだしいずれその歯もダメになって3本インプラントとかなるなら1本にとどめたいかな。
    見える場所とかなら入れ歯も嫌だし奥歯なら噛めなさそうだしなぁ。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/12(水) 14:24:05 

    >>68
    合わなくなるしその都度作り直してたらかなりお金かかるんだよね…
    保険内のものなら金具いじって使えるようにしてもらえるけど見える部分だと目立つし…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 14:25:17 

    >>69
    噛めますか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/12(水) 14:28:14 

    よっぽど歯磨きせずに欠損になったのなら入れ歯の方がいいけど例えば昔歯磨きサボって神経取った歯がダメになったけど今はしっかりケアできてる状況とかならインプラントがいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/12(水) 14:32:23 

    >>33
    歯を抜歯したら歯茎と骨がどんどん薄くなってくから後からインプラント入れようと思うと他の治療から始まって余計にお金かかると思う

    入れ歯に抵抗ないならもうずっと入れ歯でいいと思うけど、噛むのに違和感があるのがどうしても嫌って人はインプラントにしたがる

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/12(水) 14:34:00 

    >>58
    正直ブリッジの方がケア大変じゃない?と思うんだけどそうでもないの?
    両サイドの歯ごとダメになるイメージしかないけど

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/12(水) 14:34:16 

    >>85
    余裕です。さっきはお煎餅食べてましたよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/12(水) 14:34:23 

    >>39
    移植は難しい上にあまりもたない

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/12(水) 14:37:41 

    >>54
    1本だけなら他の歯を守るっていう意味合いでインプラント選ぶっていう考え方かな
    ブリッジも入れ歯も支えになる歯には負担かかり続けるし
    入れ歯が1番マシだろうけど入れ歯ってのがどうにもって人は多い。若いと特にね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:58 

    >>29
    食事のため!っていうならあまり向かないけど、とりあえず欠損してるところに入れるためならいいと思う。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/12(水) 15:11:32 

    >>13
    差し歯っていうのは自分の歯の根っこが残ってないとできませんよ。抜いてなくなったなら、義歯、ブリッジ、インプラントのどれかです。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/12(水) 15:13:44 

    >>58
    インプラントのケアが難しくなったら上の歯の部分だけ外せるよ。あれネジで付いてるから。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/12(水) 15:30:40 

    >>9
    すごい強そうだ🤣🤣🤣

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/12(水) 15:43:53 

    韓国人の友達は韓国に帰ってやってた
    一本10万円弱でできるらしい

    韓国は世界で一番インプラントやる国だから、先生たちも上手だって言ってた。

    美容整形は世界一のイメージだったけどインプラントも世界一とは知らなかった

    +5

    -5

  • 97. 匿名 2023/04/12(水) 15:47:50 

    セラミックやインプラントなどの自由診療をめっちゃ勧めてくる歯医者って実際どーなの?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/12(水) 15:48:51 

    >>58
    ケアマネしている弟にこの事を聞いてみたら一言言われた
    口腔内を死ぬまで自分で清潔に保ち続けられるよう健康とボケ傍防止に励め だってさ

    +0

    -6

  • 99. 匿名 2023/04/12(水) 15:49:15 

    >>58
    歯の事考えたらブリッジは無しだわ

    支える歯の寿命短くなるよ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/12(水) 15:50:22 

    >>97
    実際歯科は自由診療の方がいい診療が多いよ
    ただお値段に合っているかは
    個人の価値観

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/12(水) 15:52:47 

    >>77
    入れ歯、ブリッジの方がケア重要だよ
    怠ると匂う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/12(水) 15:54:16 

    >>12
    安いところは国産の材料じゃなかったりするよね

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/12(水) 15:54:33 

    >>100
    求めてた答えと違うかった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/12(水) 15:59:55 

    >>5
    私もそう思って歯医者に相談したのですが、
    義歯を支える両隣の歯までダメージ受けるから長い目で見るとインプラントの方が歯に良いと聞きました。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/12(水) 16:01:30 

    ブリッジの土台が虫歯になって先日外して今6番が無い状態です。
    6番って凄い大事な存在なんだと痛感してます。
    私の所はインプラント40万円と言われました。
    手術が怖くて入れ歯にするつもりでいましたが、ここ数日の食事でインプラントしようかなと思ったりもしてます。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/12(水) 16:06:16 

    >>105
    6番は奥歯で1番使う歯で1番負担がかかるみたいですね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/12(水) 16:13:36 

    >>83
    歯を失った時の選択肢少なすぎるよね。
    しかもどれもデメリット大きいし……
    生まれつき永久歯生えない所があるから、どうするか本当に悩む。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/12(水) 16:45:43 

    >>61
    >>54
    そうなんだ?!
    私が部分入れ歯で快適なんで、つい勧めてしまった。よく調べたほうがいいね!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/12(水) 16:51:56 

    >>59
    私も保険外の部分入れ歯なんだけど本当に快適。
    将来、早めに総入れ歯になると思うけど別に全然嫌じゃない。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/04/12(水) 17:04:33 

    入れ歯って食事の度外して洗うんだよね?
    会社で歯磨きする時どうしてるの?
    人前で入れ歯外して洗うのは抵抗あるから、働いてるうちは入れ歯って選択肢はないんだよなあ。
    奥歯の部分入れ歯って結局それが面倒だから、作っても入れずにほったらかしする人が多いって聞いたし。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/12(水) 17:07:46 

    >>5
    無知なのでお手数でなければ教えてください。
    義歯の意味がわからなくて調べたら、人工の歯のことで、入れ歯もインプラントもブリッジも義歯の一部とあったのですが、ここで義歯ってなんのことを言っているのでしょうか?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/12(水) 17:16:38 

    >>97
    勧め方にもよるけど、患者に選択肢くれるのだから良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/12(水) 17:18:05 

    >>107
    入れ歯、ブリッジ、インプラント、なにもしない、の四択もあるよ

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:12 

    >>1
    インプラントがいいと思う。しかも28万なら安い方。多分オステムインプラントといって韓国製かもしれないけど性能はアジア1です。私は昔30万でブリッジしたけど一本がダメになりやり直しにまた30万かかるといわれインプラントにした。ブリッジは支えの歯がいずれ寿命が来るので始めからインプラントが低コストだと思います。10年経ったけど快適

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/12(水) 17:53:38 

    >>112
    保険診療は良くないです、ローンもあるのでぜひ自由診療を。って感じでめちゃくちゃ勧めてくるんですよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/12(水) 17:55:14 

    >>23
    銀歯のやつは見た目がね‥。
    奥歯丸々3本分って、大口開けなくても目立ちそう。

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:26 

    >>1
    ブリッジにすると最後はこうなるけどインプラントでトラブル起こるよりはマシ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/12(水) 18:50:18 

    >>116
    インプラントは手入れが下手くそだと悲惨なことになるから銀歯3つ並べたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:33 

    >>111
    入れ歯のことだと思いますよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/12(水) 18:56:07 

    >>1
    自費になるので気になる歯医者があればいくらか聞いてみたらどうですか?ホームページにのせてるところもあると思います。他の歯医者に行けばまた初診料や診察代はかりますよ。答えてくれないところもあるかもしれませんが…
    ブリッジにする歯はすでに被せが入っていますか?天然の歯ならインプラントか義歯がいいと思います。
    メリットデメリットがあるのでよく考えてくださいね!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/12(水) 19:12:29 

    >>1
    歯の状態がわからないのであなたにもできるかはわからないけど
    私は歯を抜いてから歯を直接先生が手に取って治療をしていたよ
    (普通の治療を受けていたけど痛みがなかなか治らないために先生から提案された方法です)
    治療が終われば歯を元に戻して固定します
    数ヶ月後に歯が定着したら被せて終了
    今は普通に噛むことができるよ
    保険治療で手術は5000円くらいで被せ物が8000円

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/12(水) 19:16:01 

    >>111
    歯の無いところに補うもの。義足とかと同じだよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/12(水) 20:04:57 

    インプラントはケアが行き届かないと割とすぐダメになっちゃうから、不安なら義歯でもいいんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/12(水) 20:14:17 

    15年前に数百万かけてインプラントにした人が、最近全部やり直してた。
    別の人も、インプラント前の骨造成で数十万。
    お金があればいくらでもできるけど、、
    入れ歯と比べて、そんなに良いものなんだろうか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/12(水) 20:17:14 

    >>13
    差し歯じゃなくて入れ歯な

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/12(水) 20:18:29 

    顎関節症でもインプラントできるの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/12(水) 20:37:41 

    >>50

    今の私です。

    最近奥の歯が痛くなる時があり、内側の歯茎を触ると痛みが…
    先月、反対の奥歯の痛みが酷くグラついていまので抜歯したばかり。
    反対もブリッジ外して抜歯になるのか…

    そうすると真ん中の歯もないので一気に3本入れ歯になるのか⁈など不安でガルちゃんのインプラントトピを読み漁ってます…涙🥲

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/12(水) 20:48:39 

    >>119
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/12(水) 21:20:06 

    >>124
    入れ歯と全く違います

    見た目ももちろんですが、噛める

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/12(水) 21:27:27 

    >>115
    まあ、実際は保険内の治療だとベストではない事がほとんどらしいからね
    きちんとした治療しようと思うと自由診療にはなると思うよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/12(水) 21:37:24 

    >>112
    何も聞かずに保険内治療するところもあるしね
    それは保険外でも良いやつにしてほしいって時もあるし

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/12(水) 21:40:47 

    今日抜歯してインプラント入れてきたよん

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/12(水) 22:25:45 

    >>1
    私もつい先日左下6番を抜歯しました。
    インプラントかブリッジか義歯の三択から選ぶように言われ、義歯に決めました。
    ちなみに、インプラントなら30万円とのことでした。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/12(水) 22:35:36 

    >>130
    中にはインプラントは大変だしお勧めしない歯科医もいるみたいですが、ローンを出してまで進める意図が知りたかっただけです
    ありがとうございましあ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/13(木) 00:24:58 

    インプラントはケアが行き届かないと割とすぐダメになっちゃうから、不安なら義歯でもいいんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/13(木) 01:30:29 

    >>12
    1年前にインプラント3本入れたけど、半年毎にレントゲン撮るけどクリーニングも含めて無料だよ。しかも3ヶ月おきにクリーニングも無料。インプラント自体も自分の歯と何ら変わらず快適そのものだし。こういう例もあるよ。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/13(木) 17:22:44 

    >>1
    タイムリーなトピ!ありがとうございます。
    私はA歯科で45万、B歯科で74万の見積もりを出されて呆然としています、、
    A歯科は数年前にできた新しめの歯医者、Bのは昔からある歯科で口コミが桁外れで良い、ホームページも専門的という点で見積もりを出してもらいましたが、かえって混乱してしまいました。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/13(木) 23:06:42 

    抜いた歯の両隣の歯が健康な歯であればブリッジは絶対にやめた方が良い。
    かなり歯を削るから。
    現役歯科衛生士だけど、もし自分だったら義歯かインプラントかかなり迷う。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/13(木) 23:14:46 

    >>138
    自己レス
    インプラントの値段に関しては安い方だとは思うけど、
    もしかしたらその値段に追加料金がかかる可能性もある。
    インプラントは入れた後にちゃんとメンテナンスをしないといけないのはもちろんだけど、
    歯科医師の腕の良し悪しもあるからな、、。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/14(金) 18:08:43 

    インプラント1本打つと次に隣の歯が抜歯になった時
    またインプラント打つしか選択肢が無くならない?
    インプラントブリッジとか言うのもあるそうだけど インプラントって横揺れに弱いから
    すぐダメになりそうだし 現実的ではなさそう。
    入れ歯はインプラントに引っかけられないし
    しかもインプラント同士て打つと周囲炎をを越しやすくなるって聞いた。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/25(火) 04:29:46 

    >>29
    毎日取り外しですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード