-
1. 匿名 2023/04/12(水) 11:49:21
苺に牛乳と砂糖をかけて食べてました+442
-49
-
2. 匿名 2023/04/12(水) 11:49:57
体罰が普通なこと+406
-0
-
3. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:04
テレビはリモコンがなく手でチャンネルを回してました。+323
-5
-
4. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:04
今で言う放置子がたくさん+367
-7
-
5. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:10
電車の中で喫煙+293
-2
-
6. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:17
スマホがない+244
-0
-
7. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:22
>>1
ドロドロに潰して食べてた。+255
-5
-
8. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:29
スマホがないからお互い待ち合わせ場所など間違えて大変+243
-1
-
9. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:31
職員室でも喫煙+296
-1
-
10. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:36
幼稚園児1人で公園行ったりしてた事。+276
-2
-
11. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:46
冬でも半ズボン+152
-2
-
12. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:46
駅に伝言板があって大活躍+208
-2
-
13. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:49
アイドルのレベルが高い+192
-34
-
14. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:52
職員室で先生がタバコ吸ってるよ くさ+174
-1
-
15. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:56
先生から体罰は当たり前+147
-1
-
16. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:56
ケータイ電話の巨大さ+67
-4
-
17. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:00
先生が職員室で煙草吸ってる+96
-1
-
18. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:00
第三次世界大戦から第二次世界大戦だから似たようなもん+2
-21
-
19. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:13
戦争中+17
-5
-
20. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:15
約束した待ち合わせ場所に時間通りに行かないと、相手がどこにいるかわからなくなる。
+119
-0
-
21. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:17
テレフォンカードを買っていた+163
-2
-
22. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:20
小学生ほとんど丸坊主、短いズボン+61
-3
-
23. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:22
夏はクーラーなくても何とか凌げた+214
-4
-
24. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:30
電話は、ジーコ、ジーーーー、ジーコ、ジーーー。+170
-0
-
25. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:37
車の窓を手回しで開けていた。+229
-1
-
26. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:40
>>2
給食当番の白衣を忘れたらお尻叩かれてたなあ。+45
-1
-
27. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:45
部活中、水分補給禁止
今なら絶対にありえないよね+250
-0
-
28. 匿名 2023/04/12(水) 11:51:54
男尊女卑な社会
同性愛者は世間から総スカン喰らって排除される+103
-2
-
29. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:00
ちょw
ひとクラスに人数多すぎじゃね??+79
-1
-
30. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:02
トマトに砂糖をかけたのが出てきた
昔のトマトは今より酸っぱかった+57
-3
-
31. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:06
教室のストーブで給食のパン焼いてた。先生はパンにマーガリン塗って副菜の金時豆はさんでた。+49
-3
-
32. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:24
テレビのある家にテレビの無い近所の人間がプロレス見させろと押しかけてくる+33
-1
-
33. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:30
汲み取り式トイレ+81
-0
-
34. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:30
佐藤浩市がイケメン+11
-19
-
35. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:40
お盆を過ぎると少しずつ秋の気配がした。今の残暑は地獄+186
-0
-
36. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:43
部活、水分補給禁止+66
-1
-
37. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:54
>>7
いちご潰す用のスプーンあったよね。
懐かしい。+95
-1
-
38. 匿名 2023/04/12(水) 11:52:54
伝言板?何それ?+83
-0
-
39. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:03
西洋人が珍しい。サインをもらったりした。+32
-4
-
40. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:04
金(ゴールド)が安〜い。+39
-0
-
41. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:05
トーク番組でタバコ吸ってる。+55
-2
-
42. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:24
電話番号をやたら記憶している人がいた+114
-0
-
43. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:31
教室の教卓の上に採点済みのテスト用紙が放置されてるのが日常+46
-1
-
44. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:36
家にエアコンが無い。+65
-1
-
45. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:36
給食、残したらダメ+135
-0
-
46. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:06
駅の伝言掲示板+22
-0
-
47. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:08
>>1
グレープフルーツにも砂糖かけてスプーンで食べてたよね+279
-0
-
48. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:12
整形してない自然な顔が多い
一重の人が多い+73
-4
-
49. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:14
>>37
最後は美味しいいちごミルク飲んで〆ね。+57
-0
-
50. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:28
パワハラセクハラ ハラハラばっかりだよ。
+54
-0
-
51. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:31
パパママって呼ぶ子どもは極少数
言うと同級生からバカにされた+78
-2
-
52. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:36
パチンコ台、親指でピンピンしているのを見た。+17
-0
-
53. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:41
>>1 今でもやっちゃうよ笑
+127
-2
-
54. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:54
男は仕事
女は25までに結婚して家庭を守るのが基本
子どもは最低でも2人いないと何か言われるw
それでも家を建てて子どもも育て上げて
老後は退職金と年金で暮らせるんだから
ある意味いい時代だったのかもね+73
-2
-
55. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:54
旅行先で夜に下着や靴下を忘れたら買える店がなく同じものを着るはめになる😞💦。+29
-0
-
56. 匿名 2023/04/12(水) 11:54:55
まじでダイヤル式の電話の使い方が最近の子はわからないらしいね。+19
-0
-
57. 匿名 2023/04/12(水) 11:55:10
ポストが赤くて丸いやつ+21
-1
-
58. 匿名 2023/04/12(水) 11:55:11
>>13
生歌だったもんね。+37
-1
-
59. 匿名 2023/04/12(水) 11:55:23
>>32
祖父母の若い頃、東京オリンピック見に近所の人が来てたと言ってたな。+9
-1
-
60. 匿名 2023/04/12(水) 11:55:41
しつけと称して家庭でも学校でも殴る+32
-1
-
61. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:01
「24時間働けますか?」
ってCMでやってたけど今やったら袋叩きだろうなぁ、、+83
-2
-
62. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:11
固定電話とか電話ボックス+20
-1
-
63. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:11
10円でアイスクリームが買えた
+11
-1
-
64. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:31
>>13
その分闇も深いけどね
今の無法地帯アイドルと比べたら昭和の1〜3人組までのアイドルはちゃんとアイドルしてた+28
-1
-
65. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:37
中学校では女子は家庭科、男子は技術科に分かれて授業+78
-0
-
66. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:37
のどが渇いて水やお茶が飲みたくても自販機には、甘いモノしかない。+32
-0
-
67. 匿名 2023/04/12(水) 11:56:52
年号が令和じゃない・・・+2
-0
-
68. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:00
>>47
ギザギザしたスプーン使ってたよ笑+52
-0
-
69. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:00
部活中、水を飲ませてもらえない+24
-0
-
70. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:35
切符でしか乗れないのはわかっていたが、自動改札もないのか?+13
-0
-
71. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:51
昭和歌謡って…今が昭和だけど+6
-0
-
72. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:51
>>2
クラス全員ビンタされたことあった。+46
-0
-
73. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:58
火葬場が小屋みたいな所。
煙出し放題。+7
-0
-
74. 匿名 2023/04/12(水) 11:58:19
>>45
なかなか食べ終わらなくてお昼休み中ひとりで食べてた…
今は残してもいいんやね+49
-0
-
75. 匿名 2023/04/12(水) 11:58:37
>>9
分かる。確かに日誌を出しに行ったりすると職員室臭かったなー。今では考えらんないね。+19
-0
-
76. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:00
>>3
初めてリモコン使った時、楽すぎてビックリした。+13
-0
-
77. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:02
>>1
個人情報保護がゆるい事
住所、親の職業も載ってる時もあったんだって~+115
-0
-
78. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:08
セブンイレブンはその名の通り朝7時から夜11時までだった。+38
-1
-
79. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:33
>>1
最近のいちごって甘くなったよね+81
-2
-
80. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:35
>>4
今だったら大半が放置子って言われそう
幼児だけで勝手に出かけたり親の許可なく近所の人のお家に上がってお昼食べたり
近所の人も◯◯ちゃんそろそろお昼だから今日はうちで食べなよって行ってきたりとにかく全てが大雑把でゆるい+161
-1
-
81. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:54
一家にひとつ、物干し竿を動かす木の枝みたいなのがあった。+9
-1
-
82. 匿名 2023/04/12(水) 12:00:34
タイヤに顔がある看板が多い+9
-0
-
83. 匿名 2023/04/12(水) 12:00:58
>>24
急いでる時は指で戻したり。+11
-0
-
84. 匿名 2023/04/12(水) 12:01:18
工場が有害な煙を出し放題+8
-0
-
85. 匿名 2023/04/12(水) 12:01:34
>>77
あった!
高校卒業するとき、学年全員の親の名前、電話番号、住所が一覧になってる冊子もらった
速攻で売り捌いた人もいただろうね+42
-1
-
86. 匿名 2023/04/12(水) 12:01:57
アスベスト使いまくり+14
-0
-
87. 匿名 2023/04/12(水) 12:02:05
飛行機でタバコが吸えた+25
-0
-
88. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:33
>>77
芸能人の住所とかも出てた+49
-0
-
89. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:40
>>45
何気にこれが1番辛かったかもなー
子供たち羨ましいもん+19
-0
-
90. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:41
芸能人が言っていたけど、昔はアイドルの住所とか、普通に載せていたらしい。+24
-0
-
91. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:47
病院の待合室や病室でもタバコを吸ってる+14
-0
-
92. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:51
ラッタッタで通学+5
-1
-
93. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:55
ピーマンが苦辛かった
昔のピーマンはゴーヤよりも苦かったのに今のピーマンは甘い
たまにシシトウみたいに辛いのあるけど苦さはない+9
-0
-
94. 匿名 2023/04/12(水) 12:04:31
先生が保護者へ手紙を配るときにはガリ版というものをわら半紙に写して配っていたらしい+32
-0
-
95. 匿名 2023/04/12(水) 12:04:37
>>8
昔の漫画読んでたら、それで友達と会えずに帰って、1日無駄になっちゃったじゃない!みたいな電話が家の電話に夜かかってきて、モヤモヤ…みたいな描写があったわ。
スマホを持ってる私がいまそんなことになったら、待ってる時間含めてストレスで発狂するかもw+13
-0
-
96. 匿名 2023/04/12(水) 12:04:51
>>2
先輩スリッパで顔叩かれて
鼓膜破ってたよ
今なら事件だよ+40
-0
-
97. 匿名 2023/04/12(水) 12:05:38
子供だけで焚き火+5
-0
-
98. 匿名 2023/04/12(水) 12:06:06
雑誌に、文通しませんか?みたいな欄があって、住所とかが載っていた。+58
-0
-
99. 匿名 2023/04/12(水) 12:06:19
好景気の勢いを感じられる
てか感じたい+2
-0
-
100. 匿名 2023/04/12(水) 12:06:42
>>85
宗教や保険の勧誘に使われるやつだ!+9
-0
-
101. 匿名 2023/04/12(水) 12:07:23
>>74
授業が始まっても食べさせられた+15
-0
-
102. 匿名 2023/04/12(水) 12:08:26
>>90
ある漫画家さんも単行本のあとがきページに毎回自宅の住所載せてたからファンレター送ったら返事来て嬉しかった+12
-0
-
103. 匿名 2023/04/12(水) 12:08:46
半年働いてその後失業給付金で暮らし、それを繰り返すことが出来た。そいつらのせいで退職後3ケ月間は貰えなくなりハローワーク通いは義務付けられ年間支払い日数も減らされたわ。+16
-0
-
104. 匿名 2023/04/12(水) 12:08:50
消費税がない+41
-0
-
105. 匿名 2023/04/12(水) 12:08:59
その間平成ってのがあった事+2
-0
-
106. 匿名 2023/04/12(水) 12:09:15
専業主婦が多かった+22
-0
-
107. 匿名 2023/04/12(水) 12:09:28
>>14
教室でも吸ってた
酷い奴は授業中、生徒が小テストとか書き物とかしてる時暇だから吸ってた
仕事中だろ+11
-0
-
108. 匿名 2023/04/12(水) 12:09:30
ヨーヨー・足に巻いて飛ぶ変なやつ・フラフープ・ホッピングのどれか1つはどこの家にもあった+7
-1
-
109. 匿名 2023/04/12(水) 12:09:33
野良犬がウロウロしてる+29
-0
-
110. 匿名 2023/04/12(水) 12:10:14
>>6
ポケベルもピッチも平成からだし
初期の携帯電話がデカいことにもびっくりされそうw+5
-0
-
111. 匿名 2023/04/12(水) 12:10:19
>>79
昔のいちごは酸っぱくて、ミルクや砂糖や練乳をかけてた。
その代わりいちご安かった。1パック100円とか。+37
-2
-
112. 匿名 2023/04/12(水) 12:11:43
明治時代生まれの人が普通にいた。
昭和初期には江戸時代の人もいた。+16
-0
-
113. 匿名 2023/04/12(水) 12:11:51
スーパーのビニールのレジ袋がまだあまり普及してなくて紙袋か家から買い物カゴ持って買い物行ってた+5
-0
-
114. 匿名 2023/04/12(水) 12:12:00
>>101
私なら脱走しちゃう自信しかないね
給食袋ができたのはそういうのが問題視された後の話なのかな?+1
-1
-
115. 匿名 2023/04/12(水) 12:12:46
>>70
自動改札が出てくるまではもちろんないよ+13
-0
-
116. 匿名 2023/04/12(水) 12:13:01
電車の中でタバコ+7
-0
-
117. 匿名 2023/04/12(水) 12:13:08
五圓があるよで5円があった+1
-0
-
118. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:05
>>1
麦茶にも砂糖入れてました+49
-8
-
119. 匿名 2023/04/12(水) 12:15:17
主婦が割烹着やエプロンつけたままで買い物行ってた+29
-1
-
120. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:08
>>61
24時間戦えますか+16
-0
-
121. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:18
犬を飼うときは、外の犬小屋だった+31
-0
-
122. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:26
1ドル300円台とかあった+10
-0
-
123. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:27
>>30
ピーマンは苦かった。キュウリは青臭かった。玉ねぎやネギは辛かった。+9
-1
-
124. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:31
>>4
近所に住んでる弟の同級生がゲーム目当てでしょっちゅう居座ってた。
夏休みとかは弁当持参で来てて、そいつ嫌われてたから「お前は呼んでない」とか「帰って」って言ってるのになかなか帰らなくて困ってた+40
-0
-
125. 匿名 2023/04/12(水) 12:16:36
>>9
うちは担任が教室で吸ってたよ。
掃除の時間に、灰皿に山盛りになったタバコのカスを子供達が捨ててた。
今じゃあり得ない!+37
-0
-
126. 匿名 2023/04/12(水) 12:17:12
犬は外飼いが当たり前+19
-0
-
127. 匿名 2023/04/12(水) 12:17:32
卒業アルバムに全卒業生の住所が載ってたよ。
学校で渡される連絡簿みたいなプリントにも
全クラスメイトの住所と電話番号が載っているのは当たり前の時代+6
-0
-
128. 匿名 2023/04/12(水) 12:18:38
>>1
莓は山に行って採ってました。+4
-4
-
129. 匿名 2023/04/12(水) 12:18:49
>>47
それが美味しいと思っていました。
今のグレープフルーツって結構甘いですよね+26
-1
-
130. 匿名 2023/04/12(水) 12:19:26
今よりもずっと
パワハラ、セクハラ、男尊女卑が横行してること+14
-0
-
131. 匿名 2023/04/12(水) 12:19:55
>>9
教室で酒飲む先生も居ました、今ではアウト
あ、タバコもね!+4
-0
-
132. 匿名 2023/04/12(水) 12:21:00
>>126
放し飼いで、適当に散歩行くワンちゃん。+14
-0
-
133. 匿名 2023/04/12(水) 12:21:56
>>45
あったなー
お昼休みも午後の授業中も、食べ終わるまで絶対食器片付けちゃいけなくて、そのうち引き出しの中に食べられない物隠す子がいて異臭しだして大変だった+13
-0
-
134. 匿名 2023/04/12(水) 12:22:30
ホステス急募!日当○万円!の新聞の求人欄を今でも覚えてる。+4
-1
-
135. 匿名 2023/04/12(水) 12:22:36
喫茶店にインベーダーゲームのテーブル+9
-0
-
136. 匿名 2023/04/12(水) 12:22:49
>>37
これね。
今も実家にある。+46
-0
-
137. 匿名 2023/04/12(水) 12:23:34
デパートの屋上が遊園地+23
-0
-
138. 匿名 2023/04/12(水) 12:25:29
家族でキャバレー+4
-0
-
139. 匿名 2023/04/12(水) 12:26:02
>>1
この時だけ登場する、イチゴ型の先割れスプーンがあった+53
-0
-
140. 匿名 2023/04/12(水) 12:26:15
>>136
単にそういうデザインのオシャレスプーンだと思ってたよ+7
-0
-
141. 匿名 2023/04/12(水) 12:26:45
駄菓子屋がいっぱいあった
今はコンビニやスーパーのお菓子コーナーの一角になっちゃったね+39
-0
-
142. 匿名 2023/04/12(水) 12:26:48
>>128
こんな字あるんだ!?+3
-0
-
143. 匿名 2023/04/12(水) 12:27:12
飲酒運転がユルユル+14
-0
-
144. 匿名 2023/04/12(水) 12:27:22
>>136
なつかしい!!今って売ってる?もう見かけないよね??
これ潰しやすいし欲しいわ…+6
-0
-
145. 匿名 2023/04/12(水) 12:27:28
>>5
病院の待ち合いの所でもタバコ+29
-1
-
146. 匿名 2023/04/12(水) 12:27:55
>>85
それのせいなのか、祖父母の家にオレオレ詐欺の電話が父の名前でよく来てたよ+1
-0
-
147. 匿名 2023/04/12(水) 12:28:08
>>24
内線(子機)が ハンドル付いた 手回し電話+4
-1
-
148. 匿名 2023/04/12(水) 12:28:30
>>70
改札の人でカチカチ上手い人はメロディーになったりしてた+17
-0
-
149. 匿名 2023/04/12(水) 12:28:33
>>142
わたしも同じように思って、いちご、で変換してみたら下の方に出てきたよ
初めて見たわ+4
-0
-
150. 匿名 2023/04/12(水) 12:28:51
+97
-1
-
151. 匿名 2023/04/12(水) 12:29:11
>>1
昭和初期にタイムスリップしたら
成人男性がみんな背広姿に帽子を被って、娯楽施設を訪れていることに驚きそう
カラーでよみがえる1930年(昭和5年)の東京
明治神宮球場に「東京六大学野球」の観戦に訪れた人々
+39
-1
-
152. 匿名 2023/04/12(水) 12:29:32
水銀体温計。
病院でもベッドサイドに水銀体温計。+13
-0
-
153. 匿名 2023/04/12(水) 12:29:36
>>53
今の苺でもその食べ方したらそれはそれで美味しいよね+11
-1
-
154. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:01
隣近所の奥さんが『お醤油切れちゃったから貸して〜』と普通に借りに来てた。+21
-1
-
155. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:03
>>147
内線電話で片方の電話の会話盗み聞きできたよねw+10
-0
-
156. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:29
>>150
グレープフルーツ専用スプーンもあったね。先がギザギザの。
最近使わないのかな?+18
-0
-
157. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:30
>>3
あらやだ…
私、足で回して怒られてたわ(笑)+3
-2
-
158. 匿名 2023/04/12(水) 12:30:59
>>10
今はクレヨンしんちゃんでしか見ないファンタジー+14
-1
-
159. 匿名 2023/04/12(水) 12:31:56
触ると一時停止する扇風機。
今はあるのかな。
お子さんがいる家庭には、今でもすごく便利だと思うけど。+5
-1
-
160. 匿名 2023/04/12(水) 12:32:02
パチンコ屋で子供放し飼い
玉90個で板チョコ1枚交換して、それがおやつだったな。酷い親だ。+17
-0
-
161. 匿名 2023/04/12(水) 12:32:20
>>136
グレープフルーツ専用もあったね+8
-0
-
162. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:05
>>10
行ってた行ってた
なんなら、親から掃除できないから外で遊べ!って言われて、よく家から出されてたよ。+39
-0
-
163. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:11
>>151
昭和30年ごろまでは、サラリーマンでも帽子をかぶるのが礼儀だった。波平さんもかぶってる。マスオさんは被っているのといないのと映像が2種類ある。この辺りから分かれていったのだろう。+30
-0
-
164. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:20
水道水をガブ飲み+13
-1
-
165. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:28
大半の男がタバコ吸ってること+10
-0
-
166. 匿名 2023/04/12(水) 12:34:44
>>145
病気の時くらいタバコ吸うなよって突っ込みたくなるね。
周りの体調悪い人達もかわいそう。+7
-0
-
167. 匿名 2023/04/12(水) 12:36:22
>>1
牛乳ピンクになって美味しいし可愛いよね。久しぶりに食べたくなった😋🍴
うちの母の田舎では、トマトにもお砂糖かけて食べてたよ。あと、グレープフルーツにも。+49
-0
-
168. 匿名 2023/04/12(水) 12:36:54
>>151
おじいちゃんって病院とか観光地とかデパートとかどこ行くにもスーツ着てた。+34
-0
-
169. 匿名 2023/04/12(水) 12:37:14
宅配便で留守だった時不在連絡票ではなく、隣の家で荷物を預かってもらってた
受け取り主が帰ってきたら隣に取りに伺うか、預かってる方が家に持ってったりした+9
-1
-
170. 匿名 2023/04/12(水) 12:37:14
>>77
今では考えられないんだけど、わざわざ両親の下の名前まで記載されてたわ。
同じクラスの子でご両親がいなくておばあちゃんに育てられた子は母の名前欄に「祖母○○」とあって複雑そうな家庭事情が垣間見えたり。
今から30年以上前の話だけどほんとどうかしてると思う。+27
-0
-
171. 匿名 2023/04/12(水) 12:38:01
お米のブランドがとても少なかった。
水晶米とコシヒカリしか知らなかった。+3
-0
-
172. 匿名 2023/04/12(水) 12:39:52
>>29
団塊の世代が小学生だった頃😅+27
-0
-
173. 匿名 2023/04/12(水) 12:39:56
一曲買うのにCD一枚1000円+11
-0
-
174. 匿名 2023/04/12(水) 12:41:29
昭和50年代頃は、子供を平気でシートベルト無しで助手席に乗せてた。うちの実家もそうだったけど、幸い危険な目に遭わずにすんだ。
その当時はシートベルトしていれば死なずに済んだ人が沢山いたはず。+23
-0
-
175. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:30
学ランで結婚式出た+3
-0
-
176. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:38
>>5
飛行機内でも吸えたわね。+23
-1
-
177. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:28
>>2
母が子供の時は親に叱られて、庭の木に縛り付けられてたらしい笑
今じゃ虐待になるだろうな。+28
-0
-
178. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:41
預金の金利が高い+13
-1
-
179. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:59
>>4
うちの父も母親は畑仕事ばかりしていて、育ててもらった記憶がないって言ってた。
職場の先輩も父と同年代の人もそんなこと言ってたし、時代よね。+57
-0
-
180. 匿名 2023/04/12(水) 12:46:24
ジャイアンみたいなガキ大将がいた+6
-0
-
181. 匿名 2023/04/12(水) 12:46:26
>>2
学校では体罰 鍵盤間違えただけで音楽教師にビンタされた
会社ではセクハラ、モラハラ…+18
-0
-
182. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:25
朝日新聞主催で、各学校から発育の良い男女を1人ずつ選んで健康優良児として表彰してた。早生まれ激不利。+3
-0
-
183. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:44
公害がひどい
大気汚染に水質汚染
四日市ぜんそく、水俣病、イタイイタイ病…+21
-0
-
184. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:07
ポストとか植木鉢の下に置きカギしてた+13
-0
-
185. 匿名 2023/04/12(水) 12:49:38
1980年にタイムスリップしたら
子供の多さに驚くと思う。+15
-0
-
186. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:29
携帯電話が普及してなかったけど、社長さんとかが乗ってる良い車には、自動車電話がついてた。
+7
-0
-
187. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:38
担任の先生が戦前生まれ。
戦争に行っていた先生もいた。
学校での平和教育を、実際にリアル体験した教師が語っていた。+5
-0
-
188. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:29
>>61
仕事の内容で言ったら今の人達のほうがこなしてるんだろうな
計算電卓、書類手書き、書類は足で渡しにとか
+9
-1
-
189. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:39
コントでしが見なくなったガチの乞食が実際居た。
最近のホームレスはガチの乞食からしたら、小綺麗だと思う。+8
-0
-
190. 匿名 2023/04/12(水) 12:52:43
>>174
運転席と助手席の間から顔出して立つ的なことやってたかも
+5
-0
-
191. 匿名 2023/04/12(水) 12:52:57
ゲーム機能付き(?)の缶ペンがあった。+3
-0
-
192. 匿名 2023/04/12(水) 12:53:38
海外旅行が遠い夢+6
-0
-
193. 匿名 2023/04/12(水) 12:54:04
>>144
スーパーの金物イベントみたいなので見かけたよ。
昔はフルーツも今みたく美味しくないから砂糖で食べるの他にもあったよね+7
-0
-
194. 匿名 2023/04/12(水) 12:54:53
>>95
駅の伝言板に
先行きます ようこ
みたいに書くんだよね+12
-0
-
195. 匿名 2023/04/12(水) 12:55:41
>>156
あるよ!硬めのアイスやシャーベット食べる時に便利。+7
-0
-
196. 匿名 2023/04/12(水) 12:56:42
>>5
会社のフロアでも+11
-0
-
197. 匿名 2023/04/12(水) 12:56:56
小学校のトイレが男女の区別なく一緒だった。
アラフィフの私が小学一年の時だけ過ごした古い校舎がそれで、一年生はともかく思春期の子は可哀想。
その当時は今の子ほど繊細でもないのかな。
図太くなければ一方的に潰される時代だったし。
+2
-3
-
198. 匿名 2023/04/12(水) 12:58:41
>>110
あの平野ノラばりの携帯も平成初期だと思うから昭和は家電だけ。+7
-0
-
199. 匿名 2023/04/12(水) 13:02:36
一軒家の外壁にやたら看板だらけの家。
+5
-0
-
200. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:11
>>79
いちごもそうだけど、ミニトマトも甘くておいしくなってる+24
-0
-
201. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:50
>>8
待ち合わせは駅の伝言板だったね+16
-0
-
202. 匿名 2023/04/12(水) 13:04:15
友達の家へアポなし訪問あたりまえ+13
-0
-
203. 匿名 2023/04/12(水) 13:04:18
風呂を石炭で沸かしていた。+0
-2
-
204. 匿名 2023/04/12(水) 13:04:19
習い事は珠算か書道。ちょっと余裕のあるうちの子はピアノ。+16
-0
-
205. 匿名 2023/04/12(水) 13:04:55
>>1
今のフルーツは甘くてお砂糖要らないもんね
昔のフルーツは酸っぱかった+34
-0
-
206. 匿名 2023/04/12(水) 13:05:22
>>183
目黒川も臭かったよ 泡たってた+2
-0
-
207. 匿名 2023/04/12(水) 13:05:33
うちシャワーなかった
お風呂場に洗濯機が置いてあった+3
-1
-
208. 匿名 2023/04/12(水) 13:06:52
>>24
110番は
ジコ ジコ ジーーーーーコ+6
-0
-
209. 匿名 2023/04/12(水) 13:07:02
足踏みミシン+15
-0
-
210. 匿名 2023/04/12(水) 13:07:36
外食ってあんまりしなかった
年に一回駅まで買い物に行った時にラーメン屋さんで食べるくらい
+7
-1
-
211. 匿名 2023/04/12(水) 13:08:17
>>187
よこ その当時のお年寄りは根性がすわっていた 我儘でもなかった
今の歳よりは我儘で筋が通っていないから好きではない+7
-0
-
212. 匿名 2023/04/12(水) 13:09:52
ハローページという恐ろしい物が各家庭に配られてた+22
-0
-
213. 匿名 2023/04/12(水) 13:10:42
玄関のセキュリティーがヤバイ。
ガラスにひびが入っていても、シールやテープで補強してそのまま。+8
-0
-
214. 匿名 2023/04/12(水) 13:16:21
>>161
136です。
これね。
これも実家にあるw+15
-0
-
215. 匿名 2023/04/12(水) 13:17:03
シャンプーは毎日しない+12
-0
-
216. 匿名 2023/04/12(水) 13:19:17
>>24
これほしい。
耳が遠くなった両親には このベル音が一番よく聞こえるらしい。+2
-0
-
217. 匿名 2023/04/12(水) 13:19:42
昭和長いよ。昭和1桁に戻ったら辛いだろうね、現代人は。+17
-0
-
218. 匿名 2023/04/12(水) 13:22:30
>>199
マルフクとかね+3
-0
-
219. 匿名 2023/04/12(水) 13:23:19
>>213
何なら換気と称し、玄関ドア開けっぱ+8
-0
-
220. 匿名 2023/04/12(水) 13:25:04
助手席のシートベルト
義務じゃなかった+9
-0
-
221. 匿名 2023/04/12(水) 13:25:36
病院にかかると、院内で薬もらえた。+17
-0
-
222. 匿名 2023/04/12(水) 13:32:39
>>178
預金金利が高ければローン金利も高かった!
7%とか、今ではありえないよね+4
-0
-
223. 匿名 2023/04/12(水) 13:32:46
>>1
平成初期生まれですが小さい頃からそうやって食べてきたので子供にもそうしてますw+9
-5
-
224. 匿名 2023/04/12(水) 13:34:46
>>5
いつまで吸えたんだろ?昭和生まれ親が喫煙者だけど車内で吸ってる記憶ない、肘掛け?に灰皿とホームに灰皿は覚えてるんだけどな。
+8
-0
-
225. 匿名 2023/04/12(水) 13:37:24
銀行にお金預けておけばいい感じに利息ついた。。
今ときたら、、、😮💨+8
-0
-
226. 匿名 2023/04/12(水) 13:37:40
>>61
たまに引き摺ってるおっさんいるよね
朝礼や掃除とか就業時間内にやるなんてってセリフを去年聞いた+0
-0
-
227. 匿名 2023/04/12(水) 13:38:08
駅のホームでタバコ吸い放題、線路は吸い殻だらけ+5
-0
-
228. 匿名 2023/04/12(水) 13:38:51
海に潜って貝取り放題だった。今じゃ怒られるっていうか、下手したら捕まるかな?+6
-0
-
229. 匿名 2023/04/12(水) 13:41:16
全体的に人が親切。知らないよその子でも、通りすがりやお店でかまってくれる大人が多い。とくにお姉さんとおばあさん。
+6
-3
-
230. 匿名 2023/04/12(水) 13:47:39
>>142
何気な打ったらそうなってました
苺打ったつもりが…。+3
-0
-
231. 匿名 2023/04/12(水) 13:49:21
>>6
今だって持ってないw
スマホしかなくなったら仕方なく使うつもり+3
-1
-
232. 匿名 2023/04/12(水) 13:51:28
若くても子供でも、一応の礼儀はわきまえてた。
人にぶつかったらごめんなさいとかすみませんとか。今の子ってジロッてにらんで黙って去るよね( →_→)
+6
-1
-
233. 匿名 2023/04/12(水) 13:51:59
レディボーデンの美味しさ
今のと違って美味しくて驚くと思う
特にバニラとピーチ+12
-0
-
234. 匿名 2023/04/12(水) 13:53:55
新婚旅行のカップルを駅や空港までお見送りに行く✈️+5
-0
-
235. 匿名 2023/04/12(水) 13:55:34
TVが居間の一台しかない+9
-0
-
236. 匿名 2023/04/12(水) 13:56:03
>>221
しかも、薬包紙の粉薬でした。
昔の看護学校では、薬包紙の包み方を習ったそうです。
しかも薬剤師さんじゃないんだ、とビックリしました。+6
-0
-
237. 匿名 2023/04/12(水) 13:56:57
>>151
サザエさん見てて思ったけど、
旅行も外食も一々正装するんだよね。
どんだけ高い店に行ってたんだか知らないけど、
娯楽施設に行く事が物凄いステータスだったんだろうね。+25
-0
-
238. 匿名 2023/04/12(水) 13:56:58
>>233
リーベンデールとかもありましたね。+4
-0
-
239. 匿名 2023/04/12(水) 14:04:24
>>151
女性はみんな着物なんだ+5
-0
-
240. 匿名 2023/04/12(水) 14:11:27
昭和の始め、戦争が始まるまでは裕福な層であればデザインも品質も高い おしゃれを楽しんでいて、とても豊かな暮らしができていた。(農村部や貧困層はまた全然別だけど)+2
-0
-
241. 匿名 2023/04/12(水) 14:16:41
>>5
学校の職員室だけでなく教室でも+4
-0
-
242. 匿名 2023/04/12(水) 14:18:22
>>224
喫煙車と禁煙車で別れてなかったっけ?
確かに肘置きのところに灰皿あった+4
-0
-
243. 匿名 2023/04/12(水) 14:20:15
スマホが全然使えなくてビックリ!+0
-0
-
244. 匿名 2023/04/12(水) 14:22:30
大学進学率
1990年 約24%
現在 約60%
Fランなんか行く必要ないのにね+9
-1
-
245. 匿名 2023/04/12(水) 14:25:32
レジがバーコードじゃない!
駅の改札で駅員が切符切ってる!+6
-0
-
246. 匿名 2023/04/12(水) 14:26:00
>>1
甘党の51才だんなが今もこれする。見ててイライラする。+4
-17
-
247. 匿名 2023/04/12(水) 14:29:36
セクハラ、モラハラが当たり前+5
-0
-
248. 匿名 2023/04/12(水) 14:30:48
カントリーマアムが大きいこと
戻れば戻るほど巨大化+2
-0
-
249. 匿名 2023/04/12(水) 14:33:17
>>119
買い物かごも持参してたね!+3
-0
-
250. 匿名 2023/04/12(水) 14:34:46
>>31
ストーブの上の水が入った桶に、パックの牛乳入れて、ホットミルクにしてた笑
時間間違うと、アツアツで飲めない(;´∀`)+3
-0
-
251. 匿名 2023/04/12(水) 14:36:14
豆腐屋さんに入れ物もって豆腐を買いに行く+6
-0
-
252. 匿名 2023/04/12(水) 14:38:32
>>9
小学校の担任は体育の授業中に校庭でタバコ吸ってた+14
-0
-
253. 匿名 2023/04/12(水) 14:39:56
私35歳。年長さんの時、保育園から1人で歩いて帰ってきてた。
1キロくらいあった。+8
-0
-
254. 匿名 2023/04/12(水) 14:40:41
リンスは数敵を桶のお湯にといて、頭を突っ込んですすぎ洗い+15
-0
-
255. 匿名 2023/04/12(水) 14:41:50
下着の事をシミーズと言っていた+12
-0
-
256. 匿名 2023/04/12(水) 14:42:34
カップルの事をアベックと言っていた+7
-0
-
257. 匿名 2023/04/12(水) 14:44:03
ぎょう虫検査という、お尻の穴にセロファンを貼って
ぎょう虫がいないか確かめる検査があった。+20
-0
-
258. 匿名 2023/04/12(水) 14:44:17
ナプキンの質の悪さ。メッシュタイプがでた時の感動よ。
+7
-0
-
259. 匿名 2023/04/12(水) 14:45:02
>>2
75歳の両親、男も女の先生も竹刀持って歩いてたし、女の先生言えどとっても怖かったって言ってた。当然悪さして先生に怒られ竹刀で叩かれたり、ビンタ、ゲンコツされ、親に言ったところで親も厳しかったからお前が悪い!って言われてまたゲンコツ食らった。先生が怒ることは間違いじゃないって感じだったって話聞いて、時代ですよね+10
-1
-
260. 匿名 2023/04/12(水) 14:45:19
電話BOXにテレクラとかのピンクチラシがびっしり貼られている+12
-1
-
261. 匿名 2023/04/12(水) 14:46:51
デパートの屋上がプチ遊園地+13
-0
-
262. 匿名 2023/04/12(水) 14:49:37
何故玉ねぎ頭で羽が生えているのか+23
-0
-
263. 匿名 2023/04/12(水) 14:49:37
上野にイラン人がいっぱいいる。
フィリピン人女性が出稼ぎに来てた時期もあった。+5
-0
-
264. 匿名 2023/04/12(水) 14:51:13
歩行者天国で若者がパフォーマンスしてたり、代々木公園でタケノコ族が踊り狂っている+3
-0
-
265. 匿名 2023/04/12(水) 14:52:14
タイムスリップしたら年齢も戻るんかなぁ
+2
-0
-
266. 匿名 2023/04/12(水) 14:55:04
土曜日も学校に通っていた+14
-1
-
267. 匿名 2023/04/12(水) 14:57:04
>>13
昔のアイドルって今の女優だと思う
浜辺美波とか橋本環奈とか
実際 宮沢りえとか観月ありさとか
広末涼子とか+21
-1
-
268. 匿名 2023/04/12(水) 15:01:46
ものの値段の違いにビックリ
プチプラ服なんてなかったよね?服なんてめったに買って貰えなかった😢
日用品は今より高く感じるかも知れない。+9
-0
-
269. 匿名 2023/04/12(水) 15:02:21
>>77
過去にはプロスポーツの選手のプロフィールや名鑑に住所も掲載されていた時代もあってびっくりした+14
-0
-
270. 匿名 2023/04/12(水) 15:05:19
イオンやアリオみたいなショッピングモールなんてない!+9
-0
-
271. 匿名 2023/04/12(水) 15:06:18
>>47
うちのおばあちゃんは、重曹かけてたわ。+2
-0
-
272. 匿名 2023/04/12(水) 15:07:05
ランドセルが赤と黒しかない
今の子供がみたらビックリするかな?+8
-0
-
273. 匿名 2023/04/12(水) 15:09:21
>>94
鉄筆で、ガリガリやってたな~
+7
-0
-
274. 匿名 2023/04/12(水) 15:10:53
今と比べての夏の涼しさ(35℃を超える日がほとんど無い)+9
-0
-
275. 匿名 2023/04/12(水) 15:11:28
温水便座がない、和式が多い+10
-0
-
276. 匿名 2023/04/12(水) 15:13:59
令和より排気ガス臭い+4
-0
-
277. 匿名 2023/04/12(水) 15:15:51
>>42
昔好きだった人の電話番号、いまだに忘れられない。+4
-0
-
278. 匿名 2023/04/12(水) 15:20:13
>>254
懐かしい~
+2
-0
-
279. 匿名 2023/04/12(水) 15:23:37
>>216
通話の音量は上げれないけど大丈夫かな?笑+4
-0
-
280. 匿名 2023/04/12(水) 15:27:52
テレビで活躍する歌手の実力にビックリだと思う。(浅田美代子みたいのもたまにいるけどw)
種類もアイドル、昭和歌謡、演歌、フォークと若者向けだけではなく幅広い+5
-0
-
281. 匿名 2023/04/12(水) 15:31:10
お店の営業時間が総じて短い(開店が遅く閉店も早い)
センブンイレブンが出てきて7時開店23時閉店ですら当時は革命的だった+7
-0
-
282. 匿名 2023/04/12(水) 15:35:34
ビデオデッキがない家ではドラマ見逃した回はもう二度と見ることができない+3
-0
-
283. 匿名 2023/04/12(水) 15:36:39
スマホなどないので、調べたいことがあったら図書館へGO
+1
-0
-
284. 匿名 2023/04/12(水) 15:49:21
ふけい【父兄】
父や兄。
(児童・生徒の保護者と学校側との連絡の会)
授業参観を父兄参観と言ったり、学校の連絡用紙の判子欄には父兄印と書かれていた
家制度の下では一家の長は父、その次が長兄とされた
+4
-0
-
285. 匿名 2023/04/12(水) 15:56:04
>>4
放置子言ってる人がだいたい放置子で育ってるんだよね。
自分たちで首絞めて何が楽しいのかなと思う。+16
-2
-
286. 匿名 2023/04/12(水) 15:57:12
>>8
18時に新宿の西口の〇〇銀行前ね。19時までは待つけどそれでこなきゃ帰るからね。まで言う。
待ち合わせには早めに行くので正味二時間は待つのは普通。そして友達はなぜか東口の〇〇銀行に行ってしまって会えなくてケンカする。+5
-0
-
287. 匿名 2023/04/12(水) 16:02:42
>>281
CMソング
セブンイレブンいい気分〜♪開いててよかった!
だった+5
-0
-
288. 匿名 2023/04/12(水) 16:08:30
>>250
いいなー冬はうれしい!+2
-0
-
289. 匿名 2023/04/12(水) 16:19:32
親の年収500万あればけっこう裕福暮らせてた。+5
-0
-
290. 匿名 2023/04/12(水) 16:39:44
>>286
いまだに「大体この時間にこの辺りで。着いたらメールするね」みたいな大まかな約束に慣れない…+4
-0
-
291. 匿名 2023/04/12(水) 16:41:28
>>172
教室広すぎない?
私のときも密度はこの画像以上だった+4
-0
-
292. 匿名 2023/04/12(水) 16:43:00
テレビ番組制作に凄いお金かかってる
アメリカ横断ウルトラクイズとか、歌番組のセットや衣装が豪華+2
-0
-
293. 匿名 2023/04/12(水) 17:04:33
>>262
うちの子供の学校、数年前までこれでした。
キューピーさんとも違うし何なんだろうw+0
-0
-
294. 匿名 2023/04/12(水) 17:07:40
>>263
数年前イランに行ったら、ガイドさんがこのころ日本に来ていた人でした。
高学歴だし日本語がペラペラでした。+1
-0
-
295. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:50
女はクリスマスケーキと一緒、25過ぎたら売れないw+7
-0
-
296. 匿名 2023/04/12(水) 17:13:05
昼間からホラー番組。あなたの知らない世界。+5
-0
-
297. 匿名 2023/04/12(水) 17:21:02
少し余裕のある家の本棚には、百科事典がズラリと並んでた
うちにはなかったから、調べたいことがあると本屋か図書館にGOしてた+4
-0
-
298. 匿名 2023/04/12(水) 17:22:34
>>9
何処でも吸えたからね。+5
-0
-
299. 匿名 2023/04/12(水) 17:23:13
ナンパが多そう+2
-0
-
300. 匿名 2023/04/12(水) 17:31:54
私は保育園から1人で歩いて祖母の家に帰っていました。
3時のおやつが終わると先生からカバンを渡されて身支度をしてもらい帰る。今では考えられないですよね。+1
-0
-
301. 匿名 2023/04/12(水) 17:33:33
特急電車の自由席はタバコの煙で白い…+0
-0
-
302. 匿名 2023/04/12(水) 17:34:58
>>47
あれが美味しかったんだよなー+12
-0
-
303. 匿名 2023/04/12(水) 17:35:42
>>4
公園に大抵みんないる
外は子供だらけ+42
-0
-
304. 匿名 2023/04/12(水) 18:22:18
「今日も元気だ タバコがうまい!」+2
-0
-
305. 匿名 2023/04/12(水) 18:41:30
>>1
トマトにも砂糖をかけていた+5
-0
-
306. 匿名 2023/04/12(水) 19:02:49
>>47
え?私まだやってたけどよその家やってないんや‥+14
-0
-
307. 匿名 2023/04/12(水) 19:18:50
そこらで立ちションするおっさんや少年が普通にいた+6
-0
-
308. 匿名 2023/04/12(水) 19:20:31
スマホがない+0
-0
-
309. 匿名 2023/04/12(水) 19:28:38
>>289
言おうとしてる事はわかるけど
昭和は長すぎて前・中・後期で500万の価値が全然違うw
前期なら財閥級大富豪、中期ならかなりの上流層、末期でも上流寄りの中流層、
なイメージ+2
-0
-
310. 匿名 2023/04/12(水) 19:38:40
>>25
今になって考えたら、もし子供が閉じ込められても手動で開けられるのはいいよね。
今は鍵回さないと開かないもん+11
-0
-
311. 匿名 2023/04/12(水) 19:48:28
缶ジュースはプルを全部取ってた。+5
-0
-
312. 匿名 2023/04/12(水) 19:59:29
>>51
けど藤子不二雄作品のキャラは大抵パパママ呼びたよね+4
-0
-
313. 匿名 2023/04/12(水) 20:02:37
>>1
平成生まれだけど、これは普通にやる
とちおとめとか安くて甘くないのは特に+7
-0
-
314. 匿名 2023/04/12(水) 20:12:29
>>4
母親が専業主婦でも、未就学児が子供だけで外で遊ぶのが当たり前。
その感覚で今の若い母親に子供小さい間は楽でしょーと言ってくる。+46
-0
-
315. 匿名 2023/04/12(水) 20:21:16
忘れ物したらゲンコツ
置き勉したら、教科書の冊数だけゲンコツ
+3
-0
-
316. 匿名 2023/04/12(水) 20:22:13
>>77
新聞に普通に長者番付が載っていた。
いまなら、ルフィの思うツボ。+18
-0
-
317. 匿名 2023/04/12(水) 20:31:52
>>8
スマホがあればどこかで時間を潰せたりできるけど伝言板がない時は連絡手段がないから相手が遅れるときはそこでずっと待つしかないんですよね。+5
-0
-
318. 匿名 2023/04/12(水) 20:33:33
>>13
歌の下手な人でもビジュアルが良かったら普通に歌番組で歌ってた。+5
-1
-
319. 匿名 2023/04/12(水) 20:36:36
待ち合わせは会えたらラッキー、ってこと+1
-1
-
320. 匿名 2023/04/12(水) 20:51:03
外飼いの犬が吠えてくれるからっていう理由で、鍵閉めないで外出してた+2
-0
-
321. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:13
>>296
たぶん同じ番組で、鬼嫁鬼姑のいざこざ寸劇やってて、夏休みに小学生がみてる+2
-0
-
322. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:10
>>6
スマホどころかネットがない
ちょっとした催し物の情報も自治体に電話で問い合わせ、取りたい資格があってもまずはその資格について詳しい人や学校の人に聞いて、受験日や要項を電話で問い合わせ、ちょっとしたあれこれが全部電話で問い合わせなので、まずはその主催者の電話番号を調べるところから、その電話番号もインターネットがないので学校の先生に聞いたり、それが無理なら電話帳で調べたり…
今だと10秒で調べられることを、下手したら何日もかけてた+10
-0
-
323. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:39
>>296
たぶん同じ番組で、鬼嫁鬼姑のいざこざ寸劇やってて、夏休みに小学生がみてる+0
-0
-
324. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:59
1番安いクリスマスケーキはバターケーキ
うちはいつもバターケーキでバターケーキ嫌いになった+2
-0
-
325. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:38
夏休みの小学生はみんなラジオ体操+2
-0
-
326. 匿名 2023/04/12(水) 21:23:11
>>25
先週乗った会社の車、運転席以外の窓が手動でビックリした+4
-0
-
327. 匿名 2023/04/12(水) 21:50:25
>>158
タラちゃんは1人で三輪車でウロウロしてるよね
昔はそんなだったのかな+7
-2
-
328. 匿名 2023/04/12(水) 21:53:48
>>9
家庭訪問でも喫煙🚬+2
-0
-
329. 匿名 2023/04/12(水) 21:59:38
スマホがない!
情報源はテレビか新聞
口コミなんてないし、一般市民なんてちょろい存在だったんだろうなぁって思う+1
-0
-
330. 匿名 2023/04/12(水) 21:59:48
>>30
そう!
子供の頃のトマトは酸っぱくて苦手だったけど、大人になって品種改良されたのか、昔のものとは全然違って美味しくなった。
ちなみにフルーツトマトなんかは、まだ無かった。+0
-0
-
331. 匿名 2023/04/12(水) 22:00:00
>>11
それ旗当番してると今でもいる!真冬に半袖短パンなの!見てる方が寒い+1
-0
-
332. 匿名 2023/04/12(水) 22:04:26
>>193
砂糖かけて食べるといえば、真っ先に思い出すのが、グレープフルーツ。
先がギザギザしてる専用のが昔はあったけど、今も売ってるのかなぁ…
+4
-0
-
333. 匿名 2023/04/12(水) 22:07:34
カーナビもスマホもなく地図で旅行+2
-0
-
334. 匿名 2023/04/12(水) 22:25:00
>>33
それ、今もあるよ。実家がそうさ。+4
-0
-
335. 匿名 2023/04/12(水) 22:27:58
>>1
昭和はとても長くて激動だからどこにタイムスリップするかで変わるんじゃない?ー+5
-0
-
336. 匿名 2023/04/12(水) 22:29:19
スマホがない+0
-0
-
337. 匿名 2023/04/12(水) 22:30:42
>>31
焼いてた焼いてた。おいしかった😋+1
-0
-
338. 匿名 2023/04/12(水) 22:32:02
地方のローカル線なんかだと、電車内で母乳を与えているお母さんがいたな。+3
-0
-
339. 匿名 2023/04/12(水) 22:37:26
通学路でオモチャの実演販売をする謎のおじさんが出没する+4
-0
-
340. 匿名 2023/04/12(水) 22:37:48
昭和40年代までお米を買うには市町村から配られる特別な帳面が必要だった
それに何kg買ったか記録しなければならなかった+1
-0
-
341. 匿名 2023/04/12(水) 22:39:50
昭和はタバコがカッコいいアイテムだったから
カセットテープを入れるケースやゴミ箱のがらがタバコの柄だった+4
-0
-
342. 匿名 2023/04/12(水) 22:40:26
>>126
ケモノ臭いからそれで正解。+0
-0
-
343. 匿名 2023/04/12(水) 22:43:21
保育園児が皆んな上半身裸で校庭で遊んでいるのが外から丸見え+0
-0
-
344. 匿名 2023/04/12(水) 22:50:14
小学生でも家の電話で、友達の自宅にかけて「○○と言いますが、○○くんいますか?」と取り次いでもらって約束したりと対応ができる。+4
-0
-
345. 匿名 2023/04/12(水) 22:55:04
>>173
LPレコード(アルバム)が2500円位、
シングル盤は500円だったよ。+4
-0
-
346. 匿名 2023/04/12(水) 23:11:50
>>293
生々しくないように、可愛らしい天使さんじゃないの?+2
-0
-
347. 匿名 2023/04/12(水) 23:13:24
暇に任せて85年の金妻を最初から視聴してる
バーで古谷一行がいしだあゆみを呼び出すために
電話帳を借りて番号を調べるシーン
あー、昭和だな〜と改めて思った+2
-0
-
348. 匿名 2023/04/12(水) 23:14:29
マツタケって昔はシイタケより安かった。
プロパンガスが普及しだしてから高くなっていった。+0
-0
-
349. 匿名 2023/04/12(水) 23:15:22
昭和時代の母ちゃんは恥知らずなのよね。
夏に袖なしシャツとかワンピース着てるのに、腋毛を全く処理してないのよ。
そのことでわたし学校でちょっとからかわれた。+3
-0
-
350. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:03
セクハラ、パワハラのオンパレード+1
-0
-
351. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:17
30歳を過ぎて会社にいると、お局やオールドミスと呼ばれて会社に居づらくなる社会だった+4
-0
-
352. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:37
個人情報ダダ漏れ
+1
-0
-
353. 匿名 2023/04/12(水) 23:16:46
>>10
え?今ダメなんですか…+4
-0
-
354. 匿名 2023/04/12(水) 23:17:02
ストーリーカー天国+0
-0
-
355. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:08
プロ野球二元中継。+0
-0
-
356. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:30
熊の横にはこれがあったわ
+1
-0
-
357. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:45
○の素の工場から、夜間酷い排ガスが流出していた。+0
-0
-
358. 匿名 2023/04/12(水) 23:23:49
暴走族が、多くてうるさい。+2
-0
-
359. 匿名 2023/04/12(水) 23:24:32
道路はゲロだらけ+0
-0
-
360. 匿名 2023/04/12(水) 23:36:12
>>79
そうそう。今のはそのまま食べれるもんね。昔のは砂糖や練乳かけてやっと食べれた。+3
-0
-
361. 匿名 2023/04/12(水) 23:39:38
父親にタバコを買いに行かされてた
セブンスター200円位だったかな+2
-0
-
362. 匿名 2023/04/12(水) 23:42:18
車のスピードが80キロ越えたらキンコンキンコン鳴ってた+2
-0
-
363. 匿名 2023/04/12(水) 23:42:36
>>77
ジャニーズの実家の住所が書かれた本が本屋で普通に売ってた。(25年くらい前)
中学生でお金がなかったので立ち読みして推しの住所を必死に覚えたw
今でも覚えてるけど知ったところでご家族や本人を困らせるだけだから何もできなかったな。+6
-0
-
364. 匿名 2023/04/13(木) 00:07:07
>>1
今もやってる。めちゃくちゃ美味しいよ。+6
-0
-
365. 匿名 2023/04/13(木) 00:12:16
昭和って範囲広すぎ
1926年からよ
第2次世界大戦も始まってないじゃない
もうちょっと範囲狭めりゃいいのに+3
-0
-
366. 匿名 2023/04/13(木) 00:18:29
>>79
今の苺より、もっと甘い苺もあったのよ。
一部の地域でのみ栽培されていたみたいだけど。
普及しなかったのは、あまりにも柔らか過ぎて輸送に耐えられ無かったから。
朝収穫して、昼過ぎには崩れてしまうくらい柔らかかったの。
売り物にならないから、苺農家さんが自宅用に少量作っていただけで、いつの間にか消えてしまいました。+2
-0
-
367. 匿名 2023/04/13(木) 00:20:47
>>1
昭和生まれだけど練乳も砂糖も掛けて食べたこと生涯で一度もない。+2
-3
-
368. 匿名 2023/04/13(木) 00:25:54
TVの「洋画劇場」「ロードショー」は淀川長治、荻昌弘、水野晴郎さんなどの解説付き。+5
-0
-
369. 匿名 2023/04/13(木) 00:28:14
日本はアメリカと戦争した。+5
-0
-
370. 匿名 2023/04/13(木) 00:31:40
>>1
砂糖なんて贅沢品、甘味料はサッカリンとズルチンだった。+2
-0
-
371. 匿名 2023/04/13(木) 00:43:35
>>21
ウィーズーユーカード懐かしくない?!
+0
-0
-
372. 匿名 2023/04/13(木) 00:48:26
>>118
これ凄い巨漢の女にお薦めされて彼女みたいにはなりたくないと思ってやらなかった。+0
-3
-
373. 匿名 2023/04/13(木) 00:51:10
>>237
なんか鹿児島の義母みたい。
外食、娯楽してる事を悪な事かのように言ってきて大袈裟で本人ドケチな人だから。+2
-5
-
374. 匿名 2023/04/13(木) 01:16:17
>>95
昔の恋愛漫画とか見ると、親に内緒で夜相手を呼びだすのに苦労してるよね
相手の部屋の窓目掛けてなんか投げたりライトちかちかしたり木に登ったりw+3
-0
-
375. 匿名 2023/04/13(木) 01:28:24
小1+幼稚園児だけで公園行ったり外をウロウロ遊び回ってた。
捨て犬がその辺を普通に歩いててみんなで触ったりしてた。今じゃ考えられないね。+2
-0
-
376. 匿名 2023/04/13(木) 01:44:12
>>322
同じこと書こうとした+0
-0
-
377. 匿名 2023/04/13(木) 01:45:12
>>217
発狂しそうだね。+1
-0
-
378. 匿名 2023/04/13(木) 01:53:19
飲酒運転当たり前
運転免許試験は、まずは自宅で練習して乗れるようになってから受ける(教習所がない)
電車が駅に止まったら窓から飛び降りる
今はビルが立ち並ぶ線路沿線も、森と田畑と沼地ばかりで民家すら無かった
小中学生も働いてお金を稼ぐ
教師や親からの暴力で流血は普通
卒業アルバムに住所と電話番号が載ってる
芸能人の番号や住所も雑誌に載ってる
↑田舎の農家育ちの父から聞いた話+2
-0
-
379. 匿名 2023/04/13(木) 02:04:12
新聞に尋ね人の欄があって、「◯男心配してる帰ってこい 父」とか書いてある
令和にもある?新聞とってないからわからないけど+1
-0
-
380. 匿名 2023/04/13(木) 02:07:25
>>373
は?全然違うじゃん。サザエ一家は楽しんで外食してるんだから。
お義母さんよりあなたに問題ありそう。+4
-0
-
381. 匿名 2023/04/13(木) 02:26:21
>>204
平日16時頃になると近所のあちこちからピアノの練習の音が聞こえてた
でも誰も五月蝿いなんて言わなかった
+2
-0
-
382. 匿名 2023/04/13(木) 02:27:36
>>10
4歳で、150m先の保育園まで毎日ひとりで通園してた
大人になって自分の娘が、と考えたらゾッとした
+12
-0
-
383. 匿名 2023/04/13(木) 02:31:07
>>351
30歳どころか27、8でお局扱いだったよ。。
今は35くらいまで若手社員のくくりだからうらやましい+5
-0
-
384. 匿名 2023/04/13(木) 02:38:52
婚活でちょっと綺麗な女は男に年収1000万以上を要求していたけど誰も叱らなかった
今は500万以上でも高望み!って言われるんだって?
(500万は今時のアラサー適齢期男性では上位10%に入るらしい)
+0
-0
-
385. 匿名 2023/04/13(木) 02:40:05
>>10
それでも治安が良くて全く危険じゃなかった+1
-6
-
386. 匿名 2023/04/13(木) 02:43:19
>>254
昭和50年代はシャワーがある家は少数で風呂桶のお湯を洗面器にくんで体にかけてた+3
-0
-
387. 匿名 2023/04/13(木) 03:09:44
>>322
100いいねしたいくらい+0
-0
-
388. 匿名 2023/04/13(木) 03:39:55
>>9
私はコーヒーの匂いが充満してて、子供ながらに大人だ〜って思ったわ+1
-0
-
389. 匿名 2023/04/13(木) 03:40:45
>>47
今でもその食べ方です+5
-0
-
390. 匿名 2023/04/13(木) 04:40:23
>>54
>それでも家を建てて
またガル特有のデータを知らないデマ情報だ
日本の持ち家比率はピークでも62%
昭和は50%代でしかない+1
-0
-
391. 匿名 2023/04/13(木) 04:41:01
>>385
昭和の方が犯罪率高いよ+2
-0
-
392. 匿名 2023/04/13(木) 05:37:05
>>124
弁当持参ってかわいい+4
-2
-
393. 匿名 2023/04/13(木) 05:38:15
>>5
15年くらい前までは駅のホームでも普通に吸ってる人いたよね+3
-1
-
394. 匿名 2023/04/13(木) 06:15:44
>>53
子どもにそれやって出したら、めっちゃハマってたw+3
-0
-
395. 匿名 2023/04/13(木) 07:00:24
>>2
ミニテスト10問、間違えた数、平べったい棒みたいのでお尻叩かれてた。
完全に体罰だけど普通と思ってた…痛かった。。+1
-0
-
396. 匿名 2023/04/13(木) 07:01:40
>>33
オーバーオールの胸ポケットに大事に入れておいた、小梅ちゃんの大玉を汲み取りトイレに落としちゃったことを未だに覚えてる私…
スローモーションであ〜〜〜って 笑+1
-0
-
397. 匿名 2023/04/13(木) 07:17:10
>>12
X YZ+1
-0
-
398. 匿名 2023/04/13(木) 07:40:00
>>95
めぞん一刻ってこんなんばっかだったな+0
-0
-
399. 匿名 2023/04/13(木) 08:25:13
>>1
えっ今でもやってますが!!?+2
-0
-
400. 匿名 2023/04/13(木) 08:50:08
日本人が中国と韓国に
タイムスリップしたらもっと驚くんじゃない?
トイレにはドアない
ひもがあるだけ、とかね
あとは自転車の数とか+2
-0
-
401. 匿名 2023/04/13(木) 08:56:33
>>118
それ知らんかったー
たしか納豆にお砂糖入れるって青森の方が言ってたから地域性もあるのかね
夏バテしたらやってみよかな+0
-0
-
402. 匿名 2023/04/13(木) 08:59:13
深夜のTVは、ボインと称する巨乳のお姉さま方が男共を盛大に惑わし、
思春期男子は親にバレるリスクより好奇心に負けて盗み見る。+0
-0
-
403. 匿名 2023/04/13(木) 09:00:07
>>277
ああー私も!と思ったけどいま普通に思い出せなかった
確かに10年くらい前までは覚えてたのにな+3
-0
-
404. 匿名 2023/04/13(木) 09:02:54
>>402
私はテレビにタオルケットかけてその中で見てた!
よく目の前30センチくらいの位置で見れたなと思ったけどそういえば昔はテレビ画面小さかったよね+3
-0
-
405. 匿名 2023/04/13(木) 09:04:00
>>47
今35歳だけど同級生がお弁当にグレープフルーツと砂糖持ってきててカルチャーショックだったの覚えてる
酸っぱいの楽しむフルーツじゃんって+0
-1
-
406. 匿名 2023/04/13(木) 09:08:30
>>161
あ〜懐かしい
グレープフルーツにも砂糖かけてそのスプーンで食べてたわ+1
-0
-
407. 匿名 2023/04/13(木) 09:25:04
原付バイクはノーヘルでOKだった+2
-0
-
408. 匿名 2023/04/13(木) 09:28:48
>>407
ライト点灯もなしでしたね。+1
-0
-
409. 匿名 2023/04/13(木) 10:06:38
ブルマー+1
-0
-
410. 匿名 2023/04/13(木) 10:15:51
>>77
今でも名残ある。タウンワークのせいかな?父親の名前検索したら住所と電話番号普通に出てきてゾッとした+2
-0
-
411. 匿名 2023/04/13(木) 10:23:20
>>136
うちの実家にもある!+0
-0
-
412. 匿名 2023/04/13(木) 10:24:23
>>4
昭和の終わり頃だけど普通に子どもだけで遊んでたな。その辺の稲刈り後の田んぼに入って遊んでたりレンゲ摘みしたり、今思うと何やってたの⁉︎って思うような事をそこら辺の子どもたち皆でやってた。保育園はあったけど学童ってあったっけ?親が働いてる子は鍵っ子が多かった気がする。もちろん一年生から。家に大人がいる時は友達の家にも制限なく遊びに行き来してた気がする。+5
-0
-
413. 匿名 2023/04/13(木) 10:29:50
>>382
私600m先ぐらいの幼稚園に友達と2人で通園してたな。私は年長の時しか行かなかったからまあ小学校へ行く練習って言えなくもないけど、当時は車が少なかったから出来たんだろうなあ。+1
-0
-
414. 匿名 2023/04/13(木) 10:43:33
>>18
第二次世界大戦の時はミサイルや核兵器がないぞ
あと飛行機もプロペラ機だ+0
-1
-
415. 匿名 2023/04/13(木) 11:16:29
>>4
昔は子供だけで公園で遊んでても安全だったよね
今は変な奴が多すぎる
盗撮する奴にお菓子あげるよとか声かけてくる奴
誘拐いたずら目当てで子供達を物色してるクズが沢山
+2
-0
-
416. 匿名 2023/04/13(木) 11:29:41
車のサイドミラーが固定されてた、開閉出来ないタイプ。もちろん窓も手動+1
-0
-
417. 匿名 2023/04/13(木) 11:44:20
>>10
幼稚園にママチャリの後ろに乗って通ってたけど母が体調悪い時は1人でバス乗って通ってた。園バスじゃなくて普通の市バスw でもそれが特別感あってけっこう好きでした+0
-0
-
418. 匿名 2023/04/13(木) 11:47:32
>>79
果物も野菜も、どれも甘くなってるだけで個性がない むしろおいしくなくなった 甘酸っぱいのが果物だと思うし、野菜も薫り高いものがなくなったんじゃない?今、昭和の野菜や果物を売ったら高くても多くの人が買うと思う+0
-0
-
419. 匿名 2023/04/13(木) 11:51:49
>>1
携帯電話が無かったから、令和の人たちは発狂して具合悪くなるだろうね。+0
-0
-
420. 匿名 2023/04/13(木) 13:50:57
タウンページ!
個人情報だだ漏れ…+0
-0
-
421. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:26
>>1
潰して、苺ミルク+2
-0
-
422. 匿名 2023/04/13(木) 16:12:57
>>277
私も覚えてたのに忘れた🤣脳の退化+0
-0
-
423. 匿名 2023/04/13(木) 16:43:49
>>373
病気。+1
-0
-
424. 匿名 2023/04/13(木) 22:28:25
>>21
オレンジカードっていうのもあったね。JRの、券売機に入れて切符が買えるやつ。
+1
-0
-
425. 匿名 2023/04/13(木) 22:32:28
>>66
出先で飲める甘くない飲み物代表+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する