-
1. 匿名 2023/04/04(火) 13:06:56
主は家に買い溜めしておくと大量に飲んでしまうので飲みたい分はその日に買って帰ってます。
最近はハイボール500mlで終わらすことが多いです。
一時期に比べてかなり減りました。+163
-4
-
2. 匿名 2023/04/04(火) 13:07:44
酒好きな人は美味しいから飲んでるの?
それとも気分が良くなるから飲んでるの?+88
-2
-
3. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:16 ID:AWUBBjgeFE
+9
-2
-
4. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:22
>>1
500mlで終わらせられるのがすごいや
私は足りなくなると大雨でも台風でもコンビニに買いに行っちゃう+345
-9
-
5. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:25
>>1
毎日飲んでたけど、最近は頑張って1日おきにしてる。
今週は3日に一回にするつもり。+128
-5
-
6. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:26
養命酒でがまんするようにしてる。
ソーダで割ってちびちび飲んでる。
人に言うと引かれるから言わない。+13
-13
-
7. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:29
台所に立ってでも飲む人をキッチンドランカーと習ったけれど、普通に飲みながら料理する人いるよね?+202
-8
-
8. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:32
+1
-24
-
9. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:33
トップバリューの安いビールお気に入りだったのになくなった……+27
-3
-
10. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:34
5004~6本飲んでたけど最近は減らしてるわ+61
-3
-
11. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:34
>>2
私は美味しいからかな+75
-3
-
12. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:39
休肝日のほうが少なければ予備軍ですかね?
すぐ赤くなるし、飲み過ぎたら気持ち悪くなるので、1日の量はビール1缶程度だけど。+4
-4
-
13. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:43
+4
-1
-
14. 匿名 2023/04/04(火) 13:08:56
いんひゅうんてんはしないよ!+5
-13
-
15. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:05
ウォーキングが趣味なんだけど
夏になるとコンビニ寄って缶ビール片手に歩いちゃう。
暑くなるのが怖い。+40
-24
-
16. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:05
+51
-3
-
17. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:06
>>2
気分が良くなるから!
あんまり味はわからない😂+95
-2
-
18. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:10
>>7
気付けに一杯やるわ+55
-6
-
19. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:27
>>2
どっちも
お酒飲むために働いてる+117
-3
-
20. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:40
>>1
ジュースとかじゃ駄目なん?
昨日やまや行ったんだけど、すげーなーと思ってた。+9
-5
-
21. 匿名 2023/04/04(火) 13:10:30
病んでた頃に一週間だけ飲んでた
嫌なこと忘れたくて飲んだけど周りに迷惑かけてやめた+6
-13
-
22. 匿名 2023/04/04(火) 13:10:31
毎晩飲んでるや。
流石に具合悪いときとか健康診断前は飲まないけど。+113
-6
-
23. 匿名 2023/04/04(火) 13:10:40
>>20
最近はハイボール一本の後に我慢してノンアルのレモンチューハイ飲んでます。
なんかジュースだと物足りないんですよね。+28
-1
-
24. 匿名 2023/04/04(火) 13:11:05
こないだ酔っ払って帰って来て、玄関で寝てた
起きたら、おしっこ漏らしててびっくりした!+17
-26
-
25. 匿名 2023/04/04(火) 13:11:26
酒代ひと月いくらくらい?
毎日飲めるなんて裕福な人だろうなぁ。+46
-4
-
26. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:09
+29
-0
-
27. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:21
酒飲んでるやつは、うるさいし、態度でかなるし、臭いし、ええ迷惑でっせ。
酒は合法やし嗜好品やから好きにしたらええけど、人に迷惑かけんなよ?約束できる?+22
-39
-
28. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:24
>>7
歌にもあるでしょう
いっぱいだけと飲みだしてって
それが地獄の第一歩+14
-6
-
29. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:42
>>1
ハイボール500缶を毎日1缶ならなんの問題もないと思うよ!+76
-32
-
30. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:44
はーい
昼間はコーヒーでしのげるのに、17時過ぎると自分の中でアルコールモードに切り替わる。+142
-3
-
31. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:46
+101
-1
-
32. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:53
アル中で幻覚が見えてしまうと言うご主人がいる方の話しを聞いてやめようと思ったけど、仕事がない今日みたいな日はもう飲んでる。
ビールからの氷結+51
-7
-
33. 匿名 2023/04/04(火) 13:13:02
>>25
1万以内には収まると思います!
外食自体少なめなのと外では高いからビール一杯にしてます。最近は。基本家で飲んでる。+28
-1
-
34. 匿名 2023/04/04(火) 13:14:23
>>24
家でおねしょならまだいいけど、外で人前で漏らしたりしてなきゃいいね。+28
-0
-
35. 匿名 2023/04/04(火) 13:14:26
>>6
養命酒って酔っ払う?+8
-2
-
36. 匿名 2023/04/04(火) 13:15:06
>>9
味は美味しいんですか?+2
-0
-
37. 匿名 2023/04/04(火) 13:15:33
呑み続けるとどんどん量が増える。
酒が抜ける時がめちゃしんどい。
アル中予備軍かな?+74
-2
-
38. 匿名 2023/04/04(火) 13:15:37
>>7
揚げ物しながら開けてるわ
揚げたてつまみにするの最高+101
-7
-
39. 匿名 2023/04/04(火) 13:15:49
ウイスキーを炭酸水で割って一晩でペットボトル2本を毎日飲んでる人はアル中?+6
-3
-
40. 匿名 2023/04/04(火) 13:16:13
>>1
平日500缶2本、休日は4.5本飲んでしまう。辞めたいと何度も思って辞めれない。これがアル中ってことかと噛み締めてます。+75
-4
-
41. 匿名 2023/04/04(火) 13:16:29
>>2
嫌なことがあったとき、酒飲むと嫌なことへの思い詰めの度合いが少なくなる気がする+123
-3
-
42. 匿名 2023/04/04(火) 13:16:31
>>1
仕事やめたら、日中家で時間関係なく飲んで依存症まっしぐらになりそうなのが怖い。だから仕事はやめないでおこうと思ってる。+41
-1
-
43. 匿名 2023/04/04(火) 13:16:53
>>39
1.5リットルペットボトルです+1
-0
-
44. 匿名 2023/04/04(火) 13:17:27
>>40
それビールでやったら知らぬ間に4キロくらい増えてましたw+24
-0
-
45. 匿名 2023/04/04(火) 13:17:47
>>29
ストロングじゃなければね+7
-1
-
46. 匿名 2023/04/04(火) 13:17:59
>>7
なんか私の場合はそれやったら最後な気がするからやらない+28
-8
-
47. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:13
去年は363日飲みました。
走った後、サウナの後、仕事の後のビールがウマイのよ+30
-4
-
48. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:28
休みで起きたらお昼で、とりあえずヒルナンデス付けて飲んでる+70
-4
-
49. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:30
>>20
飲まない人からしたらほんとそれ。
ビールの喉越しとか、ノンアルビールでも同じやん。最初の一口飲んだ時点ではまだ酔い回ってないだろ。+6
-13
-
50. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:42
>>44
コメ主です。ビールしか飲めないです、、、。+17
-0
-
51. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:54
毎日飲むのがアル中じゃないの
1週間やめることすらできない状態+37
-0
-
52. 匿名 2023/04/04(火) 13:19:35
>>50
糖質オフだとまだよいかも!?
本当ビール太るよ、、、ハイボールかレモンサワーにしてるせめて+9
-1
-
53. 匿名 2023/04/04(火) 13:19:39
>>7
酒飲みながらご飯作ると最高なんだよねー楽しくお料理できる+125
-6
-
54. 匿名 2023/04/04(火) 13:19:39
>>2
酔えればなんでも良い的な感じかな😂+53
-1
-
55. 匿名 2023/04/04(火) 13:19:44
女性のアル中患者は30~40代に最も多く、男性より10歳以上若くして依存性になる傾向がある。肝硬変も同じく。
男性並みに飲む人は将来を覚悟して飲みましょう。
+34
-2
-
56. 匿名 2023/04/04(火) 13:19:53
>>48
ストロング系の無糖はプロ+47
-1
-
57. 匿名 2023/04/04(火) 13:20:09
元カレはアル中、ニコ中、カフェイン中だったわ
無駄金ばかり使って病気になるのが見えてて将来性がないから別れました
+20
-4
-
58. 匿名 2023/04/04(火) 13:20:37
>>48
ヒルナンデスつけたら本当にこの着ぐるみ居て笑ったw+10
-0
-
59. 匿名 2023/04/04(火) 13:20:42
昼間は我慢出来ても夜は呑んでしまう方は白夜の地域に引っ越すとどうなるんだろう。
くだらない事言ってごめん。+2
-8
-
60. 匿名 2023/04/04(火) 13:20:53
>>6
体調は良くなりましたか?+6
-0
-
61. 匿名 2023/04/04(火) 13:23:11
数年前までアル中かなぐらい飲んでたんだけど
いきなり酒いらなくなった。
今や職場の飲み会すら行きたくない。
不思議。
しかし酒飲みのイメージが付き過ぎてて
めっちゃ誘われるし飲まなかったらつまんねー
って感じになるのがしんどい+28
-3
-
62. 匿名 2023/04/04(火) 13:23:22
最近酒飲むと動悸する様になったから本当に調子がいい時だけ飲む様にした
このままお酒飲めなくなったらどうしようと絶望するあたり予備軍なのかもしれない+16
-1
-
63. 匿名 2023/04/04(火) 13:23:45
350のビール一缶、白ワイン1杯を毎日。
たまに友人とランチで1〜2杯。
お酒には強く全く酔わない。
量は少ないけれど毎日飲んでる。
休肝日作らなきゃとは思うんだけど…。+28
-2
-
64. 匿名 2023/04/04(火) 13:24:09
>>1
分かる。一杯飲んじゃうと底なしに飲んじゃうから、
今はビールの代わりに炭酸水にしてるよ。
お酒を少量で嗜む事が出来なくて
調子に乗ってどんどん飲んじゃうタイプの人は、
とにかく「ひと口も飲まない事」が大切だよー。
+90
-1
-
65. 匿名 2023/04/04(火) 13:25:06
>>7
母親がそれだった
そして私も当たり前にやるようになった+11
-5
-
66. 匿名 2023/04/04(火) 13:26:10
>>48
ニトリのカーテンぽいの親近感笑+9
-1
-
67. 匿名 2023/04/04(火) 13:26:17
>>48
すぐ酔いませんか?強いのですね+7
-1
-
68. 匿名 2023/04/04(火) 13:26:56
>>4
私も
特に酔いがまわり始めると今日だけはたくさん飲んでもまあいっかって思っちゃうんだよね(そしてそれが次の日からも続く)+87
-2
-
69. 匿名 2023/04/04(火) 13:27:02
>>3
スネ夫とのび太のママはかなり
酒癖が悪い+2
-0
-
70. 匿名 2023/04/04(火) 13:27:12
>>65
親がお酒飲んでるとこなんて見たことほぼなかったけど私もキッチンドランカー。主です。
もちろん料理してない時でも飲むけど+21
-0
-
71. 匿名 2023/04/04(火) 13:29:59
毎日少なくてもビール500×2本飲んでるよ
休肝日なし、健診の前日も飲むしワクチン打った日も結局飲んでしまった
32歳で今のところ肝臓の数値は大丈夫だけど、健康を害するようになる前に本当はやめるべきだよね
飲む1番の理由は、楽しくなるから
それで日頃のストレス発散になってるんだと思う…+54
-5
-
72. 匿名 2023/04/04(火) 13:31:30
>>35
超下戸の祖母が体のためにと養命酒を飲んだら酔っぱらってしまったらしく
一度飲んでやめた+2
-0
-
73. 匿名 2023/04/04(火) 13:31:44
>>67
3本までは平気で4本目からウトウトあくびがでてくる感じです
あと聞いた話では、半身浴や浴槽に浸かってお風呂上がりで飲むとお酒ってとても酔いやすいらしいです(聞いてみた知識を書いてみたかった)+23
-0
-
74. 匿名 2023/04/04(火) 13:32:36
昔は週5日は飲んでたけど週2日に減らした。
ただ、量は増えた←
翌日の眠気が酷いのなんの。失神しそうになる。
本当は金曜日だけにしたい。+16
-0
-
75. 匿名 2023/04/04(火) 13:32:49
>>71
肝臓だけじゃなくて脳が委縮するよ
痴ほうの原因にもなるし+38
-0
-
76. 匿名 2023/04/04(火) 13:33:09
ストレスで飲んでる。仕事終わったら駅で一杯飲んで電車乗ってる早死しそうと思いっつやめられない。+17
-5
-
77. 匿名 2023/04/04(火) 13:34:05
>>1
買い溜めすると飲みすぎるから毎日買う
第三のビール、一日350を3本〜4本
休みの日は昼から飲んでる。
酔ったらネガティブ思考を忘れられるから
年々血液の数値が悪くなってる
飲んで死ぬか、我慢して長生きか
+51
-2
-
78. 匿名 2023/04/04(火) 13:34:07
>>28
何の歌?+3
-0
-
79. 匿名 2023/04/04(火) 13:34:13
スーパードルァァアイ…これいつの間にか500缶出てたんだね+19
-0
-
80. 匿名 2023/04/04(火) 13:34:59
旦那がいる日とかは15時くらいから酒盛りしてしまいます。一人で子供見るときはさすがに夜からです。+8
-2
-
81. 匿名 2023/04/04(火) 13:35:38
子供いると見たいテレビも見れなくて、休みの日も子供の病院とかで潰れて。
ビールぐらいしか楽しめるものがなくて毎日これを励みに飲んじゃう。+58
-1
-
82. 匿名 2023/04/04(火) 13:36:29
二日酔いや倦怠感、記憶があいまいが多かったけど、その時間がもったいなくてやめることにした+8
-0
-
83. 匿名 2023/04/04(火) 13:36:44
>>1
同じ同じ!!
買いだめするとぜーんぶ飲んじゃう。
だから毎日もったいないけど帰りにコンビニでハイボール一本だけ。
最近は350で留めています。+23
-1
-
84. 匿名 2023/04/04(火) 13:37:38
お酒を沢山飲む人ってそれだけでお腹いっぱいにならないの
お夕飯はお夕飯でちゃんと食べるのかな+9
-0
-
85. 匿名 2023/04/04(火) 13:37:59
>>81
わかる。主も3歳子育て中です。
これくらいいいよね?って毎日飲んじゃう🍺+12
-2
-
86. 匿名 2023/04/04(火) 13:38:15
>>75
これは絶対あるよね
ビール少なく飲んだ次の日は頭シャッキリしてる感じするし…量減らしてもそれなら、辞めたら相当頭冴えるだろうなと思う
思うんだけどね……+17
-0
-
87. 匿名 2023/04/04(火) 13:40:14
>>2
アル中予備軍ではないと思うけど、みんなで飲んでワイワイするのが楽しいから飲んでます。+3
-6
-
88. 匿名 2023/04/04(火) 13:41:45
>>48
幸せそうだ!+11
-1
-
89. 匿名 2023/04/04(火) 13:41:52
ハイボールはできるだけ薄めに作って長く飲み続けたい派+6
-1
-
90. 匿名 2023/04/04(火) 13:43:11
>>83>>81
同じく子育て中、3歳5歳
やっぱり子供中心の毎日で、公園連れてったり喧嘩の仲裁したり常にママママママ〜攻撃を受けながら、夜になったらビール飲めるし…と思ってご機嫌に頑張れてる部分がある
こういう精神的にお酒飲めることを頼りにしちゃうと依存症なりやすいよね
本当に気を付けて頑張ろうね…!+40
-3
-
91. 匿名 2023/04/04(火) 13:43:18
2ℓのサントリー角が、ハイボールで飲んで1週間以内に無くなる
少量でも記憶が飛ぶことがあるから、最近は月~金禁酒始めた+12
-2
-
92. 匿名 2023/04/04(火) 13:45:09
とある簡単な手術をする事になって術前検査受けたら「肝数値ヤバすぎで手術できない」と言われる→肝臓の精密検査→アルコール性肝炎になってしまってたよ…肝硬変の一歩手前
暴れるわけでもないし意識もあったし家事もしっかりできてたからアル中の自覚はなかったけど、酒が無ければ何もやる気なくなる状態、寝起き酒を注入するまで手が少し震えてる程度
お医者さんから禁酒を言われて
「約束(禁酒)守ってくれたら絶対治してあげるから!」って力強く言われて、キッパリ酒辞めた(厳密に言うと病院後から。病院行く前に緊張和らげる為に氷結1本飲んでから行ったw)
あと、投薬治療。
レモンサワーの代替品にレモン炭酸水をガブ飲み
始めの3日間辛かったけど慣れてきたよ
手術が延期になってしまったから早く正常値になるように今はとにかく集中的に禁酒
肝機能正常値になって無事に手術を無事終えてもノンアル生活は続けたいと思うけど、外食の時に1杯くらいは解禁しようかなあ
15年間、毎日毎日寝起きから就寝時まで水みたいに酒飲んでたから習慣化してそりゃ依存するし肝臓壊れるし
意識して休肝日作らないとだね
+38
-5
-
93. 匿名 2023/04/04(火) 13:47:49
>>1
ビールが大好きで500缶3本は飲む。その後ハイボール飲む
アルコールないと寝れないのはヤバいな私+27
-1
-
94. 匿名 2023/04/04(火) 13:48:02
>>39
私は焼酎で同じ感じ
1.8リットルの焼酎が4~5日で終わってしまうのは飲み過ぎだと自覚してるけど
飲まなきゃ眠れない+12
-2
-
95. 匿名 2023/04/04(火) 13:48:09
>>65
それで頓死したから
絶対1人じゃ飲まないよ
子供を置いて飲み歩く親最低だよと
今でも許せないから絶対同じ事はしない+6
-9
-
96. 匿名 2023/04/04(火) 13:49:02
>>2
どっちもだけど飲み進めるとふわふわしてきて気持ちよくなるからそれかな+23
-2
-
97. 匿名 2023/04/04(火) 13:52:52
>>12
やめようと思えばいつでも止められるかがじゅうようなんじゃない?
今は週○で飲んでるけど、3ヶ月ぐらいずっと飲まなくても別に平気とか+11
-0
-
98. 匿名 2023/04/04(火) 13:53:15
昔はとんでもないぐらい飲兵衛だったけど今は落ち着いた
親戚からもらったロシアの謎の酒
家族は誰も手を付けなかったんだけど
80度ぐらいあるの一本飲んじゃったりしてた
消毒液みたいでものすごーく不味いのw+2
-1
-
99. 匿名 2023/04/04(火) 13:54:19
>>1+2
-7
-
100. 匿名 2023/04/04(火) 13:55:23
>>92
酒が無ければ何もやる気なくなる状態、寝起き酒を注入するまで手が少し震えてる程度
この状態でもアル中を疑わなかったの凄い…
手の震えるってわかりやすすぎる症状ですよね?
+47
-0
-
101. 匿名 2023/04/04(火) 13:57:43
>>2
ふわふわと気分が良くなりたいから美味しい好みのお酒を見つけて飲む+20
-1
-
102. 匿名 2023/04/04(火) 13:58:13
>>9
バーリアルですかね?キリンかどっかと提携してるはずなので、国産で安いのでありがたいです!!毎日500を2本飲んでます!+16
-0
-
103. 匿名 2023/04/04(火) 14:00:07
>>100
予備軍かな?ヤバイかな?ぐらいにしか思ってなかった…
アル中って何にもしないで酒飲んでダラダラしてるの想像してたから。
私の場合、酒飲むと元気になるし、家事捗るし、むしろ活発に動いてた
だからこそ酒がないと何も出来ないから、何かする前に酒酒酒
今思えば、しっかりとアルコールに依存してるんだよね…+33
-3
-
104. 匿名 2023/04/04(火) 14:03:20
>>92
二度と飲まない方がいいと思います
死ぬまで飲まないでやっと治療完了ですから
+42
-1
-
105. 匿名 2023/04/04(火) 14:08:58
>>78
多分、スーダラ節だと思います。
ちょいと一杯のつもりで飲んで〜
いつの間にやら ハシゴ酒+3
-1
-
106. 匿名 2023/04/04(火) 14:10:31
>>9
なくなってないです
リニューアルするだけです
倉庫に沢山新しいのがきてます+12
-2
-
107. 匿名 2023/04/04(火) 14:18:56
>>31
これだけで一週間10本になるんだ+8
-0
-
108. 匿名 2023/04/04(火) 14:19:32
>>2
酔いたいから+10
-0
-
109. 匿名 2023/04/04(火) 14:20:35
>>37
何をどのくらい飲むのかで変わりそう+0
-1
-
110. 匿名 2023/04/04(火) 14:20:39
>>6
それならノンアルコールの方が…+1
-0
-
111. 匿名 2023/04/04(火) 14:21:10
いまも飲んでる。なんか暇だからっていう理由だけで。暇じゃないときは飲まないんだけど、ひとりでゆっくりする=アルコール→寝るみたいな。+21
-2
-
112. 匿名 2023/04/04(火) 14:22:00
毎日ストロングを2本+10
-2
-
113. 匿名 2023/04/04(火) 14:22:59
>>29
量の問題じゃないと思うよ。
毎日飲まないと気が済まない時点で立派な依存。+54
-3
-
114. 匿名 2023/04/04(火) 14:24:08
朝からストロングゼロ500を3本飲むのが日課。仕事が夜だから日中はもちろん引きこもり+7
-4
-
115. 匿名 2023/04/04(火) 14:25:25
>>53
そうなのよね!もともと料理も好きだけど、更に酔うと楽しくて最高。出来上がる頃には私も出来上がってる…+21
-3
-
116. 匿名 2023/04/04(火) 14:25:37
>>103
薬物やってる人と同じこと言ってて草
+15
-1
-
117. 匿名 2023/04/04(火) 14:26:41
+2
-2
-
118. 匿名 2023/04/04(火) 14:28:39
>>7
普通では無いよ
アルコール依存症だよ+32
-12
-
119. 匿名 2023/04/04(火) 14:30:30
卒乳してから毎日晩酌してたけど、
来週からついに子供の幼稚園と仕事復帰が決まってしまった。
平日はノンアルで乗り切って、週末だけ飲む練習してます!!+3
-2
-
120. 匿名 2023/04/04(火) 14:34:26
キチガイ水ってそんなに美味しいの?
酔っ払いって臭いよ+10
-4
-
121. 匿名 2023/04/04(火) 14:34:33
>>113
そう?わたしの中では毎日コーヒーを飲む、毎日ご飯を食べる、毎日お風呂はいる、と同じようなカテゴリーにお酒入ってます。+12
-20
-
122. 匿名 2023/04/04(火) 14:34:58
>>109
発泡酒350ml×3後に炭酸切れるまでハイボール+5
-1
-
123. 匿名 2023/04/04(火) 14:37:09
ガルちゃんってアル中予備軍どころかアル中、アルコール依存症多いね
料理しながら飲むって完全に要治療な人じゃない+16
-5
-
124. 匿名 2023/04/04(火) 14:40:30
気付いたら週5(1回につきビール1.2リットルくらい)飲んじゃうし、
何年もそんな生活だったけど、最近は週2くらいにしています。
きっかけは健康診断。
毎年受けている健康診断の際に、
お医者さんから赤血球の大きさが大きいと指摘され、
お酒は好きですかと聞かれました。
はい。と答えると、
お酒好きで赤血球大きめだと、
将来的に食道癌とか大腸癌のリスクが高いよって言われて、
怖くなってお酒を減らした次第です。
私は肝臓の数値は毎年何ともないし、
その赤血球の数値も毎年基準値以内だったので、
本当に盲点でした。
お酒好きの皆様もどうぞお気をつけて。
ちなみにmcv100で指摘を受けました。
+10
-1
-
125. 匿名 2023/04/04(火) 14:56:29
>>14
呂律回ってないけど大丈夫?(笑)+9
-0
-
126. 匿名 2023/04/04(火) 14:58:32
>>29>>1
問題はあるよ
毎日飲む際に、リスクの無い飲酒量はもうちょっと少ない+10
-0
-
127. 匿名 2023/04/04(火) 15:05:06
>>7
私は麦茶飲みながら料理してるよ
料理って喉乾くよね+9
-0
-
128. 匿名 2023/04/04(火) 15:07:47
>>61
まわりがいちいちうるさいなら肝臓の数値上がったから〜みたいに言っとけばいいよ😊お酒止めれるのうらやましい。+13
-0
-
129. 匿名 2023/04/04(火) 15:17:58
>>2
他に何を飲んでいいか分からないから+7
-0
-
130. 匿名 2023/04/04(火) 15:18:11
>>34
前、電車で酔っぱらった女性がおしっこ漏らしてビックリした…。
その前から「おしっこしたい!漏れそう!」とか大声で友達に言っててモジモジしてたんだけど…。
みんなびっくりして見てたよ。
マスクないようなコロナ前のことだし、盗撮されてなきゃいいけどと心配になった。+13
-0
-
131. 匿名 2023/04/04(火) 15:25:01
>>9
生産終了で発泡酒に変わったそうです。
私も緑の缶探して見つからなくて店員に聞きました💦
値段も高くなったし本当に残念すぎます!+14
-1
-
132. 匿名 2023/04/04(火) 15:33:54
>>7
飲みながら料理するユーチューバーの影響で
ますます流行りそうって思った+11
-3
-
133. 匿名 2023/04/04(火) 15:36:51
楽しみが酒しかない。+18
-2
-
134. 匿名 2023/04/04(火) 15:40:08
>>4
私もー
しかも、タバコもセットですごめんなさい+37
-3
-
135. 匿名 2023/04/04(火) 15:41:17
>>9
嘘でしょ?!バーリアル?!まじ???
産休してる間にそんなことに...+10
-4
-
136. 匿名 2023/04/04(火) 15:43:36
アル中の平均寿命は52歳だって!気をつけよう!+7
-2
-
137. 匿名 2023/04/04(火) 15:44:40
>>119
わー!私と同じ方だわ笑
いろんなノンアル試してるんだけど、昨日買った「ヒューガルデン」てやつがクッッッソまずかった笑
原産国韓国だったわ+4
-3
-
138. 匿名 2023/04/04(火) 15:48:55
>>48
とりあえずが無糖ストロングとは、素人じゃねぇな+15
-0
-
139. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:21
昔いいともでタモさんが、「真夏に昼頃起きてきて歯も磨かずビール飲むのが最高!」って言ってて、私も歯は一本飲んでから磨くことにした
歯磨きしてからビール飲むと味変わっちゃうんだよね+8
-2
-
140. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:39
>>6
高いじゃん+0
-0
-
141. 匿名 2023/04/04(火) 16:02:00
>>18
気付けってとこが景気よくて好きだよ
酒呑みっぽくて
たまにしか料理しない私も飲みます!
が、500を1本と決めているので当然料理中に終わり、肝心の食事の時にない
(´・ω・`)って顔で食卓についてる
+9
-2
-
142. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:02
>>2
もう1日の1番の楽しみなんだよね
嫌なことがあったら呑みたくなるし
良い事があっても呑みたくなるし
何もなくても呑みたい
夜やっと1人になってから飲むお酒が美味しいし楽しいしでやめられない
とりあえず呑み過ぎるのは辞めたい+64
-2
-
143. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:14
>>38
料理する人の特権!熱々を召し上がれー+3
-5
-
144. 匿名 2023/04/04(火) 16:26:23
最近仕事を辞めて家にいる様になったら昼間から飲んでしまう
夜はもちろん毎日晩酌+4
-2
-
145. 匿名 2023/04/04(火) 16:28:12
>>92
私と同じすぎて…ストレスから朝から飲むようになり、あれよあれよと腹水たまり、身体が浮腫み、黄疸。
これは肝硬変だと覚悟して病院へ。
検査したら肝硬変の一歩手前。アルコール性肝炎、栄養失調、重度の貧血。即入院。
1週間入院で退院後は月1で通院して検査しています。入院中はアルコールの離脱症状が出るかもと先生や看護師さんが気にしてくれましたが全くなし。それよりも点滴で貯まっていた腹水がどんどん抜けていって、しんどかった身体がラクになって嬉しかった…
私の場合は手の震えもなく、一番最初にきたのは白目の黄疸でした。ある日気付いたらお腹が妊婦並みに膨れてました。トイレもしんどい位のダルさ。
アル中の症状(手の震えなど)が全くなくても私の様にいきなり身体に現れる場合もあるんだなと。
今は先生もビックリするくらい回復して3ヵ月で肝臓関係の数値は全て正常になりました。
今は1日3度の食事が楽しみです。
飲む量を減らすのも大事だと言っていましたが、休肝日(できれば3~4日)を設けるのがいいらしく旦那もお酒は金曜日と土曜日限定にすると頑張ってます。
もちろん私は呑みませんが…
+25
-2
-
146. 匿名 2023/04/04(火) 16:30:07
>>92
それはもうアル中だよ。
死ぬまで飲まないことが治療だからずっと禁酒した方がいいと思う。
一回飲んだらズルズル…って人、かなりいる+27
-0
-
147. 匿名 2023/04/04(火) 17:02:06
>>13
この左の方コロナで亡くなった
よね+1
-0
-
148. 匿名 2023/04/04(火) 17:39:03
>>10
とりあえず、その半分くらいでうどんなりそばなり、おにぎりなり食べるともう飲みたくなくなる。+1
-2
-
149. 匿名 2023/04/04(火) 17:45:34
>>113
かれこれ25年目か…
自己啓発セミナーみたいのに40万払って行ったのに
行くぞって連れて行った社長がなんだかんだで
夜中飲みながら話そうや、って仲間集め出す…
あの時だけでも飲みたくなかったのに、
結局はそういう人たちと離れるしかない+4
-0
-
150. 匿名 2023/04/04(火) 18:02:31
ノロウイルスに罹って一日中いつ酒飲めるだろうかってことばかり考えてた
+5
-2
-
151. 匿名 2023/04/04(火) 18:10:27
本当にヤバい病気の時は痩せてくと聞いて、まだまだ飲んで良いことにしている。
ハイボール350を2本毎日飲んでます。+9
-5
-
152. 匿名 2023/04/04(火) 18:10:36
私は眠りたいためだけに(くすりは飲まないよ)飲むから、本当はお酒好きじゃないかも。
良くないよね。+15
-1
-
153. 匿名 2023/04/04(火) 18:13:12
ある中と依存性って違うの?+0
-2
-
154. 匿名 2023/04/04(火) 18:27:41
手が震えるようになってきてしまった。どうしよう。+5
-1
-
155. 匿名 2023/04/04(火) 18:35:25
金麦350を1缶で終わらせるよう努力してます。+6
-2
-
156. 匿名 2023/04/04(火) 18:47:02
500㍑4本飲むと戻すようになった
3本に減ったから結果オーライ?+1
-9
-
157. 匿名 2023/04/04(火) 19:10:19
>>22
全く一緒です。
呑んでストレス発散しないと寝付けない…体に悪いのは分かってるけど、我慢して長生きするより毎日呑んで日々を楽しく過ごしたい。+22
-2
-
158. 匿名 2023/04/04(火) 19:21:51
>>154
病院に行こう
+15
-0
-
159. 匿名 2023/04/04(火) 19:25:34
>>157
私もそう思う。+11
-3
-
160. 匿名 2023/04/04(火) 20:17:58
>>7
料理酒にまで手を付けるようになったらマズイけど料理してる時にお酒飲むのは楽しくなってたくさん美味しいもの作りたくなるから私はいいと思うよー+19
-10
-
161. 匿名 2023/04/04(火) 20:20:03
>>2
喉がかわいたから飲むってかんじ+1
-3
-
162. 匿名 2023/04/04(火) 20:29:18
>>64
まさにそのタイプです。
コロナに感染してしんどくて2週間お酒を飲めなかったのでそのままやめて2ヶ月経ちました。
今日は飲んじゃおうかなって時々思うけど、今日飲んだら明日からずっと飲んじゃうだろうなって分かっているのでひたすら我慢してます。+24
-0
-
163. 匿名 2023/04/04(火) 20:29:42
飲みたいんだけど、物凄く怠くなるんだよね。昔は飲めたのに残念だわ。+6
-1
-
164. 匿名 2023/04/04(火) 20:36:34
2年前まで海外の激安発泡酒みたいのを1日に350ml×6、7本飲んでました。
辞めたきっかけは写真に写った顔とメンタルです。
信じられないぐらいむくんで下膨れのブスに…。
さらに飲むたびに泣きながらネガティブな感情に浸るようになり、ヤバいと思い、1年は全く飲むのを辞めました。
今は週に1回、500ml缶1本ほどにしています。
メンタルは安定してるし、勝手に5キロほど痩せました。
あの時気付けてよかったです。+22
-0
-
165. 匿名 2023/04/04(火) 20:51:22
>>24
脱糞までいくと生命危機というね。
+7
-0
-
166. 匿名 2023/04/04(火) 20:54:33
毎日飲んでるけど、飲むと必ず肩が痛くなるから500✕2でやめる。
ちなみに檸檬堂しか飲めない。
他のは何故か吐いてしまう。+4
-1
-
167. 匿名 2023/04/04(火) 21:03:50
デパートでいいワインとチーズ買って家で飼い猫眺めながら飲むのが最高のストレス発散だった。
今妊娠中だから飲めないけど幸せだったなと思う。+5
-3
-
168. 匿名 2023/04/04(火) 21:13:17
>>1
毎日500×6本は予備軍ではなくアル中ですかね。+14
-1
-
169. 匿名 2023/04/04(火) 21:26:54
>>7
味覚が狂いそうでやらないなー。+4
-2
-
170. 匿名 2023/04/04(火) 21:43:22
これの500を寝る前に一日一本飲んでしまう。+7
-1
-
171. 匿名 2023/04/04(火) 21:56:01
>>1
予備軍と思う時点で依存症+3
-0
-
172. 匿名 2023/04/04(火) 22:08:37
>>92
外食の時に1杯だけ→1日1杯だけ→たまに休肝日作ればいいかな
って感じでどんどん増えてくと思う。何かと理由つけて飲もうとしちゃう。
私もそのタイプだから肝臓悪くしてから我慢してるよ。一緒に頑張ろう。+20
-1
-
173. 匿名 2023/04/04(火) 22:25:15
>>99
うるせえ+8
-3
-
174. 匿名 2023/04/04(火) 22:29:49
薬飲んでるから酒は禁忌なのに毎日飲んでる。やめられない。味というよりはストレス発散。一人でしか飲まない。飲むと家事も色々やる気が出る。+7
-1
-
175. 匿名 2023/04/04(火) 22:53:15
毎日、ワイン1本開けちゃう。さすがに辞めたい+12
-1
-
176. 匿名 2023/04/04(火) 22:59:19
去年の6月頃からノンアルビールにしています。
30年近く休肝日殆どなしで呑んでました。。
昼間から夜中まで飲み続けて、ひどい二日酔いになった(当たり前)
それで、もうお酒はいいかとなりました。
お正月や誕生日には本物呑んでます。
最近ショックな事があり、飲酒生活に戻ってしまいそう。
今度飲酒習慣が再開したら、依存症まっしぐらになりそうで怖い。
+8
-1
-
177. 匿名 2023/04/04(火) 23:28:25
>>47
飲まなかった2日間、何があったのか気になる(笑)
+6
-0
-
178. 匿名 2023/04/04(火) 23:42:06
最近腰が痛いです。
病院いこうかな。+1
-0
-
179. 匿名 2023/04/04(火) 23:58:38
毎日飲んで酒太りしました…😭
皆さん何か対策してますか?+3
-0
-
180. 匿名 2023/04/05(水) 01:00:29
>>1
アルコールのカロリーの高さにドン引きしたわ+2
-0
-
181. 匿名 2023/04/05(水) 01:06:17
ストロング500×3が普通になっちゃった…。
仕事(パート)は朝から遅刻しないで行くし、ギリギリまで寝てるけど、仕事終わったら軽く寝て、そこから家事して子供達寝かせて9時から飲むって生活が5年くらい?
本気で辞めたいんだけど、今も飲んでる…。+6
-2
-
182. 匿名 2023/04/05(水) 01:08:20
>>128
あ、なるほど。その手があったね、ありがとう。
朝まで飲み歩く程毎週飲んでたのにね。
何か趣味ができた訳でも無しにピタッと止んだ。
飲めと言われたらやっぱり酒は強いから飲めるんだけど、生中2杯でもういらない。
家族でご飯行ってコーラ頼んだら母に体調悪いの?なんであんたが飲まないんだ?って心配されたよ(笑)
+4
-1
-
183. 匿名 2023/04/05(水) 03:45:43
マイナスでしょうがペットボトルにカバーして中身ウイスキー入れてます。2割水道水。持ち歩いてどこでも飲んでる。仕事終わったら速攻飲んでる。
ただ2日は完全休肝日取ってる+4
-1
-
184. 匿名 2023/04/05(水) 04:01:39
>>157
わかってないな。
元気だからそう思うんだよ。
地獄がまってる。+5
-4
-
185. 匿名 2023/04/05(水) 06:25:47
>>165
脱糞まではさすがにしてなかったw
飲み過ぎてお腹下してってこと?+2
-2
-
186. 匿名 2023/04/05(水) 06:40:49
>>157
楽しく感じてるならいいと思う
そう感じないのにただ飲みだすようになると罪悪感しかないのにやめられない
楽しく感じて呑んでた日々が懐かしい+7
-1
-
187. 匿名 2023/04/05(水) 06:47:35
>>172
ほんこれ
やめた期間帳消しになるくらい
じわじわ飲む日、量が戻ってしまう
ショックなこと嬉しいことがんばったこと、言い訳こじつけつけて飲む。
自分の場合はプライベートが凪に保つことが禁酒しやすい。
仕事や男関係で気分がアップダウンすると
すぐ飲むこじつけにする。
飲みたいトリガーを見極めようとするから
客観性は高まるかもね。+7
-0
-
188. 匿名 2023/04/05(水) 06:48:25
>>182
禁酒してるって邪魔してくる人かならずいるしね。+3
-0
-
189. 匿名 2023/04/05(水) 06:49:01
>>183
持ち歩くのはやめよう。+6
-1
-
190. 匿名 2023/04/05(水) 07:04:16
アル中でも妊娠できますか?+0
-3
-
191. 匿名 2023/04/05(水) 07:47:08
>>7
仕事から帰ってきて料理するのってなかなかキツい。酒でも飲んでガソリン注入しないと動けないわ。+7
-1
-
192. 匿名 2023/04/05(水) 08:16:27
ほぼ毎日呑んでたけど、胃腸風邪やってからあんまり飲めなくなった
良かったと思う+4
-0
-
193. 匿名 2023/04/05(水) 08:45:52
>>7
別にアル中でも酒好きでもないけど、夕飯作りが嫌すぎて現実から逃れるためにそれやる時あるよw+5
-3
-
194. 匿名 2023/04/05(水) 09:07:29
>>191
私も!帰ったらまずビール飲みます。
ガソリン注入⛽️わかる〜笑笑
で、ウイスキーの水割りを作りに行きながら、料理を始めます。+2
-3
-
195. 匿名 2023/04/05(水) 09:08:48
>>183
2日も休肝日作れる方がすごい。
私は毎晩飲んでるよ〜。+5
-2
-
196. 匿名 2023/04/05(水) 10:05:37
>>7
配信とかでそういうの見てビックリした 私はしらふじゃないと料理できない+1
-0
-
197. 匿名 2023/04/05(水) 10:44:23
ほぼ毎日飲んで自分はアル中だと自覚してたけど妊活を機に飲むのやめてみた
続くか不安だったけど案外平気なもんなんだね
アル中までいってなかったか+2
-0
-
198. 匿名 2023/04/05(水) 11:07:43
>>31
そうそう。そうやって言い訳しながらなんだかんだ毎日飲んでるw+2
-1
-
199. 匿名 2023/04/05(水) 12:36:41
ノンアルコールビールいいよ!安いしキリンが美味しい。+1
-0
-
200. 匿名 2023/04/05(水) 13:17:45
二日酔いで頭痛がすごい
反省するけど繰り返しちゃう
ほどほどにしないとと思いながら、お酒飲めない人生なんてありえない+1
-1
-
201. 匿名 2023/04/05(水) 13:57:32
>>74
一杯だけ飲んだ後にお酢飲んだら欲求が減退するからおすすめだよ。糖の代わり酢酸回路がまわってるらしいからそこを満たせば脳が満足するらしい。+5
-0
-
202. 匿名 2023/04/05(水) 14:41:28
>>157
本当にアル中になると、楽しく飲めなくなる。
飲まないとイライラ、でも、飲んでも罪悪感。
お金もかかるし、仕事や家事も中途半端、健康も心配。こんなんだったら死んだほうがまし、と思いながら飲むようになります。
そうなる前に、断酒は無理でも、週1回とか休みの前の日とか決めて飲むようにしたほうがいい。
(毎日少量は、習慣になって徐々に量が増えるのでやめたほうがいいです)
私は、楽しく飲んでた5年前に戻りたい。
一度アル中になると、一生飲めないので。+3
-2
-
203. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:12
>>100
絶対にアル中だよね。
これ自覚無いから怖いわ
本人は酒が好きすぎて現実を見てないよね+7
-0
-
204. 匿名 2023/04/05(水) 18:49:26
ここのガル子、呆けるで!+2
-0
-
205. 匿名 2023/04/05(水) 20:37:42
>>184
どんなに気をつけてても
病になる人はなる。+1
-2
-
206. 匿名 2023/04/06(木) 15:11:56
>>194
認知症になるで+1
-0
-
207. 匿名 2023/04/06(木) 15:12:37
>>93
アル中+1
-0
-
208. 匿名 2023/04/18(火) 21:11:31
はい+0
-0
-
209. 匿名 2023/04/26(水) 15:39:26
>>134
乗り遅れたけど同じです😭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する