-
1. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:40
縮毛矯正に興味があるんですが、傷みや昔のイメージでシャキーン!と真っ直ぐになってしまうのでは?という不安があり踏み出せません。
髪が片方だけ跳ねる、湿気でうねるの、毎朝ヘアアイロンで真っ直ぐにしても午後には元通りなのが悩みです。
縮毛矯正してる人の経験談を教えてください。+81
-2
-
2. 匿名 2023/04/07(金) 16:32:33
私の陰毛みたいな髪質どうにもならないんだけど+50
-18
-
3. 匿名 2023/04/07(金) 16:32:33
いまはナチュラルになるよ
よほど下手じゃなければシャキーンとならない+411
-5
-
4. 匿名 2023/04/07(金) 16:32:48
>>1
部分的にかけられるよ。
広がるところだけかけるとか。+90
-2
-
5. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:19
今は、昔みたいにまっすぐじゃなくて、ナチュラルに仕上げてくれるよ!+161
-4
-
6. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:20
矯正しても、「矯正した平たいテープ状の髪」になるだけ、決して生まれながらの直毛にはならない、という悲しさ。+184
-18
-
7. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:52
>>1
はい!
16歳の時からずっと続けてます。
現在36歳です。+145
-4
-
8. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:01
縮毛矯正は結構技術いるみたいなので美容院・美容師選びは慎重に+138
-0
-
9. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:13
まっすぐが嫌なら自分で毎朝巻くといいよ+14
-4
-
10. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:23
>>1
私も半年に一度位にかけてるけど、昔に比べて今は自然に見えるよ。+106
-4
-
11. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:10
昔はしてたけど、今はもう白髪が酷くて白髪染めも矯正もしてたら痛むのでやめました。
でも年取ってよけいにうねってて困ってる。。。+185
-1
-
12. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:11
今はむしろシャキーン!は避けてくれるよ!
+27
-1
-
13. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:11
>>1
根元だけ強めの薬液で他は弱い薬剤にしてもらうとか色々出来るよ+11
-2
-
14. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:20
一度やってしまうともう手放せない
親の遺伝でかなり強い癖毛。
しかし、小学生の頃は親が髪の毛切ってくれたりしてて、美容院には行かなかった。
だけど、中学生、思春期ともなると癖毛が気になりだして親が通ってる美容院に連れて行ってもらった。
その時に、癖毛のことを話ししたら美容院さんが縮毛矯正してくれて、そのときに初めてまっすぐになった髪の毛を見て感動した。
それ以降、そんな頻繁にはしないけど、半年に一度のペースでやってもらうようになった。+129
-3
-
15. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:23
癖の度合いにもよるんだろうけど、ちょっと癖が気になるなぁくらいならナチュラルに仕上がるよ
女優の小雪は実はチリチリクルクル癖毛らしいけど、矯正でサラサラ+64
-1
-
16. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:36
+201
-2
-
17. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:52
>>1
まさに今日かけてきました。
髪の表面はアイロンで自分でできるので、髪の内側をやってもらいました。心配なら、部分的にやってみては?+35
-3
-
18. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:09
>>3
最近のことだけど60代の知り合いが縮毛矯正でナチュラルでなく髪シャキーン ストーンとなってた。
昔のストパー?みたいな不自然な真っ直ぐさだった。何が違うんだろう?+73
-1
-
19. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:21
半年に一度の人はめっちゃくせ毛とかではなく広がりやすいとかの人?+77
-5
-
20. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:23
12歳の頃からもう20年かけ続けてます
今はどこの美容院でもシャキーンとしたストレートにはならないと思います。+60
-0
-
21. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:30
>>6
まあ癖毛の人は毛根からうねってるからね+116
-1
-
22. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:37
進化してるよ昔のは匂いとかもかなりきつかったけど今は全然そんなことない+19
-1
-
23. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:47
最近のはほんと自然だよね
ワンカールさせてくれる所もある
ただ、縮毛矯正って結構難しい施術らしいから美容師さんの腕の良さと、自分の髪質を分かってくれるかが大事
私は猫っ毛で細い髪なのに縮毛矯正が持たない事が多くてジプシーしてたんだけど、
「一見パーマや矯正がかかりやすそうな髪に見えるけど、芯がしっかりしてるからきっちり矯正すべき髪質です。あと、今までの所はビビリ毛になるのが怖くて弱めにかけてたのかも知れません。猫っ毛は強めにかけるとそうなりやすいんですよね」
と言われて、お任せしたら綺麗な仕上がりが長く持つようになった
その美容師さんは今も指名してる+100
-2
-
24. 匿名 2023/04/07(金) 16:39:08
私も縮毛矯正特有のカッパみたいになるのが嫌だったんだけど、トキオデシンカみたいな名前のやつにしたらめっちゃサラサラでナチュラルになって感動した。
でもやってるサロンが多くはなくて行きにくいから難点だけど
あとアイロンとか薬剤塗る時に髪の毛を左右でパックリ分けてやると仕上がりが卑弥呼みたいになるから、オールバックみたいな感じで施術してもらってる+18
-0
-
25. 匿名 2023/04/07(金) 16:39:28
とにかく手入れが楽になる
雨が降っても手入れが楽
鎖骨位の髪の長さで量も多くてクセが強いんだけど、カットと染めるのもあわせて4時間かかった。
+90
-5
-
26. 匿名 2023/04/07(金) 16:40:31
学生の頃はしてたけど、薬剤が発がん物質って知ってから縮毛矯正やパーマはしなくなった。
わかってはいたけど体には良いものじゃないよね。呼吸器から吸い込むし。+17
-28
-
27. 匿名 2023/04/07(金) 16:41:06
カラーと同時にやったらチリチリになるかな?+0
-17
-
28. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:01
縮毛の薬も技術も昔と比べてかなり進化してるので痛んでギシギシになったり不自然なシャキーン!!とはならないですよ。
わたしはナチュラルだけどちゃんとかけた感が欲しいのとカラーもしてるので痛むかが気になると伝えたところ、綺麗にクセがとれ痛みもなかったです!髪を乾かすのが楽しみになるくらい気に入りました!
傷まないけどちゃんとかかる薬もあるので相談してみてください✨✨+27
-0
-
29. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:04
>>1
昔のシャキーンが嫌なら施術前にしっかり伝えておくといいよ
今はシャキーンにする美容師さんはほぼいないと思うけど
途中までストレート毛先ワンカールパーマ(ストカール)とかもあるよ~
私は乾燥癖毛で湿度吸い込んで爆発する毛なので梅雨前にかけます+38
-0
-
30. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:05
>>16
おさかなまくら+50
-1
-
31. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:11
前はしてたけど三ヶ月四ヶ月したらもううねるから、コスパ悪いかな…と結局やめちゃった
でもまた最近、加齢でよりうねり出して気になってる+28
-1
-
32. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:47
>>1
癖毛さんはポニーテールが似合うイメージなんだけどそうでもないの?+0
-20
-
33. 匿名 2023/04/07(金) 16:43:25
>>27
傷みは避けられないけどチリチリにはならないよ
美容師さんの腕にもよるし+23
-0
-
34. 匿名 2023/04/07(金) 16:43:26
最近はもう自然な感じに仕上げてくれるところが多いです
ただ、念のため毎回「自然な感じで」とか伝えた方がいいかと思います
シャキーンになってからでは遅いですからね
+12
-1
-
35. 匿名 2023/04/07(金) 16:43:30
>>7
羨ましい🥺
私も10代の頃から縮毛矯正してきた32歳だけど、今ど貧乏で縮毛矯正できてない…
「縮毛矯正してもどうせ毎日アイロンしないといけないしあまり意味ないのかな」とか思ってたけど、やめてみたらやっぱり全然違う
髪が綺麗かどうかってだけでこんなに自己肯定感変わるんだ…と実感した+114
-0
-
36. 匿名 2023/04/07(金) 16:44:06
>>21
典型的な右だわ私+53
-0
-
37. 匿名 2023/04/07(金) 16:45:05
激安店の縮毛矯正ってやっぱり違いあるの?+5
-0
-
38. 匿名 2023/04/07(金) 16:45:40
縮毛かけた方が見た目良くなるからかけずにはいられない
かけないと見た目パサパサで、しかもうねってるから本当に厄介
しっとりしていたらまだスタイリングしやすいのになと思う+66
-1
-
39. 匿名 2023/04/07(金) 16:46:18
梅雨時期だけはどうしたって乗り切れないから毎年一度梅雨前に矯正してる
シャワーは毎日だけどシャンプーは2-3日に1回にしたら持ちが数段良くなったし痛まなくなった
(シャンプー毎日じゃなくても頭皮は無臭)
(家族と毒舌仲間に確認すみ)+18
-14
-
40. 匿名 2023/04/07(金) 16:46:57
私も高校生から30代の今まで縮毛矯正のお世話になってます!
3ヶ月に1回くらいで前髪+顔周りにやって、1年に1回全体にする感じです。この縮毛矯正がなければどれだけお金が浮くか…と今まで掛けてきたお金を考えると気が遠くなるけど、やっぱりお手入れのラクさも鏡見た時のテンションも違うし、手放せない。
昔と比べたらナチュラルに仕上がるし、掛かる時間も短くなったと思う。+58
-1
-
41. 匿名 2023/04/07(金) 16:48:03
>>29
ストカールはガチで上手い人じゃないと悲惨なことになるからおすすめできない。毛先弱めにかけてもらって自分でアイロンした方がいいよ。+20
-0
-
42. 匿名 2023/04/07(金) 16:48:55
今まではアイロンを使わない髪質改善ストレートだったけど効かなくなったから初めて縮毛矯正しました。
量が多くて剛毛だから諦めてたボブにしたけど落ち着いてる。いつまで持つかな?+8
-0
-
43. 匿名 2023/04/07(金) 16:49:17
>>1
とてもとても楽。
ただ、ブリーチや、透明感重視のカラーは出来なくなるよとは言われてる。
普通のカラーは全然綺麗にできるよ!
その美容室の口コミみてみたら良いよ!
でも、安すぎるお店はやめた方が無難。+21
-1
-
44. 匿名 2023/04/07(金) 16:50:51
>>3
美容師さんの腕もあるし本人の髪質にもよるかも。ひどい癖毛の知り合いはナチュラルなタイプのだとかかりが悪いらしく、ストーンってなるタイプの矯正じゃないと無理らしい。+36
-0
-
45. 匿名 2023/04/07(金) 16:51:00
身近な人でかけてる人いたら聞いてみた方がいい
あそこの美容院のあの人うまいよとか聞いて行く+3
-1
-
46. 匿名 2023/04/07(金) 16:51:11
>>35
出来るケアからやってみたらいいんでは?
シャンプーしてトリートメントしてコーミングして流さず三分くらい放置。ぬるま湯で流してお風呂上がりにタオルドライしたらオイルつけてまたブラッシング。
乾かす時は根元からやって、パドルブラシでブローしながら乾かすだけでも変わると思うよ。+6
-6
-
47. 匿名 2023/04/07(金) 16:51:46
セルフと安い美容室は避けましょう。
一度クーポンに釣られて安い店で縮毛矯正して、激しく傷んでしまい、数年回復しませんでした。
信用できるお店で、ある程度の値段は出してやってもらいましょう。
ドラッグストアのセルフ縮毛矯正など論外。+51
-1
-
48. 匿名 2023/04/07(金) 16:52:03
>>7
20年ストレートヘア?なんかアレンジするの?+5
-0
-
49. 匿名 2023/04/07(金) 16:52:12
髪質改善はまた違うの?+7
-0
-
50. 匿名 2023/04/07(金) 16:53:10
>>20
子供の頃は親がお金出してくれてたんだよね?いいなぁ。+10
-0
-
51. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:19
梅雨前に年一でやってる。
取れてくるとロッチ中岡みたいになるから、やめられない。+33
-0
-
52. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:34
私の場合は、根本だけ矯正してます。
ハチ周りだけなので料金も安く済んでる+13
-1
-
53. 匿名 2023/04/07(金) 16:55:36
根本はふわっと耳からしただけストレートにしたい
で毛先はワンカール+5
-1
-
54. 匿名 2023/04/07(金) 16:56:03
>>1
この前人生初の縮毛矯正したよ!
癖が強いわけではないけどパサついてすごく広がって朝が憂鬱で…。
も〜〜感動したよ!ドライヤーただかけただけなのにペタンときれいだし、朝起きてもそのまま出かけられるきれいさ!!
まじでかけてよかった!主さん感動するよきっと!+52
-1
-
55. 匿名 2023/04/07(金) 16:56:03
自然な仕上がりになるよー!
かけた時はめっちゃ扱いやすくていいんだけど痛みやすい
+14
-0
-
56. 匿名 2023/04/07(金) 16:56:10
私だけかもしれないけど、割とクセが弱いらしく縮毛のお薬も少し弱め(?)にしてもらってて、けど雨の日は普通にうねってしまう。自転車乗るから湿気がある日は辛い。もっと強くかけたら雨の日も余裕ですか?+24
-0
-
57. 匿名 2023/04/07(金) 16:57:42
>>1
シャキーンは20年前くらいまでですね
今は薬剤が改良されたし、技術も進化しました
評判のいいサロンを選んで一度かけてみてほしい
アイロンの時間と労力がもったいなかったと思うはず
髪がうねるストレスがなくなると本当に快適+16
-0
-
58. 匿名 2023/04/07(金) 16:58:35
>>18
60代ってことは年齢層高めの美容室に通ってて、美容師さんも年配で昔の技術で止まってる可能性はあるかもね+93
-1
-
59. 匿名 2023/04/07(金) 16:59:18
>>21
私はこれじゃなくてくるんってなるタイプやな+9
-2
-
60. 匿名 2023/04/07(金) 17:01:04
年2回かけてる。
アイロンだけだと朝どれだけ頑張って真っ直ぐにしても湿気でリセットされるよね。
矯正考えた人天才だと思ってる。+19
-0
-
61. 匿名 2023/04/07(金) 17:01:06
>>18
使ってる薬剤によるみたいだよ
私が通ってる美容室は薬剤変えました〜今までより柔らかい仕上がりになると思いますって新しい薬剤で矯正してくれて確かに滑らかな仕上がりになった
髪質によっては特に変わらなかったり前の薬剤の方が合うとか色々あるみたいで難しいって言ってた
+31
-0
-
62. 匿名 2023/04/07(金) 17:01:11
もう完全に取れちゃってます
普段はアイロンで伸ばしてるけど
またかけに行こうか迷い中〜‥+7
-0
-
63. 匿名 2023/04/07(金) 17:01:15
>>7
ねえさん、髪の毛の痛みどうですか?
私も継続して施術したいんですがちぢれ毛が増えてきて…+18
-0
-
64. 匿名 2023/04/07(金) 17:01:29
>>51
一年伸びた所は中岡のままですか?+2
-0
-
65. 匿名 2023/04/07(金) 17:01:55
多!硬!太!です
縮毛矯正って波状毛に効くイメージなんだけど捻転毛にも効果ありますか?
捻転毛と波状毛と直毛が混在してて、さらに梳いてもらってるのでオーラのように髪の毛が表面からチリチリしてます
+13
-0
-
66. 匿名 2023/04/07(金) 17:03:20
>>21
頭皮マッサージしても毛根が真っ直ぐになることはないだろうな+38
-0
-
67. 匿名 2023/04/07(金) 17:04:32
>>65
薬剤の種類と美容師の腕に左右されると思う。
インスタで捻転毛の施術例とか載せてる美容室あるから参考にしてみては?+8
-0
-
68. 匿名 2023/04/07(金) 17:05:34
小6娘、卒業式前に初めての縮毛矯正をしたらサラッサラにまとまりやすくなって思いきって挑戦して良かった。+25
-0
-
69. 匿名 2023/04/07(金) 17:05:39
>>27
基本的に縮毛とカラーの同日施術はしないよ。大体の美容師は断る。+7
-10
-
70. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:22
自分は矯正かけてスタイリングしやすさ重視。傷むこと気にしてうねった髪でセットに時間かかるくらいなら矯正したサラサラの髪のほうがまだいいので+27
-1
-
71. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:44
20数年前だけど、友達が縮毛矯正していえ、毎回かける度にクレオパトラみたいだなって思ったことある。
今はボブにしても丸みあるよね。+10
-0
-
72. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:49
シャキーンっとなるような縮毛矯正は平成前半までで終わったよ+10
-0
-
73. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:52
雨の中歩いても前髪がうねらない嬉しさ・楽さったらないよね…
直毛の人が本当に羨ましいよ+48
-0
-
74. 匿名 2023/04/07(金) 17:07:43
フリーペーパーのクーポン利用で安く矯正しようなんて思うと失敗するから、多少高くても上手い美容師さんにお願いしたほうが長持ちします+11
-0
-
75. 匿名 2023/04/07(金) 17:08:33
>>2
保湿しながら施術してくれる所とかあるよ、ツルツルになる。あとは自分もトリートメントでケアを忘れずに。+9
-2
-
76. 匿名 2023/04/07(金) 17:09:37
>>65
梳かないで矯正したほうがパサつきがなくなる。
同じような髪質だけど、ほんと梳くのは良くないと実感してる。+9
-0
-
77. 匿名 2023/04/07(金) 17:10:50
>>6
アイロンの仕方によるんじゃない?+4
-6
-
78. 匿名 2023/04/07(金) 17:15:05
前髪だけかけてます
サイド後ろはフワッとさせてます
全部かけたらアッコみたくなるのでww+4
-0
-
79. 匿名 2023/04/07(金) 17:15:45
>>35
>>7です。
>>46さんが書いてらっしゃるように、出来るケアを頑張ってみたらいいかとおもいます!
私も、今ケア頑張ってて、頻度を減らしてます。
+10
-0
-
80. 匿名 2023/04/07(金) 17:17:51
>>48
アレンジしません!笑
驚くほど不器用というのもありますが、すごーく気が向いたとき(1年に1回くらい)にコテで巻くか
ポニーテールにするか、ハーフアップにするか、くらいです。
20代の頃は毎日巻いててめちゃくちゃ傷んでました。+9
-0
-
81. 匿名 2023/04/07(金) 17:18:58
>>63
髪の痛みやばいです。
3年前くらいに美容師さんに本気で心配されてから、ずぼらな性格ですが、ケアを死ぬほど頑張ってます。+10
-2
-
82. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:32
微妙にトピズレごめん
いつも4ヶ月に1回かけてるんだけど、メンタルの症状が酷くて5ヶ月経ってしまってしかもカットも行けてないからチリチリとうねりがやばい。
チリチリのを抜いちゃう…+15
-0
-
83. 匿名 2023/04/07(金) 17:20:00
>>21
憎いわあ
はやく頭皮?毛穴?の整形できないかな+81
-1
-
84. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:08
>>3
下手な人いるよね。縮毛矯正もやっぱ上手い人もいればアレ?って思う事もある。
私は「ナチュラルな感じの縮毛にしますか〜?」って聞かれて、シャキーンじゃないやつかなと思ったら、全く縮毛矯正かかってなかったことある。
イラッとして別の美容院に言ったら「これ縮毛矯正ほとんどかかってないよ」と言われた。+51
-0
-
85. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:22
シャキーン!になったとしてクシャクシャウネウネチリチリの地毛より1000万倍もまし!+27
-0
-
86. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:25
友達の頭から枯れ葉みたいな匂いします。+3
-0
-
87. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:58
>>69
ダブルカラーとかブリーチありきのカラーは嫌がる美容師多いけど、今は矯正+カラーをメニューにしてる美容室多くない?
ケアカラーとかもあるし、ノーダメージとまではいかないけど無理ではないよ。+34
-0
-
88. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:32
>>69
今はそんな事ないですよ
カラーと縮毛と同時にやってくれる
むしろ数日空けて連続でやるとかより傷まない+32
-0
-
89. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:59
>>69
私今までで同時施術断られたのは7店中1店だけだわ
(都内中心部)+8
-1
-
90. 匿名 2023/04/07(金) 17:26:21
>>56
縮毛したては雨の日もへっちゃらだけど、1〜2ヶ月もすれば雨の日は普通に死ぬ笑
生まれながらのサラサラストレートさん本当に羨ましい…+27
-0
-
91. 匿名 2023/04/07(金) 17:27:42
>>1
多毛の広がる髪質でこの前かけたよ!
昔と全然違う!
部分的にも出来るけど全部かけた方が良いと思う。って言われて全体かけたけどワンカールもウェーブ巻きもできる
今まで結ぶしか出来なかったけど中途半端な長さでも結ばなくていいし自分でアレンジもできるし最高、オススメだよ!
+4
-0
-
92. 匿名 2023/04/07(金) 17:28:03
前髪だけ矯正してもらって家に帰って前髪さわったらゴワゴワでめちゃ傷んでてショック!次の日にシャンプーしたらチリチリで、おでこに陰毛を生やしてるみたいになった。+9
-1
-
93. 匿名 2023/04/07(金) 17:28:32
シャキーンはならない。
私も小学生時代の縮毛のイメージしかなくて
なかなか手出さなかったんだけど
自然だし扱いが楽になったしもっとはやくやればよかった+2
-0
-
94. 匿名 2023/04/07(金) 17:28:35
梅雨前にかけたいなー
何月頃にかけるのがベストなのかな
4月末じゃ早い?+11
-0
-
95. 匿名 2023/04/07(金) 17:28:53
>>7
私は25歳ぐらいから半年に1回のペースで続けてて、何となく思い立って今年初めてやめてみた。39歳。同時に髪も肩まで短くして、代わりにヘアアイロンで伸ばしてる。面倒くさい。縮毛矯正って、何十年もやり続けても問題ないのかな?問題ないならまたやりたい。+17
-2
-
96. 匿名 2023/04/07(金) 17:29:55
>>3
美容師がナチュラル好き過ぎて、ちょっとかかりが弱いんじゃないかってくらいの仕上がり
もうちょいしっかりがよかった
担当変えたいけどその人店長なんだよなあ
朝大変なんでっていつも言ってるのに+39
-1
-
97. 匿名 2023/04/07(金) 17:32:26
>>35
セルフでできるよ
毎日アイロンでもきれいになると思う
(パナソニックの上位を使ってるけど満足してる)
絹女もいいって見たよ+7
-1
-
98. 匿名 2023/04/07(金) 17:33:04
>>95
リタッチにすればダメージの蓄積は抑えられるんじゃないかな。+9
-0
-
99. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:32
酸性のストレートパーマしてる
アルカリ性みたいにキューティクル開かないから、痛みも少ないし結構良いよ
ただ、かかり具合は緩め+4
-0
-
100. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:48
>>32
直毛さんですか?
あなたの脳内イメージでは欧米人みたいな栗毛の巻き毛みたいな感じなのかな?
若しくは「凪のお暇」のようなふわふわクルクル?
実際には日本人の癖毛は太めの黒髪が縮れつつ波打ってる人が多いから、ボワボワもさもさって感じで、
癖強の人はアイロンやブローで頑張らないとホームレスや山姥に近い不潔な感じになると思う
自力で伸ばすには労力かかりすぎるし湿度の高い時期は外に出た途端に無駄な努力に終わるので、縮毛矯正頼りです+31
-0
-
101. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:01
普段はアイロンでどうにかなるけど梅雨、夏は最悪だからそろそろかける。
1年に1回だけど快適よ。+18
-0
-
102. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:58
>>11
酸性ストレートっていうやつだと傷みにくいらしいけど、倍くらい高いっぽい。
+14
-0
-
103. 匿名 2023/04/07(金) 17:44:30
1年に1回全体かけて1年に2回前髪だけかけます。シャキーンてはならず、ふんわりです+1
-0
-
104. 匿名 2023/04/07(金) 17:48:04
夏場は結びたいけど、縮毛矯正あてたらしばらく結べないらしいから、こんどの晩秋になったらかけてみようと思う。
5月になったらもう暑いよね。
+13
-0
-
105. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:31
白髪染め頻繁にする人でも大丈夫なの?+9
-0
-
106. 匿名 2023/04/07(金) 17:52:52
>>1
私はストレートなんだけど、後頭部の生え際から手のひら半分ぐらいの範囲だけ大きくうねっているのでそこだけしています。
すっっごくいいです!!
今までそのうねりの為にアイロンを使っていましたが、そこだけするわけにもいかず結局全体にアイロン使わなきゃいけなくて痛みが気になっていました。
縮毛矯正は痛むんじゃないか、チリチリになるんじゃ、逆に真っ直ぐすぎて変になるんじゃないかと悩んでいたけど、全くそんな事ないです。
きれいに違和感なく他の髪に馴染んで真っ直ぐになったので、ドライヤーだけでアイロンいらず。
毎日のアイロンより半年に1度ぐらいの部分矯正の方が痛みも少ないと思うし、何より時間短縮と雨や湿気を気にせずいられるのですごく気持ちもラクです。
しかも範囲が狭かったので8千円ぐらいでした笑安い〜
もっと早くからしとけばよかった!ほんと快適!
+8
-1
-
107. 匿名 2023/04/07(金) 17:54:51
めちゃくちゃナチュラルにかかるから大丈夫だよー!
そして、全然傷まないしかける前よりツヤツヤサラサラになるよー!
そろそろかけたいなー。(梅雨になる前にかけないと悲惨になる)+7
-1
-
108. 匿名 2023/04/07(金) 17:55:48
意外と値段関係ないなと思う
個人的には10年前くらいの縮毛矯正が良かった
安くて比較的どこでも満足した
今はナチュラル意識しすぎてかかりが悪くて美容院ジプシー
あと、1剤で染みる美容院と染みない美容院があってお店でも頭皮の影響が変わりそう+21
-1
-
109. 匿名 2023/04/07(金) 17:57:52
>>63
ドラマのHOTELで再生された(笑)+4
-0
-
110. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:33
>>108
私も6.7千円の数回かけたことあるけど満足だった
今も1万以下のしかかけてない+7
-0
-
111. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:50
>>104
梅雨と夏が1番大変なのに、それが終わってからかけるの?+8
-0
-
112. 匿名 2023/04/07(金) 18:08:38
>>1
ネコっけ
細い
縮れるような癖
痛みやすく悲惨な髪質です
お金は相当かけてます
2ヶ月に一回は縮毛矯正しないと髪型が
思い通りにいきません
10代からずっと続けてます
45歳
+17
-1
-
113. 匿名 2023/04/07(金) 18:11:26
>>64
ギリギリ重みとトリートメントで何とかなってますが、10か月目くらいからは中岡です。+7
-0
-
114. 匿名 2023/04/07(金) 18:17:39
>>7
25歳から矯正してて、今50歳。
25年縮毛矯正してるんだなあ。+22
-0
-
115. 匿名 2023/04/07(金) 18:17:51
>>111
ちょっとうねってる程度なので、結んでいれば大丈夫。
+2
-0
-
116. 匿名 2023/04/07(金) 18:21:32
>>39
私もそうしたい!夏も大丈夫ですか?(匂い)+4
-1
-
117. 匿名 2023/04/07(金) 18:26:07
>>11
私も白髪染めを優先して縮毛矯正やめた
ダブルでするとパッサパサに傷んでしまって美容師さんに止められた
辞めて5年経って髪に艶が戻ったけど、好きな髪型にはできないからずっとセミロングで飽きる+22
-0
-
118. 匿名 2023/04/07(金) 18:28:24
先月かけたけど、もっと真っ直ぐになって欲しかったなって言うくらい癖が残ってる
ボリュームはダウンして扱いやすくはなった+6
-0
-
119. 匿名 2023/04/07(金) 18:33:23
水曜日に縮毛したはずなのに今日の雨で前髪うねってる
昔のシャキーンがよかったなぁ+14
-0
-
120. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:21
妊娠中に当てた人いますか?
別に妊娠中でも問題ないと思ってるけど悩んでる+0
-0
-
121. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:53
私は地毛が大きいうねりの癖っ毛。
縮毛は半年に一回くらい。
前髪のうねりが出てきたら全体的にかけてもらいます。
料金はクーポン使って8000円前後。
数年前はもっと安かったなぁ…。
+7
-1
-
122. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:29
>>1
かけてた頃はそりゃもう綺麗なサラサラのストレートヘアになったよ
でも今考えると矯正続けてたお金もったいなかった
そこまで人は他人のこと見てないし
その分貯金してたら60万位貯まってたかも
とか言って貯金なんてしないで他のことに使ってたと思うけどね+5
-2
-
123. 匿名 2023/04/07(金) 18:49:53
>>1
それたまに聞くけど昔っていつですか?
20歳の昔と30歳の昔じゃ全然技術変わってると思うんだけど+3
-0
-
124. 匿名 2023/04/07(金) 18:57:12
シャキーンになりたいけど全然ならないよ
アイロンの手間省けて楽だよ〜+2
-0
-
125. 匿名 2023/04/07(金) 18:57:20
>>100
そうなんですね
旦那がパーマ要らずでこの髪型になるので、癖毛の方はこんな感じというイメージがあったので+2
-2
-
126. 匿名 2023/04/07(金) 19:01:33
>>125
これは天然パーマ、癖毛はロッチ中岡みたいな髪の毛です+9
-4
-
127. 匿名 2023/04/07(金) 19:06:14
ずっと矯正してて結婚式の為に我慢して切らずに伸ばしたら
毛先がやばい
揃える程度じゃ毛先チリチリでパサパサ
やっと終わったのでバッサリ肩まで切ったら傷んだとこなくなってツルツルサラサラ
もう矯正やめたいんだけど、癖が酷いからやめられない+3
-0
-
128. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:00
めっちゃラクだよ!
+2
-0
-
129. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:37
縮毛までいかないけどゴワゴワしてるから髪質改善のさん熱トリートメント迷ってる。いたむのかな?情報ください。+1
-0
-
130. 匿名 2023/04/07(金) 19:19:21
>>126
癖毛と天パって違うんですか?+5
-1
-
131. 匿名 2023/04/07(金) 19:23:13
>>120
やったよー別に大丈夫だよ+3
-0
-
132. 匿名 2023/04/07(金) 19:24:55
>>11
縮毛矯正してるなら白髪染めはマニキュアがいいよ。
今はマニキュアも進化しててかなり色持ちもいいし、髪をコーティングするから傷みにくくてヘアカラーと比べて髪がしっとり落ち着く。
+23
-0
-
133. 匿名 2023/04/07(金) 19:26:24
18歳に初矯正して20年近く 年2回してる 3回したいけど高くてムリ
下手な美容師に当たると最悪
今は、癖の強いとこから液つけてくれて ナチュラルで全然傷んでない 寧ろ髪が綺麗になった 美容師次第+5
-0
-
134. 匿名 2023/04/07(金) 19:29:09
高校生〜20代の間ずっと縮毛矯正でした。
今は髪が細くなったせいだと思いますが落ち着いて縮毛矯正は要らなくなりましたが、縮毛矯正を発明してくれた人に足を向けて寝られません!
多分ヘアアイロン毎日してるより縮毛矯正しちゃった方が髪にいいかもしれないですよ!
安すぎない美容院に、ちゃんと評価を見て行けばナチュラルにしてくれます。
(私はシャキンってなってるのも好きだからあんまり気にしませんでしたが…。)
もしシャキンってなっちゃってもそれをふんわり見えるようにセットするのは天然パーマにアイロン当てるよりは手間がかからない気がします。
あ、でも注意して欲しいのは茶髪はできますがブリーチは出来なくなります(どんな安い美容院でも縮毛でのブリーチは止められました)
天然パーマの程度が軽くて明るい髪が好きなら考えた方がいいかもです。+2
-1
-
135. 匿名 2023/04/07(金) 19:29:38
一年振りに当てました。今日雨凄くてどうだろう?と思ったのですが結構ぼさぼさになってしまっています。せっかく縮毛したのに。梅雨までもつかな?+5
-0
-
136. 匿名 2023/04/07(金) 19:37:34
>>19
私が半年に一度だけど、広がりやすい、ちょっとうねうねするくらいかな
美容師さんがブローしたらブローだけでストレートになるけど自分でやると上手くできないから縮毛矯正してる+24
-0
-
137. 匿名 2023/04/07(金) 19:44:52
>>1
縮毛矯正は子宮ガンになりやすいって聞いたけど
強い薬剤だからからだに影響あるよね…+3
-14
-
138. 匿名 2023/04/07(金) 19:49:45
>>1
アシッドストレートって種類の縮毛矯正を半年に1度してる。
毎日のブローも楽だし、梅雨も汗をかいても全然うねらない!デメリットは施術費用が高い事くらいかな。+6
-0
-
139. 匿名 2023/04/07(金) 19:53:00
>>137
都市伝説かと思ってたけど上がるらしいね…。
でも自分はガンリスクよりまっすぐな髪です!!+8
-0
-
140. 匿名 2023/04/07(金) 19:58:55
>>18
シャキーン感はほぼ薬剤の強さで決まります
高齢になればシャキーンを好む方の割合が増えるので
お客さんの要望でシャキーンに仕上げる事もあります😵💫+22
-0
-
141. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:54
>>77
それは違う
+1
-0
-
142. 匿名 2023/04/07(金) 20:03:24
>>120
美容師です
妊婦さんでも問題はありませんが
皮膚や匂いに敏感になっていたり
長時間座るのが辛かったりするかもしれないので
その部分が問題なければ
大丈夫ですよ!+5
-0
-
143. 匿名 2023/04/07(金) 20:05:16
>>126
どっちもくせ毛だね
天然パーマっていうのは
くせ毛だけどパーマみたいに見えるねーっていうのを
俗っぽい言い方で言ってるだけ+17
-0
-
144. 匿名 2023/04/07(金) 20:06:28
髪の毛のボリュームが顔の幅の半分くらいあって、しかも1本1本がチリチリなので縮毛矯正しか道がないけど、長時間美容院にいるのが苦痛になってきて、もういっそベリーショートにしてウィッグでもいいかな、と思い始めた
同じような経緯でウィッグ生活してる人いますか?+2
-0
-
145. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:33
大阪市内で矯正上手なところ教えてーー
はじめてで悩んでる+3
-0
-
146. 匿名 2023/04/07(金) 20:26:37
前髪だけ縮毛矯正してる。癖は全体的にあるけど、後ろの方は束ねたらどうにかなる。でも前髪だけはどうにも出来ないから半年に一回ぐらい。+2
-0
-
147. 匿名 2023/04/07(金) 20:35:21
ついこの前してもらった
朝一生懸命アイロンしても一瞬でウネってたのが嘘みたいに1日まっすぐで感動だわ✨
前髪もまっすぐなりすぎてなくてナチュラルな感じにしてくれた😊+1
-0
-
148. 匿名 2023/04/07(金) 20:41:37
>>6
もう20年くらい縮毛矯正やってるけど、確かに昔は大きなうねりは直せても細かいよじれはそのままだった
でも今は本当にストレートヘアみたいになるよ、まあ元の毛の縮れ具合にもよるだろうけど+15
-0
-
149. 匿名 2023/04/07(金) 21:08:41
50過ぎて黒髪ロングであまりにまっすぐにしてる人がいたけど顔と落差があっておかしかった
少しゆるい方が合うのに+3
-0
-
150. 匿名 2023/04/07(金) 21:22:36
🙋♀️+1
-0
-
151. 匿名 2023/04/07(金) 21:38:13
>>131
>>142
ご返信ありがとうございます。経験された方、美容師の方にコメントいただけ心強いです!髪の毛乾かすのが辛くなる前にさっと当ててもらってきます!+1
-0
-
152. 匿名 2023/04/07(金) 21:52:15
>>151
当ててもらうって方言?このトピで何人かいるけど+1
-9
-
153. 匿名 2023/04/07(金) 22:03:14
中学から20年以上、縮毛矯正かけてる。
今のは前髪もふんわり系ストレートにしてもらえるよ。
ダメージはあるから私はヘアケアには結構お金かけてるかも……
代わりにカラーやめて、美容室は矯正かける半年に1回に減らした。+6
-0
-
154. 匿名 2023/04/07(金) 22:03:44
>>152
そうなのかな。パーマをあてる、と同じ感覚で縮毛あてる、みたいな感じに使ってます!笑
引っ越し多くて美容院何件か行ってますが美容師さんも言ってると思います。ちなみに大阪です。+13
-0
-
155. 匿名 2023/04/07(金) 22:32:55
私が最近行ってる美容室、
アイロンのとき頭皮大丈夫かな?ってくらいめっちゃ引っ張って伸ばすから持ちがいいんだけど、
なかなか予約とれなくて、違う美容室行ったら2ヶ月でうねってきた😱しかもちょっとビビり毛にもなってたし、下手すぎる。
でもさすがに2ヶ月で行くのも痛みが気になるから我慢してる
いつものとこ平日でもいいから行けばよかったー!
+13
-0
-
156. 匿名 2023/04/07(金) 23:00:33
>>21
右側の絶望感よ。
剛毛で基本枝毛はないんだけど、稀にねじれ過ぎた部分が何箇所か枝毛になってる凄い一本がある。+21
-0
-
157. 匿名 2023/04/07(金) 23:01:32
>>154
今調べてみたら西日本ではパーマあてるっていうみたい
東京では1度も聞いたことないから新鮮+10
-0
-
158. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:21
>>1
今は割とナチュラル目にしてくれる所多いと思う!
カットで内側に入りやすく作ってくれたりとかも。
お願いしてる美容師さんはカウセから丁寧にやってくれていて不満は無いけど、それでもシャキン感はどうしても出ちゃうのと生えぐせは直せないから朝はブローでリセット+アイロンで毛先カーブは入れるようにしてる
縮毛してないといくら丁寧にブローしても綺麗な髪型にできないからこれだけで済むのが楽+3
-0
-
159. 匿名 2023/04/07(金) 23:20:41
>>1
特に雨の日はうねる、広がる、不潔っぽく見えるでいいことゼロなので、18歳から36歳の今までかけてるけど、普通に綺麗になるのでオススメです。シャキーンにまではならないけど、仮にシャキーンでも、元の髪質よりはるかにマシ。
縮毛矯正かけるだけでツヤツヤになります。+14
-0
-
160. 匿名 2023/04/07(金) 23:22:08
1ヶ月半おきに矯正してまーす!もう20年以上。
癖毛じゃなかったらいくら貯められただろう…泣+7
-0
-
161. 匿名 2023/04/07(金) 23:47:08
>>102
酸性ストレートしたら全然うねるし効果全く無くて、数ヶ月あけて結局縮毛矯正したよー+20
-0
-
162. 匿名 2023/04/07(金) 23:47:45
新規クーポンで安い店(1万円以下)でやったら、毛先がトウモロコシのヒゲみたいにボロボロキシキシになってクシが通らずハサミで毛玉カットしてた
トラウマを乗り越えて数年後別の店再チャレンジしたら5ヶ月後も毛先全然傷んでなくて感動してる+8
-0
-
163. 匿名 2023/04/07(金) 23:59:31
加齢により縮毛矯正しても湿度が高いとアホ毛が目立つ。マスカラ型のアホ毛抑える商品使ってもイマイチ😢+10
-0
-
164. 匿名 2023/04/08(土) 00:09:37
>>16
縮毛矯正トピに突如天使が(笑)+38
-0
-
165. 匿名 2023/04/08(土) 00:41:13
>>51
お仲間!!私も毎年、梅雨前の5月くらいにかけてます。
半年に1回くらいが理想なんだけど、値段も高いし、髪へのダメージもあるし、年1て決めてます。+6
-0
-
166. 匿名 2023/04/08(土) 00:46:47
酸性ストレートってどうですか
毛質は硬くて太くて直毛なんですけど量が多くてすくと外はねするので量を抑えたいからかけるかんじです
さらさらでまとまりのよい髪の毛にしたいです
直毛なら酸性ストレートでボリュームダウンしますかね?見本の写真だとボリュームダウンして見えました
普段はストレートアイロンしたらボリュームへってちょうど良いサラサラで扱いやすいですがもうアイロン傷むしケアとのいたちごっこでめんどくさくて…
+4
-1
-
167. 匿名 2023/04/08(土) 00:51:59
>>132
マニキュアって白髪どれくらいのレベルまで行けるんだろう?白髪染めのせいか薄毛になってきて縮毛あきらめようかと思っているところ。
+8
-1
-
168. 匿名 2023/04/08(土) 00:55:07
>>136
わかる
美容師さんブローした直後はきれいなストレートなんだよね
え?縮毛しなくてもいいんじゃないの?って思われるくらい
でも家だとうねるんだよ+19
-0
-
169. 匿名 2023/04/08(土) 01:01:24
>>84
私も「自然な感じにしたい」と言ったらナチュラルな縮毛かけたらしいけど、取れるのが早くて「こういうことじゃないんだよな」とモヤモヤした。
+10
-0
-
170. 匿名 2023/04/08(土) 01:09:19
結局、時間が経つと
遺伝子が勝っちゃうからやめた。
今は、痛まないタイプのあるのかな?
少しでも湿気のあるところにいくと辛いから
ひとまとめにしてます。+1
-0
-
171. 匿名 2023/04/08(土) 06:38:32
担当の方が研究熱心でなんか究極の方法を編み出したとかいうから半信半疑だっけど
何ヶ月経っても縮毛の部分は柔らかくてパサつかない
濡れてる?って思うくらいしっとりしてる
薬剤を変えるとかではなく
水を吸わせるタイミングがどうとかこうとか
ガラス化がーとか言ってた
街中でシャキーンの人を見かけるたびにお勧めしたい衝動に駆られる+9
-1
-
172. 匿名 2023/04/08(土) 07:12:47
ロングにして重さ出したらさほど気にならなくなりました。
癖はコテで巻けば大丈夫🙆♀️+1
-0
-
173. 匿名 2023/04/08(土) 08:36:56
ストレートパーマとトリートメントの中間のもの?を根元と毛先以外にやってもらったら、自然にストレートになって、髪を乾かすだけで簡単に纏まるようになり、髪の毛の表面も艶が出て綺麗になりました。
やってもらって4ヶ月目の今、ちょっと取れてきたかな?と思うぐらい長持ちしてます。+2
-0
-
174. 匿名 2023/04/08(土) 09:20:33
美容師さんってなるべく縮毛かけない方向に持って行かない?
私の通ってる所、まだ大丈夫まだ大丈夫ってもうすぐ8ヶ月経つよ
髪によほど悪いのかって思ってしまう+4
-0
-
175. 匿名 2023/04/08(土) 09:40:47
>>174
その人の髪の状態によるんじゃない?私は美容院を変えても何も言われた事がない。
一度割とストレートが残っている状態で縮毛だと勿体無いから、という理由でコスメストレートをおすすめされたくらいかな。+5
-0
-
176. 匿名 2023/04/08(土) 09:48:39
かけた事ないんだけど
50代でもかけて大丈夫かなぁ?
うねりがひどくて...+5
-0
-
177. 匿名 2023/04/08(土) 09:59:49
>>102
美容師ですが、酸性ストレートは普通の縮毛矯正より歴史も浅く更に難易度が高いです
でも、上手い人がやると髪内部に水分がありつつもサラサラ、加齢で弱って更に白髪染めで傷んだ髪でも艶々です
縮毛矯正のようにかけ続けるとだんだんバサバサになっていくみたいなこともなりにくいですが、
深い薬剤知識と技術力が必要な施術なのでそう言うところはやっぱりお値段が高めですね
+11
-0
-
178. 匿名 2023/04/08(土) 10:12:01
くせ毛を活かして縮毛矯正を卒業
という言葉を鵜呑みにしてはいけない
これは全部のくせ毛には当てはまらない
捻転毛、縮毛、連珠毛は縮毛矯正当てないとどうしようもない+10
-1
-
179. 匿名 2023/04/08(土) 10:13:14
>>174
美容師さんから見ると当てなければいけないほど癖が強くないとか?+2
-0
-
180. 匿名 2023/04/08(土) 10:50:31
>>139
えーーー?がんだよ?健康のほうが大切だよー+2
-1
-
181. 匿名 2023/04/08(土) 10:55:39
>>1
年に3~4回縮毛矯正かけて、1.5か月おきに白髪染め。都度美容院でトリートメントしてるけど、これって、やっぱり傷む?+4
-0
-
182. 匿名 2023/04/08(土) 11:04:08
>>180
上がりはするけどそんな滅茶苦茶上がる訳じゃないし
天然パーマで男からも相手にされず女からも馬鹿にされる人生より最悪癌になって短命に終わっても綺麗な髪で愉しい人生を送りたいよ。+6
-0
-
183. 匿名 2023/04/08(土) 12:01:19
美容院ジプシーして、カットシャンプー込みで25000円位する店に落ち着いた。
4ヶ月ごとにこの出費は痛いけど、
他店とは比べ物にならないくらい持ちがいいし
髪が伸びても変なスタイルにならないし、
傷みも少ないから必要経費と思ってる。+3
-0
-
184. 匿名 2023/04/08(土) 12:02:24
>>8
縮毛矯正歴長いけど、先週いつも行くお店が予約埋まってた為に行った事ない美容室(60代?のご夫婦が経営してる店)でかけたら失敗された。なんか根元から折れたようになって下手したらかける前よりもうねうねしてる場所があるし「いつもは伸びた所だけにかけて貰ってます」と言ったのに、伸びた部分とかけた部分の境目がわからないのか根元から毛先まで全てに薬を塗られて毛先がビビリ毛になってしまった。美容師歴かなり長いみたいだから大丈夫かなって思ったけど、お客さんがお年寄り多いみたいだから縮毛矯正は慣れてないのかもな。
髪を乾かすときも椅子倒して仰向けにされて乾かすという普段はされないやり方だった。
ここまで失敗される事は稀なのでショックだけど、次からはいつものお店に戻す予定。
+8
-0
-
185. 匿名 2023/04/08(土) 12:09:23
>>157
私、北東北だけど縮毛矯正やパーマをかけるって言い方とあてるって言い方どちらも使うよー。若い世代はそうでもないものの年配の方のズーズー弁(東北訛り)がきついのですが、周りも両方使っていると思われる。+3
-1
-
186. 匿名 2023/04/08(土) 12:10:01
>>177
私は1月に初めて酸性縮毛矯正したんですが
今までしてたアルカリ?の矯正と違って持ちもいいし感動してたんです!
美容師さんの腕が良かったんですね
感謝しなきゃ+7
-0
-
187. 匿名 2023/04/08(土) 12:17:23
お店によって液剤や技術が違うのもあるけど、今はほとんどのお店がナチュラルなストレートにしてくれますよ。
しばらく経って根本にうねうねが生えてきたらそこだけの施術もしてくれるし。+2
-0
-
188. 匿名 2023/04/08(土) 13:55:35
最近久しぶりにかけたけど朝が楽すぎる+1
-0
-
189. 匿名 2023/04/08(土) 13:56:59
>>178
そんな事ないよ、スタイリングは必要だけど活かせる髪型はある。ただそれがあなたの好みのヘアスタイルかどうかは分からないけど+3
-0
-
190. 匿名 2023/04/08(土) 14:34:47
巻き髪は可能ですか?+1
-0
-
191. 匿名 2023/04/08(土) 14:55:10
酸性ストレートかけたよ!
朝のスタイリングがメチャ楽になる!
次は毛先だけカールにしてもらうつもり。
髪質も改善されてサラサラが長持ちして、マイナス5歳になりました+1
-1
-
192. 匿名 2023/04/08(土) 18:35:25
>>125
うちもこれだったのに45過ぎたらチリチリの中岡系になったししかもはげた。天パーははげない説嘘だった…+1
-0
-
193. 匿名 2023/04/08(土) 19:12:38
>>167
白髪をコーティングして色を乗せるので、白髪が多ければマニキュアの色味がはっきりします。
逆に黒髪だと色味が出ないので白髪部分だけ色が乗る感じです。
持ちは体感的に約1ヶ月くらいかなと。
ヘアカラーだとしても1ヶ月位で根元白髪が目立ってきますよね。
私は43で白髪が生え際とか分け目にチラホラといった感じですが、多毛で湿気で膨らむ毛質で縮毛矯正はマストなので、当面は少しでも傷みにくいマニキュアでいこうと思ってます。
縮毛矯正とヘアカラーは同日にできないけど、マニキュアだと同日に出来るのもいいので。
+1
-0
-
194. 匿名 2023/04/08(土) 19:56:28
皆さんの髪型はロングですか?
縮毛矯正ずっとかけてるけど、いつも同じ髪型なので皆さんの髪型しりたい
あと、縮毛かけると前髪がおでこに対して斜め30度くらいにシュッてなりませんか?私いつもそうなります。+0
-0
-
195. 匿名 2023/04/08(土) 20:42:22
>>193
なるほどー。ありがとうございます。
美容師さんに「これくらい増えてきてしまうとマニキュアでなく白髪染めですねー」と言われてやってるんだけど、白髪染めすると更に白髪増える説もあるし、何よりこんなに毛が減ると思いませんでした。
(年齢のせいもありますが)
長年縮毛していても毛は減らなかったのに。+2
-1
-
196. 匿名 2023/04/08(土) 22:33:48
>>6
ストレートになるけど艶がなんか汚くなってしまう。ザラザラした艶みたいな...+4
-0
-
197. 匿名 2023/04/08(土) 22:35:34
調子よかったんで頻繁に前髪にかけてたんだけど
今回はビビり毛?スゴイチリチリになってしまった。
帰りはアイロンで誤魔化されたと思う。
トリートメントで治るのかな?
憂鬱です。+0
-0
-
198. 匿名 2023/04/08(土) 22:39:24
>>171
是非知りたいー!+7
-1
-
199. 匿名 2023/04/08(土) 23:04:30
多毛・猫っ毛・チリチリの陰毛のような毛、という最悪な髪の毛なんですがアラサーにして初めて縮毛しました!ナチュラルに仕上がって満足してます!なぜもっと早くやらなかったのかと後悔してます。
ただやっぱり髪を下ろして出かける、というのは無理そうです。多毛すぎて…。+1
-0
-
200. 匿名 2023/04/10(月) 10:01:09
>>186
痛みは気にならなかったですか?+1
-0
-
201. 匿名 2023/04/11(火) 18:11:06
>>102
20年近く縮毛矯正し続けてきましたが、酸性ストレート(GMT)以外は考えられなくなりました。硬い太い乾燥する髪質で、高校生の時に髪がタワシみたいと言われた悲しい思い出もありますが、GMTにしてから毛先がギシギシすることがなく、比較的柔らかいです。痛みにくい為、胸まで髪を伸ばせるようになりました。行きつけの美容院はトリートメント込みで1.5万円以下で施術してくれて本当に助かってます。思春期の頃からあればよかった...!+2
-0
-
202. 匿名 2023/04/21(金) 03:49:14
>>200
気にならなかったです
トリートメントも合うやつをしっかりしてもらって
ホームケアも欠かさずしてるのもあるのか持ちもいい気がします+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する