ガールズちゃんねる

自動車学校について

168コメント2023/04/14(金) 23:24

  • 1. 匿名 2023/04/11(火) 08:34:23 

    まだ自動車学校に入ったばかりですが、教官に怒られてばかりで挫けそうです。皆さんは自動車学校どうでしたか?あと、トピ主を励ましてやって下さい。

    +60

    -5

  • 2. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:01 

    太ももを触ってくる教官がいて気持ち悪かったです!

    +11

    -27

  • 3. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:02 

    >>1
    怒られたことないや。

    +71

    -14

  • 4. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:12 

    事故よりマシ

    +7

    -6

  • 5. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:30 

    >>1
    先生変えてもらいなよ!あんまり怒られるとやる気なくすよね。

    +149

    -5

  • 6. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:36 

    >>1
    頑張れ👍

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:53 

    出会いのチャンス!
    私はここで出会って旦那と結婚した

    +4

    -27

  • 8. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:55 

    励まし方としてはありきたりかもだけど、

    主が運転しなくても世間的にはなんの問題ないから出来なければ出来ないでいいと思う。

    +2

    -25

  • 9. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:05 

    教官指定できたりしない?自分に合った教官見つけるといいよ。

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:12 

    >>1

    元警察官の教官とかは事故になりそうな行動は厳しく怒ると思う

    今思えばありがたいよ。変な運転中の癖がつかない

    +7

    -15

  • 11. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:13 

    教官が厳しい所は辛いけど安心感あるよ

    +12

    -17

  • 12. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:15 

    四国地方なのに、いちいち関西弁で口調荒い50代のオッサンが居た

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:17 

    >>1
    怒られたことはない
    性格検査?の結果が良かったので
    やや問題ありな教官あてがわれた感じがする

    でも問題なかったけどね

    +0

    -13

  • 14. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:21 

    >>1
    上手くなる‼︎
    自動車学校について

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:29 

    >>1
    そんなの気にすんな。
    あと遠回しな引っ掛け問題が多いから素直に読むべし

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:31 

    おねぇ口調で話す教官がいらっしゃって、楽しかったです

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:40 

    >>1
    最初はみんなそうだよ
    ファイト

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:51 

    みんな最初は緊張するけど大丈夫です。
    教官が面白い人で高速道路で「アクセルペタンコ踏め」と言われ最高速度180キロ出しました。「警察がいなくて良かったな」と教官に言われたけど楽しかったです。

    +2

    -21

  • 19. 匿名 2023/04/11(火) 08:36:53 

    >>1
    受付にいったら嫌な教官にはあたらないようにしてくれたよ

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:08 

    >>11

    同感。

    車って凶器だってしっかり分かった方がのちのち良いと思う

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:08 

    高校生のとき行ってたけどおじさんたち優しかったよ。でも兄に聞いたらめっちゃ感じ悪いオヤジしかいないって行ってた

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:09 

    >>1
    私でも取れたから大丈夫^^
    仮免2回落ちたし、卒業試験一回落ちたし、本試験一回落ちたよ。2回事故したけど今はゴールド免許!

    +5

    -19

  • 23. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:11 

    先生のことを好きになったよ
    卒業した時泣いてしまった

    +1

    -10

  • 24. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:12 

    怒る人いるんだ。
    何したら怒られるの?

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:14 

    >>2
    口説いてくる教官はいた!
    密室だしこっちは運転中だし怖いよね…。

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/11(火) 08:37:27 

    3回行って、その後色々な理由で行かなくなりました。気がついたら一年たっていて、自動車学校から入学金はもう返ってこないと言われました。五万円くらいだったかな。

    何が何でも頑張って、卒業した方が良いです!
    頑張ってください!!

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2023/04/11(火) 08:38:54 

    >>1
    免許取るまでの我慢です。
    私なんて泣かされましたよ。それで次回行ったら今日は泣かないんですかって言われたよ。

    +22

    -6

  • 28. 匿名 2023/04/11(火) 08:39:02 

    自動車学校の教官が怒る…⁉️その自動車学校がおかしいね。怒らない教官の方が多いだろうから、怒る教官以外に教えてもらおう。人気のない教官は予約取れやすいけど、大抵嫌な教官だよね。

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/11(火) 08:39:03 

    怒られる理由にもよるけど
    相性あるから教官を変えてもらうのがいいよー

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/11(火) 08:39:10 

    >>8
    全然励ましてないwww

    心折ろうとしてるw

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/11(火) 08:39:39 

    >>1
    理不尽な言いがかりなら教官を変えてもらうといい。
    ただ貴方の事、これから運転するにあたっての技術に対して怒っているなら受け入れた方がいい。

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:09 

    4月産まれだから高校生の時に通ってたけど、今度制服で来てくれたらハンコ押してあげるよーっていうカッパみたいな教官がいた。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:11 

    今の時代にまだ怒る教官がいるんだ。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:15 

    >>11
    厳しいのと怒るのって違うけどなあ

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:17 

    >>1
    昔は厳しい教官もいたけど
    最近は誉め殺しが主流と聞いたから
    主のとこ珍しいね。
    なにはともあれご安全に頑張れ!

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:24 

    >>1
    ドジでノロマな亀が公道に出たらもっと恐いよ!😱

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:46 

    >>1
    受け付けで、褒められて伸びる子や!て言う。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:48 

    >>14
    一回うしろに当たってるよね?
    最後まで見ちゃったけど

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/11(火) 08:41:07 

    おばちゃんが行ってた頃より怒る人いなくなったと聞いてたけど怒る人いるんだね
    車は下手すると凶器になるから、なんでもかんでも褒められるよりしっかり厳しく教えてもらった方がいいよ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/11(火) 08:41:18 

    >>1
    座席が居心地悪いのに調整しないまま卒検までやりました
    鏡も見ろって何度も言われたけど見てない
    隣にブレーキあるので大丈夫です

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2023/04/11(火) 08:41:21 

    >>1
    短い期間だし耐える

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:04 

    >>1
    私もずっと辛かったー。大学生や高校生と一緒におばさんが受けるのは辛いわ。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:06 

    私はトロいから3か月
    かかったよ
    主さんがんばれ!
    楽しいドライブが
    まってるよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:28 

    >>12
    うちは逆だ
    大阪の教習所だったけど、他所の方言の教官が多かった。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:28 

    私が教習所通った頃は今と違って
    教官の指名出来なかったから感じの悪い
    オッサン教官にあたった時は早く教習時間
    終わってほしいって思ってた

    今はいいよね~AT限定免許で楽に免許とれるし2段階までしか教習ないんだって?
    私が免許とった時は4段階まで教習あって
    MTしか免許なかったけどAT車の教習もやらなきゃいけなかったから今よりとるの
    大変だった

    +4

    -8

  • 46. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:37 

    >>24
    ハンクラが分からず半分クラクションの略かなって思ってプッってちょっとだけクラクションならしたら怒られました。

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:53 

    恋愛のトピじゃないのに教官との恋愛書いてる人気持ち悪いっす

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:53 

    自動車学校について

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/11(火) 08:43:03 

    今どきの教官はマナーもしっかりしてるだろうけど、私昭和の時代に免許とったから、教官のセクハラ酷かった。首や手、腰、太ももなど触られ、夜うちに来ないかなどと言われ、こにらは運転初心者なので前向いてなきゃだし確認事項たくさんあるし、マジでこわかったのに、運転どころじゃなかった。数回我慢したが、あまりに頭に来て受付へ変更希望だしたら、あ~ね、って感じだった。あの頃セクハラなどという単語なかったなぁと今思い出すわ。気持ち悪いジジイに立ち向かえるような19歳ではなかったけど、今ならしょうことってぶっ飛ばして警察へ突き出してやるわ、気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/11(火) 08:43:35 

    >>1
    ペーパーだから身分証のために取って良かった!と思ってたけどマイナンバーカードが出来て取った意味ある?!って思ってきた。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/11(火) 08:43:49 

    >>1
    怒られる理由に納得できているなら、厳しい先生の方がいい成績で合格しやすいし、一人で運転する時にも技術と自信がついてくると思うよ。無事故が大事

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/11(火) 08:45:02 

    >>1
    何か、詳しくは忘れたけど最近は自動車学校側も挫折する生徒さんが出るとお咎めを食らうみたいだよ…。

    自分とか変な先生に泣かされて一ヶ月位不登校したら次来た時はその先生には合わないようにしっかり配慮されるし他の先生も滅茶苦茶優しくなってたなあ…。

    そんなに嫌な教官なら会わないように頼めば配慮されると思う。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/11(火) 08:45:09 

    >>1
    だるそうな説明 
    分かんないなら聞いてー 
    話聞いてた?はーあ(ため息)

    とりあえず教官はいなかった。
    説明するだけならAIで良い。
    生身の人間は当たり外れ大きい。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/11(火) 08:45:23 

    >>26
    入学金はそうだろうねー

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/11(火) 08:45:35 

    >>24
    へたでも真面目に向き合ってればそんなに怒られないよね
    私教習所内コースでミスばっかしたけど怒られはしなかったよ

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2023/04/11(火) 08:45:55 

    昨日初めて路上に出ました……めちゃくちゃ疲れますね……

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/11(火) 08:46:02 

    >>28
    田舎の自学はおじさんばっかりだから怒ってなくても怒ってる風な人いそう。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/11(火) 08:46:16 

    学科とか質問のとき普段はめっちゃ優しいけど運転で同乗してもらった時はめっちゃ厳しかったw
    当時18だったけど父親にそっくりだなと思って安心感あった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/11(火) 08:46:59 

    >>5
    忌避ができないところもあるよ。人員不足で。
    まあ訴えたら考慮はしてくれるとは思う。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/11(火) 08:47:16 

    >>1
    私もめっちゃ怖い先生で嫌だった。
    縦列駐車が出来なくて怒られて、家で雑誌とか使ってハンドルの回し方をイメージしながら言われた通りに練習して、次の時には出来るようになった。
    そしたら「やれば出来るじゃない」って言われたな。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/11(火) 08:47:21 

    >>7
    わたしは初彼
    結婚はしなかったけど

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/11(火) 08:48:10 

    >>31
    教官の友達が今の子ちょっと注意されただけですぐ変えるって言ってた
    上からも優しく優しく指導するように言われたみたい
    でも友達はちょっとアクセル踏んだだけで簡単に人の命奪える乗り物を乗る自覚はしてほしいって言ってた

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2023/04/11(火) 08:48:20 

    >>7
    マイナス多いけど、車校ラブってのはあったよ。
    そりゃ、同じぐらいの年代の人たちが集まる場所ならそんなんなるわな

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/04/11(火) 08:49:24 

    >>24
    教習が怖かったから、もっち(ぬいぐるみ)も一緒に車に乗せようとしたらダメって怒られました🥲

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/11(火) 08:50:17 

    毎回最後5分くらい快適なドライブのために、と、スー、、、ピタ、と静かなブレーキの練習する先生がいた。
    静かなブレーキ、穏やかな発進、安全がテーマって言ってたの未だに覚えてるw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/11(火) 08:50:21 

    >>32
    エロガッパだね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/11(火) 08:50:41 

    >>63
    教官じゃないの?年齢もないから
    先入観で18歳とアラカンの恋愛かと思ってしまう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/11(火) 08:50:54 

    >>1
    2月に卒業して2月に免許センターの学科に合格したよ。技能に関しては限られた時間内でやるしかないけど学科は家で勉強できるからひたすら標識を覚えたり乗らないのに問題に出てくるから原付や二輪の事を暗記しまくったかな。仮免学科6回落ちてるし仮免技能4回落ちてるよ。技能に関しては夫や友人の運転と変わらないはずだから仲良くしてくれてる教官にこっそり聞いてみたらマニュアル通りの模範みたいな運転方法じゃないと減点されるから仕方ないみたい。プライベートで目視やあそこまでの幅寄せやあの距離で方向指示器を出すことは中々ないよー!って。普通にプライベートでは電子タバコ持ちながらや飲み物持ちながら片手運転してるよー!でもやったほうが確実に安全だからそれを身につけてもらうために通ってるんだよー!みたいなw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/11(火) 08:51:22 

    怖い教官の時は、もうひたすらピリピリしてたなぁ…アレでは逆効果よね。
    楽しい共感の時には本当に落ち着いて出来てたし、出来なかった時には「へーこんだらカーコン カーコンビニクラブ〜🎵」とか言って歌って笑わせてくれたり、教官の当たり外れ激しかったわ。

    でも、免許とって今年9年目だけど、事故なく安全に運転出来るのは怖い教官の指導もあってだなと思ってるよ。
    教習車見たら全力で応援してます密かに(笑)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/11(火) 08:51:49 

    うちの地域の教習所は大変ゆるいです。まず怒らない、間違えても落ちない。次気をつけてね〜 40キロ道路だけど50キロ全然出して良いからとか。道も空いているので路上
    往復20キロ越えとか当たり前。
    なのでのびのびと早く取れる教習所で有名です。
    少し遠くても近場の教習所があるのに、ここにくる人も大がほとんど。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/11(火) 08:52:01 

    去年娘が免許取りに行ったけど、時代なのかコロナのせいなのか学科がほとんどリモートだった
    何個かは実際に学校で受けなきゃ行けないのもあったけど
    なかなか時間の都合が合わなくて暇つぶししながら待ってたのが懐かしいわ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/11(火) 08:52:43 

    >>52
    マニュアルで頑張ってたけど、同じ項目でつまづいてしまい落ち込んでいる所に、どこがダメなんですかね?の返答が、ん?むしろどこか良い所があった?て返答されて、涙が止まらなくなり、帰りにオートマに変更した。変更する時に止めてくれた受付の人が優しかったからまだ救われたけど、教官として苦情言っていいのかな。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/11(火) 08:52:44 

    >>1
    私が40歳で取れたから主さんも大丈夫!
    教官は萎縮するから怖い人や嫌味な人はキャンセルして、温厚な教官の方が落ち着けますよ!

    私何十年ぶりかにテキストで受験勉強し学科は2回目で合格、実技は追加講習が多く大変でしたが何とか2ヶ月位で合格できました。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/11(火) 08:53:51 

    >>11
    萎縮しちゃって運転に支障がでる事もあるよね
    合う合わないあると思うよ

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/11(火) 08:54:08 

    私が通ってた時にブチ切れる指導員がいたけど、今そんな人がいると教習から外される事が多いし、卒業の時のアンケートで評判が悪いと賞与の査定に響くらしいから、キツイ指導員は昔ほどいないかな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/11(火) 08:54:53 

    15年前だけど私背が低くて自学の車はでかいから、座席マックスにしてもよく見えてなかったんだよね。そしたら教官が俺も半額出すから座布団買ってこいって言ってくれて嬉しかった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/11(火) 08:55:33 

    >>76
    泣いた

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/11(火) 08:56:21 

    >>1
    最初は仕方ない
    私もイヤーこんなのムリじゃね?と怯んだわw
    まあ運転なんて慣れよ

    18歳で学科も実技?も一発で取ったけど卒業時にマジでコレで乗れるの?!て感じだった
    早30年近く乗り回してるよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/11(火) 08:56:31 

    >>1
    指名制度ない?
    30年前からありましたよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/11(火) 08:57:21 

    >>64
    えっ、かわいい。しかも叱られて当然。
    うけるわあなた。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/11(火) 08:57:23 

    震災直後で地震が頻発してた時期だったので
    運転中に大き目の揺れが来たらどうしようとビクビクしてた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/11(火) 08:57:52 

    >>57
    今の時代、教習料金はどこも変わらないからサービス面で勝負するしかないから、怒らない教習所増えてきて、昔ながらの人はどんどん辞めさせられてる。

    一箇所しか教習所がないみたいな選択肢ないところだと今も殿様教習所のこってそうだけど。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/11(火) 08:59:48 

    >>17
    指名するとその人が人気指導員とかだと全然予約取れなくて教習進まないみたいなことあるから>>19さんみたいな嫌な指導員除外するほうがサクサク教習進むよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/11(火) 08:59:52 

    >>1
    私もめちゃくちゃ苦手だった
    とにかく運転が怖くて、本当に嫌すぎて中退するかと思った
    いまは家の近所を乗るくらいで相変わらず怖いけど、でも私でも取れたからがんばれ
    焦らないで、落ち着いて、リラックスして視野を広く

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/11(火) 08:59:54 

    >>1
    自動車学校内でチンタラやってるうちはダメだった。
    クランク、S字、坂道…とか
    路上に出たらあっという間に免許取れた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/11(火) 09:00:11 

    >>1
    あなたが悪いんじゃなくて
    教え方が下手なんだと思います
    先週まで限定解除で通ってたけど、
    オートマ限定で30年乗ってた上での教習だったからなおさら、教えるのこの人下手だなあって教官がいましたし。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/11(火) 09:00:17 

    >>24
    うちはいくつか行ける選択肢はあったけど
    あそこは教官が元警察官が多くて厳しい、ここは甘い、とかあったよ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/11(火) 09:00:23 

    >>1
    本当に運転に向いてない人は教官が免許取るなって諭すんだって。怒られているうちは可能性があるぅてこと!
    免許きっと取れるよ!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/11(火) 09:00:44 

    近くになさすぎて高速教習はシュミレーターのみ。
    運転はとにかく慣れだと思います!仮免になったら自主練がんばれ!!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/11(火) 09:00:48 

    >>82
    それだわ。市内に一個しかないよー。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/11(火) 09:02:03 

    嫌味な先輩や上司と、仕事に熱心なだけの指導の仕方って全然違うから私は口調きつい教官でも大丈夫だった。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/11(火) 09:02:27 

    私には叱りながら睨みつけるのに、
    学生には満面の笑顔で対応してる教官だったな。
    初めて路上に出る時も緊張してたら必死に笑いを堪えてるから、
    「緊張してしまって…」と言ったら一言、
    「は?」と返された。
    他にも小バカにした態度でいちいち感じ悪かった。
    教官を替えてくださいと言ったけど他の教官の空きがないと断られた。
    卒業の時にアンケートみたいのがあったからその教官のことボロカスに書いた。
    本免に受かったら教習所から手紙が届いて、
    何かと思って開けてみたらその教官からの手紙。
    汚い字で「おめでとうございます」みたいな内容を長々と。
    しかもコピーで使いまわしなのか所々掠れてる。
    この、掠れたコピーってのが頭きて
    教習所に電話かけて「失礼すぎないか?」と苦情を言ったよ。
    こんな使いまわしの掠れたコピーなら何も送ってこない方がマシ。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/11(火) 09:02:32 

    >>62
    私33の時通ってたけど威圧的だったり厳しいと思った教官はすぐ変えてたわ笑
    そんな私でも今の所無事故無違反だよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/11(火) 09:02:42 

    >>67
    教官から、遊ばれてHまでしちゃった子いるらしいよ。
    あんな密閉空間に2人きりならそんなんなるよね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/11(火) 09:03:47 

    >>1
    私が入った時代はベビーブーム世代だったからか教習所も凄い混んでいて教官も凄い威張っていました。だから毎日行きたくなくて仕方無かったな。ヨウジをくわえたままの爺さんが教官とかでした。工場が潰れて、教習所になったとかでそこで働いてたおじさんがそのまま教官として働いてるみたいで本当に教え方も下手だし常に威張ってて本当に嫌だった。今は、人も少ないからサービスもよくなってると聞いたけど本当に怒鳴られると余計委縮しちゃって危ないですよね。私の知り合いは、分からないからお金払って習いに来てるんだから怒鳴らないで教えて!って怒鳴り返したらしいです。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/11(火) 09:04:09 

    沖縄では自連と言います。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/11(火) 09:04:13 

    >>7
    合宿はヤリモクで行く男子が多かったわ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/11(火) 09:04:27 

    >>94
    オッサンのどこに惚れるの?謎だ
    教官マジックなんて微塵もなかったわたしには理解できんw

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/11(火) 09:05:02 

    >>64
    別に良さそうなのに笑
    ほのぼのしていいね
    頭良い教官なら、ぬいぐるみの名前聞いてきて、よーし〇〇が安心できる運転してあげよう!と同乗させて、ミスがあったら、こうすると急ブレーキがかかり〇〇がびっくりするよ、気をつけよう!
    とか臨機応変に対応できそうなのにね。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/11(火) 09:06:49 

    >>63
    車校マジックじゃなくて?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/11(火) 09:08:13 

    今の教習車ってドラレコ付いてるのかな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/11(火) 09:08:24 

    >>94
    よこ
    高校生の学校帰りに制服で行ったりもしてたしキモい事言ってきたりする教官がいたわ
    バイトは飲食店?今度行こうかな〜、とか
    私はあざとい女だったから
    また来て下さいよー!ニコっ
    少々ミスっても合格押してくれるし

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/11(火) 09:09:49 

    >>2
    こうやるんだよって言いながらハンドル握ってる私の手を握ってくるやつがいた。
    太ももなら余計に気持ち悪いですね!!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/11(火) 09:12:02 

    セクハラ報告して余計>>1を不安にさせてる人達・・・

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/11(火) 09:13:24 

    >>104
    多分私含め昔だよ
    今はセクハラ問題に厳しいのにそんなの無いよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/11(火) 09:22:06 

    去年10月から通って取得したけど「今って口コミあるし怒られること無いんだなぁ」って思ったよ。座学は事故を現実的に教えて、実技は褒めて伸ばす感じだった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/11(火) 09:23:34 

    >>27
    生徒相手に憂さ晴らししてるのかな?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/11(火) 09:23:46 

    >>11
    厳しいと言っても
    ①真剣に指導して熱が入ってしまう
    ②面倒くさそうに嫌味まじり

    とかパターンがあるよね。

    教官の気持ちって伝わるよね。
    ②を感じたら、私は心折れるしクレーム対象かな。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/11(火) 09:23:48 

    >>1
    息子が中型だけど最近取った
    最初からかなり叱られて落ち込んでたな

    落ちるや叱られると思うから余計に圧感じるんだと思うから、
    まあ何回落ちてもいいじゃん?誰だって最初は右も左も分からんのだし
    いつか取れるよーw運転なんて「慣れ」だし

    と言ってたらその後はスムーズにいけてたな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/11(火) 09:25:07 

    >>63
    マイナス多いのはトピズレだからだと思う。主さんは恋愛について聞いているわけではないから

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/11(火) 09:25:45 

    >>101
    付いてるよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/11(火) 09:28:13 

    自動車学校だって客商売なのに、そんな怒る教官居るんだね!(◎_◎;) 学科に2回落ちた時は、さすがに呆れられたけど怒られはしなかったけどな…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/11(火) 09:28:25 

    ペーパードライバー講習の話で申し訳ないけど、「希望の教官はいますか?」と聞かれたので、免許取得時の教官居るか聞いて、「○○教官以外で!」と答えて、事務所中苦笑いだったな。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/11(火) 09:29:08 

    分かるよ!私も先週まで教習所通ってて、本当に運転うまくならなかった。怒られることも多かったけど、私の行ってた教習所は優しい人も多かったから耐えられた。この人とは乗りたくないってカード書いた方がいいよ。本当に相性いい先生だとやれることも、合わない先生だと全く出来なくなることもあるからね。応援してるよー!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/11(火) 09:29:15 

    >>5
    萎縮してしまって逆にミスを起こす原因にもなる。
    怒る教員ていうのは仕事が出来ない人間。教習所は性格診断や適正テストなどもやっているはずなので、一人一人に合った伝え方をしないとダメだと思う。
    教習所の教員は男も女も上から目線で態度のデカい人間が意外と多い。

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/11(火) 09:30:21 

    >>11
    コロナで窓開けて運転が多いから、怒鳴りまくってる声が教習車とすれ違った時は、これだと覚えられないって思ったよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/11(火) 09:30:58 

    >>99
    運転をバカにするんじゃないわよw
    モンチーだか知らんが同乗させるならチャイルドシートがいるだろ

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2023/04/11(火) 09:43:38 

    >>1
    知人が主さんと同じ感じだったから転校してたよ

    自動車学校って転校できるんだと思ったもの

    ムリは禁物よ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/11(火) 09:44:15 

    >>48
    日本版スパイダーマン懐かしい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/11(火) 09:46:40 

    そら事故したら命に関わる乗り物だから厳しくて当たり前かなぁ。アラフォーだけど、私はとろくさいから本当に厳しく指導されたよ。
    優しい方だったけど静かに怒るから、余計怖かったです。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/11(火) 09:52:52 

    >>1
    色んな教官いて怒られたことはなかったけど、1人だけ昭和の姑みたいにネチネチ言ってくる人がいて、そのブロッコリーヘアのオッサンだけは嫌だったな。
    そのオッサンが担当になるとこっちも運転がうまくいかなかった。他の教官だとすんなりいってたから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/11(火) 09:54:29 

    >>108
    ①ならこっちも負けねえ!なにくそ!で頑張れるけど、②は嫌だよね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/11(火) 09:58:34 

    >>46
    それはネタだと思いたいんだがマジ??
    実技の前に座学やってたのにそれはやばいだろ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/11(火) 09:59:26 

    私なんか教官に君は車に乗らない方がいいって言われたよ。
    実際ペーパードライバーになった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/11(火) 10:00:00 

    >>113
    効率的!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/11(火) 10:01:08 

    >>1
    怒られるっていうか、舌打ちとか、
    質問すると、はぁ?昨日も言っただろ!と罵られて毎回の帰りのバスの中で泣いてた。
    教習所マジックとか無縁でしたわ。二度とあの指導員に会いたくない

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/11(火) 10:02:23 

    >>1
    他の人も言っているように、先生変えてもらえるはず。窓口の人に相談しなよ。
    あと、TikTokとかYouTubeで自動車学校のチャンネルで運転のコツがわかりやすく見られるからおすすめ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/11(火) 10:03:08 

    >>93
    水を差してしまうが、無事故無違反=運転が安全、上手いにはならなくね?
    周りが事前に避けてるパターンもあるし…

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/11(火) 10:03:34 

    >>1
    笑顔と愛嬌で乗り切った!
    友達の知り合いの先生だったからかな。
    自動車の運転は問題なかったけど、どうしても原付バイクだけ無理だったから絶対に乗らないから合格させて!と懇願してOKにしてもらった...。
    それから20年、原付バイクには乗っていません。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/11(火) 10:04:42 

    >>98
    おっさんばっかりの中に相対的に若いのがいたら(たとえそれが35歳とかでも)その人がモテの対象になったりするんだよ。例えブ…な人でも。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/11(火) 10:07:33 

    地元にめっちゃ優しい先生が多い自動車学校あるけど、
    別名 天国に1番近い自動車学校(事故率が高い)って呼ばれてる
    運転って命かかっているから、あんまり甘すぎるのも良くないと思う
    厳しすぎて精神的にキツいのも良くないけどね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/11(火) 10:15:17 

    教官による
    噂で鬼の教官に当たった日は地獄
    でもなんか教習所マジックみたいなのがあって、優しい教官に出会えたらリアコしちゃった
    その教官に当たるように予約入れたりとか
    卒業時には寂しくて、お手紙でも渡そうかと思ったけど当たらなかった

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/11(火) 10:22:03 

    51歳で免許取得しましたが
    厳しい方がいいです。
    確かに受講中は厳しいとくっそ~とか落ち込みとかありますが、殺人マシンを操るんですよ。ひとつ間違えるともらい事故の巻き添えでも人の命を落としてしまう場合もあります。
    厳しく言われた苦手な箇所は自分からじゃあもう一回出来るまでやらせて下さいって強めに言って、学ぶといいよ。
    どうにも教え方が合わないなら代えて貰うのもいいかも
    頑張って下さい、、応援してます

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/11(火) 10:22:14 

    >>107
    そうではないと思います。教習所で一番厳しい先生でした。
    下手で弱虫な自分がいけなかったんです。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/04/11(火) 10:27:53 

    >>1
    わたしも泣かされたなあ〜まさかこっちが泣くと思って無かったのか、泣き出したら途端に優しくなりやがって。相手が若いからとか女だからとかだからイキってるだけだよー、特に教習所なんて自分にできて相手ができないことを教えるから気持ちよくなってるんだよ、普段の生活だったら運転しただけじゃイキれないからさ
    免許取るまでが1番辛いんだよね、それまでの我慢だ頑張れー!

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/04/11(火) 10:29:45 

    >>5
    やる気も無くなるし、萎縮して余計身に付かない気がする。
    私はかなり下手だったけど怒られなかったし、ちくりと愛のある厳しい言葉で指導してもらった。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/11(火) 10:31:34 

    >>31
    それよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/11(火) 10:37:36 

    愛想のないおじちゃんはいたけど、怒る人はいなかった
    私が行ってた所は先生を時間毎に指定できたから、イケメンで運転席のドア開けてくれてめっちゃ褒めてくれる先生指定してたよ
    イライラしてるおじさんと車内で2人きりは嫌だなぁ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/11(火) 10:44:59 

    >>131
    上手いw天国の意味を履き違えた優しさに包まれたい人は通ってそうだね。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/11(火) 10:47:14 

    >>132
    指名しまくると最後の見極めの教習できないとか、見極めやった指導員は検定できないとか色々あるみたいだしね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/11(火) 10:51:39 

    >>1
    昔と違って今は怒られないって聞いたけど
    実際一昨年普通免許取りに通ったけど全然どの指導員も基本的に優しかったよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/11(火) 10:59:30 

    イヤミったらしくて変な圧かけてくる教官いたなぁ。
    だからよけい緊張しちゃうのよね。

    雑談でその教官から「なんで免許取ろうと思ったの」って、けだるそうに聞かれたから
    「親の病院の送迎のため」って言ったら途端に優しくなった
    あと「私は不器用ですけど、どうしても免許欲しいんです!」って大げさでも真剣味アピールしたな

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/11(火) 11:46:22 

    >>1
    常に何だこのジジイと思って接してました。
    あんまり酷い人多いなら先生指定とかしてみては?

    私はしなかったんですけど多くの方にNG出されてるのか頻繁にあたるボソボソ偉そうに喋るおっさんに当たってました(笑)

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/11(火) 11:56:34 

    「俺、右に寄せてねって言ったの。右ってどっちかわかる?それ左。」

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/11(火) 12:21:58 

    >>1
    自分が行ってた時、友達が当たりのきつい教官に専属かくらいずっと当たってて、めちゃくちゃ凹んでて可哀想だった
    その人ばっかりだと本当に辛いから、可能なら他の教官に代えてもらうように頼んだ方がいいよ
    ちなみにその教官が私の卒検の教官に当たってしまい、かなりきつかったけど何とか受かって敵を取った気分でした
    必要な対応は頼んでいいと思うよ!
    頑張ってね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/11(火) 12:32:40 

    お金払って何で怒られなあかんのか意味分からんかった

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/11(火) 13:41:44 

    >>14
    お〜〜出た出た

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/11(火) 13:49:26 

    >>1
    先生って選べるよね?私の所は10人くらい居た。
    20代の若い先生はイキってるし、50代のジジイはセクハラしてくるしで30代くらいの穏やかな先生を選んでたけど人気があっていつも予約で埋まってた。
    優しすぎる先生とガミガミ怒る先生もいたけど、優しい先生はミスしても注意しないからこのまま試験しても受からないだろう…と思って怖い先生を選ぶ時もあったよ。怖いだけあってコツとかもしっかり教えてくれた。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/11(火) 15:33:27 

    私が行ってた時は
    見た目がヤンママって感じの人でした
    でもとても丁寧で話が面白かったので
    ほぼ指名してました笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/11(火) 16:19:38 

    ハンドルの上から手を握られたのが嫌だった
    高校生のとき
    人気ある教官だったから逆に責められそうで誰にも言えなかったな
    もしかしたら他にも被害者居たのかも知れないけど

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/11(火) 17:08:12 

    >>64
    もっちの大きさが分からないけど、それ持ってきたら戸惑うな

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/11(火) 17:09:35 

    >>72
    言っていいでしょ。
    生徒相手に憂さ晴らししてそうだし

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/11(火) 17:10:47 

    入校手続きをしてる高校生の母親が、「うちの息子は打たれ弱いので、あまり厳しく言わないでください」って話してたから。優しい教官を指名できるんだと思った。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/11(火) 17:48:46 

    >>1
    自動車学校に通い始めて初めて運転したときに運転したことないの?と教官にすごく馬鹿にされた。変な人だなと思った。今だったら教官チェンジしてもらえば良かったのにと思うけどそのときは知識がなかった。みんなは自動車学校に通う前に運転したことありますか?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/11(火) 17:52:28 

    >>135
    なんでこれマイナス?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/11(火) 21:15:26 

    >>1
    私もよく怒られてたけどなんとか卒業できました!
    正直「くっそ〜」と思いながらなんとか通ったよ笑
    ネットで見て励みになったのは「隣の教官はあなたが安全に運転して運んであげる人である」

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/11(火) 22:15:28 

    想像してたよりも大変ですよね
    Youtubeとかでポイントだけでも抑えてたり学科を早くとることをおすすめする
    学科取らないと進んでくれないし、なんとなく運転してると最後の方焦る

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/11(火) 22:18:20 

    自分の時は逆に何も言われなさすぎて仮免一回落ちたので言われないよりはまじでマシですよ!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/11(火) 22:27:57 

    私が通っていた時、その日ついた教官が他の教官に意地悪されていた。意図的なドアバンに遭って、指を腫らしていたので流石に、上司に報告した方がいい。しないなら、私がクレームとして話を通すから!って話して、結局、私が上の人間出せや!みたいになって、教わりに行ってるのに何やってんだ?笑。となったけど、まぁ無事に色々収まったので良かったのかな?と思いながら卒業した。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/11(火) 22:44:49 

    >>154
    マリカーとか?ゲーセンの車のゲームとか?あと遊園地のゴーカートくらいかな。他はあったらおかしいから。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/11(火) 23:48:50 

    MT取ろうとしたら「悪い事言わないからAT限定にしておきなさい」って言われたポンコツ私以外にもいる?
    家業の関係で軽トラ乗らなきゃいけないからMTじゃないと困るんですがw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/12(水) 00:36:38 


    >>134
    そんな事ないよ〜!よく耐えたね!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/12(水) 00:40:01 

    >>1
    教習所で下手な劣等生と呼ばれる生徒の方が免許をとった後に事故を起こしにくいって教官が言ってたよー。
    ただ単にそんな比率なだけなんだろうけどね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/12(水) 01:44:50 

    >>1
    怖い人もいたけど、運転中ニコニコ談笑して最後にハンコ押してくれなかった教官の方がある意味怖かったよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/12(水) 03:57:11 

    合宿免許で2週間田舎の自動車学校に行ったけど、料金安いGWにしたら同期入校の人いなくてぼっちだった。
    仲良くなりかけた人いたけど私入校して3日で卒業していって、それから誰とも会話しなくて頭おかしくなりそうだった。
    自動車学校の職員も無愛想な人ばっかりで1日だけ完全休みの日あったのに勝手にスケジュール入れられて最悪だった。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/12(水) 07:31:09 

    普通免許はさくさくと合格したけど普通二輪は大変だったなぁ。倒してばかりで嫌になったよw大型は遊びに行ってる感じでしたw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/12(水) 07:50:58 

    >>1
    わかる!
    一番最初に乗車の授業の教官だった
    オッサンが最悪だった。
    泣きながらチャリで帰った記憶。
    2回目の教官が優しくて教え方上手で
    やる気を取り戻した。
    卒業の時のアンケートに思いっきり
    名指しでクレーム書いたよ!
    主さん頑張れ💪

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/14(金) 23:24:05 

    >>161
    「AT限定の方が向いてる」と言われました、「でしょうね!」って速攻オートマにした元々親の意向でミッションで始めてたから。現在ペーパードライバーよ。
    軽トラ乗る!と宣言するべし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード