ガールズちゃんねる

多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

421コメント2023/04/12(水) 01:40

  • 1. 匿名 2023/04/10(月) 20:04:46 

    個人的には大きく変わることはないと思っています
    例えば肌の白さは古来から多くの日本人にとって良しとされてきました。現代では美の多様化が進んだもののやはり大多数の美の基準では色白が優位にあると思います

    目についてはサイズの違いこそあれ、鼻や口は昔も今も大き過ぎないのが美しいとされている印象があります
    この先も美的感覚が激変することは無さそうだなと思います(というより白人の美的感覚が日本に流入、浸透した以上、もう覆ることはないように思います)

    +210

    -36

  • 2. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:00 

    加工が美しくなる

    +23

    -28

  • 3. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:09 

    まずガルちゃんの基準がおかしいからなあ

    +145

    -13

  • 4. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:25 

    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +363

    -22

  • 5. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:32 

    メイクの流行り廃りがあるから、変わると思う

    +159

    -29

  • 6. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:44 

    既に変わってきてない?
    白人至上主義から、アジアの美に気付き始めた人が多いと思う
    今はハリウッドセレブより、K-POPアイドルに憧れる若者が多いし

    +55

    -135

  • 7. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:44 

    流行りとかはあると思うけど、今の美人が未来のブス評価とかその逆とかはないと思うなぁ

    +236

    -7

  • 8. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:46 

    ズームやインカメ
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +21

    -55

  • 9. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:55 

    >>1
    もうイケメンの基準がだいぶ下がってるけど

    +349

    -7

  • 10. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:58 

    昔はオカメ顔が人気じゃなかった?

    +73

    -12

  • 11. 匿名 2023/04/10(月) 20:05:58 

    今のメイク文化は本当におかしい。せっかくの美人でも美人に思えないくらい変なメイク。

    +226

    -33

  • 12. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:00 

    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +38

    -69

  • 13. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:05 

    >>3
    昔の人ならなんでも誉めるし
    白黒ならなんでも誉めるのがくどい

    +70

    -11

  • 14. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:06 

    中身も大事やで

    +42

    -9

  • 15. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:24 

    >>3
    女お笑い芸人を可愛いといい、あのちゃんとか女性のタレントはブスとか言い張るのは謎

    +161

    -28

  • 16. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:25 

    変わるんじゃないの?
    ゲイとか何故かガチムチ好きだと思われてるけど実は黒髪マッシュ系大好きな人多いよ

    +16

    -16

  • 17. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:47 

    多様性が普通になるでしょうね

    +24

    -6

  • 18. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:49 

    多様性ってなんか負け惜しみ感を感じるんだよな

    +203

    -16

  • 19. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:55 

    奈良から令和くらい時代が変わったらね

    +103

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:04 

    昭和の4、50年代の化粧見て、今の化粧見たら、美しさの基準が全く違うことに気づくでしょう?

    80年代も。

    変わるよ。

    +76

    -16

  • 21. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:20 

    後天性の部分もあるとはいえ、赤ちゃんの時点で美人やイケメンにはニコニコ寄っていくけどブスには塩対応な子が多いから美醜の概念は産まれ持ったものなんだと思う

    +288

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:24 

    メイクや顔立ちよりも、髪型に時代が出るよね

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:28 

    >>20
    通底する部分はあると思うけどな

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:38 

    >>1
    国際情勢ならこちらが心配よ。
    容姿も中国韓国日本の見分けがつかなくなってきたよね。
    中国「空前の就職難」がもうすぐ日本の「経済安保の危機」を招く(JBpress) - Yahoo!ニュース
    中国「空前の就職難」がもうすぐ日本の「経済安保の危機」を招く(JBpress) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     (山田敏弘・国際ジャーナリスト)  いま中国で、学生の就職難が大きな社会問題になっている。

    +22

    -7

  • 25. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:40 

    変わらない
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +12

    -25

  • 26. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:41 

    今キレイや可愛いの幅広くないですか?

    +89

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:43 

    >>6
    いうてKPOPアイドルも人気のある子はぱっちり二重のドールフェイスじゃない?
    日本人の色白二重童顔主義は変わらない気がする

    +121

    -29

  • 28. 匿名 2023/04/10(月) 20:07:46 

    >>3
    加賀まりこの件からもうガルちゃんがまともじゃないのはしってる

    あいつらとマツコ絶対許さない

    +12

    -23

  • 29. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:09 

    >>13
    のっぺり顔の昭和体型の何が良いのか全くわからない




    って本音を書くと叩かれるよね

    +41

    -9

  • 30. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:11 

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:15 

    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +4

    -33

  • 32. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:25 

    昔は目が細くて下膨れが美人とされていた事が不思議。長い年月が経って今の美人像になったけど昔の美人像とかけ離れてるし、同じ人間なのになんでこんなに変化したのか、、、

    +29

    -16

  • 33. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:26 

    >>6
    それは同じアジア人で参考になるからじゃない?
    白人がアジア人になれないようにアジア人も白人にはなれない。

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:30 

    >>19
    当時の人は白人や黒人を知らなかっただけでは…という気もするけど

    +41

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:31 

    白人の間では逆に日焼けしたちょっと黒めな肌の方が健康的な印象があって好まれるって聞いたことあるけど本当なのかな

    +50

    -5

  • 36. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:42 

    >>3
    昔も昔で加工の概念はあったし、白黒のお陰で大分ごまかされて~

    これいつになったら学習すんのガルちゃんはさぁ

    +19

    -3

  • 37. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:43 

    全人類で美の基準って、それなりに統一されてるよね。
    アフリカ奥地の民族もスマホ持ってたりするから、昔よりも多様性は薄くなるんじゃない?

    +80

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:46 

    ねぇ もしも痛みが この胸の奥に満ちていても
    綺麗なものを きれい と言えたらいいのに

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:52 

    主は一体何が言いたいんだろう
    自分で結論出しちゃってるよね

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/10(月) 20:08:57 

    男の人は、大谷翔平や鈴木亮平の奥二重や一重のほうがカッコいい。お目目バッチリは嫌。

    +45

    -41

  • 41. 匿名 2023/04/10(月) 20:09:07 

    顔の美醜はこの15年位で一気に価値観変えられた感じする
    マスコミのごり押しで一昔前なら犯罪しそうな人相が悪い人がイケメン扱いになってる

    +110

    -9

  • 42. 匿名 2023/04/10(月) 20:09:24 

    昭和のイケメンと今のイケメンじゃだいぶ顔の系統が違うから多少は変化していくと思う

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/10(月) 20:09:32 

    今思い返すと10年前の日本なんてみんな細眉のパンダメイクだったしね
    変わるんじゃないかな?

    +36

    -4

  • 44. 匿名 2023/04/10(月) 20:09:35 

    >>37
    黒人の成功者も典型的な白人美女!って感じの女性を奥さんにするの好きだよね
    いわゆるトロフィーワイフ

    +70

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/10(月) 20:09:53 

    >>41
    目の細い人の天下でしょう

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:01 

    >>3
    KANA-BOONのまぐろさんみたいな昭和の髪モジャモジャアイドルはすぐ誉めるからなあ

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:10 

    絶対変わると思う
    私が小さい頃は、彫りが深い白人みたいないかにもな美形(身長不問)が流行ってたけど、今は薄い塩顔でスタイルの良さありき、みたいな感じだし

    +50

    -15

  • 48. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:13 

    かれしちゃんは美しい😍
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +5

    -74

  • 49. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:24 

    >>40
    昔からその系統もイケメン言われてたよ
    高橋克典の系譜

    +46

    -3

  • 50. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:34 

    服でも流行があるように見た目も必ず起きる。
    メイクだってそうだけど人間、整形や加工に突き進み過ぎたと思う。これからは必ず自然的な美にたどり着くと思うし、それができない人向かない人はアバターの世界線に向かうと思う。

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:37 

    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +5

    -61

  • 52. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:47 

    >>45
    ついていけないわ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:06 

    主はメイクの流行の話してるんじゃなと思うんだがなぁ

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:12 

    >>20
    薄い前髪、真っ赤な口紅とか共通する部分もあると思う
    今は過去のファッションが全て受け入れられた時代なんだと思う

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:26 

    逆に男は塩顔が人気になってるのはメディアの刷り込みも関係してると思ってる

    +44

    -6

  • 56. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:29 

    >>19
    昔の絵で目が細く描かれてるのは女性は節目がちに書くのが常識だったからとの話もある

    目線をやるのは睨む敵対抗と見做されたって

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:47 

    本当の美人は驚くほどで二日続けて見に行った事があったね。ハッとする美人はこれ迄に三人しか見ていない❗️その他は化粧がうまいジャガイモだったよ。

    +6

    -12

  • 58. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:54 

    富永愛は流行に左右されない美しさ

    +14

    -25

  • 59. 匿名 2023/04/10(月) 20:12:04 

    >>15
    女芸人でもダウ90000とか人間横丁の女の方は誉めないじゃん

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/10(月) 20:12:22 

    平成では長いこと「正面から穴が見えない高い鼻」が美しいとされていたけど、今は「自然で小さい忘れ鼻」が美しいとされているね。

    +40

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/10(月) 20:12:26 

    >>6
    という洗脳

    +32

    -5

  • 62. 匿名 2023/04/10(月) 20:12:48 

    >>1
    目が大きくても小さくても結局バランスやで

    +75

    -5

  • 63. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:13 

    もっと頭身バランス重視になっていくと思う
    平成は身体が細くて目が二重でデカければ大体かわいいみたいな感じだったけど
    たとえ首短くて後頭部絶壁でも

    +53

    -8

  • 64. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:05 

    >>6
    濃い顔より薄い顔が人気になったよね
    これからは今よりずっと
    くりくりお目目よりすっきり涼やかな目が流行ると思う

    +29

    -37

  • 65. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:11 

    >>30
    白蓮は三時のヒロインの真ん中にしか見えないし
    ヒロ子もゆめっちにしかみえない

    +9

    -11

  • 66. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:20 

    >>55
    男の方の刷り込みきついよね
    女の方は昔と大して基準変わってないと思う

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:41 

    チンギスハーンも白人の女性が好きだったとか

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:44 

    >>11
    それはいつの時代でもじゃない?今見れば細眉への字も変だもの。流行りのど真ん中にいる若者はそれでいいんだよ

    +99

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:54 

    なんとも言えない
    だって、500年前、1000年前の美女の写真て残ってないんだもの

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/10(月) 20:15:55 

    >>4
    どなた?

    +18

    -5

  • 71. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:13 

    昔から変わってきたのだから
    変わる
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +45

    -3

  • 72. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:29 

    その時々の流行はあっても、大きく変わるってことはなさそう。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:54 

    >>15
    ダイエットさえ出来ないデブスの妬みはスゴイからね
    整形する金も無く加工さえ効果がないから罵詈雑言で現実逃避

    +50

    -10

  • 74. 匿名 2023/04/10(月) 20:17:31 

    装飾的な部分は循環的に変化しても根っこの造形部分はそこまで変わらないと思う
    ギリシャ彫刻の顔は今の人が見ても美形だと思えるじゃん

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/10(月) 20:17:53 

    >>6
    🤣🤣🤣

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:14 

    >>71
    平安時代は明かりが暗いから白く塗らんと見えんのよ

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:38 

    >>74
    配置バランスとかね
    基本的な美醜は変わらない

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:15 

    正直今の色白目細のっぽがイケメンみたいな風潮にはついていけない

    +46

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:29 

    ピカソは私にはわからないけど、ラッセンは皆美しいと感じると思う

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:29 

    >>1
    変わると思う 
    昔は綾波レイが人気だったけど、今はアスカが人気だよ
    庇護欲そそる守ってあげたいタイプなんてモテない

    +5

    -20

  • 81. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:18 

    >>70
    透明感が売りの女優、藤原采ちゃんです!

    +86

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:28 

    てか白人男をそこまで魅力的に思えないわ
    日本のイケメンの方がずっと好き

    +38

    -10

  • 83. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:58 

    低身長顔デカが美しく見えることはない

    +30

    -10

  • 84. 匿名 2023/04/10(月) 20:21:06 

    >>6
    整形も昔みたいな幅広平行二重は流行らなくなって末広二重ブームだしね

    +13

    -7

  • 85. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:11 

    >>51
    たしかに今はスタイル重視だよね
    高身長モテる
    昔は低身長でイケメンでも良かったのに

    +40

    -8

  • 86. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:40 

    時代に左右されにくい顔ってあるよね。
    夏目雅子や鈴木京香、森口瑶子みたいな王道な美人顔。
    大人顔と子供、濃い顔と薄い顔と、どちらのタイプにも偏り過ぎないタイプ。

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:55 

    >>70
    小雪かもしれない

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:56 

    >>4
    美人薄命って言葉この人にピッタリだよね
    幸せになってほしいな

    +149

    -16

  • 89. 匿名 2023/04/10(月) 20:23:11 

    >>81
    って言う役よw
    ほんとに信じちゃう人いそう。
    でもほんとに居そうな設定すごいよね

    クリエイターズファイル

    +93

    -3

  • 90. 匿名 2023/04/10(月) 20:23:16 

    男の人の鼻だったら、鼻筋がシュッとしてて、小鼻が目立たず、高い鼻がかっこいいとされてるけど、
    逆にのっぺりして、小鼻が目立って横に広がってる鼻とかだったらどう?
    恋愛対象にはいる+
    入らない−

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2023/04/10(月) 20:23:24 

    >>28
    何があったんだろう

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/10(月) 20:23:57 

    >>51
    左下しかイケメンいない

    +1

    -28

  • 93. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:12 

    >>51
    高身長ブサメンのがる男だけど、まじでこういう顔だけで言ったらめちゃかっこいいわけでもない人が出てきたおかげで、ブサイクでも身長で雰囲気イケメンみたいに扱われるからうれしい

    +15

    -24

  • 94. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:38 

    >>4
    透明すぎて目視できないよ

    +258

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:45 

    >>51
    >>92
    このアンチはよっぽどSnow Manが羨ましいんだな

    +5

    -26

  • 96. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:56 

    凄いゆっくりだけど変わるんじゃないかな…

    だって、極論平安時代の麻呂メイクとか今はありえないじゃん…。

    その頃はふっくらしてて顔が大きい女性がモテたとか聞くし…。

    バブル期〜2000年にかけて位のギャル以外の人のメイクも今見ると薄すぎると思ったりとかするよね…。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/10(月) 20:25:00 

    KPOPアイドルのかっこよさ・かわいさってあくまでも王道に対するカウンター的な感じだと思う
    キレイめのキワ物っていうか…

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/04/10(月) 20:25:01 

    美的感覚って生まれ持ったものではなく、後天的なものだから世の中の状況次第で大きく変わるだろうね。
    今の世の中の美人が不細工と呼ばれる時代がくるかもしれないし、美人とか不細工とかいう概念がなくなるかもしれない。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2023/04/10(月) 20:25:28 

    石原裕次郎ってイケメン枠だったの?

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/10(月) 20:25:49 

    >>82
    日本人にも白人に引けを取らないイケメンはいるけど平均でいえば白人の方がかっこいいと思う

    +15

    -8

  • 101. 匿名 2023/04/10(月) 20:26:42 

    >>6
    アジア人とは素質が違うと思う。
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +71

    -13

  • 102. 匿名 2023/04/10(月) 20:27:07 

    >>64
    目の細い女性はきれいだけど男はやだ
    陰湿そうで

    +15

    -17

  • 103. 匿名 2023/04/10(月) 20:27:24 

    私にそっくり。
    平安時代なら美人らしいから、生まれてくる時代を間違えた。
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +26

    -5

  • 104. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:18 

    >>51
    >>93
    画像貼ってるしつこい醜男だろうけど何十万人のファンがいてジャニーズの稼ぎ頭に嫉妬とかみっともないよ

    +10

    -26

  • 105. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:32 

    >>35
    私も聞いたことある。
    みんな週末は自宅の中庭で日光浴して必死に焼くって。

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2023/04/10(月) 20:29:04 

    >>6
    K-POPアイドルって雰囲気イケメンが多くて、あれをほんとにハンサムと思ってる人はあんまりいないと思うけどな。

    +65

    -4

  • 107. 匿名 2023/04/10(月) 20:29:15 

    >>51
    毎日24時間無言でSnow Man貼りつけて自演誹謗中傷してるけどよく飽きないね

    +10

    -21

  • 108. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:21 

    >>93
    低身長叩きを行ってるのもあなたですね?

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:38 

    >>1
    これまでの歴史の中で変遷があるから、今後もあると思うよ
    太った女性が美形だった時代もあるんだし

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2023/04/10(月) 20:31:36 

    日露戦争(1904-05年)中の赤十字病院の看護婦のこの人
    今基準で見ても美人だと思った
          ↓

    +103

    -3

  • 111. 匿名 2023/04/10(月) 20:32:58 

    >>15
    あのちゃんは…

    +66

    -4

  • 112. 匿名 2023/04/10(月) 20:33:55 

    >>55
    でも俳優で塩顔って言われてる人って鼻高いしリアルだと全然あっさり顔じゃないと思う

    +65

    -2

  • 113. 匿名 2023/04/10(月) 20:34:35 

    >>4
    この透明感、手に入れたい

    +207

    -4

  • 114. 匿名 2023/04/10(月) 20:34:39 

    >>1
    浮世絵の美人画の女性は皆目が細く切れ長だけど
    あれはあれを美しいと思って描いたの?
    それとも単に当時の美人画はああいう描き方だったというだけ?

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/04/10(月) 20:34:42 

    >>104
    ブサイクは身長高くてもブサイクだよねwww

    +46

    -4

  • 116. 匿名 2023/04/10(月) 20:35:31 

    >>110
    女優レベルで綺麗じゃん

    +56

    -2

  • 117. 匿名 2023/04/10(月) 20:35:32 

    >>103
    なにげに目が二重だ

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/10(月) 20:35:48 

    >>101
    左が成長して右になったの?左の時代がやっぱりかわいいね。右ももちろん美しいけど。

    +33

    -4

  • 119. 匿名 2023/04/10(月) 20:36:06 

    原節子(1920-2015)は今基準で見ると
    ゴツくてウケなそうだと思う

    +33

    -10

  • 120. 匿名 2023/04/10(月) 20:36:19 

    >>1
    男だけど昭和に絶大な人気を誇ったスターである石原裕次郎を、今の人は美男子だとは思わないというじゃない

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/10(月) 20:37:47 

    >>81
    とうめい
    儚げなんてモテないよ

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/10(月) 20:37:54 

    >>115
    何十万人ものファンがいるのも事実だよね
    コンプレックスのさ塊みたいだけど、さすがにこのしつこさは病気だと思うよ

    +3

    -20

  • 123. 匿名 2023/04/10(月) 20:38:14 

    裕次郎は背高くて足長いから人気あった

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/10(月) 20:38:16 

    >>33
    ニコラスケイジの若妻リコはのっぺり細目の地味顔だよね
    細いけど、日本にいたら美人に入るか微妙

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/10(月) 20:38:28 

    >>1
    美人の基準で言うと黄金比を軸に多少の変動はするだろうけど大きくは変わらないと思う。「自身が今まで見てきた顔の平均が美しいと感じる」らしいし。昔の日本は瓜実顔(面長で大人っぽい顔)が美人とされて、現代は中顔面短めの童顔が美人とされてるけど、結局どっちの写真見てもやっぱり美人で「基準が大きく変わった」とは思えない。平安時代の「下膨れの糸目が〜」もかなりデフォルメされた表現らしく、貧しい時代だからガリガリギョロ目のげっそりした顔が多い中、ふっくらした肉付きと血色の良い顔が美しいとされてたという話だとか。大昔の美人画は現代の萌え絵みたいなもんだって。

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/10(月) 20:39:06 

    >>9
    かわいいは作れるもんね

    +15

    -3

  • 127. 匿名 2023/04/10(月) 20:39:46 

    >>48
    児童ポルノで捕まりそう

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/10(月) 20:40:21 

    >>18
    自分らしさも評価されないなら社会のせいにしそう

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/10(月) 20:40:52 

    >>115
    美の基準が『1つ』と『自分』しかなくて逸れてたら不細工?

    不思議な価値観だね

    +3

    -20

  • 130. 匿名 2023/04/10(月) 20:41:35 

    >>9
    星野源がイケメン扱いだもんな

    +105

    -6

  • 131. 匿名 2023/04/10(月) 20:42:55 

    >>110
    同じ人かな?時代は怪しいな😅
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:45 

    >>1
    今はみんな二重に整形

    +6

    -7

  • 133. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:48 

    >>101
    パーツと配置で言えば東洋人でも美形は幾らでもいるけど、彫りが浅いからね…。
    そう言えばだいぶ前だけど、ケントギルバートが「初来日したとき日本には美人が多いと思った」「アメリカ、ブス多いよ」と話してたな。

    +20

    -4

  • 134. 匿名 2023/04/10(月) 20:45:14 

    >>4
    なんかちょっと怖いw

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/10(月) 20:45:15 

    >>109
    前漢の美女・趙飛燕は掌の上に乗れるくらい痩せ型で、唐の美女・楊貴妃は豊満だったんだっけか。
    戦後も食糧難の関係もあり、マリリン・モンローやソフィア・ローレンやシルヴァーナ・マンガーノのようなグラマー女優がスターだった。痩身のオードリー・ヘプバーンを見て監督のビリー・ワイルダーは「新しいスターが誕生した!」と叫んだ。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/10(月) 20:45:32 

    >>1
    美の基準は世界共通です
    造形のバランスが芸術的な物は誰の目にも美しいものです
    例えば富士山の稜線、東京タワー、満月など
    人の顔も同じです、パーツの配置、余白、骨格など、どの角度から見ても造形が美しいものは誰から見ても美しいです
    それは太古の昔からこの先も永遠に変わらないと思います

    +25

    -6

  • 137. 匿名 2023/04/10(月) 20:46:21 

    >>114
    今のアニメ絵だって現実とはかけ離れてるけど、みんな可愛いと思ってるし、リアルとは別物として美人画としての共通認識はあったと思う

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/10(月) 20:47:04 

    10年前とか小顔信仰ここまでなかった

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/10(月) 20:47:09 

    >>4
    平安時代めっちゃモテてそう。

    +85

    -2

  • 140. 匿名 2023/04/10(月) 20:47:34 

    >>35
    夏にバカンスに行ける→お金持ちっていう考えらしい。だから皆焼くんだって。

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/10(月) 20:48:26 

    >>120
    マジレスすると
    石原裕次郎は当時でも美男子枠ではなかった

    育ちが良くて、背が高くて足も長く
    若い頃は表情が可愛らしい時代の寵児といったところ

    「太陽にほえろ」あたりの中年の男性になってからは
    貫禄があるボス然としたたたずまいが好かれた

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/10(月) 20:48:59 

    一応ガングロブームもあったからなぁ
    なんとも

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/10(月) 20:49:07 

    あと千年くらいしたら再び細目下膨れの平安顔が流行るんじゃないかと子孫に期待してる。

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/10(月) 20:49:29 

    >>51
    岩本くんモテそう

    +5

    -24

  • 145. 匿名 2023/04/10(月) 20:49:33 

    今って小顔がもてはやされるけど、顎がない
    従来の美人は顎がちゃんとあるけど、今なら顔が長いとか言われがち

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2023/04/10(月) 20:49:44 

    >>1
    今でも白人の顔は日本では通用しないよ

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2023/04/10(月) 20:49:47 

    >>115
    自分と祖国のアイドルが少しでも否定されたら被害者意識丸出しで酷い!酷い!と恨んで騒ぐのに毎日日本人を誹謗中傷してて怖いんだけど

    +7

    -23

  • 148. 匿名 2023/04/10(月) 20:50:18 

    >>79
    えーーまじー?勉強しな??

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2023/04/10(月) 20:51:36 

    >>59
    ダウ90000と人間横丁の話題が出た事大してないだろ
    (まあガルは100%嫌いだろうけど)

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/10(月) 20:53:39 

    >>1
    多少は変わるかも
    今は色素薄くて子供顔が流行ってるでしょ
    昔は目が大きいのがかわいいとかあったけど、今は目が大きくてもブスもいるってわかってきたし、バランス大事よね

    +29

    -5

  • 151. 匿名 2023/04/10(月) 20:54:18 

    >>119
    いや、十分美人でしょ…

    +53

    -6

  • 152. 匿名 2023/04/10(月) 20:54:19 

    >>21
    物心ついたときから美形が好きだったわ

    +62

    -3

  • 153. 匿名 2023/04/10(月) 20:55:05 

    >>120

    >>141に補足すると
    石原裕次郎は
    若いころは当時の日本人としては、かなりスタイルが良い方だった

    晩年はボスと呼びたくなるような貫禄

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2023/04/10(月) 20:55:09 

    どうかなあ
    昔は石原裕次郎がかっこいいとされてたこと考えるとどう転んでいくかなんてわからない
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2023/04/10(月) 20:55:41 

    目や口の大きさ、形は時代で変わるかもしれないけど、横顔(Eライン)の美しさはいつの時代も美人の条件だとおもう。
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +27

    -7

  • 156. 匿名 2023/04/10(月) 20:56:07 

    パイパンとかもどうかね?ビジネスに乗せられてる気もする
    ママやおばあちゃんがツルツルま○こだなんて・・・

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/10(月) 20:57:01 

    >>1
    美人は常に美人だけど持てはやされる顔は変わると思う
    昔の美人と今の美人はどちらも美人なのにタイプが違うし
    美人さんも種類は無数だよね

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/10(月) 20:57:44 

    昔の方が身長高い俳優人気あったよ。
    今はジャニーズ出てきて低身長が増えたなと思う

    +17

    -2

  • 159. 匿名 2023/04/10(月) 20:57:49 

    >>11
    じゃあどの時代がいいと思う?

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/10(月) 20:58:11 

    >>1
    時代とともに日本人の平均顔自体が変わってきてるから、それに合わせて美の基準変わってくると思う
    たとえば>>1の鼻や口は大きすぎないというのだってその時代の平均顔から見て大き過ぎないというものであって、平均顔そのものが変わってくればその“大き過ぎない”の基準も変わってくるかと

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/10(月) 20:59:10 

    >>154
    眉の形や濃さ、ファッションを変えれば今でもかっこよくみせることはできそうだけどね。
    確かに顔自体は正統派なイケメンではないけど。

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2023/04/10(月) 20:59:33 

    >>119
    毎回主演になるかまでは分からないけど、この写真見る限りでは間違いなく売れると思う。
    圧倒的に華があるわ。
    宝塚も合格しそう。

    +19

    -4

  • 163. 匿名 2023/04/10(月) 21:01:13 

    >>115
    不細工のファンクラブに100万人も入ってこないよ
    もう誹謗中傷やめなよ

    +6

    -24

  • 164. 匿名 2023/04/10(月) 21:01:31 

    >>1
    よく勘違いする人いるけど、流行や好みと美の基準は違うよ
    今は○○が人気あるってのは美しさとは無関係
    黄金バランスは絶対に変わらない

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/10(月) 21:04:35 

    >>9
    美人、可愛いも秋元グループが相当下げた

    +98

    -5

  • 166. 匿名 2023/04/10(月) 21:05:18 

    >>20
    化粧や髪型の流行はあるけど、
    昔の女優やアイドル見ても美人はやっぱり美人だと思う。

    +63

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/10(月) 21:07:43 

    >>35
    白人はお金持ちがバカンスで焼くから日焼けや金持ちの象徴なんだと思う。
    アジア人は逆で、色黒は労働者、金持ちの令嬢は色白のイメージだから色白が好まれるんじゃないかな。

    +60

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/10(月) 21:09:24 

    >>109
    もう一回太ってる事が良い時代が来ないかな、今すぐに。

    +12

    -2

  • 169. 匿名 2023/04/10(月) 21:12:14 

    10代のとき、大塚愛や堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香等が美人だった。
    今の美人はなんか違う。芋っぽい

    +7

    -12

  • 170. 匿名 2023/04/10(月) 21:13:56 

    >>9
    分かる。若手のジャニーズ見ると、ファンには申し訳ないが、うちの高校時代のクラスメイトでもなれるんじゃない?って思ったりする。

    +129

    -3

  • 171. 匿名 2023/04/10(月) 21:14:41 

    >>101
    うーん
    可愛いけど魅力を感じないな
    色気ないし‥


    やっぱり私はアジア美人が好きだわ
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +16

    -41

  • 172. 匿名 2023/04/10(月) 21:14:54 

    一昔前は、派手顔で茶髪が似合う化粧映えする様な顔立ちの人が人気だったけど、今の流行りは黒髪色白で、顔も整った控えめっぽい人が人気じゃない?

    +18

    -2

  • 173. 匿名 2023/04/10(月) 21:15:48 

    >>120
    実際は、小林旭の方が人気があったようで、小林旭が「(石原裕次郎より)自分の方が人気があるし、お客さんも呼べるから、給料をあげて欲しい」と事務所に言ったが、「(事務所は事実を認めつつも)過去の経緯があるから」と給料を上げてくれなかったそうです。
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/10(月) 21:17:14 

    「加齢」や「不健康」を連想させるような要素が美しいとなることは生物の本能としてないと思う
    髪がパサパサとか血色悪いとか、鼻が大きいとか、、、全部私のことだけど

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/10(月) 21:20:03 

    >>4
    宇多田ヒカルのCDにこういう写真があった気がする

    +99

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/10(月) 21:20:18 

    >>80
    女による男性への庇護欲搾取がバレちゃったからねえ。
    それに男女平等が浸透したから綾波タイプは面倒な足手まといキャラになっちゃった。

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2023/04/10(月) 21:20:32 

    >>15
    女芸人を可愛いというのは疑問だけどその対極になんであのちゃん?

    +38

    -4

  • 178. 匿名 2023/04/10(月) 21:20:59 

    色白が美しいっていうのはずっと変わらないだろうね。「色白は七難隠す」って諺も昔からあるくらいだから。美人さんでも色黒だと惜しいなぁって思うもん。

    +28

    -3

  • 179. 匿名 2023/04/10(月) 21:23:24 

    >>6
    ツイッターか何かで見た若い女性の流行りのファッションの変遷みたいな動画で
    初めは白人女性なんだけど途中から黒人女性のファッションになって最後アジアっぽくなる
    みたいなの見た気がする

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/10(月) 21:23:41 

    トピ画のあきy…藤原采に惹かれて来てしまった

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/10(月) 21:26:33 

    >>15
    ガルちゃん民女お笑い芸人可愛いって言ってる?
    芸人どころか美人芸能人の上澄みほんのひと握りしか可愛いって認めないイメージ
    全然かっこよくない男お笑い芸人をイケメンって言ってるのは見る

    +26

    -3

  • 182. 匿名 2023/04/10(月) 21:27:31 

    >>15
    あのちゃんは正直かわいいとはそんな思わないなあ
    ガリガリの口裂け女みたい

    +40

    -5

  • 183. 匿名 2023/04/10(月) 21:30:33 

    >>21
    保育園児でさえやっぱり美人の保育士が圧倒的に人気なのよ。

    +90

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/10(月) 21:31:06 

    >>115
    身長の高いただのブサイクですけど残念ながら認めてくれる女性がいるんですよけっこう。

    +24

    -6

  • 185. 匿名 2023/04/10(月) 21:33:42 

    >>37
    でも外国の様子見ると国によって美の基準違うんだなーと思う
    欧米で美女って言われるアジア人は頬骨が高くて目がキッとしてるタイプが多いし、同じアジアでも韓国は曲線的なうすーい顔が美女扱いされてる
    どっちも日本ではウケなさそうだし私も本当?って思っちゃったから思ったより美女は幅広い

    +15

    -6

  • 186. 匿名 2023/04/10(月) 21:35:59 

    >>5
    メイクの流行り廃りは美醜より帰属意識や自己実現の表れだと思う。
    「このメイク可愛い、綺麗」→メイクする
    じゃなくて、
    「このメイクしたらこう扱ってもらえる、あの階層に属せる、こういう私になれる」→「このメイクは私の人生に有用」→メイクする

    よって、メイクの流行のサイクルほどの短さでは美の基準は変わらない。

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2023/04/10(月) 21:37:29 

    私モナリザに似てるって言われた事があるんだけど、名画だし黄金率?美しい比率?のはずなのに、私は美人とか綺麗とか言われた事ないんだよなー。
    斜めに常に座ってれば良いのかなー(笑)

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/10(月) 21:39:00 

    >>40
    大谷翔平も鈴木亮平も一度もカッコいいともイケメンとも思った事がない。

    +30

    -12

  • 189. 匿名 2023/04/10(月) 21:43:33 

    >>9
    それおもう
    昔からただの薄い顔の人とかが
    なぜがくせないイケメンみたいな扱いで謎を感じる
    ただの薄い人だよー

    +61

    -5

  • 190. 匿名 2023/04/10(月) 21:45:25 

    >>48
    スイッチがジワる
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +72

    -2

  • 191. 匿名 2023/04/10(月) 21:47:44 

    手足が長い高身長が加わると思う。
    顔が綺麗なだけじゃ美しい人にはもう分類されなくなっている感覚がある。

    +13

    -3

  • 192. 匿名 2023/04/10(月) 21:51:50 

    >>6
    韓国人こそ整形で顔変えて原型ないだろ。あれはアジアの美では無く作り物。
    アメリカに行くと3世とかで現地で産まれた整形してない韓国人に会えるけど、正直ブ◯ばかりだよ。

    +49

    -6

  • 193. 匿名 2023/04/10(月) 21:54:44 

    昔はスッキリした目元は総じてブス扱いだったけど韓流が流行ってからスッキリした目も綺麗(目だけではなく鼻や口元も重要)という認識は広がってきたと思うよ。韓国嫌いだけど美の多様性という意味ではよかったかと。

    +23

    -4

  • 194. 匿名 2023/04/10(月) 21:56:11 

    >>60
    男で高い鼻が好きな男性を見たことがない
    女は高い鼻の男好きな人いるけど
    昔から男って小さい目立たない鼻好きじゃない?

    +28

    -2

  • 195. 匿名 2023/04/10(月) 21:58:12 

    >>119
    昔は映画が主流だったから映える顔じゃないとね
    白黒でも映えるのは目鼻立ちがはっきりしてる人だしね

    今ものっぺり顔って欧米映画にでてくると変な感じする
    アジア人でも立体的な人はなんか馴染んでる

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2023/04/10(月) 21:59:29 

    顔綺麗でも体がドラえもんだったら
    綺麗に見えない

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2023/04/10(月) 21:59:38 

    >>185
    あの分かりやすいアジア人顔はアメリカ人とフランス人の大半はブスと認識してるよ。ただあの顔がたまらなく好きな人達も少数ながらいる。ちなみにルーシーリューは大半がブスという認識。

    +15

    -5

  • 198. 匿名 2023/04/10(月) 22:04:55 

    >>151
    いやゴツいし、くどいからウケないよ
    今こういう系統の顔は人気ないじゃん

    +6

    -7

  • 199. 匿名 2023/04/10(月) 22:10:29 

    不自然な幅広二重流行ってて残念
    日本人らしい自然な顔がいいな

    +6

    -3

  • 200. 匿名 2023/04/10(月) 22:12:46 

    >>90
    私は全体のバランスよければ別に気にしないかな。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/10(月) 22:13:23 

    >>119
    この人は多分ハーフですよね?
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +17

    -4

  • 202. 匿名 2023/04/10(月) 22:15:39 

    >>171
    整形を愛す

    +5

    -14

  • 203. 匿名 2023/04/10(月) 22:18:37 

    >>6
    K-POPアイドル
    人形みたいで怖いよ

    +12

    -3

  • 204. 匿名 2023/04/10(月) 22:18:47 

    >>199
    切れ長の目で肌が綺麗でスタイルが良くセンスもあって…
    目は大きくないけど全部のバランスがいい

    って人は大抵モデル事務所に入ってますよ
    fashion snapとかでもちょっと個性的な服を着こなしてるのは職業モデルがほとんど

    +0

    -8

  • 205. 匿名 2023/04/10(月) 22:19:00 

    >>184
    全然不細工ではないよ
    自演誹謗中傷がしつこいけどなぜジャニーズの稼ぎ頭に僻むのか?
    意味不明

    +4

    -23

  • 206. 匿名 2023/04/10(月) 22:19:41 

    >>32
    目が細いってのは、瞼に脂肪が少ないスッキリした目元の事らしいよ。瞼がぼってりしてるのは醜いって記述が源氏物語にあるそうな。
    下膨れも当時の栄養状態考えたら貧しい人はげっそり痩せてるのがデフォだったから、適度に頬がふっくらしてるのを下膨れって言ってた。
    その辺加味したら、当時と今の美人基準はあんま変わらないってのを何かで読んだ。

    +67

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/10(月) 22:23:05 

    >>9
    アラフォーの私が若い頃人気あったDA PUMPの忍みたいな薄い顔が今はイケメン扱いされててびっくりしてる。
    大体ISSAとユキナリが人気で忍とKENはあまり人気なかった。
    KENは顔が濃い人ってことで忍よりは存在感あったけど、、

    +51

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/10(月) 22:24:40 

    >>32
    日本画のイメージかもしれないけど、今なら富永愛、りょうとか小雪みたいな目元がスッキリして黒目が大きい人が美人だったんだよ。

    +4

    -7

  • 209. 匿名 2023/04/10(月) 22:24:41 

    >>184
    誰からも相手にされない醜男が怖い
    しかもジャニーズに嫉妬するとか自分を分かってないのも怖い

    +5

    -21

  • 210. 匿名 2023/04/10(月) 22:26:09 

    でも平安時代でも目がぱっちり美人がモテたと聞いたよ。絵巻物はあんな顔だけど。

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/10(月) 22:26:35 

    >>172
    流行じゃないだけで、そういう人は昔から男人気あったよ。

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2023/04/10(月) 22:28:12 

    これから外国人が沢山日本に入ってきたら変わってくると思う

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/04/10(月) 22:28:31 

    >>173
    雰囲気はかっこいいけどよく見ると美形ではないな

    +5

    -6

  • 214. 匿名 2023/04/10(月) 22:32:52 

    若い頃のBack Tickの櫻井淳司さんや、長瀬智也系の顔は、時代が過ぎてもずっとイケメン(美形)だと思う。

    +19

    -3

  • 215. 匿名 2023/04/10(月) 22:34:20 

    >>27
    K-POPで人気あるのってぱっちり目の短顔のドールフェイスより、面長で切れ長の目のカズハやアイリーンみたいな顔だわよ。

    日本人男性はツウィや昔で言うならビビアン・スーみたいな面長ではない、目がクリクリっとしたちょい南方顔が好きだけど(年末に若者の間でビビアン・スーがかわいいとバズってた。)

    韓国男性は瓜実顔の輪郭で大きすぎない目を好む。

    +58

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/10(月) 22:34:55 

    美人の黄金比率も日本では1:1:1の三等分じゃなくて、1:1:0.9くらいの比率が美人だと言われてきてるよね。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/10(月) 22:36:52 

    >>214
    日本のイケメン代表として長瀬の写真をアメリカ人に見せたらゲイっぽいって爆笑された。

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2023/04/10(月) 22:42:59 

    >>171
    >>6
    アジアの美人に気づき始めた。
    ↑そんなの我ら人種が最高だっていう中華思想の持ち主のチャイナか韓国人がそう思ってるだけでしょ。

    インド人は中韓はガチで不細工ばっかだと思って嫌う人多いし、
    インド人以外の白人もほとんどが東アジア人に興味ないよ。

    ヨーロッパから美人と言われるアジア人は中央アジア人や南アジア人でモンゴロイドではないし。

    +20

    -12

  • 219. 匿名 2023/04/10(月) 22:54:44 

    >>101
    右は髪質というか髪型が酷えな
    顔は可愛いけど

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2023/04/10(月) 22:55:50 

    >>133
    日本で商売してるんだもんリップサービスくらい言うでしょ
    あるいは好みの問題かもしれないけど

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2023/04/10(月) 22:56:38 

    >>89
    良かった
    そうですよね。
    びびった

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/10(月) 22:56:55 

    >>175
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +49

    -3

  • 223. 匿名 2023/04/10(月) 23:05:14 

    >>1
    石原さとみくらいからぽってり唇を良しとする傾向になってきたと思う。
    ブスキャラのヂェーンも不細工ですよもタラコ唇に描かれてる。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/10(月) 23:06:46 

    >>218
    インドとか中東の土人顔に言われてもね‥
    体臭もかなりクサいし、インド人嫌い
    ギョロ目で全然綺麗に見えないよ

    +11

    -21

  • 225. 匿名 2023/04/10(月) 23:13:11 

    >>222
    眉毛を隠したほうがかわいい

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/10(月) 23:19:01 

    >>1
    世界的なことか欧米だけか
    わからないけど
    美しいと判断される目の大きさが
    昔と比べて小さくなってきてるらしい

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/10(月) 23:22:02 

    >>4
    ちょっと!突如秋山出してくるのやめて笑

    +89

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/10(月) 23:29:15 

    >>183
    そうなのかな。うちの幼稚園はあんまり関係なかったような。単純にその時の担任の先生に懐く感じ。美人とか普通とか顔は関係なかった気がするなー。どの先生も子供たちから可愛いって言われてたし。

    +10

    -6

  • 229. 匿名 2023/04/10(月) 23:33:29 

    今すでに多様性になってるからこれ以上は変わらなそう

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/10(月) 23:33:43 

    >>172
    美を追求するのは変わらないけど、その中でも個性的な美を追求する人も多かった気がする。個性ってワードがなんか印象に残ってるかな

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/10(月) 23:36:15 

    >>49
    尾崎豊とかね

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/04/10(月) 23:39:25 

    >>224
    小顔、イーラインあり、アイメイク要らない奥行きのある目元。
    イギリスでは「インド女性のあまりの美しさに振り向く白人がいたのならばそれはきっとアメリカ人だ」って諺がある(ようは自分らは植民地時代から美人なことを知ってる)
    ぐらいだし、あなたが土人と思っても世界でインド人のルックスは評価されてるってだけ。

    +20

    -5

  • 233. 匿名 2023/04/10(月) 23:45:28 

    土台が良ければオールマイティーに対応できるから羨ましい。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/10(月) 23:55:36 

    >>25
    でも昔はこういう絵柄が流行ってたし、これからも変わるのかもなと思う。
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2023/04/10(月) 23:58:29 

    今のSNSの加工されてる感じの顔を本気で可愛いと思う人が増えてるのなら、美の基準がどんどん変わってきてるなと思う。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/11(火) 00:00:38 

    >>4
    透明感がすごいよね
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +243

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/11(火) 00:01:57 

    >>88
    ??

    +34

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/11(火) 00:03:59 

    タイプ別に流行り廃りの系統はあるだろうけど、美しさって本能で感じ取ると思うから基本的には美の基準は変わらないと思う。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/11(火) 00:04:19 

    >>228
    大勢の子供と接する仕事してればやっぱり子供でも綺麗なものが好きなんだなと目の当たりにする事は多々あるよ。

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/11(火) 00:05:36 

    >>21
    わかる
    自分が3歳の時すでに周りの大人の美醜を判断してた
    友達のお母さんや親戚、幼稚園の先生など
    もちろん同級生同士でも女の子はすでにあの子は可愛い可愛くないの判断してるからね

    +50

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/11(火) 00:15:15 

    >>101
    この子ごつくなっちゃうのかなと思ってたけど童顔のまま育ったんだね、日本人の好きな顔っぽい
    もしかして右の写真もまだ10代だったりするのかな?

    +24

    -2

  • 242. 匿名 2023/04/11(火) 00:19:40 

    >>101
    顔でかそうに見える

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2023/04/11(火) 00:20:13 

    >>197
    面白いことに女性がセレブの顔評価する場所だとルーシーリューは最高評価の10つける人が多い
    Reddit - Dive into anything
    Reddit - Dive into anythingwww.reddit.com

    300 votes, 78 comments. 19.0k members in the VindictaRateCelebs community. A female posting and rating Vindicta forum where we can rate and discuss …


    KPOPのジェニー?は6だから向こうとは基準が違うんだよ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/04/11(火) 00:21:08 

    >>30
    さかえさん、常盤貴子と斉藤由貴を足して2で割ったような感じ

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/11(火) 00:25:46 

    いくら美人でも悪いイメージが付いちゃうと評価低くなるよね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/11(火) 00:26:23 

    >>194

    アジア人と欧米人は猫みたいな鼻(女性の場合ね)が好きらしい
    猫のように顔から鼻が目立たずしかし形は良い鼻の女性を好むそう。アメリカと日本でメイクアップアーティストしてる日系人の女性に教えてもらった
    たしかに〜って思った

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/11(火) 00:30:51 

    >>6
    というかハリウッドセレブに憧れてたかな?
    目指してるって人全く見た事ないよ
    どこ見ても日本の芸能人やモデルの〇〇みたいにになりたい!って人ばかりじゃない?
    今は韓国も流行ってるけど、それは日本人に似てるからでずっと東アジアが美の基準なのは変わってない
    ガルだと白人至上主義の荒らしがいるけど、それも全てにコンプ持ちの日本人叩きしてる底辺層だけだよ

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/11(火) 00:32:50 

    >>1
    明治半ば頃から二重瞼がかわいい、美人だと考える人が多くなった
    明治20年代の文学は二重瞼で愛らしい、かわいいとういう表現がよくある
    美人千姿 : 散文韻文(明治33年)
    この頃から二重瞼が美しいと思う人がいる
    国立国会図書館デジタルコレクション
    国立国会図書館デジタルコレクションdl.ndl.go.jp

    国立国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/11(火) 00:32:54 

    >>9
    約50年前のイケメン

    速水亮

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/11(火) 00:37:37 

    >>1
    90年代くらい?日焼け止めよりキレイに日焼けするオイルが売れてた時代があったと聞いた
    昭和のCMまとめ動画で色白肌の女の人に男の人が嫌だーみたいな顔して日焼けしてる女の人を持て囃すCM見たことある
    メディア次第だと思う

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/11(火) 00:39:09 

    >>226
    あと目の距離離れて来てるよね
    苦手だわ魚顔

    +13

    -6

  • 252. 匿名 2023/04/11(火) 00:44:38 

    >>249
    男前って感じ

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/11(火) 00:45:02 

    >>189
    整ってない薄いだけの人ね

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/11(火) 00:47:07 

    >>1
    美醜のジャッジは人の成長を止めてしまうエネルギーだと思う
    そういうことに自分のエネルギーを使うと本質を見抜けなくなると思う
    それよりもそれそのものがが発している波動を感じ取る感性を磨いた方が
    百倍マシだと思います
    波動は嘘を付かない

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2023/04/11(火) 00:51:16 

    >>160
    移民が増えて東アジアの顔は東南アジアよりに変わるって予測があるし、さらに濃いめになる気はする
    ヨーロッパの衰退、アメリカもヒスパニック人口がますます増え、東南アジアやインドのコンテンツが盛り上がると大きく変わるかもね

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2023/04/11(火) 00:58:17 

    >>71
    >>103
    どっち派?
    タイムスリップメイク〜日本女性 1000年の道のり〜 | 1000 years of Japanese beauty-- Evolution of women - YouTube
    タイムスリップメイク〜日本女性 1000年の道のり〜 | 1000 years of Japanese beauty-- Evolution of women - YouTubeyoutu.be

    このメイクのHow toはこちら→ https://youtu.be/PwKJjukGL_Y楽しんでもらえたら「いいね」&チャンネル登録をお忘れなく!平安時代以降1000年の、日本女性のメイクや社会的立場の移り変わりをショートフィルムにしてみました!そして今回はYoutubeスペースを使っ...

    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/11(火) 00:58:31 

    >>168
    今でもスリランカとか赤道近くの国ではふくよかな人がモテるよ
    色白で太ってるのが美人の条件

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/04/11(火) 00:58:35 

    >>194
    高くてでかい鼻は雄々しいから男ウケ悪いだけ。

    高く細く小さい鼻ならふつうに美人と認識されるよ。
    例:鈴木えみ、沢尻エリカ

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/11(火) 01:02:14 

    >>224よこだが韓国人の顔になるならインド人の顔になりたい白人がほとんどだと思う。

    +25

    -4

  • 260. 匿名 2023/04/11(火) 01:02:44 

    >>218
    こうガルにたまにいる拗らせてる人って日本人に恨みでもあるの?
    自分の人種を一番好むのはどこでも普通なんだけど…なんで他の人種は良くてもアジアだと中華思想になるの?
    他の国使って東アジア叩きするのも性根腐ってる

    +21

    -2

  • 261. 匿名 2023/04/11(火) 01:03:42 

    >>119
    昔の女優って鼻大きいよね
    栗原小巻、松原智恵子…

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2023/04/11(火) 01:04:47 

    >>256
    左の人いいなって思った
    薄顔だと雰囲気強化されるね
    眉毛こんな位置でも美しいの不思議

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2023/04/11(火) 01:12:17 

    >>255
    >>160
    >>171
    まず人間は「平均」をもとめるからな。インドのアーリア系、中央アジアのタタール系(ザギトワ選手とか)カフカス系あたりは東洋と西洋のミックスで美人が生まれやすいのは科学的に証明されてるし、人間は平均を美しいとする。

    がるちゃんは北欧は美人ばかりと洗脳されてる人が多いけど、スウェーデン除く北欧はゲルマン人の血が濃すぎていかつく美人は少ないと認識されてる。

    はたまた、東に行きすぎな日中韓もモンゴロイドの血が濃すぎて美人が少ないと認識されてる。

    ようは極端な物は万人受けはしないってこと。
    白人マニアからはゲルマン人はうけるし、アジ専マニアからは日本人はうけるってだけ。

    ビートルズの名曲で西の女に比べ(ドイツ、イギリス)旧ソ連の女(ロシア、ウズベキスタン)は美人ばかりって歌詞があるぐらい。

    +12

    -4

  • 264. 匿名 2023/04/11(火) 01:18:02 

    >>260 元レスみなよ。白人はコリアにくらべて色気がないってコリア貼り付けたからでしょ。他人種を利用したのは元レスが先だよ。

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2023/04/11(火) 01:31:42 

    >>9
    髪型どうにかすればそれなりのイケメン扱いみたいな風潮だよね
    芸能人見ても推しじゃなくても思わず見入ってしまうほどの美形って
    あまり居なくなったよね

    +54

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/11(火) 01:35:06 

    人中の長さ言い出したここ数年じゃない?
    わたしが20代イケイケの頃なんて人中意識したことなかったのに、ここ数年で人中の長さを短く〜って
    今の時代の子じゃなくてよかったよ(人中長いババアより

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2023/04/11(火) 01:37:04 

    >>262
    モデルに居そうな感じだね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/11(火) 01:58:06 

    >>101
    え、右ハゲてない⁉

    +6

    -4

  • 269. 匿名 2023/04/11(火) 02:06:49 

    今KPOPは人気だけど韓国人っぽい顔の人がモテてるかというわれるとそんなことはない

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/11(火) 02:10:34 

    >>259
    消去法で言えばそうだね
    贅沢言えばインド人より北ヨーロッパ人かいいけどさ

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2023/04/11(火) 02:33:24 

    >>21
    より良い遺伝子を残そうとする本能で美しさに惹かれるんだろうから変わらないと思う

    +44

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/11(火) 03:02:43 

    >>4
    普通に可愛くて草

    +69

    -3

  • 273. 匿名 2023/04/11(火) 03:44:08 

    >>1
    日本人の白人への憧れから生まれた美的感覚は形成されたと思うけど、まず白人の美的感覚と日本人のそれとは大きく違うよ。白人は顔が小さいと言われるとバランスが悪いと言われたかと思って傷つくし鼻が高いも同様に醜いとされる。また適度に焼けた小麦色の肌が美しく青白い肌はダサいとされるし、ただ細いのではなくいわゆる出るとこがでてるプリケツ体型がセクシーとされてる。最近の日本人女性もフィットネスブームだし昔みたいなゴリゴリのアイメイクは流行らないし、ここ10年でそれなら、美的感覚は緩やかに変わっていくと言えると思う。

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2023/04/11(火) 04:27:02 

    >>93
    例として写真を挙げられている人に言及はしないが、
    アイドルが日本人全体のストライクゾーンを広げているのは確実。
    特に某事務所なんて低身長が多く、歳がいってもカッコいいカワイイと言い続けるファンがいる。
    顔の造作はさほどでなくてもファンがいて、公にカッコよくないという人がいれば叩きまくってくれる。
    個人的な美感に合わないのに世間で支持されているので嫌っていたが、今になって日本人のストライクゾーン拡張という大事な役割をしていたんだと嫌悪感も薄まった。

    +6

    -6

  • 275. 匿名 2023/04/11(火) 04:52:15 

    変わると思うー。
    仕事で黒人女性の画像資料を集めて続けてた時期があったんだけど、黒人だけ見続けてるうちに気がついたら白人女性が美しく見えなくなって、自分でもびっっくりした!
    美意識なんてその程度の刷り込みだと思う。

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/11(火) 04:56:04 

    だんだんメイクや整形や加工が宇宙人化してるから、そのうちグレイタイプの宇宙人みたいなのが美の基準になってるみたいに感じるけど、もうそれも違う宇宙由来生物に変わった?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/11(火) 05:00:04 

    いくら変わっても
    バリバリ髪
    離れた細い吊り目
    デカ鼻とか
    デカ顔とか
    短足が美人になるのは無いわ

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/11(火) 05:08:16 

    >>263
    科学的に証明とは?美しさの基準はどうやって決めたの?
    〜と認識されてるって誰に?
    なんで日本は西アジア人より可愛い系の日本人ばかり人気あるの?他の国も自分達の人種を好んでるよね
    平均と言いつつアフリカ系の人が入ってないのはなんで?
    人口の多い東南アジアとアフリカ無視するの違和感すごい
    ビートルズの例えも意味不明
    誰かが日本人が1番美しいって歌ったら美しいことになるの?
    あなたその文章何度もガルで書いてるけどなんで?それっぽいだけで中身がないと思う

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2023/04/11(火) 06:02:28 

    >>16
    マッシュどころか、ゲイは何か知らんが前髪ある男を嫌う

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/11(火) 06:27:27 

    >>185
    >>197
    ネットで調べたらルーシーリューみたいな顔は「典型的なアジア人」として海外メディアで好まれる顔らしいね。ポカホンタス顔というのかな?アジアンビューティーと呼ばれてるけど、白人が思う「アジア人てこんな感じの顔だよね」てだけ。実際に白人に「美人だと思う日本女優は?」と聞いたら柴咲コウが圧倒的に人気らしい(一昔前だけど)。今、YouTubeで似た様な「世界で美人の基準はちがうのか?」みたいな企画見ても、やはり美人の基準は世界でそこまで変わらないと感じるよ。

    +11

    -4

  • 281. 匿名 2023/04/11(火) 06:29:25 

    >>21
    そうそう。お母さん達にもそうだった。
    美人でおしゃれなお母さんには、子供達が群がってなんやかんや話しかけてたり。
    男子なんて、〇〇くんママ良い匂いがする〜って既に何かを嗅ぎ分けてたもんね 笑。

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/11(火) 06:44:09 

    >>4
    ガンバレルーヤのよしこかと思った。

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/11(火) 06:47:06 

    >>48
    ネットによくいるエロい一般人の女にしかみえん

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/11(火) 06:50:37 

    >>278
    その民族ごとの平均顔だよ!
    アフリカ人にはアフリカ人の平均顔が有るから
    それ以外の民族の平均顔と大きくずれてる
    だから他の民族に美人と思ってもらおうとするのは無駄な努力

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2023/04/11(火) 06:54:29 

    >>48
    胸がないね

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/11(火) 07:02:46 

    >>1
    違和感のない顔
    バランスがいい顔
    左右対称に近い顔
    は、今も昔も美人の条件で不変だと思う。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/11(火) 07:05:06 

    顔立ちに関して言えば
    人間が美しいと感じるバランスは大昔から変わらない。
    世界の美女、みたいな特集を以前見た時も
    体型や肌や髪はバラバラでも
    日本人の私から見て
    みんな美形と思う顔立ちだった。

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2023/04/11(火) 07:05:31 

    >>278
    脳科学的に顔細胞というのがあるのよ
    人の顔を専門的に認識する顔細胞の判断基準に最も近い平均顔が最も美人
    平均顔からずれるほどブスだけど個性がでるから見分けやすい
    逆に合致率100%だと美人だけど覚えにくい

    +6

    -3

  • 289. 匿名 2023/04/11(火) 07:35:56 

    >>280
    白人が言う美人のアジア人と日本人が言う美人はやはり違うよね!
    特にミスユニバースの知花くららとか森理世からイネス・リグロンとか言うフランス人が日本代表を選んでたから日本人の美的感覚とかなりずれた人が日本代表に選ばれるようになってどこが美人だよって言われてた。

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2023/04/11(火) 07:38:23 

    >>1
    グラマーな女性が男女ともに市民権を得る。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/11(火) 07:40:12 

    >>254
    生命力の時代。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/11(火) 07:42:19 

    >>194
    たしかに、その傾向はあるけど、パーツ同士の組み合わせ、パーツと輪郭の組み合わせによっても変わってくると思う
    たとえばスッキリとしたフェイスラインで高く尖った鼻だと見映えがいいけど、丸顔に高く尖った鼻だとアンバランスに感じる
    日本人は輪郭が横広な丸顔だったり頭部の奥行きがなかったりという人が多いから外国人に比べて高い鼻は似合わないんじゃないかな
    そう考えると、美というのは輪郭やパーツの美しさだけでなく、その組み合わせも重要だと思う

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/11(火) 08:08:39 

    >>91
    マツコが加賀まりこを絶賛して今のアイドルディスってた
    好みじゃないとかならまだわかるけど、「可愛い子が1人もいない」的なこと言ってた

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/11(火) 08:13:13 

    >>4
    綺麗な目ですね、なんか役にはまり過ぎて
    雰囲気だけはあるからムカつくなw

    +52

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/11(火) 08:35:01 

    >>60
    ワシ鼻とか矢印鼻よりは、
    低かったり丸い団子鼻のほうが酷すぎなければまだどうにかなる感があるよね
    ごまかしやすいというか…




    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/11(火) 08:55:26 

    >>70
    秋山だろ!

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/11(火) 08:55:55 

    デカ目信仰終わって欲しい
    気持ち悪い

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2023/04/11(火) 09:12:13 

    容姿の記述がある末摘花の特徴は今のブス同じだし化粧やファッションの流行廃れはあるとして普遍的な美醜の基準は大昔から変わってないから今後も大きく変わる事はない

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/11(火) 09:16:35 

    >>15
    あのちゃんは美醜の前に、不自然でギョッとしちゃう。色んなお直しやりすぎっていうか。
    女芸人をかわいいってのは、ナチュラルでいきいきとした表情の人なら本当に魅力的じゃない?しずちゃんの笑顔とか魅力あると思う。
    浅く広くモテるなら前者かもしれないけど、友達とか恋人作るのにはやっぱり内面が大事だと思う。

    +10

    -6

  • 300. 匿名 2023/04/11(火) 09:17:04 

    >>293
    ポジショントークおじさん
    何言ってもマツコだから、っていうのも謎

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/11(火) 09:19:10 

    >>18
    少数派の声がでかい
    多様性派の人って何故かこちらの意見は差別偏見扱いするけど、多様性なんじゃないのかよと思う

    +19

    -1

  • 302. 匿名 2023/04/11(火) 09:24:10 

    >>249
    今でもカッコいいことに変わりないよね。もてはやされる顔に流行があるんだろうね。

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/11(火) 09:25:44 

    >>30
    戦前の美人は面長のイメージ。

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2023/04/11(火) 09:56:11 

    >>117
    私もここ真っ先に注目してしまった~!!やっぱそうなんだって、一重の私は思ってしまった。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/11(火) 10:48:32 

    >>218
    >>232
    >>259
    >>263
    このインド上げ工作なんなの?
    よことか言って自演までしてるし平均顔ナンタラの長文も他のトピで何回も見たことある
    こうやって嫌韓利用した東アジア下げいつもやってるんだろうね

    +7

    -6

  • 306. 匿名 2023/04/11(火) 10:49:51 

    >>234
    頬が出っぱったスレイヤーズ系のデザインは一部流行っただけ
    〜90年代はもう少し大人びた綺麗なデザインも多い、女性キャラも美人

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/11(火) 10:52:43 

    若いころのミッチーの動画最近見かけたけど目細いのに顔整ってるからデカ目が良いってわけでもないさそう

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/11(火) 11:06:27 

    >>274
    自分の基準に合わないと不細工とか言ってて意味不明
    よくSnow Manアンチは爺さんだと言われてるけど、この考え方って確かにタチの悪い男だと思う

    +1

    -9

  • 309. 匿名 2023/04/11(火) 11:09:12 

    変わらない
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2023/04/11(火) 11:10:18 

    >>280
    ルーシー・リューって何で中国人からふす扱いされてるのか謎。骨格的にはアジア人よりむしろ白人よりでキレイな顔してると思う。

    +2

    -9

  • 311. 匿名 2023/04/11(火) 11:15:24 

    流行りのタイプが違っても「美」は変わらない。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/11(火) 11:20:54 

    >>4
    透明感すごくて今日も見えないや

    +47

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/11(火) 11:24:28 

    >>206
    その人たちがお金もってたから美人扱いされてたとかかいかな?お金持ち同士家の結婚が多いだろうし同じ顔になる。お金持ちが自分たちを絵に残したからその時の美人はこれって今はなってるみたいなことないかな?

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2023/04/11(火) 11:26:38 

    >>56
    その人たち(目が細いじょさいのお家)がお金もってたから美人扱いされてたとかかいかな?お金持ち同士家の結婚が多いだろうし同じ顔になる。お金持ちが自分たちを絵に残したからその時の美人はこれって今はなってるみたいなことないかな?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/11(火) 11:30:41 

    KPOPとか流行ってるけど、向こうの顔の流行見てると割と塩顔女子も人気で若い子達は割と受け入れてる部分あるし、一昔前の目が大きくてお人形みたいな顔っていうのは最近の服のトレンドの点からもややずれてるからなんだかんだで時代によってある程度は変化してる

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/11(火) 11:39:53 

    例えば皿を唇に入れる部族いるけど大きな皿が入るほど美人とされるのは本当に美しい女性が白人にさらわれまくったせいで対策でわざと醜くしようとした歴史背景のせいだし
    貧困国でデブが美人とされるのは十分食えてる=金持ちだからだし
    小さい目が美形とされたのは貴族がそうだったから(これが美しいんだ)っていう押し付けだし

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/11(火) 11:42:38 

    >>279
    ステレオタイプのゲイしか見てないからじゃないの?
    特に若い子は前髪いのちよ
    ノーセットマッシュが一番受けがいい

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2023/04/11(火) 11:44:20 

    SNSは加工ばっかり。現実がっかりしないのかな?
     現実でも美人の比率って昔から変わらない。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/11(火) 11:47:32 

    >>133
    ビジネス保守で生活してる人間の言い分を信じるなんてw

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/11(火) 11:49:21 

    >>317
    ゲイを一括りにしてると当事者から糾弾されます。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/11(火) 11:49:35 

    >>287
    これが本質ですよね。海外何十か国行っても、結局美人の基準、美男の基準って変わらないよ。

    日本だけは、たいしてかっこよくもない外国人でも
    かっこいい~イケメンになっちゃうからね。どんだけレベル低いんだよって思う。
    よっぽど日本男子でかっこいいのいるだろ?って思うレベルなのにイケメンって。。。。

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2023/04/11(火) 11:51:35 

    >>320
    貴方こそね
    ゲイがマッシュ嫌いとかありえないわ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/11(火) 12:02:08 

    >>317
    いや若い子ってかゲイ界でのウケってそもそも20代前半までしか需要ないじゃん
    それ以降は合ってなくても次第にタチにシフトしていかなきゃならない
    その上で人気あるのは大抵そうだって言ってるんだよ
    19歳とかで若い場合はもちろん前髪有りでも需要は高いけどベストではないって感じ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/11(火) 12:41:13 

    自分が若い頃は卵型の顔の形が理想で卵型とは別に面長があったけど、今は以前は卵型に分類されていた顔型を面長と呼んでいるよね。小顔で顎が小さい顔以外は欠点として補う髪型が求められたりしている。あと頬骨が高くてエラもある美人を男顔と呼んだり。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/11(火) 13:00:12 

    >>321
    そんな場面見たことないけど
    英語の先生何人か来たけどそれに対してキャーキャー言うとかもなかったし稀な例一般化されても...
    明らかに普通の見た目のジャニーズやKPOPにキャーキャー言ってる方が多いのに

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/11(火) 13:37:24 

    >>1
    安室ちゃん出てきてからの小顔ブームとか基準変わることあるからなぁ…

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/11(火) 13:49:09 

    >>4
    ほんと天才

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/11(火) 13:50:49 

    ジャニーさんスキャンダルのおかしな報道規制からもわかるように、ジャニーズはマスコミと結託した夢を売るファンタジーだとバレたから。真面目に美醜を語るに値しない。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/11(火) 13:53:21 

    >>236
    イメージは誰?
    土屋太鳳?

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/11(火) 14:07:35 

    >>1
    小麦肌が良しとされた時代もあったよね。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/11(火) 14:19:43 

    >>1
    飢餓で飢え死にする人が多くでる状況になったら、ふっくらした人が美人と見なされそう。

    ふくよかさやは富の象徴だったり、色白は畑仕事とか外で働く必要がないからお嬢の証とか、大昔は言われてたよね。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2023/04/11(火) 14:25:11 

    >>79
    ピカソのキュビズム絵も好きじゃないけどラッセンの方がダサいから嫌い。イルカとか生き物が描いてなければまだマシなんだけどあのイルカが最高にダサい。
    しまむらの英字t並にセンスがない。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2023/04/11(火) 14:28:21 

    >>206
    目が小さいとかもブスの定義だった気がする。鼻が大きいとかも。源氏絵巻は自分のタイプに想像しやすくするために描かれた顔みたいだよ。だから、今のブスが平安時代だったら私たち美人だったのにねっていう人いるけど、平安時代でもブスはブスだと思う。

    +21

    -1

  • 334. 匿名 2023/04/11(火) 14:31:27 

    >>60
    忘れ鼻は昔から言われてる美の基準だよ。
    鼻が高いのが美しいとされるのは多様性から来てると思うし女優で鼻が目だってそこが美しいって人は多くはないと思うよ。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/11(火) 14:46:38 

    >>4
    何も映ってないけど?

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/11(火) 14:46:48 

    >>206
    平安時代は昼の明るい時に女性の顔をみれなかったらしいから

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/11(火) 14:57:10 

    変化すると思う
    今後もっと外国人と交流が当たり前に増えて多様な文化に触れることになる

    韓国のドラマみても日本人の美的感覚と随分違ってて最初は戸惑ったけど 今は美しさにも多様性がある事を理解出来てきた

    富永愛さんの美しさがより一般的にフューチャーされるようになったのってここ5年位だと思うし

    実際 大正や昭和初期の花魁写真や江戸時代やそれより前の美人画も現代の日本の美の基準とは違うわけで

    ただ高身長の女性が今よりも評価されるようになると思うけど
    小さい可愛さの需要も一定数減らない気がする

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2023/04/11(火) 14:58:21 

    >>206
    平安時代の絵巻なんかも細目下ぶくれをデフォルメして強調してるだけで実物の美人像は似たようなものだった可能性があるってことか

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/11(火) 14:59:59 

    >>4
    YouTubeコメ欄以外でもこんな感じなのね笑笑 みんなさすがだわ😆

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/11(火) 15:01:43 

    >>4
    並のガル民よりも綺麗で透明感あるよね

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/11(火) 15:03:55 

    >>15
    知らんけど芸人としてはとかタレントとしてはってことで別枠なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/11(火) 15:05:26 

    >>79
    ラッセンはイラストレーション アートっぽいデザインというか

    ダサいバイヤスかかっちゃっただけでアートに興味がない大概の日本人はラッセン好きだと思うよ
    インスタの高彩度映え写真みたいに

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/11(火) 15:05:27 

    変わらないよ。
    だって、京マチ子さんとか今みても
    きれいじゃん。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/11(火) 15:07:22 

    >>4
    秋山は、イケメンじゃないけど
    配置が整っていてメイクしやすい
    顔だと思う

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2023/04/11(火) 15:10:21 

    >>256
    昔の人ってこんな歯を見せた
    ダイナミックな笑い方をしないイメージ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/11(火) 15:17:21 

    >>119
    かなり美しいよ

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/04/11(火) 15:18:13 

    平安絵巻の女性がふっくらしているのは、当時の最先端国家の唐の影響という説も。書物や、陶器、美術品は唐文化を伝える貴重なありがたきもの。当時の唐は政情安定期の文化最盛期だったのでふっくら女性の姿が絵や像で表現されて、それを平安時代の絵書き達がお手本にするからふくよかな女性が絵の表現として尊ばれた。美の基準が輸入されたケースといえる。その中国も宋に変わればまたスレンダーが基準になっていったとか。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/11(火) 15:19:34 

    >>8
    この顔した日本人を探す方が難しくね?

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/04/11(火) 15:47:05 

    >>228
    子どもは若い先生が好き
    これははっきり言ってあるよ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/11(火) 15:59:46 

    >>278
    アフリカはネグロイドの血が濃い黒人があまり人気がないだけで、モンゴロイド、コーカソイド、ネグロイド三種人種が入った平均に近いエチオピアやベルベルのアフリカ人である美人で有名だけど??

    そのベルベル人の血を引く沢尻エリカは三種間の血を受け継いでるからまあ、美人よね。

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2023/04/11(火) 16:08:06 

    >>206

    私も美人は今とあまり変わらないってどっかで見た
    当時のそっくり書き写したモノが見たいけど、それも時代(みんな似たように描く)
    想像できるから楽しいのかも
    紫の上は華やかさで現代的、春や桜や濃いピンクのイメージ
    そっくりな藤壺は藤のイメージって、当たり前か
    明石の上は、知的で奥ゆかしいけど意外とテキパキ動ける、紫と白のイメージ
    今だと誰だろうって想像も楽しい

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/11(火) 16:12:56 

    大昔のイケメン美人見ても古臭いと感じはしても醜いとは思わないし美醜の基準が大きく変わる事はないんじゃない

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/11(火) 16:16:44 

    >>1
    白人の美的感覚って採用されてるかなあ?
    別に時代も国も関係なく美的感覚って共通してるよ。白人特有ならポカホンタスが美しいとかそういうのじゃない?金髪も黒髪も美しいとされてるし。
    平安時代の書物にも小顔が美しいとか出てくるし。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/04/11(火) 16:17:25 

    >>88
    これはどんなキャラなの?

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2023/04/11(火) 16:18:50 

    >>101
    AIアバターやるとこの人達みたいな顔になる

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/11(火) 16:19:18 

    >>139
    平安時代の美人て勘違いされてるけど、色白の細面に切長の目で鼻がスッとしてて小さな唇に豊かな黒髪なんだよ。天海祐希みたいなね。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/11(火) 16:20:51 

    >>15
    基準が違うってだけでしょ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/11(火) 16:21:33 

    >>118
    ロリコン女

    +3

    -5

  • 359. 匿名 2023/04/11(火) 16:21:56 

    >>12
    エラあるのに可愛くて羨ましい
    でもやっぱりエラあると頬がたるまないってのは嘘だよね

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2023/04/11(火) 16:29:40 

    少しずつ輪郭や肌色なんかのはやりすたりはあるんだろうけど(安室奈美恵みたいな
    色黒がカワイイ扱いを受けてたと思ってたらあゆ派の白ギャルが出て来たり、
    みたいな短期間で)、一重がいいとされる時代は何百年経っても来ないんだろうな
    たまに一重の有名人が出てきたと思うと田中裕子みたいな田舎臭いブスだし
    生まれ変わるときは絶対二重がいいな

    +1

    -5

  • 361. 匿名 2023/04/11(火) 16:30:47 

    >>340
    透明すぎてなにも見えないよ

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/11(火) 16:31:10 

    >>1
    美人の基準に対する大きな変化は、今も昔もないだろうね。

    浮世絵ではかなりデフォルメされた顔の描き方をしてるけど、江戸時代後期の写真を見ても誰もあんな顔してないし(笑)明治の美人コンテスト写真見たら、お目目ぱっちり(二重だったり)で鼻筋が通ってる人だもの。切れ長な目をしてても、きつね目ではなく猫目っぽい目の大きさなのよね。現代にも通じる美人。

    白人文化が入ってくる前からそういう美的な価値観があって、その上で白人文化の流入でよりその価値観が確固たるものになっただけって感じ。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/11(火) 16:31:24 

    >>236
    透けてるw

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/11(火) 16:32:02 

    >>236
    わたしもこの透明感は憧れ、
    あと 体が約15ミリくらいの極薄なのも

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/11(火) 16:36:34 

    >>173
    裕次郎は兄とセット売り(芥川賞作家のインテリ作家)という要素もあったし
    当時にしたら異次元のスタイル(長身あしなが)だったので、戦後こういう
    若者も出てきたのか!という時代もあっての人気だと思う
    (ちなみに裕次郎より顔だけだと兄慎太郎のほうが若い時見るとイケメン)

    そして裕次郎と小林旭の人気の差(以下は個人の意見だけど)は声じゃない?
    甘い低音ボイスでムードのある歌を歌う裕次郎と比べて若い時の旭の声は
    ちょっとハイトーン気味で軽いんだよね

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/11(火) 16:38:26 

    >>27
    いや薄い顔の美人に人気が移ってるけど
    日本だけ未だ人気は二重

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2023/04/11(火) 16:46:36 

    >>329
    たぶん永野芽郁
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/11(火) 16:46:45 

    眉毛。
    流行りがあるから、眉毛の刺青はいれない方が良い。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/11(火) 16:47:11 

    >>173
    あら恰好いい

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/11(火) 16:47:30 

    >>367
    www

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/11(火) 16:48:38 

    >>4
    だんだん可愛く見えてくる不思議
    ちょっと小雪っぽい

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/11(火) 16:54:58 

    >>4
    若い頃の網浜さん?

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2023/04/11(火) 16:57:16 

    >>364
    肩幅広めなのに体薄くて儚げなの羨ましいです

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/11(火) 16:59:45 

    変わると思う!
    体系の流行りもあるし

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/11(火) 16:59:54 

    >>9
    というか、アイドルの基準が下がったよね
    「会いに行けるアイドル」なんて言っても、そもそも簡単に会えないからアイドルなのに

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/11(火) 17:03:24 

    >>1
    モデルがAIに変わっていくから一時的に美の基準はあがると思う 左右対象とか
    その後にどんな個性でもいいというふうに変わっていくんじゃないかな?どんな美人でもAIには勝てないし

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/11(火) 17:06:09 

    >>362
    昔の日本も二重は人気あったよ
    本で読んだことある
    男を狂わすとか言われてたらしい
    ぱっちりした目で見つめられたら男がおかしくなったんだろうね

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/11(火) 17:11:10 

    歯と身長は変わると思う

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/11(火) 17:15:26 

    >>317
    今の若い男みんなマッシュで
    なんか好きじゃないわ、あの髪型見ただけで
    イラつく

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/11(火) 17:19:02 

    >>296
    藤原采ちゃんのYouTubeのコメント見てきて欲しい

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/11(火) 17:23:27 

    >>280
    アジア系の女優さん
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +2

    -6

  • 382. 匿名 2023/04/11(火) 17:46:52 

    >>4
    一瞬、宇多田ヒカルに見えたw
    私疲れてるんだわw

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/11(火) 17:49:28 

    >>4
    ロバート秋山にしか見えん

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/11(火) 17:56:33 

    >>94
    これめっちゃ面白かった🤣

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/11(火) 17:57:09 

    >>11
    一時流行ったゴン太平行眉、困り眉よりはよりナチュラルになってると思うけどな。
    一部のインフルエンサーがしてる涙袋メイクはフィルター通せばいいけど現実で見るとキツいのはわかる。

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2023/04/11(火) 18:02:45 

    >>1
    一時期小麦色の肌絶賛で色白はイケてないみたいな風潮あったからわからないよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/11(火) 18:07:36 

    >>166
    自分は80年代アイドルは少し上のお姉さん世代なんだけど、ガルちゃんで言うと怒られるかもですが今よりかわいかったと思う。
    今は無機質なかわいさで、昔の方が愛くるしい感じ。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/11(火) 18:18:03 

    >>48
    なんだこの色気のないボディライン。ダックスフンドか?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/11(火) 18:18:57 

    >>109
    マッチョがくる時代あるかな
    多くの人が美しいと感じる基準は今後大きく変わると思いますか?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/11(火) 18:19:58 

    >>114
    平安美人も江戸美人もロリ顔説あるよ
    一重ながらに切れ長でぱっちりした、いとけない雰囲気の目が好まれてたみたいな、美人の目は「鈴を張る」って表現するんだけど鈴って丸いじゃん?じゃあ糸目じゃなくね?っていう

    絵巻の糸目は単に流行りの画風とか、呪いが生きてる時代なので没個性化しておかないと嫉妬を買っただけでも無意識に呪いの波動をくらってしまう可能性があるし、写真みたいに生き写しだったら絵を通してでも怨念届いちゃう、みたいに解釈できるらしい

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/11(火) 18:25:25 

    >>1
    でも白人は美白なんてしないよね色黒が産まれるとオリーブの肌の子だって喜ぶし、色白をグレーの不健康な肌と嫌う

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2023/04/11(火) 18:26:23 

    美的感覚はあまり変わってないしい、これからもあまり変わらないと思う。
    明治時代の美人は今見ても美人。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/11(火) 18:34:32 

    >>381
    クリスティーナ!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/11(火) 18:45:16 

    >>254
    ジャッジがよくないのは美醜だけじゃないと思う。
    だから>>1にいいたいわ、無駄なこと考えるなって。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/11(火) 18:47:33 

    >>1
    変わらないと思う
    やっぱりシミとか見たらうわって思うし、シミやほくろの無い肌は綺麗だと感じるし
    人間の本能的なもんじゃないかなと思ってる
    多様性を押し付けられることに不快感があるのも、人間の生理的現象だから仕方ないのかなと思うよ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/11(火) 18:50:24 

    >>201
    この時代だと、ハーフを隠して売ってただろうね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/11(火) 18:57:14 

    同じ鋳型で定着すると思う

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/11(火) 19:01:27 

    >>275
    そうだよね!
    小さい頃、白人って魚みたいで気持ち悪いと思ってた。
    私自身、色素薄めで癖毛だから、当時はガイジンガイジンってからかわれた(昭和)
    それがいつの間にか外国人みたいで可愛いと言われるようになって、美意識なんて簡単に揺らぐものだと思うよ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/11(火) 19:06:39 

    >>329
    太鳳ちゃんは透明感ないよ

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:01 

    >>41
    実際
    でも庶民はオオタニサンに夢中やから
    そんなに変わってないw

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:24 

    >>381
    あ〜医療ドラマの人!(曖昧な記憶)

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/11(火) 19:11:59 

    >>280
    柴咲コウとルーシーリューちょっと系統近いような
    てか頬骨目立つけどアリーマイラブに出てた若い頃のルーシーリューすごく可愛かったんだよ…

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:15 

    >>4
    これってメイクが凄いのかな?
    目がピュアだよね。どうやったらこういう仕上がりになるんだろう?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/11(火) 19:22:49 

    >>15
    女芸人でもきりやはるかとあのちゃんは同じぐらいの可愛さと思うけど
    あんり可愛い、あのちゃんブスってんならおかしいけど
    そんなこと言ってる人見たことないわ
    あんりを可愛いと言ってる人は他の人を貶したりはしなさそう

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/11(火) 19:25:00 

    私が長谷川博己好きと言うとあのぶっ細工おじさん?とか言ってる人の旦那さん極小チビのジミー大西だから美的感覚ってそれぞれよね
    うちの旦那見た目いいしモテるのに浮気しないって自慢してたし

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/04/11(火) 19:48:58 

    >>254
    ジャッジがよくないのは美醜だけじゃないと思う。
    だから>>1にいいたいわ、無駄なこと考えるなって。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/11(火) 19:57:31 

    この先人類は、顎が小さくて目が大きい👽みたいになっていきそう。既に加工してまで宇宙人になりたがってる人いるしw

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/11(火) 19:58:53 

    >>94
    サーモグラフィーでしか見れない透明感のとこ好きw

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/11(火) 20:09:39 

    ヒント
    韓国は日本よりもっと少子化で男女仲も悪い
    なので日本女性が視野に入る
    それなら日本女性を韓国男性を魅力的に見せるように
    基準をいつの間にか誘導するが正しい

    薄い顔がとか塩顔がなんかネットの工作で騒がれてるだけ
    なので自分がぶれてない人はそんな工作すぐ見破られる
    うす顔が流行ってる、これから主流になると感じてる人はもう工作成功で誘導されてる
    現実では目鼻立ち整ったのが今も昔も人気で主役ポジ
    次いで薄い顔主役というより名脇役
    この人たちが無理やり主役するからテレビがつまらなくなる
    でもその誘導もメディア、ネットの世界だけ一歩出れば正統派が評価されてる
    うす顔ブームなんかないんだよ基準も変わってない
    正確には基準はさりげなく都合よく誘導できるってだけ
    賢い人には通用しないけどね

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2023/04/11(火) 20:21:43 

    >>37
    >>280
    >>185
    いまユーチューブでみれるウクライナのイケメン達に聞いた美人は1位、佐々木希。てか1人が森星を選んだだけで、ほか全員が佐々木希だった。

    一番最下位に点数つけられたのが吉高由里子。

    これおもしろいもので、ウクライナじゃなく韓国でアンケートしたら吉高由里子がダントツ一位なはず。

    ようは人間は平均を求めるから、自分たちの平均値から遠すぎる東アジア顔の吉高由里子は美人には見えないってやつ。

    でも韓国人からすれば自分たちの薄顔の上位互換の吉高由里子はかなりの美人なはず。

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2023/04/11(火) 20:24:29 

    >>153
    下の画像本物の石原裕次郎なのかモノマネ芸人の方なのか見分ける自信ないわwww

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/11(火) 20:30:46 

    >>51
    鼻から下がだらしない

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/11(火) 20:39:06 

    >>379
    怖い怖い
    マッシュかわいいのに

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/11(火) 20:40:31 

    >>323
    え?
    普通に30代のマッシュとか大人気だよ?

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2023/04/11(火) 20:47:38 

    >>4
    顔はおっさんなのにティーン女優の真面目な顔の雰囲気作りがうますぎるのよ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/11(火) 20:48:33 

    >>390
    ロリ顔って具体的にどんな感じなの?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/11(火) 21:32:03 

    >>397
    アイメイクしてない顔が見たいのに

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/11(火) 22:03:04 

    >>414
    よこだが、男は30すぎると毛量が減るから韓国もマッシュはいなくなるよ。
    芸能人も年食うとマッシュが消えるのはそういうこと。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/11(火) 23:19:21 

    >>418
    だからじゃないの?
    若い子好きな30代ゲイは可愛い感じにして年下から好感を貰えるようにしてる人多いよ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/12(水) 00:40:39 

    >>222
    鼻こんなにしっかりしてたっけ?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/12(水) 01:40:11 

    >>236
    イメージは誰?
    土屋太鳳?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード