ガールズちゃんねる

【派遣】辞める時に泣かない方法【退職】

89コメント2023/05/04(木) 17:45

  • 1. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:14 

    アラサーです。5月から念願だった正社員での仕事が決まり、今月いっぱいで退職します。
    次の職場が楽しみで、頑張ろう!と思う反面、今のところを辞めることが寂しくて仕方ありません。
    派遣として2年程勤めましたが、本当にいい人たちばかりで、このままでは辞める時に確実に泣いてしまいます。想像の中では、もはやもう何度も泣いています…

    そこで、泣かない方法を一緒に考えてくれませんか?
    ネタでもOKです。よろしくお願いします…!!

    +31

    -110

  • 2. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:44 

    いい涙なら別に良くない?なぜ我慢するの

    +281

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:56 

    別に泣いていいんでない?

    +151

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:00 

    泣いたって良いと思うよ
    お疲れ様です!
    良いお別れできるといいですね!

    +154

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:13 

    羨ましいー

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:15 

    次はブラック

    +10

    -34

  • 7. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:22 

    泣いていいじゃん!
    良い涙なんだし。

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:22 

    >>1
    泣けばいいのでは。

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:29 

    正社員おめでとう!

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:42 

    泣いてもええがな

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:45 

    皆さんと働けて幸せでした!!と言って涙を流せばいいよ。
    誰も嫌な気持ちにならないよ。

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:53 

    いい職場だったんだね

    またいつでも会えると思ったら
    寂しくなくなる

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:57 

    深呼吸する

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/10(月) 11:28:14 

    なんでネタでもいいって言ったのか謎

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/10(月) 11:28:18 

    たった2年の付き合いでも想像で泣けるくらいってかなりいい職場なんだろうな

    +138

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/10(月) 11:28:20 

    もう泣かない

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/10(月) 11:28:21 

    良いじゃない泣いて
    本当に幸せな職場に出会えて良かった
    ここの事を思って新天地で頑張りますって
    気持ちを出すのは悪い事じゃないよ😇

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/10(月) 11:28:31 

    私は女優だ
    これはドラマの撮影だ

    と思う

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:06 

    >>1
    派遣で辞める時に泣きそうになるくらい周りの人とも良い関係築いてたら、そりゃ正社員の仕事も決まるよね。おめでとう!感謝の気持ちをたっぷり伝えて、泣いていいと思うよ!職場の人も喜ぶよ。

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:10 

    【結論】

    泣け

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:16 

    泣いたらいいじゃないの~
    鼻水出るからティッシュかハンカチは忘れずに!

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:35 

    絶対泣いてしまうって思ってると、意外とアッサリ終わるものだよ。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:05 

    私泣いたらめちゃくちゃ鼻水出るから、みんなへの最後の記憶が鼻水の人になりかねん。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:17 

    主さんほどの人なら同僚の方から泣いてしまうかもしれないね
    きっとあたたかい職場なのだろうな

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:24 

    次の仕草に夢中になってすぐ思い出に変わる

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:39 

    私だいたい泣くか泣かれるよ。職場によって理由は色々だけどね。
    主みたいにいい意味なら尚更気にしなくて良いよ。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:41 

    >>1
    私はあっさりと派遣切りされた時に部署の普段厳しめの課長(女性)に「正社員にして欲しいって部署内でも意見あったんだけど、守れなくてごめんね・・・」って泣かれてもらい泣きしましたよ(笑)

    +65

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:11 

    いい人たちだと思ってたけど、実は辞めたあと悪口三昧かもな~…とマイナス妄想しておく

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:15 

    >>16
    SPEEDが脳内で暴れ出しただろ!
    どうしてくれる!

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:23 

    悔しさで泣いてしまいそうなのかと思ったら全然違ったw
    泣いていい泣いていい

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/10(月) 11:32:14 

    感受性豊かで羨ましい

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/10(月) 11:33:20 

    泣いてもいいと思うけど、
    もし何が何でも泣かずに退職日を終えたいなら、
    その職場で1番ちくしょう!!と憤慨したことを思い出すんだ

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/10(月) 11:33:55 

    主さんの職場、嫌な人が一人もいなかった職場ならかなり運が良かったと思う
    だいたいどこにも合わない人、癖の強い人っているからね。

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/10(月) 11:34:14 

    >>1
    泣けるほど素敵な職場羨ましい

    泣かないためなら私は手や腕をつねりますw

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/10(月) 11:34:25 

    泣いていいと思うよ
    会社で20年働いて別のところに異動した普段はあんまり感情を出さないおじ様も泣いてたし悪いことではないさ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/10(月) 11:34:50 

    >>6
    あなた、性格悪いですね

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:23 

    >>1
    何かあって、出戻りたくなるかもしれないから、存分に泣いて印象残しておいても良いかも。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:35 

    ゴリゴリに固めた化粧で行けば?泣けば顔面崩壊

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:38 

    ヒィぃーみたいな変な声が出るような泣き方でなければ全然いいと思うよ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:42 

    泣いてもいいじゃんってコメント多いけど、主は泣くのが恥ずかしいんだと思う
    だからこういう質問するんだよね

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:47 

    >>15
    うらやましい…
    私は6年職場辞める時心の底から笑顔になれたよ
    退職金もらえなかったけど辞められるだけで嬉しかった

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/10(月) 11:36:41 


    【派遣】辞める時に泣かない方法【退職】

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/10(月) 11:37:38 

    泣いたって良いさ
    私も退職する時泣いたよ!良い職場だったって事だもん

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:22 

    >>29
    仲間がいた!www

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:31 

    いい職場だったんだな
    うらやましいわ
    おつかれさま

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:34 

    泣いてたって良いと思うよ。自分語りで悪いけど私は昨年にパート先を退職しました。
    あれこれ挨拶を考えてたら意地悪お局がこっそりと「今日付けて退職ってホント?(中略)じゃあ私もあの道通る時にガル山さんの事思い出すからw」と最後まで嫌味言ってきたのと在籍中もたまに問い詰められて私が静かに考えてたら同じ人が「あれ?泣いてるw?もしかして泣いてるのwww」としつこくからかわれたのを思い出したら涙も引っ込んでました
    ちなみにあの道と言うのは私が2ヶ月休職するレベルのもらい事故にあった場所の事です

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:38 

    飼っていたペットが…お婆ちゃんが…のエピソードで爆笑もんだった事を思い出しながら退職の挨拶。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/10(月) 11:40:02 

    スキップして帰るわ!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/10(月) 11:41:40 

    泣くほど去り難い職場に出会えるなんてめちゃくちゃ運がいいね。大抵の人は人間関係のストレス抱えながら仕事に行ってる。私もそんな職場に出会ってみたい。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/10(月) 11:42:22 

    私は卒業式も退職時も泣いた事ないから楽しくない人生。主が羨ましい

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/10(月) 11:43:58 

    >>1
    泣けばいいって意見ばかりだから、一つくらい
    「その場」で泣かないでいい方法を書くと、
    一回別の事で泣いとけば、賢者タイムというか疲れちゃってしゃくり上げなくなるよ
    あとはほんの一口、匂わない程度にアルコールひっかけとくと感情的にならない

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/10(月) 11:45:48 

    >>1
    派遣のままでいいんやで?
    【派遣】辞める時に泣かない方法【退職】

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2023/04/10(月) 11:46:06 

    >>1
    なんか素敵やん…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/10(月) 11:47:08 

    >>1
    主です。コメントありがとうございます。
    まさか採用されるとは‥
    先週同じ内容で申請したのですが採用されず、長く書いてしまったかな?と思い
    短くしようとしたところ、今度は簡潔に書きすぎてしまいました…m(__)m

    泣いてもいいとは思うのですが、やはり恥ずかしいな~という気持ちがあるのと
    前向きな退職のため、笑って終わりたいなという気持ちがあるのが理由です…
    少人数の職場で、私以外みんな親世代の人たちなのですが、正社員として内定がもらえたというが話も、実子のことのように嬉しいと喜んでくれて本当に温かい人たちです。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/10(月) 11:48:32 

    >>52
    何で売国奴竹中平蔵は逮捕されないんですか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/10(月) 11:48:33 

    パワハラ取り締まり厳しくなる前の頃に働いてたブラック職場で新卒で入って来てすぐ辞めようとしてた人が上司にネチネチ言われて泣かされてたなぁ
    最初来た頃態度ウザくて第一印象悪かったせいか自分含め庇ったり慰める気まるで湧かなかった

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/10(月) 11:49:37 

    泣いちゃいそうなら短く挨拶して、涙流しても全然いいよ
    泣いてまともに話せないのにものすごい長い時間かけて話されるとあまり関係ない人からすると引いちゃうけど、サクッと感謝の気持ち述べて涙流してる感じだったら全然気にならない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/10(月) 11:50:24 

    >>55
    自公維とズブズブだから

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/10(月) 11:52:52 

    職場の人は何とも思っていないよ。
    むしろこんな場で泣いてると子供っぽいと思われるので、出来るだけ我慢しましょう。

    +5

    -5

  • 60. 匿名 2023/04/10(月) 11:59:26 

    良い思い出踏みにじる系なんだけど…

    2年頑張った私を正社員採用無しの低評価しかしなかった会社、と考えるのは?

    主さんが納得できない条件での正社員採用の話はあったのかもしれないけど、いずれにしろ今の会社は主さんを必要としなかった。

    現場の人達は違うと思っても、粘り強く正社員に推薦するほど主さんを重要視してなかった。

    と考えると涙は出ないと思う。

    でも、今の会社は主さんにとってつなぎに過ぎず、次の会社こそが目指していた専門職とかの事情だったらこの案は通らないね。

    ちなみに私なら心のままに泣くと思うw

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2023/04/10(月) 12:00:11 

    >>1
    自分は7年居たけど全く悲しくなかった。
    ある意味羨ましくも思えるけど、辛くなるのも
    嫌だよね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/10(月) 12:00:45 

    泣いていいよってコメント多いけど、職場の人の前で挨拶の時ってことだよね?
    普通泣かないと思う。派遣だけじゃなくて正社員でもそんな人見たことない
    ひとりとか家族の前なら思う存分泣いていいけど

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2023/04/10(月) 12:05:00 

    >>1
    無理だよ涙は止められないからw
    でもそうやって涙を流してまで悲しいんだって思ってもらえるなんて、周りはすごく嬉しいんじゃないかな?

    余談たけど、私も退職するとき泣きすぎて考えてた挨拶がめちゃくちゃになって後悔してる
    伝えたかったことの言葉が入れ替わったりめちゃくちゃになって、「私は素晴らしい方々と一緒に働くことができて、とても恵まれていました」と言いたかったのに、「ゥグッ…わ、私は…恵まれた人たちと…グゥゥ!!働けて…」って言ってしまった汗
    嫌味に聞こえただろうなあって5年経っても忘れられないw

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/10(月) 12:07:20 

    >>1
    すごいマイナス。なんでだろ?
    私も涙脆いからわかるわー。自分だけ泣いてて周りにドン引きされたらどうしようとか色々考えちゃうよね。
    でも泣いていいんじゃ?って意見多いから泣きたい時は泣いてもいいのかも。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/10(月) 12:07:30 

    >>15
    20年働いてるけど何の感情も生まれないわ

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/10(月) 12:12:06 

    うちの職場もいい人ばかりなんだけど、辞めるってなっても泣かないと思う。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/10(月) 12:12:13 

    正社員にしてくれなかったと恨んでみるとか?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/10(月) 12:23:20 

    >>1
    泣いてもええやん!
    そんなに良い職場に恵まれるなんて、羨ましいわ。
    私も前職は割と人間関係に恵まれたけど、リストラされて涙なんて出なかったわw

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/10(月) 12:23:56 

    >>64
    泣いて良いよのマイナスだと思う。
    私はマイナスしてないけど。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/10(月) 12:26:08 

    泣けるって幸せなことだと思う。心のままにでヨシ!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/10(月) 12:30:13 

    >>54
    とにかく良い思い出になるようで羨ましいです。最後に嫌な対応をされる人も世間にはいるんですよ。泣いちゃえ!というか、泣いても泣かなくても次の職場が待ってる!(最終日に嫌な思いをし、未だにひきずっていて無職な私には、おとぎ話のように聞こえます)次も楽しくね!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/10(月) 12:31:02 

    >>1
    同じアラサーだけど、優しい人達しか居ない職場で働けたの羨ましい。
    私は前職でこれでもかって思うぐらい最初から最後までいびられたなあ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/10(月) 12:49:26 

    >>58
    統一教会に解散命令出せないわけだよね
    自民公明維新に守られてる竹中平蔵🏺

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/10(月) 13:13:54 

    >>65
    18年働いて辞めたけど、せいせいするような清々しい気持ちしかなかったわ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/10(月) 13:28:23 

    贅沢な悩みすぎて、主に共感出来る人あまりいなさそう。笑 そんないい職場に出会えて羨ましい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/10(月) 13:29:18 

    >>15
    ほんとそれ
    辞めるときしか笑顔にならんわ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/10(月) 13:36:22 

    >>59
    マイナスついてるけど、案外そうかも?
    私も何人も派遣の人とかとのお別れの経験してるけど、寂しいなとは思うけど慣れてしまってるかなー。
    でも若い人が泣いてたらかわいいなとは思うかも?
    転職多かったり人数入れ替え多い会社だったから、泣いてるのは見たことないなー。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/10(月) 14:02:26 

    今から大急ぎでそいつら大嫌いになれば良い

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/10(月) 14:06:51 

    >>1
    くだらない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/10(月) 14:08:05 

    >>11
    くさ過ぎ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/10(月) 14:50:51 

    >>64
    辞める時に、泣くほど寂しい職場に勤められた主さまに対する妬みのマイナスもあるかも…。
    こんなに素晴らしい職場で仕事ができた人の方が少ないと思います。
    「類は友を呼ぶ」と言いますが、きっと主さまが素敵な方で、周囲に愛されていたのでしょうね。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/10(月) 16:11:53 

    >>1
    たった2年しか勤めてないのに泣くの?

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/04/10(月) 21:46:37 

    >>1
    主さんきっといい子なんだろうね〜。
    私は、職場がいい人ばかりで辞めることを寂しく思って泣いちゃうなんて気持ちには、あと5回くらい生まれ変わらないとなれないな。

    結構考えたけど、その気持ちが想像できなくて泣かない方法はおもいつかなかった。
    ごめん。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/10(月) 23:21:12 

    派遣切りなら泣いても仕方ないなと思うけど、自分から辞めて泣くとか意味分からない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/11(火) 22:29:52 

    >>52
    ゴミが

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/11(火) 22:31:28 

    今まで何社かで働いて来たけど退職の時は毎回最高に嬉しくて仕方無かったな
    嬉し泣きならあるかもしれないけど、その反対はないや

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/12(水) 09:35:01 

    >>5
    辞める時にまず泣くことがない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/12(水) 12:38:00 

    >>1
    私は引き継ぐ立場だったんだけど、派遣契約満了の方、周りの社員や派遣社員も涙流してて、いい人だったんだな~と思う反面、プレッシャーすごくて引いてしまいました。。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/04(木) 17:45:42 

    >>1
    めっちゃ気持ち分かる!私も1年経つくらいだけど仲良い社員さんが転勤する時泣いたもん。
    みんな良い人か普通に良い人なんだよね🤔
    何故だろう?人事が良い仕事してるとしか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード