-
1501. 匿名 2023/04/07(金) 19:08:59
>>1497
何コイツ
やば+5
-1
-
1502. 匿名 2023/04/07(金) 19:09:02
>>1400
横
最後に包んだティッシュが、使っていないキレイなものかパッと見て分かるものなの?+6
-0
-
1503. 匿名 2023/04/07(金) 19:10:06
>>1443
ああ、そういう人がゴミ置いて帰るのあり得ないとか言ってんのかw+4
-1
-
1504. 匿名 2023/04/07(金) 19:10:33
>>1383
読解力大丈夫?+0
-6
-
1505. 匿名 2023/04/07(金) 19:11:15
>>1478
そのあたり気にして、生理用をナプキン、それ以外はナフキンと呼ぶ人もいますねー
+2
-1
-
1506. 匿名 2023/04/07(金) 19:11:16
>>1503
ゴミ箱あるのにどうしてそこに捨てないの?+2
-4
-
1507. 匿名 2023/04/07(金) 19:11:24
>>1502
よこ
使用してないと分っても気持ち悪いのは変わらないけどね。+5
-0
-
1508. 匿名 2023/04/07(金) 19:11:32 ID:sFinhIUfkm
>>1468
読み返したらきちんと「食べた後」って書いてあったわw
見落としてたw
・行儀の問題なのか❓
・ゴミ捨て分別の問題なのか❓
・衛生面での問題なのか❓
それをはっきりとツイートしろよ、この店の奴。+0
-3
-
1509. 匿名 2023/04/07(金) 19:12:56
>>1506
ファストフードやフードコートなら自分で捨てるけどね。
私が行く店はゴミ箱なんて置いてないのよ。+11
-1
-
1510. 匿名 2023/04/07(金) 19:13:03
日本人にかぎらんけど要所要所で自分に甘い
使用済みコンドームが丼に入ってたら炎上だろうが鼻紙だと他にもやってる輩が多数おるからご覧のとおりさほど燃えない
店主はもっと燃えるの期待したんだろうな9+3
-2
-
1511. 匿名 2023/04/07(金) 19:13:39
>>1505
普通は紙ナフキンって書くかもだよね。びっくりした+2
-4
-
1512. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:05
そういやゴミ置き去り男女ってフードコートでもそうなのかね+0
-5
-
1513. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:57
>>7
せめてもの気持ちできれいなティッシュで包んで置いとく+2
-2
-
1514. 匿名 2023/04/07(金) 19:15:17
>>1370
私は自分の意見が絶対正しいと思ってるようなあなたみたいな人間が苦手+11
-2
-
1515. 匿名 2023/04/07(金) 19:15:17
>>603
できる限り分別してるのでこれされると迷惑
勝手なマナー作らないで欲しい+10
-3
-
1516. 匿名 2023/04/07(金) 19:15:28
>>1505
へー(・∀・)勉強になります+1
-0
-
1517. 匿名 2023/04/07(金) 19:16:06
私もこれやってたわ
飲食店経験者だけどテーブルに散らばってるより遥かに片付け楽だったから良かれと思って
コロナ時期にテーブルにゴミはこちらにまとめてください(感染拡大防止対策)って小さなポリ袋置いてある店あったけどあれはこれからもいいアイデアだと思う
+5
-2
-
1518. 匿名 2023/04/07(金) 19:16:46
我らが満州ギョウザでは、テーブルにビニール袋が置いてあって「使った紙ナプキンやティッシュはここに捨てて下さい」とコロナ禍は対応してた
確かに、人が使った紙ナプキンとか素手で触りたくないよね
そういう考えの方が汁なしどんぶりに投入してるんだと思ってたけど、違うのだろうか…?+5
-0
-
1519. 匿名 2023/04/07(金) 19:16:51
ラーメン丼の中にティッシュ入れた事ないしたぶんこれからも入れる事はないけど、こういう面倒臭いラーメン屋は何かとケチつけられそうだから絶対行かない
ラーメン屋なんて沢山あるし、SNSで客に文句言ってるような店なら真っ先に選択肢から外れる+9
-3
-
1520. 匿名 2023/04/07(金) 19:16:55
>>7
ガルって自分の口拭いたものをそのまま他人に捨てさす人が多いんだね。+4
-7
-
1521. 匿名 2023/04/07(金) 19:17:10
>>1506
ゴミ箱がある店ってそれこそラーメン屋とかファストフード店くらいじゃない?+6
-0
-
1522. 匿名 2023/04/07(金) 19:17:12
ラーメン屋風情が何を言うかと草
まともな料理人は修行してから店をもつんや
調理師免許すら持ってないやろwww+0
-4
-
1523. 匿名 2023/04/07(金) 19:17:17
フードコートの癖で器に紙ゴミ入れてるんじゃないかな+0
-0
-
1524. 匿名 2023/04/07(金) 19:17:21
>>13
テーブルに乗せてどうかと思うものを、なぜ食べ物を入れるための器には入れてOKになるのかがわからない+8
-8
-
1525. 匿名 2023/04/07(金) 19:18:15
>>1522
調理師免許無くても開店できるの?+0
-0
-
1526. 匿名 2023/04/07(金) 19:18:45 ID:sFinhIUfkm
>>1508
ああ、
「共有物なのでやめていただきたいです」と言ってるから衛生面での問題かな❓
だけど、こんなのじゃお前の店に客は増えないよ。出直せ。+4
-3
-
1527. 匿名 2023/04/07(金) 19:19:17
私はおしぼりの袋をなるべくうまく開けて、その中に使ったナプキンを詰めて置いてました。
袋を開けるのを失敗すると、悲しい気持ちになります。
+2
-0
-
1528. 匿名 2023/04/07(金) 19:19:26
>>7
私もやってたなぁ
おぼんがある時はおぼんの上に置くけど無い時は器に入れてた
実際飲食店でバイトしてた時も片付ける時はみんなまとめて持って行く為に器とかに入れて下げてたからなぁ
+4
-0
-
1529. 匿名 2023/04/07(金) 19:19:55
>>1520
元飲食店店員ですが、普通ですよ
そもそも店に置いてあるナフキンが減ってるのにゴミがない方が不思議に思います。
あとその理屈だと、使い捨てじゃないおしぼりなども持って帰るのでしょうか?
汚い手を拭いたのに?
それは店員に処理させるんですよね?
持って帰るというならば窃盗です+6
-5
-
1530. 匿名 2023/04/07(金) 19:20:41
>>1524
テーブルはいちいち洗浄しないけど、皿は洗うでしょ+12
-1
-
1531. 匿名 2023/04/07(金) 19:21:10
>>1490
同じ事しか言わないしそうかも+5
-0
-
1532. 匿名 2023/04/07(金) 19:21:28 ID:sFinhIUfkm
>>603
これ、物凄く迷惑。
プラスチックと普通ゴミを分別しているから。
絶対にやらないでほしい。+23
-5
-
1533. 匿名 2023/04/07(金) 19:21:52
>>1502
横。綺麗に包んであったらゴミを見えないよう気遣ってくれてるの分かるよ。おしぼりの袋に入れてる人もいた。+1
-0
-
1534. 匿名 2023/04/07(金) 19:22:29
>>1512
そんな人日本人で見た事ないわ。
ヤンキーカップルでも片付けて帰ってる。+2
-0
-
1535. 匿名 2023/04/07(金) 19:24:34
>>1060
コロナだからねって言うけど、食器には口つけてるんですよね?
その時点でアウトですよ+4
-0
-
1536. 匿名 2023/04/07(金) 19:24:35
>>676
私も包む派なんだけど、綺麗なティッシュや紙ナプキンに包んでもお店の人はそれが綺麗なものに包まれてるものなのか分かるのかなー?と思いながら包んでる
分からないなら一枚無駄にしてる訳だし、それも申し訳ないなと思ってる…+7
-0
-
1537. 匿名 2023/04/07(金) 19:25:05
>>1510
やるならホリエモンくらいの火力でやらないと+1
-0
-
1538. 匿名 2023/04/07(金) 19:25:44
>>6
待って!
私コーヒーショップでバイトしてるけど、コップやコーヒーカップにゴミ入れてくれない方が困る!
トレーやテーブルにゴミが広がってる方が見栄えも汚いし…。
下げる時にストローゴミやティッシュやパンの包装ビニールがふわっと落ちたりすると他のお客様のテーブル下にすみません、と拾いに潜ったりする事で迷惑かけたりもあるし。
片す時にコップに突っ込んでくれたら食器返却台もゴミのないトレーを重ねれるからあの来客ピーク時の山のようになって置き場が無い!って時でもすぐにトレーを重ねてスペースが作れるから助かります!
+76
-32
-
1539. 匿名 2023/04/07(金) 19:27:02
>>301
結局気分の問題ってことだよね。
生えてる髪の毛は汚いと感じないのに床に落ちたとたん汚いのと同じかな。+6
-1
-
1540. 匿名 2023/04/07(金) 19:27:25
>>1520
フードコートでしか食べないビンボ人には分らないだろうね笑+3
-4
-
1541. 匿名 2023/04/07(金) 19:28:53
>>7
マイナス多いからどうしてかと思ったら、こういうことなのね。
私はしのびないから持ち帰る。自分のポッケに入れるし、帰り際に終わったお客さんの器が見えること多いけど、ティッシュ入ってるの見ると嫌だなあと思う。丸まってたら口拭いたのかなんなのかも分からないし。
減るといいなという密かな願いだけど、マイナス多いし無理かな。ゴミ箱設置してくれるお店増えるといいな。洗ったかと言って、いやと言えば嫌だし、オヤジの口や鼻拭いたティッシュなら尚更嫌だわ。+4
-7
-
1542. 匿名 2023/04/07(金) 19:30:20
>>75
意外とわからないのかもだけど、汁物だから完食したつもりでも底に少しでも水分あれば汁にくっついて触らないと逆に取れなかったりするよ。
ただお客様は神様ではないのは当然なんだけど、それくらいで騒ぐ店も接客業向いてない人なんだろうなと思う。
そして逆に近年ラーメン屋店主ほど騒ぎがちに思う。+12
-2
-
1543. 匿名 2023/04/07(金) 19:30:24
>>1
使用済みのティッシュゴミ箱があったらゴミ箱に捨てるけど、無かったら持ち帰って捨ててる...
このトピ見ると少数派なのかな?+5
-4
-
1544. 匿名 2023/04/07(金) 19:31:24
>>1533
片付けられるまで置いてある使用済みの食器が他の客の目に触れた時に汚らしく見えないか気遣いできるかどうかなのかなあ
目の前の席の客が帰った後、残飯を一個の皿に音立てながらガーッと集めて紙ゴミもそこの上に乗っけて片付けるホール係のいる店あったけど、まだ食べてる側から見るとちょっとイヤだったな
+1
-4
-
1545. 匿名 2023/04/07(金) 19:32:47
>>204
作業着だろうがスーツだろうが同じだよ
スーツなら「そんな良い服着てても中身はクズ」というニュアンス込めたことになる
「ある集団が批判されるべき行為をした」ことが書き込みの主旨だから、服装についての付加情報は必要ない
わざわざ情報を付加するのは、それにたいふる差別や見下しの感情があるってこと
+10
-1
-
1546. 匿名 2023/04/07(金) 19:32:51
>>1
ガル民がスタッフだったらの意見が聞きたい。
汁物などが残っていない器にティッシュ入れるのは、
あり +
なし -+7
-6
-
1547. 匿名 2023/04/07(金) 19:33:50
>>111
文化の違いはあるやろけど
周り見ろっつーの
床にゴミないわ日本!+15
-2
-
1548. 匿名 2023/04/07(金) 19:38:39
>>1538
わざわざコップに入れていく流れを作らないで。あなたがバイトしているお店だけの、もしくはあなただけの問題でしょ?+18
-20
-
1549. 匿名 2023/04/07(金) 19:40:26
>>1370
いま気付いたけど、私、ティッシュをティシューって言う人がちょっと苦手かも。その呼び方が正しいのかもだけど、苦手だわ。+9
-1
-
1550. 匿名 2023/04/07(金) 19:41:42
飲食で働いてたけど、気にしたことなかったわ〜
どうせ残飯なんかもひっくり返して捨てるんだから、大した差はないって感覚。むしろ他にゴミあったら置いてってくださいね〜一緒に捨てときますんで、って感じだったわ。このラーメン屋は被害妄想激しくないか?+2
-2
-
1551. 匿名 2023/04/07(金) 19:41:45
>>13
他の人も使うのに口拭いたティッシュとか皿の上に乗せるの?なんぼ洗ってる言うたかって嫌やわ+11
-18
-
1552. 匿名 2023/04/07(金) 19:41:49
>>1514
決めつけひどすぎて意味わからないよね。
飲食店と自宅を比較する意味もわからないし。
=公共のトイレでもゴミ置いていく人って決めつけてプライドがないとかもう意味わからない。
なんのプライド。
ティッシューティッシューってクセ強いし。
ティッシュだろ。+11
-2
-
1553. 匿名 2023/04/07(金) 19:41:57
>>1370
最近?少なくとも私が飲食バイトしてた20年前には既に、テーブル片付ける時は燃えるゴミでまとめてお皿に乗せてゴミ箱ポイだったよ
セルフの店でもなきゃフロアにゴミ箱ないし、食事の匂いのついたゴミをお手洗いのゴミ箱に勝手に捨てられたら困るかな
そんな事想定してないから蓋無かったりするじゃん、虫来るよ+10
-0
-
1554. 匿名 2023/04/07(金) 19:42:40
私は小さいポリ袋を持ち歩いています
いつも小さいゴミはそれにひとまとめしています
散らかったりしないし片付ける人も嫌な思いをしなくていいですよ+8
-7
-
1555. 匿名 2023/04/07(金) 19:43:22
>>1518
ぎょうざの満洲だね
3割うまい!+1
-1
-
1556. 匿名 2023/04/07(金) 19:43:43
>>1551
そんな事言ったら箸とかタオルのお手拭きどうなるのよw+17
-4
-
1557. 匿名 2023/04/07(金) 19:44:39
>>1541
飲食業してるけど持ち帰るのは気にしすぎだと思う。
こっちから見たら持ち帰られるのはどうでもいいけど、持ち帰るのが客として常識みたいに押し付ける感じの人がいるからこのラーメン店主みたいに客のこの程度のことにもいちいち言い始める人が出てくるんだと思うし。
ハッキリいって、おじさんやおばさんが口拭いたティッシュやナプキンだろうが手洗うからどうでもいい。
そんなことでイライラしてたらやってけないし、そこ気にする人はまず飲食店向いてないって。+24
-6
-
1558. 匿名 2023/04/07(金) 19:45:18
>>603
おしぼりの袋に入れるのがいいのかなって思ってたけど分別のことが気になってた
分別してないお店ではこれだと助かるのかな
+8
-0
-
1559. 匿名 2023/04/07(金) 19:45:19
>>1511
古い人だね+1
-1
-
1560. 匿名 2023/04/07(金) 19:45:40
>>716
私も同じく。
お皿重ねてゴミもまとめてコップも全て席の端に置いて帰ってた。
でもお店によっては色々あると思うと、ある程度まとめて端に置いておくだけでいいのかなと最近はやり過ぎないようにしてる。
ラーメンだとスープ残ってるところにティッシュ等入ってたら嫌だろうなと思うけど、SNSで文句言うくらいならお店に掲示すればいいのにと思うよ。
本音は、そんなのお客さんに求める事ではないと思ってる。+15
-0
-
1561. 匿名 2023/04/07(金) 19:46:09
器はすでに唾液だらけとか机の上にある方が嫌とか言ってる人達まじ?
器はゴミ箱じゃないよね?
汚いとかそういう問題もあるけどだから拭くための台布巾があるでしょ
唾液どうのこうのよりゴミは食器の中に入れないよね?
ティッシュは器の中には入れないのはある程度普通にできなきゃいけないことでしょ+8
-6
-
1562. 匿名 2023/04/07(金) 19:46:15
最近日本人の民度が低いぞ!みたいなトピばっかり立つね+1
-2
-
1563. 匿名 2023/04/07(金) 19:46:18
>>1538
どこのコーヒーショップだろう
教えてほしい
なるべく行きたくない+16
-28
-
1564. 匿名 2023/04/07(金) 19:46:26
ゴミ入れ設置してよ。
サイゼやスカイラークグループはドリンクバーのところにある+2
-0
-
1565. 匿名 2023/04/07(金) 19:47:01
>>7
私、持って帰ってる+0
-4
-
1566. 匿名 2023/04/07(金) 19:49:27
>>61
このラーメン屋のツイートが炎上したのは、言い方が上から目線で態度悪いから。
嫌味たらしく長々書いたり、wつけたり煽っているとも取れるツイートしてる。
更にムキになって自己紹介文も「うちに限らず他のラーメン屋でも器にティッシュを入れるのはおやめください」なんて自分の意見が全くの正義と思ってる。
性格が悪そうな店主の店なので、行きたくないなと感じた人が多いと思う。+49
-3
-
1567. 匿名 2023/04/07(金) 19:50:42
>>1554
ママ友そう言って店にそのゴミ入りポリ袋捨てて(置いていく)いくけどそれはそれでどうなんかなぁっていつも思ってる+3
-0
-
1568. 匿名 2023/04/07(金) 19:51:42
>>1557
好きでゴミ持って帰ってるなら止めないけど、店員に迷惑だとか思ってるなら全然そんなことないよと言いたい。ゴミ片付けるのも仕事だから+6
-0
-
1569. 匿名 2023/04/07(金) 19:52:23
>>1081
張り紙しとけ。
それで解決。+0
-0
-
1570. 匿名 2023/04/07(金) 19:52:35
>>1556
器に使用済みタオル入れないでしょ、それと一緒+4
-5
-
1571. 匿名 2023/04/07(金) 19:53:00
>>1556
使い終わった箸はフォークやスプーンと同じ
ティッシュやナプキンをどんぶりに入れるのとは違うと思いますよ
+3
-7
-
1572. 匿名 2023/04/07(金) 19:53:33
そう言う店には行かなきゃいいよ。+3
-1
-
1573. 匿名 2023/04/07(金) 19:53:36
>>1450
それ言ったら客の口つけた食器下げるのすら汚いわ
それを片付けるのがウェイターの仕事でしょ+3
-1
-
1574. 匿名 2023/04/07(金) 19:53:45
>>1563
片すって関東しか使わないんじゃない?+0
-0
-
1575. 匿名 2023/04/07(金) 19:53:52
>>1559
普通使用済みナプキンなんて書かないよ
ガル民ヤバすぎ+0
-2
-
1576. 匿名 2023/04/07(金) 19:54:06
>>1567
それはそのママ友に注意した方がいいねw+2
-0
-
1577. 匿名 2023/04/07(金) 19:54:14
>>1355
お前も行ったことないんでしょ+2
-2
-
1578. 匿名 2023/04/07(金) 19:55:09
使用済みのティッシュを丸めて小さくしたのを新しいティッシュで風呂敷みたいに包んで机に置いてた
それなら店員さんも触りにくくないし、捨てやすいかなと+4
-0
-
1579. 匿名 2023/04/07(金) 19:55:51
>>1551
他の人もその皿で食べてるけどそれは大丈夫なん?+8
-0
-
1580. 匿名 2023/04/07(金) 19:56:26
>>1
ラーメン屋の丼の中にティッシュは入れないなあ。ラーメンのスープを飲み切らないから。
でも、丼が置かれている下のお皿には置く。
フードコートじゃなければゴミ箱なんてラーメン屋に設置されてないから置いていきたいけど、机に散らかして帰るのも汚らしい感じがするから。+5
-0
-
1581. 匿名 2023/04/07(金) 19:56:30
>>1575
ナプキンでも別に間違ってないよ
ナフキン呼びも別に古くないしね
+6
-0
-
1582. 匿名 2023/04/07(金) 19:57:08
>>1401
どこに食べ物粗末にしてる描写があるんだ
米粒残ってたか?+4
-0
-
1583. 匿名 2023/04/07(金) 19:57:43
>>1578
その程度が一番
気を使い過ぎるのも無作法すぎるのもしんどい+2
-0
-
1584. 匿名 2023/04/07(金) 19:57:44
>>1557
だよね。
ファストフードではなく普通の飲食店は客が食べた後の片付けもサービスの内だしね。+9
-1
-
1585. 匿名 2023/04/07(金) 19:58:30
>>7
そういえば納豆食べ終わったら使い終わったティッシュで軽く拭いて下げろてオカンに言われてたわ
ティッシュテーブル出しっぱを店員はご希望てこと?+2
-1
-
1586. 匿名 2023/04/07(金) 19:58:30
>>1565
お店でペーパーナプキンとかを出してたり置いてあるところはそこに置いていくけど、鼻かんだのとかはラーメン屋だと持ち帰ってる
コロナ前はボックスティッシュが置いてあったからその時はどんぶりの下の皿に置いてたけど+0
-1
-
1587. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:03
>>1083
ほんとそれ
普通に「ティッシュのごみはお皿に載せずにゴミ箱に捨ててください。お願いします」なら、そうなんだーとしか思わないけどね
嫌味たらしく言う必要ないやん
しかも自分の店だけでなくて、他店でもゴミ箱に!ていうのも意味不明
フードコートやファストフード除いたら、お客の目につくところにゴミ箱あるお店の方が少なくないか?ファミレスはお客が入らないところにゴミ箱あるよね+43
-0
-
1588. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:21
>>1582
その大切なご飯を盛る器にゴミを入れるのは失礼という考え方です
+0
-1
-
1589. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:27
>>1570
>>1571
いや「洗ってあっても嫌」に対してだよ
おしぼりなんて口も顔もテーブルも拭かれてるじゃん
+7
-3
-
1590. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:47
>>16
鼻かんだり、口拭いたティッシュ毎回bag inして持ち帰るのは私だけ?ティッシュも自前のポケットティッシュ使ってた。+6
-4
-
1591. 匿名 2023/04/07(金) 20:00:42
汚した面は内側に畳んでおいて食べ終えてから皿やトレーに置く。
マイナスされそうだけど家でも手や口拭いたティッシュ置いといて、皿に残った油やソースを拭き取るのに使ってから捨ててるよ…+5
-0
-
1592. 匿名 2023/04/07(金) 20:01:09
>>1555
そうそう!ぎようざの満洲だったね
美味しいよね〜(^^)+0
-0
-
1593. 匿名 2023/04/07(金) 20:01:13
>>16
周りにそうする人が居ないと知らないよね
うちは父親が皿に入れるタイプで、外食行く度に「皿に汚れたティッシュ入れるなんて汚いなぁ」と子供心に思ってた(言わなかったけど)
でも高校生になってファミレスでバイトするようになって同じようにしているお客さんがたくさん居て、片付ける側になったらそれがお店側のことを考えてやってくれてたんだなと気付いたよ。食べこぼしや口を拭いたティッシュを素手で触らなくて済むように入れてくれてるんだなって。
これをやってる人でゴミ箱ないから皿にいれちゃえ!ってやってる人はほぼ居ないと思う。ただ子供の時の私がそうだったように「汚い」と思うお店側の人も居るんだなと気付けた。+12
-0
-
1594. 匿名 2023/04/07(金) 20:01:30
>>1584
モスだとテーブルにそのまま置いといてくださいって言われるよね忙しいとそのままになってて結構それが気になるんだけど、返却口スタイルかマックみたいなのの方がラクなのになんでなんだろう?+0
-3
-
1595. 匿名 2023/04/07(金) 20:01:40
>>198
入店時か注文時か提供時にも店員さんからご案内したらいいと思う。
ティッシュを使ったあとのゴミはこちらのゴミ箱にお願いしますーって。
都度声掛けしてればこの店はこういうシステムなんだなってわかる。
そのうち言わなくてもこの店にきたらこうだってわかってやってくれるようになる。
そこまでせずに文句言うのは店側の怠慢だわ。+3
-0
-
1596. 匿名 2023/04/07(金) 20:01:59
>>1343
命をいただくのよ
だからいただきます+0
-2
-
1597. 匿名 2023/04/07(金) 20:04:50
>>1
実はコレ、
店が切れてるのはマナーじゃないのよ
丼に残ってるスープを、ティッシュが吸い込む
だから、切れてるだけなのよ…
ソレをマナーとかバカかと
だいたいラーメン屋自体が、マナーなってないだろ
+0
-3
-
1598. 匿名 2023/04/07(金) 20:07:32
>>1165
ブラブラって何!?って思ったら
傾くフタみたいなやつね笑
あーあれ不衛生よね、わかるーってなったけどブラブラの正式名称が気になって内容入ってこない笑
何ていうんだろね笑+5
-0
-
1599. 匿名 2023/04/07(金) 20:08:38
ラーメン屋にあまり入ったことないんだけど、ゴミ箱置いてあるのが普通なの?
ファミレスとか食事処で使った据付のナプキンって店員さんが捨ててくれるからまとめて置いておきなさいっていうのがうちの教育だったから店の迷惑云々じゃなくて食べ物屋とははそういうものだと思ってた
スープにドボンはさすがにしたことないけど、空の皿とかトレイの隅とかにまとめてたよ
提供側としてはしゃぶしゃぶ屋でバイトしてたけど、まとめて置いてくれてる人も稀で、ビシャビシャのナプキンが机に張り付いて散乱してたりってこともあるけど別に注意喚起したいほどイライラしたこともなかったけどな
お客さんによって認識って違うものだからさ+2
-0
-
1600. 匿名 2023/04/07(金) 20:09:26
近所だ(笑)+0
-0
-
1601. 匿名 2023/04/07(金) 20:09:40
>>1
ファミレスで働いてた時は皿入れてくれた方が楽だったけど+7
-1
-
1602. 匿名 2023/04/07(金) 20:10:05
ハレとケの感覚って本当に、その人の所属する文化を反映するよね。外国のサッカー中継みててピッチに唾吐く選手を見るといつも思う。自分たちがスライディングする芝の上に普通唾吐くか?と。+5
-2
-
1603. 匿名 2023/04/07(金) 20:10:24
なんか一人だけ家庭画報読者みたいな人いて笑う+1
-3
-
1604. 匿名 2023/04/07(金) 20:10:43
>>1551
前にラブボの清掃の仕事してて
冷蔵庫で冷やしてあるグラスに
オシッコ入ったまんま
お風呂場に置いてありました。
食べ放題のお皿に子供がぺたぺた触ってるなんてよく見かけてたし
この世の中には
信じられないような
出来事なんて山ほどある
次の人のこと考えず
あれこれやっちゃう人達も大勢います。
自分の常識と人の常識は違うので
神経質な人は外食しない方がいいと思います。
+7
-3
-
1605. 匿名 2023/04/07(金) 20:10:48
>>1564
ファストフードやフードコートしか行かない様な人が他人のゴミにうるさいんだろうな+3
-3
-
1606. 匿名 2023/04/07(金) 20:13:28
飲食店でバイトしてるときおしぼりの袋に突っ込んである人神に思えた+5
-0
-
1607. 匿名 2023/04/07(金) 20:13:48
>>135
言われてみればそうだけど、片付ける時の効率とか考えちゃうんだよね…
小さい子どもがいるから口拭いたティッシュとか溢れたの拭いたティッシュとかお椀に入れて一気に捨てるっていうの家でもやっちゃう+37
-2
-
1608. 匿名 2023/04/07(金) 20:14:41
>>1602
あ、そっち?
私はピッチはいわば彼らの神聖な職場じゃん。
サッカーの試合なんて運によるところもあるわけだし、
そんな所に唾吐くなんてありえないと思う。
ピッチ下がる時は礼して下がる選手もいるし。+4
-0
-
1609. 匿名 2023/04/07(金) 20:14:47
>>1603
あら光栄だわ+1
-1
-
1610. 匿名 2023/04/07(金) 20:15:04
>>1597
ツイッター見たら
>家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね?
>ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね?
>共有物なのでやめていただきたいです。
>カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。
>でも携帯に気を取られて見てないのか…
って言ってるからどう見てもマナー的な注意に見えるけど?+1
-2
-
1611. 匿名 2023/04/07(金) 20:15:49
>>1562
実際めちゃくちゃ下がったよ。+1
-3
-
1612. 匿名 2023/04/07(金) 20:16:11
食べ終わったお皿に使ったティッシュやゴミを載せるのは作った人に対して無礼な行為だと聞いてからテーブルに置いてる。+5
-3
-
1613. 匿名 2023/04/07(金) 20:16:52
飲食店にゴミ箱なんてないよね普通。
あっても入り口にあるくらい?
飲食店勤めたことあるけど、器とゴミをいちいち別々に片付けないし、ラーメンなら汁の中に入れなきゃいいだけじゃない?+5
-1
-
1614. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:00
え、私飲食でパートしてるけど
トレーに置かれるより
器に入れてもらったほうが片付けがラク。
ティッシュよりも
空のペットボトルとか飲んだ錠剤が入ってたパッケージとか
市販の赤ちゃんの離乳食の空き箱とかおいていくのがムカつく。+7
-6
-
1615. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:10
>>1594
一人一人店員がテーブル拭くからじゃない?
返却のやつだと余程暇じゃない限り前の客使ったテーブル拭かないシステムだし、気になるなら逆に客が拭いてねシステムのイメージある。+2
-1
-
1616. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:15
>>1584
あと、ゴミ箱探して捨てるって人いるけどそれさぁ、
結局ホールの人が気がついたら、捨てますよって手で受け取ることになるじゃん、マジで迷惑だしうろちょろするなって、汚れたペーパーはホールのゴミ箱には捨てないんだわ+7
-3
-
1617. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:26
Twitterの写真見たらご飯の丼にティッシュ入れてて、底の汁をほんの少し吸い上げてるくらいだね
お米のやつに乗せたらこびりつきそうだからちょっと嫌かもしれないけどキレる理由があんまよくわかんないな+3
-3
-
1618. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:38
>>1608
食も本来は神聖なもの+0
-0
-
1619. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:44
>>1146
大阪にもあるよん+0
-0
-
1620. 匿名 2023/04/07(金) 20:18:50
>>7
意味わからない…
逆に失礼だと思う。+4
-11
-
1621. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:08
>>1567
店によって分別も違うかもしれないしありがた迷惑だろうね+1
-0
-
1622. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:21
>>1597
元ツイート見たらスープの残ったラーメン丼ではなくて、ごはん物?の丼の写真が添付されてるよ
なのでスープを吸ったティッシュが嫌というわけではなさそうです+12
-0
-
1623. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:34
>>1594
主婦気質なんじゃ?
食べる時はあまり神経質にならず大らかに楽しんで食べたいわ。
こんな売名ラーメン屋は絶対行かない。+5
-1
-
1624. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:44
この店主が特に神経質なだけな印象かな
この店、席ごとにティッシュ置いてあるのか一箇所に置いてあるのかしらないけど、
ラーメン屋でもゴミ箱を客席に置くのって珍しくない?
虫が発生しそうでホールにするにはリスク高そうな気がする+5
-1
-
1625. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:55
>>1614
持ち込んだゴミを持って帰らないのは汁残った器にティッシュ突っ込むのと同じくらい意味がわからん
紙おむつを女子トイレに捨てるのも許せん+4
-0
-
1626. 匿名 2023/04/07(金) 20:19:58
>>958
全然関係ない話になるけど安住アナと米倉涼子ってお似合いだったよね+2
-0
-
1627. 匿名 2023/04/07(金) 20:20:14
>>1498
育ちが悪い人ばかりだからじゃない?
+11
-4
-
1628. 匿名 2023/04/07(金) 20:20:26
>>1622
汚い…+3
-1
-
1629. 匿名 2023/04/07(金) 20:20:51
ラーメン屋さんてテーブルごとにゴミ箱置いてあるお店多いからティッシュはゴミ箱に捨ててた
丼に入れる発想はなかった+0
-4
-
1630. 匿名 2023/04/07(金) 20:21:01
>>469
ガルちゃんの下品な行為の共感をプラスを真に受けるのヤバいよ。
皿をゴミ箱にするのは品がないよ。
もちろん下げるときも。+8
-12
-
1631. 匿名 2023/04/07(金) 20:21:58
ガルの初期のコメント「スープに入れるのは無い」みたいな感じだったけど
スープに入れてるのでもなんでもなく空のお椀に入れてたね…
焼豚丼かなんかのミニご飯みたいなやつ+3
-1
-
1632. 匿名 2023/04/07(金) 20:22:02
>>1606
私はゴミの分別で手間だからそのままの方がありがたかった。+1
-0
-
1633. 匿名 2023/04/07(金) 20:22:10
客用ゴミ箱が置いてある店の方が珍しくない?
ラーメン屋からしたらそれが当たり前なの?+3
-0
-
1634. 匿名 2023/04/07(金) 20:22:15
>>1618
だから何?+0
-0
-
1635. 匿名 2023/04/07(金) 20:22:17
>>1622
それより米粒残ってるの方が嫌+3
-1
-
1636. 匿名 2023/04/07(金) 20:23:25
>>7
台拭きでお皿は拭かないよね?
お皿は料理を乗せるもの。
てことはゴミは皿に乗せるべきではありません。+4
-8
-
1637. 匿名 2023/04/07(金) 20:23:44
>>1633
そんな店みないよね。
ファストフードくらいじゃ?+2
-1
-
1638. 匿名 2023/04/07(金) 20:24:18
>>1620
口拭いたティッシュが次に人が座るテーブルにくっつくよりはこのあとすぐに食洗機で丸洗いと乾燥される器にくっつく方が衛生的っていう感覚
私は理解できる+10
-2
-
1639. 匿名 2023/04/07(金) 20:24:49
汁の残ってるラーメンとかにはやらないけど、餃子の皿とかには口ふいたティッシュ置いてるかも…
気をつけます+1
-0
-
1640. 匿名 2023/04/07(金) 20:25:58
>>1627
育ちというより、ファストフード店やフードコートで育った人が大人になったんだと思った
個人経営の場合は減収覚悟で客層選ぶか、フードコートに寄せるかしないとこれ系の炎上はするんだろうなあと+5
-2
-
1641. 匿名 2023/04/07(金) 20:27:23
>>1227
まさにラーメン屋勤務ですが、お皿にティッシュ置く人多いですよ!だから私も他のスタッフも普通のことかと思って片付けるときにお皿にのせてたら、口コミに書かれました…
それからはお盆に乗せてるけど、たまに粘着質な湿り気が感じられてめちゃくちゃ嫌です…+19
-1
-
1642. 匿名 2023/04/07(金) 20:27:30
>>4
食べ終わったラーメンのドンブリを灰皿代わりにしてる輩もおります+0
-0
-
1643. 匿名 2023/04/07(金) 20:27:40
>>1549
よこ
ティッシュの話しなんて、どうでもよくない?打ち間違いかもしれないし。+0
-2
-
1644. 匿名 2023/04/07(金) 20:27:43
たかがラーメン屋でこの程度の事をグチグチ文句言ってて笑う
高級フレンチ店が言うならまだ分かるけど+5
-1
-
1645. 匿名 2023/04/07(金) 20:27:46
>>15
私もおしぼりとかそうしてたのだけど、バイト時代のくせでどうせまとめるしと思ってた。
でも仮に鼻噛んだティッシュを器に入れてる人がいると思うと、その器使うのってやっぱ嫌だし心底やめてくれと思うよね...そもそも店員側の認識から改めた方がいい事案な気がしてきた。+2
-3
-
1646. 匿名 2023/04/07(金) 20:28:08
>>1630
ガルちゃんだけじゃなくて、Twitterでも、ヤフコメでも、この店主の批判コメントが多いし、マナーとしてもナプキンを皿に置くマナーもある。
自分の考えだけが常識とか品があるとかの考えは不遜。+8
-3
-
1647. 匿名 2023/04/07(金) 20:28:11
>>73
綺麗なティッシュを無駄に使うなって店もあるかもだし、そもそも店員的には、片付ける時に見て綺麗なティッシュかどうかわからないわけだから、残念ながら自己満足だと思う+3
-0
-
1648. 匿名 2023/04/07(金) 20:29:07
>>4
イスラム圏もたしかそうだったような🤔
メイドが掃除するからなんだよね+2
-0
-
1649. 匿名 2023/04/07(金) 20:29:45
>>204+8
-1
-
1650. 匿名 2023/04/07(金) 20:29:59
あれだな ラーメン屋みたいな異様に狭くてせかせかした店内だと客のゴミを触って捨てて消毒してっていうオペレーションが億劫なんじゃないかな
手間を省きたいっていう
レストランとかでは下げ場にゴミ捨て場所あって片付け時の流れになってるけどさ+2
-0
-
1651. 匿名 2023/04/07(金) 20:30:06
>>1370
家にはゴミ箱あるじゃん
ラーメン店ってないかあってもレジ脇に店全体で一個とかで
わざわざそこに入れるのもいいかどうかわからないようなのが多い
(みんなで入れたらすぐにいっぱいになるよ)+6
-3
-
1652. 匿名 2023/04/07(金) 20:30:31
>>1630
これは本当にそう
若い人はガルなんか見てないと思うけど、もしこのトピ読んでたら影響されないでね
口拭いた紙ナプキンは持ち帰るまでしなくてもいいけど、無造作に器に突っ込むのはやめておいた方がいい
+8
-10
-
1653. 匿名 2023/04/07(金) 20:31:31
>>376
これは、朝布団を踏みたくないので、さっと畳む。そして布団の下の忘れ物チェックする。+4
-0
-
1654. 匿名 2023/04/07(金) 20:33:22
>>1604
ラブボ…
お風呂でう◯こや、貸出シャンプー・リンスの中におしっこ入れるバカもいるね
育ちが悪い以前に客だし金払ってるんだから何やっても許されると思ってる非常識な客はどこ行っても非常識なものだね
今だと漫画喫茶が安価でかつ非常識の極みだろうけど+1
-0
-
1655. 匿名 2023/04/07(金) 20:33:32
>>1608
日本人はその感覚の人は多いと思う。道に唾吐くチンピラも、神社の境内に入ると流石にそんな事しない、とか。お皿にティッシュもそれで、モラルとか理屈より感覚的なタブーなのかも。+4
-3
-
1656. 匿名 2023/04/07(金) 20:34:03
>>1643
クリネックスはティシューなんだよね
この呼び方わりと年代が出る気がする+1
-0
-
1657. 匿名 2023/04/07(金) 20:34:14
>>1616
ゴミ箱に自分で捨てさせるような店に行ってるんだろうね。+3
-1
-
1658. 匿名 2023/04/07(金) 20:34:53
>>1181
むしろ、そこに置かずにどこに置く?というシュチュエーション。口を拭いたものをテーブルに置くのは嫌だ。+13
-2
-
1659. 匿名 2023/04/07(金) 20:36:32
>>688
ゴミ箱がないところだと持ち帰って捨てるって書いてる人がいたよ
店においていくこと自体非常識!って思ってんじゃない?+3
-0
-
1660. 匿名 2023/04/07(金) 20:37:36
>>1656
そうだとしても、このトピにはどうでもいいこと。
+0
-0
-
1661. 匿名 2023/04/07(金) 20:37:45
>>1641
片付ける人がお皿にまとめるのは別にいいんじゃないの?
食べてる人のすぐ側でやったら流石に文句出そうだけど
+6
-0
-
1662. 匿名 2023/04/07(金) 20:38:02
>>966
地域によって違うよ!うちのお店も分別してる。燃えるゴミとプラを分けないといけない+4
-0
-
1663. 匿名 2023/04/07(金) 20:38:19
丼の汁吸ったティッシュとか、普通に丸めてるティッシュより余計触りたくないわ〜+1
-0
-
1664. 匿名 2023/04/07(金) 20:38:25
そんなに言うならせめてゴミ箱を各席に設置しておいてよ+3
-1
-
1665. 匿名 2023/04/07(金) 20:38:25
カウンターに目立つように使用済みティッシュはゴミ箱にお入れ下さいって書いてあるならそうするけどね
ティッシュ置いてるような店で注意書きもなくあたかもそれが当然のマナーの様に言われてもね…
ペーパーナプキン置いてる店だって普通皿か受け皿かトレーの上でしょ
ラーメン店しか知らないラーメン屋さんなのかな+1
-0
-
1666. 匿名 2023/04/07(金) 20:38:48
マナーの是非は措くとして、公式Twitterの紹介文に「当店以外でも、ラーメン屋では使用済みティッシュはゴミ箱…」とか書いてるのコワイわ。
他のラーメン屋は、「ウチはゴミ箱置いてない」とか「皿にまとめてくれる方が助かる」って、いっぱいリプされてるのに。+21
-1
-
1667. 匿名 2023/04/07(金) 20:39:19
>>1660
横だけど別によくない?
どうでもいいレスだと思ったらスルーすりゃいいのに+6
-2
-
1668. 匿名 2023/04/07(金) 20:40:19
>>1666
そういう性質の店主なんだなってことで終了だねこれは
ティッシュ問題片付いても次から次に客に不満ぶちまけそうだし客も減りそうな空気あるわ+31
-0
-
1669. 匿名 2023/04/07(金) 20:40:24
>>1538
え、コーヒーカップにゴミ入れないと助かるなんて..
私はカフェで働いてだけどゴミ入ってるの嫌だった
飲み物と混ざってたり分別大変だし、わざわざ手を入れて掻き出さないと出てこないし。
トレイだったらバサーってして捨てられるから+17
-1
-
1670. 匿名 2023/04/07(金) 20:41:20
>>1665
注意書きは書いてあるってツイッターに書いてあったよ?
ガル民ちらっとでも元ツイ見るくらいのことすればいいのになって思う
自分はこの店主はちょっと特殊だなとは思うけどね+4
-2
-
1671. 匿名 2023/04/07(金) 20:42:31
>>1655
タブーではないよ。
イタリアンとかで山盛りチーズの乗ったピザ食べて、口や手を拭いた紙ナプキンを食べた終わった皿に乗せるでしょ。
店員さんはその方が持って行きやすいしテーブルも汚れない。ほとんどの人がそうしてる。
和食はさすがにやらないかな。手を使わず箸だから汚れないしね。
+7
-1
-
1672. 匿名 2023/04/07(金) 20:42:46
>>1538
そのコーヒーカップ使いたくねえな+15
-2
-
1673. 匿名 2023/04/07(金) 20:43:17
>>1551
おっさんが口を拭いたティッシュを直接机に置いているのはいいの?皿の方がマシじゃね?机は拭くだけだよ。+7
-4
-
1674. 匿名 2023/04/07(金) 20:43:28
器の中に入れてはダメ、テーブルに置くのもダメというならどこに置けと?
お手拭きやナフキンで手を拭いたり口を拭いたりしてゴミ出すなって言うのは無理な話やろ。
テーブルに置くより器に入れて置いた方が食器を下げた時店員も直接触る事なく捨てられるからその方がいいだろうと思っていたのだけど違うの?
あくまでも下げやすいと思ってやってた事が世間的にマナーが悪いと思われていたなんて心外でした。+9
-3
-
1675. 匿名 2023/04/07(金) 20:44:11
汁を飲み干さないからしないけど、他人の何かがついてるかもしれないティッシュを手で回収させるの悪いな〜とは思ってたけど。コロナだし。
店からしたらテーブル直置きのが良いのか。
ふーん。+1
-0
-
1676. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:14
>>1666
この店の奴がここで頑張ってんじゃ?ww+8
-1
-
1677. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:14
>>1666
こりゃこの店主がアタオカだわ
マイルールを他の店にまで押し付けてる
自分が絶対正義ってモラハラ臭プンプン+31
-2
-
1678. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:36
開けたおしぼりのプラスチックの袋に全部突っ込んで一つにまとめてる。
飲食バイトやってたけど、プラと燃えるゴミ分別ほぼしないからいいかなと思って。
丼に入れるのはさすがに汚くない?って思ったけど、意外とそうやる人多いんだね。
口拭いたやつならまだしも、鼻かんだやつも器の中に入れるの?汚くない?
+2
-0
-
1679. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:47
>>1668
敢えて書いちゃうあたり、ムキになってるように読めるよね。+11
-0
-
1680. 匿名 2023/04/07(金) 20:46:00
>>1666
え、ラーメン屋ってゴミ箱用意してある?+6
-0
-
1681. 匿名 2023/04/07(金) 20:46:00
>>1674
マックみたいに自分で捨てるのが前提の店みたいよ。それなら捨てないのはマナー違反だけど、他のラーメン店でもゴミ箱に捨てろとなっててちょっと。+5
-0
-
1682. 匿名 2023/04/07(金) 20:46:26
>>441
ベトナム航空で日本に帰ってきた時、席が完璧に右側ベトナム人、左側日本人に別れてた。最初は何も思わなかったけど降りる時、日本人側通路は普通なのに、ベトナム人側の通路はびっくりするくらいゴミで溢れててベトナム人は皆そのゴミを踏んで歩いてた。それで納得したよ。多分日本人はあの上歩けない。+9
-0
-
1683. 匿名 2023/04/07(金) 20:47:02
>>1667
トピずれだから言ってるの。なんでこれがわからないのかな?+2
-4
-
1684. 匿名 2023/04/07(金) 20:47:21
>>1670
そうなんだ
注意書きを守ってもらえなかった事への文句だったのね
+1
-0
-
1685. 匿名 2023/04/07(金) 20:48:00
>>1666
やっぱりアタオカ店主の売名かよ+7
-1
-
1686. 匿名 2023/04/07(金) 20:48:01
>>7
私もそれ
テーブルの上に置くよりは良いと思って💦
ゴミは持ち帰れってことなのかな?+4
-1
-
1687. 匿名 2023/04/07(金) 20:49:24
>>1654
同感。
口拭いたティッシュなんて
まだ可愛いもんです。
前の人が他の人が
そういうこと気になりだしたら
何も素手で触れない
温泉にも入れない
外食どころか外出すら
困難になるから。
+2
-0
-
1688. 匿名 2023/04/07(金) 20:49:44
食器はゴミ箱じゃないんだわ。
ラーメン屋でしょ?自分の使用済ティシュが気になるほど長々とテーブルにいるの?サッと食べて会計の時にゴミ箱に捨てればいい話。+5
-3
-
1689. 匿名 2023/04/07(金) 20:50:27
>>567
あら、私も同じように感じたけど、マイナス多いね。
この炎上までは「お待ちしています」ツイだったのに、このツイは、お客様たくさん来てます=ネットの批判関係ない感出してるように読めたわ。+7
-0
-
1690. 匿名 2023/04/07(金) 20:50:30
>>1677
なんとなく雰囲気でわかってた
元ツイートの奥さんに捨てさせてるんですかね・・・とか
こう言う発想ってむしろモラハラ親父がよく言う
一見奥さんを気遣ってるように見せようとしてるんだけど、ほんとにいい人は他人に対して
こういうことを言う発想にならないからむしろ本人モラハラ気質でやましいところあるんだよね
経験済み+19
-2
-
1691. 匿名 2023/04/07(金) 20:50:44
丼にティッシュ入ってるけどレンゲでゴミ箱に捨ててるわーそんなコロナコロナ!汚い汚い!思うならそもそも飲食なんて辞めてるし。笑
ちなみにずっとこんなだしテーブルのティッシュも触らざるを得ないけどコロナ罹ったことはない+2
-0
-
1692. 匿名 2023/04/07(金) 20:50:47
>>1589
いやいや、おしぼりは手を拭くためだけど…
台拭きは別、口はナフキンかティッシュ+0
-0
-
1693. 匿名 2023/04/07(金) 20:51:04
>>690
テレビで見たことある!
落とさない人も結構いますか?+0
-0
-
1694. 匿名 2023/04/07(金) 20:51:59
>>12
うちの旦那もそう。
器から出して、ひとつにまとめてるよ。
何で器に入れるのか意味不明。+5
-1
-
1695. 匿名 2023/04/07(金) 20:53:42
>>1670
元ツイ見たら、>>1666のとおり、「他の店でも皿に置くな!」って書いてるんだが…+5
-0
-
1696. 匿名 2023/04/07(金) 20:55:15
>>228
でも、貝殻だけでティッシュとかは捨ててなかったですよー
試してみたけどポイ捨てしてる気分でした+1
-0
-
1697. 匿名 2023/04/07(金) 20:55:18
>>1267
すみません、ホールのゴミ箱にわざわざ汚れたゴミを捨てにくるのはこれからやめてもらえますか?
+3
-0
-
1698. 匿名 2023/04/07(金) 20:55:37
>>44
でもそれすると、ゴミ箱に食べ物入れる人もいると思う。
器に置かないって簡単なことなのに何で器に置くの?+3
-2
-
1699. 匿名 2023/04/07(金) 20:55:54
>>1692
使い捨てのじゃなくて、タオルのレンタルのやつだよ、見た事ない?
おじさんはまず顔拭いてるよw
なんなら首も拭いてるw
何かこぼした時も、皆さんおしぼりで拭くよ
+4
-1
-
1700. 匿名 2023/04/07(金) 20:56:25
>>1681
そうなんですね!
それなら店側から苦情が出ても仕方ないですね。
ファミレスとかでは店員さんの片付けのしやすさを考えてたつもりですが、器洗っても嫌だなと感じる人もいるんですね。
言われないと気付けない事もあるなと勉強になりました。
+0
-1
-
1701. 匿名 2023/04/07(金) 20:57:58
>>1690
Twitterの返信の中にも、「なんで洗い物は奥さんの仕事と決めつけるですか。ウチは僕が洗い物担当です」ってあったわ。
この店主、全ての世界を自分の正義でしか見られないだろうね。+23
-2
-
1702. 匿名 2023/04/07(金) 20:58:03
>>6
家でめちゃやってるし、店でもしてる。手で回収してもらうより、器からぽんって捨てたら触らなくて済むから。どっちにせよ食洗機だろーし、器の中なんか唾液入ってるし同じじゃね?と思うからまたしちゃいそう、、+22
-6
-
1703. 匿名 2023/04/07(金) 20:58:04
>>77
ほんとだよね。めんどくさ。+7
-3
-
1704. 匿名 2023/04/07(金) 20:59:22
バッグに使用済みティッシュ、紙ナプキン、割り箸、爪楊枝を入れて街をブラブラしてる人がいるって知って衝撃を受けている+2
-5
-
1705. 匿名 2023/04/07(金) 21:00:34
テーブルにルール書いててくれれば従うよ
だってわかんないんだもんそちらの事情は+7
-1
-
1706. 匿名 2023/04/07(金) 21:02:35
>>1704
ちょっとズレるけど、飲食店の迷惑動画増えてから以降、マイ箸持ってる人ちょいちょい見かける様になったw+0
-0
-
1707. 匿名 2023/04/07(金) 21:02:45
>>1604
満喫でも成人男性が1人用個室で使用済みのオムツを置いていく事もあったよ。
世の中色々な人がいるから潔癖はまじで外出しない方がいい。+2
-0
-
1708. 匿名 2023/04/07(金) 21:03:03
>>1622
料理として出した物をゴミ入れて返されるっていうのが気分的に良いものではないのはたしか。特に個人店はそういう思いが強いんじゃないかな+8
-6
-
1709. 匿名 2023/04/07(金) 21:05:09
>>1705
できれば、テーブルじゃなくて、店の外に書いておいてほしいわ。
何だか面倒くさそうな店だから、外に書いててくれたら入らない。+9
-3
-
1710. 匿名 2023/04/07(金) 21:07:10
>>24
同じく!
空いてるお皿に全部まとめて入れてた
だからそうする方がラクだと思って食べ行ったところでもそうしてたわ+5
-0
-
1711. 匿名 2023/04/07(金) 21:07:25
>>1657
ラーメン屋さんとか町中華行くときはごみ箱の有無を確認する
無ければもってかえるでも割箸は残すよ+0
-0
-
1712. 匿名 2023/04/07(金) 21:07:30
>>1707
このままモラルおかしくなっていったらマイナカード等で身分明かさないと各種サービス利用できなくなりそう+0
-0
-
1713. 匿名 2023/04/07(金) 21:08:12
うまく説明できないけど食洗機だって箸とか完璧に洗えてるかわかんないし、たった5分前他の誰かが使いまくった箸を食洗機にかけて使ってるわけだから、潔癖な人は外食しない方が無難
もちろん従業員も!ここの店主は…知らん+3
-1
-
1714. 匿名 2023/04/07(金) 21:08:31
ティッシュないラーメン店だって沢山あるから置くのやめたらスッキリするんじゃないの+2
-0
-
1715. 匿名 2023/04/07(金) 21:08:42
>>229
あなたはどうして欲しかったの?+1
-1
-
1716. 匿名 2023/04/07(金) 21:09:03
でも高級なお店ではみんなしないと思う
安いお店だからやってもいいって事にはならないよね
+3
-2
-
1717. 匿名 2023/04/07(金) 21:09:26
>>1711
割り箸は残すのが普通+0
-0
-
1718. 匿名 2023/04/07(金) 21:09:52
>>603
これ前にやってたんだけど
紙ゴミとプラゴミに分けるんだったら逆に迷惑かなあ、って思ってプラ袋の中に紙入れるのやめたんだけど実際どうなんだろう+8
-0
-
1719. 匿名 2023/04/07(金) 21:09:53
ここ見てる限り、店員さんの経験がある人でも意見がわかれるみたいね
もう統一してくれよ、それに従うわ+0
-0
-
1720. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:05
カウンター席のラーメン屋って食べ終わったら上に乗せるよね?その時使用済みティッシュを自分で捨てなくてよい店の場合は器に入れずに上のカウンターに直置きですか?隣の人が見たら気分悪い光景な気がしますけど風で飛んできそうだし+0
-0
-
1721. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:11
そういえば、私お客様が返却口に下げてくれるタイプの飲食店勤務してるんだけど、今日洗浄入ってて片付けてたけど
1人くらいだったかな?器の中にゴミ入ってたの。
基本的に下にゴミ箱あるから捨ててくれるけど気が付かない人はお盆の上に置いてあるのがほとんどでした。
+1
-0
-
1722. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:39
何であんな晒し方したんだろう。
もっと他に言い方あるはずだったでしょうに。何でわざわざ客の欲求の残骸を晒してマナー違反だと宣伝するの。わからないよ。+2
-0
-
1723. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:49
丼に爪楊枝の客と比較すればティッシュなんて常識の範囲内よ
+5
-3
-
1724. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:53
>>1666
ラーメン屋のプロフ欄なのに、ラーメンの事書かずに、ティッシュの事だけ書くクセの強さよ+12
-0
-
1725. 匿名 2023/04/07(金) 21:11:46
飲食店で働いてるけど、器にゴミまとめてくれてるのはありがたいけどたまに小皿とかスプーンも混ざってることあるので、確認のために手で器からゴミを取るように言われてる
だからテーブルにゴミとか置いといてくれる方がありがたいかな
でも店舗によって違うし、お客さんに求めるのは難しいと思う
まとめてくれてる方がありがたいってお店もあるからね
前働いてたところはその方がありがたかったよ
悪意あってやるわけではなく、善意でやってるんだろうしさ+1
-0
-
1726. 匿名 2023/04/07(金) 21:12:15
ラーメン店でティッシュみたことない
置かなくてもいいのでは?+0
-1
-
1727. 匿名 2023/04/07(金) 21:12:31
>>1720
カウンターにボロボロとティッシュ置かれても嫌だよね
+2
-1
-
1728. 匿名 2023/04/07(金) 21:12:58
>>1726
置いてなくても持参してくるお客さん多いよ
とくに今は花粉の時期だからね+0
-0
-
1729. 匿名 2023/04/07(金) 21:13:27
>>1671
横
そういう事を言ってるんじゃないと思う
+1
-0
-
1730. 匿名 2023/04/07(金) 21:13:46
>>690
私も行った事あるけど下に捨てるのかなり躊躇した
貝殻だらけだから床だけ砂浜みたいになってるw+2
-0
-
1731. 匿名 2023/04/07(金) 21:13:48
>>1723
大惨事w+0
-2
-
1732. 匿名 2023/04/07(金) 21:13:48
定期的にこの手の話題って注意だされてるよね、だから把握してた。ゴミを勝手にお皿にまとめないとか、お皿重ねないとか。自分は一応、お皿は重ねない、ナプキンとかは汚い面を内側にして軽く結んで机の上にまとめる、プラ類と紙類はぼんやり分けて机の上に置いておく。鼻かんだティッシュは汚いし水分吸ってお皿に引っ付くと余計気持ち悪いのでお皿には置いてかないでゴミ箱がなければ持って帰る(人様に触らせるの申し訳ない)。という感じ。正解かは分からないけど。+3
-1
-
1733. 匿名 2023/04/07(金) 21:13:48
>>28
私もだよ、皿は重ねて運びやすいようにと、まとめてた気でいた。じゃぁ、ティッシュとかは別にそのままおく感じが良いのか。+0
-0
-
1734. 匿名 2023/04/07(金) 21:14:01
歯科勤務だけど抜歯した後のガーゼをゴミ箱に捨てていかれるよりマシ+0
-0
-
1735. 匿名 2023/04/07(金) 21:14:12
私ご飯中すごいティッシュ使うから、必ず小さい袋を持ち歩いてそれにまとめてるわw
場合によって置いて帰ってしまうこともあるけど、持ち帰れるときは持ち帰ってる+2
-0
-
1736. 匿名 2023/04/07(金) 21:15:18
>>1699
恥かくからやめた方がいいよ
+0
-1
-
1737. 匿名 2023/04/07(金) 21:15:30
>>690
えーーー?せめてゴミ箱置いてほしい、店もそちらのが楽なのでは。+0
-0
-
1738. 匿名 2023/04/07(金) 21:15:46
>>551
なんで自分のゴミくらい持って帰らんの?
とか言う割には、家で捨てることはしないんだね。
変なの。+4
-1
-
1739. 匿名 2023/04/07(金) 21:15:51
>>1
有名フレンチでバイトしてたけど
下げるときは一まとめにして食器の上に乗せてたよ
トレーに置くとトレーが汚れるから
食器はそのままゴミと残飯を捨てて食洗機に入れるし洗浄されて問題ないと思うけどな+12
-5
-
1740. 匿名 2023/04/07(金) 21:17:42
>>1735
オムツ思い出しちゃった、接客業なんだが、オムツを直でゴミ箱に捨てる人が多くて、ゴミ箱異臭放ってる。袋に入れて捨てるのが当たり前だと思っていたから衝撃。+0
-0
-
1741. 匿名 2023/04/07(金) 21:18:15
>>188
言い方がね!
このお店はゴミ箱を用意してあるらしくて
そこに捨てて欲しいということらしいけれど
この書き方はすごく感じ悪い
肝心の、ゴミ箱を用意してあるので
そちらに捨てて欲しいというところを伝えるのがいちばん重要なのに
これだと嫌味言ってるように見えちゃう+29
-0
-
1742. 匿名 2023/04/07(金) 21:19:28
>>314
食べ物の金額の中に片付ける料金も入っているから+3
-0
-
1743. 匿名 2023/04/07(金) 21:19:28
ここ見てるだけでもマイルール衛生概念千差万別すぎて+3
-0
-
1744. 匿名 2023/04/07(金) 21:19:29
>>418
私はファミレスだったから退店後に下膳するときはそうやってお皿にゴミ類をまとめるのが基本だったから、お店の種類によるのかなって思った
さすがにスープ残ってる器に入れる人はそう多くないと思いたいけど、ラーメン屋さんにとって迷惑ならやめとくってくらいだよね+5
-2
-
1745. 匿名 2023/04/07(金) 21:19:41
私とりあえず店員さんに聞く
お料理運んできてくれた時に「ゴミここに入れない方がいいですか?」「このお皿重ねちゃっても大丈夫ですか?」とか迷惑にならない程度に確認してる
若い頃、麻婆豆腐食べたお皿にデザートのお皿を重ねてしまったら厨房の方から
「お前、麻婆のお皿に普通デザート重ねないだろー」
「いやお客さんがー」
って声が聞こえてきて、それ以来気をつけてる
+3
-2
-
1746. 匿名 2023/04/07(金) 21:20:23
>>3
嘘だよね…+0
-0
-
1747. 匿名 2023/04/07(金) 21:20:26
そんなに気になるなら貼り紙しとけばいいのにね。
+1
-1
-
1748. 匿名 2023/04/07(金) 21:20:27
>>507
自分の家に友達招待したらゴミ持って帰らせるの?+2
-1
-
1749. 匿名 2023/04/07(金) 21:20:51
>>1745
店員少ない店とかつかまらないじゃん
忙しそうにしていると声かけるのも悪いと思うし+0
-0
-
1750. 匿名 2023/04/07(金) 21:20:52
気持ち悪い!!!+0
-0
-
1751. 匿名 2023/04/07(金) 21:21:13
>>229
ラーメン屋さんの言うこと間違ってないよね。
器から取るの嫌だとか分からないのかな。
自己中な人が増えた。+10
-20
-
1752. 匿名 2023/04/07(金) 21:21:22
>>779
家でも日常的にやってる
子供の食べこぼしとかそのままふいて器に入れて生ゴミにポイ+12
-1
-
1753. 匿名 2023/04/07(金) 21:21:27
>>1695
それはそれ、多分ツイッターでそんなことは普通だしむしろありがたい、ゴミ箱ない店もいっぱいあるって言われまくって逆上してプロフ更新したんだと思われる
単にSNSやっちゃいけない人種の人+7
-1
-
1754. 匿名 2023/04/07(金) 21:21:30
>>1745
マーボーは油ものだからね・・・+2
-0
-
1755. 匿名 2023/04/07(金) 21:21:48
>>768
スプーンとかどうするの
ダイレクト唾液じゃん+4
-2
-
1756. 匿名 2023/04/07(金) 21:22:12
>>1097
店員に聞けとか責任転嫁で逃げるだけか。
知らないなら話にならないから口挟むなかまってちゃんよ。もうこれでかまってあげるのおわりね。さみしいだろうけど。+0
-0
-
1757. 匿名 2023/04/07(金) 21:22:18
袋に入ったタイプのお手拭き、店員さん触るの嫌かなって思って使ったらもう一回中にしまうんだけど、これ迷惑かな…
分別するなら余計に嫌か…+1
-0
-
1758. 匿名 2023/04/07(金) 21:23:41
>>948
「当店以外でも」ってw
他のラーメン屋がどう思ってるか分からないのに+24
-0
-
1759. 匿名 2023/04/07(金) 21:23:56
なんかもうラーメン屋のこういうの多くてめんどいから行きづらい
バーミヤンで食べる+11
-0
-
1760. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:16
>>1739
だよね
トレーは丸洗いしないからどう考えても食器の方が清潔
洗い場のところにゴミ箱おいてあって食器の中のゴミをザーッてあけてから食器をつっこんでくだけ+5
-3
-
1761. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:20
>>1706
えーそこまで気使えんわ、食事しに行ってるのだから、割り箸置いておいてよと思う。マイ箸とか面倒だよ。+4
-0
-
1762. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:27
>>1726
むしろラーメン屋くらいでしか見かけない+3
-0
-
1763. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:33
うちの店のルールでゴミ箱があるので各自で捨てて下さいお願いします
なら分かるんだよね
一般マナーみたいに言わないでほしい+9
-0
-
1764. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:40
このラーメン屋単純にピリピリしすぎ
働いてるからこそ言わせてもらうわ+16
-1
-
1765. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:44
持って帰るのだけはどうしても解せない
やりたい人はやれば良いけどこの考え浸透して欲しくないわ+7
-1
-
1766. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:44
>>1753
いきつけの店を何軒か思い浮かべてみても
客の目につく場所にゴミ箱なんてあったっけ?って感じ+9
-0
-
1767. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:55
あら?お盆が無い食事は全部皿に乗せてたわ( ・᷄・᷅ )一応店員さんがテーブル片付ける時、裏で捨てる時に触らないで済むようにと思ってたのに…ダメなんだ💡?+2
-0
-
1768. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:59
もう当たり前の事が分からず、まともな教育の出来る親がいないんだろうな
+4
-2
-
1769. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:19
>>690
スペインみたいだね。
おつまみ刺してる楊枝をポイポイと下へ。+0
-0
-
1770. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:20
ラーメン屋で働いてたけどトレーのが汚いよ。トレーは営業中は水拭きのみ。食器は予洗いと高圧洗浄器。食器に入れてくれたほうが汚いのに触れなくていいんだけど。手洗いじゃないからお皿も重ねてくれていいし店によるのかね+5
-0
-
1771. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:20
>>65
私も飲食店バイトの経験から片しやすいようにお皿にティッシュとかはやってしまってた。
学生のときカフェと中華掛け持ちしてたけどどっちも片す時はお皿重ねて上のお皿にゴミまとめたりしてたから。
マナーとか汚いとかじゃなく効率的にやることが求められてたし、もしゴミをお皿に入れてるお客さんいても気にしてなかった。むしろゴミ散乱してるよりありがたかった。
お皿もさ予洗いしてでっかい業務用食洗機で手が荒れまくるほど強い洗剤と熱々のお湯によりギトギト中華もピカピカになるくらいだし私は気にしないけどな。
汁が残ってる器にティッシュだと話は変わってくるけど。+7
-1
-
1772. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:43
>>948
自分中心だな、お客さんへの感謝が感じられない。+6
-0
-
1773. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:44
>>25
私は客で行ったら、捨てるもの(おしぼりとかお箸ナフキン)はお皿にのせずまとめて置いとく。
お皿重ねて欲しくないお店もあるだろうから重ねない。
まぁ下げる人がどうしてるかは分からんから、そこは店側の教育だろうし。
お客様は神様だなんて思ってないけど、余りにも客に文句言ってる様な人は接客業向いてないんだろうな…+14
-1
-
1774. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:45
>>948
何で宇都宮は「utsunomiya」にしてんのに店名は「tatuya」なんだ…!!!!+6
-1
-
1775. 匿名 2023/04/07(金) 21:26:44
>>494
私もこれ
家では食器下げるの自分だし洗うのも自分だからポイって入れてたら旦那に指摘された+1
-1
-
1776. 匿名 2023/04/07(金) 21:27:32
>>1768
それ言ったらキリがない、それぞれの家庭で色々違いあるだろうし。+3
-1
-
1777. 匿名 2023/04/07(金) 21:28:01
>>7
店員さんが片付けるとき風でふぁ〜とゴミが落ちたりする のたまに見るから、落ちないように皿に入れてました
+7
-0
-
1778. 匿名 2023/04/07(金) 21:28:57
永瀬廉はなんで結構大きい中学卒業🌸の頃なのw+0
-0
-
1779. 匿名 2023/04/07(金) 21:29:10
嫌な気持ちになるのは人それぞれの感覚だからまだわかるけど、この対応は普通に客が減ってくやつだと思うわ
穏やかに対応できないんじゃねぇ…
それこそ最近話題の胡椒ぶちまけとか楊枝ぶちまけとかに触発されて自分もとキレてみた感があるというか…
あっちは本当に最低の嫌がらせだからステージが全然違うんだけどね…+5
-0
-
1780. 匿名 2023/04/07(金) 21:30:00
>>1778
Mステのトピと間違えたー!すみません💦+4
-0
-
1781. 匿名 2023/04/07(金) 21:30:26
>>1763
それね、テーブルごとにゴミ箱置いてあれば、無意識にすててるわ。+3
-0
-
1782. 匿名 2023/04/07(金) 21:31:07
>>1736
そうだね、あれは日本国民全員手しか拭いて無いから、とっっってもキレイで安心だよ!+1
-0
-
1783. 匿名 2023/04/07(金) 21:31:28
>>60
変な人+2
-1
-
1784. 匿名 2023/04/07(金) 21:31:31
>>1768
何が当たり前で、何がまともなの?+4
-1
-
1785. 匿名 2023/04/07(金) 21:31:38
え??バイトしてた時もみんな、店主もそうしてたけど? 残飯はザルにあけて捨てるし、高温の食洗機かけるから問題なかったはず。
、、手洗いだからって事なら、すみませんご協力下さいって言えばいいじゃん
私も働いてだけど、店の店主もみんなお客さんにそこまで求めてなかったけどな??
+2
-0
-
1786. 匿名 2023/04/07(金) 21:31:48
>>1766
ファストフードとかのセルフの店くらいだよね…+0
-0
-
1787. 匿名 2023/04/07(金) 21:32:52
めんどくさ。笑
飲食店によって意見分かれるし。こうしてほしい!ってあるならこんな嫌味な言い方しないでティッシュはお皿の中に入れないでくださいって張り紙しといてくれたらいいよ。
お客様は神様じゃないしお店側の意見も尊重するけど、皆様は普段もこうしてるんですか?ってわざわざ嫌味な言い方するお店もどうかと思うわ。笑+7
-1
-
1788. 匿名 2023/04/07(金) 21:34:04
>>1689
これだけだったらわかりづらいかも
順番に見てると、炎上後に突然「連日たくさんのご来店ありがとうございます」って書いててわざとらしいよね+7
-0
-
1789. 匿名 2023/04/07(金) 21:34:32
>>716
わかり過ぎるw
おしぼりの袋って簡単に飛ぶから袋の上におしぼり乗せて運んでる
お客さんのいるテーブルに飛んで行ったら大変だし
私は、口拭いた紙ナプキンや汚れたおしぼりはなるべくお皿においてくれた方がありがたい
ずっと手袋つけてる訳にいかないしね+9
-0
-
1790. 匿名 2023/04/07(金) 21:34:58
ラーメン店ではありませんが、飲食店スタッフの者です。
食べ終わった器にゴミが入っていた。
それがそんなに腹が立つ事なんでしょうか。
確かに各店によって食器の片付けかたやゴミの捨て方はそれぞれで、思うところがあるのは当然だとは思います。
しかしそれよりも先に、片付けやすいだろうなと思ってわざわざまとめて下さったんだな、とは捉えられないものでしょうか。
はっきり言ってしまえばお客様は食べ散らかした状態でそのまま席を立っても良いところを、まとめて下さったんです。
まずはそのことに感謝ができない、その心遣いが見えないのであればお客様をお迎えすること自体少し見直しが必要ではないかと思いました。
+12
-2
-
1791. 匿名 2023/04/07(金) 21:35:04
>>1779
接客業なんて客選べないんだし臨機応変が必要だろうが、サービス悪けりゃ客は減ると思うがね。それで良いのなら自由だろうけど。+1
-0
-
1792. 匿名 2023/04/07(金) 21:35:41
このラーメン屋潰れるんじゃない?+0
-2
-
1793. 匿名 2023/04/07(金) 21:36:01
>>1491
パチンコ屋とかジャパンある頃は
小さい方の店によく行ってたわ+0
-1
-
1794. 匿名 2023/04/07(金) 21:36:55
>>1751
言うことが間違ってるか間違ってないかは意見が分かれるところだけど、「言い方」は間違ってるんじゃない?
煽るような言い方、他の店でも置くなとかさ。+10
-2
-
1795. 匿名 2023/04/07(金) 21:37:09
>>1491
昔、あの辺は遊郭やったん知ってるか?!
+0
-1
-
1796. 匿名 2023/04/07(金) 21:37:30
>>60
バイキングの手袋を捨てる用にビニール袋置いてる店あってそれゴミまとめれてよかった
でもだんだんこれプラゴミと生ゴミ一緒にしていいのか…?ってなったわ+1
-0
-
1797. 匿名 2023/04/07(金) 21:37:30
ティシュって書いてあるの気になったw
ティッシュじゃないの?+0
-0
-
1798. 匿名 2023/04/07(金) 21:37:48
>>1790
確かに、そもそも食べ終わったまんまの状態のが片付けやりやすいのかが疑問。それとも汁とか入ってる器にティッシュとか入れられてて腹たったの意見なのかどうなのだろうね。まとめてあった方が運びやすいのでは?と思うのだけど。+0
-0
-
1799. 匿名 2023/04/07(金) 21:38:27
>>188
ほんと言い方がムカつくわ。
家でもティッシュ入れますけど。
ゴミ箱、キッチンにしか置いてないしそのままポイできる。まあ自宅とお店は違うかもだけど。
ゴミ箱ありのお店みたいだけど来た人全員にわかりやすく置いてあるのかしら。誰も丼をゴミ箱と思って入れてるわけじゃないし、片付けする従業員が片付けしやすいように…って思ってる人が多いと思う。ティッシュくらいいいじゃん。店においてあるティッシュなんじゃないの?+16
-0
-
1800. 匿名 2023/04/07(金) 21:38:38
お箸の持ち方もだけど、食べ終わったお皿にペーパー類を乗せるほど下品な事はないと思う。そういうのが出来てしまう思考がどうかしてるって思っちゃう。+3
-4
-
1801. 匿名 2023/04/07(金) 21:39:07
個人の店の独自ルールが面倒だからチェーン店があるとホッとする
こういうのが多くてラーメン屋へは行かなくなった
ラーメン屋って店側の食わしてやってる感強い+12
-2
-
1802. 匿名 2023/04/07(金) 21:39:10
ティッシュもなんだけど、マスクもテーブルに置き去りはやめてほしい。マスクは飲食店のテーブルに置き去りや道にポイ捨てするんじゃなく各自自宅で処理してね+8
-2
-
1803. 匿名 2023/04/07(金) 21:39:30
>>1794
他は他の店のルールがあるだろう事を理解していないあたたりヤバイ。+5
-1
-
1804. 匿名 2023/04/07(金) 21:39:57
喧嘩腰なラーメン店+7
-1
-
1805. 匿名 2023/04/07(金) 21:39:57
>>391
店舗が広いと、かなりの数のゴミ箱が必要だと思うんだけど、置いたらおいたで衛生面と見た目気にならないのかな?+4
-0
-
1806. 匿名 2023/04/07(金) 21:40:35
>>1790
飲食店と違って、ラーメン屋って細かいゴミが出ないじゃん?ドリンクバーとかないし。
鼻水とか汗出やすいからお店側がティッシュ置いてあげてて、ゴミ箱もすぐ横だか下に置いてるのに、いつもティッシュが丼に入ってるから嫌なんだよね。わからなくもないけど。触りたくないのもあるかもね。
+1
-3
-
1807. 匿名 2023/04/07(金) 21:40:43
>>7
紙おしぼり置いてるとこだったら、その袋にティッシュも一緒につっこんでテーブルに置いておく。
プラゴミと普通ゴミ分別してるお店だったら余計なひと手間かけてしまっめ申し訳ないけど💦+0
-1
-
1808. 匿名 2023/04/07(金) 21:40:53
>>8
客じゃなくて店主側がやらかしてるのなら見た事ある。
犬連れOKの飲食店で客が残したグラスの水を下げる時、客の犬に飲ませてた。
犬との皿共有許せるのはギリ自分の犬だけだと思う。
犬連れじゃない人も普通にたくさん来るのに知らずに食べてるお客さん達可哀想。
+4
-0
-
1809. 匿名 2023/04/07(金) 21:40:56
>>1802
スマホは話が別でしょ、当人だって置き去り焦るだろう。+0
-1
-
1810. 匿名 2023/04/07(金) 21:41:56
>>1751
テーブルにゴミ放置したら、それを素手でイチイチ拾うの嫌だとか分からないのかな。
自己中な人が増えた。
って言われたらどう?
人によってお皿に入れることが効率的と思う人も居れば、迷惑、不衛生と感じる人もいる。でも中には良かれと思ってわざわざやってた人もいるんだよ。
それを「自己中」で片付けるのは横暴というか、それこそ自己中心的な言い分だと思うけど+17
-4
-
1811. 匿名 2023/04/07(金) 21:42:02
>>1751
それをいうならこの店主も自己中だよ
自分の一意見でラーメン屋全部の問題にすり替えてるんだから+17
-4
-
1812. 匿名 2023/04/07(金) 21:42:06
>>1666
意見を参考にするとtweetしながら、
「当店以外でも皿に置くな」というプロフは変えないってどんだけだよw+8
-0
-
1813. 匿名 2023/04/07(金) 21:42:40
>>1805
ゴミ箱はテーブルの下に置けばいいし、キッチンで全部ティッシュ回収する方が大変なんだと思うよ。汁でびしょびしょになったやつゴミ箱に捨てられないし、生ゴミと一緒にするとかなりの量なんじゃないかな。もうティッシュ置かなきゃいいんじゃない?と思うけど。+0
-1
-
1814. 匿名 2023/04/07(金) 21:42:50
>>1806
ゴミ箱置いてある店のが少ない気がするよ。+9
-0
-
1815. 匿名 2023/04/07(金) 21:42:53
>>1701
ラーメンは好きだけどガチで最近のラーメン屋店主って謎に偉そうなツイートしがちなのなんなのって思う。+11
-0
-
1816. 匿名 2023/04/07(金) 21:43:48
ファミレスとかでも皿の上にゴミやティッシュ捨てる人結構いるよね
見るたびに不快になる+3
-6
-
1817. 匿名 2023/04/07(金) 21:44:58
>>1587
来なくていいからね。さようなら+1
-6
-
1818. 匿名 2023/04/07(金) 21:45:04
ラーメンのお店ってこだわりとか多くて行きづらい。独自のルール多くない?+5
-0
-
1819. 匿名 2023/04/07(金) 21:45:14
>>1809
私スマホって言ってない+2
-0
-
1820. 匿名 2023/04/07(金) 21:45:25
>>1790
そんな飲食店スタッフの模範解答みたいな考え方のできるデキた人間ばかりじゃないってことよ+0
-0
-
1821. 匿名 2023/04/07(金) 21:45:36
>>1809
マスクをスマホって読んだの?+1
-0
-
1822. 匿名 2023/04/07(金) 21:46:27
>>1790
ゴミ箱設置してるらしいよ。注意書きもしてるってさ。+0
-0
-
1823. 匿名 2023/04/07(金) 21:46:32
>>41
置いて帰るんかーいって思ったけど
彼氏とティッシュとかナフキン丸めたやつ
皿に盛らないでと喧嘩になるので
今度から袋持参します
別にいいんだよって反発されるけど
私が、ティッシュ乗った皿見ながら食事するのが嫌なんだけど. . . ってなる+6
-6
-
1824. 匿名 2023/04/07(金) 21:47:05
>>1816
飲みかけのペットボトルとかお菓子の袋の置き去りもあるよ。1日に数件レベルで+0
-0
-
1825. 匿名 2023/04/07(金) 21:47:14
いやいや、ゴミ箱おいてるお店なんてどこにあるんだよ。
器に入れるのは、机に置くのは悪いと気を使っての人が多いと思う。
この言い方はないわ。+5
-1
-
1826. 匿名 2023/04/07(金) 21:47:52
>>1812
当店以外のラーメン店ゴミ箱設置してないところもあるのにね。+9
-0
-
1827. 匿名 2023/04/07(金) 21:48:18
>>1761
割り箸使わないみたい
今思い出したけど潔癖症とかじゃなくてエコの観点で00年代には結構持ってた人いた
エコバックは数年ごとにブームがあって丁度その頃かな+0
-0
-
1828. 匿名 2023/04/07(金) 21:48:22
>>1825
カバンに入れて持って帰れってことじゃない?
そんなことしてる人いないだろうけど。+0
-0
-
1829. 匿名 2023/04/07(金) 21:48:33
>>1812
意見を参考にしたうえで総合的に判断して出した結論が
「当店以外でも皿に置くな」から変わるほどの決定打にならなかったんでしょ+3
-1
-
1830. 匿名 2023/04/07(金) 21:49:17
>>1828
ラーメン屋にカバン持参で行くことないなあ+0
-1
-
1831. 匿名 2023/04/07(金) 21:49:41
注意書きしてあるって言っても目に入らない程度の小さな注意書きなんじゃないの?
スマホ触ってて気づかないとかいうならそういう人でも気づくくらいデカデカと注意書すればいい。
それでも無理ならティッシュ置かなきゃいいし、こんなツイートする前に店としてもやれることもっとあるだろって思う。
注意して嫌な思いをして帰られるよりありがとうございましたで送り出したい的なことも書いてたけど、そんなこと言ってもこんなツイートしてる時点でめちゃくちゃ印象悪い。
+5
-0
-
1832. 匿名 2023/04/07(金) 21:49:53
>>861
下品極まりないし不潔
ゴミ屋敷に住んでそう+2
-8
-
1833. 匿名 2023/04/07(金) 21:50:14
>>1816
皿の上にティッシュや紙ナプキンは全然気にならないよ。ゴミはまとめてわしゃーっと捨てて洗い場の前に食器置くだけだし。+4
-0
-
1834. 匿名 2023/04/07(金) 21:50:29
>>1809
ナイスボケ+2
-0
-
1835. 匿名 2023/04/07(金) 21:50:50
>>1781
テーブルのゴミ箱もビニール付けてこまめに処理しておいてくれないと、食べてる目の前で黒い奴の子供がワラワラ出てくる可能性あるよね+0
-0
-
1836. 匿名 2023/04/07(金) 21:50:53
>>1491
下品な地域なんだね+0
-3
-
1837. 匿名 2023/04/07(金) 21:51:21
某飲食店勤務ですけどこういうことするのって年配の方とか男性に限らず若い女性も結構されます。油でギトギトのお皿を他の器と重ねたりされると迷惑です。非常に迷惑だし神経を疑います+1
-12
-
1838. 匿名 2023/04/07(金) 21:52:03
ほんとめんどくさいわ+3
-0
-
1839. 匿名 2023/04/07(金) 21:52:06
>>1832
そんなことくらいでゴミ屋敷だと思うあなたの方が色々ヤバそうなんだけど+6
-2
-
1840. 匿名 2023/04/07(金) 21:52:09
何でイライラされるかわかんないからこういうイラチな店主だってわかったらまず近づかないわw+6
-0
-
1841. 匿名 2023/04/07(金) 21:52:13
>>1830
じゃあポケットでいいんじゃない?笑
そもそもティッシュ置かなきゃいいのに。+2
-0
-
1842. 匿名 2023/04/07(金) 21:54:08
>>7
見た目、すげー汚らしいとか思わないの?
+1
-4
-
1843. 匿名 2023/04/07(金) 21:54:09
ラーメンはしないなーー
スープ残すし+3
-0
-
1844. 匿名 2023/04/07(金) 21:54:14
楚々をしたら怒られそうで緊張しそうだな
味わかんなくなりそう+0
-0
-
1845. 匿名 2023/04/07(金) 21:54:15
>>1825
私は机に置くなぁ。汚れた面はつかないようにするけどね。スープ飲み干すことないし、ギトギトのスープの中にティッシュは流石にいれられない。+3
-0
-
1846. 匿名 2023/04/07(金) 21:54:23
>>1
ゴミ箱が無い場合はどこに置くのが正解なの??
テーブルに置いたら、結局店員さんが片付ける時に皿の上に置きそうだけど…+4
-0
-
1847. 匿名 2023/04/07(金) 21:54:54
>>1816
えっむしろ片付ける手間が省けてありがたいけど
どうせゴミとかトレーの上でひとまとめやん+4
-0
-
1848. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:10
>>1840
ほんとそれ。ティッシュ以外でもあーだこーだ文句言われそう。店主がピリピリした人だと思うとご飯美味しくなくなるし。+4
-0
-
1849. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:25
>>4
シエラレオネでも捨てるよ+0
-0
-
1850. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:26
そもそもイラチな人は接客業に向いてない気がするよ
他人のやることに寛容になれないでしょ?+4
-1
-
1851. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:55
こんなお客さん煽るようなこと言って何の得があるんだか。商売下手だな。レストランでパートしてるけど、ゴミまとめてあったら嬉しいよ。ゴミの処理の仕方とか店によって違うんだろうけど、その気持ちが嬉しい。+29
-4
-
1852. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:57
ラーメン屋さんには悪いけどむしろ皿に乗せて欲しい+12
-2
-
1853. 匿名 2023/04/07(金) 21:56:23
>>1846
ゴミ箱の位置も大事よね
食べるすぐ下にゴミ箱あってゴミが山盛りになってたら食欲失せる+13
-1
-
1854. 匿名 2023/04/07(金) 21:56:38
>>603
コロナ禍になってこれ何となくしてたけど迷惑な場合もあるんだね。回転寿司に行ったら捨てやすいかなってアイスのカップに詰め込んでたよ…
それ以外は空のプラコップだったら重ねてゴミは一箇所に集めて布おしぼり重ねて、店員さんが片しやすいかも?な場所に全てまとめてたけどそれも店と人によって正確は違うから難しい。+3
-0
-
1855. 匿名 2023/04/07(金) 21:56:58
>>1538
私も居酒屋の時はバッシングで皿の中にティッシュやらまとめてある方が助かったし、なんならいれてた、、、
でも大抵大手のコーヒーやにしても居酒屋にしても
滅菌される高温の洗浄機に食器はぶち込まれるから大丈夫だったけど、、
だから食後はゴミもひとまとめにしてたわ
ごめんなさい+10
-2
-
1856. 匿名 2023/04/07(金) 21:57:15
>>1841
ティッシュ置いてるなら仕方ないような+3
-0
-
1857. 匿名 2023/04/07(金) 21:57:48
>>1837
ここには客の神経を疑う店員がいる店だと張り紙でもしておけば
そういう客も寄り付かなくなるんじゃない?+12
-2
-
1858. 匿名 2023/04/07(金) 21:59:02
ラーメン屋だったら鼻水が出る確率が多いじゃない
それを拭いたティッシュをドンブリの中に入れちゃうのは汚いって思うよ
自分はそういう場合は勿論ドンブリの中には入れないでさらにティッシュで包んでバッグの中に入れて持ち帰る+9
-4
-
1859. 匿名 2023/04/07(金) 21:59:06
ウチはね、食後の食器の中油汚れ等をキッチンペーパーやティッシュで拭いてます。
口を拭いたティッシュで食器の汚れを粗方拭き取ってから洗っていますよ。+2
-3
-
1860. 匿名 2023/04/07(金) 21:59:36
札幌で有名ラーメン店にいったとき、長時間並んではいったのに、中国人の大学生が6人くらいできてて、とにかく、ノロノロ食べたあげく、ラーメンの丼の中にスープ残したやつにおしぼりいれてて、びっくりした。ほんと嫌だった+6
-2
-
1861. 匿名 2023/04/07(金) 22:00:23
いったい何が正解なの?+3
-0
-
1862. 匿名 2023/04/07(金) 22:00:53
>>1500
いや、口拭こうが見た目が嫌です。
外食はできます。
眼の前にその食器があるのが嫌なだけです。+3
-7
-
1863. 匿名 2023/04/07(金) 22:01:06
>>1851
言い方の問題よね
ゴミはできたら丼の中ではなく設置してあるごみ箱に捨てていただければ助かりますのでご協力お願いします
って発信すればカドがたたなかった+15
-0
-
1864. 匿名 2023/04/07(金) 22:01:23
ゴミは全て持ち帰って下さいって書けばいいだけなのに+2
-3
-
1865. 匿名 2023/04/07(金) 22:01:31
>>1861
好きにしたらいいよ!+5
-0
-
1866. 匿名 2023/04/07(金) 22:03:14
>>37
店員さんの片付けやすさを考えてそうしてたよ
残飯なんてゴミみたいなものだし別にいいと思う+6
-2
-
1867. 匿名 2023/04/07(金) 22:03:29
>>500
よく読んだ?ゴミ箱あるって書いてあったと思ったけど???+4
-0
-
1868. 匿名 2023/04/07(金) 22:03:30
>>1800
ファミレスではどうしてるの?
卓上か持ち帰るしか選択肢ないと思うけど
+0
-0
-
1869. 匿名 2023/04/07(金) 22:03:53
>>1864
え、絶対嫌だ
そんな店行かない+6
-0
-
1870. 匿名 2023/04/07(金) 22:05:26
>>1598
横だけど回転蓋かな?+0
-0
-
1871. 匿名 2023/04/07(金) 22:05:39
他の人も使うお皿に入れるのはマナー違反だよね。自分で使ったティッシュって自分で持ち帰るようにしてるよ。+2
-5
-
1872. 匿名 2023/04/07(金) 22:06:03
>>7
とある人気店のラーメン屋さんは、感染症のリスク軽減のため、あえてゴミは器に入れてくれと書いてあるんだけど。
+8
-0
-
1873. 匿名 2023/04/07(金) 22:07:15
>>961
最終的に高温の食洗機にかけるし、下膳のとき大衆食堂だったらゴミを器入れて下げるのは効率考えて割りと普通のことだよ。
高級店か自炊オンリーの人だったらショックだったかもね、ごめんね。
言葉遣い的に大衆系行ってそうだけど気になるんだったら行かない方がいいよ。
+8
-1
-
1874. 匿名 2023/04/07(金) 22:07:36
>>1869
SNSで言う方が正解なんだ+0
-1
-
1875. 匿名 2023/04/07(金) 22:07:39
食器の中に汚いものを入れるのはアウトだと自分も思う+3
-6
-
1876. 匿名 2023/04/07(金) 22:08:58
>>21
私はジップロックを常に持ち歩いています。
鼻炎持ちなのでティッシュを結構使うので毎回ゴミ捨てを探すのが大変なので・・+4
-2
-
1877. 匿名 2023/04/07(金) 22:09:15
>>1829
www
現に他のラーメン店から「ウチは皿の上に置いてもらう方が助かるから、一緒くたに書かないで」って書かれてるのに、総合的判断ヤバいねwww+15
-0
-
1878. 匿名 2023/04/07(金) 22:09:43
>>7
うちの夫か新婚の時に家でこれやってて、はあ?と思った。
夫に言ったら「なんでだめなの?」ってキョトンとしてたけど。
以外にやってる人が多くてびっくり。
+5
-7
-
1879. 匿名 2023/04/07(金) 22:09:52
>>1876
はい。それは貴方のマイルール。+3
-4
-
1880. 匿名 2023/04/07(金) 22:10:54
>>1875
口を拭いたティッシュと、箸は、どう汚さが違うの?+8
-2
-
1881. 匿名 2023/04/07(金) 22:11:02
あくまで私の意見ですが、、
·トレーやお盆があればそちらにまとめていただくのが一番ありがたいです。
その他だと、
·水気のある器(コップ、お椀、ラーメン皿等)はゴミを入れない。
·平皿、プレート皿、ほぼ水気のないパスタ皿等にはゴミをまとめていただけたら捨てやすいです。
前のコメントにも書いてありましたけど、心遣いでまとめてもらえてるとほっこりするというか、忙しい時も頑張ろ!!て思えます(*´ω`*)+1
-0
-
1882. 匿名 2023/04/07(金) 22:11:15
わかるわかる
昔飲食店でバイトしてたけどコップとかに紙入れたりするの
なんなの?+3
-2
-
1883. 匿名 2023/04/07(金) 22:12:26
>>1865
え?
いいの?
みんなで議論しているのに!?
,,,店主に怒られない?+2
-1
-
1884. 匿名 2023/04/07(金) 22:12:28
ラーメン屋行かないから知らなかった+0
-0
-
1885. 匿名 2023/04/07(金) 22:12:53
こういうとこはアレコレ発信できるからいいよね。
ホテルの清掃してるけど、マジで発信したいよ。
実際問題できないけどさ。+1
-0
-
1886. 匿名 2023/04/07(金) 22:13:37
これさ、ラーメン屋さんだから色んな意見が出ると思うんだけど、高級レストランとかだったらどうだった?
高級なお料理食べたお皿に鼻水拭いたティッシュとか置ける??+3
-3
-
1887. 匿名 2023/04/07(金) 22:14:29
>>1883
怒らせておけばいいよ!+5
-2
-
1888. 匿名 2023/04/07(金) 22:15:31
持参したティッシュは持ち帰る
置いてあるティッシュは置いていく+3
-0
-
1889. 匿名 2023/04/07(金) 22:16:08
>>1885
ホテルでも経営者なら発信したらいいよ。
労働者なら使用者に発信をお願いしたら?
それが無理なら、マナーのしっかりした客層の勤務先にするか。
いずれにせよ、発信の仕方には注意w+2
-0
-
1890. 匿名 2023/04/07(金) 22:16:34
>>1887
横だけど、かっけーな笑+6
-1
-
1891. 匿名 2023/04/07(金) 22:16:35
>>1886
高級なお料理食べられるような人は生活水準が高い裕福層だから
そういう育ちのよさげな人は人目やマナーを気にするものよ+0
-1
-
1892. 匿名 2023/04/07(金) 22:16:51
>>1863
本当そう
そう言えばいいんだよね
煽るような性格の人はSNS発信気をつけないと逆効果
+10
-1
-
1893. 匿名 2023/04/07(金) 22:17:35
ゴミ箱あるのにドンブリにわざわざ汚いゴミ入れんなって話でしょ?+6
-1
-
1894. 匿名 2023/04/07(金) 22:19:08
長いことラーメン屋で働いてるけど、残った汁の中に入れてく人もいるし、信じられないくらい使う人もいるし、鼻くそかんだやつそのままテーブルに置いてく人もいれば、全部綺麗に片付けてってくれる人もいる。
それを経験してるから、自分が外食した時は片付ける人が嫌な思いしないようにと気をつけるようになった。+4
-0
-
1895. 匿名 2023/04/07(金) 22:19:25
>>1892
アナタたちも十分メンドクサイって思っちゃったけどね^^+1
-6
-
1896. 匿名 2023/04/07(金) 22:21:44
ティッシュは本当に小さくまとめてテーブルの上に置いて帰ります。器に入れたら余計にテュッシュが汚れない?器も重ねて片付けるし邪魔な気がする。
+2
-0
-
1897. 匿名 2023/04/07(金) 22:22:21
>>1886
ティッシュ置いてないし使わないよそもそも+6
-0
-
1898. 匿名 2023/04/07(金) 22:22:57
>>1894
回転すし屋のぺろぺろ君みたいに
人の嫌がることはすすんでやるタイプの人もいるしね
意地悪でわざと汚くして、それに対応する店員を想像して喜ぶ客とかいそう+1
-1
-
1899. 匿名 2023/04/07(金) 22:23:08
>>1859
トレーで配膳するから皿には入れない+0
-0
-
1900. 匿名 2023/04/07(金) 22:23:37
>>1891
高級店には、そもそもティッシュは置いてない。
しっかりした布ナプキンで口を拭う訳で、布ナプキンは使い捨てでないからテーブルへ置く。
ちな、綺麗に畳んでおくのはマナー違反。
+3
-0
-
1901. 匿名 2023/04/07(金) 22:29:21
>>986
私も行ったことある!
落花生の殻は床に捨てるってバー
楽しかった!+2
-0
-
1902. 匿名 2023/04/07(金) 22:30:15
>>1880
え…育ちが違うのかな?
食事をする食器の中にゴミを入れる神経が分からない
口を拭いたナプキンやティッシュすら食後に食器の中には入れないですよ?
ここのラーメン屋さんは衛生面では頼りになると思います+3
-14
-
1903. 匿名 2023/04/07(金) 22:30:28
とりあえず、この店はTwitterには向いてない。ついでに商売にも向いてない。+17
-0
-
1904. 匿名 2023/04/07(金) 22:31:09
>>1893
後半は、こんな簡単な話が理解できず、皿にゴミを乗せ続けたい人が多いらしい。+4
-5
-
1905. 匿名 2023/04/07(金) 22:32:07
>>1902
ラーメン屋さんが衛生面で頼りになったところで客の衛生観念がこれでは意味ないじゃん+2
-1
-
1906. 匿名 2023/04/07(金) 22:33:05
>>15
ラーメン屋の娘です。
両親はむしろ汚いティッシュを触らずに厨房まで持っていきそのままゴミ箱へ捨てれるからありがたいとのこと。
このツイートのせいでテーブルにティッシュを放置されて帰られるのは嫌だなと言っている。
これって店や人によって正解がわかれると思うので、まるで自分が完全に正しく全てのお店がそう思ってるかのような書き方でしかもちょっと嫌味な感じで注意ツイートをしたのはよくないと思う。+38
-2
-
1907. 匿名 2023/04/07(金) 22:33:10
食器にティッシュやらおしぼりやら乗せるのは本来皿を下げる店員の仕事
客が謎の親切心でそこまでお節介やかなくていい+6
-2
-
1908. 匿名 2023/04/07(金) 22:33:16
>>1699
風俗店でもおしぼり使うとか聞いたことあるわ+1
-0
-
1909. 匿名 2023/04/07(金) 22:33:45
>>1902
すぐ育ちとか言う人、なんなのw
ガルちゃんでw+3
-1
-
1910. 匿名 2023/04/07(金) 22:36:02
>>1902
少なくとも同じ年代、同じ県で育ったかどうかすら怪しいから育ちが同じとはいいがたいね+1
-1
-
1911. 匿名 2023/04/07(金) 22:36:52
>>1905
何言ってんの???
話通じない人ってまさにアナタみたいな人ですよね???
+2
-3
-
1912. 匿名 2023/04/07(金) 22:37:06
>>65
それそれ+0
-0
-
1913. 匿名 2023/04/07(金) 22:37:08
>>1815
偉そうなラーメン屋は昔からあるよ
最近SNS使える様になっただけ
この店は「他のラーメン屋」のことまで言ってるのはヤバいけど、店内ルール自体は大したことないかも
自分は服装で入店断られたことあるw+3
-1
-
1914. 匿名 2023/04/07(金) 22:37:18
>>97
テーブルの上に?それってどうなの?店員も客が入れ替わるたびにゴミ箱のゴミ片付けるの?+3
-0
-
1915. 匿名 2023/04/07(金) 22:37:27
>>1902
ティッシュをテーブルに置くのと、皿に置くのを比べたら、テーブルは台拭きで拭くだけだけど、皿は業務用食洗機で洗浄されるから、純衛生面での優越は皿なのでは?+8
-1
-
1916. 匿名 2023/04/07(金) 22:38:25
>>4
あれは文化だよね。+4
-0
-
1917. 匿名 2023/04/07(金) 22:39:06
>>1868
どこか拭くにしても折りたたんだ面で拭いてるから、ぐしゃぐしゃになることもあちこち汚くなることもない。なので、汚れた面を内側にして、入っていた袋の中か上に置いて見た目に汚れが見えない・触っても触れないようにして置いておく。一枚に広げて使っても必ず畳んでる。
+1
-1
-
1918. 匿名 2023/04/07(金) 22:39:35
>>1886
だからなんで鼻かんだティッシュなのさ。
あんたはレストランで鼻かむの?
レストランにティッシュなんか置いてないしせいぜい紙ナプキンでしょ。
+4
-0
-
1919. 匿名 2023/04/07(金) 22:39:41
>>1909
育った環境はみんな違う+2
-0
-
1920. 匿名 2023/04/07(金) 22:40:28
>>1913
ラーメン屋に断られる服装って何やったんやろ?笑
露出度高めとか?+8
-0
-
1921. 匿名 2023/04/07(金) 22:40:30
>>1914
これから食事するテーブルの上にゴミを連想させるものは置いてほしくないわ
邪魔にならない目立たないところがいい+3
-0
-
1922. 匿名 2023/04/07(金) 22:41:33
>>1919
セロリかよw+1
-0
-
1923. 匿名 2023/04/07(金) 22:41:57
+0
-1
-
1924. 匿名 2023/04/07(金) 22:42:31
>>1921
そして、目立たないところだと、気づかれずに、やっぱり皿に置く、テーブルに置くことになる…無限ループ!+3
-0
-
1925. 匿名 2023/04/07(金) 22:42:37
え、じゃあティシュはどこに置けばええの?+2
-0
-
1926. 匿名 2023/04/07(金) 22:43:29
>>1922
夏がダメだったり+1
-0
-
1927. 匿名 2023/04/07(金) 22:44:16
>>1495
チャイナの話はもうするな‼!!!!!!
空気読めないバカかよ?
+0
-1
-
1928. 匿名 2023/04/07(金) 22:44:38
>>6
私も平皿の上とかにおいてた。そのほうが店員さん触らなくて住むからいいかなと💦 今度からやめる。+4
-0
-
1929. 匿名 2023/04/07(金) 22:44:46
>>1917
袋に入ってるのはウエットティッシュやおしぼりでしょ?
何でそっちの話になった…+2
-1
-
1930. 匿名 2023/04/07(金) 22:44:53
>>1906
最近はコロナとかあったし
客のだ液やら鼻水やらが付着しているかもしれないティッシュを手触りするのも勇気がいるね+8
-0
-
1931. 匿名 2023/04/07(金) 22:44:56
>>698
客が帰ったあとのバイトの食器の下げ方見てみ、油が浮こうがなんだろうがなるべく効率よく纏めて下げてるって。+0
-0
-
1932. 匿名 2023/04/07(金) 22:45:12
それが嫌でポリ袋持参してテーブルに置いて帰ってた。+0
-0
-
1933. 匿名 2023/04/07(金) 22:46:05
>>1918
ラーメン屋のティッシュの大半は鼻かんだティッシュなんですけどね
+1
-1
-
1934. 匿名 2023/04/07(金) 22:46:42
>>1893
ゴミ箱わかりにくない?
あるって言うからには、あるんだろうけどさ。+4
-1
-
1935. 匿名 2023/04/07(金) 22:47:26
>>1918
ねぇ 分かってないなら話に首突っ込まないほうがいいよ
+0
-1
-
1936. 匿名 2023/04/07(金) 22:47:47
>>1902
ラーメン屋?w+2
-0
-
1937. 匿名 2023/04/07(金) 22:47:58
>>25
店に設置してある紙ナプキンやおしぼり、割り箸の袋なんかは使ったあと、ある程度のマナーの範囲でテーブルに置いていただいても、空いたお皿にまとめていただいてもいいんですが、個人が持参したティッシュ、特に鼻をかんだあとの、あれは持って帰ってもらいたいですね。赤ちゃんのオムツを置いて帰らないのと同じです。+0
-0
-
1938. 匿名 2023/04/07(金) 22:48:11
>>1934
こういう画像出して批判しちゃうのってどうなの?知らんよ?
+1
-5
-
1939. 匿名 2023/04/07(金) 22:48:24
>>1928
>>1906さんの店では、そのまま皿がいいらしいよ!
やめないであげて笑+6
-3
-
1940. 匿名 2023/04/07(金) 22:48:49
>>1938
何がダメなの?+3
-0
-
1941. 匿名 2023/04/07(金) 22:49:02
>>1933
冬場にラーメンすするとハナミズでるのなんでだろう なんでだろう?
なんでだなんでだろう+0
-0
-
1942. 匿名 2023/04/07(金) 22:50:15
>>1940
ゴミ箱がどこにあるのかよくわからないところでは+1
-1
-
1943. 匿名 2023/04/07(金) 22:50:53
>>2
え、だめなの?
店員さんが綺麗に掃除できるし、どうせ食洗機で綺麗に洗ってくれるし、むしろ何がダメなん?+14
-5
-
1944. 匿名 2023/04/07(金) 22:51:25
>>1107
家でもそうなの?家だよ?家ではゴミ箱に捨てなよ…+3
-1
-
1945. 匿名 2023/04/07(金) 22:51:40
>>1146
立石にあったな
今もそうなのかな?+0
-0
-
1946. 匿名 2023/04/07(金) 22:52:12
>>1942
ゴミ箱に捨てろって言われてるけど、ゴミ箱が分かりにくいねって話がどうしてダメなの?+4
-0
-
1947. 匿名 2023/04/07(金) 22:52:41
>>286
私もファミレスで働いてたときに、そうしていいって教わったし、そうしてたよ。+1
-0
-
1948. 匿名 2023/04/07(金) 22:54:03
>>1946
どうしてだろうね
撮影許可とかそういうハナシかな+2
-0
-
1949. 匿名 2023/04/07(金) 22:54:20
この発言することによって、店舗の方はマスクも触らなくなるよね。+0
-0
-
1950. 匿名 2023/04/07(金) 22:54:22
>>1944
横だけど、家でも子どもと食事してたらティッシュよく使うし、いちいちゴミ箱まで都度都度行かないから、皿に置いて、そのまま纏めて捨てるよ。
食べてる横にゴミ箱置く方が私は嫌だし、家なんだから好きにさせて。+1
-5
-
1951. 匿名 2023/04/07(金) 22:55:04
食べたら口をナプキンで拭くのがマナー。
布のナプキンでも置かれたらいかがでしょうか。
紙のものも置いていないなら、ティッシュで拭くしかなく、ゴミ箱も置いていないとしたら、マナーどうこういう資格はないと思います。
持ち帰ってくれたらありがたいとか言うべきでは+3
-6
-
1952. 匿名 2023/04/07(金) 22:56:35
>>1853
かといって離れたとこにあると使う度に席立つことになるから、運ぶ人の邪魔になるし、他のお客さんも気になる人いるよね
じゃあ帰りにまとめて捨てればってなると、それまでテーブルの上に置いておくことになるから、カウンター席だと隣の人に迷惑かかるんだよね+3
-0
-
1953. 匿名 2023/04/07(金) 22:57:01
私は家で、食べ終わった皿やお椀をキッチンシンクに持って行く時に、口拭いたティッシュ入れて運んでたら旦那に文句言われた。ゴミ箱にそのテッシュ捨てるのも茶碗洗うのも、飯作るのも下げるのも私なのに!+5
-3
-
1954. 匿名 2023/04/07(金) 22:57:06
>>92
ソースのついた皿におしぼりの袋とか乗せられる方がめんどくさい
結局触ってすてることになるからテーブルに置いて欲しい+7
-3
-
1955. 匿名 2023/04/07(金) 22:58:05
片付けるのに皿の中におしぼり、紙ナプキンまとめて入れる。待ちがいる時間帯は効率重視だから人数分一気に運ぶため。お盆だと持って行くときに飛んでくんだよ。混雑時やってくれてあるテーブルは逆に嬉しくなる+6
-2
-
1956. 匿名 2023/04/07(金) 22:58:14
>>1940
知らんけど、今ってお店の店内を撮るのも許可がいるよね?
許可取ったの?取ってなくて拾い画だとしてもお店の許可いらないの??
+1
-4
-
1957. 匿名 2023/04/07(金) 22:58:56
>>1853
山盛りになってなくても、食べる場所の目につくところにゴミ箱ある店なんてヤだわ。+3
-1
-
1958. 匿名 2023/04/07(金) 22:59:51
>>1951
ゴミ箱置いてあるって書いてあるよね?それをゴミ箱がない感じでいうのはそれこそマナー違反
+2
-0
-
1959. 匿名 2023/04/07(金) 22:59:54
>>1954
箸とかスプーンでやればよくない?みんなそうしてるけど直になんて触らないよ+5
-3
-
1960. 匿名 2023/04/07(金) 23:00:39
コロナ最盛期のときですらこういうことを声を大にして問題提起するラーメン屋もいなかったのだから
ほかのラーメン屋はこの店ほど問題視してないんじゃない?+4
-1
-
1961. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:10
>>479
飲食店で鼻かむやつってマジイラつく。
お前はスッキリして退店できるが
これから食べる方は気持ち悪いんじゃ😤+2
-2
-
1962. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:19
>>1851
ラーメン屋がよくやってる炎上商法でしょ。
でないなら〇カ+0
-0
-
1963. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:30
>>1810
そうかな。
良かれと思って自己満足に勝手にやる方が自己中だと思うけどな。+3
-4
-
1964. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:31
わざわざSNSで文句言う店も増えたね。
張り紙貼れば良いのに。+2
-1
-
1965. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:47
>>1956
食べログの内観画像だから、公開を前提とされてるし、黙示の許可が認定されるけど?+2
-2
-
1966. 匿名 2023/04/07(金) 23:04:40
>>1787
店によって人によって結構意見分かれることにこれがマナーだ常識だって上から言われてもねぇ
店がこうして欲しいといえば従う人がほとんどだと思うので察してくれじゃなくてはっきり言ってくれればいいだけだよね+4
-0
-
1967. 匿名 2023/04/07(金) 23:04:57
>>1933
おしぼりより安くすむからなんだろうけど、ティッシュなんか置くから遠慮なくどんどん鼻かんでくださいって思われるんだよ
ティッシュのとこって箱に飛んだ汁のシミとかついてて不衛生なんだよね~+0
-1
-
1968. 匿名 2023/04/07(金) 23:05:11
>>1811
そうかな。
大体の人が器に入れられるの嫌だと思うけどな。
私は無理だわ。
ごみを食器に入れるなんてあり得ない。
非常識すぎる。+9
-7
-
1969. 匿名 2023/04/07(金) 23:05:47
>>1803
ごみを食器に入れるなんておかしいよ。
ゴミ箱じゃないんだよ。
私は不快でしかない。+6
-11
-
1970. 匿名 2023/04/07(金) 23:06:23
最近多いんですけど…
ってお客さんにわざわざ言うことなの?+4
-1
-
1971. 匿名 2023/04/07(金) 23:06:34
>>7
拭いた面を内側にして丸めればよさそうだけど
おっさんとかはやらないだろうね+0
-0
-
1972. 匿名 2023/04/07(金) 23:08:19
>>1836
堺は下品な地域ではないけど?
漁港の市場の中にある店で昔からの風習でそうするんだよ。
失礼な人だね。+3
-0
-
1973. 匿名 2023/04/07(金) 23:08:34
>>1964
この店は本文を読むに注意書きはしているみたい
>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」+0
-0
-
1974. 匿名 2023/04/07(金) 23:09:50
紙ナフキンやティッシュは小さくて薄いので、拭いた汚れが表面にあって、テーブルを汚してしまう可能性があるので、洗えるお皿の上に置く方が良いと思います。ティッシュは持ち帰る方が良いかな+0
-2
-
1975. 匿名 2023/04/07(金) 23:10:39
>>1968
何をもって「大体の人」とか言ってるの?+6
-6
-
1976. 匿名 2023/04/07(金) 23:10:47
自分は器にゴミを入れる感覚がない。
たいした量のゴミじゃないから、ゴミはティッシュに包んで自分のバッグに入れて、家のゴミ箱に捨ててた。
コロナ禍で余計に人が使ったもの店員さんも触りたくないだろうなと思うし。+1
-3
-
1977. 匿名 2023/04/07(金) 23:11:09
飲食店でバッシングの時にお皿類に全てゴミは乗せるのが基本ですよ。どこでも。
こんな訳わからん一店舗のせいで、せっかくお客様がごみ類をまとめてくれてるのに、まとめずテーブルに放置される方が大変なんですけど。
こういうお客様に対して過剰に批判する店は私は苦手。
+4
-2
-
1978. 匿名 2023/04/07(金) 23:11:11
>>1774
家系ラーメンたとぅ家になってるんよな
たとぅ家なんかもしれん+2
-1
-
1979. 匿名 2023/04/07(金) 23:12:08
>>1902
ラーメン屋さんに行く人だもん。
下品な人ばかりだよ。
平気でごみを食器に入れるよ。
高級なレストランならやらないでしょ。
器に入れてる人は高級なステーキとか食べに行った時も器に入れるのかな。
ゾッとするね。+3
-4
-
1980. 匿名 2023/04/07(金) 23:12:18
>>1963
横だけど、自己満足と自己中心的は、そもそも言葉の意味が違うよ。+0
-3
-
1981. 匿名 2023/04/07(金) 23:13:19
>>1959
皿のソースはスクレイパーで落としてから食洗機かけるんだよ
おしぼりの袋へばりついてまじでめんどくさい
テーブルに置いたゴミなんて普通に下げるとか触って捨てるし汚いからいちいち手も洗ってるよ+2
-0
-
1982. 匿名 2023/04/07(金) 23:13:34
>>1818
ホントホント、ラーメン屋風ぜいがなーに勘違いしていい気になってんだと。+3
-1
-
1983. 匿名 2023/04/07(金) 23:14:11
>>1975
殆どの人はそんなことしない。
ネット民がおかしい。
普通はしない。
レストラン行って、食器にごみ入れるの?+5
-4
-
1984. 匿名 2023/04/07(金) 23:15:15
>>1973
>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。
ここまでは、まぁ分かる。
>ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」
他の店まで、自分の意見に巻き込まないで!+4
-0
-
1985. 匿名 2023/04/07(金) 23:15:45
>>1957
灰皿みたいに毎回片付けてくれるわけでもないだろうしね
まあ店が客を選ぶなら客も店を選ぶまでなんだろうけど+2
-0
-
1986. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:02
>>1980
自己満足は自己中だよ。
自分がいいと思ってることが他人には迷惑だってことはある。
常に人の事は考えないとね。+3
-1
-
1987. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:03
>>1983
ネットで、ネット民がおかしいとか言うシュールさよw+3
-3
-
1988. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:29
>>1968
私も嫌。
でも意外と平気でそんなことする人が多いのに引いてる。
それでよく子連れのマナーに意見できるなと思う。
自分のマナー見直したほうがいいんじゃない?と。
子連れのマナーの話の時は店の自由、店も客を選ぶ権利があると言ってたのに今回の店は随分叩かれてるね。
同じくマナーに苦言を呈してるだけなのに。+4
-2
-
1989. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:29
この店も同調してる店も“言うこと聞かないならティッシュ撤去してやるぞ”って感じなんだけど、個包装のペーパーおしぼりくらいは置いてくれてるんですよね??+1
-0
-
1990. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:41
鼻を噛んでこんど丼に入れといてやるかな+1
-0
-
1991. 匿名 2023/04/07(金) 23:16:49
>>1987
聞いてるんだけど。
レストラン行ってもごみを器に入れるの?+2
-1
-
1992. 匿名 2023/04/07(金) 23:17:49
>>1983
「みんな〜」「殆どの人」「普通」っていう所謂主語の大きな意見って、説得力ないって、ディベートの基本な。+3
-2
-
1993. 匿名 2023/04/07(金) 23:18:25
>>1977
ゴミ袋用意して持って帰ろうって気はないのね。
そりゃ花見もバーベキューもハロウィンもゴミだらけになるわ。+2
-1
-
1994. 匿名 2023/04/07(金) 23:18:46
>>1991
レストランではなくて、ラーメンやのティッシュの話なんだけど。+2
-3
-
1995. 匿名 2023/04/07(金) 23:19:00
とりあえず、使ったティッシュは、新しいティッシュに包んで、おぼんの端っこか、おぼんがない時は、器の傍に置いてます。+1
-0
-
1996. 匿名 2023/04/07(金) 23:19:14
だいぶ意見が分かれてるから正解のない問いだね。
個人の見解だけど自分の作った料理を盛り付けた皿にゴミ入れられたら、私の料理はゴミと同等なのかって思えて不快かな。
ゴミに皿の汚れがついてベタベタになったら更に汚くなるし。
でも紙皿とかプラのパックなど、元々使用後に捨てる容器なら平気。+0
-0
-
1997. 匿名 2023/04/07(金) 23:19:25
>>1988
家でやらないことを外でやるなよって思うよね。
家では嫌だからやらないんでしょって思う。
自己中ばっかり。+3
-3
-
1998. 匿名 2023/04/07(金) 23:20:01
>>1988
言い方が間違ってるんじゃない?
あと、他の店は皿に置いてほしいという意見は無視なん?+2
-1
-
1999. 匿名 2023/04/07(金) 23:20:02
ごみ入れる人は家でもやるの?+1
-0
-
2000. 匿名 2023/04/07(金) 23:20:21
わたしがゴミを入れるのは食べ終わった後のコンビニ弁当の空容器の中くらいかな
外食で皿に残すゴミは魚介類の骨とか殻くらいかなあ
外食でティッシュとかのゴミが発生したことがないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する