-
1. 匿名 2015/08/21(金) 09:59:03
夫とかにあるならわかりますが、我が子ってどうですか?綺麗事は抜きでお願いします。私はまだ子供がいないのですが、自分の子に対してどんな感情が湧くのか興味あります。+51
-16
-
2. 匿名 2015/08/21(金) 10:00:06
+10
-2
-
3. 匿名 2015/08/21(金) 10:00:34
自分の子供なら何でも可愛い。+52
-68
-
4. 匿名 2015/08/21(金) 10:00:42
不満あるよ。
何度も何度も同じことを言ってるのに、靴下ぬぎっぱなし、電気つけっぱなし、散らかしっぱなし。+301
-8
-
5. 匿名 2015/08/21(金) 10:01:30
めちゃくちゃかわいい!
けどめちゃくちゃムカつく時もある。
そんなもん。+365
-7
-
7. 匿名 2015/08/21(金) 10:02:21
もうちょっと○○だったらな~と思う事はあります。
でも不満っていうのとは違うかな~?
我が子は無条件に可愛いです。+156
-9
-
8. 匿名 2015/08/21(金) 10:03:24
不満はあるけど、子どもだから仕方がないよね。自分もそうだっただろうし。
寝顔見たら、吹き飛ぶよ。+155
-12
-
9. 匿名 2015/08/21(金) 10:03:27
泣いたことない!○○は泣いてなんかいない!と言う息子。幼稚園ではよく泣く子ですね、とノートに書かれています。目も腫れています。「やられたらやり返す様な子供になればなー」と思いますが、ついつい息子の感情に沿って「そうだね、泣いてなんかないよね。」と言って帰ります。+90
-15
-
10. 匿名 2015/08/21(金) 10:03:29
自分がダメ人間だからないや
+29
-4
-
11. 匿名 2015/08/21(金) 10:03:35
思春期入ったら、躾とは何だったのか?と思うレベルで出来てたことができなくなる。
多くは望まないけどあえてあげるなら
ゴミはゴミ箱へ←切望
洗濯物出して←切望
電気消して←要望
片付け←要望
+177
-4
-
12. 匿名 2015/08/21(金) 10:03:35
言いたい事はあるよね
私も大人になって気が付くことがあっても
子供の時はわからないから無茶するし
あんたの為よ!って言っても聞いてはくれないし
何をしても可愛いとは、正直思わない
だけど、大事なのは間違いない+135
-4
-
13. 匿名 2015/08/21(金) 10:03:42
旦那と子供は全くの別物!
子供に対して腹が立つこともあるけど、旦那に対する腹が立つとは全然違う。
うまく言えないんだけど…+162
-6
-
14. 匿名 2015/08/21(金) 10:04:03
掃除してる最中にひたすら絡んでこられると、ついもーーーあっち行ってて‼︎と感情的になってしまう(^^;;+114
-5
-
15. 匿名 2015/08/21(金) 10:04:33
その、思い詰める性格、
少し変えられないかな、と思う。
辛そうな子ども見るの、辛いわ。+124
-5
-
16. 匿名 2015/08/21(金) 10:06:10
そりゃある程度合わせるしかない時期には、不満だらけですよ。自分は人間としても母親としても、まだまだの人間なので、仏の様に全てを受け止められません(>_<)
不満を抱えても我慢の連続、子育ては、自ら望んだ逃れられない修行だと思っています。
そんな私は、高度不妊治療までしているので簡単に授かった訳ではありません。だけど、こうなるんです!それこそ綺麗事なしです。
+128
-4
-
17. 匿名 2015/08/21(金) 10:06:53
幼稚園でも小学生でも特定の友達が居ないので、旦那の友達が来る居酒屋へ参加します。みんな遊んでくれるし息子も楽しそうだけど、これが小学校だったらな~っていつも思います。+15
-18
-
18. 匿名 2015/08/21(金) 10:07:54
女の子なのでもうちょっと目がパッチリしてたらなと思う。
けど、それは娘に対する不満というより、自分が細い目がコンプレックだったのでごめんよという気持ちに近いですね。+145
-9
-
19. 匿名 2015/08/21(金) 10:09:57
よその子で落ち着いていてお行儀がいい子がいて、自分の子と比べていいなと思うけど、自分の子だしこんなもんだなと思う。
できが悪くてもやっぱり我が子はかわいい。
旦那にはそんな気持ちにはならない。+64
-6
-
20. 匿名 2015/08/21(金) 10:11:16
可愛いが前提の不満。+87
-1
-
21. 匿名 2015/08/21(金) 10:11:25
自分の所有物じゃないんだから、
不満 っていうのはおかしい。
愛情を持って、真っ当な大人に育つように躾や教育を親はするだけ。
どんな子でもかわいいけど、ちゃんとした大人に育てなければという思い。
+28
-31
-
22. 匿名 2015/08/21(金) 10:12:53
不満とかじゃないけど切実に自分が通学した附属小にいってほしい
私の母も私もいって娘が行けないのは可哀想な気がして…
まだ1歳だけど^_^;+2
-42
-
23. 匿名 2015/08/21(金) 10:13:02
あります。とにかくワガママで、困ってます。何度家出しようかと思ったか…。幼い頃の躾が甘過ぎました。小さい子をお持ちのママ厳しく育てた方がいいですよ。+102
-2
-
24. 匿名 2015/08/21(金) 10:13:35
他人の子供への不満ならいくらでもあるけど 笑
+11
-4
-
25. 匿名 2015/08/21(金) 10:13:48
21
その通りだけど、そういうトピじゃないじゃん。
周囲を疲れさせるタイプ?+52
-8
-
26. 匿名 2015/08/21(金) 10:14:00
汚してしまった事を隠さないでほしい。
汗かいた足でもそう。
我が子に対して、汚れた・汚した・臭うなんて言葉言いたくないし、汚れたまま放置だと二次被害も出るから…+18
-5
-
27. 匿名 2015/08/21(金) 10:15:05
面倒くさい人来た+29
-4
-
28. 匿名 2015/08/21(金) 10:16:47
ある!でも許す!!かわいいんだもん。+6
-9
-
29. 匿名 2015/08/21(金) 10:17:03
人を怒らせる天才です(苦笑)
これを言ったら怒るのにと思わないのか?
毎度毎度文句言います+72
-1
-
30. 匿名 2015/08/21(金) 10:17:18
性格が控えめな感じなので、もっとこうしたら良さが伝わるのにとか、そんなこと気にしなくていいのになとか、もっと前に出てみたらいいのにとか、見てて歯痒い時はあるけど、不満は無い。
逆に子どもを尊敬してる部分もある。+23
-4
-
31. 匿名 2015/08/21(金) 10:17:54
発達障害(ADHD)を持って生まれてきた事
健常児が欲しかった+111
-29
-
32. 匿名 2015/08/21(金) 10:18:31
小学3年生の娘。
生まれたときから私以外に抱っこされない。
添い寝も私じゃないギャン泣き。
一日中、抱っこ抱っこ。
買い物しようにもカートに乗せたらギャン泣き。
とにかくマーマーマーマー。
幼稚園に入っても小学生になっても、下の子か生まれて小3になった今でも毎日マーマーマーマー!
イオンに行っても常に手を繋ぎたがる。
マーマーマーマーに加え、おしゃべりも私相手にして来るから本当に疲れる。
可愛いんだけどね。
+94
-17
-
33. 匿名 2015/08/21(金) 10:18:38
自分の気に入らないことがあると大げさな演技をするとこかな
手伝いとか用事を頼むと「はあぁぁぁ~…」と大きなタメ息つかれたり、急に具合が悪くなったフリしてかすれ声を出したりプルプルふるえ出したりがイラッとくる
+62
-4
-
34. 匿名 2015/08/21(金) 10:20:36
女の子で中身も外見も可愛いんだけど
身長私167cm・夫180cmから産まれたのに
高校3年生で身長が156cmしかないのが残念すぎる。
夫も長身でスラッとした女性がタイプで私と結婚したのにこんな外見の子供が産まれてしまって申し訳なくなる
多分、私の母が身長151cmしかないからそこからの遺伝かなあ+6
-99
-
35. 匿名 2015/08/21(金) 10:23:16
家にずっといます
約束なんてできません
近くに児童館あっても、嫌がります
同じ学年クラスの子達がいても、からみません
電話やチャイムも出られません
引っ込み思案です
昔、私の父親が会社の面接一緒に来てと親(祖母)に、言ったらしいです
覚醒遺伝か?
我が息子も面接行けなくなるのか?
+57
-6
-
36. 匿名 2015/08/21(金) 10:24:52
うちの三兄弟の真ん中はシャイなんだけど、近所の人に挨拶されても出来ない。
もう幼児じゃないんだからキチンとやってくれ+31
-4
-
37. 匿名 2015/08/21(金) 10:25:36
高校留年一年、早く卒業して働いてほしい我が息子。+20
-3
-
38. 匿名 2015/08/21(金) 10:26:16
性格や身の回りの事で不満を言うのは分かるけど、顔は完全に親の遺伝だから親の責任+55
-4
-
39. 匿名 2015/08/21(金) 10:27:39
個人差あるから仕方ないですが、習字習わせても金賞とれなく、何も習っていない子が金賞取ると、お金がもったいないと思ってしまいます。
個人差あるから仕方ない。できの悪さは自分似+19
-8
-
40. 匿名 2015/08/21(金) 10:29:15
自分の嫌な部分が似てしまった。
男のくせにグチグチと文句ばかり!
注意したらお母さんも言ってるやん。と返され何も言えない
+29
-5
-
41. 匿名 2015/08/21(金) 10:30:31
してほしいことがあるとき、そのものズバリ言えばいいのに、
「○ちゃん、あれが好きなの、美味しいよね」とか匂わす発言ばかりする。
なので、こちらも好きだよね、美味しいよねしか返さない。
いつまでも言うので、「したいことは、はっきり1回で言おうか」と言うと、
ようやく「アイス食べたい」と言う。
こういう感じのことが多い。
こっちが察して「アイス食べる?」とか言っちゃうと、そのやり方が通ると覚えてしまうし、
クセになるので、あえて乗らない。もういい加減覚えてくれ。
+129
-5
-
42. 匿名 2015/08/21(金) 10:32:58
私に似た事。遺伝子コワイΣ(゚д゚lll)すっごいナマイキな事言うし、宿題しなさいって言うと泣いて嫌がる。私もそうだったので反省。+15
-3
-
43. 匿名 2015/08/21(金) 10:34:29
6に+がついてることにびっくりするんだけど+8
-6
-
44. 匿名 2015/08/21(金) 10:35:35
担任からせっかく、クラスをまとめれるタイプとか、クラスの先頭に立って欲しい。とか言われてるのに、
本人は全くその気がない。
むしろ人前に出るのが好きではないタイプ。
もう少し積極的だったらな~と不満というかもったいない。+12
-15
-
45. 匿名 2015/08/21(金) 10:36:05
高い塾代出してんのに
どバカなこと。
現在中2+62
-5
-
46. 匿名 2015/08/21(金) 10:36:34
子は親の鏡とはよく言ったものだな…と。
子供を通じて自分の悪い部分が時々垣間見える。
直したいと思っても、なかなかできない部分がね…
(すぐに文句言ったり、意固地になるとか。)
本当に、育自だよ。自分を直していかなきゃ。+72
-4
-
47. 匿名 2015/08/21(金) 10:38:41
あー。
まさに今大げんかしたとこだわ
怒り疲れだわ…
小6反抗期に入りました〜
なにかしら口答え。言い訳のオンパレード
だからこっちもムキになり喧嘩に!
先ほどの大げんかの理由は勉強を机で
やらないで床やベットでやってる事について
椅子が高いからどうのこうのを揉める事
30分…どうでもいいわ!!+49
-4
-
48. 匿名 2015/08/21(金) 10:39:12
長男(年長)がとにかく怒りっぽいです。外では上手くやっているようですが、家では少し失敗しただけで「もういい!」と怒り出します。「十分頑張ったじゃない」等、声掛けすると益々怒ります。扱いずらいです。他の兄弟は失敗してもコツコツ頑張るか、泣き出すとかなのですが…。+18
-3
-
49. 匿名 2015/08/21(金) 10:40:21
小さいのに変に頭いいから、見てない時にちょっとした悪さして私が怒ってるのを見て笑うっていう。
不満というか個性なのか…親が舐められてるね。うん。+21
-2
-
50. 匿名 2015/08/21(金) 10:41:29
五年生の娘が勉強やらなすぎてイライラします。
私には宿題やったと言いますが、いざ見せて言うとやって無かったり途中までだったり。
挙句一年生の妹に自分の部屋掃除押し付けて自分は妹のDSをやる。
何度言っても普段部屋はゴミ屋敷並みの汚部屋状態。
見るに見かねて片付けたら14点の漢字テストと36点の算数テストが…
口答えは凄いしもう何度喧嘩で泣かされたか…。
頼むから最低限やる事やって欲しい。+46
-1
-
51. 匿名 2015/08/21(金) 10:45:59
長女→思い通りに行かないとすぐに地味にテンション下がってジメジメジトジトするのやめて。
次女→普段は物わかりもよく、やりやすいけど 気に入らないと手に持ってるものを床に叩きつけたり 壁ぶっ叩くのやめて。+28
-0
-
52. 匿名 2015/08/21(金) 10:46:16
プライド高くて傷つくのが怖いところ
負けず嫌い
人間の業だから仕方ないけど、たまにこういうの無い人もいるから+13
-0
-
53. 匿名 2015/08/21(金) 10:47:32
あります+2
-1
-
54. 匿名 2015/08/21(金) 10:47:43
自分が子供だった頃を思い出せば、親は私に不満、というか、直してほしいところあったと思うから、あって当然かと。
明らかに悪いところは直すように注意するけど、あまり口出しすると個性まで死んでしまうからね。
+16
-2
-
55. 匿名 2015/08/21(金) 10:49:33
やること自分でしなさい(食器、洗濯、宿題等)と言って私はやらない。中学生、高校生にもなれば分かるでしょ。こっち金稼いでご飯作って食べさせるの仕事だけど、子供だからってなんでもお母さんの時代は終わり。成績も上がらないのにスマホなんて言語道断。明日解約してくる。スマホ弄ってるなら勉強でもしてほしい。+23
-3
-
56. 匿名 2015/08/21(金) 10:51:09
イヤイヤ期真っ最中。何をするのにも「いや!」「やだ!「だめ!」(T_T)成長していく上で大事な時期なのはわかるけど、もうちょっと言うこと聞いてほしい。ギャン泣きしないで〜ってなる。+16
-2
-
57. 匿名 2015/08/21(金) 10:53:32
全部含めて子供産んで良かった?
良かった +
後悔 -+101
-17
-
58. 匿名 2015/08/21(金) 10:55:38
障害児でだから普通の子供がほしかった。
産まれなきゃ分からないって悲惨です。
全て検査で分かる時代が来て欲しい。
産む産まないは夫婦の問題。
他人が口出しすることじゃないよ。+84
-4
-
59. 匿名 2015/08/21(金) 10:59:16
平和主義過ぎる。
まだ5歳だし悪いことではないんだけど、意地悪されてもキツイこと言われても誰かが嫌いとか嫌になる事がないみたい。
だから、意地悪な子は何を言っても何をしてもうちの子が謝ってくるし寄ってくるから、都合のいい相手として遊んでいるのかな?と思う節が多々ある。
意地悪な子はハッキリと言い返してくる子や従わない子は嫌みたいだから。
今後学んでくれたら良いんどけど…女グループの中で都合よく扱われないか心配になる。+34
-1
-
60. 匿名 2015/08/21(金) 11:00:14
遠回しな自慢の人が
チラホラ〜+5
-18
-
61. 匿名 2015/08/21(金) 11:03:23
あるにはあるけど、子供も私に不満あるんだろうなと思うといたたまれない。+26
-1
-
62. 匿名 2015/08/21(金) 11:15:10
60
みなさん不満があっても子供がかわいいって事だよ。
60は子供いないの?
そんな嫌味みたいな事わざわざ言わなくていいんじゃない?+19
-4
-
63. 匿名 2015/08/21(金) 11:16:09
顔が大嫌いな義父似なこと+10
-3
-
64. 匿名 2015/08/21(金) 11:16:50
お友だちの家にお邪魔させてもらって、ジュースおかわりしたいとき私にきく
自分で言いなさい+12
-7
-
65. 匿名 2015/08/21(金) 11:28:14
一年生の男の子がいます。友達もできず、学校でも話しません。人ごみやエレベーターでたまに暴れます…。人見知り、引っ込み思案なのかと思っていて病院に連れて行くと、場面かんもく症と診断されました…。家では凄くうるさいのでイヤになります。+16
-1
-
66. 匿名 2015/08/21(金) 11:36:52
そりゃあるよー細かいこと言ったらキリがないくらい;^_^A
だけども存在自体が自分の1部なので
それも含めて受け入れてるってか、許してる結局ね
自分が自分自身のイヤなところも含めてこれが私です‼︎みたいなもん
わかりにくいかな^^;+7
-0
-
67. 匿名 2015/08/21(金) 11:44:22
顔は可愛いし、お手伝いもしたがる
けど、食べ物の好き嫌いが激しくて困る+5
-0
-
68. 匿名 2015/08/21(金) 11:45:37
ありすぎて困る。
私も出来た親ではないが…
色々あって子育て疲れた。
いっそのこと、旦那に親権渡して離婚したい…+28
-3
-
69. 匿名 2015/08/21(金) 11:47:50
そりゃあるけど、でも自分の子どもだと思うとそれも込みで許せる。+10
-1
-
70. 匿名 2015/08/21(金) 11:49:38
腫れぼったい一重。
それはそれで可愛いと思うんだけど、私も下の子もぱっちり二重で、腫れぼったさから目つきが悪く見える事があって、女の子なのになぁと。
姉妹だから格差できないか心配です。+22
-4
-
71. 匿名 2015/08/21(金) 11:57:13
もう社会人なのに
親の誕生日
父の日
母の日
何も無し❗…+22
-8
-
72. 匿名 2015/08/21(金) 12:07:58
頭が悪いし運動神経が悪い
友達を作るのが苦手
まるで自分なので私が落ち込む+29
-0
-
73. 匿名 2015/08/21(金) 12:26:04
へそくりを隠しているかもしれない!+1
-1
-
74. 匿名 2015/08/21(金) 12:42:48
むしろ何の不満もない、150%の良い子ちゃんがいるのか?
あんまり子供に100%を求めたら、反動でグレるから。
+16
-0
-
75. 匿名 2015/08/21(金) 12:53:58
小学生の娘が、何するにも本当~に遅い!ご飯、宿題、お風呂……途中で何かしだすし、出したら出しっぱなし……毎日言っているのにどうしてなおらないんだろう
+26
-0
-
76. 匿名 2015/08/21(金) 12:58:08
自分で嫌いな所が似ている時、嫌悪感がある。
どうしてそんな馬鹿?って思ってしまうくらい同じことを繰り返し、話を聞いてない。苛々する。
だけど、居なければよかったとかは思いません。
馬鹿でもアホでも、やっぱりかわいい。+10
-0
-
77. 匿名 2015/08/21(金) 13:01:28
そうそう。自分がコンプレックス感じてるところが子供に似てると辛いんだ。
自分のせいなんだと思うしね。
コンプレックスを克服したい。+24
-0
-
78. 匿名 2015/08/21(金) 13:23:31
顔が今んとこそれなりに整ってる長男
幼い頃から他人や親族から男前やらジャニーズ入ったらとか言われて育ったせいで、小学生低学年にしてものすごい自意識過剰。
学校が終われば、今日もクラスの女8人くらい寄ってきてうっとーしかったわぁ!俺男と遊びたいのに女が追いかけてくるからムリやねん…ふざけてキスとかされるし…モテすぎてツラいわぁ…とはじまる
盛ってるのわかるし、低学年にそんな感情あるか?と聞いててかなりイライラしてくるから、あんまりそういうこと言うと嫌われるよとさりげなく矯正中。+29
-0
-
79. 匿名 2015/08/21(金) 14:00:33
馬鹿娘。
小学生の時から学校に呼び出し。
自分の意見を通さないと
面白くなくて何もしない。
女王様気取り。
友達を舎弟のように使って
そのうち絶対つけがくるよ(-_-;)
旦那とそっくり。
なのに人が集まってくるから不思議。+8
-3
-
80. 匿名 2015/08/21(金) 14:33:15
小6ゲーム中毒
悪い事して取り上げたら
まるで覚○剤中毒者みたいに暴れた
今は夏休みで塾で一生懸命で
ゲームやるヒマないけど
2学期がマジ怖い+13
-1
-
81. 匿名 2015/08/21(金) 14:44:22
自閉症の我が子
こんな子いらない…と思ってしまうこと、正直あります+35
-1
-
82. 匿名 2015/08/21(金) 15:28:04
『つかれた』『めんどくさい』を言う。
聞いてイライラする。
+8
-1
-
83. 匿名 2015/08/21(金) 16:14:43
79
それは好きで集まってるんじゃなく
こわいからじゃないの?
悪口言われたりいじめられそうになるから+7
-0
-
84. 匿名 2015/08/21(金) 16:16:59
67
顔が可愛いとかいらないからw
不満だけあげれば良い+2
-3
-
85. 匿名 2015/08/21(金) 16:33:47
もうすぐ3歳の娘
怖がり神経質過ぎる。
最近は同年代の子を怖がるようになり、みんなが楽しそうに遊んでる中グズグズ帰りたいとか、ずっと抱っこ抱っこ、メソメソ泣いて泣き止んでの繰り返し。
同年代の子供と関わらせると落ち込むことしかない。
これから集団生活に入るのが不安で仕方ない。
子供の輪に入れなくてもいいから、子供を怖がって泣くのだけはやめてほしい…+9
-0
-
86. 匿名 2015/08/21(金) 17:03:17
やたらネガティヴな所が年々ひどくなってる。
いつも私がガミガミいってるから子供がこんなになってしまったわ、もともと活発な子だったから違う人が育てたらこんな根暗にならなかったのでは…と負のループに陥ってる。+9
-0
-
87. 匿名 2015/08/21(金) 17:13:58
可愛いよ♪可愛くて仕方ないよ‼
でもね、何でお顔が旦那そっくりなの?
何で私そっくりに生まれてこなかったの?
でもでもでも! 可愛くて仕方ないのよ‼
+6
-1
-
88. 匿名 2015/08/21(金) 17:14:39
ウンコ・シッコを教えて欲しい。
叱ったら、オリジナルのウンコさんの歌を歌ってくれるから笑ってしまう。+8
-0
-
89. 匿名 2015/08/21(金) 17:41:24
私から借りたものを適当に扱う事
シリーズ物の小説を、今日ゴミ袋から見つけた…
どんな経緯かわからないけど、本屋のカバーかかってたから、広告か何かだと思ったのかな…
もう生ゴミに混ざって臭いし、そのまま捨てたけど
捨てた事を覚えてないらしくて、謝りもしない。
そりゃ故意に捨ててバッチリ記憶あるなら正座で説教だけど!!
他にも色々。私は下僕にしか見えてないのかな?
お前のものは俺のものか?+8
-0
-
90. 匿名 2015/08/21(金) 19:15:54
息子二人とも自閉症。
同じ自閉症でも全くタイプの違う二人。
長男にきいた事は次男にきかない。
買い物に行くだけでも冒険、外食はヒヤヒヤ。
ゆっくりと歩きたい!食べたい!買い物したい!寝たい!
でも二人とも可愛くて大好きよ(^O^)+22
-1
-
91. 匿名 2015/08/21(金) 22:21:16
4歳息子がいますが、不満は本当にありません。
まだ小さいから特に不満もないのだと思いますが(^_^;)
逆にすごく育てやすい子で、言い聞かせばある程度納得してくれて色々と我慢させてしまってる気がします。
今妊娠中なので外にもあまり連れ出してあげれなくなってきても文句言わずに家のおもちゃで一人で遊んでくれて、私の昼寝中も起こさないでそっとしてくれて、起きたら嬉しそうにニコッとしてくれます。
毎日ごめんね、ありがとうって思います。+7
-0
-
92. 匿名 2015/08/21(金) 23:52:39
ブサイク+1
-1
-
93. 匿名 2015/08/22(土) 10:21:10
91さん、育てやすい子のトピの主さんぽいね~(笑)
小学生低学年の息子、飽きっぽい!
自分の才能に自信が有りすぎて出来ないとすぐやめる…
もっと頑張れよ~+1
-0
-
94. 匿名 2015/08/22(土) 10:32:34
78さん
うちの息子(小3)は逆で、今の所顔は整って小さい時からイケメンやねと会う人会う人に言われ続けてますが、中身が残念な事に三枚目。
チ○チンやお尻を直ぐに出そうとするし、クラスで一番の笑い者。
黙って大人しくしてればいいものの…このままではあんた、女子にモテるどころか嫌われるよ、と言い聞かせてる所です(苦笑)+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する