ガールズちゃんねる

丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」

2134コメント2023/05/07(日) 22:39

  • 1001. 匿名 2023/04/07(金) 15:09:01 

    >>990
    男の人ってゴミ箱の場所見つけられないんだよね

    +2

    -3

  • 1002. 匿名 2023/04/07(金) 15:09:19 

    飲食店で食後に使った紙ナプキンを食器の上に置く人いるよね。
    どんな下品な環境下で生きてきたんだろうと思ってしまう。

    +4

    -16

  • 1003. 匿名 2023/04/07(金) 15:10:14 

    >>991
    ポリ袋一枚一円くらいだと思う。
    その分ラーメンに上乗せしてもいいと。

    +6

    -1

  • 1004. 匿名 2023/04/07(金) 15:10:39 

    店で鼻かむ奴もイヤ

    +6

    -7

  • 1005. 匿名 2023/04/07(金) 15:11:55 

    フードコートみたいに自分で捨てられるようにゴミ箱置いてあればしないけどそうじゃない場合どうしてほしいかもどこかに掲示してほしい
    家から持ってきたティッシュで鼻噛んだとかなら持って帰るけどおしぼりや割り箸の袋みたいに店から提供されたものがゴミになった場合の処分まではどうすればいいかわからないよ

    +10

    -0

  • 1006. 匿名 2023/04/07(金) 15:12:09 

    最近はゴミ箱増えてきたけど一時はすごく減ったから家に帰ってからごみ捨て作業多かったな

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2023/04/07(金) 15:12:27 

    >>1004
    分かるわー。
    気持ち悪いよね。
    周りの人が食事してるという意識も想像力もない。

    +4

    -6

  • 1008. 匿名 2023/04/07(金) 15:12:49 

    >>1
    これやる人ってイタリアンとかホテルではしないと思うんだよね。
    このラーメン屋の位置付けが屋台並みに低いんだと思う。

    +4

    -1

  • 1009. 匿名 2023/04/07(金) 15:13:40 

    最近多いんですけど... 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 共有物なのでやめていただきたいです

    気持ちはわかるけど、もっと他に言い方はないのか?

    +15

    -1

  • 1010. 匿名 2023/04/07(金) 15:14:35 

    >>1005
    何でも書いてもらわないと分からないんだね

    +3

    -10

  • 1011. 匿名 2023/04/07(金) 15:14:59 

    飲食店で働いてると食べ残しもゴミだし割りばしもゴミだし紙ティッシュもゴミだし紙おしぼりもゴミ
    どれも等しくゴミ
    なんで下げるときはゴミ全てまとめて下げる

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2023/04/07(金) 15:16:00 

    >>959
    持って帰る意見は飲食店からしたら迷惑だから広めないでほしい、持って帰ったからってなんとも思わないし

    +2

    -1

  • 1013. 匿名 2023/04/07(金) 15:16:12 

    >>15
    私も。
    ごみをさわりたくないだろうなと思ってそうしてました。
    ちなみに家ではちゃんとゴミ箱に捨ててるし、子どもらも自分でゴミ箱に捨てます。

    +40

    -0

  • 1014. 匿名 2023/04/07(金) 15:16:21 

    >>1005
    本当に?
    わからないの?

    +0

    -8

  • 1015. 匿名 2023/04/07(金) 15:17:59 

    >>1005
    こういう人増えたね

    書いてないとわかんない
    書いてないから悪い
    店の前に書いとけ

    +0

    -13

  • 1016. 匿名 2023/04/07(金) 15:19:02 

    なんだろ、この店の人の言い方は
    ちょっと嫌みぽくて共感できない
    テーブル毎に小さいゴミ箱があるなら
    丼に入れるなんてあり得ないけど
    口を拭いたティッシュをテーブルに置くのは
    失礼だと入れる人もいるよね
    先日行ったラーメン屋はテーブルに
    ビニールが置いてあり、口を拭いたり
    鼻をかんだティッシュはこのビニールに
    お入れ下さいと書いてあった

    +5

    -1

  • 1017. 匿名 2023/04/07(金) 15:19:10 

    ゴミ箱がなければ持ち帰るのが普通だと思ってた
    特にコロナが流行り出してからは

    +4

    -6

  • 1018. 匿名 2023/04/07(金) 15:19:17 

    >>15
    ラーメンといったらカウンタータイプのつけ麺のお店ばかりに行くんだけどテーブルに残したら手が届かなくてこっちに回ってこなきゃいけなそう、かつゴミ箱もない所だったら片付けやすいかなと思って麺の器の方にまとめて入れて台のところに載せちゃってた
    丼逆さまにすれば触らず捨てられるだろうなとも考えてたけど何が正解なんだろうな
    ちなみにこの例は普通のラーメンなのかな?だとしたら器にゴミなんて絶対しないけど

    +0

    -1

  • 1019. 匿名 2023/04/07(金) 15:19:58 

    ラーメン屋って何で客に対して頭が高いの?

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2023/04/07(金) 15:20:15 

    >>1012
    ゴミ箱が見当たらなかったら捨てるところが見当たらないから持って帰る
    テーブルや食器に置きっぱなしには決してできない

    ティシュ持ち帰るのの何が店にとって迷惑なの

    +1

    -3

  • 1021. 匿名 2023/04/07(金) 15:21:09 

    >>1019
    客の民度が低いから

    +2

    -4

  • 1022. 匿名 2023/04/07(金) 15:21:56 

    >>969
    このラーメン屋の伝え方が拙いからなのかね、こいつの「注意する」や「怒られる」って書き方が、なんかカチン!とくるんだよね。お願いされれば「そうなのか」で済むのにねぇ。

    +2

    -1

  • 1023. 匿名 2023/04/07(金) 15:22:23 

    >>1020
    そういう意見を当たり前にしないでって事、持って帰るのは自由だけど飲食店のハードルが高くなるから嫌

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2023/04/07(金) 15:23:07 

    >>1
    このティッシュと言うのが客が持ち込んだものじゃなくて
    店側が紙ナプキン代わりに用意してあるもので
    それをお皿に入れてはダメだと言ってるのだとしたら
    客に持ち帰れって言ってるのかな
    普通は紙ナプキンで口元を拭ってそれをお皿かお盆の上にのせて帰るものなんじゃないの?
    どこに置いて欲しいんだろう
    テーブルの上に置けってこと?

    +5

    -2

  • 1025. 匿名 2023/04/07(金) 15:23:17 

    >>1012
    なんでゴミを持って帰るのがお店にとって迷惑なの?
    すごく気になる!!

    +1

    -1

  • 1026. 匿名 2023/04/07(金) 15:23:22 

    イタリアンとかフレンチとか彼氏の実家とかでもやるの?
    ラーメン屋さんだからやるの?

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2023/04/07(金) 15:23:53 

    >>1024
    ティッシュのすぐ近くにゴミ箱があるからゴミ箱に捨ててと書いてるよ

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2023/04/07(金) 15:23:58 

    >>1024
    ゴミ箱

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2023/04/07(金) 15:24:10 

    >>1004
    もう外食しなきゃいいよw

    +3

    -3

  • 1030. 匿名 2023/04/07(金) 15:25:16 

    >>1023
    なんで飲食店のハードルがあがるの?
    ゴミ箱があれば捨てさせて頂くよ
    ゴミ箱の管理が大変ってこと?

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2023/04/07(金) 15:25:32 

    店のごみは店でやんとかするべき
    ゴミ箱置いといたりできる

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2023/04/07(金) 15:25:34 

    >>1024
    紙ナプキンじゃなくてティッシュて書いてるからティッシュだと思うよ ゴミ箱があると書いてるからゴミ箱に捨てたらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2023/04/07(金) 15:25:48 

    テーブルにポリ袋用意してゴミまとめてもらうようにすればいい

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2023/04/07(金) 15:26:11 

    >>987
    ホテルでのマナーっていうのはわかる
    ラーメン屋も同じ様にすべきなのかなぁ?

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2023/04/07(金) 15:26:40 

    フードコートみたいな大きい入口出口にゴミ箱置いとけばいいじゃん

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2023/04/07(金) 15:27:12 

    >>1022
    クレーマ気質怖い
    結局言い方が悪いとか揚げ足取るんだよね~

    +4

    -3

  • 1037. 匿名 2023/04/07(金) 15:27:26 

    >>1029
    え!
    あなた皆が食事してるところで鼻かむの?
    うわ~

    +3

    -3

  • 1038. 匿名 2023/04/07(金) 15:28:12 

    カフェでバイトしてた時に皆が嫌がってたのは平皿が重ねてあって紙ごみも全皿にサンドしてあるやつ。
    一番上に紙ごみあるのは何とも思わなかったけど。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2023/04/07(金) 15:28:29 

    >>1017
    そんなことしてる人みたことない

    +4

    -2

  • 1040. 匿名 2023/04/07(金) 15:29:44 

    ティッシュの近くにゴミ箱があってゴミ箱に捨ててと書いてるのにわざわざ丼に入れるのは親切心からなの?
    普通にゴミ箱に捨てればいいと思うんだけど

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2023/04/07(金) 15:29:46 

    >>897
    チェーンの飲食バイトで覚えた
    20年以上前!

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2023/04/07(金) 15:29:57 

    ティッシュの横にゴミ箱があるのか
    でもそういう店ってあんまり見ないから
    他所と違うことをする時はわかりやすい説明書きと
    ゴミ箱を目につきやすくするなど
    店側が客に気づいてもらえるようにやり方を工夫するべきだと思う
    嫌味言っても仕方ない
    ほとんどの人が理解してゴミ箱に捨てるような説明方法を考えて
    それでも少数の人がわからずに捨てるなら
    黙って片づけるしかないよね
    客商売なんだし

    +1

    -2

  • 1043. 匿名 2023/04/07(金) 15:30:02 

    >>1030
    ゴミを持って帰る人ははっきり言って少数派ですよ?もともと持って帰ってない人にそういう事を強要するようなコメント、育ちが悪いなど言うのはおかしいです。ゴミを持って帰っる事が当たり前な飲食店ってあるんでしょうか?
    気にして足が遠のく人だっているでしょ、

    +10

    -1

  • 1044. 匿名 2023/04/07(金) 15:30:57 

    >>1010
    店がゴミが出る提供方法を取っているのにその処分の仕方にケチつけているなら書いてくれた方がお互い気を遣わなくていいじゃん

    +1

    -2

  • 1045. 匿名 2023/04/07(金) 15:30:58 

    >>1029
    きったね

    +1

    -2

  • 1046. 匿名 2023/04/07(金) 15:31:33 

    >>1
    >>7
    片付けるの楽だろうなって気持ちで1箇所にまとめてた。
    そしたらどんぶりだけ下げればいいから。
    悪気はなかったんだ。
    これからは気をつけるよ。

    +15

    -1

  • 1047. 匿名 2023/04/07(金) 15:31:46 

    >>1039
    私はしてる

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2023/04/07(金) 15:32:17 

    >>1
    ファミレスで働いてた時に、皿の上に一旦ティッシュやらナフキン乗せて片付けてたから申し訳ないがそこまで汚いという感覚なかった。すまん

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2023/04/07(金) 15:32:35 

    >>294
    ゴミは下のゴミ箱へって文字が見にくくない?見易くしたら気付く人が増えそう

    +9

    -1

  • 1050. 匿名 2023/04/07(金) 15:32:35 

    >>1044
    店には注意書きもゴミ箱も置いてあるってさ

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2023/04/07(金) 15:32:55 

    わざわざ使用済みティッシュや紙ナプキンを丼ぶり(食器)の中に入れる意図は何?
    使用済みは丸めて、使用前の綺麗なティッシュや紙ナプキンに包んでテーブルの隅に老いておけば良いことなのに。
    使用済みを食器の中に入れる人って極少数だから凄く目立つよ。
    ジロジロ見なくても目に止まるからね。

    +9

    -17

  • 1052. 匿名 2023/04/07(金) 15:33:09 

    フードコートやジャンクフード以外の飲食店でゴミ箱見たことがないから、みんな気づいてないのかも

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2023/04/07(金) 15:34:02 

    >>1010
    あんたはわかるの?なら教えてよ。
    自分が出した紙ごみやビニールのゴミはどうしたら良いの?

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2023/04/07(金) 15:34:31 

    >>1046
    飲食でバイトしてた側だけど、私もそう思って下げてましたよ。店員に触らせないように配慮してくれてると思ってた。

    +16

    -0

  • 1055. 匿名 2023/04/07(金) 15:34:48 

    >>1044
    お店側はティッシュについてティッシュの近くにゴミ箱を置いてゴミ箱に捨てるように書いてるんだからティッシュはそうしたらいいだけでは? それを見て箸袋は?おしぼりは?てなる人もいるのかな

    +1

    -1

  • 1056. 匿名 2023/04/07(金) 15:34:57 

    >>1050
    じゃあこの店の場合はそれを守らない人が悪いね
    書いてあるならもちろんそれに従うよ

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2023/04/07(金) 15:35:49 

    >>1009
    私はこれも!
    ・「ティシュ捨てていただけますか?」と注意して最後に注意され気分悪く返したくないです。
    ・最後に怒られたら気分萎えますよね

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:22 

    >>294
    これでは文字が小さすぎる
    もっと大きな字で書いて、できればイラストも添えたほうがいいよ
    相手に伝わるように書かないと
    書いたことにならない
    客商売なんだから、悪気のない客を悪者扱いするのはマジで良くない
    客が偉そうにするのもおかしいけど、店側が偉そうにするのもおかしいよ

    +16

    -2

  • 1059. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:23 

    >>58
    持ち帰る

    +3

    -7

  • 1060. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:38 

    >>1043
    まずコロナだからね
    以降ゴミ箱置いてある飲食店増えたよ
    ゴミ箱必ず探す
    あれば捨てる無ければ持ち帰る
    絶対に机や食器に置かない
    置けない

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:52 

    >>302
    他人が使ったティッシュを触らなく済むようにスープとか入ってない器に入れてた。

    ほんとそれよね。洗剤できちんと洗ってたら問題ないと思うけど(鼻かんだやつはさすがにだめ)
    でも洗剤で洗わないとこ結構あるのよね。それ見た事ある。厨房が丸見えの所で。

    +4

    -1

  • 1062. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:56 

    >>1040
    常連さんが、注意書き小さいしゴミ箱にも気付かなかったってツイートしてた
    そんな怒るなら、注意書きは大きく、ゴミ箱はわかりやすくしたらどうですか?ってアドバイスしてたよ

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2023/04/07(金) 15:37:00 

    >>1051自己レス、訂正
    老いて→置いて

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2023/04/07(金) 15:37:45 

    >>13
    ラーメン屋で働いてるけどお皿の上に乗せてくれるのはめちゃくちゃありがたいよ!手でさわらなくていいまま汚れたティッシュをゴミ箱に捨てられるから。 汁が入ってる器に入れられるのは汁と汁でぐちょぐちょになったティッシュを分けて捨てないといけないので困る。

    +105

    -4

  • 1065. 匿名 2023/04/07(金) 15:38:10 

    >>1058
    人任せな人間はどんなに大きく書いてもゴミ放置よ

    +6

    -1

  • 1066. 匿名 2023/04/07(金) 15:38:16 

    >>1を読むと最近多いとあるから、皆コロナで使用済みのティッシュを店員に触らせないように配慮してるんじゃなくて?
    汁が残っていない器に入れておけばそのまま可燃ごみにひっくり返して捨てるだけだからさ。
    この店主はそうは考えないのかな

    +10

    -1

  • 1067. 匿名 2023/04/07(金) 15:38:21 

    >>1055
    ごめん私はこの店の話というより外食全般で出たゴミについて考えてコメントしただけです
    このトピ見てても飲食店やっててゴミを器に入れてくれた方が処分楽と言っている方もいるし何が一番良いのかわからないなと感じたから
    トピの店のようにルール決めて書いてて守られていないならそれは客が悪いと思うけど
    そういうの書いてないのに愚痴られていたら客としては申し訳ないけどどうしたらいいかわからない

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2023/04/07(金) 15:39:25 

    >>1058
    >>客が偉そうにするのもおかしい

    偉そうにアドバイスしてますね

    +2

    -5

  • 1069. 匿名 2023/04/07(金) 15:39:28 

    >>1060
    ご自由にどうぞ

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2023/04/07(金) 15:40:08 

    >>1053
    店内のゴミ箱
    無ければ持ち帰る

    +3

    -5

  • 1071. 匿名 2023/04/07(金) 15:40:24 

    >>983
    説明してるよ。皿はゴミ箱じゃないよね?って。

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2023/04/07(金) 15:40:51 

    >>1057
    全部、ドラマの嫌われ役みたいな言い方だよね笑
    何でこんな言い方になっちゃうんだろ

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2023/04/07(金) 15:42:07 

    >>1066
    ゴミバコ
    ゴミバカ

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2023/04/07(金) 15:42:10 

    >>230
    落ちないゴミはフォークとかナイフをまとめて持ってそれで落とすけど。
    その後そのフォークとかは洗い場でスポンジ使って汚れ落としてから食洗機に入れるし。もうこれで汚いと思うなら飲食店を利用しない方がいいね。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2023/04/07(金) 15:42:47 

    >>1053
    書いてないなら店員さんに聞けば良くない?なんでそんなにイラついてんの?

    +4

    -2

  • 1076. 匿名 2023/04/07(金) 15:43:39 

    >>3
    知り合いにもいて一緒に食べてたこっちが恥ずかしくなった。本当下品で失礼な行為だからやめて。

    +19

    -1

  • 1077. 匿名 2023/04/07(金) 15:43:50 

    >>1071
    皿に置くのが善意の人
    店内のゴミ箱探したのかな?
    無かったから置いたのかな

    +2

    -4

  • 1078. 匿名 2023/04/07(金) 15:44:08 

    汁物が入っていた器には入れないけど、フライドポテトとかが入っていて紙が敷いてあるお皿にお手拭きとかまとめて入れてたわ。

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2023/04/07(金) 15:45:29 

    育ちの違いだろうね
    私は親からゴミ箱がないお店だったから自分のゴミは持ち帰って家で捨てなさいと躾られたよ

    +4

    -11

  • 1080. 匿名 2023/04/07(金) 15:46:02 

    昔は丼に吸い殻入れる人とかいたからね
    そういう人の子孫なんじゃないの?

    +3

    -2

  • 1081. 匿名 2023/04/07(金) 15:46:29 

    >>1034
    店主が求めてるなら。
    求められる可能性があるなら。
    マナーはより厳格な方で身につけた方が後々身は助けるね。

    これに関しては、ついする人の気持ちも、それにひく人が一定数いる気持ちもわかる。

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2023/04/07(金) 15:46:53 

    >>92
    私も乗せてた!
    汚いもの触らせるの申し訳ないと思って。。

    +23

    -0

  • 1083. 匿名 2023/04/07(金) 15:47:03 

    >>61
    丼に入れることの是非よりお客さんが厚意でしているだろう行動に嫌味っぽく質問してることが印象に残っちゃう
    いたずらに対しての煽りなら分かるけど
    ちょっと客減らしそう

    +122

    -5

  • 1084. 匿名 2023/04/07(金) 15:47:32 

    >>1075
    あんたも知らないんだね

    +3

    -3

  • 1085. 匿名 2023/04/07(金) 15:47:32 

    >>1071
    入れる派もゴミ箱扱いしてる訳じゃないよ
    店員が食器を下げるまで一時的に乗せてるだけだと思う

    +6

    -5

  • 1086. 匿名 2023/04/07(金) 15:47:50 

    旦那がやる
    自分でゴミ箱に捨てろよって思う

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2023/04/07(金) 15:48:21  ID:7l3vpxJlwu 

    >>92
    そりゃしない方が良いんじゃ無い?
    私もしていたかも。気をつけようっと。

    +4

    -3

  • 1088. 匿名 2023/04/07(金) 15:48:27 

    店内のゴミ箱に勝手に口拭いたゴミ入れる人ってなんなの?そういう汚物はバッグヤードのゴミ箱にいれ一気にゴミまとめるのに。店内のゴミ箱はレシート捨てたり従業員が使うものが殆どなんだけど

    +2

    -1

  • 1089. 匿名 2023/04/07(金) 15:49:48 

    >>86
    私も同じ
    器にはゴミ入れたことないな
    家でも器に入れたことない
    まあ家はゴミ箱あるからか

    +30

    -1

  • 1090. 匿名 2023/04/07(金) 15:50:38 

    >>1043
    ゴミを持ち帰らなきゃいけない飲食店なんて
    みたこと無い
    コロナの件もあるから店も
    客が捨てやすい場所にゴミ箱置くとか
    工夫するしかないよ
    私は持ち帰ります!なんて人は少数だしね


    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2023/04/07(金) 15:51:09 

    >>1
    飲食店で働いてるけど、
    客の置いてったティッシュなんて触りたくないから
    お皿に乗せてもらえると助かる

    +9

    -1

  • 1092. 匿名 2023/04/07(金) 15:51:16 

    どうせお皿なんて高温洗浄で洗われるし紙ごみよりこびれついたソースとかの方が厄介だわ

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2023/04/07(金) 15:51:42 

    >>1066
    使ったティッシュはゴミ箱に捨てて欲しいと書いてある訳だから
    そういう配慮をするならゴミ箱に捨ててあげたらよくない?

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2023/04/07(金) 15:52:03 

    入れる派の穏やかな論調に対して、入れない派の過剰な攻撃性はなんなんだろう
    凄い怒ってるね

    +7

    -1

  • 1095. 匿名 2023/04/07(金) 15:53:42 

    食器は手洗いと食洗機で2度洗いするけど、お盆は拭くだけだからバッシングの時に食器にゴミ入れてそのまま捨ててたよ。ホール全員それしてた早いし

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2023/04/07(金) 15:54:53 

    >>1
    これしてるママ友いたけど、私は軽くひいたなあー。
    面倒がらずにゴミ箱にすてなよ…て思った。

    +3

    -12

  • 1097. 匿名 2023/04/07(金) 15:55:06 

    >>1084
    超能力者じゃないんだからわからないでしょw
    書いてなかったりどうすればいいのか分からないんだったら店員さんに聞くしかないじゃん
    コミュ障?

    +0

    -5

  • 1098. 匿名 2023/04/07(金) 15:57:03 

    >>690
    テレビで見たことある!
    落とさない人も結構いますか?

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2023/04/07(金) 15:57:28 

    >>1088
    こういうスタンスの店もあるから客のゴミの処分方法は店ごとにルール化して知らせていくしかないよね

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2023/04/07(金) 15:57:39 

    うちは夫が飲食勤務で、店で片付ける時は皿とかコップにティッシュ類はまとめてるから家でも食器下げる時ティッシュが良く入ってて一瞬イラっとするわ

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2023/04/07(金) 15:57:55 

    >>1051
    従業員が片付けし易いようにでしょう。
    ウェイターが常に巡回してる様な高級レストランならやらないと思うよ。
    時給数百円で働いてるバイトやパートがゴミを捨てやすいようにしてるんじゃないの?

    家庭でだって口や手を拭いたティッシュをテーブルの上に置いておくより空いた皿の上にでも入れてくれた方が捨て易いじゃん。

    あとファミレスやラーメン屋ごときで他人の皿なんてジロジロ見ないよ。

    +26

    -8

  • 1102. 匿名 2023/04/07(金) 15:58:27 

    >>65
    このラーメン屋は家でもやってるのかって怒ってるけど、そうじゃなくて器にゴミをまとめるのは飲食店側の発想だよね
    私は全然気付かなかったけど飲食店勤務の友人に推奨されてやるようになったわ

    +96

    -5

  • 1103. 匿名 2023/04/07(金) 15:59:09 

    >>1079
    飲食店で働いてるけどゴミ持って帰ってくれてありがとうなんて思わないよ。置いて帰ってくれて構わない。まあ持ち帰りたいんならいいけど

    +15

    -0

  • 1104. 匿名 2023/04/07(金) 16:00:44 

    >>1
    どうすれば正解なのか書いてほしいな。
    口拭いたティッシュが出る度に店員呼びつけて捨てさせるのが正解?
    ゴミ袋なんぞ持ち歩かないんだけど。

    +8

    -3

  • 1105. 匿名 2023/04/07(金) 16:00:48 

    たかが客の分際で過剰にお店に忖度してる人がちらほらいるなw
    「お客様は神様」だとは思わないけど、「お店は神様」だとも思わないな~

    +0

    -9

  • 1106. 匿名 2023/04/07(金) 16:01:08 

    >>924
    マクドナルドゴミ箱あるじゃんw

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2023/04/07(金) 16:01:50 

    >>12
    そうだよ
    そんなふうに思ってたなんて1ミリも思わなかったです
    じゃ机にそのままでいーんだね…

    +78

    -5

  • 1108. 匿名 2023/04/07(金) 16:02:51 

    >>25
    それぞれの感覚の違いもあるから煩い店は避ける。
    いたずらや他の客に迷惑をかけるのは論外だけど、
    こんなローカルルールにびくびくして外食するの
    はアホらしいと思うよ。

    +84

    -2

  • 1109. 匿名 2023/04/07(金) 16:03:39 

    >>1
    スペインバルとか中国とか床に紙ナプキンやら食べカスやら普通にポイポイする文化もあれば、食べ終わりの食器重ねるな、入れるの無作法、とか言われる文化の国もあってなんか面倒くさいね

    +10

    -0

  • 1110. 匿名 2023/04/07(金) 16:04:48 

    >>558
    食べ終えた食器を重ねておくかは安い店・高い店でなんとなく区別しやすいけど、今回のは安い店の中で意見が分かれてるから難しいね

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2023/04/07(金) 16:04:55 

    >>203
    純粋にこの人と暮らすと面倒そうだなとは思った
    マイルールの押し付け多そう

    +19

    -2

  • 1112. 匿名 2023/04/07(金) 16:05:16 

    >>1051
    私もあなたと同じ感じ。でもこのトピ的にはアンチらしいよ。
    ぜんぜんスマートじゃないし、恥ずかしいとすら思うけどね。

    +4

    -3

  • 1113. 匿名 2023/04/07(金) 16:05:46 

    いつもゴミ入れ用のビニールを持ち歩いているので口を拭いたティッシュやペーパーは持ち帰ります。

    +1

    -6

  • 1114. 匿名 2023/04/07(金) 16:06:13 

    飲食店で働いてたけど片付ける時に器にまとめてくれてあると飲食店勤務なのか経験あるのかなって思うし、有り難いって皆言ってたけど。結局片付ける時にゴミまとめて1つの器に入れるし、バラバラになってるより捨てるの一回で済む。

    +10

    -3

  • 1115. 匿名 2023/04/07(金) 16:06:25 

    キッチン以外に生ゴミや口拭いたり臭ったり汚れ物系のゴミ捨てたくないからそもそもゴミ箱おいてないし
    食器ではないけどお盆にまとめてキッチンのゴミ箱に捨てるのが私にとっては習慣化している
    捨てた後お盆洗えばいいしリビングダイニングに不衛生なゴミ残しておくよりマシ

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2023/04/07(金) 16:06:53 

    >>38
    ええっ?ハンドバッグ無いの?

    +0

    -21

  • 1117. 匿名 2023/04/07(金) 16:07:14 

    >>3
    こういう人きらい

    +19

    -0

  • 1118. 匿名 2023/04/07(金) 16:07:19 

    >>89
    そんなおっさんの元で働きたくないから、私なら「それは汚いからやめた方がいいですよ。お店に失礼です」って言っちゃうと思う。

    +1

    -2

  • 1119. 匿名 2023/04/07(金) 16:07:45 

    >>1099
    うん、それぞれ店によって対応が違うと色々コメントが出てきて
    るのに、このラーメン店を擁護するコメントが未だにあるのがよく
    分からない。
    コメ数を増やすのが目的なのかな?

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2023/04/07(金) 16:07:56 

    >>429
    飴やチョコの包並み程度のゴミなら兎も角、飲食店で出たゴミをわざわざ持ち帰るって初めて聞いたわ。

    +7

    -2

  • 1121. 匿名 2023/04/07(金) 16:08:04 

    >>269
    汚い!女とは思えない
    男だってしない

    +10

    -0

  • 1122. 匿名 2023/04/07(金) 16:08:29 

    >>310
    ガスト?サイゼ?ちゃんとお店書いてくれなきゃわからないわー。店を代表してあなたが答えてくれたんでしょ?
    まさか、あなたのマイルール?

    +1

    -21

  • 1123. 匿名 2023/04/07(金) 16:08:42 

    >>93
    思ってたのと違ったな。ラーメンスープの残りに捨ててあるんだと思った。これはあんまり気にならんな。

    +37

    -2

  • 1124. 匿名 2023/04/07(金) 16:08:57 

    飲食経験者の助かるって意見が圧倒的に多いから
    これからも思いやりを持ったら行動するわ

    +5

    -1

  • 1125. 匿名 2023/04/07(金) 16:09:40 

    >>72
    >>228
    >>495

    そうなんだー
    文化の違いを感じるね😳
    普通に日本人だから、床がそんなゴミで埋め尽くされてたら、きったな!と嫌悪感しかなく、美味しくても美味しいとは感じなくなるわw

    +39

    -3

  • 1126. 匿名 2023/04/07(金) 16:10:15 

    >>1115
    うちの母親もそんな感じ。
    キッチンのゴミ箱以外で生ゴミや食べ物や飲み物が付着したゴミを捨てるな!って感じだった。
    私もそうだから口拭いたティッシュとかも食べ終わった皿の上。

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2023/04/07(金) 16:10:42 

    >>1101
    信じられない人!捨てやすいって・・・ゴミ箱にポンって捨てるだけでしょう?家でもお皿の上にはおかないわ!

    +2

    -13

  • 1128. 匿名 2023/04/07(金) 16:13:02 

    >>621
    忘れ物ww

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2023/04/07(金) 16:13:16 

    >>1107
    とっちらかして帰るんじゃないわよ。ちゃんと端にまとめなさいよ。お行儀悪いわね。

    +11

    -23

  • 1130. 匿名 2023/04/07(金) 16:14:10 

    >>3
    それはさすがに…。
    私もラーメン食べたら鼻水とか口拭いたりする為にティッシュ使うけど、ゴミ箱がないお店だと、最後に新しいティッシュでひとつにまとめる。
    店員さんも、鼻水とか口拭いたティッシュを直に触りたくないだろうし。

    +22

    -0

  • 1131. 匿名 2023/04/07(金) 16:15:14 

    >>1112
    そうかな?
    店の対応に批判してもテーブルに置くこと自体を
    そんな強く否定してないと思うが?それでも、テーブル
    に置いた方が遠目でも目立つと思うけどね。
    むしろ器に入れるなと言ってる方がアンチ的な言動に見えるが?

    +4

    -4

  • 1132. 匿名 2023/04/07(金) 16:16:55 

    >>948
    絶対に行きたくない。

    +28

    -0

  • 1133. 匿名 2023/04/07(金) 16:18:30 

    >>1101
    信じられないという言葉が逆に信じられない

    子供育てる時とかとにかくティッシュやウェッティめちゃ使ってて最後器にいれてそのままゴミ箱で逆さまにして触らず捨てられる〜

    くらいに思ってた!

    手で持ってくと手が汚れるんだもん
    私少数だったんだ…

    +9

    -7

  • 1134. 匿名 2023/04/07(金) 16:18:54 

    >>1129

    命の母をお勧めする

    +34

    -3

  • 1135. 匿名 2023/04/07(金) 16:19:27 

    丼にティッシュ入れるのやめてというトピなのに、グイグイと『いやいやお店に気を遣って丼にティッシュ入れてますけど』って、コメント何なん?w
    だから迷惑だ!って言ってるのに分からない人がいるね。

    +6

    -4

  • 1136. 匿名 2023/04/07(金) 16:20:11 

    >>1133
    少数派だけどあなたの子供も真似して様々な場所でやるでしょうね

    +0

    -6

  • 1137. 匿名 2023/04/07(金) 16:20:46 

    >>1
    みんな意見割れてるね
    アンケートとろ!

    食事が終わった後に口拭いたナプキンは…

    プラス…机におく
    マイナス…器に1箇所にまとめる

    ※高級飲食店ではないとする

    +7

    -21

  • 1138. 匿名 2023/04/07(金) 16:21:45 

    >>65
    私もだ
    飲食店でバイトしてたとき器やお盆にゴミをまとめてくれてると持って行きやすいし片付けやすかった
    テーブルに置いてるゴミは触りたくなかったな…

    +75

    -1

  • 1139. 匿名 2023/04/07(金) 16:22:08 

    >>1136
    そんなにダメ?
    あなたの感覚が絶対という自信が逆に怖い
    結構意見割れてるから正解ないかもよ?

    +9

    -1

  • 1140. 匿名 2023/04/07(金) 16:22:23 

    >>1124
    経験者の多くが助かると言ってるのに、入れる派を罵倒してる人って何が目的なんだろう

    +5

    -2

  • 1141. 匿名 2023/04/07(金) 16:22:23 

    >>1115
    お盆は良いと思うよ
    食器はあかん

    +1

    -3

  • 1142. 匿名 2023/04/07(金) 16:22:53 

    >>893
    年寄りに多いよね。

    悪気はないのよー
    よかれとおもってー

    だからなに?だよ。

    +3

    -2

  • 1143. 匿名 2023/04/07(金) 16:23:16 

    >>1104
    ビニール袋持ち歩くと便利だよ
    意外とゴミ箱ないところ多いんだよね

    +1

    -3

  • 1144. 匿名 2023/04/07(金) 16:23:19 

    鼻かんだティッシュは持ち帰るのがマナーだと思ってた まあ食事中に鼻かむこと自体、マナー違反のような気がするけど

    +5

    -6

  • 1145. 匿名 2023/04/07(金) 16:23:33 

    >>1
    何時も文句言ってんのはラーメン屋じゃん。
    ラーメン屋風ぜいが一々一々うっせーんだよ。
    何様のつもりだよ。

    +6

    -3

  • 1146. 匿名 2023/04/07(金) 16:23:34 

    >>4
    都内にも煙草をそのまま床に捨てる立ち飲み屋さんあるよ

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2023/04/07(金) 16:24:12 

    >>1135
    見た目も汚い
    自分も他の客がやってたら二度見するかも

    +2

    -4

  • 1148. 匿名 2023/04/07(金) 16:24:27 

    >>1139
    なんにせよやる人は何も思わない
    効率的だとしか思わない
    嫌な人はうわーっと思う
    そういうもの
    子供が真似しても良いなら続けたら良いと思う

    +2

    -3

  • 1149. 匿名 2023/04/07(金) 16:24:54 

    >>1144
    うどんやラーメン食べて鼻水出ないの?
    自然現象かと

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2023/04/07(金) 16:26:02 

    人の食事マナーなんか見てないけど仮に知人がやってたら少しひく

    +2

    -2

  • 1151. 匿名 2023/04/07(金) 16:26:14 

    >>1139
    ママスタでも意見割れてたよ。別にいーじゃん派とドン引き派で。

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2023/04/07(金) 16:26:37 

    >>1142
    大丈夫か?

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2023/04/07(金) 16:26:56 

    片付けやすいようにやってるつもりの人もいる

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2023/04/07(金) 16:27:06 

    >>1149
    拭く位はする
    ブビーッと鼻はかまない
    それはトイレでね

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2023/04/07(金) 16:27:42 

    >>1151
    これこそが民度

    +1

    -5

  • 1156. 匿名 2023/04/07(金) 16:28:06 

    >>1148
    うわーて思う人もクセありそう
    エゴイストのマイルール押し付け的な

    +7

    -3

  • 1157. 匿名 2023/04/07(金) 16:29:07 

    >>1144
    私も驚いたよー
    マナーに厳しいガル民どうなったんだと思った

    +4

    -4

  • 1158. 匿名 2023/04/07(金) 16:30:33 

    >>942
    ココスまともだなw

    途中でキレてるけどセブンはクソだね。

    +1

    -28

  • 1159. 匿名 2023/04/07(金) 16:30:54 

    >>1123
    気になるよ
    せめて小さく畳むとかさあ

    +1

    -7

  • 1160. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:05 

    私は自前のティッシュとかは持ち帰る派だけど、もしトレーに置いた場合、トレー洗わないで使い回ししてたらそのほうが衛生的じゃないなーと思ってしまう お皿や丼なら必ず洗剤で洗うから、まだマシなのかと

    +2

    -1

  • 1161. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:06 

    >>1079
    自分は育ちが良くて自分の教えられた事が絶対だという自信があるんだね

    それも改めた方が楽に生きられるよ
    こーゆー考え方もあるんだーくらいに受け入れられるといいね

    +7

    -2

  • 1162. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:35 

    >>1154
    そりゃテーブルではかまないよ。

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:38 

    >>1154
    ブヒーはトイレットペーパーでやってそのまま流すわ

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:42 

    >>948
    すごい近所にあるとこでびっくり!
    行ったことないけど
    今度行ってみようかな

    +1

    -15

  • 1165. 匿名 2023/04/07(金) 16:32:23 

    >>14
    ゴミ箱あってもブラブラがついてるとこは嫌。
    そのブラブラなは直接汚いティッシュらが押し込まれ触れられて捨てられてるから。
    あのブラブラないゴミ箱にしてくれりゃいいのに。
    某サブウェイはブラブラなしの豪快なデッカいゴミ箱をどーんとおいてて、外観くずれても今の御時世あっちのがよい。

    +17

    -0

  • 1166. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:27 

    >>1079
    ナプキン置いてるレストランでも口ぬぐったナプキン持って帰るの?

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:43 

    >>1054
    ありがとう。その言葉に救われました。
    みんなに嫌な客だと思われてたらつらい。

    +8

    -2

  • 1168. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:09 

    器にティッシュ入れないで下さい→ゴミ箱用意しろ

    ゴミ箱用意しました→ゴミ箱に捨てろって書いとけ

    ゴミ箱に捨ててと書きました→偉そうで気に入らない

    どうすりゃええの

    +7

    -1

  • 1169. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:19 

    >>942
    持ち帰る必要はないってことね

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:03 

    結局、何が正解なのかわからない

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:20 

    >>180
    こういう面倒なことTwitterに投稿する店ってGoogle評価低いイメージだわw

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:30 

    >>1161
    他人のアイデンティティを否定したり改めさせようとするあなたも大概よ。

    +2

    -6

  • 1173. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:51 

    >>7
    私も。あと、食器をまとめて持っていく時に持って行きやすいかなとか店員さんが使用済みティッシュを手で触るの嫌だろうなとか考えた結果そうしてた。

    +7

    -1

  • 1174. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:08 

    >>1
    チェーン店のラーメン屋で働いてた時片付ける時みんな、全部丼に入れてたから、最初から入れてあると助かったけどな。
    だって汚い鼻水のティッシュとか触りたくないよ。
    丼はどうせ食洗機かけるし。

    +11

    -1

  • 1175. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:17 

    >>89
    モーニングのパン入れるバスケットに鼻かんだティッシュ入れる老人もいた
    食器はともかくバスケットはあまりしっかり洗わないから心配

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:49 

    >>1161
    こういう人って、周りの人が大変だよね

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:09 

    >>1155
    パートとかで飲食業の配膳経験ある人がマナーとして伝えてるのが問題なのかもね
    食べ終わったどんぶりに使用済みティッシュグシャっと置くのはやっぱりおかしいと思うよ

    +3

    -5

  • 1178. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:22 

    >>1167
    えー。私は嫌だけど。

    +3

    -8

  • 1179. 匿名 2023/04/07(金) 16:38:14 

    スープ入りの丼にティッシュ捨てたらダメに決まってるじゃんって思ったんだけど、
    スープが入ってなくてもダメなのかな

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2023/04/07(金) 16:38:28 

    >>1166
    布の?
    それはしきたり通りの畳み方をしてお返しするよ

    +0

    -4

  • 1181. 匿名 2023/04/07(金) 16:39:01 

    このレンゲとか置くところに口拭いたティッシュとか挟んでたけど色んな意見があるんだね、今度から持ち帰るわ
    丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2023/04/07(金) 16:39:21 

    >>1151
    >>1見たら意見割れてるとは思わないけどね。

    自分はなるべく見苦しくない様ナプキンなんかまとめるたり持ち帰ったりするけど、こんな事一々言う
    ラーメン屋なんか絶対行かないわ。

    +10

    -2

  • 1183. 匿名 2023/04/07(金) 16:40:26 

    >>1180
    布は当たり前じゃん。
    紙よ。

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2023/04/07(金) 16:40:52 

    >>1017
    畳んだビニール袋持ってる。それに入れてゴミ箱があるところに捨ててるよ

    +0

    -3

  • 1185. 匿名 2023/04/07(金) 16:41:02 

    飲食店が客が出したゴミにどうこう言うのがそもそもおかしい。それ明らかにおかしいでしょっていうレベルの話なら発信してもいいだろうけど、ラーメン屋でティッシュを食器に入れるっていうのは黙っておくレベルの話。昔からラーメン屋ってマイルール作りたがる変な店主多い。

    +6

    -5

  • 1186. 匿名 2023/04/07(金) 16:41:33 

    >>1176
    類友だから店内にゴミ箱あるのに丼ティシュ入れる様な知人居ないわ

    +4

    -5

  • 1187. 匿名 2023/04/07(金) 16:41:50 

    ラーメンはスープが残ってたりしたらティッシュが貼り付いて取るの大変なんじゃないかな
    と思った

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:22 

    >>1039
    してるよー

    +1

    -1

  • 1189. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:43 

    >>1163
    昔、女子寮で上のものと下のものを一緒にしてはいけないとか言われた

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2023/04/07(金) 16:43:21 

    >>1178
    わざわざ言う性格の悪さに笑ってしまった。

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2023/04/07(金) 16:43:32 

    >>1185
    器にティッシュ捨てるのがおかしくないと思ってるのヤバいね

    +4

    -7

  • 1192. 匿名 2023/04/07(金) 16:44:02 

    >>1181
    そこに置くのはいいと思う

    +18

    -0

  • 1193. 匿名 2023/04/07(金) 16:44:48 

    >>19
    私も、夫が空いた器に使ったペーパーまとめてて嫌だな〜って思ってたけど、飲食店で働いた経験のある夫は入れた方が運びやすいし、テーブルに置いたままの方が嫌じゃない?って言ってて、そうかなー?って。10年一緒にいてだいぶ慣れてきてた。

    ラーメン屋さんってゴミ箱設置してるイメージなかったけど、どこでも置いてあるのかな?

    +5

    -2

  • 1194. 匿名 2023/04/07(金) 16:47:05 

    >>1190
    言い方もね!
    ワガママそう

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2023/04/07(金) 16:47:30 

    >>1179
    いいんじゃ?
    てか、ラーメン屋でそこまで気を遣う?
    それいうならこちらからだって要求は山ほどあるわ。

    クッサいスープの匂いまき散らすなとか、テーブルサラサラになるまできれいに拭けとか
    中房は清潔に!箸は個別包装の物にしろとか、店員はきったないエプロンすんなとか。
    ロン毛はまとめろとか。店のポスターで腕組んでんじゃねぇ とか

    まぁラーメン屋なんか年一回も行かないけど。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2023/04/07(金) 16:48:42 

    >>1103
    そうなの?鼻かんだ自前のティッシュは持ち帰れ、店員だって触りたくないんだよってコメにめっちゃプラスついてるの見たことあるけど
    離乳食のゴミ(持ち込みOKの店)も置いていっていい? たまに行ってたお店では、置いて帰ってくださってけっこうですよって先に声かけてくれてたけど

    +2

    -3

  • 1197. 匿名 2023/04/07(金) 16:48:50 

    >>1191
    そう言うあなたは少数派

    +6

    -2

  • 1198. 匿名 2023/04/07(金) 16:48:51 

    >>7
    飲食バイトしてるとき
    テーブルにあるゴミは器の中に入れて下げてたよ
    下げるときにゴミが吹き飛ばないし、ゴミ箱に捨てるときも楽。

    +11

    -0

  • 1199. 匿名 2023/04/07(金) 16:49:58 

    現役ラーメン屋パートだけど、うちの店では半分くらいの人はラーメンの器に使用済みの紙ナプキンいれてるかな。
    残りは机に置いてたり。
    入り口と真ん中にゴミ箱があるんだけどそこに捨ててくれる人はかなり少ない。

    忙しいから紙ナプキンくらいさっとまとめて持ってくから全然気にならないけど、使用済みの爪楊枝を机に置いとかれるのが1番嫌。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2023/04/07(金) 16:50:13 

    >>1196
    お店がいいって言ってるならいいでしょ

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2023/04/07(金) 16:52:11 

    飲食店で働いてるけどお皿に紙ナプキンやおしぼりの袋、お箸の袋を入れる人いっぱいいる。
    私が食べに行ったらゴミは一つにまとめて置いとくんだけど、働いてると当たり前になり過ぎて何も思わなくなったな。

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2023/04/07(金) 16:52:30 

    >>1183
    紙ナフキン、紙おしぼりは置場があるよね
    無ければテーブルのはじに使用部分を中折りして
    畳んで置かせて頂くよ
    店内にゴミ箱あればどのレベルの飲食でも捨ててるコロナ以降

    +1

    -5

  • 1203. 匿名 2023/04/07(金) 16:53:16 

    >>1168
    まぁカジュアルな飲食店でそんな事細かく言うとこはないからね。

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:02 

    >>1189
    ええーー!!まじ??なんかのおまじない??
    風習??

    +1

    -2

  • 1205. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:18 

    >>1186
    類友だから知人もずっと怒ってそうだね
    あと、ゴミ箱有ればはゴミ箱に入れるよ

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:40 

    >>1170
    店がなんか言ってたら従う
    不快だなと思ったら二度といかなければよい

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2023/04/07(金) 16:57:16 

    >>756
    他例から察するにあなたはスープを飲めて丼を空にされるタイプなのではないですか?
    スープが入ってる場合を想像しちゃうとちょっと吐き気がしませんか?

    +3

    -2

  • 1208. 匿名 2023/04/07(金) 16:57:26 

    >>61
    よかれと思ってやってるとは店側も思ってないとしたらこう言う言い方になっても仕方ないし全く嫌味には思わなかったけどね

    どっかの誰かが床に置いた鞄や汚い外套をテーブルに置いたりする可能性のある机と、食品を入れる丼に使用済みのティッシュ入れるのとどっちが汚いかといえば圧倒的に後者だと感じる人も多い

    よかれと思ってやった人たちが前者の方が良くないと相手も感じるだろうと思ったように店側だって後者の方が悪くてそんな事をするのはマナーが悪いと感じたんだろう

    トイレで糞尿撒き散らしてそのまま放置していった人に対してどうして綺麗に使えないんですか?というツイートをしても普通なら嫌味すぎる!なんて思わないでしょ

    少なくとも店主はマナーが悪いと感じているようなツイートをしている
    自分はよかれと思ってやったことを相手だけが察してくれて当たり前!というのは図々しくないか?

    +10

    -27

  • 1209. 匿名 2023/04/07(金) 16:57:31 

    >>1191
    >>1見てみな
    あんたの方がヤバイから

    +5

    -2

  • 1210. 匿名 2023/04/07(金) 16:58:17 

    >>1203
    細かいかなあ
    そう書いてあったらその通りにするよ
    間違ったらごめんねって言えばOK
    もしかしたらみんな真面目すぎるのかな

    +1

    -2

  • 1211. 匿名 2023/04/07(金) 16:58:20 

    >>1
    マイナスだらけって事は、ラーメン好きはそういう事を平気で出来る人達だらけなんでしょうね どんぶりには入れない ゴミ箱なかったら、ありますか?って聞くし、そのまま置いていく事はまずない 中には鼻拭いている人だっている それを丼に入れるの?きったね それがラーメン屋行く人達の常識なんだろうね

    +3

    -8

  • 1212. 匿名 2023/04/07(金) 16:58:37 

    >>1098
    友人知人、1人も下に捨ててません

    +1

    -1

  • 1213. 匿名 2023/04/07(金) 16:59:10 

    店で食べる時に出るゴミって、普通、口を拭いたティッシュ程度。
    それを食べ終えたお皿、お盆があればお盆に乗せるのは普通じゃなかったのか?
    使い終えたおしぼりはお皿じゃなくて、そのままテーブルの上。か、お盆。
    ゴミというほどのゴミは出ないよね。
    ラーメンとか、汁物の残った容器にそれらを入れるのはダメだと思うが。

    +8

    -3

  • 1214. 匿名 2023/04/07(金) 16:59:13 

    >>229
    素手でやらなきゃいいじゃん
    グラスにゴミ入れるのは謎だけど。

    +9

    -8

  • 1215. 匿名 2023/04/07(金) 16:59:35 

    >>1
    丼の中にそういうの入ってたら店員さんは嫌な気分になるよね。手で取らなきゃいけないわけだし食洗機の中にそのまま入れるなんてとんでもないし。
    考えるだけで気の毒。

    +4

    -5

  • 1216. 匿名 2023/04/07(金) 16:59:49 

    >>1180
    布ナプキン畳んで置いとくのは不味かったもう来ませんって意味になるけどもしきたりの通りってことは多少は崩しておいてるんだよね?

    +5

    -1

  • 1217. 匿名 2023/04/07(金) 17:00:48 

    >>1185
    そこまで荒ぶる様な問題かな
    困ってますやめてねと言われてるんだから、その店ではやめりゃいいだけかと

    +5

    -1

  • 1218. 匿名 2023/04/07(金) 17:02:47 

    >>1119
    逆。皿にいれることを迷惑がるこの店はおかしいと飲食業経験者が叩いてる。他のラーメン店でもの発言を持ち出すけど、このラーメン屋のルールを叩いてる時点で同じことしてる。

    +3

    -1

  • 1219. 匿名 2023/04/07(金) 17:03:14 

    ティッシュ用のゴミ箱あれば良いのになーとは思う
    おしぼりのビニール袋に入れて置いてるけどそれもアウトかな?
    ゴミ捨てのとき分別とかで触らないといけなくなるかな

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2023/04/07(金) 17:03:15 

    >>1214
    使用済のグラスにゴミ入れるのと同じことだよ

    +1

    -6

  • 1221. 匿名 2023/04/07(金) 17:04:15 

    >>1182
    ん?ママスタでは、一般的なファミレスについてだよ。このラーメン屋はTwitterかなんかでわざわざ言ってるんでしょ?
    呟いた以上、可も否もどっちの意見もよく聞きなさいよ。とは思うけど。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2023/04/07(金) 17:05:17 

    >>1
    意外と器にいれるってコメント多くてびっくりした。
    お盆があるところならお盆にのせて帰ることはあるけどなかったら持って帰ってたわ。

    +5

    -6

  • 1223. 匿名 2023/04/07(金) 17:05:45 

    >>1
    器にティッシュ入れる人って食器洗う人のこと考えてないよね

    +3

    -3

  • 1224. 匿名 2023/04/07(金) 17:08:03 

    >>7
    口を拭いた紙ナプキンを皿に乗せるのもマナー違反。器とか皿は時に家宝だったりもする芸術品なのでそれにゴミを乗せるのは相手へ大変失礼。それを踏まえて器には基本ゴミを乗せない方が良いです。

    +2

    -13

  • 1225. 匿名 2023/04/07(金) 17:08:18 

    え、ごめんなさい。
    ラーメン屋さんは汁が残るからやらないけど、飲食店とかでは空いたお皿にのせてしまっていた‥
    テーブルに直おきも忍びなくて。。

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2023/04/07(金) 17:08:35 

    >>1
    へー、柏にあるんだ
    でもこの記事を読んで絶対に行かないと思ったね!

    +5

    -3

  • 1227. 匿名 2023/04/07(金) 17:09:30 

    >>6
    私もたまにやってた😅💦直接従業員さんが手で触らない方が衛生的かと思ってのた

    +288

    -12

  • 1228. 匿名 2023/04/07(金) 17:09:58 

    >>1211
    ラーメン大好きで結構行くけど丼にティッシュ捨てたことないよ
    ガルの偏った情報で決めつけやめてw

    +1

    -2

  • 1229. 匿名 2023/04/07(金) 17:11:34 

    >>1224
    マナー講師さんごきげんよう

    +10

    -2

  • 1230. 匿名 2023/04/07(金) 17:11:51 

    やはり食器にゴミを置くことは抵抗がある

    +5

    -4

  • 1231. 匿名 2023/04/07(金) 17:12:38 

    器に入れてくれたほうがいいのにな。その方が直接触らなくて済むんだよ。少人数だとゴミも少ないけど家族だと、それなりにゴミあるしまとめてくれたほうが助かる。下げる時に全部まとめて1つの器に入れちゃうし

    +5

    -2

  • 1232. 匿名 2023/04/07(金) 17:13:03 

    食べ物を入れる器にゴミを入れるっていう発想がなかった。

    +4

    -2

  • 1233. 匿名 2023/04/07(金) 17:13:53 

    >>1212
    無粋な客だね

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2023/04/07(金) 17:15:00 

    食べ物を置くテーブルにゴミ放置する発想なかったわ、しかもラーメン屋なんてカウンターでテーブル繋がってるのに

    +5

    -2

  • 1235. 匿名 2023/04/07(金) 17:15:36 

    >>462良かったです
    直接触らせるのが申し訳なくてお皿なんかに入れてたから
    ラーメンとか汁がある時はティッシュがあればニ重に包んでテーブルに置くけど、それもなあと思いながら
    難しい

    +16

    -1

  • 1236. 匿名 2023/04/07(金) 17:15:45 

    >>1191
    というか、大衆店で店側が客にゴミの捨て方まで求めるのがなんか違うよねって話。正直、お店の注意書きは読まない人も多いし、どうしてもティッシュをゴミ箱に捨てて欲しかったら、テーブルに穴開けて下にゴミ箱設置して「ゴミはこちらに捨ててください↓」くらい分かりやすくしないと駄目だと思う。

    +3

    -2

  • 1237. 匿名 2023/04/07(金) 17:16:00 

    友達も飲食店、私も飲食店。残飯は1つにまとめる。ゴミも1つにまとめてお皿にのせ1度で運べるようにして帰る

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2023/04/07(金) 17:16:39 

    >>1204
    集団生活の中で衛星を保つための言葉だったと思うけど、
    拡大解釈されて使われてた感じかな

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2023/04/07(金) 17:17:17 

    >>1215
    ラーメン屋なんかだと丼の中に麺やらも残ってるからそのままザルに捨てるよ。
    ザルの下が液体ゴミ

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2023/04/07(金) 17:17:37 

    >>1234
    口拭いた紙はどこに置くの?
    教えて下さい

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2023/04/07(金) 17:18:03 

    >>1186
    飲食店でテーブルで出たゴミを店のゴミ箱まで持っていく人っているの?

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2023/04/07(金) 17:18:38 

    >>495
    床に落ちているゴミの量が多いほどお客さんが来ているという証なんですね
    勉強になります
    スペインに行ったことがないから初めてそんなお店に入ったら慌てますねw

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2023/04/07(金) 17:18:59 

    >>1224
    家宝w
    1人だけズレてる
    高級飲食店じゃないんだよ

    +12

    -0

  • 1244. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:05 

    >>1186
    ゴミ箱が見えるところにあるお店?

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:13 

    >>1240
    皿の上だよ?

    +3

    -1

  • 1246. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:24 

    >>1231
    お店にゴミ箱ないの?

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:40 

    まだましだって思う。かみきれないものを皿に何回かはきだされてるから。年寄り、アラサーあたり。

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:57 

    >>1224
    どこに置くの?
    私、持って帰る時もあるから教えてほしい

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2023/04/07(金) 17:20:20 

    >>1119
    あー、、それだ。
    しょっぼいラーメン屋がよくやる売名

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2023/04/07(金) 17:20:24 

    >>1240
    ゴミ箱無ければ持って帰ってる

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2023/04/07(金) 17:20:50 

    このラーメン屋は駄目なんだろうけど、うちの店は入れてくれていいよ。おしぼり、紙ナプキン結局下げる時に器にまとめて入れて捨てるから

    +7

    -1

  • 1252. 匿名 2023/04/07(金) 17:21:24 

    >>1250
    それだけはねーわw

    +5

    -3

  • 1253. 匿名 2023/04/07(金) 17:21:43 

    >>1239
    麺は残飯でティッシュは紙ゴミだよね

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2023/04/07(金) 17:21:47 

    >>971
    家庭のゴミとは違うよ

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:10 

    >>376
    そこまで言われる必要あるのかな、面倒くさい世の中じゃなぁ

    +14

    -0

  • 1256. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:43 

    >>4
    アメリカのパブなんかは、落花生の殻をあえて落とさせてるって。その殻がワックスになって、床をピカピカにするそうだよ。もちろん他のゴミはダメだけどね!!

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2023/04/07(金) 17:23:00 

    >>1241
    居るよw
    コロナ以降は特にね

    +0

    -5

  • 1258. 匿名 2023/04/07(金) 17:23:21 

    >>1238
    へえ一つ賢くなったわ

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2023/04/07(金) 17:23:39 

    >>1252
    持参のティッシュ使ったら持って帰るよ
    備え付けの紙ナプキンなら畳んで器の脇(テーブルやトレイ)に置く

    +1

    -3

  • 1260. 匿名 2023/04/07(金) 17:23:56 

    >>7
    お里が知れるね

    +2

    -9

  • 1261. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:02 

    >>1224
    釣り針デカすぎなんだよ

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:13 

    >>1248

    ゴミ箱が無い時は私も持って帰るよ
    マナー的に正しいと思ってる

    +4

    -3

  • 1263. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:33 

    >>1257
    それ、働いてる人にとってどうなん?ゴミ箱って従業員の作業スペースにあるよね?

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:33 

    >>1223
    テーブルに置いた使用済みティッシュって触りたくないよね
    それを触らずに済むように器に入れてる
    食器を下げる店員さんの為を思ってやってる人が殆どみたいだよ
    器はひっくり返えせばゴミに触らずにゴミを捨てられる

    +7

    -3

  • 1265. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:43 

    >>8
    どんぶりにグラスを沈めて運ぶ店員がいた。きりがないけど、汚いよね。

    +4

    -7

  • 1266. 匿名 2023/04/07(金) 17:25:28 

    >>376
    というかこの畳み方すごいねw

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2023/04/07(金) 17:25:36 

    >>1252
    もってかえるよ
    ゴミ箱無ければね
    信じられないかもしれないけどそういう人もいる
    ましてや子供が小さいときなんかゴミが沢山出ちゃうからビニールとかに入れて持って帰ってた
    こういう人もいる

    +1

    -3

  • 1268. 匿名 2023/04/07(金) 17:25:38 

    >>10

    建設関係、塗装の方は礼儀正しいし
    食べ方もきれいだよ今ラーメン店お手伝いしてるけど
    ごちそうさまって言ってくれるよ

    +11

    -4

  • 1269. 匿名 2023/04/07(金) 17:26:09 

    >>728
    確かにw

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2023/04/07(金) 17:26:11 

    >>1235
    私は丼の下に受け皿が有ればそこに突っ込んでる
    他人の出したゴミなんか触りたくないでしょって思って、なるべく店員さんが不快にならないようにって思ったんだけど…

    まぁゴミ箱じゃないんですけど?っていうなら各席にゴミ箱置いてくれたら解決なんじゃないかな

    +22

    -0

  • 1271. 匿名 2023/04/07(金) 17:26:35 

    >>1267
    それは分かったけど、それ強制?

    +1

    -3

  • 1272. 匿名 2023/04/07(金) 17:28:16 

    >>1253
    そんなの分けてる店ないでしょw

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2023/04/07(金) 17:28:44 

    >>1268
    職業関係なくちゃんとしてる人は飲食店ではご馳走様、普通のお店ではありがとうございますって言うもんだと思ってた

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2023/04/07(金) 17:30:09 

    >>1
    >>174で意味が分かった。
    食洗機で洗わないか、
    流水で洗わないってこと?!
    ティッシュ以前に不潔すぎる!!!

    +10

    -2

  • 1275. 匿名 2023/04/07(金) 17:30:14 

    >>1263
    飲食店にゴミ箱ってある?あるとしても小さいやつで、全部の客がそこに捨てたらすぐいっぱいになって見た目も汚いし従業員の仕事が増えそう。食器片付けるときにゴミも片付けるのが一番賢いやり方

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2023/04/07(金) 17:30:25 

    >>1257
    例えばファミレスだったら店入口にあるようなゴミ箱まで持っていくって事だけど、してる人見た事ないよね?そのゴミ箱自体無い店舗もあるし

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2023/04/07(金) 17:30:29 

    丼にティッシュ入れないな。誰と会食しても見たこともない。子供も家で真似しそうだから嫌かも

    +3

    -3

  • 1278. 匿名 2023/04/07(金) 17:32:16 

    >>7
    私も家で食べ終わった食器にティッシュとか納豆のゴミとかひとまとめにしてるわ
    お店のラーメンは汁を飲み干さないから丼には入れないけど、空だったら悪気もなくやっちゃうかも
    この店主が言ってるのは汁が残った丼に、なのかな?

    +3

    -3

  • 1279. 匿名 2023/04/07(金) 17:32:20 

    >>1275
    ゴミ袋変えるのって忙しい時鬱陶しいんだよねー!
    みんなやりたくないから見て見ぬ振りするし、
    ゴミ箱なんか一箇所で良いわ

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2023/04/07(金) 17:33:06 

    >>1267
    子供が出すゴミと大人が出すゴミは意味が違うんじゃない?
    子供が出すゴミは大抵親が持ち込んだ物のゴミだから持ち帰るのもまぁ仕方ないかなぁと思うよ

    +4

    -1

  • 1281. 匿名 2023/04/07(金) 17:33:07 

    >>1144
    それ系のマナーは欧米由来のお高いレストランの話だからなぁ。
    熱々の麺をすする文化があるのかとか、屋台みたいな店ではどうしてるのかとか
    その辺は臨機応変にじゃないの?

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2023/04/07(金) 17:33:16 

    >>97
    良いと思うけどお店の人は大変ですね。お客さんが入れ替わる事にゴミ箱をかたずるのは。
    カウンターはどうすればよいでしょうか?

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:14 

    >>1226
    柏にあるラーメン屋で修行した別のラーメン屋の話だよ
    記事読んだのにそこから間違うのはどうかと…柏のラーメン屋は悪くないでしょ

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:18 

    >>1271
    どれもこれも強制なんかじゃないよ
    でも実際にそうしているので

    +2

    -2

  • 1285. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:22 

    >>1279
    お客さん用に小さいゴミ箱いっぱい置くとかあり得ないよね。無駄な仕事が増えるだけ。ゴミは店員が片付けるから置いといてほしいわ

    +4

    -1

  • 1286. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:24 

    >>1230
    お客の立場ならそれでいいよ
    みなさんフードコートやファストフード店に慣れ過ぎて麻痺してるのかも
    下げることに重きを置いてる感

    +0

    -1

  • 1287. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:43 

    >>1257
    ファストフード店やフードコートくらいしか見た事ないわ。
    お客様がウロウロされる方が迷惑だろうし、今の世の中コロナ云々もうるさそうなのに。

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:14 

    >>1280
    なんでなの
    大人のゴミと子供のゴミ何が違うの?

    +1

    -5

  • 1289. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:10 

    >>1281
    昭和にどんぶりにティッシュ捨てたら怒られたと思う
    ごはんはとっても神聖なものだったから

    +3

    -5

  • 1290. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:54 

    >>1275
    蒙古タンメン中本は出入口の近くにゴミ箱あるからみんな自分で捨ててるよね
    客の善意にケチつける店は中本みたくしたらいいんだよ

    +2

    -3

  • 1291. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:19 

    >>6
    私も口拭いたティッシュや紙ナプキン皿の上に置いたりしてたよ。同じ口つけたものだし店員さんの片付け楽だと思ってたから。流石に鼻かんだものやテーブル拭いたものは食器の中には入れないけどこう思う人もいるのかと思ったら気を付けよ

    +139

    -4

  • 1292. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:42 

    >>1285
    ありえないw作業増えるし小さいゴミ箱こまめにチェックなんてやってられない
    ゴミ箱探すのにいちいち聞かれたりうろつかれるのも迷惑、

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:54 

    >>1288
    理由書いてますよ
    ちゃんと読んでから質問しよう
    ガル民の悪いとこ出てるよ…

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:11 

    ラーメン屋さんは大体ゴミ箱ある

    +1

    -3

  • 1295. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:02 

    >>689
    店主の怒りは分かるけど、こうやって煽ると叩かれるだけだし、わざとやる人も現れるだろうに。普通に「丼に入れるのは不衛生なのでご使用になったティッシュはテーブルに置いておいてください」でいいのに。てかゴミ箱置けばいいのに。わざわざ神経逆撫でする書き方してるから面倒な店主なのかな。

    +20

    -2

  • 1296. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:13 

    >>60
    マイナス多いけど、私もビニール袋持ち歩いてるよ。
    犬飼ってたから、ビニール袋持ち歩くのが普通になってるし、結構使う。
    それで、子供が店のナプキンで鼻まで拭いちゃう事もあるから、それは持ち帰ってる。
    ティッシュに包んでるのもやるわ。

    +5

    -5

  • 1297. 匿名 2023/04/07(金) 17:41:04 

    >>26
    ラーメン屋だとラーメン丼の下に汁の受け皿がセットの店ない?
    そこだと受け皿に使ったティッシュ置いてたな
    それもダメなのかな?

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2023/04/07(金) 17:41:07 

    >>1296
    それが普通
    ここはちょっと異様
    久しぶりにガルのトンデモトピに出会えて嬉しいw

    +3

    -5

  • 1299. 匿名 2023/04/07(金) 17:42:07 

    >>3
    近くにゴミ箱無いの?

    +0

    -1

  • 1300. 匿名 2023/04/07(金) 17:42:16 

    >>1
    宣伝乙

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2023/04/07(金) 17:42:35 

    >>631
    店員さんの為じゃなく、綺麗好きだからファミレスとかで毎回やってる。

    +19

    -2

  • 1302. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:10 

    皿重ねるとかも同じだけど、要は客が店員の真似事しないでってことじゃん
    昔はそれが当たり前のことだったけど(アラフォーの私が子供の頃は)、外食産業が盛んになるにつれて日本人のよかれと思ってとかの世話焼き精神?の結果、皿を重ねることが店員のためだとか、ゴミを皿に入れておくことが店員のためだとかの謎マナーがでてきたように思う。
    本来なら使ったナフキンは汚れてない面を表に折ってテーブルの端などに置いておくものなのに。

    +8

    -6

  • 1303. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:16 

    ラーメン屋勤務です
    麺や汁はそのままシンクへ、
    お箸、ティッシュ、つまようじ類は大きなゴミ箱に捨てるから汁と一緒に入れられると確かに困る!
    記事にする程気にしてはなかったけど笑

    +4

    -3

  • 1304. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:25 

    >>1288
    よこ

    >ましてや子供が小さいときなんかゴミが沢山出ちゃうからビニールとかに入れて持って帰ってた

    自分で答え書いてんじゃん

    +2

    -1

  • 1305. 匿名 2023/04/07(金) 17:44:17 

    >>1289
    怒るのは食事の用意も片付けもしない昭和のバカ親父なわけでしょ?
    今はお母さんもお父さんも片付けやすいように効率面を優先してるんだよ。

    +6

    -4

  • 1306. 匿名 2023/04/07(金) 17:44:17 

    えー、めんどい店だねー。

    +8

    -2

  • 1307. 匿名 2023/04/07(金) 17:44:55 

    ここでいろんな意見があるように色々な教え方する店があるんだよ
    別にこの店を基準にしなくちゃいけないわけじゃないし
    行儀が悪いとか衛生的な面でゴミは別にしてもいいし、このご時世直接触らない気遣いで器に入れてもいいと思う

    +7

    -1

  • 1308. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:02 

    >>1302
    ラーメン屋の話ですけどね

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:18 

    >>1275
    それでも親にそう習ったお上品な方達は自分の品性を保つために小さいゴミ箱や、スタッフが忙しくしている所に出向いて汚れたティッシュをお捨てになるのでしょうね

    +3

    -1

  • 1310. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:44 

    >>1301
    私も癖でやっちゃう

    +14

    -2

  • 1311. 匿名 2023/04/07(金) 17:46:04 

    >>1308
    ラーメン屋も飲食店でしょ?
    何言ってるの?

    +4

    -4

  • 1312. 匿名 2023/04/07(金) 17:46:11 

    >>603
    時給300円ならやってあげる。
    時給700円以上もらってお絞りごときにあーだこーだ五月蝿いなら飲食店のバイトなんぞ辞めちまえ。

    +2

    -11

  • 1313. 匿名 2023/04/07(金) 17:46:57 

    >>1282
    ラーメン屋レベルなら入れ換えのたびに片付けなくてもいいんじゃん?ホテルじゃあるまいし。

    +3

    -2

  • 1314. 匿名 2023/04/07(金) 17:47:35 

    >>1304
    本人だけど
    大人のゴミは少量だからバックに入れて
    子どもが小さいときはビニールを持って歩いて
    いずれも持って帰っているという意味です
    少量なら置いていて良いと思わない
    自分は

    +0

    -6

  • 1315. 匿名 2023/04/07(金) 17:48:00 

    >>1295
    売名でしょうね。まずいラーメン屋がよくやってる笑

    +13

    -0

  • 1316. 匿名 2023/04/07(金) 17:48:05 

    >>1301
    ビニールごみと燃えるゴミわけなくていいんだ??

    +5

    -5

  • 1317. 匿名 2023/04/07(金) 17:48:39 

    >>740
    クソほど激高してやめてもらった。
    義母もそうだと私の方がおかしいと思うみたいで全く直そうとしないから、警察呼ばれるレベルで怒鳴って"新ルール"をインストール。

    +3

    -6

  • 1318. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:06 

    >>1298
    特にコロナ騒ぎから、鼻拭いたやつはビニール袋に入れて持って帰ってるよ。

    +3

    -5

  • 1319. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:30 

    >>1309
    ゴミ箱が捨てられない所にあるならごみ箱もってかえる
    そんなたいした量じゃないよ

    +0

    -3

  • 1320. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:51 

    >>1311
    外食店も色々だってことよ

    +3

    -3

  • 1321. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:56 

    >>1129
    テーブルの上に置きっぱなしにする事自体が汚い。

    +12

    -1

  • 1322. 匿名 2023/04/07(金) 17:50:16 

    >>621
    おいっ!w

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2023/04/07(金) 17:51:06 

    昔ゴミを器に入れる男と別れたな
    そのくらい嫌

    +5

    -2

  • 1324. 匿名 2023/04/07(金) 17:51:10 

    >>1317
    登場人物異常者しかいないとか…もし警察が来たら嫌になるだろうなw

    +9

    -1

  • 1325. 匿名 2023/04/07(金) 17:52:02 

    >>1314
    飲食店で働いてます。ゴミは置いといてもらっていいですよ。めちゃくちゃ汚いとかでなければ

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:22 

    ラーメン屋さんよく行くけど会計前にごみ箱有って捨てやすくなってる
    捨ててって書いてあったり
    捨てると御礼言われたりする
    コロナ以降

    +1

    -1

  • 1327. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:48 

    >>1303
    汁や麺が残った状態ではティッシュ入れないんじゃない?

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:53 

    >>429
    育ちが良い人の文章じゃないのが草

    +25

    -4

  • 1329. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:54 

    >>1286
    客の視界に入るところで食べ残しを寄せるなと指導されるのに客にさせるのは本末転倒だとは思った

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2023/04/07(金) 17:54:44  ID:BhMxajWnxF 

    >>1316
    飲食店がそこまで細かくやってるとでも?w

    +8

    -3

  • 1331. 匿名 2023/04/07(金) 17:55:48 

    昭和の親父もラーメン屋の親父も「自分は他人の食器やゴミを片付けない」から言ってるのでは?
    皿に乗せてくれた方が皿ごと傾ければ(+箸が何かでズラせば)簡単に捨てられるから楽だよ。

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:02 

    >>1317
    病的ですね、そこまで衛生観念違っててよく結婚したな。

    +10

    -1

  • 1333. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:07 

    >>1316
    家の方は、汚れたプラ(ビニール)は燃えるゴミだから地域によって違うのかな?
    後、ファミレスとかだと、残飯、おしぼりと、薄いおしぼりのビニール袋位は一緒に捨てちゃうよ。
    家庭ゴミみたいに、細かくはしてないよ。

    +3

    -3

  • 1334. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:20 

    >>1328
    本当に育ちがいい人はそんなこと言わなさそうだよね

    +11

    -4

  • 1335. 匿名 2023/04/07(金) 17:57:04 

    >>1317
    ただのヒステリックおばさんやんw
    ヒステリー女がマナーとか何の冗談だよw

    +12

    -2

  • 1336. 匿名 2023/04/07(金) 17:57:40 

    使用済みティッシュ、私は持ち帰って家で捨ててるよ。食べ終えた椀に入れる人見たことあるけど、ゾッとした。

    +5

    -4

  • 1337. 匿名 2023/04/07(金) 17:57:51 

    >>569
    散らかってるよりはいいかなと思ったけど確かにそうだよね。ウエットティッシュって伸びるからたくさん包めて良かったんだけど。他に良い方法ないか考え直してみるわー。

    +3

    -1

  • 1338. 匿名 2023/04/07(金) 17:57:54 

    >>1322
    私は縛りくちでバラとか作っちゃう

    +3

    -1

  • 1339. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:07 

    >>1305
    今のお母さんだけど家でも外でも食器にゴミなんてしない

    +1

    -5

  • 1340. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:08 

    >>2
    親も食べ物を粗末にして大爆笑してきたバカ親

    +4

    -7

  • 1341. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:09 

    >>418
    客の意見も違うようにお店側も人によって感覚違うんだよね。だから置いて欲しくない店はゴミ箱つけるか貼り紙すりゃいいし、そのまま器でいいと思ってる店はそのままにすりゃいいわ

    +64

    -1

  • 1342. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:52 

    >>4
    日本はそれ以下

    +2

    -11

  • 1343. 匿名 2023/04/07(金) 18:00:13 

    >>1289
    神聖な器に生き物殺して作ったスープを入れるわけ?w

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2023/04/07(金) 18:00:37 

    >>1328
    ロンハーしか理解出来ないバカだから
    無視すればよい

    +3

    -2

  • 1345. 匿名 2023/04/07(金) 18:03:11 

    鼻かみティッシュを丼の中に入れる人見てもうラーメン屋行かなくなった。

    始末する側としたら鼻噛んだとか机上拭いただけとか丸まったティッシュだけ見てわからないし嫌な人もいるだろうなぁ

    +4

    -2

  • 1346. 匿名 2023/04/07(金) 18:04:32 

    >>1320
    ごめんね
    言ってることがわからない
    ラーメン屋なんて皿油でギトギトだし余計に皿にナフキンとかゴミを入れる意味がわからない
    うちの近所のラーメン屋では店員がゴミと皿はひとまとめにしないで別々にカウンターにあげて下げてるけど

    +0

    -3

  • 1347. 匿名 2023/04/07(金) 18:05:44 

    >>1311
    横だけど、ラーメン屋の場合はティッシュだからって話じゃない?
    汚れる面内側に向けて折ったところで裏側に透けちゃうからあまり意味ない。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2023/04/07(金) 18:06:18 

    ファミレスとかだと自分の口拭いたナプキンとかはドリンクバーのとこのゴミ箱に捨てて帰る
    でも捨てて帰らない客をけしからんとも思わん
    ちなみに出前の蕎麦うどんとかの丼に吸い殻入れるあたおかもいると聞いた
    育ちですかねぇ、洗わないで出すのすらありえん

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2023/04/07(金) 18:08:36 

    >>13
    チャーハンとのセットとかでお盆で来た時はお盆の隅に置いてた。
    でもお盆がなければ汁気のないお皿だったな…。
    ほんと言われないとわからないもんだね。

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2023/04/07(金) 18:08:39 

    ごみを無意識に捨てる人間こそ
    ハナカミやシーシーした楊枝顔拭いたおしぼり
    あぶらとり紙放置よ
    ファミレスの席でメイク直したりする

    +1

    -2

  • 1351. 匿名 2023/04/07(金) 18:08:46 

    器にティッシュを入れるってすっっごい抵抗があるんだけど

    +9

    -4

  • 1352. 匿名 2023/04/07(金) 18:09:14 

    皆嫌がるけど全国民の指紋とDNA管理していいと思う
    フィクションだと悪用されて冤罪とかあるけど
    たまに人の敷地にうんこしてくキチガイとかもいるらしいし(人糞ね)

    +5

    -2

  • 1353. 匿名 2023/04/07(金) 18:09:15 

    結局ここ見てても、飲食店経験者ですら意見が分かれるってことはこれは一般マナー化しなくて良い話なんじゃないの?
    ティッシュはゴミ箱まで行って捨てて欲しいって店はティッシュ撤去しておしぼりにすれば解決する話だと思う。

    +10

    -2

  • 1354. 匿名 2023/04/07(金) 18:10:17 

    三つ子の魂だから育ちだろね
    入籍前に気付けばいいけど

    +4

    -5

  • 1355. 匿名 2023/04/07(金) 18:11:09 

    >>1342
    海外行ったことないんだろうな~

    +6

    -2

  • 1356. 匿名 2023/04/07(金) 18:12:40 

    >>1302
    使った箸を袋に入れるのもマナー違反なんだよね
    店員の手が汚れなくていいと思うんだけどうわこいつ物知らずwwと思われるという

    +2

    -4

  • 1357. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:02 

    >>1353
    いいと思う
    でも自分の出すゴミに少しは気を使うべきだと思う

    +2

    -4

  • 1358. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:02 

    >>1316
    わたしの地域はオッケーみたいだよ。

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:21 

    >>1345
    じゃ、厨房の中見たら卒倒するかも。

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2023/04/07(金) 18:14:08 

    >>1346
    一生分からないと思うよ

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2023/04/07(金) 18:14:50 

    >>1346
    ココ見ても分かるようにそういう店のが少数

    +3

    -2

  • 1362. 匿名 2023/04/07(金) 18:14:56 

    >>1316
    家庭ごみじゃないよ。

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2023/04/07(金) 18:14:59 

    >>1315
    これでお客さん増えると思ってるなんて、頭があまり良くないことを露呈してる気が…

    +8

    -2

  • 1364. 匿名 2023/04/07(金) 18:15:02 

    >>1318
    割り箸も持って帰らなきゃいけなくね

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2023/04/07(金) 18:15:42 

    なんか、まっとうな意見にマイナスしまくってる人いるな…
    丼の張本人かしら

    +5

    -3

  • 1366. 匿名 2023/04/07(金) 18:17:13 

    >>1351
    何で皆ティッシュって前提なんだろ?
    皿に使用済の紙ナプキンは?

    +3

    -3

  • 1367. 匿名 2023/04/07(金) 18:17:59 

    >>1106
    ゴミ箱があれば捨てるんだね

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2023/04/07(金) 18:18:02 

    >>1359
    何が起きてるの?((((;゚Д゚)))))))

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2023/04/07(金) 18:18:18 

    >>75
    ごはんの糊でスムーズに落ちないでしょwww
    あと汁が残っていてゴミの重さを測っている店だと数値が増えるから迷惑だと思う。

    +5

    -4

  • 1370. 匿名 2023/04/07(金) 18:18:51 

    最近こういう気持ち悪いことを平気でする人がいるんだよね。
    コメント読むと飲食店側が片付けやすいようにとか都合よく言い訳してるけど、器にゴミを入れてる人ってそんなこと考えてないで、ティシューとか紙ナプキンを使ってポイっと適当に捨ててるだけだと思う。
    例えば、自宅なら?
    自宅で食事して使ったティシューを器に入れる?
    やらないよね。
    ゴミ箱入れるでしょ。
    公共のトイレも然り。
    洗面の前に使ったティシューとかも捨てずに置いたままゴミ箱に捨てずにトイレからてる人もいる。
    そういう人は清掃員の仕事を増やすことも考えてない。
    というか、自分のプライドさえもないという人。
    私はこういう自分が良ければ何でもありみたいな人は苦手。

    +8

    -28

  • 1371. 匿名 2023/04/07(金) 18:18:52 

    >>1354
    いやでも、夫婦なんて似たようなのとくっつくんだよ。

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2023/04/07(金) 18:20:17 

    外食産業でバイトしたことあるけど内部の事情(不潔行為含め)SNS等にあげるなって書類にサインさせられるんよな
    言いふらされて困る行いは正せばいいのにな
    バイトテロするアホはいても内部を浄化するような暴露は一切見ないのも不思議なもんだ
    慰謝料発生するからかな…

    +1

    -1

  • 1373. 匿名 2023/04/07(金) 18:20:41 

    >>1356
    大衆店以外だと袋に戻して一か所折ったりするけどね。

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2023/04/07(金) 18:21:26  ID:sFinhIUfkm 

    >>7

    私も同じ。

    そして飲食店で働いてるけど、客のを片付けをする時も器に全部入れるよ。箸もゴミも全部。

    ここの店の奴、馬鹿だなって思う。

    +7

    -3

  • 1375. 匿名 2023/04/07(金) 18:21:39 

    今まで気にしてなかったけど、コロナもあり触りたくないだろうから皿の隅に置いてたわ、ごめんなさい。
    でも店内ってゴミ箱ないよね?
    テーブルの上にそのままが正しい?

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:26 

    >>1368
    知らない方がいいし、外食は控えめにね!

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:37 

    体液付いた物を食器とかに触れさせる輩って可愛い子に自分の唾飲ませたい男と同じ種類の性癖だと思う
    本人に自覚ないかもしれんけど
    汚ならしいったらねえわ

    +1

    -2

  • 1378. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:38 

    >>740
    器に使用済みティッシュ入れたらティッシュに料理が染み込んで捨てるのに一手間なんだよね
    それならテーブルに置いてくれた方が断然マシ
    もちろん自宅ならゴミ箱あるんだから自分で捨てるべきだけどね

    +9

    -1

  • 1379. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:44 

    >>1370
    本当にね同意
    でもね家でもやってるんだってw

    +3

    -8

  • 1380. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:52 

    >>1356
    使用後の割り箸を袋に入れるのってマナー違反だっけ?
    箸置きがある場合は入れなくてもいいけど、入れる場合は奥の方を少し折ればマナー違反じゃなかったはずだよ

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2023/04/07(金) 18:23:35 

    >>1363
    ラーメン屋ですから

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2023/04/07(金) 18:23:47  ID:sFinhIUfkm 

    片付ける従業員としては全てまとめてくれた方が有難い。

    この店の奴、頭が悪くてイライラする

    +3

    -6

  • 1383. 匿名 2023/04/07(金) 18:23:47 

    >>1370
    テーブルに使ったティシュー置いてる方が汚いと思ってしまう人の意見は無視?
    働いてる人の直に触りたくないって意見は無視?
    と言うかどっちでも良いけど、そうやってあまりにも他人を否定するような事言わない方が良いよ

    +19

    -6

  • 1384. 匿名 2023/04/07(金) 18:24:42 

    >>1370
    テーブルにも置かないのよ

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2023/04/07(金) 18:25:05 

    >>861
    一人暮らしならいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 1386. 匿名 2023/04/07(金) 18:25:21  ID:sFinhIUfkm 

    馬鹿は人の上に立つ仕事をするな、イライラする

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2023/04/07(金) 18:25:32 

    よくファミレスとかでも悩むんだけど使用した紙ナプキンてどうするのが正解なん?
    そのままテーブルに置くのも皿に乗せるのも何か違うとは思いつつ、、、持って帰るとか?

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2023/04/07(金) 18:26:10 

    >>1370
    食事とトイレ一緒に語る神経のがキモ いわ

    +9

    -2

  • 1389. 匿名 2023/04/07(金) 18:26:56 

    >>1353
    食後の皿類にゴミを入れるなって話では?
    トレーの角とかテーブルに置けばいいだけだよ。

    +3

    -3

  • 1390. 匿名 2023/04/07(金) 18:27:27 

    >>72
    初めてBAR行ったときにピーナッツの殻が大量に捨ててあってびっくりした。理由はそれだった

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2023/04/07(金) 18:27:50 

    江國香織の小説にピラフを食べて口を拭った紙ナプキンをお皿の上には載せずに脇に置いたのを見てその相手に対していいなと思う描写がある。
    私もこちら派。
    皿にはいれない。

    +3

    -2

  • 1392. 匿名 2023/04/07(金) 18:27:53 

    >>1
    言い方よ、、
    煽るような言い方やめればいいのに

    +4

    -1

  • 1393. 匿名 2023/04/07(金) 18:28:47 

    >>1379
    下品よね。
    そういう習慣なんだろうね。
    一緒に食事したくないわ。
    同類に見られるのが嫌だから。

    +3

    -4

  • 1394. 匿名 2023/04/07(金) 18:28:48 

    >>1366
    行儀悪いと思うよ。

    +2

    -1

  • 1395. 匿名 2023/04/07(金) 18:29:02 

    >>1233
    行った事あるんか?!
    客層知ってんの?!

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2023/04/07(金) 18:29:18 

    ラーメン屋ほぼほぼ行かないからテレビで見た感想なんだけど
    ラーメン屋の店主?みたいな人ってよく腕組みしてるよね
    きれいに洗った手を二の腕とか腋の下に触れるのはいいの?
    あとまたテレビの話になるけど食レポ先のシェフとかがインタビュー受けながらまあまあの率でマスク触る
    あの手またちゃんと洗ってるん?

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2023/04/07(金) 18:30:12 

    >>1388
    それと同じ下品な行為だということだよ。
    分からない人だなぁ。

    +2

    -3

  • 1398. 匿名 2023/04/07(金) 18:30:37 

    >>1351
    10代の頃の彼氏がそれだった
    家で鍋をしても、食べ終わったら鍋の中にティッシュとかをボコボコ入れる。
    注意したら「は?こまかっ。俺、流石にタバコの灰は落とさないだけマシじゃね?」って謎の開き直りをされた。

    +6

    -1

  • 1399. 匿名 2023/04/07(金) 18:30:42 

    お店じゃなくても、自宅でやられるのもイヤだな…
    親戚でテーブルに落ちた髪の毛を皿にのせる人がいてちょっと気持ち悪く感じた…

    +6

    -1

  • 1400. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:00 

    >>1383
    使っていないティシューや紙ナプキンで包んでおくのよ。
    それなら店員も抵抗ないでしょ。
    これを心遣い、気遣いというのよ。

    +4

    -10

  • 1401. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:02 

    >>1305
    お百姓さんが一生懸命に育てた作物
    粗末にしたらバチが当たる
    って教えです
    母から習いましたよ

    +0

    -2

  • 1402. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:08 

    >>1356
    袋に入れて少し折っておくのがマナーだと思ってたけど違うの?

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:35 

    皿にまとめるなんてもっての外派の口癖『下品』

    +0

    -4

  • 1404. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:47 

    >>1383
    皿の上に置く方が汚いと思う。
    布ナプキン皿に置く人いないじゃん。てことは口拭ったナプキンは紙だろうが皿に乗せるのはマナー違反なんだよ。

    +5

    -12

  • 1405. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:58 

    お店の片付けが大変だと思っていまとめてましたが、お店側は迷惑だったんですね。。知らなかったです!何が正解かわからないので、今後はそのまま散らかしたまま帰ることにします!

    +8

    -1

  • 1406. 匿名 2023/04/07(金) 18:33:22 

    >>1398
    このトピにも同じノリの人多いね
    これが格差社会なんだろうか
    でも私もど庶民なんだよなあ…

    +2

    -4

  • 1407. 匿名 2023/04/07(金) 18:33:48 

    >>1
    これ、まさにこの前旦那と言い争いした。

    旦那は学生時代に飲食店のアルバイトをしてて
    食器を下げる時にはグラスや食器にティッシュを入れて
    下げるようにバイトリーダーにキツく言われてから
    入れるようにしてるって。

    私は飲食店でのバイト経験はなくて
    使ったティッシュをお皿やグラスに入れるのは
    見栄え的にも悪いし、店員さんに失礼だと思ってしまう。
    もし、使った時には店員さんが直接使った部分を触れないようにティッシュを何枚も重ねて包んで置いておく派。

    マナー?ルール?的にはどっちが正しいのかな?

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2023/04/07(金) 18:34:13  ID:sFinhIUfkm 

    従業員からすると、全てまとめて持っていかないと効率悪い

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2023/04/07(金) 18:34:13 

    >>1391
    ファミレスだと、かたづける人の身にもなってよ、となる場合がほとんど。

    +2

    -2

  • 1410. 匿名 2023/04/07(金) 18:34:37 

    一番嬉しかったのはティッシュや紙ナプキンで箸の口を運ぶ部分を包んでくれてた人かな
    男性客が多くてそんな人は稀にしか居なかったけど
    一番無理なのはつまようじがスープに浮かんでる時…

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2023/04/07(金) 18:34:56 

    >>1400
    ねー、その皇室トピとか着物トピの住人みたいな口調なんなの?

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2023/04/07(金) 18:35:03 

    >>1383
    最後に綺麗なティッシュで包むんだよ...

    +3

    -4

  • 1413. 匿名 2023/04/07(金) 18:35:35 

    >>1407
    飲食店勤務の人ですら意見が違うからマナーもルールもないんじゃない?

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2023/04/07(金) 18:35:38 

    >>1399
    これにマイナスした人頭おかしくない?
    つか特に女に多いけど自分の髪の毛をキレイだと思ってる人多いよね
    飲食店で汚ならしい髪を散らして縛らない従業員の多いこと
    アパレルでもまあまあムカつくのに

    +3

    -2

  • 1415. 匿名 2023/04/07(金) 18:35:38 

    >>1327
    それならいいんですが、スープにティッシュが浮かんでること結構ありました。

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:02 

    器に入れた事ないけど、口拭いたりしたティッシュや
    紙ナプキンは 新しいティシュとかで包んでから
    ひとまとめにしてる。
    無駄遣いかもしれないけど…。
    最近はティッシュはゴミ箱に捨てて下さいって
    貼り紙してある所も多いよね。

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:07 

    >>1409
    飲食店むいてないと思うよ。

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:34 

    >>1411
    “ティシュー”が気になる

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:41 

    もう面倒臭いから文句ある店は各テーブルにゴミ箱置いておいてほしい

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2023/04/07(金) 18:36:52 

    >>1404
    布ナプキンと紙ナプキン一緒にする〇ホがいるとは草

    +8

    -1

  • 1421. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:39 

    あまりにもマナーの悪い人見ると自分の知り合いにこんな人いなくて良かったって思う

    +1

    -2

  • 1422. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:41 

    綺麗好きな人ほど店員向かないのかも
    時間との勝負だしあいつら

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:52 

    >>1417
    あんた文盲?
    ここ読んでまだそんな事言ってんの?ww

    +1

    -1

  • 1424. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:01 

    SNSで発信するくらい嫌なら
    机の上に置けるような簡易的なゴミ捨て置くとか
    机の下にゴミ箱置くとか対策すればいいのに

    対策して捨ててくれないなら怒るべきだけど
    それでもわざわざSNSで全国に届けなくても、
    そのお店の、ゴミを捨てれない人だけ、に注意するべきなんよ

    まともな人にはこの店もこんなだから客も客なんだな〜としか思われないレベルと思うんだけどなぁ

    +8

    -1

  • 1425. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:11  ID:sFinhIUfkm 

    しかし、「この店はゴミの分別が細かいのかも」って思った。

    厳しい所は厳しくて、手口拭きの紙がスープで濡れたままゴミ出しすると、捨てる料金が変わる。

    重ければ重いほどゴミ捨てに料金が上がる。

    店側の負担になるから嫌なのかな。

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:16 

    私はスープを完飲した事を証明する為に

    丼を裏返してるけどなあ

    +2

    -1

  • 1427. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:36 

    >>1420
    日本人じゃないのかもねー

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:53 

    >>1404
    洗うものと捨てるものの違いがわからないとは・・

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:56 

    >>13

    同じく( ; ; )
    自分が使ったティッシュを店員さんに触らせるのが申し訳なくて、スープがない場合は器に入れてた…

    +18

    -1

  • 1430. 匿名 2023/04/07(金) 18:39:24 

    >>1411
    そんなのどうでもいいでしょ。
    あなたがスルースキルつけて気にしなければいいのよ。

    +0

    -3

  • 1431. 匿名 2023/04/07(金) 18:39:31 

    >>1425
    そんな難しい事ではなく売名だよ

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2023/04/07(金) 18:39:36 

    オモウマイ店も汚ならしくてあまり見ないけど小綺麗な店員だった記憶がない

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2023/04/07(金) 18:39:50 

    >>1423
    かもね。
    これからもずーっと紙ナプキンはテーブルに置くよ。
    頑張って下げてね。

    +3

    -2

  • 1434. 匿名 2023/04/07(金) 18:40:24 

    >>1413
    このトピは自称飲食店勤務の人がなんかおかしい事を言ってる事が多い様な気がする

    +3

    -3

  • 1435. 匿名 2023/04/07(金) 18:41:11 

    >>1400
    それも触って捨てる身にもなってよ!ただの威自己満、気持ち悪いんだよ。

    +7

    -2

  • 1436. 匿名 2023/04/07(金) 18:41:23 

    >>1 >>23 ガルちゃんで男が女にソファー譲るのは常識でしょとか言うくらいだから、そんなことする奴いないと思ったら結構してる人いてビックリしてる。

    +3

    -6

  • 1437. 匿名 2023/04/07(金) 18:41:50 

    >>1435
    仕事変えたら?

    +1

    -3

  • 1438. 匿名 2023/04/07(金) 18:42:26 

    >>1424
    クソ客を晒し者にしたい気持ちもわかるけど店として反則行為ともいえる
    まあ君らの大好きなハタハタもそうなっちゃうけどw

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2023/04/07(金) 18:42:40 

    >>1 本当に食べ終えた食器にゴミ入れた人見たことない。店員さんくらい。一緒に食べに来た友達も他の客でもしてる人みたことないわ。

    +1

    -2

  • 1440. 匿名 2023/04/07(金) 18:42:42 

    >>1414

    アパレルでムカつくのはあなたの方が心が狭い

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2023/04/07(金) 18:43:46 

    >>1426
    テキーラかい!

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2023/04/07(金) 18:43:55  ID:sFinhIUfkm 

    あー…

    売名か、それは大いにあり得る……

    真面目にコメントしちゃった

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2023/04/07(金) 18:44:27 

    >>1
    そもそも自分のゴミを店に置いてくる発想が無かった。
    フードコートとかファストフードみたいな店内ゴミ箱があれば捨てるけど。

    +1

    -3

  • 1444. 匿名 2023/04/07(金) 18:44:40 

    飲食店やってるけどソーサーとかにナプキンをキュッ折りたたんで退店するお客さんが多いからそんなに丼にティッシュが不愉快な行為だとは思ってなかったわ…

    +3

    -2

  • 1445. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:00 

    ゴミ寄せるしかなくない?なんで気を遣った結果、ゴミを丼に入れるの?

    +3

    -2

  • 1446. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:07 

    安楽亭に行った時に非力な店員がほぼほぼスープこぼして持ってくる
    もうお盆二つ持つの諦めれば?

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:30 

    器にゴミを捨てることを肯定するのに必死になってる人はどうしたの?w
    そんなにやりたければやればいいじゃない。
    私は絶対にやらないけど。

    +3

    -2

  • 1448. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:35 

    >>1
    使用済みのティッシュはまとめて新しいティッシュにくるんで食器と一緒に置いておく。使ったままでは汚ないし店員さんもさわりたくないだろうに。

    +1

    -2

  • 1449. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:44 

    友達と飯食ったことないやつなん?そんなことしてたら引くんだけど

    +1

    -2

  • 1450. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:05 

    >>1433
    汚らしいね

    +3

    -2

  • 1451. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:10 

    >>1251
    ゴミ箱でラーメン出してる店なんだ。

    +2

    -7

  • 1452. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:13 

    どうしたって全員納得する事無いんだし気にせずいつも通りでいくわ。

    +8

    -3

  • 1453. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:33 

    >>1418
    おばあちゃん

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:38 

    >>1383
    店がルール化してないなら一皿にまとめる残飯集めまで客に強要するのはおかしい

    +2

    -2

  • 1455. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:55 

    先日ラーメンを食べに行ったらカウンターで盛大に音を立てながら鼻かんでそのティッシュをスープの残ったどんぶりに入れてる人がいて
    ゴミ箱がなかったとしてもこれはちょっと嫌だなと思った
    席立たなきゃいけない場所だけどゴミ箱あったし

    +4

    -1

  • 1456. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:56 

    >>1419
    店舗によって貼り紙してあると良いね。
    知らないことばかりだわ

    ・食べ終わった後のお皿は重ねない!
    ・使用後の割り箸袋は折る!
    ・使ったティッシュは丼に入れない!

    えーと、あと他なんだっけ?

    +0

    -1

  • 1457. 匿名 2023/04/07(金) 18:47:45 

    >>135
    ゴミ箱ないところもあるけど、ここでマナーがって言える人は、そういうところには行かないレベルの人か、トイレとか手洗い場のゴミ箱まで持って行く人なんだろうなぁ。

    +8

    -2

  • 1458. 匿名 2023/04/07(金) 18:47:59 

    私がよく行くラーメン屋さんはビニールに入れてくださいって、客一人一人にビニール袋くれる

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2023/04/07(金) 18:48:16 

    >>1453
    なんとなくレトロで嫌いじゃない

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2023/04/07(金) 18:49:02 

    >>1451
    言い方だよね…
    何を言ってもこの言い方で全部台無し

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2023/04/07(金) 18:49:24 

    >>1458
    器にぶっ込む人が増えてるんだろうね
    一体なぜだろう

    +4

    -4

  • 1462. 匿名 2023/04/07(金) 18:49:44 

    >>802
    皮肉ぅ〜どんだけぇ〜価値観のちがいぃ〜

    +5

    -4

  • 1463. 匿名 2023/04/07(金) 18:50:11  ID:sFinhIUfkm 

    簡潔にまとめてみた。


    客目線:不衛生‼️下品‼️など。

    従業員目線:効率が悪い。

    店長目線:多くある物のうちの一つとして、>>1425

    +0

    -1

  • 1464. 匿名 2023/04/07(金) 18:51:09 

    >>1458
    徹底してるねw
    よほど腹に据えかねたんだろな

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2023/04/07(金) 18:51:25 

    >>1459
    シミーズとかね笑

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2023/04/07(金) 18:52:52 

    >>1456
    マズラーメン屋店の売名なんだからそんな真剣に考えてやらなくていいよ、優しいね。

    +4

    -1

  • 1467. 匿名 2023/04/07(金) 18:53:29 

    ゴミを口に入れる器に入れるって、すごく気持ち悪くてやめてほしい。私は手拭きの袋にいつもまとめ手入れてる。
    無いときはもう一枚きれいなティッシュとかでくるんでる。

    +5

    -4

  • 1468. 匿名 2023/04/07(金) 18:53:42  ID:sFinhIUfkm 

    >>1463


    この店の店長はさ、喧嘩腰で「最近多いんですけど... 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 共有物なのでやめていただきたいです」

    と言うんじゃなく、もっと具体的に書いてくれよ。

    それと、この文を見るに『食べた後』の話だろ。
    『食後』の話。

    違うとしたらコイツの日本語が変だわ。

    +1

    -3

  • 1469. 匿名 2023/04/07(金) 18:54:31 

    >>1418
    そんなに気になる?

    tissue

    +2

    -2

  • 1470. 匿名 2023/04/07(金) 18:54:55 

    飲食店勤務です。
    ゴミ箱があるならゴミ箱へ
    お皿にまとめてゴミが置いてあるのは
    助かります。

    +5

    -1

  • 1471. 匿名 2023/04/07(金) 18:54:55 

    >>65
    私も
    店員がお皿下げる時に使用済みのペーパーや手拭きを触りたくないだろうと思って、皿に入れてたわ

    +29

    -3

  • 1472. 匿名 2023/04/07(金) 18:55:09 

    丼ティッシュの人が日本ルーツの日本人なのか外国ルーツなのか知りたい
    後者なら日本語の注意書き貼ったところで読めないやろ

    +2

    -2

  • 1473. 匿名 2023/04/07(金) 18:55:49 

    >>1
    これはテーブルごととかにゴミ箱設置+貼り紙してるのかな?
    してないならお客さんだけを批判すること出来ないよね、だらしない人もいれば親切心の人もいるから
    新人に「あなたの思うようにやってみて」って言って後からケチばっか付けてくるお局みたいなもんよ

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2023/04/07(金) 18:56:30 

    >>1420
    むしろ紙だから皿に乗せてokがアホなアジアのど田舎日本人のクソだと思う。汚くて下品。

    +1

    -5

  • 1475. 匿名 2023/04/07(金) 18:56:38 

    そもそもテーブル毎にゴミ箱置いてる飲食店に出くわしたことがないんだけど、そんなにある?

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2023/04/07(金) 18:56:49 

    器に入れた方がかたしやすくない?

    +6

    -2

  • 1477. 匿名 2023/04/07(金) 18:58:08 

    一泊八万円の旅館でも酷い目にあった芸能人もいるし安いラーメン屋なんてもっとよね
    怖いね

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2023/04/07(金) 18:58:24 

    >>19
    ごめん違う意味で今ギョッとしてた
    生◯用品だと思って読んでしまった。。。

    +4

    -8

  • 1479. 匿名 2023/04/07(金) 18:59:46 

    食べ物を入れる器にゴミは入れないかな

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2023/04/07(金) 18:59:53 

    飲食店勤務です。
    ゴミ箱があるならゴミ箱へ
    ラーメン屋で
    受け皿があるなら
    受け皿に。
    丼の中には入れない方が
    助かります。
    お皿にまとめてくれてるのは
    助かりますよ

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2023/04/07(金) 19:00:03 

    中華料理屋でバイトしてたけど何にも気にしたことなかったわ
    皿からポイってゴミ箱に捨てるだけだし

    +4

    -1

  • 1482. 匿名 2023/04/07(金) 19:00:11 

    私はコロナ以降口拭いたティッシュはポッケに入れて持ち帰ってるわ

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2023/04/07(金) 19:00:37 

    >>1473
    「思う様にやってみて」の後、優しく順追ってダメ出しされるならいい先輩かも
    自分のやり方との違いを確認しながら覚えると身につきやすい
    まあ、そこを意地悪にネチネチやるからお局って言われるんだけどねw

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2023/04/07(金) 19:01:13 

    >>1451
    性格悪いって言われない?

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2023/04/07(金) 19:02:01 

    >>1480
    皿と丼の違いはなに?

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2023/04/07(金) 19:02:27 

    まあ真の潔癖症は外食できないよね
    店員と他の客がうんこした手を必ず洗う保証はない
    むしろ素手でうんこ触ったと思ってこちらも行動しないといけない

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2023/04/07(金) 19:02:36 

    とりあえず、入れない派の気性が荒い理由を誰か解き明かして欲しい

    +4

    -1

  • 1488. 匿名 2023/04/07(金) 19:02:52 

    >>1474
    あなたの言葉遣いの方が余程下品だと思うけど

    +7

    -0

  • 1489. 匿名 2023/04/07(金) 19:02:59 

    >>722
    わかってくれる人いてよかった。でもこのトピで店員さんが触らなくていいようにって考えでしてくれてる人がたくさんいてそういう考えもあるんだって思えた

    +5

    -2

  • 1490. 匿名 2023/04/07(金) 19:03:46 

    >>1487
    釣りバイトなのでは?

    +0

    -1

  • 1491. 匿名 2023/04/07(金) 19:03:47 

    >>1395
    近所だもーん
    学生の時から行ってるは

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2023/04/07(金) 19:05:17 

    >>1083
    私も、良かれと思ってやってる人もいるだろうに、言い方が嫌味だから、この店には行かないと思った。
    単純に器にティッシュを入れるのはやめてください、みたいに書いてあるだけなら、ああそうか迷惑なんだな、って思うけど、
    お客さんの育ちや私生活を馬鹿にしたみたいな言い方が嫌。

    +51

    -3

  • 1493. 匿名 2023/04/07(金) 19:05:29 

    >>1488
    日本人じゃないんだろうねw

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2023/04/07(金) 19:05:47 

    つかラーメンのスープって産業廃棄物よね
    店員がゴミと汁分別してるはずだけどやっぱ食い残し以外のゴミを丼に入れるのおかしいよね
    すぐ気付くべきだったわ

    +0

    -1

  • 1495. 匿名 2023/04/07(金) 19:06:04 

    >>4
    チャイニーズはテーブルいっぱいにゴミや食べかすや果物の皮を敷き詰めるように去っていくよ
    食べ放題のお店でバイトしてた時、嫌がらせかと思ってビックリした。

    +2

    -2

  • 1496. 匿名 2023/04/07(金) 19:06:11 

    >>1487
    気性はどっちも激しく見えます

    +1

    -3

  • 1497. 匿名 2023/04/07(金) 19:06:47 

    >>1488
    ババアうるさい。店くんな

    +0

    -8

  • 1498. 匿名 2023/04/07(金) 19:07:39 

    >>2
    なんでこんなにマイナスなの?

    +32

    -2

  • 1499. 匿名 2023/04/07(金) 19:08:02 

    >>1495
    郷に従えって民族性は日本だけなのかね
    なんでよその国で押し通すんだろ

    +1

    -1

  • 1500. 匿名 2023/04/07(金) 19:08:27 

    >>1467
    ゴミって言っても口拭いたティッシュとかだよ?
    それが無理なら外食なんてできなくない?
    どんなひとが口つけたかわからない食器だよ?w
    しかも飲食店の裏側なんて酷いもんよ

    +5

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。