ガールズちゃんねる

子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

728コメント2023/05/01(月) 21:45

  • 501. 匿名 2023/04/02(日) 17:03:20 

    >>497
    メンヘラ男だよね

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2023/04/02(日) 17:05:42 

    ちびうさ
    正直どういうとこが嫌いだったか話すらうろ覚えなんだけど、人のものを取って悪びれないところがすごい無理だった気がする

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2023/04/02(日) 17:06:10 

    >>40
    シンジくんより周りの方が無理

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2023/04/02(日) 17:06:14 

    >>470
    わかる。最近も出てたけどもう見るだけで不快。代わりに消えたえびす君出せばいいのに

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2023/04/02(日) 17:07:37 

    >>4
    その系統で行くとまる子が苦手

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2023/04/02(日) 17:10:03 

    >>170
    紫のタイショーくん想像したら大草原不可避

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:53 

    明日のナージャのローズマリー
    性格悪すぎて本気で嫌いだった

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2023/04/02(日) 17:13:33 

    >>127
    朝から何も食べてなくてお腹がペコペコなのにパン屋の前にいた孤児に拾ったコインで買ったパンを分けてあげるんだよね
    自分もひもじいのに貧しい人に施しをするセーラのお嬢様としてのプライドの高さに驚いたよ
    私だったら全部食べてる

    +26

    -1

  • 509. 匿名 2023/04/02(日) 17:19:44 

    きんぎょ注意報の映画に出てた百円金魚のぎょポちゃん。今思うと、時価数億円のぎょぴちゃんにアプローチされながらも身分差を気にして身を引こうとしている健気な女の子だった。そのいじらしい態度がクソガキの自分の目にはウジウジして気持ち悪いと映ったのです。

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2023/04/02(日) 17:23:06 

    >>492
    ネネちゃん、ネネちゃん母
    どっちも嫌い


    526. 匿名 2023/02/06(月) 01:15:25
    >>523
    >ねねちゃんママは本当はめちゃくちゃ性格が悪いんだけど(腹の中では我が家が損しないようにばっか考えてて、ウサギをボコるほどのヒステリーな性格だけどいい人ぶってる)
    >それを隠して見栄張りでいい人ぶってる腹黒キャラだよ

    これ私も思ってた
    「野原家に対して怒るのは当然」というのは全く正しいけど、かといって「ネネちゃんの母は性格は悪くない」というのは絶対に違う

    アニメオリジナルかもしれないけど、「○○(ママ友?)のバカめ!カマトトぶってんじゃねーよ!」とか、誰にも聞かれない状況で怒鳴ってストレス解消してるシーンもあった

    ネネちゃんのママが性格悪いのは、娘であるネネちゃんの行動(マサオを脅す、いつものグループで遊ぶときにワガママな行動をとる)にも暗示されていると思う


    527. 匿名 2023/02/06(月) 07:19:20
    >>526
    運動会の話でも、お花見のときみたいにやはり野原家に乱入された上に、撮影の邪魔されたんだけど、ひまわりに向けてにらんでは泣かせたんだよね。
    みさえとひろしが撮影やしんのすけの声がけを中断して、泣かされたひまわりに向けたことで、ネネちゃんママはニヤッとしては、撮影を続行。
    撮影の邪魔されたまでは同情できるけど、何も言えないひまわりに矛先を向けるのはなぁと思った。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2023/04/02(日) 17:23:47 

    アルミン
    エレンに守られてばっかり
    全てが鼻につく
    虐殺の最中アニといちゃいちゃラブコメを展開しててチベスナ顔になりました
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +6

    -7

  • 512. 匿名 2023/04/02(日) 17:24:41 

    >>17
    >(焼き芋を焼く火を強くしようとして)友蔵の老人会の団扇を勝手に燃やし


    これもクズ

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2023/04/02(日) 17:25:35 

    >>10
    火垂るの墓のおばさんは未だに大嫌い

    +21

    -3

  • 514. 匿名 2023/04/02(日) 17:39:43 

    >>86
    妄想癖のある子だったよね
    ナージャのお母さんのドレスをナージャの目の前でビリビリに破いたのには驚いた
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2023/04/02(日) 17:49:16 

    >>168
    わかるー
    あかねと乱馬を応援してたから、ビジュ良くてグイグイいけるシャンプーを見るとなんか悔しかった!
    あとムースに冷たいのも嫌だったw

    +18

    -1

  • 516. 匿名 2023/04/02(日) 17:51:04 

    >>451
    のび太は子供の頃はダメなやつ
    と思ってたけど
    のび太は大人になって見ると
    ドラえもんに頼りたくなる気持ちも
    わかる気がするし、ダメ人間扱いされて
    るけど、普通に苦手な人にも明るくしゃ
    べれるし思い立ったらすぐ行動できる
    所とか私なんかに比べたら全然ダメ人間
    なんかに感じれない。

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2023/04/02(日) 17:51:54 

    >>118
    ヤギの歯ってこんなだっけ!?コラ?

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2023/04/02(日) 17:52:10 

    >>299
    アニメ1期はララパルーザで終了だから知らないんだと思う。10年くらい前にやった3期に沢村出てきたはず。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/04/02(日) 17:53:07 

    >>143
    女なんて格好してんだよ。
    後ろの男はズボンのチャック上げてんの?

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2023/04/02(日) 17:53:55 

    >>3
    アニーが嫌い

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2023/04/02(日) 17:54:17 

    >>21
    小さい頃ニャッキが潰れたり酷い目にあうのが大好きで楽しみにしてた
    子供は残酷

    +2

    -7

  • 522. 匿名 2023/04/02(日) 17:55:59 

    ドラえもんののび太。小さい頃は何でもドラえもんに
    頼ってて嫌だったけど大人になるとドラえもんに頼りたくなる
    気持ちも分かる。私だったら即ドラえもんに頼ると思うし
    のび太は弱虫みたいに言われてるけど普通に思い立ったら
    行動できるメンタルは羨ましいよ。今思えばコミュ障で
    行動せずウジウジしてる自分のほうがダメ人間だわw

    +10

    -1

  • 523. 匿名 2023/04/02(日) 17:56:06 

    >>156
    ヒマワリは赤ちゃんらしかぬ感情豊かさだし、たまにいい仕事するから好き。
    赤ちゃんと僕の実が当時イライラしちゃったなぁ

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2023/04/02(日) 18:00:12 

    >>519
    男がパンツ?アンダーウエア?みたいなので寝てたら
    スケスケのネグリジェ着た女(非彼女)が同じベッドに無断侵入
    朝起きて驚いた男が慌ててズボン履いてるっていう絵だよ

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2023/04/02(日) 18:01:44 

    >>23
    私子供の頃からかごめと、かごめの前世の桔梗が同時に存在してるのがよく理解できなかったんだけど
    バックトゥザフューチャーのマーティとジョージが絡んでる感じなのかな?いやちょっと違うか‥

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2023/04/02(日) 18:07:26 

    >>6
    昔のドラえもんの時
    ジャイアンがのび太を理不尽な理由でボコボコにするのが本当に苦痛だった。

    そんなシーンが普通にテレビで放送されてそれが悪い事として世間も取り上げなかったから自分のクラスにも同じような男子がいて理不尽な暴力してもうちの学校は問題になることがなかったから毎日ビクビクしながら登校してたこと思い出した^^;

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2023/04/02(日) 18:12:28 

    >>74
    サッチートラウマすぎてしばらく1人で風呂入れなくなったし夜も1人で寝れなくなって弟の部屋行ってたわ

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2023/04/02(日) 18:13:19 

    >>20
    リアルタイムで読んでた人たちが羨ましい
    530000ですが有名になりすぎて読む前から知ってたしフリーザ戦でスーパーサイヤ人になるのも知ってたし、知ってても面白いけどその時の絶望感とかどうやって倒すんだ!?って気持ちを感じたかった

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2023/04/02(日) 18:14:20 

    >>324
    まもちゃんヒロインみたいな扱いだもんね
    本人も気に病んでたけど

    +16

    -0

  • 530. 匿名 2023/04/02(日) 18:15:09 

    すでに出てるかもしれないけど、映画版のドラえもん。みんなちょっとずつキャラ違うし正義感に溢れてるし映画全体の雰囲気が押し付けられてるみたいで子供心にも苦手だった。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2023/04/02(日) 18:16:36 

    >>419
    腕を押さえつけられて胸のところにある鏡に顔を埋めてるやつだよね
    なぜかみんな喘ぎ声みたいなの出して「あぁ…だめっ…みないでぇ!」みたいな感じで、あそこ本当に気持ち悪かったと思う
    子ども向けアニメで何やってんだって思うよね

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2023/04/02(日) 18:17:09 

    >>38
    17号を尻尾で吸い込むシーンキモすぎてトラウマ

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2023/04/02(日) 18:18:36 

    >>63
    男からしたら丁度いいのかもね
    美少女ってわけでもないけどブスって事もない
    程々の女子

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2023/04/02(日) 18:19:37 

    >>517
    コラじゃないけど、本当はヤギって上の歯ないらしいね笑

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2023/04/02(日) 18:25:01 

    >>8
    作者は自分(まる子)を美化して書くからな

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2023/04/02(日) 18:26:10 

    クリームパンダ
    うざい

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2023/04/02(日) 18:26:57 

    >>166
    結婚前ののび太をしずちゃんのパパは言うほど頻繁に見てるのかな?
    と思った

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/02(日) 18:27:08 

    >>16
    小五郎、若い頃はそこそこな感じの刑事に描かれるし、あれだけできる嫁さん貰えるくらいなのになぜああなった感が凄いw

    +16

    -0

  • 539. 匿名 2023/04/02(日) 18:28:16 

    >>10
    同い年の世代が皆勤労奉仕に出てる時代に学校にも行かず遊んでるわ、妹連れ出して死なせちゃうわで最後あんまり同情できなかった。

    +5

    -10

  • 540. 匿名 2023/04/02(日) 18:28:26 

    >>98
    負けて落胆の吉田に優しさ見せたのは良かった

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/04/02(日) 18:29:19 

    >>146
    美人の未亡人を見た帰りのシーンだっけ

    +6

    -1

  • 542. 匿名 2023/04/02(日) 18:32:10 

    >>537
    大人になったときちょくちょく会ってるん
    じゃない?

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2023/04/02(日) 18:32:43 

    >>374
    新田由佳は、明星からライバル校に移った勘違い男が、試合で明星ナインからぼかすか打たれて負けた時に、試合終了後に勘違い男が泣いていたらファイトと言って慰めた、ツンデレさんだよ

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2023/04/02(日) 18:34:29 

    >>419

    私もペガサスが出てきた辺りでセーラームーン卒業した。
    喘ぎ声キモかったよね。顔赤らめてさ。

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2023/04/02(日) 18:35:24 

    のび太ってガルだと叩かれてるけど
    本質はのび太と同じだと思うよ、ぶっちゃけ。

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2023/04/02(日) 18:35:27 

    >>108
    意地悪ラビニアがセーラをメイドにしたいと言って、父親から張り倒されたシーンをよく覚えてる! スカッとした。

    Twitterで拾ったけど、今見てみると、なんだ、張り倒されたけど、こんなもんだっけ?と思った。小学生の頃はもっと激しくビンタされたと思ったけど。

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2023/04/02(日) 18:36:55 

    のび太は嫌われてるけど
    異世界ハーレム物やなろう系の
    主人公よりは共感できるわ。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2023/04/02(日) 18:42:45 

    >>98
    達也も西村が西南のマネージャーと幼馴染みでデートしたって話を南から聞いて、あのマネージャーって小馬鹿にした感じにして、南に怒られてたよ

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2023/04/02(日) 18:48:04 

    >>302
    山の神様は女性が多いんでなかったかな?

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2023/04/02(日) 18:50:59 

    >>102
    いまだに「メンフィスーーー!」「キャロルーーー!馬ひけーーーー!!」ってやってるんでしょ?笑

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/04/02(日) 18:52:04 

    >>112
    奥さんめっちゃ幼くて無理!!!ってなった

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2023/04/02(日) 18:53:47 

    ミラクルガールズのみかげ
    アニメのほうだけど
    まんがのほうは好きだった
    多分監督か脚本家が悪かった

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2023/04/02(日) 18:57:22 

    >>360
    あのおばさんは清太の家族みんな嫌いだったんじゃないかな
    軍人の息子だからってあの年齢で家のこともしない、手伝いますので教えてくださいと申し出ることすらしないなんて、母親の躾を疑う!みたいな感じだったのでは

    出ていった時も、すぐに世の中の厳しさを知って頭を下げて戻ってくると思ってたのでは

    +13

    -2

  • 554. 匿名 2023/04/02(日) 19:00:00 

    >>333
    癒しではなく、話を動かすために必要なキャラなんだよ
    主人公たちを動かすためのコマ

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2023/04/02(日) 19:00:23 

    >>319
    ロッティね
    ロッティが放火犯なのにセーラが放火犯と疑われてる時も黙ってたね

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2023/04/02(日) 19:00:25 

    >>48
    あずきちゃん嫌いだったー
    どの辺にモテ要素があるのかサッパリだった
    あと関係ないけど勇之助くんがエビフライに醤油かけてるシーン見てから揚げ物には醤油掛けて食べるようになった

    +31

    -0

  • 557. 匿名 2023/04/02(日) 19:03:40 

    >>10
    自分はしっかり鍋に残ったお米まで食べてるのに清太たちには米なし雑炊を…
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +29

    -4

  • 558. 匿名 2023/04/02(日) 19:06:02 

    >>10
    こんなに沢山ある梅干しがすぐ無くなるわけないのに清太に聞かれた時に「もうない」って嘘ついてたよね
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +24

    -1

  • 559. 匿名 2023/04/02(日) 19:09:12 

    >>287
    アニメのセーラームーンはいちいちまもちゃんが敵に拐われ操られうさぎに酷いことを言って傷つけるからしんどいよね
    命懸けで助けにきたのに操られてるとは言え目の前でキスしたり跪いて足にキスしたり…うさぎのメンタルすごい

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2023/04/02(日) 19:09:16 

    >>1
    このトピお気に入りに入れた

    31日間書き込みます

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2023/04/02(日) 19:10:14 

    >>38
    食べっちゃお♪ 食べっちゃお♪

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2023/04/02(日) 19:10:34 

    おじゃる丸
    生意気で嫌いだった
    でも今はぷにぷにしてそうで可愛いなと思うw

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2023/04/02(日) 19:10:53 

    >>212
    後にニールはキャンディのストーカーになったんだっけ?

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2023/04/02(日) 19:12:39 

    >>17
    燃えちゃったね…のセリフがよりにもよって火事経験者の永沢なのがちょっとシュール

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2023/04/02(日) 19:12:48 

    >>481
    それ書いたの私です。今回も書こうと思ったくらい、やっぱり許せない。

    +20

    -1

  • 566. 匿名 2023/04/02(日) 19:14:16 


    南国少年パプワくんのタンノくん。
    見るだけで寒気がする

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2023/04/02(日) 19:15:13 

    >>251
    そのあたおかを量産した多大なる影響力の罪は深い

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2023/04/02(日) 19:17:22 

    >>159
    米農家だからコマキは嫌い。食材めちゃくちゃにするな。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2023/04/02(日) 19:20:48 

    >>539
    清太が在籍してた学校焼けてるから転校しなきゃ勤労奉仕に出れないけど
    転校手続きって叔母さんがやらなきゃいけないんではと思ったり
    あの時代の制度わからないけど子供の自己申告で転校って出来ないんじゃ…

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2023/04/02(日) 19:23:40 

    >>564
    永沢は「僕、他の人の物が燃えてることに関しては平気なんだ」って言ってるシーンが別の機会にあった記憶

    +11

    -0

  • 571. 匿名 2023/04/02(日) 19:24:22 

    >>65
    あの声がダメだー

    グーパンチもほとんど当たらないし、当たってもほとんど威力無し
    見た目も気持ち悪い

    「お~パンダ🐼ちゃん!」
    「パンダじゃないよ、クリームパンダ💢❗」
    だからパンダだろ

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2023/04/02(日) 19:25:01 

    >>342
    あずきちゃんは能力も並

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2023/04/02(日) 19:25:44 

    しっかりした中学生が多かったから。
    (天上ウテナとかレイヤースとか)
    碇シンジがウジウジしてて嫌いだったけど。

    今にして思えば
    「中学生になりさせるんや」ってなってる
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2023/04/02(日) 19:26:35 

    おじゃる丸

    他人の尺を窃盗したくせに小鬼達に開き直るし偉そうでわがままざんまいで見ててブン殴りたかった

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2023/04/02(日) 19:29:17 

    >>7
    トムジェリどっちも好きな人間としてはお手伝いのおばさんがトムばっかり怒るのに納得いかなかったな。めちゃくちゃ可哀想だしすごい萎える

    +40

    -0

  • 576. 匿名 2023/04/02(日) 19:30:07 

    >>447
    私も。
    たまちゃん意外は嫌いなキャラしかいない。
    もうかなり長いこと観てないわ。

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2023/04/02(日) 19:31:40 

    >>305
    土に毛布埋めたりもしてましたね。スヌーピーが掘り起こしてくれました。
    バイオレットも性格悪かったなー。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2023/04/02(日) 19:34:19 

    >>1
    ちびまる子ちゃんで人気の大野と杉山も粗ありまくり


    57. 匿名 2022/07/02(土) 23:41:38
    大野君と杉山君に「お前が嫌いだ」と言われた花輪くんが「僕も君たちがあまり好きじゃないよ、もしかして僕たち気が合うんじゃないかい?」と完璧な返しをした回

    117. 匿名 2022/07/02(土) 23:53:17
    >>57
    大野と杉山は実際、最初は感じ悪かったよね

    陽キャでリーダーだけど、実際クラスメイトに迷惑かける行為もしてたタイプ

    421. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:20
    >>117
    私は今も苦手なキャラ
    クラスを自分たちのもの、みたいに振る舞う威張り屋だから

    492. 匿名 2022/07/03(日) 19:18:19
    >>117
    >>421
    >>468
    大野君と杉山君みたいなタイプの小学生(中学も?)はリアルでも結構いる

    男子からは多くから慕われるけど、(嫉妬抜きでも)少なくない人数から嫌われる
    落ち度のない男子にまで暴力振るったり、機嫌悪いと当たり散らしたり、気に入らない奴をハブるのに参加してこないと勝手に怒り出したり

    女子からは基本的にモテるけど、(照れ隠しじゃなくて)嫌いってタイプも結構いる

    男女ともに、「何かと仕切りたがる」「体育の球技で失敗すると怒鳴ってくる」とかの理由で嫌う人も多い

    って感じ 

    512. 匿名 2022/07/03(日) 20:32:11
    >>492
    大野と杉山みたいなタイプは良くも悪くも自己主張が強くてワンマン
    毀誉褒貶半ばするタイプ

    +7

    -3

  • 579. 匿名 2023/04/02(日) 19:35:51 

    >>168
    やってることエグいよね
    あかねを人形にしたり
    同じライバルでもウッちゃんは好きだったけど

    +13

    -1

  • 580. 匿名 2023/04/02(日) 19:37:18 

    >>9
    うさぎを呼び捨てにしたりするのは当時みていて生意気だと思ったよ

    +23

    -0

  • 581. 匿名 2023/04/02(日) 19:39:23 

    かしのきおじさんは恐怖でしかなかった

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/04/02(日) 19:43:10 

    >>538
    それは映画の14番目のターゲットを見たらわかるよ!

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/04/02(日) 19:46:59 

    >>40
    昔は私も同じように思ってたけど…
    よくよく考えたら、まだ14歳の子に周りの大人は全てを押し付け過ぎるだろって思う。
    押し付ける癖に、大人達は心のフォローはしない。
    そりゃ〜多感な時期だし、心も壊れるわ。
    マジで周りの大人達が無責任過ぎて、シンジよりムカつく様になった。
    勝手過ぎる大人達にドン引きです。

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2023/04/02(日) 19:51:37 

    忍たま乱太郎の食堂のおばちゃん
    お残しはゆるしまへんで〜!!っていうのが、給食食べきれないで休憩時間まで食べさせられてる自分に言われているようで辛かった…笑

    +9

    -1

  • 585. 匿名 2023/04/02(日) 19:51:47 

    >>18
    私、似てるって言われます済みません(笑)

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:15 

    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2023/04/02(日) 19:55:58 

    >>584
    私も好き嫌い多くて給食が憂鬱なこと多かったから、実際にこんなおばちゃんがいたらどうしたらいいんだろう‥って勝手に考えて不安になってた笑

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:30 

    >>29
    単純に鹿の角の形だけで見た場合、あの角は雄鹿の角だよね

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:20 

    >>11
    トピずれだけど
    会社の同僚男がドキンちゃんみたいな子が
    好みとか言ってて、ひいた…

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:34 

    >>459
    私は蘭ちゃんが気の毒だと思った
    ラムのせいで性格歪んだし
    大好きなレイさんはラムに夢中だし

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:37 

    井上織姫

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2023/04/02(日) 20:04:07 

    >>558
    旦那と娘の弁当(おにぎり)とかに使えばすぐなくなるかもよ。

    +14

    -5

  • 593. 匿名 2023/04/02(日) 20:09:48 

    タラオ

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2023/04/02(日) 20:12:33 

    >>182
    氷河だけ相手が居ないからちょいちょい良い感じの女出て来てた記憶
    アスガルド編もだよね

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2023/04/02(日) 20:14:39 

    >>127
    まぁ子ども向けのアニメのヒロイン(主人公)って感じよね。原作はもっと辛辣な子で人間味あるセーラが読めるから是非読んでみてね。 

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2023/04/02(日) 20:15:25 

    >>25
    シータの髪を引っ張る
    縛っているシータをひっぱたく
    そして「人がゴミのようだ」と言う
    最低のキャラですよね

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2023/04/02(日) 20:17:51 

    >>10
    私は妹と主人公が嫌いだった。
    主張が強くわがままだったり自分勝手な人が大嫌いだから

    今なら世間知らずの子供なんだからしょうがないと思えるけど

    ソレでもやっぱり人の家で世話になるんだから遠慮して我慢するのは当然
    この兄妹に一番イライラする。

    +6

    -6

  • 598. 匿名 2023/04/02(日) 20:21:12 

    >>508
    私は1個くらいならあげるかも(一番小さいやつ)

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/04/02(日) 20:23:41 

    おじゃる丸一択
    こいつを見て初めてイラッという感情を学んだ

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2023/04/02(日) 20:24:20 

    ふしぎ遊戯の夕城美朱。
    受験生にしては食べること第一、その癖にお料理出来ない。
    朱雀の巫女の自覚は皆無で鬼宿で頭いっぱい。
    お母さんが信用してないのも、唯ちゃんが「あなたのせいで酷い目に遭った」と憎んでも当たり前です。

    +9

    -1

  • 601. 匿名 2023/04/02(日) 20:24:59 

    >>11
    食パンマンに一途なドキンちゃんが好きだったのに、久しぶりに見たら白玉さんにも恋してて、ショックだった…

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2023/04/02(日) 20:27:56 

    >>194
    子どもたちに畑でオシッコさせて畑の獣害防いだみたいな伏線あってキモかったな
    細田本当ケモナー

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2023/04/02(日) 20:29:15 

    >>28
    漫画の時は「ほええ~」もそんなに気にならなかったけど、アニメで声がついたら一気にウザくなった

    +19

    -0

  • 604. 匿名 2023/04/02(日) 20:29:22 

    >>11
    ドキンちゃんのモデルはスカーレット・オハラなんだよね。
    「風と共に去りぬ」の面白さがわからない私には、ドキンちゃんの小悪魔?的な振る舞いも鼻につくわ。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2023/04/02(日) 20:32:41 

    >>596
    私はムスカのあまりのドクズっぷりが好きだった。
    ラピュタはムスカとドーラがいないと成り立たないストーリー。

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2023/04/02(日) 20:40:00 

    >>437
    まる子と数人以外の同級生が超絶ブサイクに描かれてる時点で好きになれなかった。そもそもがなんか性格悪って感じ。あとまる子の声もイライラする。←って数年前までは思ってたけど今はなんとも思わなくなった。好きではないけど。

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2023/04/02(日) 20:53:39 

    >>575
    依頼先のペットなのに
    やらかすたびに箒で叩いたり
    締め出して大丈夫なのか?

    +7

    -0

  • 608. Blue Leopard 2023/04/02(日) 20:53:46  ID:ipNnxNVNLw 

    >>46
    清太のおばさん以上に、
    毎年火垂るの墓の映画観せては、このおばさんを悪者扱いしまくる「反戦教育」をしてきたパヨクな教師たちが、
    大人になった今思い出すと大嫌い!

    +3

    -3

  • 609. Blue Leopard 2023/04/02(日) 20:55:43  ID:ipNnxNVNLw 

    >>324
    そうそう、まもちゃんって普段はカッコイイけど、いざって時に連れ払われたり操られたりするから、幼い私もその後の30分の流川の方が好きだった(笑)

    +4

    -0

  • 610. Blue Leopard 2023/04/02(日) 20:58:20  ID:ipNnxNVNLw 

    >>409
    私は長女でRの時はちびうさ嫌いだったけど、SやSuperSに進んで蛍ちゃんやエリオスに対する態度見て好きになってった(笑)
    おそらく一番最初の憎たらしさがあったからこそ、ギャップ萌えしたんだと思う、子どもながらw

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2023/04/02(日) 20:58:31 

    ディズニーだけど、鏡の国のアリス。
    見てたら、誰もろくに話を聞かず一方的に話して過剰に決めつけるキャラしかいなかったから、子供心にイライラした。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/04/02(日) 21:02:38 

    >>589
    えぇ!!初めて聞いたわw
    ドン引きよねw

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2023/04/02(日) 21:04:11 

    >>173
    かぼちゃワインのエルが嫌いって書こうと思ったら
    もう書かれてた。

    年齢バレるね(笑)

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2023/04/02(日) 21:10:19 

    >>220
    私も。今でもネットでみさえの事
    叩く人いるけど、子供の頃から
    なんでみさえがひどいお母さん扱い
    されてるのか分からなかった。

    +9

    -2

  • 615. 匿名 2023/04/02(日) 21:10:20 

    >>23
    自分は死んでて、犬夜叉は生きてかごめと仲を深めてるのに関わってる時点で何だかなーと思うんだけど
    そのエゴに自分も周りも気付いてないところが余計に無理

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2023/04/02(日) 21:11:34 

    >>26
    半妖の夜叉姫最初は見たけど予告編で桔梗の姿が出てきて見るのをやめた
    丸く収まってたはずなのに未だに出てきて亡霊か何かなの?

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:46 

    >>592
    兄妹が来たことでお得なことがなかったわけじゃないなら
    おばはんはおばはんでそういうことでお礼を言ってなかった
    養われてる身なんだから清太は絶対的におばさんに従うべきだった!はちょっと無理があるな。

    そういえば清太とおばはん、お互いありがとうとかごめんねとか伝え合う描写一切されてなかったね。

    +13

    -1

  • 618. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:20 

    >>394
    時代的に仕方ないとはいえ、男に頼って女に頼られることで成り立つ夢ってのが他者依存っぽくて魅力を感じない。
    最初から新体操で活躍するのが夢だから頑張る、南関係なく純粋に野球が好きだから甲子園目指す…その上で応援や恋愛し合うストーリーだったら嫌いにならなかった。

    +8

    -1

  • 619. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:59 

    >>35
    私はリョーマの方が嫌いだったよ
    他人の技をコピーするところが無理

    樺地はコピーという個性だけど
    リョーマはてんこ盛りすぎる

    +1

    -2

  • 620. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:07 

    コナンの自分を僕って言う探偵の女の子

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:28 

    おかあさんといっしょ、でこぼこフレンズのこいつ。
    いつもナヨナヨしてイラついたし女か男かわからないし現実じゃありえない紫のサボテンってところが気味悪くて無理だった。
    今見たらアイスのトッピングみたいで結構可愛い。
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:48 

    ジブリは大人になって見るとアシタカが酷い
    曇りなき眼で見定めてるだけで、誰の話にも耳を傾けないのに行動力は人の100倍の二股自己中野郎

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:27 

    >>229
    あまりのあざとさに小学生ながらにドン引き

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:41 

    >>16
    この間なんとなくコナン見てたら、小五郎のおっちゃんがタバコ吸うシーンが出てきて何故かドキッとした。
    色気があると思ってしまった…。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2023/04/02(日) 21:18:46 

    嫌いではないけど、ポケモンの
    タケシが女の人口説くシーンが
    苦手だったww
    でもアニポケはタケシが
    いなくなっちゃってから
    観なくなったなぁ。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2023/04/02(日) 21:19:01 

    そりゃあスクールデイズの誠でしょ

    小学生の頃から嫌いだった

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:28 

    >>108
    ラビニアの腰巾着二人組も心底嫌いだった。
    セーラがお金持ちに返り咲いた途端に態度を変えたのもイラッとした。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:47 

    >>110
    ともみを主人公にして良い子ちゃんキャラで好感度上げしても無駄だったわ
    私はずっとみかげの方が好き

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:55 

    >>104
    アニメで改悪されてでしゃばりすぎた

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:19 

    >>615
    犬夜叉は声が山口勝平さんだから、私は「ウソップのくせに甘いセリフ吐いてんじゃねーよ」って思ってしまって嫌いだった

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:55 

    >>87
    別にいいじゃん

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:25 

    >>463
    高校編はとしくんが気の毒で辛い

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2023/04/02(日) 21:25:30 

    >>83
    今で言う老害。
    さんざん周りに迷惑かけておいて
    責められたら「か弱い年寄りを虐めるな」の一点張り。

    本当に腹が立つ。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2023/04/02(日) 21:30:05 

    >>592
    バターもあの時代だから使い切るはずないのに無くなってたしおばさん怪しい…

    +12

    -1

  • 635. 匿名 2023/04/02(日) 21:30:59 

    >>234
    園子は昔も今も一番性格いい子だと思ってる。
    蘭は昔嫌いだったけどおばさんになったら一周回っていい子かもと思えてきた、そしてかつては可愛いと思ってた和葉が苦手になってきた…。

    +16

    -0

  • 636. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:16 

    >>38
    わかる。
    特にセル編はセルが完全体になって吸収しなくなるまで直視できなかった

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:16 

    >>194
    身も蓋もないけど夫の方が無理
    人間界で生きるなら人間の文化を身につけろ
    避妊して定職に就き、野鳥ではなくスーパーの鶏肉を食べろ
    身寄りがない女子大生が子供産むって現代社会でどれだけハードル高いと思ってるんだ

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:28 

    ポコニャンにでてくるいじわるな金髪大嫌い。
    ポコニャンがマラソンで1位の商品を目当てに出場(たしか主人公の青髪の子が欲しがってたから)
    マラソンで金髪がポコニャンにいじわるして給水所の水を全部飲んでお腹壊す→金髪が途中で走れなくなってポコニャンが背負ってゴール直前で転んで背負ってた金髪が1位に。
    金髪1位の商品(ローラースケートかスケート靴)ゲットで喜ぶ。

    胸糞だったわ!
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:38 

    >>385
    確かにアニメ版のちびうさは今でも好きじゃないわ…
    番組盛り上げる為にあんな性格にしたんだろうけど

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:53 

    >>227
    はなちゃんが魔法で成長して同級生になったのが無理すぎた
    嫌いすぎて見るのを辞めた
    私の中でおジャ魔女は5年生で完結してる

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:56 

    ルパン
    人のもの盗んどいて悪びれもせず
    ひょいひょい逃げてなんか知らんがいい感じで終わってる感じが嫌、悪人だよな?

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:57 

    セル

    しっぽの針で人間が吸われるのが怖すぎてトラウマ。

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2023/04/02(日) 21:33:24 

    >>619
    技を真似される方が悪いよ
    竜巻起こしたり、五感奪ったり、ブラックホール発生させたり、巨大化したり、時を止めたりとか真似できない技を繰り出せばいい

    +6

    -2

  • 644. 匿名 2023/04/02(日) 21:33:50 

    >>8
    わかるー
    あの顔むかつく
    しんだ魚の目みたいのもむり

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:59 

    ヤッターマンのがんちゃん。
    どろんぼ派だった。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:34 

    >>292
    それアニメ限定
    原作はそこまでしてない

    テニプリはアニメが好き勝手やりすぎだと思う
    作画悪いくせに設定変えまくり

    推しのキャラデザと設定改悪されたのは許せない

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:37 

    >>635
    確かに和葉かわいいけど、なんかウザいかも…

    +11

    -1

  • 648. 匿名 2023/04/02(日) 21:36:46 

    パプワくんの鯛のキャラクター

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:32 

    タラオ
    声優さんが亡くなったみたいなのでそれに機にもう出て来なくて良いぐらい嫌い
    あくまでもタラオが嫌いなので声優さん叩きと勘違いしないでください

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:57 

    >>641
    そりゃ大泥棒だからね。
    原作の方がもっとひどいらしいけど…

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2023/04/02(日) 21:40:00 

    >>228
    作者によると当時、角宿が死んだ時は角宿ファンから可哀想と手紙が来たらしいけど
    共感できなかった。因果応報だと思った。

    鬼宿の家族だけじゃない、
    怒りにまかせて仲間の氐宿も惨殺したし(氐宿も嫌な奴だったけど)
    房宿がこうなん国の兵士を電撃で殺害した時も「これじゃひとたまりもないな」と
    笑顔で言っててのが許せなかった。

    激怒すると平気で人を〇す。殺されてっも笑ってみてる。
    この人はサイコパス?

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2023/04/02(日) 21:40:38 

    >>48
    私も嫌いだった。どっちつかずで悪者になりたくないずるさとか、うまく言えないけど無理やりいい子に描かれてる感がすごくて。

    +20

    -0

  • 653. 匿名 2023/04/02(日) 21:41:31 

    >>643
    技の真似からがインフレの始まりだったし嫌いっていう話

    完全にギャグ漫画化してからの技出されても…
    五感以外は新テニの話だよね?

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2023/04/02(日) 21:42:46 

    ワンピースのアーロン達。
    ベルメールさんがめちゃくちゃ
    良いキャラ過ぎたのもあるけど。

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2023/04/02(日) 21:51:53 

    >>127
    院長先生ですか?

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2023/04/02(日) 21:54:57 

    >>640
    わかる
    赤ちゃんでさえ嫌だったわたしは、ちびうさやハナちゃん成長の妹的な存在嫌い
    そういうわたしは末っ子
    だから下の子が可愛くないのかな笑

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:55 

    サザエさん

    今も好きじゃないけど

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2023/04/02(日) 22:04:01 

    クレヨンしんちゃんの主人公しんのすけ。
    昔から見てきたけど、みさえの事を名前で呼んだり、お尻を出したり、おまけにハチャメチャな言動で、家族や周りの人たちにも迷惑している。しかも謝らない。
    普通、ああいう5歳児いないと思う。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:02 

    >>654
    ワンピースってどこかの話でアーロンの過去出たらしいね
    そこで読者がてのひら返して可哀相・・・って言ってて何があったんだって疑問のままだわ。

    私も同じ理由でアーロン一味が苦手。
    (贖罪の流れは見たからハチは別)
    かっこいいよねベルメールさん。

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2023/04/02(日) 22:16:25 

    >>485
    いや志願出来たよ、海軍に。正式入隊は15歳だけど志願は前年にするもの。清太の立場ならそれが当然だったはず。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2023/04/02(日) 22:22:47 

    >>100
    初めは、2人を両親だとちびうさ自身も知らなかったから

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2023/04/02(日) 22:26:44 

    >>38
    ブウは痩せてる奴が顔が怖くて無理

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2023/04/02(日) 22:29:12 

    ドラゴンボールのスポポビッチ嫌い
    ビーデルのシーン辛い。フーフー言ってるのもキモイ

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:00 

    >>654
    私はエースに感情移入し過ぎて
    赤犬とセンゴクさんが苦手だった。
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:10 

    >>393
    女子寮から男子寮行ったり看護師になった時もテリーに会いに行ったり結構すごいよね

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2023/04/02(日) 22:37:59 

    >>48
    完全にNTRの図で草
    勇之介君の視線が辛すぎる。あずきちゃんてNTR漫画だったんだな

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:25 

    >>651
    サイコパスというより、短絡的かつ世界が自分と兄だけしかなかった視野狭窄が強いのかな〜と。

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:24 

    >>10
    清太がおばさんの子供のように国のために働きに出ていたらおばさんの対応も違ったと思う
    戦時中は隣組があり近所で様々なことを団結して乗り越えていた時期なんだよね
    そんな時にオルガン弾いて歌うとかあり得ないから
    隣組で戦死者だっていたはず
    あと清太はお金持ってたよ
    親の遺産が銀行にかなりあったよね
    そこいらの戦争孤児より随分恵まれた環境だったよ
    (戦時中に物々交換が主流だったとしても七輪とか横穴暮らしの備品や節子を医者に診せた時はお金払ってたよ)
    一定数の視聴者が清太にイライラしたのはそういうところもあってだと思う

    +12

    -4

  • 669. 匿名 2023/04/02(日) 23:01:48 

    >>658
    ねねちゃんママに対するしんのすけの言動は昔から嫌いだったし、ねねちゃんママが可哀想だった。怒りをぬいぐるみに向けているからギャグなんだけどさ。
    親の立場になってから更に嫌悪感。
    しんのすけを始めみさえに対しても。
    それでもみさえと仲良く出来るねねちゃんママって人が良すぎん?

    +11

    -0

  • 670. 匿名 2023/04/02(日) 23:04:24 

    >>656
    私もちびうさやザ・妹キャラが嫌いな末っ子。
    でもこれは同族嫌悪なんだろうな〜と思ってた。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2023/04/02(日) 23:10:27 

    >>613
    分かるよ
    エルが超絶にウザかった

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2023/04/02(日) 23:15:31 

    >>175
    服着てるのに乳首描くとか気色悪っ

    +10

    -1

  • 673. 匿名 2023/04/02(日) 23:23:08 

    >>600
    美朱は、物事を考えずに動くのが嫌だ。
    北甲国で、神座宝を尾宿に奪われた時も、どう考えても追いつけそうにないのに尾宿を追いかけて仲間からはぐれて、結局、心宿の罠にかかったり。
    神座宝奪われて動揺するのはわかるけど、落ち着いてこの先どうするか、井宿や張宿に相談すれば良いのに。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:13 

    >>322
    子供の時から大人になって子供を産んでからもこのおばさんは嫌い。
    そりゃあ清太もダメなところはあったけど、基本的にこのおばさんは清太一家への妬みと僻みがすごいじゃん。
    嫌味ったらしく言わないでちゃんと指示を出せばいいのに

    清太個人が嫌いなのは相性もあるかもしれないが。節子はまだ小さい子供なのに。
    大人気ないし陰湿でめんどくせえ昭和の姑かよ

    +10

    -4

  • 675. 匿名 2023/04/02(日) 23:30:00 

    >>563
    イトコの戦死を利用して「キャンディと結婚できなかったら戦地に行く」みたいなことを言って、無理やり大叔母様や親を説得したんだよね。
    結局、大叔父様が止めてくれて失恋することになった。ザマアだわ。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2023/04/02(日) 23:31:12 

    >>579
    横から
    ウッちゃんって高校生でお店やれるくらい商才あって、料理も家事も出来て、らんまが弱くなっても「ウチが養ったるから安心しい!!」と喜んでいたり、顔も可愛くスタイル良いし一途だしスペック高すぎん?

    もしウッちゃんが男だったら、らんま1/2の中では一番の男前なんだろうなって(笑)

    +12

    -1

  • 677. 匿名 2023/04/02(日) 23:31:58 

    >>577
    スヌーピーの女性陣は、ペパーミントパティとマーシーの二人を除いたら、我儘だったり、暴力的だったり、ヒステリーだったりで、性格がキツイ。
    野球の試合で負けた時にいつもチャーリーブラウンがルーシーやヴィオレッタに「あんたの所為で負けたわよ、ヘボ監督!!」とか暴言浴びせられるから、観ていてチャーリーブラウンが可哀想になる。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2023/04/02(日) 23:35:43 

    >>511
    アルミンいなかったらエレンはトロスト区奪還作戦の前に死んでるで?
    むしろアルミンに守られているのがエレン、他のメンバーだよ…

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:47 

    >>457
    言い方がキツイところが子供のころは苦手で、意地悪に見えて嫌ってた。
    今はキツイ言い方はともかく、職務に忠実ということで評価してる。
    「お嬢様命!」なんだろうし、乳母みたいな心境なのかもしれない。

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2023/04/02(日) 23:38:51 

    >>467
    棚を動かして回収
    元パン屋勤務だったので、たまにこういうのありましたよ。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2023/04/02(日) 23:41:02 

    >>393
    むしろ大人になってからのほうがキャンディが嫌いになった。
    男優先して病院の夜勤抜け出すとかありえないよ。
    命を預かっているという自覚がないし、こんなのに看護婦やってほしくない。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2023/04/02(日) 23:50:11 

    >>46
    おばさんは性格きつい、悪い部分はあると思うけど、おばさんだって自分の家族が優先なんだからこんな生きるか死ぬかの時代に息子娘でもない対象に平等に博愛の精神で接しろってのが無理がある
    しかも清太側にも一定の非があるわけで

    それこそ動物は(種類にもよるだろうけど)自分の子ども以外には攻撃的だったりするよね
    戦争は人の本能的な部分を強調させてしまうんだと思う

    +7

    -6

  • 683. 匿名 2023/04/02(日) 23:56:41 

    >>150
    「少年〇〇隊(団)」みたいなのは子供のころから好きじゃなかったなあ。
    いっぱしの大人みたいな顔して首突っ込んだり相手を尾行したり・・・今ならコナンみたいなことしてた。
    そして敵につかまって主人公の足を引っ張るのがお約束。
    あまりのバカっぷりに見ててイライラしてた。製作者は子供にウケると思ってたのかな。

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2023/04/03(月) 00:11:31 

    >>26
    桔梗はなー
    アニメ版のオリジナル要素追加が余計だったと思うよ

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2023/04/03(月) 00:14:54 

    >>434
    今も某声優のプライベートで色々騒がれてるけど昔からキャラと声優って一蓮托生的な面はあったわけだね

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2023/04/03(月) 00:21:43 

    >>670
    末っ子あるあるだよね笑
    親戚やじぃばぁから末っ子でチヤホヤされてきたから、自分より弱いものに対して可愛がれない笑

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2023/04/03(月) 00:34:23 

    >>389
    ルフィだってあんたみたいなオバサンなんか無理だろ

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2023/04/03(月) 01:04:24 

    >>605
    ムスカがクズじゃないと最後のシーンが盛り上がらないよね、物語のキャラクターとしていい仕事してる
    40秒で支度しな!は名言

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2023/04/03(月) 01:14:15 

    >>659
    魚人島の時に出てたね
    可哀想だったのはアーロンじゃなくてアーロン達が慕っていた魚人(この魚人はいい魚人)
    人間を嫌いになった理由は分かったけどだからと言ってナミにした仕打ちは酷すぎる

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2023/04/03(月) 01:15:22 

    >>360
    いやー、あの人は経済的に余裕があっても意地悪なままだと思うよ

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2023/04/03(月) 01:32:30 

    >>679
    きっついよねあの人w大人になっても怖いわw
    クララのお父さんがいて、ロッテンマイヤーの雇い主なんだよね。
    内心、お仕事でお留守にしてる間は私がお嬢様をくぁwせdrftgyふじこって感じなのかもしれない。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2023/04/03(月) 02:14:43 

    奇面組とパタリロ

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2023/04/03(月) 02:28:28 

    >>594
    昔のアニメあるあるなのかね?原作にいないオリキャラ投入で原作のイケメンキャラと絡ませるとか、現代だったら炎上間違いないよね

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2023/04/03(月) 09:55:00 

    >>673

    井宿に「君は自分の行動に責任を持つこと」って指摘されたのにね

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2023/04/03(月) 09:55:47 

    >>656

    ちびうさは実は一人っ子です。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2023/04/03(月) 11:14:52 

    >>357
    差別してるわけじゃなくお姉ちゃんに相手にされてないだけでまる子と頭のレベルが同じで気が合うんだと思う

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/03(月) 11:29:17 

    >>674
    それはわかる。嫌み言うより、「あんたの年齢なら仕事しなきゃいけないの、あなたも○○さんとこ行って手伝いなさい」みたいに強制的に働かせてよかったと思う。今ならあり得ないがそういう時代だったわけだし。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/03(月) 11:30:41 

    >>670
    わたし長女だけどちびうさ大嫌いだったよ。あいつが出てきてからセーラームーンをあまり見なくなった。

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/03(月) 12:39:09 

    >>658
    攻撃的な言動は無いし創作物と割り切れば可愛いものだと思うけどなぁ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/04/03(月) 13:42:02 

    銀河鉄道999の車掌さん。
    なんかオバケみたいで怖かった!
    話もまだ幼かったので良くわかってなかったけど。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/04/03(月) 13:53:09 

    >>692
    パタリロはホント気持ちが悪かったね…
    低学年くらいだったけど、今まで感じた事のない嫌悪感だった!

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2023/04/03(月) 16:51:38 

    >>590ああ!蘭ちゃんも元々ラムちゃん被害に合ったせいで性格歪んで、そして報われてなくて可哀想だなと思ってたの思い出した

    しのぶと蘭ちゃんがメッチャ可哀想なんだよね

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2023/04/03(月) 17:01:27 

    >>87
    こういうトピで出てくる作品キャラって毎回古いのばっかだよね
    最近の作品とキャラほぼ見ない
    あるにしても鬼滅進撃あたりか

    +1

    -4

  • 704. 匿名 2023/04/03(月) 17:09:29 

    ここ見てると、女に嫌われる女がどういう奴なのかがよくわかるねw あとのび太とか赤ちゃんキャラとか「ダメな奴」が嫌いだった人は真面目でしっかりしたお子様だったんだろうなって思う。

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2023/04/03(月) 17:13:12 

    >>324
    ちびうさも足引っ張ってる。
    親子で大迷惑w

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2023/04/03(月) 18:19:20 

    >>701
    それ!絵がもう、説明しずらいけど気持ち悪くて…

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2023/04/03(月) 19:25:06 

    >>616
    精霊が桔梗の姿を借りてるらしい
    本物の桔梗は成仏した
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2023/04/03(月) 19:40:02 

    >>703
    今回についてはトピタイが「子供の頃」と付いてるからそりゃそうでしょうねとしか…

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2023/04/03(月) 20:04:43 

    >>708
    だよね。仮に20歳のガル民がいたとして、子供のころとなると10年は昔だよね。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2023/04/03(月) 21:33:02 

    >>463
    一応あれは海堂入った後コーチとか二軍監督とか色んな大人に「きみ海堂向いてないからヨソ行った方がいいよ?」って善意100%で言われて吾郎も「そーかも」ってなって転校したんだよ
    それはそれとして寿くん側から見たら酷い裏切りだし両親にも事情説明しないからしこたま怒られてたけど

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2023/04/04(火) 11:00:08 

    >>612
    色んな意味でドン引きよー

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2023/04/04(火) 13:10:14 

    >>83
    とにかく異性に嫌われやすいキャラ

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2023/04/04(火) 13:21:22 

    >>677
    確かにそれ思った。男性キャラは優しい子が多くてほぼほぼ全員好きだったけど、女性キャラはあまり魅力を感じられなくて苦手だった。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2023/04/04(火) 13:35:49 

    12歳(ちゃおの漫画)の心愛。どちらかというとヘイトキャラ寄りだからしょうがないかもしれないけど、人気投票で14位か16位くらいで驚いた。ライバルキャラにしては低すぎない?と思った。作者はジョジョのDIOみたいな魅力的な敵キャラを見習ってほしい。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/04/04(火) 14:13:52 

    ポケモンのアニメに出てきたカスミのトゲピー

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2023/04/05(水) 08:07:12 

    >>445初めてやったらフリーザが出たから、もうそれ以来やってない。最初で最後の一回がフリーザだった。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2023/04/05(水) 14:21:32 

    みさえ すぐギャンギャン怒る。自分に甘くて人に厳しい。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2023/04/05(水) 23:41:27 

    >>374
    男にとってあまりにも都合の良すぎる女キャラの設定って見ててゾッとしない?

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2023/04/06(木) 00:13:35 

    >>577
    不滅の毛布www

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2023/04/06(木) 03:11:20 

    >>101
    私もゲンドウが一番嫌いだった
    あまりにも毒親すぎてシンジが可哀想だった
    こんな父親、いない方がましだと思ったもん

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2023/04/06(木) 12:19:14 

    となりのトトロのメイ
    うるさい

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2023/04/06(木) 18:35:07 

    >>34
    出番が長すぎるうえにちょこちょこ介入してきて結構ウザかったし、そのうち飽きて見なくなった。
    こいつが早めに片付いてたら最終回まで見たかもね。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2023/04/06(木) 23:01:17 

    >>459
    でもしのぶの怪力が開花したのはある意味ラムのおかげ?w

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2023/04/10(月) 02:04:40 

    >>615
    魂が転生してて空っぽの体だから恨みだけで動くようになっちゃったんだよ
    死んでたのに無理やり生き返らせた鬼婆が悪い

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2023/04/11(火) 09:17:30 

    ハルヒ
    涼宮
    子供の頃本気で嫌いだったアニメキャラ

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2023/04/11(火) 09:19:25 

    >>718
    こんな女ありえねーって思うけど
    少女漫画に出てくる都合のいいイケメンの反対だと思えば男も女も脳の作り一緒だなって思う

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2023/04/15(土) 16:15:07 

    >>584
    食堂のおばちゃん、別に悪い人ではないと思うが、アレルギー持ちの人にも絶対完食!を押し付けていそうで怖い

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2023/05/01(月) 21:45:24 

    >>718
    別に
    そもそも少年漫画なのに
    女目線なんか知らんわ
    なんでそんなことにこだわるんだか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード