-
1. 匿名 2023/04/01(土) 13:06:34
結論として、「定時ぴったりで帰るべきではない」「帰る前にひとこと『何か手伝うことはありますか?』と聞くべき」というマナーはありません。また、残業を頼まれたとしても、正当な理由があれば、断っても問題ないとされています。
皆さんは定時ぴったりに帰れてますか?+12
-143
-
2. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:02
そんなマナーない+817
-22
-
3. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:19
1年目は定時で帰らせてくれるでしょ
地獄は2年目からどうぞ+885
-18
-
4. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:37
最近の若い子のイメージね
もう定時ピッタリで帰らせなかったら訴えられそうw+515
-51
-
5. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:43
なんだその会社+138
-3
-
6. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:58
>>1
なんで右も左もわからん新人に残業代払わないといけないのか+423
-18
-
7. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:05
だらだら残業代稼ごうとかじゃなきゃ定時でいいんでない?
それまでに終わらせようって働き方してたら+320
-2
-
8. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:06
>>1
断ってみて欲しいw
教える側が教えるのを断る事例が発生+17
-10
-
9. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:11
新人に頼む仕事ないし残業代つくから気にせず早く帰って!+416
-8
-
10. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:21
言うのと言わないのでは印象は変わるよね+225
-70
-
11. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:26
自分の仕事が終われば帰る。当たり前じゃん!+81
-8
-
12. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:26
残業が多くて、若い子がどんどん辞めちゃう
新卒6人採用したのに2年後に2人しか残ってない+156
-1
-
13. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:27
聞かないでそのまま帰れば?
最初のうちは手伝えることが少ないし+149
-10
-
14. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:29
まあ、場所による。とりあえずは先輩の動きを見て、言われたことをやることが大事だよ。+67
-2
-
15. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:43
新入社員は定時だよね
そもそも研修とかあるよね+162
-4
-
16. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:48
>>2
マナーではないが空気を読む方が良い。+23
-15
-
17. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:09
聞かんでいいよ
一度言ってしまったらずっと残業させられる
最初が肝心
あえて空気読まないで自分を守るっていうのも覚えておいた方がいい+311
-11
-
18. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:11
正直、入ったばかりの新人さんに残業させてまで任せられる仕事(お手伝い)ってないよね+296
-3
-
19. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:26
新人はともかく正社員でピッタリ帰るなんてごくごく一部でしょ。
定時帰りは時間給の特権に近いわな。+3
-27
-
20. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:28
>>3
一年目で覚えないと二年目は放置でしょうね
残業してでも沢山覚えた人が勝ち+26
-46
-
21. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:30
僕は定時になったら、帰りますよ。+79
-2
-
22. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:37
わたしが新卒のときは『定時で帰れるうちに帰っときな。慣れてきた頃には定時で帰れないから。』って言われて帰らされたよ。
そういう気遣いは必要かもしれないけど、まだ出来ることも少ないからね。+262
-2
-
23. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:56
終業1分前に帰る支度してパソコンで打刻するの構えてる人もいるからそんなことしなければいいと思う+78
-3
-
24. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:34
たぶん試用期間中だから定時で帰らせられると思う+72
-1
-
25. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:34
まぁ先輩受けはするだろうけど、断るとこは断る姿勢は貫かないと自分が辛くなる+22
-1
-
26. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:53
どうしても気になるなら定時に聞くんじゃなくて、30分前とかに聞けばいいんじゃないの
別に聞かずにでもいいけど
でも、まだ3時間くらいあるのに、なにもやることがないのに何も言わずにぼーっと座ってるのは印象悪い+152
-2
-
27. 匿名 2023/04/01(土) 13:11:05
職場によるから、とりあえず「何かお手伝いできることありますか」くらいは聞いておいた方が今後の印象は良い。+109
-6
-
28. 匿名 2023/04/01(土) 13:11:17
残業を断る正当な理由って保育園のお迎えとかでしょ?
独身だったら断る理由なんてそうそうないよね
親の介護でもしていたら断れるのかな+0
-21
-
29. 匿名 2023/04/01(土) 13:11:56
うちの会社は定時だよー!おつかれー!って感じの事を声かけてるよ。+23
-1
-
30. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:07
>>1
定時で帰りたくて
周りの様子もお構いなしに
どんどん片付けを始めたりする
おばちゃんがいる😮💨+4
-19
-
31. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:19
>>10
でも言ったら言ったで手伝いさせられたら嫌+112
-4
-
32. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:22
上司が言うことは全て疑え。+1
-2
-
33. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:26
私の会社はみなし残業だけど入社してから1度も残業したことない。
定時になった瞬間全員が帰る。+28
-1
-
34. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:33
手伝うことありますか?
って聞いたら
手伝うって言い方はダメだよ仕事に当事者意識を持たないと
ってクソうざい先輩に言われて、いやそれお前の仕事やんってモヤモヤしたわ+92
-26
-
35. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:34
新入社員が先輩に「手伝うことありますか?」と聞くのはマナーではありません。
新入社員は先輩方を残して一番最初に帰りましょう。
もし文句言う先輩が居たら、その職場はブラックです。+120
-4
-
36. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:41
逆に定時に帰らせるでしょう 新人指導する側も大変だし、それがお互いのため+81
-0
-
37. 匿名 2023/04/01(土) 13:13:14
私は定時で帰っていると呼び出された。
「何か手伝うことありませんか?」と
聞いてから帰るべきだと。
本当にくだらない。辞めて良かった。+152
-1
-
38. 匿名 2023/04/01(土) 13:13:30
聞くとしても一回でいいよ
毎日のように帰る間際に聞かれても面倒+32
-2
-
39. 匿名 2023/04/01(土) 13:13:43
>>10
帰る時間まで何時間もある状態で「お手伝いできることはありますか」は好感触だけど、新人さんが帰るギリギリに「お手伝い」について言い出さなくても悪印象にはならないなー。
結局「大丈夫だから帰りなー」って言うことになるし。+159
-1
-
40. 匿名 2023/04/01(土) 13:13:50
>>1
マナーでしょうか?と聞かなくても分からない?+7
-6
-
41. 匿名 2023/04/01(土) 13:13:56
そんなルールないし新入社員が定時で自分の仕事がきちんと終われて他の人の補助出来ることなんてない。
覚えたい仕事があるなら自分の仕事が終わったので教えて下さい!って感じかな。
でも今の新入社員でそんなやる気のある子滅多に居ないし仕事残して上司に押し付けて平気で帰る。+12
-0
-
42. 匿名 2023/04/01(土) 13:14:08
>>1
そういう会社にいたけど別に手伝うことないんだよね・・・
それでも聞くのが当たり前!みたいな感じだから断られるのはわかってるけど毎回聞いてた
地味にしんどかったなー+51
-0
-
43. 匿名 2023/04/01(土) 13:14:09
マナーでは無いけど、帰る前とか自分がやる事無くなった時には出来ることありますか?とか一言聞いてくれる子はちゃんとしてるなと思うよ。+76
-2
-
44. 匿名 2023/04/01(土) 13:14:17
>>18
相手がその仕事やったことない人だと教える手間とやってもらった部分のチェックもしなきゃだから結局自分でやった方が速いんだよね+41
-2
-
45. 匿名 2023/04/01(土) 13:14:49
なんだそれ+1
-0
-
46. 匿名 2023/04/01(土) 13:14:51
>>5
妄想記事だから許してあげて+2
-0
-
47. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:12
>>1
手伝うって言うと怒られたww
仕事だろ!お手伝いに来てんじゃねぇよ!って😂+51
-0
-
48. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:20
3ヶ月は定時になると帰されてた。
そこからは、、ねぇ+6
-0
-
49. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:20
>>1
昔は定時で帰れる事なんてほとんどなくてサービス残業当たり前みたいな風潮だったけど今はそこまで酷くないと思う。
サービス残業は告発されたら労基にやられるし、景気が悪くなってて残業にうるさいし+4
-0
-
50. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:31
>>1
たぶん会社にもよるけど、1日目は一応言ってみることをおすすめする。
実際には手伝うことがなかったとしても「気遣いができる新人」てことで良い印象を持ってもらえて、その後やりやすくなるよ。
+29
-10
-
51. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:47
入社してすぐは定時で帰っても大丈夫だけど、
通常勤務のときは定時になる前に聞いて、このあと残業申請するかどうか決めるものだと思ってた。
+9
-0
-
52. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:55
あの帰っていいのか悪いのか分からない空気が耐えられない。
じゃあ何かやることありますか聞いても「うーん‥」みたいな曖昧な返事だったり、聞かれたからには仕事与えなきゃと思ってるのか無理に仕事捻り出されたり。。
社訓に「時間になったらとっとと帰る」って作って欲しい。+61
-0
-
53. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:05
>>10
言わない方が悪みたいに見えちゃうからそういう考えよくない。
+69
-5
-
54. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:14
>>1
ブラックだったら聞いた方がいい笑
ホワイトは、寧ろ労基が怖いからノー残業で定時上がりを推奨+20
-1
-
55. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:20
今年も1日で辞めたとか休憩から戻ってこなくてそのままやめる人がいてまたトピが立つんだろうな〜+7
-1
-
56. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:27
残業して欲しいなら
上司が声をかけるのが普通+35
-0
-
57. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:33
定時で帰りなよ+13
-0
-
58. 匿名 2023/04/01(土) 13:17:26
何も知らない新人が残業時間にいても邪魔なだけじゃん
残業時間にコピーとシュレッダーって無いでしょ普通の会社ならww+16
-4
-
59. 匿名 2023/04/01(土) 13:18:06
自分が新人時代は勤務中ずっと気を張ってて本当にしんどかったから、新人さんは帰れる時はきちんと帰って家で休んでほしい+27
-0
-
60. 匿名 2023/04/01(土) 13:18:41
研修期間中は勤務時間内の最後にレポート作成して提出して終わりだったな 強いて言えばゴミ捨てくらい? それも溜まってなければ集めるだけとかやってもらってた 指導役の人が何か言ってくれると思う 新人なら察して動けとかいう職場だったら最悪ですけど+8
-0
-
61. 匿名 2023/04/01(土) 13:18:53
>>1
上司、先輩に気に入られようとするのは
社会人の基本中の基本中の基本
これができないと組織で生きていくことは
できない。+5
-12
-
62. 匿名 2023/04/01(土) 13:18:59
>>1
入社すぐなら居ても手がかかるだけだから、定時で帰って良いと思う。
会社に何か貢献したいと思ってるなら、その日教えて貰った事を家で振り返って身につけるのが一番の貢献だと思うけど、それもやらなきゃいけないわけじゃない。+10
-1
-
63. 匿名 2023/04/01(土) 13:19:51
言った事も言われた事もない。お前が出来る仕事なんてしてねーしとか陰で言われちゃうかもよ。+0
-2
-
64. 匿名 2023/04/01(土) 13:20:05
新卒の子残らせてたらむしろ怒られるんだが+18
-0
-
65. 匿名 2023/04/01(土) 13:20:27
聞かなくていい。
きちんと『お先に失礼致します』って、挨拶して帰ればそれでいい。
+25
-0
-
66. 匿名 2023/04/01(土) 13:20:34
>>10
むしろ先輩の方が気を回して「キリのいいところで帰っていいよ」とか言えばいいのになぁって思うよ。
自分も評価されてること肝に銘じるの大事。+123
-3
-
67. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:12
>>20
残業させてまで覚えさせるの?それは就業時間内に教えられないの?笑+31
-3
-
68. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:13
>>61
意外にというか大事だよね
干すのなんて簡単なんだよね。いられなくすることも出来る。
可愛がられると後が楽だし、評価も上がる。場合によっては給料アップが早い+9
-6
-
69. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:45
>>66
先輩だって仕事いっぱいいっぱいな時あるんだからさぁ…+6
-16
-
70. 匿名 2023/04/01(土) 13:22:21
私は率先して定時に帰る。新人の子が帰りにくそうにしてたらお疲れ様~帰っていいよって声掛ける。
+18
-0
-
71. 匿名 2023/04/01(土) 13:22:25
メンターがそろそろ定時だから帰っていいよって言うと思う
新人がわざわざ聞いて回ってるのなんて見たことない+8
-0
-
72. 匿名 2023/04/01(土) 13:22:46
>>67
自分から疑問点を聞いてプラス覚えていくんだよ。
全てを教えてもらえる受け身が仕事なの?+5
-19
-
73. 匿名 2023/04/01(土) 13:22:49
会社による。うちの会社は定時のチャイム鳴ると立場関係なしに一目散にタイムカード押して帰っていくよ。それが当たり前になってるからめっちゃ気楽。+15
-0
-
74. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:14
聞かれる前に、新人さんはそろそろ終わりだからキリのいいところで手を止めてね!って言われると思うよ。ってか私ならそう言う。+7
-1
-
75. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:18
これ何て説明すれば伝わるか表現難しくない?
私新卒で働き始めた時、誰に教えられるでもないけど、何か手伝えることありますか?他にできる仕事ありますか?って定時頃でも聞いてた。そしてそれは後から聞いたら皆やってた
ルールとかじゃなくて、自分は全くの新人で少なめの仕事から教えられてるのはわかってるんだけど、でも他の先輩や上司が忙しそうにしてるの見たり、他に仕事はあるけど私のキャパがよくわからなくて振れなかったりしてるんじゃないかなと思うと、まだ戦力になれず申し訳ない!という気持ちでで自分から何かありませんか?と聞いていたんだよね。こういう気持ちを持てというのが正しいのか、正直今の時代はわからない+22
-1
-
76. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:19
>>4
最近の若い子がむしろ正しいと思うけどね
遅刻にはうるさいくせに定時には帰るのを悪としたり、周りの顔色伺って無駄にサービス早出や残業しなきゃいけないようなひと昔の前の常識や空気の方がおかしかったんだと思うよ。
何の為の「定時」なのって感じだし。
社畜みたいなのをヨシとする時代はもう終わりで良いじゃん。+303
-6
-
77. 匿名 2023/04/01(土) 13:25:17
それがサビ残になるならやらなくていい。
結局忙しそうな人がいたら手伝おうっていう当たり前の気遣いなんだけど、いつからか強制で言わされるみたいな認識になってるよね。
そうじゃなくて、助け合いの精神だよ。自分が猫の手も借りたいくらい忙しい時声かけてもらえたら嬉しいじゃん。+4
-0
-
78. 匿名 2023/04/01(土) 13:25:20
>>76
横
最近の会社は結構何時に来てもOKなフルフレックスのところも多いよね。+13
-2
-
79. 匿名 2023/04/01(土) 13:25:37
>>20
どんなブラック企業で働いているの+26
-3
-
80. 匿名 2023/04/01(土) 13:26:21
>>4
最近の人って思考が極端な人増えたよね。
自己主張がより窮屈な現象になってるような印象。
その日の仕事内容での状況判断だよね。
長時間残業や残業自体無理強いなのも駄目だし。人任せ全く学ぶ気もやる気もなく出勤さえすればお金貰えるとか。
どっちかに偏ってても空気で何も言えないとか。何か変よね。
+20
-23
-
81. 匿名 2023/04/01(土) 13:26:31
>>69
でも新人にはこういう声かけしてくるかしないかで印象感じる暇はあるんでしょ?
そういうの気にするのめんどくさいし、新人さんに出来そうな仕事があるなら振る・ないなら帰っていいよーって声かけしてあげた方がいいと思うんだけどなぁ。+24
-0
-
82. 匿名 2023/04/01(土) 13:26:41
>>77
そうそう思いやりよね。
自分も困った時助けて欲しいだろうし、特に明らかに大変そうにしてる人がいたら新人に限らず大丈夫?なんかできることあったら言ってねってお互い声掛け合うと思うけどね。+3
-0
-
83. 匿名 2023/04/01(土) 13:26:45
さくっと帰りなよ!
後々めんどくさいことになるよ+3
-0
-
84. 匿名 2023/04/01(土) 13:27:10
そんなマナー初めて聞いた。+3
-0
-
85. 匿名 2023/04/01(土) 13:27:10
気の利く先輩だったら定時になったら新人に「定時だから帰っていいよ」と先に声かけてやるよね。毎年の事なんだから。
なんかここでもブラック臭のするコメントがいくつかあってげんなりする。+15
-4
-
86. 匿名 2023/04/01(土) 13:27:14
>>4
去年たまたま仕事終わりに自分の書類シュレッダーしていたらコレもいいですかー
って新人にお願いされたわ
で、お疲れ様ですって帰っていた
+75
-2
-
87. 匿名 2023/04/01(土) 13:27:23
新卒は早く返すのが当たり前でしょ
会社に慣れるのがまず第一の仕事なんだから+1
-0
-
88. 匿名 2023/04/01(土) 13:28:13
>>86
Z世代すごいな
それともあなたが舐められてるのか+52
-2
-
89. 匿名 2023/04/01(土) 13:28:21
>>86
やべー新人だな+59
-3
-
90. 匿名 2023/04/01(土) 13:28:26
>>85
多分働いてる業界とか職種が違うからだと思うよ。
+3
-0
-
91. 匿名 2023/04/01(土) 13:29:04
>>4
いろんな面で、コミュニケーションを極度に嫌う傾向強いなと思う+15
-3
-
92. 匿名 2023/04/01(土) 13:29:41
会社で嫌われてるお局がコメントしているwww+4
-3
-
93. 匿名 2023/04/01(土) 13:29:49
>>85
新人に教えてあげてプラス気を使わないといけないの?
無理だわ〜+1
-8
-
94. 匿名 2023/04/01(土) 13:30:11
>>76
本当そうだよ。出勤1秒でも遅れるもんならうるさく言うのに帰りはそそくさ帰ったら文句言うって何なの?まず時間内に仕事終わらせてるんだから文句言われる筋合いないよね+131
-2
-
95. 匿名 2023/04/01(土) 13:30:33
>>80
それでいてホワイトならホワイト過ぎて嫌だって辞めるんだよね+5
-5
-
96. 匿名 2023/04/01(土) 13:30:54
そんなマナーないけど、2年目以降でも定時に帰れるようになる近道かしれない。+1
-0
-
97. 匿名 2023/04/01(土) 13:31:59
帰れそうな時は帰ってたけど、もちろん帰れない時あったよ
繁忙時に何も聞かず定時で聞くのは感じ悪いんじゃないかな+1
-1
-
98. 匿名 2023/04/01(土) 13:32:03
>>20
こう言う上司いるわー
新人には見習わないようにって言ってる。仕事は時間内に終わらせるのが大切。早く帰って体調整えて次の日も元気に仕事してくれたらそれでいいわ。+42
-2
-
99. 匿名 2023/04/01(土) 13:32:11
昔はブラックが多かったし、今もブラックがあるのも事実だけど、
仕事出来ない、しない人がちょっとの事でブラックブラックと言う人が増えたのも事実。+4
-2
-
100. 匿名 2023/04/01(土) 13:32:36
>>21
お前は最初から来んでいい+22
-0
-
101. 匿名 2023/04/01(土) 13:33:48
>>86
自分の仕事シュレッダーかけも満足に出来ない新人か…私なら教育係おりるわ+41
-3
-
102. 匿名 2023/04/01(土) 13:33:55
>>1
1年目にはそこまでさせないよ。そもそもそこまで仕事もできないんだから(新人なんだから当たり前)、定時で帰らせます。
どうしても手伝ってほしい時はこっちからお願いする。でもそんなことはほぼしない。+6
-1
-
103. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:03
そんなこと聞かないでいいの!
みんなで定時に帰るわよ(笑)普通に(笑)+2
-0
-
104. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:04
>>18
うん、だからポーズで聞いてもいいかも
低リスクで熱心な印象を与えられる+3
-12
-
105. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:11
最初のうちは基本すぐ帰してくれると思うけど?そのうち仕事が増えて帰れなくなる。+0
-0
-
106. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:21
>>30
何が悪いのか分からない。+23
-0
-
107. 匿名 2023/04/01(土) 13:35:06
気にしないでさっさと帰るべし。帰れるうちは早く帰らないと。
本気で帰れなくなるときがすぐやってくるよ。
+6
-0
-
108. 匿名 2023/04/01(土) 13:35:36
>>10
確かにそうだけど、もうそういうのをヨシとする風潮もやめてほしいよね+22
-0
-
109. 匿名 2023/04/01(土) 13:35:42
>>104
まじか。
ポーズなら聞く必要無いわって思っちゃう。
聞かれて毎回「大丈夫だよ」って言うのも面倒臭い。+4
-0
-
110. 匿名 2023/04/01(土) 13:36:17
ブラック企業がなくならないのは、そこで働く社畜がいるから+2
-0
-
111. 匿名 2023/04/01(土) 13:36:39
新人だった頃、勉強のために職場に残って仕事しなさいとか、1時間早く来て仕事を覚えなさいって言われてたな。
今考えると恐ろしい。
すぐにやめた。+5
-0
-
112. 匿名 2023/04/01(土) 13:36:57
>>18
承知の上で一応聞いたら、面と向かってこれ言われたことあるよ
手伝えると思ってんのおこがましい、みたいな
性格悪い人に当たったら何やろうがマイナスにしかならない+10
-0
-
113. 匿名 2023/04/01(土) 13:37:27
>>76
でも、仕事残して平気で帰るよ+5
-12
-
114. 匿名 2023/04/01(土) 13:37:37
>>10
聞いてくれるとこの人やる気あるなって思うよね。
好印象だわ。+5
-16
-
115. 匿名 2023/04/01(土) 13:39:00
>>85
人に教えるって、教えてもらう側から見てるより何倍も大変なんだよ。自分の仕事もしなきゃいけないし、教育手当とかないし。
そんな細かいどうでもいい事を気にしてる時間ないよ。+4
-5
-
116. 匿名 2023/04/01(土) 13:40:34
>>1
手伝う事ありますか?手伝います
みたいな事を言ったら
私の仕事を奪わないで!って言われた
上司に相談して仕事もらうべきだったと後悔した+2
-2
-
117. 匿名 2023/04/01(土) 13:40:48
>>17
裏で性格悪い先輩にめちゃくちゃ悪口言われる覚悟があるならね。
人によっては態度に出してくるし。+8
-13
-
118. 匿名 2023/04/01(土) 13:40:55
というか、一年目って今日はこれで終わりだからとか、これやったら帰っていいよとかそういう声掛けがなかったら「やることありますか?」って聞いちゃわない?
仕事覚えてないんだから、どこまでがキリのいいところなのかも分からないんだし
そういう声がけがあった上でやることありますかって聞く必要はないと思うけどさ+6
-0
-
119. 匿名 2023/04/01(土) 13:41:13
>>26
3時間前は、さすがに定時関係ないw+7
-1
-
120. 匿名 2023/04/01(土) 13:41:14
正直新人ならやれることはないがほとんどだと思うけど、チーム全員忙しくしてたら、そう言ってくれたら嬉しいと思う。
新人かどうかじゃなくて、同じ仕事をしている仲間として、忙しそうな人がいるのに手伝わないのはどうかと思う。+4
-1
-
121. 匿名 2023/04/01(土) 13:41:55
>>61
それとこれは別問題。+0
-0
-
122. 匿名 2023/04/01(土) 13:42:44
なんていうか印象の問題じゃない
デートで会計する時は一応財布出すみたいな
定時当たり前、奢られるの当たり前な態度よりは
まだ出来る事があれば〜、お金出すよ〜ってアクションがあった方が相手は良く思うだろうし+1
-3
-
123. 匿名 2023/04/01(土) 13:42:59
>>34
あなたの方がおかしい
先輩の方がまともな事を言っている
同じ事を言っても響かない人は進歩しない+4
-38
-
124. 匿名 2023/04/01(土) 13:43:38
はいあります
新人は一番最後に帰るのが社会人としてのルールです。
ひとりひとりに何かやること、手伝える事ありますかと聞いて回りす。
みんなが何もないよ帰りなって言われても席について待機の姿勢でみんなが帰るまで待つのが礼儀です。+2
-11
-
125. 匿名 2023/04/01(土) 13:44:05
>>117
性格悪くなくても気が強い人や顔に出やすい人からは何かしら感じ取るよね
一番怖いのは、優しい人だと思ってたら何気に上司に報告してるのがその人だったりする。+12
-2
-
126. 匿名 2023/04/01(土) 13:44:47
>>58
新人にコピーとシュレッダーしかさせてないの?
その会社時が止まってるね
もう令和ですよ+3
-4
-
127. 匿名 2023/04/01(土) 13:44:51
>>30
定時の意味がわからないのか+24
-0
-
128. 匿名 2023/04/01(土) 13:45:14
>>124
くっそ迷惑な新人で草+9
-1
-
129. 匿名 2023/04/01(土) 13:45:38
思ってなくてもセリフだと思って言うのも悪くないと思うけどね。+1
-2
-
130. 匿名 2023/04/01(土) 13:45:43
>>61
上司に気に入られよう→上司も気遣っていろいろ指導してくれた
他の社員からキモいよね、大丈夫?って言われた
そんな風に見られるんだと上司から距離を置いた(上司には悪いけど)+0
-0
-
131. 匿名 2023/04/01(土) 13:46:04
>>61
そういうのは仕事のできない人が必死だよね
実力がある人はこび売らなくても出世するから+5
-3
-
132. 匿名 2023/04/01(土) 13:46:45
>>3
嫌な職場〜😱
頑張って勉強していい会社入った方がいいね+80
-4
-
133. 匿名 2023/04/01(土) 13:47:25
むしろ先輩側から定時になったら帰るのを促せと会社の研修で教わりました
+2
-0
-
134. 匿名 2023/04/01(土) 13:47:32
自分から手伝ってって言えば良いのに
仕事に察する文化は必要ない+6
-0
-
135. 匿名 2023/04/01(土) 13:47:36
新人育てるのは我が子を育てるみたいな大変さがあるよね。
時間が経ってからあなたが教えた子でしょ?とか言われるしさ
手を離れたから知らねーよとか思いながらスミマセンって謝るのだるい+0
-2
-
136. 匿名 2023/04/01(土) 13:47:49
日本人はほんと協同作業好きね
手伝ったら「貸し」くらいにしたらいいのに
+0
-0
-
137. 匿名 2023/04/01(土) 13:48:22
>>123
横だけど自分のタスクじゃなきゃ手伝う出会ってるじゃん+26
-0
-
138. 匿名 2023/04/01(土) 13:48:48
>>109
でも結局そういう人がかわいがられてるよ
まぁほかでもパフォーマンスがうまいからかも知れないけど+4
-2
-
139. 匿名 2023/04/01(土) 13:49:00
>>4
こんにちは、社畜さん。+12
-4
-
140. 匿名 2023/04/01(土) 13:49:55
>>131
チームに貢献できないと
プロでもクビになる
新人なんかなおさら+4
-1
-
141. 匿名 2023/04/01(土) 13:50:03
>>136
外資でずっと働いてるけどドイツ系でもアメリカ系でもなんか困ったら言ってねって感じで普通に助け合って仕事するよ。+8
-0
-
142. 匿名 2023/04/01(土) 13:50:08
>>126
残業時間ってことでしょ?
なんで仕事が片付かないのに、猫の手にもならない新人を残業させる意味があるのということだよ
+2
-4
-
143. 匿名 2023/04/01(土) 13:51:25
寧ろやることやったらさっさと帰っていい+0
-1
-
144. 匿名 2023/04/01(土) 13:51:30
>>134
そうかな普通に雰囲気見てしんどそうな人や困ってそうな人がいたら大丈夫?とか聞いたりするけどな。+3
-0
-
145. 匿名 2023/04/01(土) 13:51:43
仕事が終わってないのに
定時も何もカンケーないから
役に立たないのは邪魔だから
帰すけど+2
-0
-
146. 匿名 2023/04/01(土) 13:51:50
>>86
自分の分は自分でやってって言っちゃうかも+44
-0
-
147. 匿名 2023/04/01(土) 13:52:05
それ1回やったら毎日やらないといけなくなるよ
あと40年そこで働くと考えて、本当にそれでいいのかと思う
時間が来たら新人とか関係なく基本は皆帰ったらいい
時間内に終わらせるのが普通+1
-0
-
148. 匿名 2023/04/01(土) 13:53:15
>>147
一か所で40年も働く女性はほとんどいないよ
+0
-1
-
149. 匿名 2023/04/01(土) 13:53:23
>>140
本当そう。巨大自動車製造会社のR&Dで働いてるけど、昔は学歴経歴重視だったけど今は協業できない人は雇わない傾向が強いよ。+12
-1
-
150. 匿名 2023/04/01(土) 13:53:30
>>142
なんかズレてる+3
-3
-
151. 匿名 2023/04/01(土) 13:53:48
1年目の4月に手伝えることは何もないからな
研修とか多いし、上司も普通に定時であがらせてるよ
仕事覚えてできること増えてきて、でも時間内に終わらせられないときもでてくるだろうから、早く帰れるときは帰っていいと思う+5
-0
-
152. 匿名 2023/04/01(土) 13:53:53
>>150
貴女がね+2
-3
-
153. 匿名 2023/04/01(土) 13:54:02
>>148
例えばの話だけど
+0
-2
-
154. 匿名 2023/04/01(土) 13:54:17
>>152
ブーメラン+0
-4
-
155. 匿名 2023/04/01(土) 13:55:17
>>153
例えが現実とかけ離れ過ぎ+0
-0
-
156. 匿名 2023/04/01(土) 13:57:07
>>1
帰れますし、帰ります。
でも仕事してると迷惑かけたり先輩側が手伝ってくれたり自分のために残業してくれたりすることがある
それなりに仕事も覚えて手伝えるようになったら
声掛けるし、先輩が困ってたら全力で助けに行く+6
-0
-
157. 匿名 2023/04/01(土) 13:58:01
>>124
日本語通じないのかな…ってなるわ笑+0
-0
-
158. 匿名 2023/04/01(土) 13:59:05
>>1
やる気を感じないから
「もっと仕事欲しい」感を出そう+0
-2
-
159. 匿名 2023/04/01(土) 14:00:21
>>4
なんのための定時や
定時で仕事が終わらない(終えられない仕事量)ほうが異常なんだよ+45
-1
-
160. 匿名 2023/04/01(土) 14:00:53
>>1
仮に有っても今から頼めないから「もうあがって大丈夫だよ」って言うもんな。
聞いてくれたら可愛い子やなとは思うけど、聞かずに帰っても何ら問題は無い(私は聞かずにさっさと帰ってた)+4
-0
-
161. 匿名 2023/04/01(土) 14:01:44
新卒ではないですが、先輩達が積極的にサビ残してる会社に勤めていて、2年目くらいまで1人帰るのが申し訳なくタイムカードを切った後で「何か〜」と聞いたら2時間くらいかかる仕事を押し付けられたりしてました
その後入ってきた新人達はあっさり定時で帰る、または仕事後の雑談まできっちり残業代を付けていて、アホらしくなって定時で帰るようになりました
余計な気は使わなくていいですよ+6
-0
-
162. 匿名 2023/04/01(土) 14:02:09
まぁ新人が育とうが駄目になろうが正直どうでもいい。自分の仕事が出来て給料貰えれば+2
-0
-
163. 匿名 2023/04/01(土) 14:02:25
「手伝うことありますか?」
一度これやると、明日は?明後日は?…となる
「手伝って」と言われないかぎり「お先に失礼します」でいいと思う+3
-0
-
164. 匿名 2023/04/01(土) 14:03:16
>>117
横だけど
悪口言う人間なんてどんなことしてても言うんだよ。
表で優しそう見えたって、裏では言われてる。
若いってだけで虐める人間も世の中には居るんだから。
無理に気に入られようとしてると腰巾着になるから、嫌われる覚悟をもってればいい。
職場だろうが何だろうが、どこもだだの人間関係だよ。
性格悪くて理不尽に人虐めてれば、いつかその人も自分の首が締まる時がくる。
望んでもないのに腰巾着になんかなると自分が惨めったらしくなるだけだと思うよ。
そういうのはいつか限界がくるよ。
だから、そんなことする必要はない。
もちろんやりたい人はやればいいと思うけどね。+24
-1
-
165. 匿名 2023/04/01(土) 14:03:53
>>141
そういう人もいるかもね
+0
-3
-
166. 匿名 2023/04/01(土) 14:04:44
>>88
普段挨拶程度の関わりだけど
舐められたのかなぁ+1
-0
-
167. 匿名 2023/04/01(土) 14:06:01
帰るときに一言あったら気の利く子だな、とは思われるかも。
慣れるまでは「お疲れ様です。」って帰るより「帰っても大丈夫でしょうか?」って聞くのがいいんじゃない?+6
-2
-
168. 匿名 2023/04/01(土) 14:06:08
>>165
そういう人もいるっていうか私の周りの外国人は大体そういう感じだけど。
日本人は、っていうのがあまり共感できない。+0
-0
-
169. 匿名 2023/04/01(土) 14:06:24
>>81
横だけど、こっちの方が時間を気にする
5分前になると「そろそろ帰る準備しな!」って言う+9
-0
-
170. 匿名 2023/04/01(土) 14:07:28
>>104
ポーズならいらんわ。熱心な印象も別にないし。
そんなことより仕事中に熱意見せてくれ。+3
-0
-
171. 匿名 2023/04/01(土) 14:10:11
>>167
新人さんって普通は定時になったときに先輩から「定時だからあがってね」って言われるもんじゃないの?「○○時になったら一言かけてあがってね」とか。
「帰っても大丈夫でしょうか?」って不要な一言だと思うけどね。+2
-3
-
172. 匿名 2023/04/01(土) 14:10:47
>>169
それが普通だよね。+5
-0
-
173. 匿名 2023/04/01(土) 14:11:57
>>18
いうならもっと早い時間帯に言う子が頭がいいかも。3時4時にコピー取ってくれるとかデータ打ち込んでくれるとか資料クリッピングしてくれるとか。
まずは聞く事メモを取る事。できなくて当たり前だから。+10
-2
-
174. 匿名 2023/04/01(土) 14:12:46
>>124
あり得ないわ。そんな新人、正直迷惑。+1
-0
-
175. 匿名 2023/04/01(土) 14:12:52
転職したての時、定時ピッタリに帰ってたら注意された(笑)
前職が定時ピッタリに皆帰宅するとこだったから、そうなんだ‥‥ってショックだったわ。
手伝うことあるなら定時前に言えよって思うんだけど。+5
-1
-
176. 匿名 2023/04/01(土) 14:17:36
>>20
業種とかも関係するんだろうけど、コンプラしっかりしてるとこなら新卒1年めをあんまり残業させないと思う
総務から指摘されちゃうから
だからといって仕事覚えられなかったら2年目から見捨てられるのは同意
+13
-0
-
177. 匿名 2023/04/01(土) 14:18:36
定時で帰れるのは今だけかもね。そのうち仕事押し付けられて帰れなくなるんだから、早く帰って体力づくりするなり、ゆっくり趣味を楽しんでおいたほうがいいよ+2
-0
-
178. 匿名 2023/04/01(土) 14:20:41
>>119
新採の男の子でいたんだよ
庶務手続きとかオンライン研修の受講とかがあってで手が空くタイミングが分からないから、とりあえず本人に任せてたら、ふと3時くらいに見たらぼーっと座ってるの
手が空いたら教えてね、って言ったらようやく何かありますかって…
しかもその日緊張してたからでなく、その後も常に、手が空いてる?とか、頼まれてたあれはやったの?とかきかないと動かない子だった
すぐ辞めたから、正直みんなホッとした+18
-0
-
179. 匿名 2023/04/01(土) 14:21:23
>>1
マナーじゃないけど
いい新人アピールにはなる+1
-1
-
180. 匿名 2023/04/01(土) 14:22:00
コンプラしっかりしてるところは2年目以降も残業なるべくするなって形だよね
するな、というか申請式でやり辛い環境になってる+3
-0
-
181. 匿名 2023/04/01(土) 14:22:52
>>178
指示待ち世代って単語が思い浮かんだ…
いろんな人がいるもんだなあ+13
-2
-
182. 匿名 2023/04/01(土) 14:23:17
うちの会社も新卒残業させない方針だったな
毎回残業申請書かなきゃいけないし、そもそも新卒すら残業させるなんて管理不足だとリーダーが怒られるやつ
変にやる気アピールで残業したがる子が来た時は辟易した+4
-0
-
183. 匿名 2023/04/01(土) 14:23:39
そんなマナー始めて聞いた
まぁ知らなくても、手伝えることあるか聞くかもしれないけど、大抵は作業してたとしてももう時間だからとか、時間になるから大丈夫だとかって断られて帰してくれることのが多そう+0
-0
-
184. 匿名 2023/04/01(土) 14:26:24
>>171
先輩から声掛けしてくれるならいいけど、何もない場合はその一言あった方がいいと思う。+2
-1
-
185. 匿名 2023/04/01(土) 14:29:24
>>168
独身と既婚者の間でよく勃発する皺寄せに関する不満問題はまさにこの「協同精神」が良心に作用して起こってると思うが。
というか、別に共感してくれなくてもかまわないよ+0
-2
-
186. 匿名 2023/04/01(土) 14:33:25
>>76
配属された初日から23時まで残業だった。
というか、誰一人帰らず、アルバイトの人まで全員残って残業しているのに驚いたバブル時代の思い出。
今は時代が違うよね。
でも、あの頃の残業代を貯金しておいたおかげで、今生き延びている気もする・・・+25
-0
-
187. 匿名 2023/04/01(土) 14:35:09
2年前に転職して仕事慣れないのもあって残業ばんばんしてた
でもここ半年くらいは慣れたからかほとんど残業しなくてもいけるようになった
しなきゃいけない時は大変だったけどないのも給料低いから嫌なのよね
ちょうどいい加減ってなかなかない
+0
-0
-
188. 匿名 2023/04/01(土) 14:36:27
まわりを気遣う気持ちはだいじだよね。
マナーじゃない気遣いができるかどうか。
仲間内でも「自分関係ないから」な人には結局人が集まらない。
+0
-1
-
189. 匿名 2023/04/01(土) 14:38:33
私勤続18年だが毎日定時で帰るよ
当たり前の権利だわ
一秒たりとも長く職場にいたくないから
仕事バランス考えバンバンやってます+0
-0
-
190. 匿名 2023/04/01(土) 14:41:03
>>1
大手だけど入社の数ヶ月は残業禁止なんだよね+0
-0
-
191. 匿名 2023/04/01(土) 14:46:07
もし「じゃあこれ頼む」って言われた時、「定時過ぎてるのに仕事させられた」と不満に思うなら聞いてくれなくていいです+1
-0
-
192. 匿名 2023/04/01(土) 14:46:21
18時きたら閉店だからトラブル起きるかお客様のお迎えが遅れるとかない限り残業はないけど、先輩新人関係なく互いに手伝ってほしいときは頼むし、作業遅れてたらすぐ手伝う。勝手に1人帰るとかはないな…働いてる業界職種で違いあるだろうね+4
-0
-
193. 匿名 2023/04/01(土) 14:46:24
>>76
社畜だと判断するのも違う気がする。
そういうのって仕事したい人のやる気も削がれる。会社って場所なだけで、やりたい事は個人で選択するで良くない?
みんな帰らないといけない、みんな残らないといけない、というその両方が違う気がする。
個人を尊重するならどちらも選べるが当たり前の空気になればいい。
時間で仕事の能力測るのもおかしい。
ちゃんと内容を見て判断しないと、時間のかかる分野もある。
個人の選択を風潮や空気でし辛いのが、そもそもだと思う。
+6
-15
-
194. 匿名 2023/04/01(土) 14:50:23
今年で社会人6年目です
周りにどう思われようが、6年間意地でも定時に帰ってる
+0
-0
-
195. 匿名 2023/04/01(土) 14:51:03
どことは言わないけど残業代ないけど業務量が沢山で〇〇の為に頑張りましょうって意識が洗脳されてる業界
職場環境によるけど定時で帰るとお局に嫌われて酷い目に合うので必ず新人さんはひと声かけたほうがいいです
社会の一般常識から50年遅れてるので普通の会社と同じ概念でいると面倒なことになる+0
-0
-
196. 匿名 2023/04/01(土) 14:54:13
それは上が気を使うべき
私は新人でも出来る作業があって、他の人が手が回らない状態なら頼むかな
もちろん、入社初日や翌日ぐらいなら、気疲れもしているから帰るように促すけど、それ以降は「残業できるようなら、残ってくれるかな?でも、予定があるなら断ってくれていい」って言う
新人にもよるけど、あまり帰るようにいうと「私って役立たず??」と不安になる人もいるだろうし、新人によって対応は考える+5
-1
-
197. 匿名 2023/04/01(土) 14:59:05
>>124
かなり迷惑だよ
たとえタイムカード押して待機していたとしても目障りだわ+2
-0
-
198. 匿名 2023/04/01(土) 15:00:36
>>185
日本人、って書くからには外国の諸事情に精通されていて比較した上での考察かと思ったので、私の体感と違うなあと思っただけです。+0
-1
-
199. 匿名 2023/04/01(土) 15:01:23
>>3
1年も帰らせてくれないよ
最初の1週間。よくて1ヶ月だけ+65
-0
-
200. 匿名 2023/04/01(土) 15:01:38
>>124
業界による
残業代つかないとこはそういうのある+0
-0
-
201. 匿名 2023/04/01(土) 15:01:45
残業を頼む必要があっても、先輩のほうがきちんと理由を説明して下手に出て頼まなきゃいけないくらいの気持ちを持つべきなのよ。
いつまでも頭古い会社とか将来性ない+1
-4
-
202. 匿名 2023/04/01(土) 15:03:05
バイトの時にそういうのあった
初日勤務に定時になり店長が「もう上がっていいよ」って言ったから帰ったら次の日に先輩から「普通は帰る前に先輩に何かやることありますか?って聞くのが当たり前」と注意された
結局そこはすぐに辞めた+4
-0
-
203. 匿名 2023/04/01(土) 15:16:11
最初のほうは教える方も疲れるから残業時間まで新人の面倒は見たくないんだよね
でもやる事がないか聞かれると条件反射で頼んじゃいそうだから何も聞かずにお疲れ様でしたとかえってほしい+5
-0
-
204. 匿名 2023/04/01(土) 15:16:42
>>198
別に外国人と比較して言ったわけじゃないw
日本人のありがちな特徴の一つとしてという意味合い。+0
-1
-
205. 匿名 2023/04/01(土) 15:20:39
>>203
「まだ帰れない貴方を気にしてますよ」が「何か手伝うことありますか?」の声かけになっちゃってるのかなーって私は思ってた+0
-1
-
206. 匿名 2023/04/01(土) 15:21:02
>>4
うちの会社の若い子は、だらだら残って残業代稼いでるよ。
そのくせ他の人の粗探ししてるという…。
もうついていけないわ。+12
-3
-
207. 匿名 2023/04/01(土) 15:22:26
>>1
なんのための定時なんだよwこういう意味不明なマナーなんか必要ないわ。年寄りだけでやってろ+3
-2
-
208. 匿名 2023/04/01(土) 15:22:41
新人の頃は、むしろ先輩から
『定時になったら帰っていいよ』って
言われるのが普通だと思う+9
-0
-
209. 匿名 2023/04/01(土) 15:27:14
マナー講師様が勝手に作ったルールだから無視していい+4
-1
-
210. 匿名 2023/04/01(土) 15:29:12
>>1
そんなマナー無いよ。笑
どうせ仕事慣れたらある程度忙しくなるんだし、帰れるうちにさっさと帰って早く寝て、また明日元気に出社してくれたら花丸だよ〜+6
-0
-
211. 匿名 2023/04/01(土) 15:32:35
>>205
仕事教えて質問答えてたらいつもは終わる仕事がまったく終わらなかったから早く慣れた人でちゃっちゃと終わらせたいというのを察してほしい(笑)
善意で言ってると余計に断りづらいからそそくさと帰って欲しい、けして嫌ってるわけじゃない+5
-0
-
212. 匿名 2023/04/01(土) 15:46:16
>>1
そんなの職場によりけりだわ+0
-0
-
213. 匿名 2023/04/01(土) 15:47:23
>>178
頼まれたときは
終わりましたと報告あったんでしょうか?+2
-0
-
214. 匿名 2023/04/01(土) 16:08:07
入社してすぐに(1,2週間ほど)先輩に今日は忙しいかもよと言われた。
でもいつもと同じくらいだったからこんなもんなのかと思って18時にお疲れさまでしたと言って帰ったら次の日に課長に呼び出されて烈火のごとく怒られた。何かお手伝いすることはありますか?くらい言えないのかって。+1
-0
-
215. 匿名 2023/04/01(土) 16:11:27
>>1
私、一番下っ端で、ずーっと毎日11時頃まで一人で残業してたのに、誰も『大丈夫ですか』とか『手伝いましょうか』とかなく、たまに仕事でわからないことがあって、先輩に聞いても『ごめんわかんない』で終わるし、アテにもならず、本当にイライラしたから、そいつらの仕事は絶対に手伝わないと決めた。
『手伝いましょうか』とかそんな言葉は、新人さんより先輩になったときに後輩に言ってほしい言葉だわw+6
-0
-
216. 匿名 2023/04/01(土) 16:21:31
初日は絶対定時になったらすぐ帰る
1週間くらいしたら、仕事の進み具合で決めるかな
使えねぇって言われた時からは、
定時になったら声かけられる前に、
走ってタイムカード押して帰ってた+2
-0
-
217. 匿名 2023/04/01(土) 16:24:28
その一言あれば頑張ってるなとか早く仕事覚えたいんだろうなと思うけど、実際は新人なら残業させてまで手伝わせたりはしない。
手伝ってもらうとしても、定時までに終わる仕事か、定時過ぎたらそこまでていいよ、と帰らせてる。
初めは体も気持ちも疲れるだろうから早く帰らせてるあげたい。+5
-0
-
218. 匿名 2023/04/01(土) 16:28:58
>>214
予告された時はさすがに尋ねた方がいいよ
マナーというよりも先輩が本当に人手がほしいサインだしたんだから
+2
-0
-
219. 匿名 2023/04/01(土) 17:02:18
>>20
一年目は優しいね。どこも二週間で見限ってた。+1
-1
-
220. 匿名 2023/04/01(土) 17:02:52
これだけネット社会なのにそんなのも調べないの?+1
-0
-
221. 匿名 2023/04/01(土) 17:08:20
>>66
なるほど。できる先輩やな。+7
-0
-
222. 匿名 2023/04/01(土) 17:20:35
でもさ、何か手伝うことがありますか?と自分から聞いておいて、頼まれたら断れないよね。
+0
-0
-
223. 匿名 2023/04/01(土) 17:24:57
>>137
正解は『自分にもお手伝い出来る』事がありますかとへりくだって聞くらしい。
『お手伝いする事』だと失礼にあたるそうです。
めんどくせぇと思いました。
+6
-5
-
224. 匿名 2023/04/01(土) 17:29:05
自分の教育係になった先輩に質問しちゃえばいいのでは?
定時で帰っていいんでしょうか?何か言ってから帰った方がいいんでしょうか?って。+0
-0
-
225. 匿名 2023/04/01(土) 17:35:53
>>223
それはめんどくさいしそんなこと言ってくる人の仕事は手伝いたくないね。+17
-0
-
226. 匿名 2023/04/01(土) 17:37:28
>>219
2週間でできるようになる仕事の担当になるような職場に転職したことがない。+6
-0
-
227. 匿名 2023/04/01(土) 18:16:18
>>1
お世話になってる人、尊敬してる人のみに
余裕ある時に言ったらいい を頭の片隅に置けばいいと思う(´-`)oO
入社先ってだけの威張り散らかすやつは知らん振りでOK+0
-0
-
228. 匿名 2023/04/01(土) 18:30:32
>>197
タイムカードは押しません。
むしろ押してはいけません。
タイムカードの退勤時間で評価が変わるので、遅ければ遅いほどいいのです。
評価も上がり残業代もでるのでお得です。+1
-2
-
229. 匿名 2023/04/01(土) 18:31:50
>>1
うちはむしろ新人が残業してたら怒られるよ
新人だから優しくするというわけじゃなく、担当を持ってなくて会社にお金を引っ張ってこない人に残業代は出せないっていうシビアな理由だけど
だから経理や庶務も残業禁止になってるし
ただ、会社の慣習によるだろうから、最初は出来ることあるかと聞いてみて探ると良いと思う+5
-0
-
230. 匿名 2023/04/01(土) 18:35:07
>>4
なにがwなの?なにがおかしいの?+9
-2
-
231. 匿名 2023/04/01(土) 18:42:44
始めの頃は無知を武器にしてさっさと帰った方がいいよ。
私も去年は新社会人だったから早く帰れたけど、今はある程度仕事を知ってしまっているから仕事が増えて定時でまず帰れないから。「私何もわからないしできないから帰りまーす😛」くらいのメンタルでいた方がいい。今から大変な思いをする必要はないよ。+2
-0
-
232. 匿名 2023/04/01(土) 18:45:41
>>66
これこれ。こうやって言ってくれたら、帰る際に礼儀として言うんじゃなくて、自分の余裕あるときに聞いてみよってやる気が出る。この人のために頑張ろ!みたいに思える。+12
-0
-
233. 匿名 2023/04/01(土) 18:52:38
新人のお守りから解放されて自分の仕事に集中したいので、どうぞ早くお帰りください!
+0
-0
-
234. 匿名 2023/04/01(土) 19:08:42
わかるのは
こういうこといちいち誰かに訊かなきゃ判断できない子は仕事もできず出世しないし稼げない。
言うか言わないか重要なのではなく、とにかく人間関係円滑にしよう、とか、生意気と言われるかもしれないけど仕事っぷりで誰にも文句を言わせない!とかどうするか自分で考えることが大事!自分で判断しなきゃダメ!+0
-1
-
235. 匿名 2023/04/01(土) 20:51:48
>>22
これにマイナス一つもないことに日本の闇を感じるわー。
それって優しい言葉かけているように見えて、ゆくゆくは残業前提の話になってるよね。
こんなこと言ってるからいつまで経っても社会人のQOLは上がらない、トピタイにあるような変な習慣が蔓延るようになるのでは。+19
-0
-
236. 匿名 2023/04/01(土) 20:53:48
うちの職場は新人さんは定時で帰ってもらう。
残ってても戦力にならないばかりか、申し訳ないけど目障りになるから💦
翌日元気に出社してくれればそれで良い。+2
-3
-
237. 匿名 2023/04/01(土) 20:59:44
>>21
でしょうね!!+7
-0
-
238. 匿名 2023/04/01(土) 21:35:26
>>23
それ私だわ‥ごめん
学童の迎えがあってね‥仕事は全部終わらせてるよ+22
-1
-
239. 匿名 2023/04/01(土) 21:43:55
>>21
終業時間というのは、仕事が終わる時間のことなんです。
これ、意外と知られていないんですけど。+11
-0
-
240. 匿名 2023/04/01(土) 21:45:31
手伝うことありますか?じゃなくて
何か出来ることがあれば、、って声掛けはしてたな
+1
-0
-
241. 匿名 2023/04/01(土) 21:56:03
帰った方がいい。お互いその方が疲れないしね。+0
-0
-
242. 匿名 2023/04/01(土) 22:03:35
マナーとして知ってるか知らないかの違い+0
-1
-
243. 匿名 2023/04/01(土) 22:03:40
昨年のマナー研修でまだやってたよ、これ。社畜つくるのやめたらいいのに+0
-0
-
244. 匿名 2023/04/01(土) 22:05:03
>>18
正直、早く帰って欲しい+2
-1
-
245. 匿名 2023/04/01(土) 22:05:34
>>12
少子高齢化のご時世に毎年新卒2人残れば良い方だと思う。
私がいた前の会社、月に3回、多忙な年末の11〜12月はほぼ毎週誰かの退職のご挨拶メールが送られてきて、でも入ってくる中途・新卒社員はゼロ。
人手不足で残業多いのにボーナスカットするから無理もない話。+4
-0
-
246. 匿名 2023/04/01(土) 22:07:24
ないない、逆にそうしたら他の人もそうしなきゃ精神が生まれるからダメよ。+0
-0
-
247. 匿名 2023/04/01(土) 22:10:16
新人さんは定時になったら「お先に失礼します!」と元気に笑顔で言って、さっさと帰って同期と飲みに行けばいいのよ。社会人で一番楽しいときだよ。
仕事覚えてからも仕事の楽しさみたいものはあるけど、できたばかりの同期(友達)とワイワイ騒げるのは人生でもう最後かもしれない。+1
-0
-
248. 匿名 2023/04/01(土) 22:20:08
全然手伝う気はなく形だけ聞いてると、その雰囲気を察してか?「じゃあ手伝ってね」と言われる事もある。
そういうスリルを楽しんだらいいんじゃない?+0
-0
-
249. 匿名 2023/04/01(土) 22:33:15
>>24
あ、そーだよね!?
一部上場企業だったけど、最初3ヶ月?半年?は残業できなかったよ。
やることありますか?は聞いてたけど、試用期間中は残業させられないし帰ってね〜って言われてたよ。今思うと先輩がすごいちゃんとしてた。+2
-0
-
250. 匿名 2023/04/01(土) 22:51:59
>>3
私の最初の就職先は試用期間終わった瞬間から帰れなくなったw(映像制作系)+3
-0
-
251. 匿名 2023/04/01(土) 22:58:46
>>86
これダメなん?私後輩に言われてもなんとも思わないわ…おういいよーくらいとしか思わなくて
失礼なことなのか?+11
-5
-
252. 匿名 2023/04/01(土) 23:14:49
9時出社だけど先輩方が30分くらい早く来て開店準備してるのに5分前に出社する3年目ですw+3
-1
-
253. 匿名 2023/04/01(土) 23:16:26
私知らなくて帰ってたけど、ある時にこそっとなにか手伝うことはありますか?って聞かないと帰ったらダメだよと教わったよ。
1年目はそれで帰っていいよーだったけど、
2年目、3年目となると担当するものが多すぎて業務中に終わらず、仕事終わらないで21時半帰宅とかざらだったな。
残業40時間超えてキツかったの覚えてる。+2
-2
-
254. 匿名 2023/04/01(土) 23:26:14
>>1
前の職場は男お局にそう言われてネチネチ注意されたわ
でも、私が逆の立場のとき、勝手を知ってる自分やったほうが早いし、自分の仕事やらせるの気をつかうから、大丈夫だよ〜っていつも断ってた。
実際私が何か手伝いましょうか?と聞いたら100%断られたな
今の職場では女お局に「家庭もないのに早く帰って…」て陰口言われた
そのお局は仕事終わったらお気に入りとダラダラくっちゃべって時間潰してるだけ
年配の人ほど「会社に遅くまで残るのが偉い」って思いがちなんだよなあ+1
-0
-
255. 匿名 2023/04/02(日) 00:44:40
昔ながらの年功序列で給与が支払われる会社だと、
残業したほうが評価される傾向かもしれないけど、申し出たほうが好印象かもね。でも自分を大切にしないとガタがくるから言わないほうがいいよ。言うなら3時くらいで、その時点でなかったらじゃあ自分の仕事が片付いたら上がりますと言えばいいのでは?+0
-0
-
256. 匿名 2023/04/02(日) 00:48:48
30分前から意識して片付け始め、時計を見つめて定時になった瞬間に高速でシャットダウンよ。+2
-2
-
257. 匿名 2023/04/02(日) 01:26:55
教える側は新人帰ってからやっと自分の仕事に集中できるので、早く帰って欲しいです
早く帰って体調整えてちゃんと次の日に遅刻せず出社して
それだけでいい+2
-1
-
258. 匿名 2023/04/02(日) 01:31:28
新人に残業されたら私が帰りづらいからサッサと帰ってほしい。笑+1
-0
-
259. 匿名 2023/04/02(日) 01:32:48
>>4
残業は負け犬のすること+6
-2
-
260. 匿名 2023/04/02(日) 01:44:55
>>1
そう聞いたんなら、それでいいんじゃない?+0
-0
-
261. 匿名 2023/04/02(日) 02:32:47
>>3
去年の新卒の女の子、営業課長から手取り足取り優しく教えられてきたのに、3月半ばから課長の態度がガラリと変わり、『なんでそんなことも知らないの?知らないで今までやってたの?そんな生ぬるいことしたらあかんで』と絞られるようになった
今のその子はあなたが一年教育した結果でもあるんだぞと思いつつも、課長に頼りっぱなしで自主性がないのは確かなので仕方ないのかな
恐らく4月から新卒が来るのもあり、独り立ちさせたいのだろうと思いつつ、教育というより咎めてる口調で心苦しくなる
+3
-0
-
262. 匿名 2023/04/02(日) 02:35:35
>>236
目障り?!?+0
-0
-
263. 匿名 2023/04/02(日) 02:50:03
その場の空気とか雰囲気にもよる。
確かに新人さんに出来るのってないから、帰ってもらうけど、挨拶もなしにスッと消えられても「えっ…?」ってなる。+0
-0
-
264. 匿名 2023/04/02(日) 03:14:17
そういう習慣がある職場なら 出口のところで
「手伝うことないですね~失礼しますーーー」と言いながら職場を出ればいいだけ+0
-0
-
265. 匿名 2023/04/02(日) 06:03:11
>>27
その言葉は新卒関係なく周りを助ける意味でも便利だと思う。
数十年前だけど新卒の時にまさにこのトピのマナーを知って、教育係的な先輩に定時前に「何かお手伝い出来ることはありますか?」って聞いたら「ないから定時に帰って大丈夫だよ」と言われた。
「お先に失礼します」と言って定時にオフィスを出ようとしたら部署のリーダーに「俺より先に帰るのかよ」って言われた。
当時の素直な私はきちっと先輩との会話を話して帰った。
最初リーダーの言ってる意味が分からなかったw
ただの若い子いびりな人だったのは数年経って分かったなぁ。+1
-0
-
266. 匿名 2023/04/02(日) 06:08:43
>>76
仕事できない人ほど残業しないで仕事残していくからな。
でも結局はその皺寄せが管理職世代にいくよね。
どっかの世代や人が損してる。
もっと裁量性が進めばいいのにね。+2
-6
-
267. 匿名 2023/04/02(日) 06:37:59
会社の風土やさらには部署によっても全然違うと思う
定時に帰るの当然の権利!ってガル民のような人ばかりの会社でもない限りはやることあるかは聞いたほうがいいと思うけど
あとお手伝いって言い方嫌う人もいるからなにか仕事ありますか?のほうがいいときもあるかも+1
-0
-
268. 匿名 2023/04/02(日) 06:39:17
>>76
管理職とか経営者になったらそうは思わないと思う
+2
-6
-
269. 匿名 2023/04/02(日) 06:41:03
というか残業とかって上司の指示の下やるものだから普通聞くよね
仕事があるから残っていいですか?って
わからないなら定時になったときの上がり方を初日にきいたらいいとおもう
+0
-0
-
270. 匿名 2023/04/02(日) 06:42:56
>>91
コミュ力低い人多いのかな
すごい国になったもんだ
+2
-0
-
271. 匿名 2023/04/02(日) 06:45:38
>>12
私がいる職場は残業代が1時間2000円以上つきます。
定時で帰る人はいません。
+2
-0
-
272. 匿名 2023/04/02(日) 06:51:39
聞かないで定時に帰っていいよ。
聞かれても「もう時間だから大丈夫だよ」って言ってる。
ただ、自分の仕事は終わらせて欲しい。
頼まれてる仕事が終わってないのに、定時になったら、「定時だから帰りま〜す★」みたいなスタンスは困る…
30分で終わる仕事を2時間かけて、定時まで持たせるみたいな人ね。新人じゃなくてお局でも結構いるけどね。+2
-0
-
273. 匿名 2023/04/02(日) 07:03:23
そういうのを習慣にしてしまうと、自分の退社時間を自分でコントロールできなくなるから
嫌な顔をされてもやめとくべき
残業代が発生するものだから、上司が事前に指示するのが当然
先輩に聞くといっても、仕事を指示する権限があるかどうか人によるし、サービス残業させるのは論外だよ+3
-2
-
274. 匿名 2023/04/02(日) 07:07:38
>>3
1日目、の間違いねw
あと地獄は2日目からどうぞ、の間違いw+1
-2
-
275. 匿名 2023/04/02(日) 07:47:41
>>1
うちの会社は事前に申請しないと残業できない仕組みになってる。そもそも残業しないとこなせないような業務量はおかしいって考え
急に残業させるとか今はただのブラックだから気をつけてほしいわ+6
-1
-
276. 匿名 2023/04/02(日) 08:12:03
定時ギリギリに言うなら「今日やることはこれで全部できてますか?」みたいな聞き方にしたらどうだろう?
仕事がちゃんと終わってれば定時で帰ってもらえる。
終わってなくても「明日でいいよ」とか「キリのいいところまで」とか指示が出せる。
新人の頃ならそんなに仕事量も多くないだろうし、手伝ってもらうことも無いし。+1
-0
-
277. 匿名 2023/04/02(日) 08:30:06
>>4
年功序列、終身雇用じゃないからね。
時代が変わったのに悪習慣だけ続けたいとか立派な社畜ですねw+7
-0
-
278. 匿名 2023/04/02(日) 09:05:55
>>169
そそ、自分も気まずかった経験あるからこそ、終業近くになったら「時間であがっていいからね!」って言うようにしてる。+3
-0
-
279. 匿名 2023/04/02(日) 09:28:32
>>14
奴隷根性染み付いてるね+1
-0
-
280. 匿名 2023/04/02(日) 09:37:23
>>34
自分は新人だけど、手伝うことありますか?って聞かないようにしてる。なにか私にできることありますか?のほうがお互いしっくりくるかなって。
会社の一員だからね。無報酬のボランティアじゃない。+4
-0
-
281. 匿名 2023/04/02(日) 09:48:57
みんなの仕事だから 手伝う では無いんだよなぁ
上から目線に感じる+0
-0
-
282. 匿名 2023/04/02(日) 10:08:48
>>21
時間中もロクに仕事してなさそう+2
-0
-
283. 匿名 2023/04/02(日) 10:30:39
うちの会社はほとんど残業できない
間に合わなくても無理やり定時内でやり切るしかないからあとは家に持ち帰るしかない
+0
-0
-
284. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:59
>>211
それ
時間外に新人にやらせても捗らないことばかりだよ
それを考えずに、やらせればいいってのも考えが浅いと思う+2
-0
-
285. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:44
聞かないで良いと思う。
渡す側も、残業してまでの仕事は振らない。そもそも依頼する時点で、ゆとりをもって渡してる
+1
-0
-
286. 匿名 2023/04/02(日) 11:21:54
>>279
てへ+0
-0
-
287. 匿名 2023/04/02(日) 11:25:10
責任が出てくると、嫌でも残業しないといけない日も出てくるから、帰れるうちは帰った方がいいよね。
今は新人が先輩より早く帰って気に入らないとか、思う人自体がもう居なくなってきてると思う。
そのうち忙しくなるから、早く帰んなって思ってる人がほとんどだと思うよ。+3
-0
-
288. 匿名 2023/04/02(日) 11:30:35
それ聞いたからと言って、もう先輩受けも良くはならないと思う。そこまで気を使わなくていいよ…と思うのが本音。誰だって定時で帰りたいんだし。残業してまでお願いすることは無いよ。
新人だから気を使って、聞いてるんだろうな。って思うし、マナーと思ってて、形式的なものならそういうのこそ必要ないし。+2
-0
-
289. 匿名 2023/04/02(日) 12:06:26
>>262
目障りって言い方悪いね、ごめん。
なんというか、バタバタ殺伐としてる中でウロウロされると気を取られるというか。+2
-0
-
290. 匿名 2023/04/02(日) 12:06:49
残業をお願いしますと部署で告知があった日は残る
なければ定時で失礼しますといって帰る+2
-0
-
291. 匿名 2023/04/02(日) 12:59:20
>>1
だる。
そんな会社にとって都合の良い文化はよ無くせ!
+1
-0
-
292. 匿名 2023/04/04(火) 10:54:36
さっさと帰っていいぞ
残業の原因は本人が処理能力低い無能か上司がうまく仕事振れない無能かのどっちかだからちゃんと仕事してる人間が気にすることない+2
-0
-
293. 匿名 2023/04/15(土) 00:02:08
>>268が経営者になると人件費のせいで3年以内に解散する可能性大+0
-0
-
294. 匿名 2023/04/15(土) 00:03:50
>>2
ね、ほんとそんなマナーないのにうちの女上司
最近入った子呼び出して「周りの先輩は忙しくしてるのになぜあなたは定時で帰るの?帰る前に何かお手伝いすることはありませんか?とか声かけるべきでは?」
って言われたらしい。ほんと上司のこと信用できない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月から社会人になる人の中には、「新人は定時ぴったりで帰るべきではない」「帰る前にひとこと『何か手伝うことはありますか?』と聞くべき」という話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 これらのことは社会人としてのマナーといわれますが、実際はどうなのでしょうか。本記事で詳しく解説します。あわせて、残業する上で知っておきたいルールを紹介します。